2015年4月16日木曜日

[ページ] MSX関連リンク


[ページ] MSX関連リンク
MSX関連リンク
■MSXのページ
http://wszk.s8.xrea.com/msx/
かなりの数のMSX本体の仕様がここでわかります。
MSXに関しては、メモリーの容量など重要ですからここで調べさせていただいています。
■Baboo!
http://www.baboo.net/
MSXに関連したリンクの数はすごい!、
MSXでわからないことがあったらまずは、ここから
■ともれげ
http://www.tomorege.com/
強敵と呼ぶべきレゲーたちさんのページです。
レア物の最強ページです。MSXから各ゲーム機の紹介。一度見る価値ありますよ。
探し物があるときはこちらのページをどうぞ!!
■MSX Museum
http://msx.scopesd.jp/
MSX関連HPです。
珍しい情報や、ゲームの動画など豊富です。MSXのチラシやその他ゲーム機の情報など見ててあきません。
是非御覧ください。
■D4.princess
http://d4.princess.ne.jp/
ひろゆきさんのホームページです。
MSXソフトライブラリーやSCC音源を使った実験室、その他改造方法が満載。見て納得!!
■OKAYU SYSTEM
http://park16.wakwak.com/~msx/
ソニーのMSX2フロッピーに関しての接続図や、XDJ、MSX2解体が詳しく載っています。
その他珍しいMSXゲームの画像が登場します。
■レトロゲームの殿堂
http://www3.atwiki.jp/yamamura/
MSXはもちろんその他パソコンや各種ゲーム機のゲーム画面。
驚きが1つのゲームを検索するとその発売している機種すべてのゲーム画面が表示されます。
なので、機種ごとのゲームの画面の変化が確認できます。大変参考になります。
その他LSIゲームの紹介なども掲載!
■MSX Puncher☆
http://msxpuncher.suppa.jp/index.html
MSXのゲームレビュー紹介。中にはレアなもの画像あり。
こんなもんあったな!と驚きます。
■SITE CUBE
http://factorydesign.dip.jp/kazeoka/
いろいろなネタがあるサイトです。
Blogやメタルギアの???があります。
たまにMSXのネタあり!

DCC
http://www.geocities.jp/dcc13579/link.htm

2015年4月15日水曜日

PhotoRec


PhotoRec
Jump to: navigation, search
En.png English Cn.png 中文 De.png Deutsch Es.png Español Fr.png Français Hu.png Magyar It.png Italiano Tr.png Türkçe
TestDisk_Download
 Latest stable version
7.0   April 18, 2015
PhotoRec, Digital Picture and File Recovery
PhotoRec is file data recovery software
designed to recover lost files including video, documents and archives from hard disks, CD-ROMs, and lost pictures (thus the Photo Recovery name) from digital camera memory.
PhotoRec ignores the file system and goes after the underlying data,
so it will still work even if your media's file system has been severely damaged or reformatted.
PhotoRec is free - this open source multi-platform application is distributed under GNU General Public License (GPLV v2+). PhotoRec is a companion program to TestDisk, an application for recovering lost partitions on a wide variety of file systems and making non-bootable disks bootable again. You can download them from this link.
For more safety, PhotoRec uses read-only access to handle the drive or memory card you are about to recover lost data from. Important: As soon as a picture or file is accidentally deleted, or you discover any missing, do NOT save any more pictures or files to that memory device or hard disk drive;
otherwise you may overwrite your lost data.
This means that while using PhotoRec, you must not choose to write the recovered files to the same partition they were stored on.
Operating systems
PhotoRec runs under
 DOS/Windows 9x
 Windows NT 4/2000/XP/2003/Vista/2008/7/10
 Linux
 FreeBSD, NetBSD, OpenBSD
 Sun Solaris
 Mac OS X
and can be compiled on almost every Unix system.
Download.png Download TestDisk & PhotoRec
File systems
PhotoRec ignores the file system; this way it works even if the file system is severely damaged.
 It can recover lost files from at least
 FAT
 NTFS
 exFAT
 ext2/ext3/ext4 filesystem
 HFS+

PhotoRec
http://www.cgsecurity.org/wiki/PhotoRec

2015年4月11日土曜日

[機器] PS3

今からPS3買うのは愚かでしょうか?
Name としあき
2015/11/10(火)23:22:33 No.14786 del + 20年1月頃消えます[返信]
今からPS3買うのは愚かでしょうか?
地デジ番組を、音声・字幕付で2.0倍速再生出来るらしいという事で、溜まった番組を高速消化出来るじゃないか・・・と思っています。
ゲームは、まずしないと思います。
ただ、3万近い金額をその為に使うのは躊躇するんですよね・・・
正直悩んでいます。
どなたか、体験談とかお話頂けないですかね?

