2001年6月9日土曜日

[機器][PDA] CASIO,CASSIOPEIA FIVA (カシオペア ファイバ)


[機器][PDA] CASIO,CASSIOPEIA FIVA (カシオペア ファイバ)
「Crusoe」を搭載したA5ファイルサイズのモバイルPC
『CASSIOPEIA FIVA(カシオペア ファイバ)』ニューモデル
カシオ計算機は、CPUに「CrusoeTM(クルーソー)」を搭載し、厚さ約21mmの薄型ボディに多彩なインターフェースを標準装備したモバイルPCの新製品『CASSIOPEIA FIVA(カシオペア ファイバ) MPC-206VL』を、7月12日より発売します。
当社は、A5ファイルサイズ・厚さ約21mmの小型・薄型ボディにトランスメタ社の低消費電力・高性能CPU「CrusoeTM」を搭載した“CASSIOPEIA FIVA MPC-206”を3月に発売。
モバイルPCでありながらLANポート、CFカードスロットなど豊富なインターフェースを標準装備し、優れたネットワークへの接続性から高い評価を得ております。
今回ご案内する『CASSIOPEIA FIVA MPC-206VL』は、先のモデルで好評の薄型・軽量ボディサイズ、インターフェースを継承しながら、新たに30GBの大容量ハードディスクを搭載しました。
様々なアプリケーションのインストールや、デジタルオーディオ、ムービーファイルなど、大量のデータ保存にも余裕を持って対応できます。
CASSIOPEIA FIVA MPC-206VL
価 格 オープンプライス
発売日 7月12日
当初生産台数 5,000台/月
さらに、バッテリの容量アップにより、最大約10時間の長時間駆動(大容量バッテリ装着時)を実現、モバイルPCとしての基本性能をより一層強化しました。また、液晶パネル周辺部のカラーリングをグリーン系から爽やかなブルー系に一新、洗練されたイメージに仕上げています。
・A5ファイルサイズ(約223×197×21mm※)・約990gの薄型・軽量ボディ ※最薄部
・トランスメタ社(TansMeta)の低消費・高性能CPU「CrusoeTM(TM5600・600MHz)」を搭載
・最大約10時間の長時間バッテリ駆動(大容量バッテリ装着時)
・多彩なアプリケーションやデータに余裕で対応できる30GBの大容量ハードディスク
・いつでもどこでもネットワークに接続できる数々のインターフェースを装備
・V.90/K56flex規格に準拠したモデムを内蔵
・8.4型SVGA(800×600ドット) TFT液晶搭載
・キーピッチ約16mmと快適なタイピングが可能なキーボード
・ワンタッチでソフトを起動する3つのアプリケーション操作ボタン
※なおDDIポケットのCFタイプPHS通信カード「C@rdH"64petit」セットモデルを、当社のオンラインショッピングサイト「e-カシオ」にて販売します。
■CASSIOPEIA FIVA MPC-206VLの主な特長
・コンパクトで薄型のA5ファイルサイズ・軽量約990g
優れた携帯性と操作性を両立するべく、A5ファイルサイズ(幅約223×奥行き197mm)のボディを採用。また、キーボードとHDD、バッテリと液晶表示部がそれぞれ重ならないように設計することで、厚さ約21mmの薄型化を実現し、女性でも持ち運びが苦にならないスリムなボディにまとめ、バッグにもすっきりと収納できます。
・トランスメタ社の低消費・高性能CPU「CrusoeTM(TM5600)」を搭載
CPUの負荷に応じて最適なクロックとCPUコア駆動電圧を制御する、Long RunTMテクノロジーの採用により本体の発熱を抑え、長時間駆動を可能としています。また、「Code MorphingTM Software」の採用により、x86系プロセッサのプログラムの実行に対し高い互換性を確保し、高性能・低消費電力・コンパクト形状を同時に実現しました。
・最大約10時間のバッテリ駆動
標準バッテリパック装着時は約5時間、大容量バッテリパック(オプション)の使用時は最大約10時間の長時間使用が可能です。
※当社測定による使用時間。動作時間は使用環境により異なります。
・多彩なインターフェイスを装備
100Base-TXに対応したLAN、iEEE1394、PCカード(Type?U)、CFカード(Type?U)、V.90/K56flex準拠のモデム、RGB出力、USBと豊富なインターフェースを標準装備。
オフィスではLAN接続、出先ではCFタイプのPHSデータ通信カード、自宅ではモデムと、場所に応じ様々なスタイルでインターネットやイントラネットに接続できるほか、デジタルビデオカメラやプロジェクターとの接続など、高い拡張性を備えています。
・8.4型SVGA(800×600ドット)TFT液晶画面
A5ファイルサイズのボディを実現する中では最大クラスの8.4型TFT液晶を採用しました。視認性の高い800×600ドットの解像度により、表計算など細かなデータシートも大きく表示し、また繊細なグラフィックスも鮮やかに再現します。
・キーピッチ約16mmの扱いやすいキーボード
ボディサイズいっぱいにキーボードを配し、約16mmのキーピッチを確保しました。
キーストローク約1.5mmのしっかりとしたキータッチにより、快適なタイピングが可能です。タイピング音の発生も抑えていますので、静かな場所でも安心です。
