2025年4月2日水曜日

[OS][改造] iPhone脱獄日記


[OS][改造] iPhone脱獄日記
TuneIn Radio Pro 続き
2012-06-26 06:33:02 | 脱獄
http://ameblo.jp/takabouu/entry-11013447730.html より
せっかく録音したものはPC上でも聞けないかな?
これが可能ならWalkmanにも入れてジムでもご機嫌!
CDに焼けばドライブでもご機嫌!
っで、脱獄限定なのかも知れませんが、
1)iFunBox で
  //var/mobile/Applications/743E2134-F239-45D1-A0CC-0ADCEF4B56A4/Documents
  (pathはどの機体でも同じなのか?)
  に録音した日付のフォルダーごとパソコン側にコピー
2)なかのxmlファイルを見ると、ファイル毎の情報がわかる
  (しかしストリーミングタイプは載ってないようだ。)
3)録音時に択んだストリーミングタイプを覚えておいて
  ファイルEXTを変更
  覚えられないので基本的にMP3⇒AACの順に試す(>_
"743E2134-F239-45D1-A0CC-0ADCEF4B56A4" は機体固有ですね。
光明が見えてきました(^^
ストリーミングタイプは、デフォルトでAAC+ です。
双極性障害・免許更新・改正道交法一定の病気、主治医が診断書を書いてくれない時は…
       
猫見の日々又はsudo kill-TERM 1
https://blog.goo.ne.jp/yuka_p3/c/b2834b196c68271da6ad5df6d0bcce2f
https://blog.goo.ne.jp/yuka_p3/e/564283d25ed8a8251fb2b4f8fbe906db
     
     
     
     
     
     
     
     
 

TuneIn Radio Pro
2012-06-26 06:12:25 | 脱獄
http://ameblo.jp/ykhm24/entry-11249241359.html より
録音されたデータは "/DCIM/TuneIn Radio" に日時情報を基準としたファイル名(YYYYMMDD-HHMMSS形式)で格納されていた。但し、受信が途切れているところがあると、"YYYYMMDD-HHMMSS-001" のように枝番付きのファイル名になるようだ。
録音されたデータのフォーマットは不明。簡単に見た限り、先頭160バイトか256バイトがヘッダ情報で、放送局情報などを格納、それ以降がストリームデータのように見える。但し、ストリーム情報は圧縮ないしは暗号化されているように見える。
元ファイルがWindows Media Audioと分かっている場合でも、保存データを見てもWindows Media Audioらしからぬフォーマットになっているようで、そのまま切り出して取り出すわけにはいかないようだ。もしかしてこれがDRMなのだろうか?マルチメディア周辺はよく分かっていないので、どうも直感が働かない。最悪、イヤホンからの音をパソコンに取り込んで録音、変換して音声ファイル化するという手もありか。等速でしか変換できないのが難点である。
アナログ等速変換しかなさそう..
       
猫見の日々又はsudo kill-TERM 1
https://blog.goo.ne.jp/yuka_p3/c/b2834b196c68271da6ad5df6d0bcce2f
https://blog.goo.ne.jp/yuka_p3/e/564283d25ed8a8251fb2b4f8fbe906db
     
     
     
     
     
     
     
     

iKeywi($1.99) ? iOS 5対応 5段QWERTYキーボードに
2012-06-03 01:02:29 | 脱獄
http://tools4hack.santalab.me/jbapp-org-thebigboss-ikeywi.html より
iOS 3時代はiKeyEX。
iOS 4時代は5-Row Keyboard iOS4。
iOS 5では・・・そう、『iKeywi』ですよ!奥さん!
と、言うわけでキーボードの一番上に1段追加し、縦列を5段にしてくれるiKeywiさんのご紹介。
何が便利って、ALT(Shift)キーを押さなくても数字が打てる事!
特に最近のパスワードなんかは英数字混合でなくては駄目といった縛りもあるので、無駄なタップ数を減らせる5段キーボードは非常に楽!
また、追加された最上部1段については好きなキーに割り当てることも出来るため、自身がよく使う記号などを登録しておいても便利!
更に、1文字制限はないので、メールアドレスや電話番号、定型文などを登録しておくことも可能!便利~!
/System/Library/Frameworks/UIKit.framework/InputModeProperties.plist
を弄れば、日本語キーボードでもiKeywi が使えるようだが、やめとくf(^^;
双極性障害・免許更新・改正道交法一定の病気、主治医が診断書を書いてくれない時は…
       
猫見の日々又はsudo kill-TERM 1
https://blog.goo.ne.jp/yuka_p3/c/b2834b196c68271da6ad5df6d0bcce2f
https://blog.goo.ne.jp/yuka_p3/e/564283d25ed8a8251fb2b4f8fbe906db
     
     
     
     
     
     
     
     
 

Mobile Substrate を無効にする(JB セーフモード)
2012-05-31 02:12:23 | 脱獄
Mobile Substrate 0.9.3997※で、起動時にボリューム+ ボタンを押しっぱにすることで
Mobile Substrate を無効にした状態(JB セーフモード)で起動できるようになりました。
新しいJB コンテンツを入れて、リンゴループになった時などに威力を発揮します。
※ 注 現在の最新は、0.9.3998
双極性障害・免許更新・改正道交法一定の病気、主治医が診断書を書いてくれない時は…
       
猫見の日々又はsudo kill-TERM 1
https://blog.goo.ne.jp/yuka_p3/c/b2834b196c68271da6ad5df6d0bcce2f
https://blog.goo.ne.jp/yuka_p3/e/564283d25ed8a8251fb2b4f8fbe906db
     
     
     
     
     
     
     
     
 
 

通知センターの通知を止める
2012-05-31 01:03:57 | 脱獄
http://happyiphone.blog.fc2.com/blog-entry-2.html より
DoNotDisturb
通知センターの通知を止めることができる。通知センターのスイッチでオンオフ。止まっている間の通知もストックしてくれる。寝てる時とか助かりますね。
       
猫見の日々又はsudo kill-TERM 1
https://blog.goo.ne.jp/yuka_p3/c/b2834b196c68271da6ad5df6d0bcce2f
https://blog.goo.ne.jp/yuka_p3/e/564283d25ed8a8251fb2b4f8fbe906db
     
     
     
     
     
     
     
     

0 件のコメント:

コメントを投稿