1983年6月15日水曜日

[ゲーム] ATARI 2800ゲームタイトル~日本上陸を目指した数奇な黒船

[ゲーム] ATARI 2800ゲームタイトル~日本上陸を目指した数奇な黒船
ATARI 2800
(ATARI2600含む)
1983年5月発売
定価 24800円
販売元:アタリ・インターナショナル・ニッポン・インク日本支社
コンシューマゲーム機という存在を多くの人々に認知させたハード。
アタリというと、『アタリショック』ネタや『ジャガー』・『リンクス』などのハードしか知らない人には、あまり興味が無いマシンかもしれない(逝)
でも世界的にブームを巻き起こしたマシン(1500万台は市場に出ていたらしい)、ぜひ注目して欲しいマシン。
『アタリ2800』は、世界中で大ヒットした『アタリ2600』(通称VCS=VIDEO COMPUTER SYSTEMの略。1977年10月発売)の日本版である。それ以前は、エポック社(カセットTVゲームという名前で販売)などの代理店を通して発売されていたが、1983年5月にメーカー自ら日本支社を作り上陸した。
アタリ神話とまで言われたほどの大ヒット記録を持つモンスターマシンが日本にやって来るということで、日本の各メーカーは内心ハラハラしていたに違いない。
しかしアタリ2800は、日本で輝かしい戦歴を残す事は出来なかった。
失敗した要素は色々とあると言われているが、1番の原因は任天堂社からファミリーコンピュータが発売された事だろう。
当時としては反則的な画質と安さだったファミリーコンピュータは、あっという間にゲーム業界を支配してしまった。
これにより海外から来た黒船は、短い期間で日本のゲーム業界から撤退してしまった。
アタリ2800のソフトって、あんまり見かけませんなぁ・・・なんでだろ。
おかげで、2600のソフトのほうをいっぱい紹介する結果になってしまいました(笑)
このページに載っていないソフトをお持ちの方いらっしゃいましたら、ご協力をお願い致します。
ちなみに発売順が全然わからないので、バラバラに置いてあります(逝)
スペル間違いや発売されていないソフトもあるかもしれません(逝)
ご指摘のほうをよろしくお願いします。
とりあえずアタリ2600のゲームも載せてみようと思ったんですが、よく考えたら偉い数が発売されているんですよね(逝)
うーん、困った。気長に調べて行きます(逝)
しかし発売順がわからん・・・こちらも気長に調べて行きます。
発売されたゲームのタイトルなど、詳しい方いらっしゃいましたらご協力お願い致します。
このページに載っていないアタリ2600のゲーム、どれくらいあるのかなぁ(^_^;
(画像はアルファベット順)

Nostargia
http://aizuma.hp.infoseek.co.jp/atari2800/ATARI2800.html








space invaders/スペースインベーダー
バンガード
ヤーズリベンジ
missile command/ミサイルコマンド
asteroids
アステロイド
スター・レイダース
フェニックス defender
ディフェンダー
centipede
センティビート
バザーク
super breakout/スーパーブレイクアウト
サーカス・アタリ
realsport baseball
リアルスポーツ
ベースボール
ゴルフ
リアルスポーツ
バレーボール
スウォードクエスト
地の世界
now printing
スウォードクエスト
火の世界
E.T
ジ・エクストラ・ツリーズ
トライアル
レイダース
失われたアーク
ホーンテッドハウス
now printing
算数グランプリ
ディモン・トゥ・ダイヤモンド
warlords/ウォーロード
night driver/ナイト・ドライバー
combat
コンバット
リアルスポーツテニス
リアルスポーツサッカー
ギャラクシアン
now printing
ポールホジション
バトルゾーン
jungle hunt/ジャングル・ハント
kangaroo/カンガルー
football
スーパーフットボール
realsport football/リアルスポーツ
フットボール basketball
バスケットボール
gravitar/グラビター
moon patrol
ムーンパトロール
baseball/スーパーベースボール
キューバート
ポパイ
now printing
ミス・パックマン
フロッガー pinball
ビデオピンボール
ディグダグ
now printing
Mr.DO!
リバーレイド
バーガータイム pitfall
ピットフォール
now printing
ピットフォールII
マイナー2049
デスカロン
ドンキーコングJR
demon ataack/デーモンアタック
laser blast/レーザーブラスト
エンデューロ
スターガンナー
now printing
タイムパイロット
zaxxon/ザクソン
keystone kapers/キーストン・ケーパーズ
ロボットタンク
now printing
ジオースト
スペースシャトル
donkey kong/ドンキーコング
デススターバトル
now printing
クロスボウ
ミニチュアゴルフ
コンゴボンゴ
コズミックアーク
ペンゴ
breakout/ブレイクアウト
コマンドー
デッドリーディスク
ディフェンダーII
フロッガー
ミッドナイトマジック
ギャルス
スターウォーズ
アドベンチャー
タックスキャン
ビームライダー
カーニバル
grand prix/グランドプリックス
chopper command/チョッパーコマンド
freeway/フリーウェイ
frankenstein's monster/フランケンシュタイン
モンスター/activision tennis
テニス dragstar
ドラックスター
pele's soccer/ベレ サッカー
journey escape
ジャーニーエスケイプ
street racer/ストリートレーサー
space atack/スペースアタック
カセットTVゲーム
space fighter/スペースファイター