・ワンタッチでソフトを起動する3つのアプリケーション操作ボタン
液晶画面右下に、あらかじめ登録しておいたソフトをワンタッチで起動するアプリケーション操作ボタンを3つ装備しました。標準ではOutlook Express、Internet Explorer、メモ帳が設定されており、もちろん好きなソフトを登録できます。
・モード切替スイッチ
本体右サイドにモード切替スイッチを装備し、AモードではWindows Me、B モードではLinuxをベースにした独自環境が起動します。BモードにはMP3プレイヤーとFTPクライアントがインストールしてあり、Windowsより高速に立ち上がりすばやく活用できます。
・「C@rdH"64petit」セットモデルを当社のオンラインショッピングサイト「e-カシオ」で販売
■CASSIOPEIA FIVA MPC-206VLの主な仕様
プロセッサ メインプロセッサ Transmeta Crusoe TM5600(600MHz)
コンパニオンチップ ALI製
メモリ メインメモリ 標準128MB
(オンボード128MB・ユーザ用約112MB) ※1
最大256MB
表示 内蔵ディスプレイ 8.4型TFTカラー液晶、
SVGA(800×600ドット)、最大1677万色
ビデオチップ SMI LynxEM+SM712 graphic controller
(2MB RAM)
入力 キーボード 本体一体型84キー
(16mmピッチ/1.5mmストローク)
ポインティングデバイス スティックタイプ/3ボタン
ディスクドライブ HDD 内蔵30GB
インターフェース USB 1チャンネル
PCカードスロット Type?U×1スロット(CardBus対応)、3.3V/5V用
CFカードスロット Type?U×1スロット、3.3V/5V用
LAN 汎用コネクタ×1(100Base-TX/10Base-T)
増設メモリスロット 1スロット
通信ポート モデム用;RJ11
高速シリアル IEEE1394(4pinタイプ)
RGB出力 RGB×1(同梱の変換ケーブル使用)
サウンド 音源 AC-LINK
マイク 内蔵(モノラル)
スピーカー 内蔵(モノラル)
ヘッドフォン出力 ステレオヘッドフォン端子×1(ミニジャック)
マイク入力 マイク×1
内蔵FAXモデム 規格 V.90/K56flexTM
最大通信速度 データ56Kbps(受信)、33.6Kbps(送信)、
FAX14.4Kbps ※2
電源 バッテリ Li-ionバッテリ
AC 付属ACアダプタ(100~240V対応)
バッテリ 駆動時間 約5時間(標準バッテリ装着時)、
約10時間(大容量バッテリ装着時)  ※3
充電時間
(非動作時) 約2.5時間(標準バッテリ装着時)、
約5時間(大容量バッテリ装着時)  ※3
省エネ法に基づく
エネルギー消費効率※4 S区分 0.0014
ソフトウェア OS Microsoft(R) Windows(R) Me日本語版
ユーティリティー システム管理ツール、ワンタッチ操作ボタン、
画面拡大機能
アプリケーション Ulead Photo Express 3.0 SE
(ユーリードシステムズ)
Ulead VideoStudio 5.0 SE BASIC
(ユーリードシステムズ)
Internet Ninja 5(アイフォー)
セキュリティ パワーオンパスワード
動作環境 温度5~35℃(ただし結露しないこと)
外形寸法・質量 約223(幅)×197(奥行)×21(厚さ・最薄部)mm 、
約990g
主な付属品 標準バッテリパック、
ACアダプタ(100~240V対応)※5、電源コード、
リカバリCD、RGB変換ケーブル、モデムケーブル他
■主なオプション(価格は全てオープンプライス)
DVD/CD-ROMドライブ MPC-245DVD PCカードスロットに接続
CD-ROMドライブ MPC-142CDD PCカードスロットに接続
USB対応FDD MPC-240FDD USBポートに接続
増設メモリ MPC-252RAM/MPC-253RAM 64MB SO-DIMM/
128MB SO-DIMM
バッテリパック MPC-273BAT・275BAT/
MPC-274BAT・276LBAT 標準/大容量
ACアダプタ MPC-277 ADP 100~240V
(本体付属品と同じ)
※1. 16MBはシステムで使用。
※2. 実際の通信速度は、使用する回線状況などで変化します。
※3. バッテリ駆動時間および充電時間は、使用環境により異なります。
※4. エネルギー消費効率とは、省エネ法で定める測定方法により測定した消費電力を省エネ法で定める複合理論性能で除したものです。
※5. ACアダプタは100~240Vに対応していますが、電源コードは日本国内100V専用です。
Microsoft,Windowsは、米国Microsoft Corporationの米国およびその他の国における登録商標です。 K56flexは、Lucent Technologies社とRockwell International社の商標です。Sound Blasterは、米国Creative Technology社の商標です。その他記載されている会社名・商品名は、各社の登録商標または商標です。

