ラベル ?WebSNS Twitter の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル ?WebSNS Twitter の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2025年8月19日火曜日

[レビュー][SNS] 橘玲『世界はなぜ地獄になるのか』/ネット炎上の構造〜岡田斗司夫ゼミ





 [社会][SNS] 橘玲『世界はなぜ地獄になるのか』/ネット炎上の構造〜岡田斗司夫ゼミ
25.8.22    
『世界はなぜ地獄になるのか』…まァ嫌なタイトルと言えば嫌なタイトルですよね。 で,著者の橘玲(たちばなあきら)さん,僕は橘さんの本は割と好きだから,割と新刊が出ると紹介しようかなと思ってるんですけども,今回はAmazonで予約したら,著者からついに献本が届くようになってしまってですね。献本が届き出すとやりにくいんですよね。 なんか無料で手に入れたものを話すって,すげェ難しいんでですね。意地でも僕はこの自分で買った方で 一応話をしようと思います(笑)
本の内容ですね。 著者の橘さん自身が最新刊の紹介をですね。週刊プレイボーイに書いた文章がありますと。でその文章ですね。 あの全部あの自分のブログに掲載されてるので,これを読んでみようと思います。 キャンセルカルチャーの光とかで1週間プレイボーイ連載。 第57相手やつですねえで,ここでですね。あまあまあ,あのままこれ上から読んでいきますね。
ー不道徳な相手に対して正義を振りかざす時は,怒りの共に大きな快感を得ることができます…
というところ始まります。これはやっぱネット炎上の根本原因その1なんですよ。で,何故みんな叩くのか?と。何故不倫とか,なんかいろんな問題を起こった時に,見知らぬ人とか芸能人とかいろんな人を叩くのか?って,それは気持ちがいいからなんですね。 怒りと共に大きなを得ることができます。続き読みます。 
ー芸能人の不倫,皇族の結婚から回転寿司で醤油差しを舐める行為まで,毎日のようにネットSNSが炎上しているのは,それが誰でも参加できる…
これがネット炎上の根本原因その2です。叩く人たちの理由は参加が簡単。 簡単で無料で自分にリスクがないから…まァ実はリスクあるんですよ。リスクあるんですけども。だから,そういうのを叩かない人は,リスクが見えてるから叩かないだけであって,リスクが見えない人が大部分なんですね。大丈夫だろう?とかみんなやってるとかですね。やっぱ腹立つから,それ自分を意見したいという風に思ってリツイートしたり書いたりしちゃうんですね。 リスク見えてない? 橘さんの続きの部分ですね。 
ーもう1つは社会がリベラル化するに従って,アイデンティティが多様化したこと…
ちょっと難しくなってきました。 「社会がリベラル化するに従ってアイデンティティが多様化する」ですね。 ネット炎上の根本原因その3です。リベラル化,何かというとみんなの権利を認める今の社会のことです。「みんな自分の好きなように生きていいよ,いやあなたの好きなように生きていいよ。僕も好きなように生きていいよ,だから,お互いの好きに生きていいっていうのをお互いに認めようね」これがリベラル化です。私は女に生まれたんだけども,本当は男だという人たちを認める社会でもあるんですよね。ところがそういう社会は何かというと,アイデンティティが無限に増えてしまう。 これがアイデンティティの多様化ですね。しかし人間というのは,誰かとアイデンティを共有しないと不安で死ぬという社会的生物でもあります。そこで後ろの方に行きます。 
ー徹底的に社会化した動物である人には,自我/私を他者と融合させるという驚くべき能力があります。これがアイデンティティ融合である…
という風に橘さん書いてます。ネット炎上の根本原因その4なんですけども,原始時代に,人/ホモサピエンスは,例えば「俺たちの村はみんな味方,川の向こう岸の村はみんな敵だ」という,グループへの属性というか,帰属意識を身につけたんですね。 だから,俺たちの村を攻撃されたら,まるで自分の体を攻撃されたように痛みを感じ,怒りを感じる。復讐したいと思う…これがアイデンティティ融合というやつですね。自分じゃなくて誰か他のものグループ自分が所属してるもの全てに自分私というものを融合させると。だから,自分が好きなものを攻撃されたら自分が攻撃されたように本当に脳が痛みを感じる,これがアイデンティティ融合です。で,これがホモサピエンスが他のサピエンス…ネアンデルタールなどに勝てた原因でもあるんですけど。 橘さん続きます。 
ーこれがアイデンティティ融合で,その対象がアイドルなら推し活と呼ばれ,国や宗教だとナショナリスト原理主義者になります…
僕引用するのはここまでなんですけども,これね割とすごいこと言ってると思うんですけども。つまり引きこもりになった個体というのは,自分の家族や学校とアイデンティティ融合ができないわけですね。『無職転生』の主人公って,自分の家族の葬式にも出席しなかったので,自分の兄弟に殴られたりするんですけども,こういう人いますよね。つまり周りの実在の例えばサークルとか家族とアイデンティティ融合できないとで。だから引きこもる。しかし,引きこもってるからといって何もかもできないわけじゃなくて,アイドルを推したり,アニメのキャラクターを推したりすることができると。「つまりそんな個体であっても自分が選んだ対象とはアイデンティティ融合ができる。それが推し活の正体であって…」いう風に橘さん言ってるわけですね。で,この推し活の対象が民族とか国家になるとネトウヨになるわけなんですよ。 だから推し活とネトウヨっていうのは同じコインの裏を持ってなわけですね。自分を捨ててアイドルに尽くすが推し活だとすると,自分を拡大して守るために戦うっていうのがネトウヨじゃないかという風に思います。橘さんが言ってるのは,この引用部分のことしか言ってないんで,この「推し活とネトウヨがコインの裏表」というのは,僕の解釈ので,ちょっとここは区別して聞いて欲しいんですけど。 この話は,『世界はなぜ地獄になるのか』の151ページに割と細かく書いてあります。 読んだ方がいいのかな?アイデンティティということですね。 まあまあここで読んじゃうともうどんどん時間かかるからちょっと置いときましょう。 
というわけで2つは,本質的に同じものであって,ネトウヨは推しウヨという風に呼ぶこともできると。こう考えると,炎上事件を前に探してすぐに叩いたり,それにいいねをしたり,リツイートする人の行動が起きてるのが分かってくるわけですね。彼がやってるのが叩き活みたいなもんなんですよ。だから,なんかこう現代人のアイデンティティ融合は大体2つの症状に現れていて,1つ目は推し活,2つ目は叩き活ですね。というですねことが書いてある本なので,もう僕はもう面白くてゾクゾクしてきてですね。まァ,そう解釈してるから余計ゾクゾクしてるのかもわかんないですけど。
■「リベラル化した大衆の狂気」を生き延びる
これって,本当にねほんの一部分,2〜3ページ紹介しただけなんですけど,めちゃくちゃ面白いんですよ。ということで,岡田としてはあのすごく面白く読んでるということですね。
ちょっとこっから話長くなるんで,今日の無料ここまでにしたいと思います。限定で,この本の紹介をどういう風にするのかというと, 『世界は…』っていう本で,はじめにから始まって,第1章から第6章まであるわけですね。最初の3章は,割と最近の実際おきた社会事件です。4章から色々展開に入るわけですね。
はじめに
1章 小山田圭吾炎上事件
2章 ポリコレの言葉遣い
3章 会田誠キャンセル騒動
4章 評価社会のステイタスゲーム
5章 社会正義の奇妙な理論
6章「大衆の狂気」を生き延びる
これは限定の方で話します。観たい人は限定加入してみてください。というわけで,ここから僕は限定で,これの本の内容を全体を俯瞰しながら,自分の解釈も含めて語ろうと思います。 それでは限定の方に切り替えてください。 さて,まだこのままでいいんだな。 切り替わったね。行きましょう。 じゃあ本格的に本の紹介をしてみましょう。まず目次見てみようと思うんですけども,目次の小見出しで内容さらってみましょう。 
1章 小山田圭吾炎上事件
    プロモーションのためのインタビュー
    いじめはエンタテイメント?
    なぜインタビューを受けたのか
    意識的に編集された発言
    …
これ目次の小見出しめちゃくちゃ多いんですよ。 嫌になりますよ。大変ですね。 で,1章から3章はさっきも言ったように最近の事件を紹介しながら,この世界がリベラル化する恐怖というのを語ってるんですね。で4章で評価格差ですね。「評価格差社会のステータスゲーム」。この評価額差社会っていうのは,実は岡田の,つまり僕の『評価経済社会』なんです。『評価経済社会』を橘さん流に読み替えて語ってるんですけども,これ橘さんの戦略だと思うんですけども,彼の本全部に共通してるんです。引用する本が大体,海外の本が多いんですよね。だから,これは日本人の欧米コンプレックスを計算した上での戦略だと思うんですけど。なので日本人の書いた本をたまに紹介するんですけど,割と半分以上が週刊誌,月刊誌の記事を紹介することですね。俺の立論というのは,実は海外の研究をベースにしてるんだぞって言う,なんかそまそこまで意識してるかどうか分かんないんですけど,僕はそういう風に読み取れちゃうんですね。あ,橘さんうまいなて思うのは,この戦略でいくとかなりそのみんな尊敬してくれるというか,欧米信仰みたいなものがあるのですけど。キングコングの西野君も,僕の『評価経済社会』を,内容そのままに「信用経済社会」っていう風に言い換えてるんですけども,やっぱここら辺の用語言い換えって「俺,俺は自分で考えたわけですよ」みたいな感じですけども,橘さんまでそれやるのか?って。ちょっと橘さんのエゴがチラ見えして可愛いなと思いましたけど。
ざっと内容あるんですけども,この章に書かれてるのは大体この3つです。1つ目は「人はステイタス/社会的地位ポジションで生きている」と。で,社会的地位が低いと健康被害が起こり寿命が縮む。これね。本当に僕びっくりしたんですけども,論文引用とか医学報告とかのレポートが持ってて,めちゃくちゃ面白かったんですけども,人間っていうのは「自分が地位が低い」と感じたりすると,それだけで寿命が縮まっちゃうと。で日本ではそれが原因で,中間管理職は自分が地位を低いと感じてしまうので,中間管理職になるだけで死亡率が1番高くなるという,そういう研究があるそうです。というのが1つ目ですね。
2つ目は意識高い系の人たちの話ですね。「WOKE」っていうんですけども,これは「Wake up」って,起きること,その「Wake」の過去完了系を「WOKE」って言うんですけども,つまり何かに目覚めたから「WOKE」なわけですね。そういう「WOKE」の人たち意識高い系の人たちっていうのは,自分が望むステータスに達しないと,ストレスにより推し活とか叩き活にはまるんですね。これもいいですよね。あのほら昔「ネット上でネトウヨになる人とか,なんかガンガン叩いてる人って,もうどうせ引きこもりで若者で仕事がないヤツだろう」と思ったら調べたら案外社会的ポジションが高い人っていうのが分かったじゃないですか。これなんですよね。 つまり社会的ポジションが高いんだけど,それは本人にしてみれば,「俺は学歴があるのにこんな扱いを受けてる」とか「みんな役職が取締役,部長になったのに俺はまだ課長のままだ」っていう。本人の中では自分のステータスが十分に上がってない時に推し活とか叩き活にハマってしまうという。ここら辺の身も蓋もない話ですよね。もう本当に「橘さんの本は夜読むな」っていうのが僕の自論なんですけど,何故かというと救いがないんですよね。本当のこと書いてあって,僕みたいなサイコパス人間は大笑いしながら読抜くところだけど,これ普通の人間読むと読むと辛いし,解決策あんまり書いてくれないし。あ,この本最後まで読んだら解決策で書いてるんですけども,まあ,救いのない解決策ですよ。本当に,意識高い系の人たちっていうのは,自分の望むステータスに自分が達っしてないと感じると,健康被害が起こり寿命が縮むんですけれども,その代償によって推し活や叩き活をやってしまう。2つ目です。
3つ目。現代はSNS時代になり,誰もがステータスに不満を持ってると。つまり意識高い系の人であれ,誰であれ,みんなSNSで他人の生活とか他人のステータスを簡単に見れるようになってしまった結果,「自分と同じような人ですら,こんなステータスだとということは,俺の何がいけないんだろう」という風に考えるんではなくて,逆になんか「自分じゃなくて他の人を推そう」とか,もしくは「こいつを叩いてやろう」って,推し活,叩き活にハマってしまうと。こういう構造がまこの4章の大体僕がまとめた3つの要素です。 
じゃあ次5章ですね。「 社会正義の奇妙な理論」。「ギャングに売られた北朝鮮の少女」というところが始まって,次は「北朝鮮は本当に狂っていた。でもアメリカほどではなかった」っていう,すごいインタビューのところから始まるんですけども,これも内容を3つに大体まとめると,こんなことになってます。1つ目,アメリカの大学では今とんでもないことになっていると。でこの橘さんが言ってることをまとめた本がこれですね。 『傷つきやすいアメリカの大学生たち』。これもエラい面白い本ですけど,「ポリコレ問題を知るための必読書」っていう風に帯に書いてるんですけどもですね。アメリカ大学は今とんでもないことになってると。つまり大学教授がどんなことを言っても,それで傷ついたという若者が必ず現れると。でその傷ついたという人たちは,自分の主観で傷ついたと言ってて,大学教授の家に押しかけたり,物を壊したり,窓ガラス割ったりして大学教授を吊し上げすると。しかし,彼らは決して悪意でやってるんではなくて,「こんなに私は傷つけられた」って言って涙を流しながら攻撃して,結局その大学教授をクビにするまで攻撃をやめないと。で,こういうのがあまりにしょっちゅう起こってるって話が書いてるんですけど。アメリカの大学でとんでもないことになってる。1つ目ですね。 2つ目ですね。もうすでにアメリカでは,白人に生まれたこと自体が罪だと。生まれながらの差別主義者だと。だから,白人に生まれたという罪を生涯自覚しているというような発言が産まれてると。「俺は白人だから,黒人や黄色人種や女の子のこんなことも気がつかなくて…」っていうのを,いつもこう言うようにしないと,さっき言ったような大学教授の吊し上げみたいなものが,あらゆる職場,あらゆる環境の中で起きるし,家庭内でも起きている話がこの中で書いてあります。3つ目,「そういう小さな差別をお互いに掘り出しあって攻撃する社会から誰も逃げ出せない」ですね。というこの3つを書いてるんですけど,まあまあさっき言った『傷つきやすいアメリカの大学生たち』って本で書いてありますし,その他にも,いっぱい,この本読めば…っていう資料の引用が乗ってるので面白いから読んでください。 
6章ですね。「大衆の狂気を生き延びる」。
6章「大衆の狂気」を生き延びる
    男と女は連続体
    ブルーガールとピンクボーイ
    TEKI問題の核心
    自分に向けた女性への愛
    不都合な理論
    トランスジェンダーを否定するレズビアンのフェミニスト
    トランスジェンダー問題
    …
って,もういきなりものすごい数の小見出しになっちゃうんですけど,ほとんどこれが結論部分なんですよ。 でポイントはこのまずトランスジェンダーなどのジェンダー問題ですね。不都合な理論,トランスジェンダーを否定するレズビアンのフェミニスト,トランスジェンダー問題ですね。 あと人種や性別で他人を判断してはいけないという差別,あまりにも高いハードル,他者とのコミュニケーションからみんな撤退するようになった,まともな人は歴史問題で外国人を批判しない,個人は国家の加害行為に責任を追うべきか,国民は国家の過去を謝罪する権利はない…ときて最後,キャンセルカルチャー産業というところまで続きます。なかなかすごいです。この章に書いてるのは以下の3つですね。まず
ジェンダー問題で発言するな
と。結論としてこれです。色々ジェンダー〇〇とかLGBT〇〇とかかんとかとか色々続くじゃないですか。 こういう問題は発言するなと。そうだね。「どういうことなんですか?よくわかんないんですけど教えてください…へーそうなんですか」ということすらもうやばいんです。そういう関係の問題は一切発言できなくなっちゃってますよっていうのは,前半書いてるんですね。で,次に
歴史問題は発言するな
っていうことが書いてるんですね。これがその「まともな人は,歴史問題で外国人を批判しない」って書いてるんですけど,外国人だけじゃないですよ。 もう隣の人とそういう風な話をするのさえ危険な状態にアメリカになっているよって話ですね。 で,最後のキャンセルカルチャー産業っていうのは何かっていうと,そういう僕らが普段ついついやってしまう差別発言ですね。差別発言じゃないですよ。普通の話としてやってるんですけども,その部分だけ切り出されて,その部分だけ話すと,例えば「いや男ってそんなもんだろう」とか「いや,やっぱ女ってそういうとこあるよな」っていう僕らが普段言う話をその部分だけ切り離すと切り出すと確かに差別発言と読めないこともないわけですね。そういうのを掘り出して炎上させて大儲けするような産業がすでに複数存在しているっていう,アメリカの現状を書いてあります。
■ リベラル化により異世界は一般社会に回収される
以上,6章まで紹介したんですけども,全部解説するにはちょっと時間も気力も足りないですね。 だって,もう目次がこれですからね。全部紹介できないですよ。ですけども,一番読んで欲しい大事な部分っていうのは橘さんの本って前書きに書いてるんですよ。 だから,時間がない人は本屋さんで前書き立ち読みするだけでいいです。ただ,この前書き難しいんですよ。っていうのは橘さん,自分の本の概略を前書きで書いてるんですよ。 すごい誠意があるんですけども,本一冊の内容を前書きで大体説明するために,とんでもなく難しい文章になっちゃうんでですね。で,前書きが幸いにして,橘さんのさっきのブログで全文紹介されてるんでですね。ちょっと読んでみましょう。前書き部分ですね。 全部読めるかどうか分かんないけども。 頭から読んでいきますね。 
ー時代と共に社会の価値観は変わっていく。だが,私たちはそれに適用して自分の価値観を自在に変えられるわけではない。キラ星のごとく男性アイドルを排出してきたジャニーズ事務所の創設者ジャニー喜多川に少年愛の性癖があることは1960年代から業界関係者の間では公然の秘密で,80年代には元アイドルの告発本がベストセラーになって広く知られることになった。90年代末には週刊文春が連続キャンペーンを行い,それに対してジャニーズ事務所が提訴。 一審では文春側が敗訴したものの,東京高等裁判所は「セクハに関する記事の重要な部分について,真実であることの証明があった」と認定し,2004年に最高裁で判決が確定した。ところが,日本のほとんどのメディアはこの裁判を報じなかった。 ジャニーズ事務所の圧力を恐れたからだとされ,確かにそうした事情もあるだろうが,その背景には所詮芸能人の話という認識があった。事態が動き出したのは,2023年3月イギリスのBBCが「J Popの捕食者〜秘められたスキャンダル」というドキュメンタリーを放映してからだ。4月には事務所に所属していた元タレントが日本外国と特派員協会で体験を話し,2012年から4年間,ジャニー喜多川から5回ほどの性的被害を受けた証言し,この外圧に追い込まれた。 ジャニーズ事務所は原社長が動画ダウン謝罪を及びなくされた。
ここまでですね。最近のジャニーズ問題に関して,前書きでかなりの分量を使ってるんですよ。で,書き出しはやっぱ最新スキャンダルからですね。その原因や影響まで書いて,まず読者の興味引いてます。これね,やっぱいいなと思ったんだけど,これまで,橘さんの本って面白いんですけど,この文体ですから,男性読者ばっかりなんですね。で,女性読者の目を引くというか,一般の目を引くために,この問題をまず前書きでだーっと書く。で流れを説明すると。なかなかいい戦略だと思います。前書き続きです。
ーこの一連の経緯はハリウッドを揺るがした#metoo問題とよく似ている。 大物映画プロデューサー・ワインスタインとのセクハラを女優らが実名で告発性被害を受けた …
えっとこれね,何ためにこれ書いてあるのかっていうと,この部分,さっきの前の説ですね。「ジャニーズ問題っていうのは実は変化しつつある世界の一部である」という大きな世界の流れを見せる部分なんですよ。で,同時に4章で語られるキャンセルカルチャーへの繋ぎになってるわけですね。続きを読みます。
ージャニー喜多川がある種の天才であったことは間違いないが,困惑するのはその才能が少年愛から生まれたものであるたらしいことだ。1970年代80年代の出来事であればそういう時代だったのかもしれないが,今回の証言で明らかになったのは最高裁で判決が確定してからも少年に対する成果外が続いていたことだ…社会がリベラル化すれば,異世界は一般社会に回収される。「あの人は特別」「あそこは普通と違うから」「芸能界は違うから」という言いわけは通用しなくなっている。その意味ではジャニー喜多川は長く生き過ぎたし,その結果残された者たちは名声と既得権の呪縛にとわれて身動きが取れなくなってしまったのだろう。
ここまで一気に語っています。 まだ続きあるんですけど,ここです。 ポイントは。
ちょっと一回ここで解説挟むと,これデヴィ夫人とかが炎上してる事件の予言でもあるんですね。つまりデヴィ夫人が言ってるのも「ここはこういう世界でしょ」とか「ジャニーさんは天才だから」とかこう,色々言うんですけども,こういう「芸能界って特別だから」とか,「あの人は天才だから認められるべき」っていうのが,もはや誰にももう通用しなくなってる。もうそういう聖域が…聖域って言い方違いますよね。そういう暗黒面を認めろよみたいな言い方が通用しなってきてるんですね。だから多分これ僕の予想なんですけど,ダウンタウンの浜田さんの不倫とか,千鳥ダイゴの浮気も,多分2023年の夏今ギリギリみんな笑ってるんですけども,あと数年…下手したら数ヶ月でもう笑えなくなって無視できない問題になると思います。 で,そのマツコデラックスさんが前々から言ってた「才能ある人は壊れても仕方がない」っていうのは,これももう通用しなくなってるんですよね。
昔,『BS漫画』っていう番組がNHKで生放送でやった時に,僕帰りのタクシーで石川淳さんて漫画家の人とよく一緒になってですね。石川さんももう本当に頭のてっぺんから爪先までもう全身漫画家なんですよ。クリエーターなんですね。で,その人が梅津ハウスの話したんですよ。梅津ハウスというのは,僕と石川さんが同じ場所に住んでる吉祥寺の,同じような地域に住んでるんですけども。その梅津さんが自分の家を建てた。もう30年ぐらい前のことなんですけど,その梅ずさんの家が赤と白ボーダー柄なんですよ。ていうのは梅津さんはいつも赤と白のボーダーのTシャツとかそういうのを着てて,あの人のシンボルカラーが赤と白のボーダーになってるんですよ。 なので,梅津さんが自分で建てた梅津ハウスっていうのが高級住宅街に建ったんですけども,赤と白のボーダーの家なんです。ところが近隣住民からすごい文句が出たと。何故景観に合わないものを建てるんだと。結局,前に木を植えるかなんかしてボーダーの家が見えなくしたんじゃないかな。で,これに対して石川さんすごい怒ってですね。 「だって梅津和夫だよ?梅津さんらしくていいじゃん」っていう風に言うんですよ。ところが僕はその記事を読んだらですね。 何故その地域の住民の人が嫌がったのかっていうと,そういうちょっと笑えるような家を建てられると路線価が下がると。つまり,同じ道路に面する地域一帯の地価が下がっちゃうわけですね。で,「みんな吉祥寺っていう日本でも地価が高いようなところに住んでるわけだから,自分の家が財産なわけですよ。で,それがその漫画家が自分自身でクリエイティブな面を発揮して,家を建てたら,自分の家の財産が何千万円か損しちゃうけど,それってやっぱり嫌なわけじゃないですか。 だからそんなことがあるんだから,それはしょうがないんじゃないですか」って,石川さんに言う。でも「梅津和夫だよ?認めてやれよ」っていう風に言ってたんです。 なんかその日は気まずい雰囲気になったんですけども,それ思い出します。つまり,そういう「クリエイターなんだから,そういう部分があってもしょうがないんじゃないか,みんなで守らなきゃ」っていうのが,もうどんどんどんどん通用しなくなっていくという世界になっってことだと思います。前書きまだ続きあります。 
ー私はリベラルを自分らしく生きたいという考えと定義している。 そんなの当たり前と思うかもしれないが,人類史の大半において自由に生きることなど想像すらできず,生まれた時に身分や職を結婚相手さえ決まっているのが普通。自分らしさを追求できるようになったのは近代も近代,それも第二次大戦以後だ。大戦が終わり,とてつもなく豊かで平和な時代が到来した。 1960年代末からのことだ。アメリカ西海岸のヒッピームーブメントとともに登場した,この人類史的には奇妙キテレツな思想…自分らしく生きたいリベラルは,セックス,ドラッグ,ロックンロールと共に瞬く前に世界中の若者たちを虜にした。 その影響は現代まで続いているだけでなく,ますます強まっていて,もはや誰も右翼や保守派すら自分らしく生きることを否定できないだろう。自分らしく生きたいという価値観が社会をリベラル化させる理由は,自由の相互性から説明される。 「私が自分らしく生きるならあなたにも同じ権利が保証されなくてはならない」。そうでなければ,私たちは人間として対等でなくなってしまう。 それで構わないと主張するのは奴隷制を擁護するものだけだろう。
この辺ですね,デヴィ夫人の,大統領,政治家,セレブ,ジャニーズのまァトップという,「社会のエリート層は人間として対等でないから,多少無茶しても許されるべきで,それを非難するなんて,あなたは自分を恥ずかしいと思いなさい」という論理は,実はデヴィ夫人が根本的には差別主義者だからできる発言なんですよ。 だからそういう部分を気づかないで発言しちゃってるわけなんですけど。
ーこのようにして,人種や民族性別や性的思考と本人には選べない印に基づいて他者マイノリティを差別することものすごく嫌われるようになった。 私と同じ自由をあなたが持っていないなら,あなたにはそれを要求する正当な権利があるし,先行して自由を手にしたマジョリティはマイノリティが自由を獲得する権利を応援する支援する責務を負っている。 社会正義をあえて一言で表したら,誰もが自分らしく生きられる社会を作ろうという運動のことだ。 そしてこれは疑問の余地なく良いことであり,誰だって自分らしく許さない社会,例えば北朝鮮で暮らしたいとは思わないだろう。 ここまでは極めて分かりやすいし,自分を差別主義者だと公言するごく少数を除けば異論はほとんどないはずだ。世界も日本もこのリベラル化の巨大な潮流の中にある。誰もが自分らしくに行きたいと願う社会では,自分らしく生きられない人たちを存在はものすごく居心地が悪いのだ。
ここで語られる「リベラル」という言葉が何回もできたんで,リベラルというと部分は大事な部分だからはっきりさせようと思います。 橘さんが書いてる「私はリベラルを自分らしく行きたいという価値観と定義している。これに反対する人はいないと思う」っていう風になってるんですけども,次が「人類史の大半において自由に生きることはと想像すらできず,生まれた時に身分や職員を結婚相手までが決まってるのが普通だ…」っていう風に続くわけですね。 つまり,このリベラルの概念っていうのは,人類史上,高高60年ちょっとぐらいの歴史しかなくて,当たり前では全然なかったんですよ。 だから当然人間の脳にプログラムされてないんですよね。めちゃくちゃ不自然。このリベラルっていう思想は,平和に暮らしたい社会的生物群れとしての人間,僕らとは実は相性が悪いんですよ。 このリベラルっていうのは流行病のようなもので,元々生物としての僕らには備わってない。それで,平和に生きることができないような考えだということですね。
ー光が強ければ強いほど影もまた濃くなる。社会がリベラルになるのは良いことだが,これによって全ての問題が解決するわけではない。差別的な制度を廃止し,人権保障し,多くの不幸や理不尽な出来事をなくすことができるかもしれないが,それによって新たな問題を生み出してもいる。このことをリベラルを自称する知識人の多くは無視している。 あるいはそもそも気づいていないが,それはおよそ以下の4つにまとめられるだろう。
1 リベラルによって格差が拡大する
行動遺伝学の多くの研究によって,社会がリベラルになるに従って,遺伝の影響が強まり,男女の性差が大きくなることが一貫して示されている。これは考えてみれば当たり前で,自分らしく生きられる社会では持って生まれた才能を誰もが開花させられるようになる。知識社会に適用する能力にはかなりの個人差がある。 その結果,社会が豊かで公平になればなるほど,環境の影響が減って遺伝による影響が多くなってしまう。リベラル化で男女の性差が拡大するのは,男と女で好きなこと得意なことに生理的の違いが一定程度あるからだが,男女の知能の平均は同じだが,男は論理数学的能力,女は言語能力が高い。 その結果,経済的に発展した国の方が,共通テストの平均が高くなると同時に,男は数学の成績が,女は国語の成績が良いという傾向が見られ,男女の性差は実拡大する。性差だけでなく,個人のレベルでも,知性や才能,性格の違いなど,私たちはかなりの遺伝的多様さを持って生まれてきている。その違いは自由で豊かな社会によって増幅される。誰もが自分の才能を生かすことができるリベラルの社会でこそ,経済格差は拡大してしまう。 逆に独裁者が国民の職業を決めるような専制国家では経済格差は縮小する。
2 前社会的な社会では,個人は家や村同族組合などの共同隊に所属すればよかった。 だから,社会を等族するには何人かの有力者に話をつければ良かった。だが自分らしく生きられる社会では,個人はこうした中間共同体の軛から解放され,1人1人が固有の利害を持つようになる。 その結果,従来の仕組みで利害調整解が困難になり,政治は機能不全に陥るだろう。 
3 リベラル化によって私たちは孤独になる
自由は無条件で良いものではない。 共同体の拘束には無条件は悪である。自由意思で選択すれば,当然その結果に責任を追うことになってしまう。逆に言えば自分で選択したわけではないことに責任を持つ必要はなくなる。共同体は自己責任の重圧から私たちを保護してくれるが,自分らしく生きられる社会ではこのぬくもりは失われる。
4 リベラル化によって自分らしさアイデンティティが衝突する
自分らしく生きるためには自分らしさを見つけなくてはならない。これがアイデンティティで,私とは何者かの定義のことだ。この時にマジョリティは個人的なこと,趣味や仕事など自分らしさに出来るが,マイノリティは所属する集団人的思考などをアイデンティとして強く意識する。自分たちのアイデンティティを社会に受け入れさせようとする運動がアイデンティティ政治だが,これによってマジョリティとマイノリティの間だけでなく,マイノリティ集団同士とも圧力や衝突が生まれる。リベラルを自称する人たちは多くの基本的なことを間違えているが,その中で最も大きな勘違いは,「リベラルな政策によって格差や生きづらさが解消だろう」というものだ。 リベラル化によって格差が拡大し,社会が複雑して生きづらくなっている。
これはこの本の中で繰り返し書いてるんですね。つまりマジョリティ社会的なマジョリティで社会に適合してる人たちは,仕事とか趣味をアイデンティティにできるんですよ。しかし,その社会の中で居場所が少ないと思ってる少数派の人達っていうのは,宗教,性別性的思考などをアイデンティティとして意識する。ここに格差が生じるわけですね。 
社会がリベラル化する…すなわちみんなが自分らしく生きるっていうのを目指しちゃうとどんな問題が発生するのかっていうのを,橘さんはこの前書きで4つに分けてます。
1つ目は「格差が拡大する,持って生まれている能力や見た目による差っていうのを恨みや妬みでしか説明できなくなる」ですね。 
2つ目が「社会が複雑になる」。トイレが何種類も必要になるわけです。 男子トイレ/女子トイレ/体は男子だけど心は女子のトイレ/体は女子だけど心は男子のためのトイレ…っていう風に複雑になっちゃうんです。アイデンティティがいっぱいあると「あなたは男性ですか? 」と訊くだけで炎上するような社会になる。3つ目ですね。「自分らしくなる=孤独になる」。家族団欒のために同じテレビを観るっていうのがどんどんみんな苦痛になってきてできなくなっちゃうんですね。で,みんな引きこもってスマホばっかり見るようになる。 自分らしくなるということは,このように孤独になることだですね。4つ目,「アイデンティティが衝突する」。みんなが盛り上がる時っていうのも,誰かを叩く時だけになっちゃうんですね。つまり,学校とか教室の問題だった,いじめとかつまはじきの問題が世界中に拡散され,これがいつまでやっても終わらない。 そういう社会になるわけですね。 
■ リベラルvsポピュリズム
…さてさて,ここまでで前書きですよ。 これ前書きでやっぱりこの全体を俯瞰してるんですけども,まだ前書き続くんですよ。 もうちょっとだけ付き合ってください。 
ーさて,リベラル化が格差を拡大しているにも関わらず,リベラルな政策で格差を解決できるはずだという強固な信念を抱いていると,現実の信念の不一致,認知的不協和音を解消する方法は陰謀論しかなくなる。一部の会議のリベラル,左翼とか進歩派と呼ばれる人たちの主張が,「実は世界はディープステート闇の世界によって闇の政府によって支配されてる」というQアノンの陰謀論と不気味なほど似ているのは,どちらも世界に対する認識は根本的に間違ってるからだ。
つまり,その過激なリベラルっていうのは何でしょうね…Abemaニュースとかで割とひろゆきとかにからかわれてる人たちですよね。人権派であって良識派であってリベラルの発言をする人が,よく成田さんとかひろゆきにからかわれてますよね。ああいう人たちの言ってるのが「そんなことをした
ら政府に突っ込まれるだけだ」とか「そんな風にすると支配される」とか「結局憲法とかを変えたら日本がどうなるかわかんない」っていう風な発言をしてると,どんどんどんどんそのQアノンの「アメリカはディープステート闇の政府に支配されてる」って言う人たちと言ってることが似てきてしまう。
ー私たちは知識社会,グローバル化,リベラル化という人類史的な変化の中にいるが,誰もがこの未曾有の時代に対応できるわけではない。その結果,欧米先進諸国を中心に激しいバックラッシュが起きている。これが反知性主義,排外主義…一般にポペリズムと呼ばれる動きだ。 これはリベラリズムと対立してるのではなく,リベラル化の当然な帰結であり,その一部なのだ。従ってリベラルの勢力がポピュリズム右翼といくら戦っても打ち倒すことはできない。リベラルの中からポピュリズム,右翼,右傾化,反知性主義が生まれてきたのであって,リベラルをいくら進めても打ち負かすことができない。社会がリベラル化すればするほど,そこからドロップアウトする人が増えてしまう。この流れに行くのは避けられない。その典型的な存在が恋愛の自由市場から脱落してしまった若い男で,日本ではモテ非モテ問題と呼ばれ,英語件では自虐的にインセル…不本意な禁欲主義者を自称している。そういう者のごく一部が社会に強い恨みを持ち,無差別殺意のような惨劇をおこした。日本でも近年こうした重要事件が目立つようになったのは,社会からも性愛からも排除された非モテが増えているからだろう。
この「社会がリベラル化するとドロップアウトする人が増える」という指摘はですね。このドロップアウトっていうのは,どんな集団にもアイデンティティが持てなくなるってことだと僕は思うんですけども。ドロップアウトすると人間は死んでしまうわけですね。寿命が縮まり死に近づくわけなんですけど。 なのでドロップアウト仕掛けてる人たちていうのはアイデンティティ融合を無意識に選ぶ。激しく融合しようとすると。だから非モテの人たちはインセル活動にはまってしまうですね。まァ「電車の中で勝ち組に見えた」とか,「なんか人生を楽しそうに生きてる風にに見えた」というだけの理由で,刃物で女の人を襲うという男性の事件ですね。これがこの日本のインセルだと思います。アメリカでは銃があるので,機関銃とか手に入っちゃったりするので無差別殺人事件とかおこるんですけど,日本では刃物ぐらいしかそういう殺人兵器手に入らないですね。 なんか凶悪犯罪がより恨みつらみ度が高いように見えるわけですね。というわけで橘さん,前書きの最後で書いてます。
ー私はこれらのことを上級国民,下級国民,無理ゲー社会,共に小学館新書で述べてきたが,その続編となる本書では,誰もが自分らしく生きられる社会を目指す社会正義の運動がキャンセルカルチャーという異形のものへと変貌していく現象を考察している。なぜならこれもリベラル化の必然的な秘決だからだ。世界はなぜ地獄になるのか。まず日本にキャンセルカルチャーが到来を告げた象徴的な事例から始めたい。
こっからあのジャニーズ問題を本格的にスタートするわけです。まこういう流れで翻弄スタートしてるんですけども,本当に紹介を全体大雑把にやったので,これ以上興味がある人は是非読んでください。お疲れ様でした。今日限定ここまでにします。

