2025年4月2日水曜日

[機器][修理] PowerMacintosh 6300/160のメンテナンス



PowerMacintosh 6300/160のメンテナンス
2021年10月04日 18時18分23秒 | コンピューター
先日、雑誌「デイトナ」の取材を受けたのですが、それに刺激され、またMacのメンテを始めました。
今回はPM6300/160です。
これはPowerPC 603e 160MHzがオリジナルで、SonnetのCrescendo G3 300/512でアップグレードしています。
キャッシュスロットに挿入するタイプです。
さらにEther CardはI-O DataのETX-PCIがPCIスロットに挿入してあります。
CrescendoとEtherの機能拡張は それぞれ ”Sonnet Pro..Upgrade ver. 2.3.1”と、"I-O DATA ETX-PCI" です。
これまでは MacOS8.6がインストールされていましたが、今回、OS9.1をインストールすることにしました。
また、HDDはIDEの2GBですが、SDカードをIDEに変換する基板を使うことにしました。
OS9.0(日本語)とOS9.1upgradeはmacintoshgardenから入手し、これをCDに焼きました。
使ったSD-->IDE基板です。 8GBのSDを2つのパーティションに分け、OS8.6とOS9.1が走るようにしました。
IDEや電源ケーブルが短く、HDDのスペースに入れるのはちょっとやりにくいですが、なんとか入りました。
OS9.1が起動している状態で、Sonnetの拡張機能が働いています。
OS9.1のスクリーンショットです。 メモリは136MBです。
システム詳細のスクリーンショットです。
AppleTalkはEther経由で問題なく接続でき、iBook(G3)につないだFireWireのHDDの "All Apli" とNASのHDDが "disk"として繋がっています。
       
あだちの再生工房日記2
     
     
     
         













     
     

0 件のコメント:

コメントを投稿