CASIO COMPUTER CO., LTD. 
http://www.casio.co.jp/release/mpc_206vl.html
http://www.casio.co.jp/release/c452ca.html
http://www.gz-one.com/ez/ 






 

2001年6月4日月曜日

[機器][PDA] PalmOne Treo


Treo650



2004/10/25 18:25 更新
palmOne、Treoスマートフォンの新モデル投入
palmOneは10月25日、Palm OSをベースとしたTreoスマートフォンの新モデル「Treo 650」を発表した。Treo 650は前モデルの600と比較して画面解像度の向上(320×320ピクセル、約6万5000色)、Bluetoothの搭載、MP3プレーヤーの内蔵などを特徴としている。
リムーバブルバッテリー、不揮発性メモリの採用、2倍ズーム/ミラー機能付きVGA解像度のカメラといった新機能も新モデルでは追加されている。
大きさは113×59×23mmで、178グラム。
ストレージとしては、SD/MultiMediaCardが利用できる(SDIOをサポート)。OSはPalm OS 5.4。
reo 650はデジタルデュアルバンドCDMA/1xRTT、またはGSM/GPRS/EDGEクアドバンドのワールドフォンの2種類がある。
価格はキャリアにより異なる。キャリアからの出荷は、米国では2004年中に、その他の地域では2005年を予定している。

ITMedia
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/







◆Motrola StarTac, 
最初にフィリピンに定住したのが1996年、当時日本の携帯電話は、今の親子電話の子機くらいの大きさでした。
フィリピンではノキアとモトローラの携帯のみが販売されていました。まだアナログの時代です。
自宅用にはノキアの携帯電話を購入したのですが、仕事の関係で日本から電話がよく掛かってくるため自分用の携帯を買いました。
アメリカのドラマの主人公達が劇中で、挙って使っていたのがこの携帯電話でした。
二つ折りというよりフリップの付いたデザインで名前から連想されるようにスタートレックのコミュニケーターを気取った小さく、軽いものでした。
本体も軽いのですが当時としては珍しいリチウム・イオンのバッテリーを装備していました。
◆Nokia
時代はアナログからデジタルに変わりつつあり2機目はノキアのGSM携帯にしました。この携帯を選んだ理由は、世界で始めて携帯からインターネットに接続できるプロトコルWAPを搭載したものだったからです。
日本のiモードのように文字情報ばかりのWEB閲覧で欲しい情報も少なく電子メールくらいの使い道しか無い物でした。
この頃は、この携帯と日本製のPDAを2台持ちしていました。
横目ではHandSpring社(Palmからスピン・アウトしたメーカー)の電話の出来るPDAを睨んでいたのですが、フィリピンでも取扱店がMacの正規販売店で店員が「貧乏な一般人はけえれ」てきな対応、さらには不当な値段設定がされていたので買えませんでした。
◆HandSpring Treo650
三代目は、HandSpringが送り出した携帯+PDA(スマートフォン)でした。
キーボード付きカラーが出るまでじっと我慢していたのを思い出します。2002年くらいだったでしょうか。
こういったフリップが開く携帯はスタートレックのコミュニケーターのように見えるので、プログラムを自作してフリップのオープン・クローズ時にスタートレックのコミュニケーターの音を出すようにしました。Wave再生機能は無かったので大変な作業だったことを思い出します。
交換式のバッテリーでは無かったので例のMacの取り扱い店に何度かバッテリー交換をしてもらいました。
◆PalmOne Treo650
スマートフォン2台目はPalmOne(PalmとHandSpringが合併)のTreo650です。
Treo270は大変気に入っていたのですが、メモリーカード・スロットが無い点と早いバッテリーの劣化があったので買い替えました。
OSが変わったのでプログラムの移植が大変でした。
◆Palm Centro GSM
スマートフォン3台目はPalm Centroです。
Treo650の悩みはその厚さでした。
当時、小さなクラッチ・バックを持ち歩いていたので嵩張るのが難点でした。
Treo650と同じスペックで小さくなったCentroを、たまたま見つけてしまい衝動買いしてしまったものです。
◆Nokia E71
最後は今も使っているNokia E71です。
Centroは今でも一番好きな携帯ですが、日本で使えないのが問題でした。
数ヶ月日本に行く必要があって日本でも使える携帯として買ったものです。
タッチ・パネル式ではありませんが、
Treo270,650,Centro
と使って来て、片手操作メインのキーボード付き携帯にはタッチ・スクリーンは必要無いと思っていたので問題ありませんでした。
流石にノキア製だけあって不都合を感じる事はありませんでした。
同時にスマートフォンに対する情熱(?)も醒めてしまったようです。
私にとってのスマートフォンとは、
「何でも出来る」
「必要があればOS領域すら動作を書き換えられる」
事ができるものを指すようです。
じゃじゃ馬的な動作や気に入らない操作性を自分で作成したプログラムで書き換える事が楽しかったのだと気がつきました。
銃=>バイク=>車=>小型ガジェット=>銃=>バイク・・・
と周期的に趣味の傾向が変わっておりますが、今度、携帯に興味が出てくる頃には第2のPalm社が出てきて携帯が様変わりする頃でしょうか。