yhhh7655tguhh pc   

oldtv2278.png





2024年9月30日月曜日

[SNS] X/Twitter関連/24,9


[SNS] X/Twitter関連/24,9
【超速報】Xに『異変』が起こってる模様・・・・・
2ch雑談・議論
2024.9.27
【速報】X,ブロックしても閲覧できるように仕様変更へ [323057825]
1: 【吉】 (ジパング) [US] 2024/09/24(火) 12:56:58.97 ID:OiMRF1sO0
https://ascii.jp/elem/000/004/223/4223236/
2: 【大吉】 (ジパング) [US] 2024/09/24(火) 12:57:17.61 ID:OiMRF1sO0 BE:323057825-PLT(12000)
sssp://img.5ch.net/ico/999991500948658.gif
ソフトウェアエンジニアのNima Owji氏は9月24日,同氏のX(SNS)アカウントで,
Xがブロック機能の仕様を変更し,自身をブロックしたユーザーの公開投稿を閲覧可能にする兆候があると投稿。
それに対し,同社のイーロン・マスク前CEOが,肯定と受け取れる内容を返信している。
3: 名無しさん@涙目です。(みかか) [US] 2024/09/24(火) 12:57:23.25 ID:OQ9Uq7v80
鍵アカウントも見れるようにしてくれ
    