Nostargia
http://aizuma.hp.infoseek.co.jp/atari2800/ATARI2800.html








1983年6月14日火曜日

[機器][ゲーム] SEGA SG-1000~セガ初の家庭用テレビゲーム機








[機器][ゲーム] SEGA SG-1000~セガ初の家庭用テレビゲーム機
◆SG-1000(SEGA SG-1000)
新品価格:¥15000
中古価格:????
SG-1000(前期型)SG-1000(後期型)
1983年 セガが世に向け 発売した初の記念すべき家庭用テレビゲーム機がこのSG-1000です。 
同梱パッドは1個ですが、2個目のパッドを接続するコネクタを装備しています。
未来を見据えた拡張スロットを装備し、キーボード+BASIC ROMでBASICコンピュータにも早代わりするというある意味贅沢なマシンです。 SC-3000と同年に発売されました。
※写真左が初期型、右が後期型だと思われます。
本体背面には、拡張用スロット・電源スイッチが、前面部にはHOLDと呼ばれるポーズボタン(おやくそく)があります。
アダプターソケット・電源スイッチ・拡張コネクタ・RF出力ソケット・1ch.2ch切り替えスイッチ
操作性・レスポンスともに評判の悪かった、SG-1000付属コントローラーです。 ジョイスティックを意識したデザインで、内部の稼動部分は硬いばねによりできています。
SG-1000のパッドは本体より直接ケーブルが伸びており付け替え不能でしたが、バイクハンドル等を取り付け可能にするケーブル(JC100エクステンションケーブルキット)もセガより純正キットとして発売されていました。 …ちなみにそのキットを取り付ける為には本体をドライバーで開ける必要があります。 詳細に関しては下記アドレスより「のふ」さんのページを参照してください。
JC100エクステンションケーブルキット情報
http://www.linkclub.or.jp/~nof-h/