My 3D My Guns
https://blogs.yahoo.co.jp/teknotes2430/28809588.html






Palm Treo650
2011/1/6(木) 午後 8:45
無題 練習用
さぼっているうちに、年が明けましたがtreo650です。
treo90を作ったhandspring社という会社は、Palm社の役員がスピンオフして作った会社で、PalmOSのライセンスを受け、Visorシリーズ等を販売していました。で、Treo90にはモノクロ画面で携帯電話機能がついたTreo180という兄弟機がありました。
そんな流れの中、2003年handspringからTreo600が発売されました。
キーボード付きのPalmにGMS携帯がついたもので、T|Cの大きさに「もうちょっと何とかならんかな」と思っていた私は、飛びつきそうになりました。でもよくスペックを見ると、「あぁ、これローレゾなんだ…」。
きっとハイレゾな後継機が出るに違いない、そんなことを期待し待っていると、紆余曲折もあったのでしょう、結局Handspring社はPalmに吸収されてしまいます。Treoもこれでお終いかな、と思った2004年、ハイレゾになったTreo650が発表になりました。ただ、電話機能のせいで高価な代物になっていて、販売価格は日本円で約10万・・・。ちょっと手が出ませんでした。
「欲しいなぁ、でも壊れたら文鎮か・・・」ほとんど趣味の代物に大枚ははたけません。
どうにもならぬまま2005年が過ぎて行き、年末にSPARCOをのぞくと円高とクリスマスセールで「7万を切ってる!」。
ボーナスが残っていたこともあって、すぐに購入手続きをしました。
ただ、年末を挟んだため手元に来たのは、年も明け正月も終わった1月半ば。
日本語化はJaponで行い、POBOXと大富豪辞書も入れました。今まで使っていたT|CやClieに比べると画面が小さいのが気がかりでしたが、使ってみると特に問題はありませんでした。
小さい分T|Cと違って、片手で持ってもすべてのキーに指が届きます。
OSはキー入力を考慮した5.2ですので、十字キーで画面にさわらなくてもほとんどの操作ができます。
GMSでsplint社との契約専用ですので、電話としては全く使えませんが、バッテリーは保つし、入力はしやすいし、今まで使ったもののうち最高のPIMで、現在もメインで使っています。
treoのこの形状はやはりみんな使いやすかったか、この後、似たような形の後継機がいくつか作られます。
私自身は650で何の不満もなかったため、後継機を購入したりしませんでしたが。
ここからは余談です。
キャリアと端末が一体になっていることにより、波風の立たなかった日本の携帯市場と違い、世界的にはビジネス用途向けの携帯は徐々にスマートフォンに移行し、PDAの役割も兼ねるようになっていたのだと思います。
SONYはいつの間にかClieを放り出し、treoは北米市場で黒苺やノキアのシンビアン、窓モバイルとスマートフォンのシェア争いをしていたと思います。そこにiPhoneが乱入し、タッチオペレーションであっという間に席捲してしまいます。
Appleの起こした、この嵐の威力はすさまじく、マイクロソフトに窓モバイルの破棄を決断させ(一応MSは破棄はしていないといっていますが)、RIMでさえ黒苺にタッチ端末を出す始末。挙げ句の果てに、iPhoneは日本にスマートフォン市場を作りあげてしまいました。
Palmはというと、OSのバージョンアップに時間がかかりすぎ(実機は見たことありませんが、こちらもタッチ化していたと思います)、シェアを失い、HPに買収されてしまいます。一応HPからwebOSのPDAか携帯が出るかもしれませんが、androidとiPhoneが熾烈な競争をしている中、どれだけシェアを取れるか素人目には全く予測不能です。
650も使い始めて5年、不具合等はありませんが、機械的な限界も近いかもしれません。さて、こいつが壊れたらどうしようか、それがこの機械の唯一の欠点でしょうか。PalmPreでPalmOSが動くなんて話もあったようですが、Palmが買収された状況では入手が難しくなってしまいました。
万が一壊れても、当面は手持ちのPalmでしのげますが、そろそろandroidを試す時期なのかもしれません。

はんぺんのPDAどつぼ (-_-;)
https://blogs.yahoo.co.jp/bungo7l/21883365.html




PalmSource
2010/1/6(水) 午前 8:11 無題 練習用
PalmSourceとは、PDAなどの携帯情報機器向けOSで大きなシェアを持つ「Palm OS」の開発元。
2003年10月にPalm社のソフトウェア部門が分割されて誕生した。
ちなみに、ハードウェア部門はpalmOne社となり、旧Palm社のライバルであったHandspring社と合併している。 
PalmSourceはもともと旧Palm社のソフトウェア部門の名称だったが、会社分割により正式に社名となった。
同部門は2001年8月にOSメーカーのBe社を買収しており、近年のPalm OSには同社が力を入れていたマルチメディア関連の技術やマルチタスク技術が活用されている。

jx6tds1のブログ
https://blogs.yahoo.co.jp/jx6tds1/


2001年5月27日日曜日

[スポット][東京秋葉原] 五州貿易~Apple製品/パーツの殿堂




[スポット][東京秋葉原] 五州貿易~Apple製品/パーツの殿堂
五州貿易
店舗所在地:東京都千代田区外神田1-6-3熊谷ビル3階
定休日:毎週水曜日
営業時間:
平日土曜日:11時30分-19時30分
日曜祭日:11時30分-19時
Tel: 03-3252-6007
Fax/Tel: 03-3252-6008
(Yahoo BB フォンユーザーなら全国から通話無料)
VolP(インターネット電話): 219.184.4.48
(試験公開中。Microsoft NetMeetingなどH.323互換ソフトウエアからも通話可能。ご利用ください。勿論通話料無料です。)
                 
五州貿易
http://www.direct-world.com/
http://www.nextro.com/shops/goshu/
goshu@mail3.alpha-net.ne.jp