             
11: 名無しさん@涙目です。(愛知県) [MD] 2024/09/24(火) 13:00:13.06 ID:5VW2TMR60
>>3
ガラス戸かよ
13: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [CA] 2024/09/24(火) 13:00:46.67 ID:xL/OjpIt0
>>3
むちゃくちゃww
19: 名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ] 2024/09/24(火) 13:02:09.80 ID:fMx/qQgt0
>>3
鍵の意味とは?
25: 名無しさん@涙目です。(北海道) [US] 2024/09/24(火) 13:05:09.87 ID:CaaQl9Ad0
>>3
金払えば見れるようにして欲しいよな
4: 名無しさん@涙目です。(茸) [US] 2024/09/24(火) 12:57:41.49 ID:fzgD3fuy0
どうせ別垢で見てるしな
5: 名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ] 2024/09/24(火) 12:58:13.88 ID:yK1Z80EY0
いや,見たくもねーからブロックしてるんだが
12: 名無しさん@涙目です。(茸) [VN] 2024/09/24(火) 13:00:24.78 ID:qUwTCtwP0
>>5
ブロックされても見えるならともかく
ブロックしたのは見たくないな
6: 名無しさん@涙目です。(京都府) [ニダ] 2024/09/24(火) 12:58:36.11 ID:FLr/Y4cL0
そんなことより公式アプリなんとかしろ
つかいづらいねん
8: 名無しさん@涙目です。(茸) [IT] 2024/09/24(火) 12:59:26.81 ID:oUzAxoBe0
まじかよwアカウント削除するわwww
9: 名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US] 2024/09/24(火) 13:00:01.34 ID:oMKGM2P40
ブロックした本人にだけ見えなくしたら良いよ
10: 名無しさん@涙目です。(福井県) [GB] 2024/09/24(火) 13:00:07.53 ID:7whtrlY30
ログインしないとX見れないとかならそれでよかったけど
いまのところだと意味ないもんな
28: 名無しさん@涙目です。(庭) [JP] 2024/09/24(火) 13:05:35.79 ID:28QCCnLH0
>>10
アカウントのトップページからみても最新のは表情されないがポスト単体のアドレスにアクセスすれば,それは見れるんだよな
16: 名無しさん@涙目です。(東京都) [US] 2024/09/24(火) 13:01:31.79 ID:zAfeP80L0
ミュートがそれとちゃうん
17: 名無しさん@涙目です。(静岡県) [CN] 2024/09/24(火) 13:01:51.05 ID:uCX6CIDJ0
見たくないからブロックしてたんだが,あれ全部ミュートに入れ直さないといかんのか
めんどくせえ
29: 名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ] 2024/09/24(火) 13:05:53.36 ID:n73OAzFk0
>>17
違うよ
お前がブロックされたらその相手のポストがお前も見れなくなるんだけど見えるようにするって話
18: 名無しさん@涙目です。(埼玉県) [CN] 2024/09/24(火) 13:02:03.11 ID:X+O/4uOI0
ブロックされた側がした側を見るって事?
ますます荒れる仕様やめろや~
20: 名無しさん@涙目です。(大阪府) [US] 2024/09/24(火) 13:02:51.97 ID:+SMKXhh10
ブロックできてないじゃん
22: 名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ] 2024/09/24(火) 13:03:41.57 ID:fMx/qQgt0
ユーチューブもコメ欄閉鎖できない仕様に
23: 名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ] 2024/09/24(火) 13:04:09.94 ID:pJb+j9eL0
「この広告に興味無い」押しても延々と出てくるの何なの
24: hage(SB-Android) [ニダ] 2024/09/24(火) 13:05:01.38 ID:qUAus/uT0
ミュートと使い分けろということかな
27: 名無しさん@涙目です。(庭) [BR] 2024/09/24(火) 13:05:25.58 ID:dGiN+m/D0
嫌がらせワロタ
31: 名無しさん@涙目です。(東京都) [US] 2024/09/24(火) 13:06:57.35 ID:kEn3EQYd0
ブロックされてるやつしか喜ばない機能だな
引用元:【速報】X,ブロックしても閲覧できるように仕様変更へ [323057825]・https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1727150218/
コメント一覧
1:NEWSまとめもりー訪問者2024年09月27日 15:38
ブロックの意味無いじゃん。アカウント削除するわ。
        
5ch
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1649250514/
     
NEWSまとめもりー
http://www.akb48matomemory.com/
http://www.akb48matomemory.com/
http://www.akb48matomemory.com/?p=3
http://www.akb48matomemory.com/?p=10
    
哲学ニュースnwk
http://blog.livedoor.jp/nwknews/
    
暇人\(^o^)/速報
http://himasoku.com/
    
キニ速気になる速報
http://blog.livedoor.jp/kinisoku/
    
ガハろぐNewsヽ(・ω・)/ズコー
http://gahalog.2chblog.jp/
   
しぃアンテナ(*゚ー゚)
http://2ch-c.net/
   
だめぽアンテナ
http://moudamepo.com/
             
                   
               
    
    
             
                   
               
                             
    
    
        
    
【超警告】『X』をしてるやつ,ガチでヤバイ事になるぞ・・・・
2ch雑談・議論
2024.9.28
【衝撃】研究者『Xを使用すると30分で幸福度が低下し,怒りが増加し,思想が先鋭化する』 [566619848]
1: あ(やわらか銀行) [US] 2024/09/26(木) 14:35:03.32 ID:72oWPcJ+0● BE:566619848-2BP(2000)
sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif
稲垣諭 Satoshi Inagaki
@inaphenomeneuro
Xの使用は,ほんの30分で幸福度の低下と関連し,政治的二極化,怒り,帰属意識の増加と関連している。タイムラインをスクロールする受動的使用は幸福度の低下に,返信やトピックチェックなどの積極的関与は帰属意識の増加に関わる。研究バイアスを疑ってしまうほど,実感として分かる。。
http://PsyPost.org
4: 名無しさん@涙目です。(福井県) [AU] 2024/09/26(木) 14:37:16.32 ID:6fbL23cd0
カーっとなっちゃうんだね
6: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [US] 2024/09/26(木) 14:38:26.28 ID:qGTt2ku80
鍵垢同士でグループラインがわりに使ってるわ
8: 名無しさん@涙目です。(東京都) [DE] 2024/09/26(木) 14:40:35.15 ID:+kaZVMKA0
何をフォローしてるかによるんじゃない
趣味垢は楽しいよ
フォローしてる人が目覚めると辛いがw
9: 名無しさん@涙目です。(庭) [CA] 2024/09/26(木) 14:40:41.12 ID:gwHUrJGW0
Xに限らん
SNSは幸福度を低下させる
5ちゃんはまぁ,幸せ自慢見せられることは少ないし比較的安全?
10: 名無しさん@涙目です。(兵庫県) [US] 2024/09/26(木) 14:41:41.62 ID:yi/9/kN+0
>>9
信じていいのか…?
いや眉唾すぎる
91: 名無しさん@涙目です。(茸) [US] 2024/09/26(木) 15:59:31.17 ID:5IiUpksf0
>>9
確かにフサ自慢いないもんな
93: 名無しさん@涙目です。(兵庫県) [US] 2024/09/26(木) 16:00:56.06 ID:yi/9/kN+0
>>91
たまにすると強がりとしか受け取ってもらえないんだよ…
11: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [CN] 2024/09/26(木) 14:42:38.41 ID:XJ4sX9kG0
よかった~Twitterの時からあんまり見らんかったわけわからんつぶやきだし
最近になって嘘を先に煽動した者が勝ち逃げ状態になれるのかなと認識した
12: 警備員[Lv.28](新日本) [US] 2024/09/26(木) 14:43:51.22 ID:rRVWKehN0
どんなタイムラインなんだよw
他人の態度は鏡だと思え
16: 名無しさん@涙目です。(埼玉県) [CN] 2024/09/26(木) 14:48:37.85 ID:kVEe269i0
Xのアカウントに知り合い見つけたら,おもくそ過激な政治発言してて,そっとじしたわ
75: 名無しさん@涙目です。(京都府) [US] 2024/09/26(木) 15:40:56.15 ID:81VCfxI50
>>16
好きな店の店主がそれ
なお客側からは店の案内と一緒の投稿だから不評w
18: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US] 2024/09/26(木) 14:49:20.04 ID:3XG+tGmY0
知ってる
19: 名無しさん@涙目です。(茸) [CN] 2024/09/26(木) 14:49:25.06 ID:sqK4uvSX0
??は懸賞サイトだと思ってる
22: 名無しさん@涙目です。(大阪府) [ニダ] 2024/09/26(木) 14:51:06.06 ID:GWs01hjQ0
その意見には同意
トレンドとかそれを煽るようなものだし
25: 名無しさん@涙目です。(みかか) [ZA] 2024/09/26(木) 14:51:48.22 ID:DPG48xhG0
おすすめ欄を見なきゃいい
27: 名無しさん@涙目です。(京都府) [TW] 2024/09/26(木) 14:52:22.75 ID:Pc8uXAIg0
人が何を考えているか知らない方が良い
30: 名無しさん@涙目です。(神奈川県) [ニダ] 2024/09/26(木) 14:53:46.26 ID:i0Hi2bLT0
いや,これは左右問わずそう思う
あまりに無駄な時間なんでXは辞めた
31: 警備員[Lv.28](新日本) [US] 2024/09/26(木) 14:55:30.81 ID:rRVWKehN0
俺のはかわいい画像や参考になる話ばっかりだけどなあ
36: 名無しさん@涙目です。(埼玉県) [CA] 2024/09/26(木) 14:58:14.52 ID:aBGobX4C0
コミュニケーションツールとして使ってるとそうなるんだろうな
単なるニュースサイトの亜種,情報収集ツール
その他メディアの補完ツール
37: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [US] 2024/09/26(木) 14:59:50.41 ID:dOy+lAaM0
>>36
RSSで良かったのに
39: 名無しさん@涙目です。(庭) [CA] 2024/09/26(木) 15:00:55.63 ID:gwHUrJGW0
幸せ自慢大会よりは煽り合いのほうがまだ幸せに近いという現実
53: 名無しさん@涙目です。(大阪府) [CN] 2024/09/26(木) 15:13:47.27 ID:Lt1u+5ja0
幸福度の低下とか言ってる本人が幸薄そうな感じと言うw
54: 名無しさん@涙目です。(茸) [US] 2024/09/26(木) 15:14:01.35 ID:x3CD5YV20
思考回路がショート寸前ピキッ!??
55: 名無しさん@涙目です。(茸) [CA] 2024/09/26(木) 15:20:59.15 ID:jWtgv0vH0
どんなの見てんだかw
こっちのおすすめは動物ほのぼの動画とかだよ
57: 名無しさん@涙目です。(庭) [JP] 2024/09/26(木) 15:23:41.28 ID:iURYpjKn0
政治的に~とかの時点でどんなタイムラインなのかお察しだわな
引用元:【衝撃】研究者『Xを使用すると30分で幸福度が低下し,怒りが増加し,思想が先鋭化する』 [566619848]・https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1727328903/
ホーム
前の記事
コメント一覧
1:NEWSまとめもりー訪問者2024年09月28日 06:29
FF関係でひたすら政治とか移民とか人種とかの嫌なニュースをひたすらRPしてる人がいてさすがにミュートしたわ
臭いものにフタというか,目に入れない自衛も必要やぞ
2:NEWSまとめもりー訪問者2024年09月28日 07:46
それはお前のTLがそういう傾向ってだけだろ
3:NEWSまとめもりー訪問者2024年09月28日 08:13
俺のはほぼサッカーしか出えへんで
応援してるチーム見て幸福度下がる意味がわからへん
4:NEWSまとめもりー訪問者2024年09月28日 08:35
もうこのスレ見てるだけでイラっとくるわ
すっとぼけの冷笑クラスタばかりでうんざりする
やめればいい話なんだけどこういう馬鹿を煽るのも面白いんだよな
5:NEWSまとめもりー訪問者2024年09月28日 12:01
そういうデータとかあるんですか?
コメントする
        
5ch
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1649250514/
     
NEWSまとめもりー
http://www.akb48matomemory.com/
http://www.akb48matomemory.com/
http://www.akb48matomemory.com/?p=3
http://www.akb48matomemory.com/?p=10
    
哲学ニュースnwk
http://blog.livedoor.jp/nwknews/
    
暇人\(^o^)/速報
http://himasoku.com/
    
キニ速気になる速報
http://blog.livedoor.jp/kinisoku/
    
ガハろぐNewsヽ(・ω・)/ズコー
http://gahalog.2chblog.jp/
   
しぃアンテナ(*゚ー゚)
http://2ch-c.net/
   
だめぽアンテナ
http://moudamepo.com/
             
                   
               
    
    
             
                   
               
                             
    
    
    
             
    

2023年10月1日日曜日

[SNS] 旧Twitter『X』,全ユーザー有料化へwwww


[SNS] Twitter(旧X),全ユーザー有料化へwwww 
【超絶悲報】旧Twitter『X』を使ってる奴,ガチでヤバい事になるぞ・・・・
2ch雑談・議論
2023.9.21
Twitter(旧X),全ユーザー有料化へwwww 「金にならないことはやらない」 [271912485]
1: ドルテグラビルナトリウム(茸) [US] 2023/09/19(火) 10:03:16.25 ID:m1SAJgTn0 BE:271912485-2BP(1500)
sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif
イーロン・マスク氏,X(旧Twitter)を有料化する「方向に移行中」と語る
X(旧Twitter)のオーナー,イーロン・マスク氏は,イスラエルのネタニヤフ首相との対談で,Xを有料化する方向に移行中だと語った。X Premiumだけでなく,全ユーザーから少額のサブスク料金を徴収する考えだ。
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2309/19/news077.html
ざまぁwwwwwwww
2: ホスアンプレナビルカルシウム(国際宇宙ステーション) [VN] 2023/09/19(火) 10:03:53.17 ID:awqHR6/10
せこっ
4: ジドブジン(茸) [US] 2023/09/19(火) 10:04:14.40 ID:XyIIwEWi0
終わったな!おつかれー!!
5: イスラトラビル(茸) [IN] 2023/09/19(火) 10:04:44.08 ID:vomEKQv90
有料になったらおまえらどこいくの?
tumblrにでも戻るか?
183: ミルテホシン(国際宇宙ステーション) [ニダ] 2023/09/19(火) 10:53:49.52 ID:C+l7Hz2Z0
>>5
そんなものがなくても生きていけることに気づくんじゃないかな
308: エファビレンツ(国際宇宙ステーション) [CL] 2023/09/19(火) 11:47:59.14 ID:tHaVeiR40
>>5
やめるいい機会
7: アタザナビル(茸) [ニダ] 2023/09/19(火) 10:05:58.47 ID:MntTw4yH0
アプリ乗り換えればいいだけの話だろ
8: アタザナビル(神奈川県) [IL] 2023/09/19(火) 10:06:09.16 ID:QPk5cB+90
そうなったらスレッズに移行するだけなんだろなぁ
10: (国際宇宙ステーション) [EU] 2023/09/19(火) 10:06:27.86
マスクなら実行するんだろうな
アイコンや名前すら何の躊躇いもなくあっさり変えてきたし
11: ダクラタスビル(茸) [CN] 2023/09/19(火) 10:06:40.15 ID:vlirdd/o0
流石に見るのは只だよね?
107: ラルテグラビルカリウム(国際宇宙ステーション) [US] 2023/09/19(火) 10:30:18.03 ID:O6lQIPAC0
>>11
ログインしないと見れないんだから無理に決まってんだろ
372: バロキサビルマルボキシル(岐阜県) [CN] 2023/09/19(火) 12:22:41.83 ID:3+tMYdWe0
>>11
今もログインしないとマトモに見えないぞ
リンク先くらいなら見えるんか
13: バロキサビルマルボキシル(ジパング) [US] 2023/09/19(火) 10:07:15.51 ID:7MtvUrfn0
無料じゃないツイッターなんて誰も使わなくなるだろ
最大のの利点消してどうする
328: ホスアンプレナビルカルシウム(ジパング) [US] 2023/09/19(火) 11:56:06.70 ID:4hFNCexO0
>>13
利用者には利点でも経営的に旨味がなければやる意味はないと思う。
これで利用者激減なら軌道修正も織り込み済みじゃね?
19: イドクスウリジン(国際宇宙ステーション) [US] 2023/09/19(火) 10:08:27.95 ID:0vhW+0bK0
サブスクも日本で馴染んだし少額なら中毒者は払うんじゃね
161: リルピビリン(大阪府) [US] 2023/09/19(火) 10:48:24.43 ID:m41WoUfs0
>>19
中毒者と広告しかないSNSがいつまでもつと思う?
319: イスラトラビル(国際宇宙ステーション) [US] 2023/09/19(火) 11:52:22.90 ID:4bBPAivg0
>>161
どう転ぶか分からん。
やってもらってどうなるか見てみたい。
24: ビクテグラビルナトリウム(国際宇宙ステーション) [ニダ] 2023/09/19(火) 10:08:56.84 ID:z1MEfMXq0
多少の課金ならしても良いが課金をしてまでTwitterをやらないユーザーが居なくなった後のTwitterには課金する価値はなくなるんだよなあ
33: インターフェロンβ(埼玉県) [CN] 2023/09/19(火) 10:10:24.94 ID:QGCSxftG0
不定期で情報とるのに使ってたが有料は無いな
移住候補が決まるまで様子見するけど
34: ペンシクロビル(茸) [US] 2023/09/19(火) 10:10:28.93 ID:Pv4q7XaM0
このくらいの金持ちになると,有料と無料の恐ろしく高い壁が認識できなくなるんだろうな。
少額だから無料とほとんど変わりないくらいに思ってそう。
ただ一般ユーザーはそうは思わない。
無料なものを有料にするならたとえ1円だって御免だという認識が大勢だろう。
額の問題じゃないんだ。
35: ダクラタスビル(栃木県) [US] 2023/09/19(火) 10:10:38.37 ID:7LWwHlvq0
ユーザー「金払ってまでやらない」
58: レテルモビル(茸) [BR] 2023/09/19(火) 10:17:39.45 ID:9z6Czlrg0
誰も使わんだろ有料では
引用元:Twitter(旧X),全ユーザー有料化へwwww 「金にならないことはやらない」 [271912485]・https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1695085396/
コメント一覧
1:NEWSまとめもりー訪問者2023年09月21日 05:46
別に構わんよ
2:NEWSまとめもりー訪問者2023年09月21日 06:12
やめるだけなので問題なし
3:NEWSまとめもりー訪問者2023年09月21日 06:12
またミスリードっぽいね。
4:NEWSまとめもりー訪問者2023年09月21日 06:15
やっぱりTwitterを潰すために買い取ったんだよマスクは
間違いない
5:NEWSまとめもりー訪問者2023年09月21日 06:17
無料だから多くの人に使ってもらえるコンテンツでそこに広告媒体としての価値が生まれるんだけど,有料化したらユーザー減ってその価値がなくなるという意見に納得。
イーロンはXはもうそんなレベルの低いもんじゃなくて誰もがこれを使わざるをえない普遍的なものと解釈しているのだろうか?そんなバカではないだろう。
6:NEWSまとめもりー訪問者2023年09月21日 06:41
デマだぞ
7:NEWSまとめもりー訪問者2023年09月21日 06:58
もうデマって出てんのに周回遅れでまとめ出すとかトロすぎだろ
8:NEWSまとめもりー訪問者2023年09月21日 07:24
少額の課金にすら不平不満を持つ者達に広告を打っても無意味だし,それらを排除する方針とするのは経営として正しいのでは
9:NEWSまとめもりー訪問者2023年09月21日 07:27
ROMになるだけ
ROMもできなきゃもう見ないバイバイ
10:NEWSまとめもりー訪問者2023年09月21日 08:11
一般人は負担がかかるなら使わないやろ
一般人が去って広告塔の意味を成さなくなったら企業も撤退するんとちゃう
11:NEWSまとめもりー訪問者2023年09月21日 09:55
発信したいやつは有料で見たいやつは無料ならわかるけど,見るだけでも有料なら別にそこまでしてみたいとは思わん
12:NEWSまとめもりー訪問者2023年09月21日 10:30
そもそもが,インターネットという仕組みにタダノリしてる状態なんじゃ
有料化されたらどれくらいのユーザが離反するのかね
13:NEWSまとめもりー訪問者2023年09月21日 11:46
この手の奴でヤメルワーとか騒ぐのは,モラルの欠片も無い無料乞食くらい。そいつらが辞めて,金払うまともな奴だけ残るなら利点しかないんじゃね(適当)
つか,Xなんて使わんからどう改悪しようが関係ないけどな。ツイ…Xカスが発狂して飯がうまいくらいか笑
        