Tera Webpage
http://www6.airnet.ne.jp/tera/sega/item/sg1000.html

1983年5月20日金曜日

[機器][LSIゲーム] 任天堂ゲーム&ウォッチ,マリオブラザーズ(MARIO BROS.)~マルチスクリーンシリーズ





マリオブラザーズ(MARIO BROS.)
任天堂/ゲーム&ウォッチ・マルチスクリーンシリーズ/1983年頃
(C)1983 Nintendo
ゲーム性 ★★★★
2画面を上手く利用したゲーム、2キャラ同時操作が面白い!
操作性 ★★★★
可もなく不可もない
キャラクタ(画面) ★★★★★
両画面の間の空白をも利用した効率的なキャラ配置・演出!
サウンド ★★
この頃のゲームにしてブザー音のみでは地味
ハード ★★★
高級感あるが、やはりマルチは縦が一番!
総合 ☆☆☆☆
業務用とは別モノながら、秀逸なアイデア!名作です!
■ゲーム解説:業務用とは違った面白さ!
ゲーム画面:プレイしていると、分割された画面の間に何かが見える?!
マリオブラザーズのゲーム画面
※「?」の部分は単なる想像で、実際には何もありません。
 今や任天堂だけでなく、テレビゲーム界の代表的なキャラクターとも言える人気キャラクター「マリオ」。現在でもマリオを題材にしたゲームが
リリースされているところを見てもマリオの人気ぶりが伺えます。マリオは下積み時代に「テニス」の審判役を行ったり、
悪役に転じていた事は有名ですが、実は様々な職を転々としていたのです!
今回紹介する「マリオブラザーズ」では兄弟揃って「ビン詰め」工場で働いているのです!
他にもゲーム&ウォッチでのマリオは驚くような職に就いているのですが、マリオ好きな方でもここまで知っている人はあまりいないと思います。
(なんせゲームウォッチ自体をプレイ出来る機会はあまりありませんから ^^;)
ここで疑問に思われる方も多いと思います。業務用でも同名タイトルのゲームが出ていますが、
下水道の中でカメやカニなどを退治するものでした。どちらかと言うと業務用の方が有名なので
180度内容が変わった電子ゲーム版に違和感を覚える方もいるでしょう。
しかし、業務用ゲームを無理に電子ゲームに移植するより、電子ゲームの特性を生かしたゲームにする方が得策と言えます。
電子ゲーム版「マリオブラザーズ」はそう感じさせるゲームなのです。
■ゲーム内容
ゲーム内容ですが、前途の通り、マリオとルイージがビン詰め工場で働いています。
マリオとルイージがベルトコンベアから運ばれてくるビン詰めされた箱を落とさない様にトラックに運んでいきます。
画面右側がマリオで左側がルイージです。
「ルイージ」の名前の由来は「類似」示すのではないかと言った説など色々ありますが、真相は定かではありません。
(マリオとルイージが性格付けされたのでは、ファミコンの「スーパーマリオブラザーズ2」からです。)
マリオ兄弟にも「上司」
がいた!
マリオ・ルイージしっかり働けよォ~!
ゲームが始まると、画面右下のベルトコンベア(以下コンベア)から箱が流れてきます。
マリオを最下段に移動させましょう。マリオを最下段に移動させると自動的に左のメインのコンベアに移し替えます。
ただ、この右下のコンベアは目立たない位置にあり、見落としがちになってしまいますので注意してください。
マリオがメインのコンベアに運んだ箱はルイージの方に向かっていきます。
画面の中央は謎のゾーンとなっており、箱が各画面に移動する(謎のゾーンを通過する)度にビン詰めされていきます(^^;;)。
この表現には見事!と言わざるを得ません。ルイージが荷物を受け取るとさらに上の段のコンベアに運びます。
今度は上のコンベアに運ばれた荷物がマリオに向かっていきます。マリオをコンベアの所に移動させます。
これを繰り返して荷物を上部へ運んでいきます(箱を受け取る度に1点加算されます)。
(この間も謎のゾーンを通過する度にビン詰め→梱包されていきます。いったい誰がやっているんでしょうね。^^;;;)
荷物が最上段に来た時、ルイージは画面左上にあるトラックへ荷物を放り投げます。(ビンが大丈夫か心配です^^;;)
☆兄弟仲良くテキパキお仕事!(業務内容紹介)☆
1.まず、右下のコンベア
から移し替えろッ! 2.ルイージが2段目に
移し替えて 3.徐々に
瓶詰めされて3段目へ 4.オレにまかせな!
ルイージが4段目に 5.遂に箱詰めされて
最上段へ! 6.ルイージはお調子者?!
放り投げたらビンが割れるっての!
まず左のメインコンベアに移動させましょうね!
ルイージを移動させて2段目のビンをコンベアへ運ぼう!
段々瓶詰めされてきたぞォ!
マリオとルイージの連携が高得点へのカギだ!
上段にビンを上げた後に新しいビンが来るので注意しよう!
みんなもテキパキ仕事をしようぜ!(ルイージ談)
荷物が6個積まれるとエンジンスタート!
8つ積むとトラックが発進し、1パターンクリア!
おぉ、積まれてきたぞぉ。ガンバレヨ~! いってきま~す!  
トラックに荷物が6個積み込んだ段階で、運転手がエンジンをスタートして発進準備!
どこまでもさりげない表現の光るゲームですね!無事、荷物を8個積むと発進して、
ひと休み。ボーナスとして10点が加算されます。
ゲーム&ウォッチ恒例のミス帳消しシステムはこのゲームでも健在です。300点に達
した時にミスがあると帳消しにしてくれる他、ノーミスの場合はチャンスタイムとなり、
次にミスをするまで得点が2倍になります。
最高得点に達するにはチャンスタイムは必須と言えるでしょう。
最高得点は999点で、3ミスでゲームオーバーです。
ふぅ~、
ひとときの休息
休憩時間は無いと辛いッスよ、ホントに・・(ルイージ談)
 このゲームの醍醐味はやっぱりキャラ2人の同時操作にあります。やっている事は単純でもゲームスピードが上がると大パニック!
ゲームのアイデアもゲーム&ウォッチの中でも秀逸のものだと思います。
非公式ですが、彼女と2人で手分けしてプレイすると親密度アップ!(笑)
また、画面内のキャラがとても効率良く、効果的にデザインされています。
画面をまたぐと徐々に梱包されていく荷物やマリオ・ルイージの動き(特にルイージの荷物をトラックに放り投げる姿はお調子者を想像させます^^;;)、
さらに発進前のトラックなど「キャラがゲーム内で生きている」感じがするのです。
キャラの可愛いゲームなら他にも沢山あるでしょう。
しかし、キャラをいかに効率良く配置して、効果的に見せるかが真のキャラクタ・デザインではないかと思うのです。
そう言った意味でこのゲームをお勧めします。さすが電子ゲーム王者の任天堂と思わせる本作を是非プレイして下さい。
☆効率的なキャラの配置・光る演出がよく分かる全パターン表示☆
全画面表示
■本体解説:2画面横連結のマルチスクリーン!
 G&Wの「マルチスクリーン」シリーズは画面を2つ使用したものですが、
画面を横に連結している(横画面タイプ)ものは、国内では「マリオブラザーズ」だけです。
(海外発売のみでは「ライフボート」「レインシャワー」等があります。)
このゲームは縦画面移動のみですので、ドンキーコングに搭載されていた十字キーを
変形させて上下だけにしたものを搭載しています。またこの辺になってくると、電池蓋が簡単に抜けない仕掛けも
施されています。
個人的な意見なんですが、やはりマルチスクリーンは縦に画面を連結した「縦画面タイプ」が合っていると思うのは
私だけでしょうか。このゲームも任天堂ならではの高級感があるのですが、昔から私は縦画面タイプのものばかり
見てきたので多少なりとも違和感を感じるのです。
(G&Wマルチスクリーンシリーズについては、「ドンキーコング」をご覧下さい。)

JUN AMANO'S HOMEPAGE             
http://homepage3.nifty.com/lsigame/