◆各種メモリ大特価
国内メーカー品の場合、国内永久無償保証。専用電話でサポート 。
安さ、品揃い、秋葉で一番。最新価格をご確認ください
CL2 メモリは CL3より速いことが知ってますね。
◇200ピン PC2700 DDR SODIMM最新PB G4 17" 用512MB:\15,800
◇200ピン PC2100 DDR SODIMM,iMac 1GHz, 最新PB G4 12" 用512MB:\13,500
◇184ピン PC2700 DDR SDRAMPM G4 Dual 1G, 1.25G用
512MB:\7,800
256MB:\4,800
◇184ピン PC2100 DDR SDRAM最新 PM G4 867MHz, X-Server 用
512MB:\7,300
256MB:\4,600
PowerMac G3/G4CubeとiMacDV用PC133-SDRAM
512MB:\9,800
512MB(CL2):\10,800
256MB:\6,800
256MB(CL2):\7,800
256MB(G3 DT用):\6,800
128MB:\2,980
◇PowerBook G4, iBook(貝型), 新 iBook(Dual USB)用, 液晶iMacPC133 SODIMM
512MB(1.15"):\13,800
256MB(1.15"):\5,800
128MB(1.15"):\2,480
◇PowerBook G3(Fireware)用 PC100 SODIMM
512MB:\10,800
256MB(1.15"):\5,800
◇PowerBook G3iMac 233/266/333用PC100 SODIMM
256MB(1.15"):\8,800
256MB(2"):\8,800
128MB(1.15"):\3,480
◇USB Flash Memory
1GB:\59,800
512MB:\29,800
256MB:\17,800
◇Compact Flash
512MB:\23,800
256MB:\9,800
◇PowerMac 4400 と互換機 用 3.3V 168 ピンDIMM
64MB:\5,980
32MB:\4,800
◇PowerMac 7200-9600用5V168 ピンDIMM
128MB(G3/G4カードと同時に購入場合):\5,800
64MB:\3,480
32MB:\1,980
◇Performa 5400-6400用5V168ピンDIMM
64MB:\4,800
32MB:\1,980
◇Performa 5500-6500,20周年記念Mac用5V168ピンDIMM
64MB:\5,800
32MB:\1,980
◇72 ピン SIMM
128MB:\9,800
64MB:\3,800
32MB:\2,300
◇PowerBook 5300専用
48MB:\19,800
◇PowerBook 3400専用
128MB:\10,800
◇PowerBook 2400専用
64MB:\7,800
...............
                 
五州貿易
http://www.direct-world.com/
http://www.nextro.com/shops/goshu/
goshu@mail3.alpha-net.ne.jp








 

2001年5月15日火曜日

[機器] feelH"