5ch
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1649250514/
     
NEWSまとめもりー
http://www.akb48matomemory.com/
http://www.akb48matomemory.com/
http://www.akb48matomemory.com/?p=3
http://www.akb48matomemory.com/?p=10
    
哲学ニュースnwk
http://blog.livedoor.jp/nwknews/
    
暇人\(^o^)/速報
http://himasoku.com/
    
キニ速気になる速報
http://blog.livedoor.jp/kinisoku/
    
ガハろぐNewsヽ(・ω・)/ズコー
http://gahalog.2chblog.jp/
   
しぃアンテナ(*゚ー゚)
http://2ch-c.net/
   
だめぽアンテナ
http://moudamepo.com/
             
                   
               
    
    
             
                   
               
                             
【訃報】X(旧Twitter),終了のお知らせ!!!.....
海外ニュース・外国人
2023.9.22
イーロン・マスク氏,X(旧Twitter)を完全有料化する「方向に移行中」 全ユーザーに対し月額使用料を課金か [Hitzeschleier★]
1: Hitzeschleier ★ 2023/09/19(火) 09:58:46.92 ID:Oiydiyji9
米X(旧Twitter)のオーナー,イーロン・マスク氏は9月18日(現地時間),イスラエルのベンヤミン・ネタニヤフ首相とのライブストリーミングの対談で,「Xシステムの月額使用料を少額課金する方向に移行している」と語った。
Xでは現在,X Premiumユーザーにのみ課金しているが,全ユーザーに課金するという意味だ。具体的な価格には言及しなかったが,「大量のbotと戦うために思いつく唯一の方法だ」という。サブスク料金が必要になればbotのコストが高くなり,botによるヘイトスピーチや誤情報などを防げると同氏は説明した。
マスク氏はまた,Xには月間5億5000万人のユーザーがおり,毎日1億~2億件のポストが生成されていると語った。このうちのどの程度がbotなのかについては言及しなかった。
(略)
https://www.itmedia.co.jp/news/spv/2309/19/news077.html
51: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/19(火) 10:06:27.23 ID:wh5OYbqV0
>>1
最初からそういう考えだろ
イーロンはTwitter潰したくて仕方ないんだから
195: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/19(火) 10:16:34.44 ID:N47EhZwq0
>>1
お金払ってまで得る情報じゃないからもういいや,つぶやかないし
329: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/19(火) 10:28:14.72 ID:4b4fcRxP0
>>1
インプレッション表示させたあたりから予感してた
認証マーク売りだしたり収益分配化の改悪で確実にやると思ってた
最悪すぎ
458: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/19(火) 10:35:05.83 ID:rljJKXtA0
>>1
あたおか
ユーザー激減するだろうよ
894: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/19(火) 11:05:55.69 ID:abER/GGA0
>>1
ますます内閣官房機密費とか経費の出せる組織有利かぁw
3: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/19(火) 09:59:43.58 ID:r+lfTDRI0
頭が良いのか悪いのかよう分からんお人だな
9: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/19(火) 10:00:30.08 ID:FFRNtq3d0
いいと思うよ
X以外のSNSも全部サブスクでいい
13: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/19(火) 10:01:09.92 ID:lJIc77W30
消滅するんか
16: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/19(火) 10:01:49.85 ID:2pjpzzS40
無料なのが異常だったんだよな
5ちゃんも無料はおかしい
764: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/19(火) 10:56:35.91 ID:AY+9cfzU0
>>16
広告で儲けてんだからおかしくないだろ
18: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/19(火) 10:02:20.08 ID:Y3fp+gPl0
有料なら別のアプリを使うわ
21: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/19(火) 10:02:54.28 ID:tdA6sFkD0
もう完全にTwitter終わらそうとしてるだろw
25: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/19(火) 10:03:19.43 ID:FV3UVUdL0
無料もあるから移住者がいるだけだな
28: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/19(火) 10:03:32.90 ID:UfifOA3j0
6割~7割は減るかもな
31: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/19(火) 10:04:13.14 ID:ovj+rie00
バッカッターの時から全く使ってないから問題無い
どんどんやれw
36: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/19(火) 10:04:41.33 ID:RmUHgtTv0
スレッズも一気に失速したな
41: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/19(火) 10:05:14.91 ID:8lxBt9OG0
困るのは企業と陽キャだけだな
44: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/19(火) 10:05:31.68 ID:vag7V/BD0
トレンドもbotで機能してないしもう終わりも近いな
48: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/19(火) 10:06:08.64 ID:nc/E+Mnh0
だれもやらん
53: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/19(火) 10:06:31.64 ID:fSVKRwx40
まじかよ
スマホからアンインストールするか
55: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/19(火) 10:06:39.65 ID:g+H2WOCc0
X終った
58: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/19(火) 10:06:57.23 ID:5Jow7pOj0
そもそもつぶやき機能もなくなる構想だったろう
63: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/19(火) 10:07:08.53 ID:t+U1FpB30
そかー残念まぁやめるわ
69: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/19(火) 10:07:22.54 ID:CXp6KqRm0
一斉に他のSNSに流れそう
74: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/19(火) 10:07:51.98 ID:YKpp2Cwc0
慈善でやってるんや無いんやでぇ
79: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/19(火) 10:08:24.78 ID:kxRhrn6K0
これは良いニュース
85: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/19(火) 10:09:03.11 ID:UfifOA3j0
500円なら減るだろうな
100 250なら 丁度よくなる
161: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/19(火) 10:14:29.72 ID:Pgh+sTLm0
>>85
金額よりもまずクレカ登録させるハードルが高い
AppleやGoogle経由で課金させるにしてもスマホ紐づけてない奴は嫌がるだろうし
93: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/19(火) 10:10:01.18 ID:XAc+0K/D0
だったら使わんわ
101: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/19(火) 10:10:49.68 ID:3r8pHCDU0
どんだけツイッターに恨みあるんだよ
膨大な金かけてツイッターを終わらせるとかもの好きすぎる
引用元:イーロン・マスク氏,X(旧Twitter)を完全有料化する「方向に移行中」 全ユーザーに対し月額使用料を課金か [Hitzeschleier★]・undefined
        
5ch
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1649250514/
     
NEWSまとめもりー
http://www.akb48matomemory.com/
http://www.akb48matomemory.com/
http://www.akb48matomemory.com/?p=3
http://www.akb48matomemory.com/?p=10
    
哲学ニュースnwk
http://blog.livedoor.jp/nwknews/
    
暇人\(^o^)/速報
http://himasoku.com/
    
キニ速気になる速報
http://blog.livedoor.jp/kinisoku/
    
ガハろぐNewsヽ(・ω・)/ズコー
http://gahalog.2chblog.jp/
   
しぃアンテナ(*゚ー゚)
http://2ch-c.net/
   
だめぽアンテナ
http://moudamepo.com/
             
                   
               
    
    
             
                   
               
                             
    
    
             



2023年8月23日水曜日

[SNS] GoodbyeX,restore-twitter-iconほか〜PC版Twitterの「X」アイコンを従来の青い鳥アイコンに戻す






[SNS] GoodbyeX,restore-twitter-iconほか〜PC版Twitterの「X」アイコンを従来の青い鳥アイコンに戻す
Twitter API有料化>>Twilog,feather
Twitterの「X」アイコンを従来の青い鳥に戻すツール、登場しすぎて早くも飽和状態に
tks24
2023年7月26日 12:00
Twitterの「X」アイコンを従来の青い鳥アイコンに戻すツールが続々登場している。PCブラウザー版Twitterの左上にあった鳥アイコンが、運営元であるX社の「X」ロゴへと変更されたのが7月24日のこと。ネットでは見慣れた青い鳥アイコンがなくなったことを悲しむ声があふれていたが、それから1日もたたずして、それらを元に戻すためのブラウザー拡張機能やツールが続々と登場している。7月25日現在、Chromeウェブストアに登録されている「twitter_icon_x_to_bird」のほか、「X Be Gone」「GoodbyeX」「restore-twitter-icon」など、国内外で類似の拡張機能が目白押し。さらに既存ツールでは「Control Panel for Twitter」や「Twitter UI Customizer」も同様の機能を追加しており、早くも飽和状態に陥りつつある。現時点ではどれか1つ使えれば十分だが、今後もしX社側がこれらのツールをブロックし始めるようならば、豊富な選択肢が役に立つ日が来るかもしれない。
📝twitter_icon_x_to_bird(Chromeウェブストア)
https://chrome.google.com/webstore/detail/twittericonxtobird/iepkmhnkbldjmmgaekphkbiffjehajal
📝emvi/xbegone: Removes the ugly X from Twitter and replaces it with the original Twitter logo.(GitHub)
https://github.com/emvi/xbegone
📝fnleaksandinfo/GoodbyeX: A simple extension that removes the new "X" branding from Twitter.(GitHub)
https://github.com/fnleaksandinfo/GoodbyeX
📝Dinoosauro/restore-twitter-icon: Restore the old Twitter logo with a Chromium extension(GitHub)
https://github.com/Dinoosauro/restore-twitter-icon/
📝Control Panel for Twitter(Chrome ウェブストア)
https://chrome.google.com/webstore/detail/control-panel-for-twitter/kpmjjdhbcfebfjgdnpjagcndoelnidfj
📝kaonasi-biwa/Twitter-UI-Customizer: Twitter を思いのままに。(GitHub)
https://github.com/kaonasi-biwa/Twitter-UI-Customizer/

INTERNET Watch
https://internet.watch.impress.co.jp/docs/yajiuma/1519005.html












イーロン・マスクの虚像とツイッター買収の目的・・・
2023/08/03 08:49
以前からイーロン・マスクは中国を擁護し続けてきました。そして彼が買収したツイッターを中国のWeChatのように変えようとしているようです。もちろんWeChatは中国のスパイ活動アプリですから、ツイッターでもスパイ活動がこれまで以上に活発化し社会信用スコアシステムのツールの1つになるのではないかと考えてしまいます。
彼は一部の人々に、言論の自由を守るヒーローであるかのように思われていますが、彼の事業は独裁国家の中国を参考にし過ぎています。もちろん彼の背後には支配層のマスターたちがいて彼らの目標を達成するために彼をあのようなキャラに仕立て上げて動かしているのでしょうけど・・・
イーロン・マスクは技術者でも一流の起業家でもビジネスマンでもありません。策士のように思えます。それとも彼は単に支配層エリートの脚本通りに動いているパペットであり、お金はいくらでも与えられるのでしょうか。
マスクの手口は汚いですが、やることなすこと、殆どが失敗に終わっています。
これは支配層エリートの計画の限界を表しているのでしょうか。
ただし支配層の思惑通りにツイッターがエブリシング・アプリに変わってしまうかもしれません。
それでもツイッターのユーザーはそのままツイッターを利用し続けるのでしょうか。
📝Elon Musk and the Epitome of a Frontman – The White Rose
(概要)
8月1日付け
選択という錯覚はお金の奴隷であるあなた方の苦痛を和らげます!
By Greg Reese
1年以上前にイーロン・マスクはツイッターを中国のWeChatのようなエブリシング・アプリに変える方針であることを発表しました。それは、オンライン・バンキングや融資を含む全てを実行するアプリです。昨年4月、マスクはTwitter Inc.の社名をX Corp.に変えたと発表しました。彼は Xと呼ばれるAIの会社を設立し株式と暗号通貨取引を行うためにeToroと手を組みました。 メディアは、イーロン・マスクは銀行業に革命を起こすという夢を持っている独立した億万長者の天才であると報じるでしょう。しかしこのような報道は明らかに虚偽です。実際は、イーロン・マスクはお決まりの連中のフロントマン(表看板となる人物)なのです。しかし、彼は性別は2つしかないと言い、戦争の時代に(彼の嘘を説明するまでもなく)急進的な人々の信頼を得たと言っています。 マスクは、「彼は貧しい暮らしの中で育ったが、彼の家族はエメラルドで裕福な生活を続けていた。しかし彼らには虐待と魔術という歴史があった。」と言っています。つまり彼は多世代のマインドコントロールに曝されていたことを示唆しています。
マスクは、最初の投機的事業を立ち上げるために彼の両親から数万ドルを受け取りました。それはZip2と呼ばれるデジタル電話帳でした。マスクはコーディングができなかったため、外部からプログラマーを採用し全てを書き込ませました。その後Zip2は、事業が行き詰り3億700万ドルでCompaq買収されました。しかし、マスクは主要メディアの助けを借りて2200万ドルを稼ぎ、とっぴなポップスターの天才として新たな仮面をかぶりました。
彼はx dot comを買収し、Xと呼ばれるオンライン・バンクを設立すると発表しました。マスクは銀行業の専門家らと手を結びましたが、その後、彼らはマスクがこの製品についてメディアに嘘をついたと非難し彼ら全員が会社を去りました。これが彼が行ってきた全てです。
イーロン・マスクはPayPal(後にx dot comと合併)を共同設立したと思われています。しかしこれは虚偽です。2000年、マスクは経営不振のxdot com事業を、1998年にピーター・シールとマックス・レフチンによって設立された会社(Confinity)に売却しました。どうやら、マスクが行ったことはxdot comをXに変えることを要求しただけでした。彼はこの会社から追い出されましたが、どういうわけか、彼は会社のウェブサイトから「創設者」のリストを削除することを書面にて同意させることができました。マスクは、PayPalに何も貢献しなかったのにもかかわらず、PayPalを売却したことで約2億ドルを稼ぎ、大成功したビジネスマンの共同創設者という虚像と稼いだお金を使ってテスラをわがものにしました。
テスラ・モーターズは、テスラ・ロードスターを開発したマーク・ターペニング氏とマーティン・エバーハー氏によって2003年に設立されました。マスクがこの会社の共同創業者兼CEOとなることを条件にテスラ・モーターズはマスクから数百万ドルを受け取りました。マスクは単に資金を提供しただけでしたが、メディアがテスラ・モーターズに対する彼の功績を認めていないことに怒りをあらわにしました。そして、エバーハート氏をテスラ・モーターズから追い出した後、彼はマーク・ターペニング氏とマーティン・エバーハー氏の歴史的事実(テスラ・モーターズの共同設立者)を無視し彼が元祖共同設立者であると書き直しました。
このように彼は億万長者のとっぴな天才の仮面をかぶることで大成功しました。SpaceXに疑問を持つ人は殆どいません。公式な話では、マスクはロケット科学の経験が全くないのに、CIAのIn-Q-Tel(1999 年にCIA が設立した IT 分野を対象とする非営利のベンチャー. キャピタル)のマイケル・グリフィンとロシアに行ったときSpaceXのアイデアを考え出したということです。 
このような話が出た直後にグリフィンはNASA長官に任命されました。彼はNASAでCOTSプログラムに着手しNASAのロケットプログラムを民営化しました。そして彼はまだロケットを製造したり発射させたこともないSpaceXに2億7千8百万ドルを供与しました。そしてマスクはロケット・エンジニアのトム・ミュラー氏と手を組み、軍産複合体の民間部門で何年もの間開発されてきたロケット・テクノロジーを生み出し始めました。 過去20年間にわたり、マスクの会社(複数)は、政府から数十億ドルもの補助金を受け取ってきました。
そしてその資金はその後ツイッターの購入に使われました。彼はすぐにツイッターを独自の銀行システムを備えたエブリシング・アプリに変える手続きを開始しました。というか、彼を操っている支配層のカバールたちがツイッターを独自の銀行システムを備えたエブリシング・アプリに変えようとしています。これはただならぬことです。
しかし、彼は、性別は2つしかなく、家族は良い存在であり、人々はヒーローが大好きだと言っています。 
彼らはあなた方にチップを埋め込んでコントロールする必要はありません。既に虹彩スキャナーと手のひらスキャナーが存在します。キャッシュレス社会がその役目を果たすでしょう。そして多くの人々にとって、マスクの Xの方がAmazonの手のひらスキャナーよりも良いでしょう。選択という錯覚はお金の奴隷であるあなた方の苦痛を和らげます。
■ コメント 
1.たぁちゃん
2023年08月03日 22:35
ツイッター無くなったら他の使いやすい同じようなのが生まれると思いますね。規制をすればするほど規制がないツイッターのバッタもんは出てくると思いますからうまくいかないと思いますね。ツイッター自体、ツイッターでなくても他に作れば作れますからね。いずれは締め付け多くすればするほどツイッター離れが始まって終わると思いますよ。