説明書で笑おう!
京セラ、大躍進!
feelH"も一通り発売されたと言うことで、各メーカーの取り扱い説明書を一通り読んでみました。
「ベストエフォートとギャランティ」の差別的説明はどの説明書でも見られましたが、すでに目新しいものではありません。
他に、笑いのツボも見つかりません・・・・・。
いや、ありました。京セラ「テソロ」です。
各メーカーのfeelH"の中では、唯一にしてダントツです!笑いの“宝箱”です。
100ページ目
アドレス帳の説明で、人名が出てきます。
まあ「京セラ太郎」や「京セラ花子」なんてのは定番の使われ方ですが・・・・
相川一郎
相田しんご
青木慎二郎
江村良子
大山みち子
加藤正三
京セラ太郎
京セラH”
京セラ花子
栗山秋子
斉藤司郎
だから誰だよ?!
それだけ具体的な名前が出ている中に京セラ太郎や花子を入れたところで、かえって不自然である。
137ページ目
京セラテソロには、タロット占いが内蔵されています。
で、占いの結果にクレームつけてくる人がいないように、予防線が張られていたりします。
タロット占いについてのご注意
タロット占いは、あなたの現在の状況を示すものです。よくない結果が出た場
合でも、カードは望みを否定しているわけではなく、あなた自身が努力をして
現状を変え、事態を好転させていくことをうながしています。
「悪い結果が出ても、将来が悪くなるわけではない。好転も可能である。」という主旨。
それは良い。問題は
「あなたの現在の状況を示すものです」
これですな。
現状に不満のない人が悪い占いを引いてしまった場合、なかなか悲しかったりしてしまうのである。
157ページ目
トレバの取り扱い説明です。
・・・・絶対圏外だって!
見つけるくん
Dポでは、オープンネットコンテンツなるサービスを行っています。
要は・・・iモードみたいなものです。(結局こう言うほうが、伝わりますね・・・)
これは、誰でも作ることが出来ます。また、Dポのホームページでは、
オープンネットコンテンツの仕様書も公開しています。
一般の人にも分かりやすいように、素敵な例をたくさん使っています。
対話型ホームページの作成
From://www.pdx.ne.jp/pdx/sinri.cgi
Content-Type:Text/plain
絶体絶命のピンチです。あなたの目の前に置かれた爆弾
が今にも爆発しそうです。あなたはどうしますか?選ん
でください。
1:コードを切ってみる 2:目を覚ます 3:逃げる
・・・2ね。
画像の添付例
From://www.pdx.ne.jp/move/
Subject:ポチの映画情報
Content-Type:Multipart/Mixed:Boundary="GGC980907"
--GGC980907
Content-Type:Text/plain
今週のお薦め映画は、構想10年、制作10日の超大作「月と天ぷら」。
毎日、夜遅くまで仕様書の作成に追われるサラリーマンH。そんなある日、彼の元に1通
のPメールDXが届く、、、「月と太陽を探して」。不思議に思いながら発信者を見て彼は
愕然とした。その電話番号はサンフランシスコにいるはずのNJだったのだ。H”の電波は
サンフランシスコまでも届くのか?まさか、そんなはずはない。。。真相を確かめるべく彼
は基地局探査機「見つけるくん」をリュックに入れると成田へと向かった。
--GGC980907
ポイントは「サラリーマンH」。この仕様書そのものを作ったDポの人なのでしょう。
イニシャルがNJの知人もいるようです。だいぶ絞られてきました。(そうか?)
え?絞り込んでどうするんだって?
だって欲しいじゃない・・・基地局探査機。
メニュー選択機能の説明
エラー:510
1:PHSランキング
2:今日の誤字脱字
3:1999年8の月
4:正しい逃げ方
79⇒ボンベイの歌
794⇒平安の歌
1192⇒鎌倉の歌
1789⇒薔薇の歌
きっとfeelH"向けの仕様書も、そのうち出てくるのでしょう。楽しみです。(いろいろな意味で)
J80、よく読むとけっこう恐い。
J80の説明書には64K通信の説明が載っています。
ページ4-32を開いてください。Dポのベストエフォート方式が説明されています。
・ベストエフォート方式
基地局の利用状況により、64Kbps、32Kbpsをフレキシブルに選択し、
つながりやすく切れにくい通信環境を実現するデータ方式。
うーむ、詳しく、そして熱く語っていますね。おや?その下にも何か書いてあります。
ドコモ用にギャランティー方式の説明も載っています。公平ですね。
・ギャランティー方式
64Kbps固定のデータ通信方式。
全然公平じゃなーい!!(ガビガビーン!)
さらにページ5-11。
電話帳の説明です。人名の例には三洋太郎や三洋花子が出てきます。定番ですね。
おや?その下にも人名が出てきます。
清水健
須藤京子
愛知茂
伊藤次郎
植田佳子
加古川始
……誰?
だんだん恐くなってきましたね。トドメいきます。
ページ6-25です。
サイズオーバーのメールを受信したらどのように表示されるかの例が載っています。
後となりまし
たがみつかっ
※サイズオーバー
いろいろ想像してみてください。
101回目のプロポーズ
PメールDX機種は、さすがに操作が難しい。今までは説明書なんてそんなに読まなかったけど、
今回はしばらく手放せなかった。
で、何度も読む機会があると、“笑いのツボ”がみつかるものです。
J70の説明書、145ページの「定型文」の説明である。
ご存知のとおり定型文とは、「何度もよく使う文章」である。
例えば、「あ」を変換すると、「おはよう!」とか「ありがとう。」とかが出てくる。
これはまあいい。
問題はコレ。
結婚してください!!
……コレ、「何度もよく使う文章」かい(^^;?!
想いをを寄せるいとしい女(ヒト)に、今日こそプロポーズだ。
彼はおもむろにJ70を取り出し(待てよそれ以前の問題として、プロポーズにPメールDX使うか?)
「えーと、『結婚してください!!』は『た』を変換して…と。」
めちゃ不自然ー!!(ガボーン!)
そしてタイトルにつながる訳である。合掌
全ての人名辞典を調べたが、なかった。
友人から解約した201D(Nパ)を頂いた。充電器から取扱説明書、箱や袋までついていて、
マニアとしてはうれしい限り。ところでこの取扱説明書、読んでみると笑える笑える!
以下、抜粋します。
34ページ
電話帳で名前の入力
<例>テンキと入力するとき
〔カナ]表示の状態で
「4」を4回押す…テ
「0」を3回押す…ン
「2」を2回押す…キ
テンキ
……以下延々と「テンキ」を使っての説明が続く。
60ページ
文字メッセージを送信/受信するには
1送りたい文字を電話帳ダイヤルに入力します。
「電話帳ダイヤルを登録する」(→P.34)の手順で送りたい文字を登録します。
(例)ヤッホーを登録したいとき
ヤッホー
普通の取扱説明書なら「コンニチハ」とかだよねえ。でも実際に文字送信するとしたら
「コンニチハ」よりも「ヤッホー」の方が現実的だ。
なかなか現実主義な取説じゃないか。
ちなみに<「電話帳ダイヤルを登録する」(→P.34)>と書かれている点に注目。
もしかしたらこの2つの説明文を書いたのは、同一人物じゃないのかな?
一度会ってみたい人物である。

電波の杜-早大PHS研究会
http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Namiki/4951/201d.html
http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Namiki/4951/mireva18.html
http://blog.livedoor.jp/resaku/archives/975010.html
http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Namiki/4951/haimemo4.html
http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Namiki/4951/henreki.html
http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Namiki/4951/
http://phs.cside.com/ggt/




2001年4月22日日曜日

[機器][携帯電話] DDIpocket機種変更情報(2001.4)


 


[機器][携帯電話] DDIpocket機種変更情報(2001.4)
DDIpocketが一番さっ!別館
Dポケ機種変更データベース
あなたはxxxx人目のお客様です 。(since 1999/04/24)
制作:ふぇちゅいん<fetuin@geocities.co.jp>
< デ~タベ~スに登録 >←みんなで登録しよう!現在451件の機種変更データ!!!
手作業で入力しているため、入力ミスあるかも。あったら報告よろしくおねがいします。
◆<DATA No.451> 
J90、シルバー、サンヨー ← DLS-200、黒、東芝 (使用期間10ヶ月 )
コメント:
良いところ:折りたたみだし、カラーだし、feelsoundはとってもよい。電卓もゲームもついている。(スケジュール、カレンダーとかも)前の東芝は何も無かったのでかなり重宝しています。操作性も気になるところはあるけれどとりあえず許容範囲。 操作性は、エッジから考えると多分、パナ>東芝>SANYO。 機能性は、SANYO>パナ>東芝。 ってことで、次世代はパナの折り畳みがでたらいいな。(もちろんSDつきで。)
悪いところ:本当はいろいろあるが、操作性の悪さはなんとかしてほしい。 まず電話帳、電話帳ボタン→検索方法→検索→名前選択→表示されたデータを選んで、電話をかける。しかも、メールは、そこからつかえない。 カスタムファンクションもS→方向キーで機能を選択→S→機能起動。と使いづらい。12個でいいから、S→ダイヤル→機能起動っていう操作にして欲しかった。 あと最後に要望…サブディスプレーつけてくれぇーーー!!!(auとJ-phoneはついているのに。)
満足度
80%
価格、場所
14800 円( アキバのラオックス )
お名前: カズ HP 買ってから「2ヶ月 」の感想です
機種変更 2001年2月
◆<DATA No.450> 
KX-HS100 メタル ← SANYO J80 (使用期間1年1カ月 )
コメント:
良いところ: feel H"であるトコロ(カラー、feel sound、Treva対応、ライトメール等)、 ゆめカラ対応、SDカード対応、着信音量が大きい、 アンテナでキーロック、わかりやすいメニュー、手ごろなサイズ、 悪くないデザイン、一応JPEG対応、割と長いfeel soundも聞けるトコ、 漢字変換の辞書はJ80よりまとも、ユーザー辞書に登録できる、 JUMPキーとか慣れれば使いやすくなる等操作性が割と洗練されてる
悪いところ: バイブと着信音が同時にできない、液晶がやや暗く、小さい、漢字変換が遅い、 ゲーム・カレンダーがついてない、ストラップをつける位置が変、 J80と比べると電波があまりよくない気がする、メールの一括送信がJ80と比べるとやや面倒、 着信音量が最小でも結構大きい
満足度
90%
価格、場所
4800 円( 大阪府松原市のコジマ )
お名前: dot 買ってから「1カ月 」の感想です
機種変更 2001年3月
◆<DATA No.449> 
KX-HS100 ← DL-S200 (使用期間10ヶ月 )
コメント:
良いところ: アンテナを伸ばすとキーロック解除できるのは便利。 10×10文字表示は情報量が多くて良い。 やっぱり音は良い(FeelH"全般だと思いますが)
悪いところ: 漢字変換が異様に遅い。 ストラップの取り付け位置が悪い。 あまり液晶の表示が鮮明でない。メリハリがない。発色が地味。 メニューの操作性や構成もあまり良いとは思えない。 ライトメールだと10×10文字表示にできない(?)
満足度
70%
価格、場所
5800 円( 忘れた(日本橋) )
お名前: がんま 買ってから「2ヶ月 」の感想です
機種変更 2001年2月
◆<DATA No.448> 
TOSHIBA DL-B01 Beat Carrots ブラック ← TOSHIBA DL-S200 HYPER Carrots (使用期間1年2ヶ月 )
コメント:
メガキャロ使ったことがないのでわかりませんが、たぶん似たり寄ったりでしょう(笑) 良いところ:電話帳の割り当てを、ル・モテにあったようなグループ分けができることが大きい!いままではマークの形でしか分けることができなくて(しかもだった3通り)さらに使いにくいという点があったが、今回は容易に、かつ明快に分けられる。 メールをリダイヤルするとき名前が表示されるのもよい。いままでドコモ使いのひとはアドレスが番号だったりするのに名前が出てなくてどれがどれだかわからなかったが(笑)今回はわざわざ電話帳を呼び出さずともリダイヤルで相手の名前が確認できるのでOK。そういえば着信時の番号も今度は表示されてる。後々履歴確認するまで相手は携帯か自宅のどちらでかけてきたかわからなかったし。中央のH"ボタンは最初押すのに抵抗があるが、慣れれば平気。TOSHIBA特有の「長押し制」に不満がある方が多いみたいだが、やはり気にならないのは前の機種を使用して慣れていたいたからかな? すこしウラワザだけど、着メロはファイルBOXにしまうと容量の限界(とはいっても大量にメモリがあるが)があるけど、添付されていたメールのコピーを残して置けば再び設定できる。つまり2つBOXがあるようなもの。保険かけられるね。ただ容量は相当大きそうだから、気をつけないと受信メールボックスは結構容量取られるかも。
悪いところ:やはり電卓とオート電源ON/OFFが必要かな。通話・メール音の設定も素早く一括で変更する機能も、マナーが重要なこの時代絶対必須なはず。大体、通話は着信音が鳴ったらダメでもメールは鳴ってもアリ、なんて場面はどこにあるのか?(笑)このへんはル・モテのほうが出来がいい。マナーモードで強制的に全部バイブにできるが、そういった意味でサイレントの状態はやはり必要だ。たとえば寝ている間などに無音で着信履歴がのこるので活用できる。 前機種はメール文字を修正するとき「クリア」を押していた場所が「電源」ボタンなので、無意識に押してしまい一気に振り出しに戻ってしまうことが多々ある。新たにクリアボタンとなったソフトキーの位置に慣れてしまえば、なんてことないだろうが・・・。いままで出来た「コンテンツサービスのアドレスを電話帳から飛ぶ」というのが出来ないのも使いづらいかも。メアドに認識されてしまってる。これはブックマークとして登録するんだね。慣れるのに時間がかかった。あとできればこれだけ曲を保存できるんだから一人一人着信音を設定したいもんだが、代表の10曲しか設定できないのもあいかわらず変わってない。
満足度
80%
価格、場所
税込9240 円( 秋葉原ソフマップ1号店 )
お名前: Syu-wa 買ってから「2日 」の感想です
機種変更 2001年4月
◆<DATA No.447> 
Panasonic KX-HF300(ル・モテ)銀 ← ハイパーキャロッツ (使用期間16ヶ月 )
コメント:
良いところ:JUMPボタンって圧倒的に良いですね。 もともとの東芝200にくらべて全く違うジャンルの商品を購入した気がします。 液晶も結構見やすいし、「気持ち悪」と店頭で思った表示フォントにも すぐ慣れました。 妻に買わされたSANYO J90よりも全然機能的に使いやすいと個人的に思います。 ライトメール対応になったし、Eメールの自動受信もできる。 子ども向けのキャラクターも節電モードにしておけば、消えてくれるし・・ 現在30代のサラリーマンですが質感も持っていて恥ずかしいとは思いません。 このまま蜜月が続けば良いのだけれど・・・
悪いところ:H"ボタンがすぐへたりそう。コントロールしにくい。 東芝200に比べてノイズが(サーというものでなくザザーという感じ)少し気になる。 フリップが意外に慣れない。
満足度
90%
価格、場所
7800 円( 上野 )
お名前: SHIBAHAMA 買ってから「3日 」の感想です
機種変更 2001年4月
◆<DATA No.446> KX-HF300 ← PS-T25、ロゼ (使用期間10ヶ月 )
コメント:
良いところ:キーが結構押しやすいところ。フリップが付いてる。アンテナを伸ばすとキーロックが解除される。時計の位置が変えられる。SDが挿せるとこ。SDを挿すとメモリが最強になる。feelsoundとゆめカラ。ゆめカラは、着信音にもできるのでお徳。70円だけど。
悪いところ:前のPS-T25にはあった曜日別指定のアラームが無い。月曜だけとか火曜と金曜とか指定できないのがやだ。アンテナ長すぎ。ストラップのつける位置に納得いかない。SDが高かった。変換がかったるい。でも、直したらすっごく速くなったけど、ちょっとおバカになったような気が・・・。メール送信のリダイヤルが無い。あるのかも知んないけどわかんない。コピーできるときとできないときがある。 初めて京セラ以外を使ったので、戸惑いましたが慣れました。悪いところの方が多いような気がするけど、かなり満足です。PS-T25がヘボすぎたってこともあるけど。
満足度
90%
価格、場所
0 円( ポイントバンク )
お名前: HIDE HP 買ってから「2週間 」の感想です
機種変更 2001年4月
◆<DATA No.445> 
パナソニック KX-HS100ラベンダー ← 京セラ PS-T25 (使用期間11ヶ月 )
コメント:
良いところ:音がよい。コンテンツサービスの通信速度がハヤーイ!iモードを仕事で使ってて、遅いよなーって思ってたんでこの速さは驚き。
悪いところ:ボタンがふにゃふにゃしてる。カバンに入れておくと、なにかしらキーが入ってるのがちょっと気になるかな。あと、操作方法がわかんないことがたまにある…。そしてなにより、耳をあてるところの穴が、右側しか開いてないのでちょっとズレると音が聞こえなかったりして。
満足度
90%
価格、場所
5800(割り引いてくれた) 円( 新宿東口のヨドバシカメラ )
お名前: カブトムシ HP 買ってから「2週間 」の感想です
機種変更 2001年4月