日本や世界や宇宙の動向
https://wisdomkeeper.livedoor.blog/archives/52085877.html












XのBlueユーザーはイスラエルのソフトウェア会社に自撮り写真とデータを送る必要がある Patricia Harrity
2023/08/23 20:00
📝Blue Users on X Will Need to Send Selfie & Data to Israeli Software Company. By Patricia Harrity on August 22, 2023 • ( 17 Comments )
https://expose-news.com/2023/08/22/blue-users-on-x-will-need-to-send-selfie-data-to-israeli-software-company/
PCマガジンによると、かつてツイッターとして知られていたソーシャルメディア・プラットフォームのXは、Xブルー・ユーザーに対し、政府発行の身分証明書の写真と一緒に自撮り写真を提出するよう求めるようになった。この動きは、どうやら「なりすましや詐欺に対するセキュリティをさらに強化するための一環」らしい。イスラエル進駐軍の諜報部門とつながりがあるとされるテック企業に、喜んでデータを渡すXプラットフォーム利用者はいるのだろうか?
認証の変更
2022年11月、認証済みのツイッターユーザーに月額利用料が課された。その後、認証済みの電話番号を持ち、対象となるツイッター Blueプランに加入しているすべてのアカウントに認証が拡大された。4月1日、ツイッターは従来の認証プログラムを廃止し、従来の認証済みチェックマークを削除すると発表した。アルジャジーラ[Al Jazeera]によると、これらの変更により、プラットフォーム上でなりすましが容易になり、誤った情報を拡散するアカウントに誤った信頼性が付与されるのではないかという懸念が生じたようだ。これを受けて、同プラットフォームはゴールドとグレーのチェックマークを導入し、それぞれ認証済み組織と政府系アカウントに使用されるようになった。2023年7月、マスクはツイッターをXと改名し、自撮り写真と政府発行のIDを必要とする最新のX認証プロセスを導入すると発表した。(アルジャジーラ)
ブルーの検証
X Blueは、同プラットフォームのいわゆる「プレミアム購読サービス」で、有料ユーザーは投稿の編集や長いビデオクリップの共有など、アプリ上で多くの機能を得ることができる。また、投稿や検索の下の会話で、購読ユーザーの順位が優先され、ブルーの購読者はより多くのオーディエンスとのエンゲージメントを効果的に得ることができる。しかし、おそらく最も重要なことは、X Blueを購読することで、ユーザーに「青いチェック」マークが与えられ、アカウントが認証されることである。私たちの多くは、有料の認証はマスクの億万長者を増やすためだと思ったかもしれないが、どうやらそれは間違いだったようだ。イーロン・マスクによれば、これは「過去のボット対策が失敗しているから」だという。サブスクリプションだけが大規模に機能する。マスクによれば、この認証は「ボットスパムを効果的に完全に排除する」もので、アプリに対する彼の重要な意図のひとつと一致する。しかし、ブルー認証されることは、かつて切望されたステータスシンボルではなく、多くのユーザーはその特権のために8ドルを費やすことを馬鹿にされ、その結果、Xは「ブルー」購読者が「ブルーチェック」認証を隠すことを可能にした(ソース)。認証プロセスで必要とされる「個人情報は、イスラエル企業AU10TIXのソフトウェアによって処理され、その情報は最大30日間保存される」ため、ブルー・ユーザーはごく近い将来、まったく加入したくなくなる可能性がある。(ソース)
Xは、ユーザーが政府発行の身分証明書と一緒に自撮り写真を提出することで、本人確認を開始する。このプロセスでは、Xが自分の情報を30日間保存し、イスラエルに拠点を置く本人確認会社AU10TIXと共有することにユーザーが同意する必要がある pic.twitter.com/0NrDNEguWU
— PCMag (@PCMag) August 18, 2023
Xのユーザーたちは、同社がユーザーデータの保存先として選択したことに不満を抱いており、従業員とイスラエルの諜報機関とのつながりを指摘する声や、過去に多くのデータ漏洩が報告されている中で、企業にデータを渡すことに不快感を示す声もあった。
当然ながら、AU10TIX-イスラエルのテック企業 @elonmuskが、検証のためにユーザーに情報を渡すために導入しようとしている-には、イスラエル占領軍の諜報部隊であるユニット8200で働いていた/働いていたエンジニアがいる pic.twitter.com/QE2wPkpx5q
— Jennine (@jennineak) August 20, 2023
次に彼らが言うのは、データ流出があり、人々の情報が流出した、彼らはそれに取り組んでいる
と言うだろう。
7:04 PM · Aug 20, 2023
その通りだ。あなたの写真はダークウェブに掲載され、彼らはあなたの住所を知ることになる。そして、彼らはあなたのツイートを読み、個人情報を見つけ、あなたのフェイスブックを見つけ、あなたとあなたの家族を標的にし始める。
青いダニを楽しんでください。もっと大きな代償があることを伝えようとした
— Lyndsey Jackson (@ok_lyndsey) August 20, 2023
AU10TIXは、1980年代から90年代にかけて、空港や国境管理のための本人確認システムの構築に貢献し、その後、インターネットの成長とともに、2002年に「デジタルスペース」と呼ぶ分野に進出した。同社は現在、ウーバー、ペイパル、グーグルといった著名なクライアントを抱えている。2022年10月にツイッターを買収したイーロン・マスクは、8月1日にID認証を完了したようで、ID認証システムはすでに稼働しており、したがって間もなく公に登場する可能性があることを示唆している。
かつてツイッターとして知られ、イーロン・マスクが所有するソーシャルメディア・プラットフォーム「X」は、新しいID認証機能のために、イスラエルを拠点とするIDインテリジェンス企業Au10tixと提携した。これらの機能は、ユーザーが政府発行のIDのコピーをアップロードし・・・ pic.twitter.com/KX7paq4r5t
— PALESTINE ONLINE (@OnlinePalEng) August 20, 2023
マスクが問題を引き起こした?
「ボットとの戦い」は、マスクとXがデジタルIDと社会的信用スコアを導入するための口実のようだ。彼はボットの繁殖を許し、ボットを阻止するためにそれほど侵入的でない手段を取ることを怠った。これもまた、「問題→反応→解決」の一例なのだろうか?ありがたいことに、XBlueに支払っているユーザーはアプリの利用者のごく一部(5%)に過ぎず、「ボット退治ツール」としての効果はそれほど大きくない。ソーシャル・メディア・トゥデイによると、マスクは、政府発行のIDをアカウントにリンクさせることで、「ハードルをさらに高く設定し、少なくとも認証済みのプロフィールを介して、スパマーや荒らしの影響をさらに制限できる」と同意している。彼らは、「もしXが、アプリを使い続けるためにすべてのユーザーに政府発行のIDを提供させるような、さらなる制限を実施したら・・・」と主張している。へーえ、私たちのほとんどがXのプラットフォームから離れるので、彼が聴衆を完全に制限するときでもある!

 さてはてメモ帳
http://glassbead.blog.shinobi.jp/digital%20surveillance%E3%80%80/x









ツイッター社消滅に、8割のリストラ。見えてきたツイッター買収、マスク氏の本音
徳力基彦  | noteプロデューサー/ブロガー
2023年4月16日 7時1分 配信
イーロン・マスク氏がツイッターを買収してからもうすぐ半年になろうとしていますが、ツイッターをめぐる混乱は収まりを見せるどころか、ここに来てさらに激しくなっている印象すらあります。
直近で、最も大きな騒動と言えるのが、APIの有料化でしょう。もともとツイッターは、個人開発者でも手軽に無料のAPIを活用してアプリケーションを開発をできることが、ツイッターの人気の拡がりを支える要因の1つだと言われてきました。しかし、イーロン・マスク体制になり、その姿勢は明確に反転。長く人気を博していた様々なツイッター関連サービスが、次々に終了や休止を宣言するという展開になっています。
参考:「Twilog」「feather」、機能停止に Twitter API有料化の波紋広がる
さらに、最近では会社としてのTwitter,Incが3月の段階で、X Corp.と合併する形で消滅していたことが判明し、「Twitter消滅」がトレンド入り。ツイッターのサービスも消滅すると誤解する人がでて、移転先探しがあらためて激しくなる騒動になりました。
参考:イーロン・マスク氏「X」と投稿 Twitter社消滅で全世界が注目 「x.com」ドメインも取得済み?
そういう意味で、ツイッターをめぐる混乱は今年に入って加速している印象すらありますが、1つだけ明らかになってきたことがあります。それはマスク氏のツイッター買収の本音は、あくまでスーパーアプリ「X」開発のための最短ルート獲得だった、という点です。
■マスク氏の多くの発言は一貫していない
マスク氏は、特にツイッター買収に関する発言については、その発言の多くが二転三転していて一貫性がないことが既に明らかになっています。例えば、マスク氏はツイッター買収時には、ツイッター上での言論の自由を担保することが、買収の1つの大義名分であるようにアピールしていました。ただ、蓋を開けてみたら、マスク氏は自分のツイートの表示を最優先するようにアルゴリズムを変更したり、自社に批判的なメディアのアカウントを凍結したりと、言論の自由を無視した行為を多数実行。さらには自社のサービスのライバルとなり得るサービスへのリンクを遮断しようと試みたりと、言論の自由どころか自分に都合の良い変更ばかりをしているのが目につきます。また、買収直後に75%の人員削減計画があることがリークされた際、マスク氏はそんな計画はないと直後に否定していました。ただ、こちらも蓋を開けてみたら、最近のBBCとのインタビューで、過去に8000人いたツイッター社の従業員が、現在は1500人まで減っていることが判明し、実は80%を超える従業員が退職していることが分かったわけです。また、直近のマスク氏の行動で非常に象徴的なのが、生成AIの話題でしょう。マスク氏は生成AIの進化の早さに対して、開発を6か月止めるべきだという署名運動を先頭にたって行っていました。しかし、その舌の根も乾かぬうちに、自らは他社からAI開発者を引き抜き、「X AI」という会社を設立し、ライバルに追いつくためのAI開発の準備を着々と行っていることが報道されています。もちろん、経営者が事業の状況をみながら判断を変えるのは当然ですから、発言が二転三転するのは必ずしも不思議なことではありません。ただ、マスク氏の発言は、通常の経営者に比較すると、激しく二転三転することは明白になっていると言えるでしょう。
■自分の視点から曖昧な発言に言い換える
また、マスク氏は、状況を自分の視点から言い換えるのが非常に上手な経営者でもあります。象徴的なのは、ツイッターの財務状況についての発言でしょう。ツイッターの経営において、マスク氏の発言だけを聞いていると、まるでツイッターはマスク氏の買収前から大赤字だったような印象を持つ方も少なくないと思います。ただ、実はツイッター社はマスク氏買収前は、従業員が5000人近くいた2019年のタイミングではしっかりと黒字を出せていました。それが、8割以上の従業員をリストラした現在の1500人体制でも、まだ収支が黒字になっていないというのは、マスク氏の方針転換を嫌った広告主がツイッターを離れたために売上が減少したことだけが原因ではありません。実は、マスク氏がツイッターを買収した際に行った巨額の借入の負債を、ツイッター社に負担させたことによりツイッターの収益構造が大幅に悪化した結果です。なにしろ、借入の利子の支払いだけでも年間15億ドルと言われています。マスク氏の買収前のツイッター社の売上が51億ドルですから、その利払い負担がいかに巨額か分かると思います。ただ、当然マスク氏はそうした具体的な実態についてはインタビュー等では触れず、曖昧な表現で逃れることが多いわけです。
■スーパーアプリ「X」についての発言は一貫
そうした言行不一致の行動や、曖昧な発言が目立つマスク氏ですが、唯一の一貫している明確な発言と言えるのがスーパーアプリ「X」についての発言です。そもそも、マスク氏はツイッター買収を検討する前から、スーパーアプリ「X」の開発を検討していたと言われています。ただ、ゼロからアプリを開発し、アクティブユーザーを集めるよりも、ツイッターをベースにした方がスーパーアプリ「X」の実現に近づくというのが、マスク氏の判断だったようです。象徴的なのは、ツイッター買収成立前のマスク氏のこちらのツイートでしょう。マスク氏は、この時から「ツイッター買収はスーパーアプリXの開発を加速させる」と明確に発言しており、やはりこれこそがマスク氏の本音だったと考えるのがシンプルでしょう。さらに、最近のBBCのインタビューでマスク氏は「Twitterを買ったのは訴えられたから仕方なく」と発言しており、ツイッター買収を断念するつもりがあったことを告白しています。前述のマスク氏のツイートは、ツイッター買収について訴訟をうけ、買収を決断せざるを得ない状況に追い込まれたマスク氏が、ツイッター買収のメリットを自分に言い聞かせるように投稿したものと考えることもできるわけです。
■マスク氏はツイッター自体には興味がない?
ツイッター買収当初は「ツイッターの大きな変更はユーザーの投票結果を受けて実施する」と、民主的な姿勢を見せてきたマスク氏ですが、昨年末にCEO退任のアンケートで敗北してからは、アンケート機能をほぼ使わずに独断で決めるようになってきています。最近のAPIの有料化や、それに伴う関連サービスの終了などに対して、マスク氏が開発者に対する配慮のコメントをほぼしていないところを見る限り、マスク氏はツイッター関連サービスの開発コミュニティや開発者には興味がないようです。Twitter社もあっさりとX社に合併して消滅させてしまいましたし、ツイッターの鳥のアイコンを数日間ドージコインの柴犬アイコンに変えてみたり、会社の看板からTwitterのwを消してみたりと、ツイッターというブランド自体に愛着やリスペクトがなさそうなことも明らかになりつつあります。おそらくは、マスク氏としてはあくまでスーパーアプリ「X」が最短ルートでつくりたいだけで、ツイッターというブランドやサービス自体を、従来の形で維持することには全く興味がないということなのでしょう。
■スーパーアプリ「X」をツイッターユーザーは歓迎するか
今後注目されるのは、はたしてマスク氏のスーパーアプリ「X」への転換に、既存のツイッターユーザーはついていくのかという点です。直近では、ツイッターがイスラエルのネット証券会社「eToro」と提携し、金融サービスを充実化させることが発表され、注目されています。すでに昨年の段階で、ショート動画機能の開発を指示したこともニュースになっていましたし、今後も、マスク氏の元で、こうした従来のツイッター以外の機能のニュースが増えていくことは間違いなさそうです。ツイッターが利払いを継続するためには、既存のツイッターユーザーが引き続きツイッターを使いつづけ、そのユーザーに広告を表示したい広告主が戻ってくることが最低条件となります。ツイッターにツイッター以外の機能を詰め込んでスーパーアプリ化すれば、ツイッターのアクティブユーザー数はさらに増やせるとマスク氏は考えているようです。日本は世界でも最もツイッターをアクティブに使っている国だと言われていますが、マスク氏によるツイッターのスーパーアプリ化が、日本のツイッターユーザーにとって吉と出るのか凶と出るのかが、我々日本のツイッターユーザーにとっては一番の注目点と言えるでしょう。少なくとも現在のツイッターは、マスク氏の主導のもと、その姿を今後も大きく変え続けていくのは間違いなさそうです。
徳力基彦

Yahoo!ニュース
https://news.yahoo.co.jp/byline/tokurikimotohiko/20230416-00345793/











トイレ紙が尽き、フロアに悪臭が立ちこめる…ツイッターの米国本社が荒れ放題になっている根本原因マスク氏の「狂ったようなコスト削減」の悲惨な末路
PRESIDENT Online
2023/01/17 15:00
青葉 やまとフリーライター・翻訳者
■「従業員の半数をクビ」などで社内は大混乱
Twitterの黒字化を急ぐイーロン・マスクCEOは、コスト削減のための大胆な「改革」を断行している。だが、着任早々に従業員のおよそ半数をレイオフするなど、後先を顧みない拙速な行動が目立つ。認証バッジの有償化やTwitterに好意的でないジャーナリストのアカウント凍結など、わずか2~3カ月で数々のスキャンダルを生み出した。ついにはマスク氏自ら「CEOを退任すべきか」をユーザーに問い、過半数から「Yes」を突きつけられる珍事も起きた。かつてIT界の寵児とたたえられたマスク氏の栄光は見る影もない。まるでマスク氏が「ワンマンショー」を演じ、ユーザーという観客の前で珍妙な策を繰り出すことで、強引に注目を集めようとしているかのようだ。
華々しいショーの一方で、舞台裏にあたるTwitter社は大混乱だ。ニューヨーク・タイムズ紙などの報道によると、本社では行き過ぎたコストカットが災いし、ついに社屋に備わっていたトイレットペーパーさえ尽きたという。サンフランシスコ本社およびニューヨークの拠点では、これまでオフィスの基本的な維持活動を行っていた清掃チームとの契約を解除した。これによりオフィスフロアには悪臭が流れ込み、補充用のトイレットペーパーが尽きるという事態に発展している。Twitterの従業員たちは、突如現れたマスク氏の指揮の下、悪臭に耐えながらの業務を強いられている。迷走するTwitterを象徴するかのような出来事だ。
■床にはテイクアウトの食べ残しが散乱
トイレ騒動は昨年末ごろから、Twitterの従業員たちが利用する業務コミュニケーションアプリのSlack(スラック)のチャンネル上で聞かれるようになっていた。その後、今年頭にかけて米メディアが取り上げたことで表面化した。ニューヨーク・タイムズ紙は昨年12月30日、「Twitterから消えたものは? データセンター、清掃員、そしてトイレットペーパーだ」とする記事を掲載した。記事は、サンフランシスコ本社ではフロアの一部解約に伴い、6つあったフロアの従業員たちがいまでは2つのフロアに詰め込まれていると指摘する。窮屈になったオフィスは、衛生状態の劣化も著しい。フロアの清掃サービスはほぼ完全に打ち切られ、床にはテイクアウトの食べ残しが散乱。トイレは目に見えて汚くなり、補充されないトイレットペーパーは尽きたと同紙は報じている。
記事を共同執筆したIT担当記者のマイク・アイザック氏が個人のTwitterを通じて明かしたところによると、取材に応じた元従業員のひとりは「あそこはひどい悪臭だ」と語ったという。米フォーチュン誌も同様の報道を行っている。同誌は昨年12月31日、「イーロン・マスクが『狂ったようなコスト削減』を続けた結果、Twitterの従業員たちは職場に自分のトイレットペーパーを持ち込んでいる」と報じた。
■従業員たちはSlack上でトイレットペーパーを懇願している
サンフランシスコ本社に限らず、ニューヨークのオフィスも同様だ。米インサイダー誌は1月6日、「悪臭漂うマスク:イーロン・マスクがオフィス施設のスタッフを削減したため、Twitter従業員たちはトイレットペーパーを懇願し、悪臭が漂うとSlack上で訴えている」と記事にしている。匿名で取材に応じた複数の従業員たちは同誌に対し、「トイレットペーパーはオフィスのどこにも見当たらない」と述べ、著名IT企業に似つかわしくない現状を嘆いている。同誌がSlack上で確認したメッセージによると、従業員たちは「トイレは清掃されておらず、詰まった便器がいくつかあり、悪臭が廊下や作業スペースにまで流れ込んで来ている」と苦境を訴えているという。ある従業員は、基本的な衛生用品がないことは「ひどいの一言」だと述べ、社内の士気に悪影響が及んでいると指摘した。サンフランシスコ本社は新たな清掃チームと契約を交わしたとの情報もあるが、ニューヨークはいまだ放置状態だという。
■データセンターの閉鎖で世界的な通信障害が発生
コストカットのあおりを受け、社内のIT基盤も混沌こんとんへと向かっている。インサイダー誌は、技術サポートチームの「ほぼ全員」がマスク氏により解雇されるか自主的に退職しており、「社内向けITサポートチームが存在しない」状態に陥っていると報じている。パソコンの充電ケーブルの故障から、社内システムにログインできなくなったという深刻な問題に至るまで、IT関係の不具合に対処できるスタッフがほぼいない状況だという。ひとたび問題が発生すると、最悪の場合は一定期間業務の遂行が不可能となる。マスク氏による厳しい勤務評価にさらされている従業員たちは、焦りを募らせる。影響は社内にとどまらず、エンドユーザー向けのサービスの質にも低下が見られるようになった。昨年末、イギリス、カナダ、ドイツ、イタリア、インドなどで、投稿や閲覧ができなくなる大規模な障害が発生している。有力な技術メディアの米テッククランチによると、一部のユーザーの画面には、Twitterのサーバーの処理能力をオーバーしている旨のエラーメッセージが表示された。
関連記事
ついに「Twitter離れ」が始まった…イーロン・マスクを悩ませる"日本人の大量離脱"の現実味
「私は聞いていない」という上司はムダな存在…トヨタ社内に貼ってある「仕事の7つのムダ」のすさまじさ
東京随一の"セレブ通り"を走る富裕層が「テスラやレクサス」を選ばないワケ

PRESIDENT
https://president.jp/articles/-/65443?page=1








ツイッターの出身地設定を 「日本」から海外に設定
ニュース 
2023/05/0219:18 1 -
これは良さそう。

A X E L@cypher963axgx
TWITTERの出身地設定を
「日本」から
海外に設定しましょう。
「日本」だけ海外には発信されないように
不正な制限がかけられてるのが
発覚してますからねえ。
海外設定にすることで
岸田や自民党
統一教会の「テロ行為」が
全て海外に筒抜けになります!!
効果は絶大ですよ!!
アカウントの
国設定を日本から
海外にするだけですね🤔
それだけで
制限外れます。
日本だけ
不条理な制限かけられていて
情報規制されていたのですよ。
制限外せば
海外にも情報流れますね🤔