DDIポケットが一番さっ
http://www.geocities.co.jp/Milkyway-Kaigan/7293/


2001年4月16日月曜日

[通信][ISP] ISAO.NETドリームコール~最大30分ぶん通話料無料プレゼント









[通信][ISP] ISAO.NETドリームコール~最大30分ぶん通話料無料プレゼント
■ドリームコール
最大30分ぶん通話料無料プレゼント
現在、最大30分ぶんの通話料プレゼントキャンペーンを実施中です!
手順はカンタン
1.DreamPassportメインパネルのDreamCallボタンを押します
(ver3.2ベーススキンの場合を説明いたします)
2.これがインターネット電話「DreamCall」の操作パネルです!
DreamCallのメインパネルが開いたらドリームカード購入/情報復旧ボタンを押します
3.webページが表示されたらドリームコールカード購入ボタンをクリック
4.このページがドリームコールカードを購入するためのページです。
最大30分ぶんの通話料プレゼントボタンをクリックして「決定」をクリック!★DreamPassport PREMIER
プレミヤトップ画像
最新版「DreamPassport PREMIER」があればドリームキャストでDreamCall/Ch@bCallがご利用いただけます!
詳しくはこちら
ドリームコールへ
イサオ.ネットへ

ISAO CORPORATION
http://www.isao.net/phone/campaign.html
http://www.isao.co.jp/
http://www.isao.net/service/support/dialfan/index.html










[自作] DC電源の製作















[自作] DC電源の製作
DC5V電源の製作
|定電圧DC電源5V/1Aの拡大写真・表| 定電圧DC電源5V/1Aの拡大写真・裏|

電子回路製作
http://www.geocities.co.jp/Technopolis/1840/dndata/dnphot1.html