つながっているこころ 2

2023年4月11日火曜日

[SNS] Twitter API有料化>>Twilog,feather,ついっとぺーん…機能停止,ブログ共有機能停止>>


[SNS] Twitter API有料化>>Twilog,feather,ついっとぺーん…機能停止,ブログ共有機能停止>>
#twitter,#TwitterAPI有料化,#api,
https://databug2210.blogspot.com/2023/04/sns-twitter-apitwilogfeather.html?m=0
「Twilog」「feather」機能停止に Twitter API有料化の波紋広がる
米Twitter社が3発表した、Twitter APIの提供形態の変化の影響により、サービス終了するTwitterのサードパーティーアプリが相次いでいる。4月5日には、人気アプリ「Twilog」と「feather」の2つが機能停止した。米Twitter社が3月29日(現地時間)にTwitter APIの提供形態を変更した影響で、サービス終了するTwitterのサードパーティーアプリが相次いでいる。4月5日には、人気アプリ「Twilog」と「feather」の2つが機能停止した。
Twitter APIの提供ページから引用
featherは、画面のカスタマイズ機能などを持つクライアントアプリ。公式Twitterアカウント(@feather_ios)は5日、「feather for Twitter」の無料版アプリが使用不能になったと報告した。「もう少し使用できると思ったが突然のサスペンドとなった。おそらくこれでfeather for Twitterは終了」と続けた。
feather公式Twitterアカウント(@feather_ios)のツイート
◎>            
feather公式(またいつか会いましょう)@feather_ios
[お知らせ]先程無料版のfeather for Twitterも使用不能になりました。もう少し使用できると思ったのですが突然のサスペンドとなりました おそらくこれでfeather for Twitterは終了です。 今は次のfeatherに向けて全力で走っています。 ユーザーのみなさま今まで本当にありがとうございました
午前9:04 · 2023年4月5日
Twilogはツイートを取得してブログ形式で保存できるクライアントアプリ。開発者であるロプロス(@ropross)さんは5日、「あ、Twilog逝ったわ……」と投稿した。午後0時23分には、後ほど詳細を報告するとし、「他の多くのTwitter関連アプリと同様に、先ほどTwilogのAPI利用も停止された」とコメントしている。
ロプロス(@ropross)さんのツイート
◎>            
ロプロス@ropross   
今、赤城山の麓でお花見中なので、詳しくは後ほど改めて報告しますが、他の多くのTwitter関連アプリと同様に、先ほどTwilogのAPI利用も停止されました では、今夜の温泉宿に向かいます
午後0:23 · 2023年4月5日
この他にも、ツイートのランキングサービス「TwTimez」や「リツイート直後のツイートを表示するやつ」など4月に入り、APIの停止でサービスを終了・休止するサービスが相次いでいる。一方、ネタバレ回避サービス「ふせったー」や複数のツイートをまとめるサービス「Togetter」など、API有料化後もサービス継続を宣言するものも見られている。TwitterのAPIを巡っては3月29日(現地時間)、米Twitterが提供形態を変更。これまで提供していた無料版を廃止し、個人向けに無料の「Free」と月額100ドルの「Basic」プラン、企業向けには「Enterprise」(価格は非公開)プランの提供を始めていた。

IT Media 
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2304/05/news113.html










SocialDog、謎のTwitter API停止で一部機能が使えない状態に CEO「Enterprise版使ってたのに」
2023年4月4日
Twitterアカウントの運用を支援するクラウドサービス「SocialDog」で障害が発生。一部機能が利用できない状態になっている。CEOは公式Twitterアカウントで「突然Twitter社がAPIの利用を停止したことが原因」と説明している。
[ITmedia]
Twitterアカウントの運用を支援するクラウドサービス「SocialDog」で障害が発生しており、4月4日午前8時ごろから一部機能が利用できない状態になっている。提供元であるSocialDog(東京都江東区)の小西将史CEOは、自身の公式Twitterアカウントで「突然Twitter社がAPIの利用を停止したことが原因」と説明している。
SocialDogの障害情報
障害発生からしばらくはログイン含む全機能が利用できない状態だった。午前8時41分には一部機能が回復し、ログインは可能になった。ただし予約投稿やTwitterからのデータ取得など、Twitter APIを使う機能が使えないままという。TwitterのAPIを巡っては3月29日(現地時間)、米Twitterが提供形態を変更。これまで提供していた無料版を廃止し、無料の「Free」と月額100ドルの「Basic」プランを個人向けに、企業向けには「Enterprise」(価格は非公開)プランの提供を始めた。従来のTwitter APIを使っていたサービスの中には、料金体系の変更によってコストが増えるとして、継続が難しくなることを発表していたものもあった。ただし小西CEOによれば、SocialDogでは「すでに一部の機能にEnterprise APIを使っていた」といい、「それ以外についても新たに発表されたEnterprise APIを利用していく方針だっただけに残念」としている。類似の事態は他のサービスでも発生している。個人開発者が提供する、リツイートされた直後のツイートを見るためのサービス「リツイート直後のツイートを表示するやつ」も4月4日に停止。「Twitter社から発表された新しいTwitter APIプランの仕様により、サービスの継続が困難になったが、Twitter APIの移行期間中にアクセスが禁止された」という。
■関連記事
Twitter、新API開始 ベーシックは月100ドル、書き込みだけの無料プランも 「30日間のうちに移行して」
米Twitterが新しい「Twitter API」の提供を始めた。プランは3種類で、ユーザーには「今後30日で既存のAPIの使用は非推奨とする。スムーズな移行をおすすめする」と告知している。
Twitterのロゴが鳥からDogeコインの柴犬に──「約束どおりに」とマスクCEO
Twitterのロゴが4月4日、青い鳥から柴犬に変わった。この柴犬はマスクCEOが推している暗号通貨「Dogecoin」のロゴだ。これを受け、Dogecoinの価値は急上昇した。
Twitter、サブスク料拒否宣言のニューヨークタイムズのバッジを剥奪──「彼らのフィードは下痢便」とマスクCEO
Twitterが従来の青バッジを削除すると予告した4月1日、New York Times公式の認証マークが消えた。同メディアは認証サービスに加入しないと宣言していた。TwitterのマスクCEOは「New York Timesのフィードはdiarrheaだとツイートした。
Twitter、「おすすめ」アルゴリズムを含むソースコードをGitHubで公開
Twitterは予告通りプラットフォームのソースコードの一部をGitHubで公開した。「おすすめ」に表示するツイートを選ぶアルゴリズムも含まれる。広告推奨に関するコードやトレーニングデータやモデルの重みは公開していない。
twilogは「ツイート取得終了」へ Togetterは「可能な限り対応」 Twitter API有料化の波紋
米Twitterが新しいAPIの価格を発表したことを受け、APIを利用している日本の人気サービスが、対応を表明している。

ITmedia
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2304/04/news100.html















Twitterの「SMS認証」3月19日に終了 まだ解除してない無料ユーザーは早めの変更を
2023年3月19日
米Twitterが2月に発表した、SMSを使った2要素認証をサブスクリプションサービス「Twitter Blue」ユーザー限定にする措置。同社は無料ユーザーに対し設定を削除するようにアプリ内で案内していたが、その期限が迫っている。
[ITmedia]
米Twitterが2月に発表した、SMSを使った2要素認証をサブスクリプションサービス「Twitter Blue」ユーザー限定にする措置。同社は無料ユーザーに対し設定を削除するようにアプリ内で案内していたが、その期限が迫っている。
Twitterは設定を削除していない無料ユーザーに数日前から再び告知を始めている。3月19日までを期限としており、まだ設定解除していないユーザーは急いだほうが良いだろう。同社は「Twitterにアクセスできなくなることを防ぐために」と案内しており、おそらく再ログインする際にSMSで送られてくるはずのコードが受け取れず、ログインができなくなるものと思われる。
■2要素認証を今後も使いたいなら認証アプリを使おう
なお、認証アプリやセキュリティキーなど、SMS以外の2要素認証については引き続き対応しており、今後も無料アカウントで2要素認証を利用したい場合は、「Google Authenticator」「Microsoft Authenticator」「Authy」などの認証アプリを使うのが手っ取り早いだろう。導入方法だが、事前に各認証アプリをダウンロードした上で、Twitterアプリの「設定とプライバシー」→「セキュリティとアカウントアクセス」→「セキュリティ」→「2要素認証」と進み、「認証アプリ」を有効にすると設定画面に移行する。iOS版では「Link App」というボタンが表示されるが、タップするとiOSに内蔵された認証機能が有効になる。もし、Google Authenticatorなど他のアプリを使いたい場合は、「別の端末でリンク」をタップし、表示されたQRコードを各認証アプリで読み込めばOKだ。ただし、Google Authenticatorなど画像取り込み機能がないアプリでは、表示されたQRコードを読み込む手段がない。スマホがもう1台あればそちらで読み取ってアカウントをエクスポートすれば良いが、1台しかない場合は「Can't scan the QR code?」をタップして表示されるコードを認証アプリに入力すれば登録できる。認証アプリ側で発行されたコードをTwitterアプリに入力して通れば設定完了だ。念のため、その後表示されるバックアップコードも保管しておくことをおすすめする。もし、認証アプリを入れたスマホを紛失した場合など、アプリなしでログインする際に必要となる。Google Authenticatorはエクスポート機能もあるため、サブのスマホやタブレットなどにコピーしておくのも手だろう。

ITmedia
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2304/04/news100.html
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2303/19/news042.html






2021年1月18日月曜日

[市場][SNS] トランプ弾圧に関与したTwitter社の株価が更に下落...




[市場][SNS] トランプ弾圧に関与したTwitter社の株価が更に下落...
トランプ弾圧に関与したTwitter社の株価が更に酷い有様になってしまい投資家が顔面蒼白状態に
2021/01/17 21:32  
国際 経済
1:ボンベイ(東京都) [US]:2021/01/17(日) 15:54:36.90 ID:zV+9PIX30 BE:295723299-2BP(4000)
https://i.imgur.com/Vtx1b5b.jpg
3:ライオン(大阪府)[KR]:2021/01/17(日)15:56:15.69ID:6iV/OhcH0
BLM運動呼びかけたやつらもテロ扇動で永久停止だろ
なんなのこの不公平な決定
5:トンキニーズ(山形県)[US]:2021/01/17(日)15:57:30.53ID:HiGdfud50
なおFacebookとInstagramはアカウントを復活させたもよう。
6:マーゲイ(茸)[ニダ]:2021/01/17(日)15:57:51.68ID:y+Er28G80
去年の11月は何があった?
トランプの投稿規制しまくってた頃かな?
12:カラカル(青森県)[ニダ]:2021/01/17(日)16:02:33.85ID:I6hIxRat0
>>6
11月ったら大統領選の月じゃね?
2割減ならまだまだ行けるだろTwitter
FBみたいに日和るなよ?
17:黒(東京都)[RO]:2021/01/17(日)16:05:30.41ID:8lGGZWcb0
>>6
大統領選の頃から酷かったし
既にトランプが負けた場合は選挙後に自らメディア作るって噂が立ってたから
8:ボンベイ(東京都)[US]:2021/01/17(日)15:59:57.15ID:M577geRr0
これからは中央集権的なサイトは終わる世の中
10:ラガマフィン(ジパング)[KR]:2021/01/17(日)16:01:14.32ID:0qiYdNgX0
パヨチンは言ってることと実際が一致しないからな
非パヨでもそういうのはいるけど
パヨチンは言ってることだけは正義だから目立つんだよ
13:バリニーズ(千葉県)[CN]:2021/01/17(日)16:02:38.88ID:pzvkkZuz0
言論の自由に負けるなで草
14:縞三毛(和歌山県)[JP]:2021/01/17(日)16:04:04.97ID:UQt4q36f0
11月って公聴会かなんか呼び出されてフルボッコにされてた頃だろ
そっから上げてるんだなw
16:斑(庭)[ES]:2021/01/17(日)16:04:40.08ID:5ijg2n6v0
悪い前例つくっちゃったからな
18:シャルトリュー(神奈川県)[ニダ]:2021/01/17(日)16:06:15.53ID:6RAWagpU0
左翼のほうが圧政が多い見本だな
ファシズムを叩くくせに自分たちのほうが言論の自由を軽視してる
19:ジョフロイネコ(千葉県)[EU]:2021/01/17(日)16:06:40.91ID:TVA0X2EH0
トランプが暴れまわるのが人気を博してたのにBANしたらつまらないし客逃げるし株価下がるのは当然だろう
よくわからん理由でBANする危ない会社ってイメージもついちゃったし
22:黒(東京都)[AT]:2021/01/17(日)16:18:00.97ID:wYHOgbab0
投資家の意向ばっか気にする企業のほうが糞だし
ツイッター自体使いづらい糞なので殆ど利用していないが
ちゃんと大企業の責任を果たせばいい
23:ロシアンブルー(ジパング)[FR]:2021/01/17(日)16:25:21.11ID:fKJMr9rJ0
年で見ると40割り込んだら下落トレンド突入だな
そうなると今の半分以下もあり得る
自分なら38あたりでショートで入る
24:ペルシャ(東京都)[CL]:2021/01/17(日)16:25:45.09ID:XBal2EwU0
トランプの意見だけ排除って偏りすぎているよな
28:エキゾチックショートヘア(ジパング)[ニダ]:2021/01/17(日)16:35:46.14ID:Tl/4EB/X0
1割って見たけどまた下がったんか
FBみたく日和るなよwww
31:オセロット(SB-Android)[US]:2021/01/17(日)16:42:38.78ID:JkTNq/+60
元々赤字体質だからな
ユーザー数減の可能性が出れば下がるよね
32:セルカークレックス(大阪府)[KZ]:2021/01/17(日)16:44:16.93ID:vZ0AabP40
バイデンへの政治献金みてワロタわ
これはあかんだろ
33:ツシマヤマネコ(東京都)[CA]:2021/01/17(日)16:50:20.72ID:c2FgjfpH0
1年間のチャート見れば、嬉しくもなんともないが
あと20%下げないと面白くないが、そこまで下がるわけない
37:バーマン(東京都)[CN]:2021/01/17(日)16:53:19.38ID:gNSDMHrM0
この手の奴らが言論統制したら株価がどうなるか判るだろうとw
40:ロシアンブルー(神奈川県)[GB]:2021/01/17(日)16:56:38.08ID:CqoEbt8b0
でもチャイナバックにいないと無くなるし難しいね
41:ツシマヤマネコ(東京都)[US]:2021/01/17(日)16:59:00.93ID:Uce0Jy4F0
1番怒ってるのは
TwitterどころかWindowsも無かった頃からネットやってる人間だよ
自由なネット世界を企業に委ねたのは
さらに自由で広大な世界を作るためで
お前らの都合のいい世界を作るためじゃないんだよ
49:クロアシネコ(東京都)[TR]:2021/01/17(日)17:15:39.66ID:t2H1URvL0
P2P、TORも匿名性なくなって一体なに使えば自由に書き込めるんだ?
53:サイベリアン(新日本)[ニダ]:2021/01/17(日)17:26:49.01ID:z7SzUyWQ0
アメリカ人の半分を敵に回したサービスにスポンサーとして広告出してもなあ
逆に加担企業として攻撃されるまである
59:ぬこ(北海道)[ニダ]:2021/01/17(日)18:01:37.35ID:iquRIMKd0
トランプ大統領4年間の実績
・黒人達の失業率を過去最低に
・児童誘拐組織を潰し子供救出
・他国と戦争を一切しなかった
・受刑者更正に多くの予算配分
・給料は全て教育機関等に寄付
・中東和平に向けて多大な功績
・拉致問題を国連の演説で訴え
・現役大統領で過去最多の得票
72:リビアヤマネコ(埼玉県)[MX]:2021/01/17(日)18:27:31.14ID:h5/oV9GK0
>>59
政策の良し悪しは別として
多数の公約を実行した珍しい米国大統領だよね
所得税減税
法人税減税
金融規制緩和
本国投資法により海外の仕事奪還
北朝鮮と会談
黒人の生活向上
パイプライン建設
パリ協定離脱
不法移民の退去
TPPからの撤退
NAFTA再交渉
オバマケアの見直し
79:アビシニアン(茨城県)[US]:2021/01/17(日)19:33:58.03ID:hi9Q/l5Q0
>>72
トランプの何よりも一番の実績は、
任期中に武力による「戦争」を一度も起こさなかったことだろう
これアメリカの歴代の大統領で何人いるんだってレベル
65:アビシニアン(茨城県)[US]:2021/01/17(日)18:14:55.89ID:hi9Q/l5Q0
ツイッターは日本法人が本丸乗っ取ったほうがいい
アメリカにあっていいことなし
68:スナドリネコ(東京都)[CN]:2021/01/17(日)18:18:21.78ID:ruwdR7LW0
BLMも結局暴動になってたから支持したりリツイートしたアカウントは停止しないとおかしいな
78:ボルネオヤマネコ(茸)[DE]:2021/01/17(日)19:30:30.13ID:EDi9/b0A0
左翼はいつも正義と戦ってるよな(笑)
85:トラ(千葉県)[PT]:2021/01/17(日)20:17:57.30ID:TwFHBSO10
>>78
違うよ
権力と戦ってるんだ
けど、民主主義で最大の権力が何かと言うとそれぞれの国の国民だから
82:マーゲイ(東京都)[TW]:2021/01/17(日)19:55:29.80ID:q/aCUopv0
言論封殺とかやってる事が共産党みたいな独裁国と全く同じ
アメリカもいよいよ中国共産党に乗っ取られてしまうのか
70:ハイイロネコ(茸)[CL]:2021/01/17(日)18:24:01.98ID:tWD82e2A0
元々大赤字だから恐いものなんてないだろ、ツィッターは。
81:スナネコ(茸)[ニダ]:2021/01/17(日)19:38:32.30ID:HhYmraw00
1994年頃のインターネットの感じが好き
引用元:http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1610866476
コメント
1 名前:匿名 2021/01/17(日) ID:MzM5NjcxM
Twitter社が敵と認定したら恣意的にアカウントを操作します、とか平気でやる企業だとバレたからな。
2 名前:匿名 2021/01/17(日) ID:MzY1NDcwN
ファシズムを目の敵にするものは、自分がファシズムを振りかざせない鬱憤を晴らしているだけ
自分が中心でいたい、主人公でありたい、力を振るいたいと望んでやまない、いい歳こいて中二病引き摺ってるイタいオッサンオバサンなんだよ
中二病という言葉がある程度市民権を得た今、パヨクだなんだと呼ばずに「中二病おじさん」と呼んであげた方がダメージでかいしわかりやすいでしょ
皆でやーい中二病って言ってやろうぜ
3 名前:匿名 2021/01/17(日) ID:MzU4NzMxM
日本の法人も中身は大差ないわ
twitterは消えるがよい
4 名前:匿名 2021/01/17(日) ID:MTY5ODEzN
>左翼はいつも正義と戦ってるよな(笑)
知り合いの左翼老害ジジイはいつもオレにくってかかってくる
トランプ応援してるっていっただけなのにw
5 名前:匿名 2021/01/17(日) ID:MzMzNjc5N
上場ゴールでもうけた連中にとっては、
まだまだ10$下がって20%減しただけだから余裕な気持ちなんだろうな。
>権力と戦ってるんだ
>けど、民主主義で最大の権力が何かと言うとそれぞれの国の国民だから
うん、納得できる。
反権力気取りの新参権力にとって一番都合が悪い存在のは、国そのものでなく、その国の主権者か。
6 名前:匿名 2021/01/17(日) ID:MzMzNjc5N
※3
ぱよの語源になった出来事は結局、どうだったんだろうね?
本当にセキュリティ会社と問題の会社を通じて情報が取り出せるルートがあったのか。
そういう疑問が再発するよね。
7 名前:匿名 2021/01/17(日) ID:MzU4ODMyM
自由主義陣営の面汚し。さらに何様なの?としか感じられない横柄なネット覇者風の思想介入。さらにさらに既にオワコンなのにわかってらっしゃらない無自覚営業。これはもうダメかもしれんね。
8 名前:匿名 2021/01/17(日) ID:MzAzNzY2O
ツイッター日本の社長って朝鮮人じゃなかった?
9 名前:匿名 2021/01/17(日) ID:MTQwODI0N
毒喰らわば皿までだよ、ガンバ♪
10 名前:ノブ 2021/01/17(日) ID:MzE0NzYxM
Twitterマジで潰れろや。ホンマざまぁだわ。
11 名前:匿名 2021/01/17(日) ID:MzA0MzMwO
>任期中に武力による「戦争」を一度も起こさなかったことだろう
裏を言えば、戦争で儲けたい連中からすれば武力より経済力で戦う大統領
では困るんだよね。武器弾薬が売れないから。
12 名前:匿名 2021/01/17(日) ID:NTE0MDUxM
>2割減ならまだまだ行けるだろTwitter
数%でレバレッジかけてるような連中か首をつる世界やぞ。
2割も落ちると生き残ったやつも大慌てで逃げるだろw
逆目を張る連中もいるがどうだろうね?
13 名前:匿名 2021/01/17(日) ID:NTE0MDM5M
GAFAMの一角であるアップルは、1984年にビッグブルーからの解放を謳い、ジョージオーウェンの1984のような管理社会からの解放を宣言した。2020年代のアップルは、自らが世界の管理者となった。
 古くからのマックファンには、悲しく情け無い出来事。
14 名前:匿名 2021/01/17(日) ID:NjI4NjI5O
パヨクの言論の自由は、
自分達に都合の良い自由のみ!!!
腐ってる。
15 名前:匿名 2021/01/17(日) ID:MTQxMjYyN
こんなもんに頼ってる
トランプもどうかと思うわ
16 名前:匿名 2021/01/17(日) ID:MzI3MjE3O
ネットが始まった頃から、Twitterがあったわけでないし、
別になくなっても全く困らないんだよね。
17 名前:匿名 2021/01/17(日) ID:NTAxMDk2M
トランプを支持してるってだけでハーバード大学は卒業を取り消すらしいしな
信条も、言論も弾圧する恐ろしい国になった
パヨの望む世界がここにあるって感じだな
>>11
だから金儲けで世を動かす輩に恨まれてこんな目にあわされてるんだよ
すげぇよな、議会も司法もメディアも全て従えてるんだからな…
18 名前:匿名 2021/01/17(日) ID:MzI3MDIwM
どうせ株価下がっても中共の影響が増すだけだもんな
そしてこれからも都合の悪いものだけをガイドラインや根拠もなしに一方的に凍結するんだろw
19 名前:匿名 2021/01/17(日) ID:NjIyMjg4N
ホント、マスゴミとかがよく報道や言論に規制はダメだ萎縮する、とかぬかしといて、この件にダンマリなのは酷い話なんだよ。
マスゴミは完全に自殺したも同然。あいつらは自分達の手で自分達の死刑執行に許可のサインをしたようなもんだわ。
20 名前:匿名 2021/01/17(日) ID:MzM5NjcxM
※6さん
ぱよちん社員は退職で逃亡。
信頼性回復せずに有耶無耶決着で済まそうとしたから、所属会社の製品がネットで販売出来なくなって、日本事業計画自体見直し。
まああの件は他の団体も動いたし「問題の人物はうちの社員かわかりません。退職済みです」と所属会社が逃げて、有耶無耶にしようとした時点でやろうと思えばできたんだろうね。
本当に情報を売りさばいていたかは不明だけど、できる環境にある会社の社員がそれをネタに恫喝した時点でアウトだったし。
まさにぱよぱよちーん案件。
21 名前:匿名 2021/01/17(日) ID:MzU2MDUyM
下がった原因が大事
普段なら意味不明なポジ言い訳で乗り切れるんだけど
今回は言い訳するためにトランプを異常者扱いしないといけない
そこでまた確実に株価を落とすよ
22 名前:匿名 2021/01/17(日) ID:NDAwMjE5N
トランプも、普通にアサド政権の化学工場を爆撃してなかったっけ?
23 名前:名無しさん 2021/01/17(日) ID:MzQxMzAwO
11月は上院公聴会でザッカーバーグが泣きながら「FBIに言われたから!」とゲロったから、もちろんツイッターもだ
トランプのTwitterにずっと変な注意書きつけてたじゃん
あれだよ
24 名前:匿名 2021/01/17(日) ID:MzU3MTY0O
他人の返信なんて見たくない件
25 名前:匿名 2021/01/17(日) ID:MzA0MDkyN
ツイッターへの抗議のためにも、利用をとめるか、
表示される広告・PRを片っ端から「ミュート」「ブロック」していきましょう。
26 名前:匿名 2021/01/17(日) ID:MzU3MTY0O
※16
スマホがGAに握られてるから全然違う。
GA指定のアプリしかインストールできない>Parler削除
27 名前:匿名 2021/01/17(日) ID:MTcyNjMwM
Twitterに限らずこれからマスゴミ界隈は一気に消えていくかもな
28 名前:匿名 2021/01/17(日) ID:NjI1NzczM
TWR株価の下落は、トランプがどうこう言うよりも
新興の競合にあっさり移行しうるという現実が認識されたせいでしょう。
29 名前:匿名 2021/01/17(日) ID:MzU1MjcxN
まだまだ甘いね。
潰れるまで、頑張ってね。
言論弾圧組織として、自由主義陣営からの排除まで、まだまだだからね。
30 名前:匿名 2021/01/17(日) ID:MjQ3MzQ2N
欧州、特に、ドイツとフランスの首脳が苦言を呈しているからねぇ。欧州の基準、法律に照らして、厳罰を下すんじゃね?
31 名前:匿名 2021/01/17(日) ID:MzgxOTI4N
おもちゃ株ww自業自得だわIS消さなかったくせに自国民のは消すんだもん関係疑われて当然
32 名前:匿名 2021/01/17(日) ID:MTY1NDMxN
>>20
あの時の社長って確か毎日新聞かどこかの新聞社上がりで、
さらに説明責任を果たさず突然退任したし、多くの面で
信用できない面子を集めた会社としか思えなくなったな。
33 名前:匿名 2021/01/17(日) ID:NDM3ODQ1M
※19
自分達にはひたすら甘く、ダブスタも平気で行う連中が死ぬと思うか?
こっちから見たら死んでも同然だとしても、今後も平気で自分に都合の悪い存在だけを叩く存在として活動続けるだろうさ
公平さが元から理念にないだから死ぬわけないんだよこのゴミどもは
34 名前:匿名 2021/01/17(日) ID:NjAzMTg1M
トランプは公約を守る政治家だった。
公約を守るためなら、議会だって張り倒すってくらい頑張ってた。
だから、支持者もずっと応援してた。
 
逆に、民主党はいっつも嘘ばかりなのに、なんで黒人は民主党支持するんだろうね。
差別をなくす格差をなくすって民主党は言うけど、政権取ると何もしない。やってるというポーズを取るだけで何もしない。
 
でも選挙が来ると、黒人の味方は民主党だと投票する。
BLMもバイデン政権の間には絶対解決しない。むしろ、警察を抑制することで治安が悪くなり、黒人犯罪者の犠牲になる黒人が増えると思う。
 
黒人を一番殺してるのは白人の警官ではなく、黒人の犯罪者
35 名前:匿名 2021/01/17(日) ID:MzI0NDk0M
Twitterやめた後の生活の素晴らしさよ・・・。
36 名前:匿名 2021/01/17(日) ID:MzYwMTgzM
トランプ支持者って頭の悪い変な奴しかいないよな
もう宗教だわ
37 名前:匿名 2021/01/17(日) ID:MzgxNjMxN
アレアレ?おっかしいなぁ?
Twitterが本当に国民の支持しないトランプ大統領のアカウント剥奪してたならここまで下がる事ってなかったんじゃないかなぁ?(言論の自由の侵害を含めても)
本当にトランプ大統領の支持率は低かったのかなぁ??
38 名前:匿名 2021/01/18(月) ID:NTQ0MDAxN
自由なきリベラル
39 名前:匿名 2021/01/18(月) ID:Mzc2MTY5N
こんな言論弾圧組織なんて、通信回線、通信ネットワークからの排除しかないね。
キエテナクナレが穏当だね。
40 名前:匿名 2021/01/18(月) ID:Mzc3ODQxM
Twitterは会社清算で良いでしょ。同様のサービスは他にもあるんだから。問題起こしたら潰して次のサービスを利用すれば良いよ。
41 名前:名無し 2021/01/18(月) ID:NDA0MDI0M
此の情勢になっても、トランプの支持率が22%もあると言う事は、如何にトランプに対する信認が厚いか分る。バイデンは民衆党内を組織統一する事も厄介な問題だ。その上に米国民の統一と言っても絵空事に終わる気がする。
42 名前:匿名 2021/01/18(月) ID:MzIxOTMxN
※2
その観点で言えば中華思想は中二病が極まってる
43 名前:匿名 2021/01/18(月) ID:MzgyNDc4N
会社は検閲しないから投稿内容への法的責任を回避してきたのに
一部だろうと検閲すると公にしてしまったら投稿内容の法的責任が会社にまわってくるんでしょ
まぁこれから民間訴訟の嵐じゃないかな
44 名前:匿名 2021/01/18(月) ID:MzY4NzQ4O
78は笑った。
絶対内ゲバが終わらん。
間違った道を邁進する姿がお困りの国と重なるw
45 名前:匿名 2021/01/18(月) ID:NjYyNTE5M
大手企業の内部ネットがほぼ直通だった黒バック緑文字の時代はもう戻ってこないんだよ
46 名前:匿名 2021/01/18(月) ID:NjY2OTgyM
トランプの新アカっぽいアカウントも凍結したしまた株価落ちていきそう
47 名前:匿名 2021/01/18(月) ID:NDIzMjEwO
日本の左翼は社会共産売国奴だけど、
海外の左翼はそれに無政府主義者も含まれるんだよな
ANTIFAはそれらを含む野合の衆なんで末端はバラバラで統制取れてないし
    
U-1News
https://you1news.com/
    
NewsU.S.
https://news-us.org/
   
エクサワロス
http://exawarosu.net/
     
わんこーる速報!
http://onecall2ch.com/
    
キニ速気になる速報
http://blog.livedoor.jp/kinisoku/
    
NEWSまとめもりー
http://www.akb48matomemory.com/
    
暇人\(^o^)/速報
http://himasoku.com/
   
ガハろぐNewsヽ(・ω・)/ズコー
http://gahalog.2chblog.jp/
    
RocketNews
https://rocketnews24.com/
しぃアンテナ(*゚ー゚)
http://2ch-c.net/?all=2020-06-04
http://2ch-c.net/?p=site&sid=179
http://2ch-c.net/?p=site&sid=50
    
だめぽアンテナ
http://moudamepo.com/
             
                   
               
    
    
             
                   
               
    
    
             
                               
    
    
             
                   
               
    
    
             
                   
    
                           
    
    
             
                   

    
トランプ大統領のアカウントをTwitter社が凍結してツイートが表示されない状態になる
2021/01/0710:32国際政治
1:バーミーズ(茸)[CN]:2021/01/07(木)09:54:39.10ID:6JfKAFjA0BE:668024367-2BP(1500)
TwitterSafety
@TwitterSafety
Thismeansthattheaccountof
@realDonaldTrump
willbelockedfor12hoursfollowingtheremovaloftheseTweets.IftheTweetsarenotremoved,theaccountwillremainlocked.
7:ベンガルヤマネコ(ジパング)[CN]:2021/01/07(木)09:57:33.13ID:75oMk1f50
Twitterは民主党側なんでこうなるわな
10:シンガプーラ(埼玉県)[TR]:2021/01/07(木)09:58:30.97ID:+BCpJPFw0
今朝、一部のツイートはいいねもリツイートもコメントも出来なくなってたな
13:猫又(茸)[GB]:2021/01/07(木)09:59:32.16ID:8AFQ+FtL0
多分、大統領終わったらアカウント削除されるだろうなぁ…
Twitterルールで国家元首アカウントは任期中は削除されないって規定あったから
14:マンチカン(千葉県)[US]:2021/01/07(木)09:59:32.77ID:MUeS4h5k0
まだ決まってないのに凍結かよ
するにしても20日以降だろ。まだ大統領だよ?
16:ターキッシュバン(ジパング)[JP]:2021/01/07(木)10:00:09.82ID:tH1b5RgU0
米国のニュース見てたけど、支持者の集団が暴動を起こして大混乱になってたな
65:クロアシネコ(大阪府)[ニダ]:2021/01/07(木)10:17:16.26ID:ofNqPDKw0
>>16
https://video.parler.com/pa/eG/paeGw7oRDCc2_small.mp4
トランプは今は帰れって言ってたよ
38:サーバル(東京都)[NL]:2021/01/07(木)10:06:28.25ID:BIPiQe8O0
>>16
紛れ込んだアンティファだって特定されてる
54:ツシマヤマネコ(光)[ニダ]:2021/01/07(木)10:11:30.50ID:llAOC57/0
>>16
アメリカは左も右も暴動おこしとるよ
何故かバイデン支持者の暴動は日本でニュースにならない
18:コドコド(千葉県)[US]:2021/01/07(木)10:00:40.11ID:9WH+1wtF0
理由わからん、ポルノでも載せたか
22:オリエンタル(愛知県)[EU]:2021/01/07(木)10:01:23.39ID:EHzB+7Jm0
この世の支配者はアメリカ大統領ではなく、巨大IT企業だったのか
37:スナネコ(茨城県)[US]:2021/01/07(木)10:06:27.57ID:OKNl2Oy/0
でも本人はまだ全然暴れ足りなさそう
45:ヨーロッパオオヤマネコ(大阪府)[US]:2021/01/07(木)10:09:11.97ID:Gno95sDv0
いやなんだこのTwitter社のトランプ対応まじで
46:サバトラ(東京都)[CN]:2021/01/07(木)10:09:17.28ID:FjzMJe6g0
ドミ機が不正してるの明らかだしこれはやりすぎだろ
Twitterにはほんと失望
47:ピューマ(東京都)[NL]:2021/01/07(木)10:09:30.61ID:6wVfWVd10
マスゴミフェイクニュースもバイデンジャンプもSNSシャットアウトもこれ全部チャイナの指示?
既に実質的に世界支配されてんじゃんやばいじゃん
52:オリエンタル(東京都)[EU]:2021/01/07(木)10:11:00.31ID:nwPBUIvd0
パーラーのアカウントないのか?
53:ジャパニーズボブテイル(茸)[US]:2021/01/07(木)10:11:18.41ID:Vc10OpW+0
まああんな露骨な不正選挙で落選したんだから、割り切れないわな。
パヨクはどこに行っても癌だな。
58:サイベリアン(SB-Android)[US]:2021/01/07(木)10:14:29.87ID:0MZ09yUU0
これはTwitter社、大問題だわ
今現在のアメリカ大統領はトランプなんだし
最終日に軍隊を送り込まれるぞw
62:イエネコ(栃木県)[TW]:2021/01/07(木)10:16:12.96ID:/njO44AE0
Facebookといい言論統制始まっとるなあ
68:マヌルネコ(ジパング)[CA]:2021/01/07(木)10:18:02.75ID:X5/OypL70
仮にトランプに非があったとしても一国の代表者を疎外するのは行き過ぎ
情報を扱うものは中道を維持しろよ
72:アメリカンカール(東京都)[US]:2021/01/07(木)10:19:48.77ID:y2nG4+fA0
メディアバイアスが酷すぎるな
必ず手痛いしっぺ返しが来るぞ
トランプ支持者のフラストレーションを溜めてるだけだ
言論統制とか今の時代マジで碌な事にならない
80:チーター(大阪府)[ニダ]:2021/01/07(木)10:20:22.08ID:axu6vHsy0
これが民主主義の危機じゃなくて何なんだ?
サヨクは平気で都合の悪い言論を封じる
一ミリも権力を与えてはいけない
83:ブリティッシュショートヘア(茸)[BR]:2021/01/07(木)10:20:43.76ID:k0CfK4j90
>>1
Twitterは中国の犬だなぁ
84:バーマン(やわらか銀行)[ヌコ]:2021/01/07(木)10:22:02.81ID:1OQlZhIj0
Twitter社これは酷いんじゃない?私怨的な
引用元:http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1609980879
コメント
1 名前:匿名 2021/01/07(木) ID:MTQ1NjI0M
まあ、自らの死刑執行書にサインしたと後から後悔することになるんじゃね?知らんけどwww
2 名前:匿名 2021/01/07(木) ID:MTgwNDU3N
左翼のいう言論の自由ってこういう事だから仕方ない
いつの間にか自分達に弾圧が来ることを理解できないんだろう
3 名前:匿名 2021/01/07(木) ID:MTM5Njg5O
以外と不正選挙が動画で証拠捕まれても、司法行政マスコミがタッグを組んでまともに取り合わない何てあるんだなー
物語の中の話よりも現実が酷い。
期待できない世界線に生きてるな。
4 名前:匿名 2021/01/07(木) ID:NTc5ODY2M
振り子の揺れ戻しは必ずある、どうなるか分からんけどな、アメリカの変容は始まったばかり
5 名前:匿名 2021/01/07(木) ID:MTQ4NzE2N
GoogleもFacebookもTwitterも新しい企業なのに腐敗するの早すぎるだろ
どんだけ汚い金が動いてるんだか
6 名前:匿名 2021/01/07(木) ID:MTE2NjAxN
トランプのアカウントが凍結されて24時間解除されなかったら決起の合図ってだれか言ってなかったかっけ?
ツイさんとうとう腹括ったのか
7 名前:匿名 2021/01/07(木) ID:MTE2NjAxN
※5
なんかあちらのIT企業の創業者って特亜っぽい人が多くない?
そうじゃなくても従業員に人種枠があるみたいだし
お金だけじゃないと思う
8 名前:匿名 2021/01/07(木) ID:NzA3NDM3N
Twitterは前々から共産主義者が運営するSNSだろ
9 名前:匿名 2021/01/07(木) ID:MTMzNDI2M
この状況でやるとかTwitterが暴動誘発させるてるじゃん
10 名前:匿名 2021/01/07(木) ID:MTA4OTcxO
中共というのは存在自体が邪悪。
追い詰められたアメリカ。
中共も生きるか死ぬかの瀬戸際だから必死だな。
中共の手先の民主党,マスゴミ,共和党のペンスや他の裏切り者も徹底抗戦してくるだろうし。
11 名前:匿名 2021/01/07(木) ID:MjE1MjU5M
バイデンが当選したらツイッター社やFacebook社などは解体されるとかいってたのに、なんでバイデンの味方してるの、また企み嘘なの?
12 名前:匿名 2021/01/07(木) ID:MTUyODMyN
これは中共の情報統制を笑えないなぁ
13 名前:匿名 2021/01/07(木) ID:MjExNjA3N
そもそもトランプは暴れろとか言ってないのにな
14 名前:匿名 2021/01/07(木) ID:NTgwMzU4M
Facebook社、Twitter社は恣意的にアカウントを停止し、言論弾圧に加担する反社会的企業です。
必要があれば警察などに個人情報の公開などもするSNSにおいて、恣意的な運用は会社による個人情報の悪用が疑われる事態ですらあります。
決して他人事ではありません。
15 名前:匿名 2021/01/07(木) ID:MTMzMDAwM
アメリカの保守派みんな怒り狂ってんだろ
もう収拾つかないだろな
16 名前:匿名 2021/01/07(木) ID:MTI5Nzk0M
Twitter社くさってるな
知ってたけど
17 名前:匿名 2021/01/07(木) ID:NzI1NTQ5N
gabに行けばトップでその動画見られるぞ。
ツイッターは滅びろ。
18 名前:匿名 2021/01/07(木) ID:MTQ3NzEyO
占拠のみたいな仕込があることは予想できたけどな
ペンスや共和党議員が拒否や反対しない理由をほしがっていたから
バイデン当選させるためでもあったんじゃない
次は軍隊が出てくるかどうかだけど情報も計画も漏らすわけもないし
外にいる人々に何か言う必要もなくなってきているからちょうどいいかもな
19 名前:匿名 2021/01/07(木) ID:MjM4MDQzO
テロリスト予備軍の親玉なんだから当然だろ
20 名前:匿名 2021/01/07(木) ID:MTI1MDg4M
ツイッターブレ過ぎ
まあ、児ポ関連(特に非実在人物絡み)の対応も曖昧だったしな
21 名前:匿名 2021/01/07(木) ID:MTI5ODA2N
大統領の任期が終わったら判らんけどなー(チラッチラッ)ってやってたのに、任期中にするんかwww
Twitterは言論弾圧の味方だな
22 名前:匿名 2021/01/07(木) ID:MTY0NTk5O
やることがまるで中国そっくりw
23 名前:匿名 2021/01/07(木) ID:Njk2ODY2M
こらひでえな 想定内なんだろうけどさぁ
24 名前:匿名 2021/01/07(木) ID:MTM0NjQwM
大統領より、新しい技術によって形成された近年の多国籍企業資本の方が支配力が上だな、国のシステムがスポイルされる以上は、国家によってシステムが規定されている民主主義は形骸化して腐り落ちるだろうね。
ラベルがどれであってもこの傾向が変わるわけではないので
25 名前:匿名 2021/01/07(木) ID:MTQzNDAyM
gabあれから更新無いなぁ。
民兵+軍対警察になりそうな悪寒。
26 名前:匿名 2021/01/07(木) ID:MjE1MjU5M
ハッピー米山「明白な民主主義の破壊者」
27 名前:匿名 2021/01/07(木) ID:MTQ5MTAxN
アメリカの自業自得ざまあっ!
戦前から全アジアは日本に任せていれば全て丸く収まったのに中国に肩入れしたしっぺ返しが今になって来た
28 名前:匿名 2021/01/07(木) ID:MTQ1NDU5M
みんな完全に負け犬の遠吠え
自信満々でトランプが勝つ言ってたのは何だったのか
29 名前:匿名 2021/01/07(木) ID:MTQ3MDY4M
どう考えてもトランプの方が言論の自由がありそうなんだけど自ら首を絞めていくスタイルって素敵だな
30 名前:匿名 2021/01/07(木) ID:MTI1MDk3N
今こそ、ベトナム戦争を生き抜いたトーマス・マキナニー将軍の言葉に耳を傾けるべきであろう。
アメリカ民主主義を守るため、決断すべき時が来たのだ。
「 司法長官の言葉に驚愕した」米空軍退役中将 トーマス・マキナニー氏(1)【NTD独占インタヒ゛ュー】(字幕版) | トーマス・マキナニー将軍 | 反逆罪 | CIA長官 | NTDTV Japan
ttps://m.ntdtv.jp/2020/12/46529/
「 立ち上か゛るへ゛き時か゛来た」「共和制か全体主義か」米空軍退役中将 トーマス・マキナニー氏(2)【NTD独占インタヒ゛ュー】字幕版 | トーマス・マキナニー将軍 | 戒厳令 | 国家緊急事態 | NTDTV Japan
ttps://m.ntdtv.jp/2020/12/46512/
(字幕版)「今は国家緊急事態だ」米空軍退役中将 トーマス・マキナニー氏(3)【NTD独占インタビュー】 | 軍事法廷 | マキナニー将軍 | 戒厳令 | NTDTV Japan
ttps://m.ntdtv.jp/2020/12/46622/
31 名前:匿名 2021/01/07(木) ID:MTgwODMzN
削除された最近の3つのツイートのうち1つは「平和裏に家に帰りましょう」と呼びかける動画。2つはペンス副大統領を批判するもののようです。
こちらで確認できます。
tps://gab.com/realdonaldtrump
32 名前:匿名 2021/01/07(木) ID:MjU3OTM4N
今後のトランプの動向に関わらず内戦不可避って感じがするな
33 名前:匿名 2021/01/07(木) ID:MTU3MTIyM
※27※28
五毛さんよ
分断煽るならもうちょっと頭使いなさいな
34 名前:匿名 2021/01/07(木) ID:MTU2Njg1N
SNSのプラットフォームを名乗らないで欲しい・・・
35 名前:匿名 2021/01/07(木) ID:MjEyMjk2M
CIA、FBI、議会、裁判所、メディア、州警察、アンティファと戦う敵が多すぎるんだよね
内戦始まったら軍と民兵組織が容赦無く叩き潰してくれる事に期待したい
36 名前:匿名 2021/01/07(木) ID:MTQ5MTAxN
※33
ここで分断煽んなくてもアメリカが分断してるけど
    
5ch
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1609980879
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1609591213
    
U-1News
https://you1news.com/
    
NewsU.S.
https://news-us.org/
   
エクサワロス
http://exawarosu.net/
     
わんこーる速報!
http://onecall2ch.com/
    
鬼女まとめろぐ
http://www.akb48matomemory.com/
    
キニ速気になる速報
http://blog.livedoor.jp/kinisoku/
    
NEWSまとめもりー
http://www.akb48matomemory.com/
    
暇人\(^o^)/速報
http://himasoku.com/
    
鬼女まとめろぐ
http://www.akb48matomemory.com/
   
ガハろぐNewsヽ(・ω・)/ズコー
http://gahalog.2chblog.jp/
    
RocketNews
https://rocketnews24.com/
しぃアンテナ(*゚ー゚)
http://2ch-c.net/?all=2020-06-04
http://2ch-c.net/?p=site&sid=179
http://2ch-c.net/?p=site&sid=50
    
だめぽアンテナ
http://moudamepo.com/
             
                   
               
    
    
             
                   
               
    
    
             
                               
    
    
             
                   
               
    
    


    
トランプ支持のメディアがYoutubeから投稿の一時禁止処分を受けて対策を検討中だと暴露してしまう
2021/01/1201:02国際報道
1:令和大日本憂国義勇隊(栄光への開拓地)[DE]:2021/01/12(火)00:20:53.03BE:828293379-PLT(13345)
大紀元エポックタイムズ・ジャパン@epochtimes_jp
https://twitter.com/epochtimes_jp/status/1348512842220150784
本日、Youtubeから連絡があり、一週間投稿禁止となりました。
しかし、そんな事をしても私たちを黙らせる事は出来ません。
真実と伝統を求める人々と我々との繋がりは益々強固になり、
社会的影響力は圧倒的になるでしょう。後程対策をお知らせ致します
正義を示すために大紀元をご支持下さい!!
3:リビアヤマネコ(日本のどこかに)[JP]:2021/01/12(火)00:23:25.48ID:7ANBLByw0
言論弾圧しすぎだろ~
日本人向けの動画なんかアメリカにいっさい影響ないだろうに
グーグルはいったい何でこんな神経質になってんだよ?
4:ラグドール(福岡県)[ニダ]:2021/01/12(火)00:23:59.25ID:/QtOsabV0
メリケンさんの言論統制がヤバい
5:サバトラ(兵庫県)[AR]:2021/01/12(火)00:25:13.64ID:x8gadSLk0
あんまり過激なのはどちら派関係なくちょっとな
8:令和大日本憂国義勇隊(栄光への開拓地)[DE]:2021/01/12(火)00:26:56.84
>>5
大紀元は統一教会や幸福の科学よりまともだぞ
7:ユキヒョウ(東京都)[US]:2021/01/12(火)00:26:33.52ID:n6K3Zbty0
ほんとひでーな
9:ラガマフィン(光)[JP]:2021/01/12(火)00:27:39.32ID:ikjuCVs00
さすがにこれは露骨だろ
アメリカ情勢に直接影響ないやん
12:ラグドール(神奈川県)[IT]:2021/01/12(火)00:30:41.14ID:bLFjj0eY0
まあ1週間で済むなら良心的な采配じゃね
14:スナネコ(大阪府)[DE]:2021/01/12(火)00:32:13.65ID:YNFejjdi0
>>12
いや、言論の自由が
25:ラグドール(神奈川県)[IT]:2021/01/12(火)00:41:39.55ID:bLFjj0eY0
>>14
この状況下だし、物騒な扇動してるのも事実だし
1週間のインターバルを持たせることである意味言論の自由を保護してるとも言える
TwitterやFacebookと比べたらホントかなりマシだと思うわ
13:スノーシュー(東京都)[US]:2021/01/12(火)00:31:04.01ID:nlqtNU4A0
GAFAはネット黎明期を思い出して欲しい
気付かぬうちに旧体制化してんよ
16:ソマリ(鹿児島県)[US]:2021/01/12(火)00:34:17.99ID:7ykMFxNN0
詐欺臭いCM垂れ流してるくせに
21:黒トラ(光)[IT]:2021/01/12(火)00:39:16.85ID:QOdzMZDH0
ポリコレの洗脳が酷いな、アメリカは
23:イエネコ(千葉県)[US]:2021/01/12(火)00:40:50.84ID:bdEhVurm0
すげえ自由の国
26:ペルシャ(埼玉県)[US]:2021/01/12(火)00:41:53.57ID:eG2ZiSqc0
>>1
意味わからんやりすぎ
35:アムールヤマネコ(東京都)[US]:2021/01/12(火)00:53:19.18ID:akTVX5pA0
ほぼすでに中国
18:アメリカンボブテイル(愛知県)[DE]:2021/01/12(火)00:36:03.03ID:s62WYyMT0
もうアメリカ人民共和国じゃん
引用元:http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1610378453
吉本を退職したお笑い芸人が日本社会の因習を嫌って海外に移住する意向を表明してしまう
2021/01/1808:32国際日本
Tweet
1:サイベリアン(茸)[AU]:2021/01/17(日)21:24:25.94ID:5/GcWii50BE:668024367-2BP(1500)
オリエンタルラジオの中田敦彦が17日放送の『ボクらの時代』(フジテレビ系)に出演し、3月にシンガポールに移住することになった経緯を告白した。
 昨年12月、所属していた吉本興業を相方の藤森慎吾とともに退所し、現在はYouTuberとして週2回仕事をするだけという中田。以前は東京で芸能活動を続ける以上、東京から出られないと思っていたものの、「動画はどこでも撮れる。そう思った瞬間に、コロナでリモートワークが当たり前になった」と、YouTuberへの転身で海外移住の夢が実現可能になったことを明かした。
 移住先に決めたシンガポールの魅力については「国土も狭いし資源もない中で、経済とか教育に力を入れて、のぼっていった」と説明。
「日本でも明治時代などは外に出て勉強して帰った。僕も外に出て勉強しなきゃと考えた」と語った。また、「日本が怖いというのもある。めちゃめちゃ、はみだすのをつぶしますからね」と、日本社会の同調圧力が苦手なことも明かした。
 さらに中田は、シンガポール移住に備えて「子どもに英語と中国語を習わせようと思っている」と語った。
https://www.rbbtoday.com/article/2021/01/17/185537.html
2:ユキヒョウ(千葉県)[ニダ]:2021/01/17(日)21:24:55.36ID:H+qIzWZN0
二度と帰って来なくていいぞ
5:ヒマラヤン(茸)[US]:2021/01/17(日)21:25:25.01ID:bW7A6j1r0
怖い
7:マンチカン(神奈川県)[IN]:2021/01/17(日)21:25:56.74ID:F/7cT+So0
>>英語と中国語
日和見かい
8:白黒(兵庫県)[US]:2021/01/17(日)21:26:11.82ID:GyDBiyxA0
好きにすれば良い
48:エキゾチックショートヘア(東京都)[ニダ]:2021/01/17(日)21:29:56.39ID:5wPeubnU0
>>8
そうだね。
帰ってくる時に騒がなければ良いよ。
9:パンパスネコ(コロン諸島)[US]:2021/01/17(日)21:26:18.20ID:C26sYXf/O
子供がかわいそうだな
親父が中二病で
10:ユキヒョウ(東京都)[US]:2021/01/17(日)21:26:19.57ID:VlYCsJl60
「日本が嫌いなら出て行け!」を実行すると、なぜかそれを叩く不思議。
お前らが出て行けって言ってたくせに。
26:ピクシーボブ(千葉県)[US]:2021/01/17(日)21:27:55.51ID:Z/5LUpHn0
>>10
別に叩いちゃいないだろ
どうぞどうぞ
126:ぬこ(広島県)[US]:2021/01/17(日)21:37:09.05ID:f7z1A2YB0
>>10
みんな、喜んで見送ってるようにしか見えないけど?
318:ウンピョウ(愛知県)[US]:2021/01/17(日)22:00:07.08ID:Xr3MBgHc0
>>10
叩いてないよ
嫌味でも何でもなく個々の自由だもん
好きにすれば良いと思う
14:サイベリアン(京都府)[US]:2021/01/17(日)21:26:31.65ID:Ss99UZ3C0
典型的な意識高い系だよな
まぁ好きにすりゃいいさ
16:チーター(愛知県)[IT]:2021/01/17(日)21:26:35.07ID:Y7pm9vTL0
全部信者向けのパフォーマンスでしかない
18:マレーヤマネコ(埼玉県)[JP]:2021/01/17(日)21:26:55.82ID:Sf9MJ8Mx0
吉本を日本の縮図と思われてもなぁ
本当に怖いのは無責任に応援する信者なのに
22:メインクーン(東京都)[ニダ]:2021/01/17(日)21:27:27.84ID:X90rbQHB0
今の時期に移住?シンガポールに迷惑かけんなよ
28:ジョフロイネコ(茸)[SE]:2021/01/17(日)21:28:06.69ID:sWWiqk2I0
>また、「日本が怖いというのもある。めちゃめちゃ、はみだすのをつぶしますからね」と、日本社会の同調圧力が苦手なことも明かした。
お前の場合は道徳に欠けた不義理をしたからだろ
33:斑(福岡県)[ニダ]:2021/01/17(日)21:28:26.81ID:SIsG5xuE0
二度と帰ってくるなよ
34:茶トラ(東京都)[CN]:2021/01/17(日)21:28:29.86ID:MFYEuRWt0
さすがの吉本でもYouTubeは潰せないか……
51:ピクシーボブ(千葉県)[US]:2021/01/17(日)21:30:01.86ID:Z/5LUpHn0
>>34
Google相手に吉本が何できる?
逆に吉本が潰される立場だろ
59:ジョフロイネコ(東京都)[RO]:2021/01/17(日)21:30:44.39ID:kJR4+SDO0
>>51
吉本は別にYouTubeに何かしようなんてこれっぽっちも思ってないだろ
37:ジャングルキャット(新潟県)[FR]:2021/01/17(日)21:28:38.18ID:SXJzo1TZ0
ただの税金対策だろ何言ってんの?徳井も言ってたよな
45:エキゾチックショートヘア(東京都)[ニダ]:2021/01/17(日)21:29:48.82ID:f7cCw/+r0
子供を最優先にストレスなく育てるのが友達に恵まれる個性豊かな子になると俺は思ってる
転校どころか海外とかおまえ1人で行けよ
46:ジャガランディ(東京都)[ニダ]:2021/01/17(日)21:29:52.67ID:fWY0+fE90
シンガポールの英語なんてものすごく訛ってそうだし(シングリッシュ)
なにより漢民族が人口の大半を占めてんだぞ
有事の際には真っ先に内側から中国に乗っ取られる国だろ
47:黒トラ(大阪府)[IL]:2021/01/17(日)21:29:54.98ID:0kv0bhIf0
日本向けの仕事しかできないやつが移住とか笑える
50:トンキニーズ(東京都)[US]:2021/01/17(日)21:29:57.31ID:ndkvxmj90
色々ツッコミどころもあるが、今は勝者なのは間違いない
112:しぃ(茸)[RU]:2021/01/17(日)21:36:05.45ID:sr7WsZsN0
>>50
相手にされなくて焦ってるようにしか見えない
この人、斜に構えてて心が狭いから嫌い
55:シャム(東京都)[BR]:2021/01/17(日)21:30:25.99ID:udDel3XW0
潰す日本に対して仕事をしているなんて
おかしいと思えないのはどうなのかな?
73:ジャパニーズボブテイル(茸)[US]:2021/01/17(日)21:32:08.38ID:kfPVyNVp0
日本はだいぶマシな方だろ
お国柄によっては銃持って殺しに来るぞ
82:シャム(東京都)[BR]:2021/01/17(日)21:32:46.19ID:udDel3XW0
ビジネスも日本依存を止めてから言うべきじゃね?
ひろゆきも同じだわ
144:マレーヤマネコ(東京都)[US]:2021/01/17(日)21:39:04.05ID:z//g6axv0
>>82
外国に住んで日本の批判をするビジネス
90:白黒(北海道)[US]:2021/01/17(日)21:34:05.06ID:MwyuAOU80
それで日本にしがみつかなきゃいいんだけど
逃げた上で外からギャーギャー言い出したらカッコ悪いぞ
119:黒トラ(愛知県)[ES]:2021/01/17(日)21:36:35.44ID:EqkOIVLp0
自分のYouTubeチャンネルで報告だけでいいじゃん
一々記事にする意味ないよね
127:猫又(茸)[US]:2021/01/17(日)21:37:13.12ID:hDJysAgB0
反体制反権力の俺カッコいい、っていう中二病ノリで信者集めてるから自作自演の被害妄想で常に仮想敵を作って戦ってないと駄目なんだろうね
129:イエネコ(茸)[CA]:2021/01/17(日)21:37:22.47ID:+Gc/ui0G0
はみ出し者と言うか、単に不義理ばっかりして嫌われただけでは?
136:ノルウェージャンフォレストキャット(兵庫県)[US]:2021/01/17(日)21:37:58.35ID:rmKbrPEh0
税金払わずに日本のインフラにタダ乗りしてボロ儲けしたいだけでしょ
みんな同じこと考えて明るい北朝鮮に移住するんだけどしばらくすると泣きながら帰ってくるんだよw
154:チーター(新潟県)[US]:2021/01/17(日)21:40:00.43ID:hJ+UMx6e0
世話になってた所属事務所や住んでた日本に恨みしか抱いてなかったってどこの国の人なの
155:黒トラ(埼玉県)[US]:2021/01/17(日)21:40:11.48ID:dQDCtvGC0
被害妄想で移住しねえわなw
159:ペルシャ(千葉県)[CN]:2021/01/17(日)21:40:37.16ID:m+XNFycq0
子供がかわいそうだわ
170:キジトラ(やわらか銀行)[CN]:2021/01/17(日)21:41:24.02ID:4zW367SK0
海外はもっと排他的だぞ、だからわざわざ平等を高らかに謳うわけだが。
日本が完璧とは言わないが、日本ほど自由な国は珍しいよ。
178:スノーシュー(東京都)[ヌコ]:2021/01/17(日)21:42:16.12ID:49bVaogO0
華僑の国ではみ出しものがいじめられないと思ったのか?
 
引用元:http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1610886265
     
5ch
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1609822244
    
U-1News
https://you1news.com/
    
NewsU.S.
https://news-us.org/
   
エクサワロス
http://exawarosu.net/
     
わんこーる速報!
http://onecall2ch.com/
    
キニ速気になる速報
http://blog.livedoor.jp/kinisoku/
    
NEWSまとめもりー
http://www.akb48matomemory.com/
    
暇人\(^o^)/速報
http://himasoku.com/
   
ガハろぐNewsヽ(・ω・)/ズコー
http://gahalog.2chblog.jp/
    
RocketNews
https://rocketnews24.com/
しぃアンテナ(*゚ー゚)
http://2ch-c.net/?all=2020-06-04
http://2ch-c.net/?p=site&sid=179
http://2ch-c.net/?p=site&sid=50
    
だめぽアンテナ
http://moudamepo.com/