無題 Name としあき 15/11/11(水)08:30:41 No.14789 del +
ゲームしないなら買う意味ないレコーダー買えよ
ゲームに興味無いのにゲーム機を買う程馬鹿な事はないと思うけど??
無題
Name としあき 15/11/11(水)22:02:08 No.14795 del +
どうも、昨日はあの後寝てしまってまして・・・
やはりゲームしないのにゲーム機は良くないですか・・・
いや、倍速再生に憧れるんですが、他に方法無いですかねえ・・・
無題
Name としあき 15/11/13(金)14:56:06 No.14799 del +
個人的見解でよければ
その辺のブルーレイレコーダーの1.2~1.5倍再生機と2.0倍の実感的な差は実はそんな感動するほどでも無い
面白い番組は集中して聞き取るために、早送りできなくなり1.0倍近くで観る事になるしつまんない番組は音声無しの超早送りの2極化になるから
あと人気のアニメ番組検索に超つよい
操作は一旦起動させるとサクサク動く
VITA+ナスネ1TB+PS3(予算があれば更に高速起動らしいPS4)
で怠惰なゴロ寝生活が今の俺金貯めてPS4欲しい
ここまで言っといてなんだが、ゲームしないのに今更PS3?無いわ
新品ならPS3とnasneで3万超えるし
HDDもすぐ足りなくなると思うので増設したりすると結構なお値段
2倍速のためにそこまでする必要はないかと
無題
Name としあき 15/11/13(金)19:53:48 No.14801 del +
うう、ご意見ありがとう・・・
得策じゃないのは良く分かりました。
ソニーさん、ここ見てたらこの部分だけ抜き出したプレーヤー売ってくれ!
必ず買うから!!
無題
Name としあき 15/11/20(金)20:24:05 No.14830 del +
今安いレコーダーなら3万円台で買えるでしょ
早送り再生なんてどこのメーカーでもついてるし
無題 Name としあき 15/11/23(月)23:20:08 No.14850 del +
いえいえ、音声・字幕付で2.0倍速再生というのが無いんですよ。
1.3とか1.5はあるんですが・・・
無題 Name としあき 15/11/27(金)19:11:18 No.14870 del +
どうしてもその機能が欲しいなら結局買うしか無いだろ
躊躇するなら本当にその機能が必要なのか迷ってる証拠出し買う必要は無いと思う
3万円は確かに安くは無いけど本人にとって本当に必要なら
買うはず
PS3はレコーダーより高性能だから操作感は軽快だけど、消費電力が大きいので注意
ナスネ使えば電源入れっぱだろうからその辺が気になるな
まぁ最近のはだいぶ消費電力抑えられてるらしいけど
無題 Name としあき 15/12/03(木)00:21:43 No.14889 del +
PS3の音声倍速は1.5倍じゃなかった?
無題
Name としあき 15/12/03(木)01:23:16 No.14892 del +
いえいえ、アップデートで2.0倍速まで行けるようになってるんですよ。
店頭で試したんですが、良かったです。(謎)
無題 Name としあき 15/12/06(日)11:50:07 No.14907 del +
欲しければ買っちゃえyo!
欲しい時が買い時だyo!
多少高くても、その機能が他で代替え出来ないなら
買うしかないっしょ。金額うんぬんより満足感の方が上回ると思う。
無題 Name としあき 15/12/07(月)00:34:59 No.14909 del +
まだグダグダやってたのかw
いいからもう買いなよw
誰も止めやしないw
無題 Name としあき 15/12/07(月)14:19:49 No.14911 del +
欲しい機能がこれにしかないならさっさと買えばいいのに
無題 Name としあき 15/12/07(月)18:06:14 No.14913 del +
どうせ釣りだろう、くだらねぇスレ
無題 Name としあき 15/12/10(木)00:16:21 No.14935 del +
うう、まだレスくれるんですね。
手厳しいお言葉ですが、相手してくださるだけでも嬉しいもんです。
ですが、すんません優柔不断なもんで・・・
ただ、欲しいから買う・・・というのは至極まっとうなご意見です。
ちなみに釣りでは無いです。
資金繰りに苦しんでいるだけです。
無題 Name としあき 15/12/18(金)00:23:32 No.14969 del +
俺もずっとゲームやってないけどPS3でDLNA使って他の部屋の音楽や動画見るのに頻繁に利用してるよ
DVDのアプコン性能優れてるし安いDL版のゲームも気が向いたら買ってみればよろしい
北米BDとかも見れるしな
後期型はディスクカバーシャコシャコ手動で開けるのアレだからCECH-3000BでもAmazonで買えばいいんじゃないですかね
買いたいと思ったものを買えばいいんだ
無題
Name としあき 16/01/01(金)16:57:31 No.15094 del +
デスクトップPCがあるならPT3を1万くらいで買えば録画してVLCのン倍速再生でDLNAでPCと繋ぐと色々捗るぞ
PS3のHDDわりとすぐいっぱいになるから、PCからwi-fiで持ってこれると便利
全部ヤフオクで買えばtorne+本体で2万ちょっとだよ
無題 Name としあき 16/07/12(火)13:16:05 No.15919 del +
好きにすればいい

無題 Name としあき 16/07/16(土)11:38:54 No.15936 del +
北米版ブルーレイを再生する為だけに持ってるわ
PS3はこの用途のプレイヤーとしては、割と安価で入手性も良いからな
無題
Name としあき 16/10/09(日)08:05:20 No.16070 del +
お久しぶりです。スレ主です。
実は資金の目処が立ちそうなのですが、新型PS4の価格がPS3と近いという、何とも悩ましい状況になってきております。
こんな時、どうしたもんでしょうか・・・
無題 Name としあき 15/12/27(日)19:14:30 No.15030 del +
PS3を100時間(トルネで確認)しか遊んでない自分が通るぜ。
相場は知らないけどヤフオクで5千円~1万円ぐらいでで処分するつもり。
ヤフオクで買えばPS3安く中古で買えるんでないかい?
無題 Name としあき 15/12/29(火)02:14:55 No.15035 del +
PS3は五万円台の頃と省電力化された頃に買って二台持ってるけど、ゲームは一つも持ってない。完全に動画再生用としてしか使っていないが満足している。録画はPCでやるし。
無題 Name としあき 15/12/29(火)08:48:54 No.15038 del +
変な人
無題 Name としあき 16/01/01(金)16:57:31 No.15094 del +
デスクトップPCがあるならPT3を1万くらいで買えば録画してVLCのン倍速再生で
無題 Name としあき 16/01/07(木)01:38:26 No.15109 del +
DLNAでPCと繋ぐと色々捗るぞ
PS3のHDDわりとすぐいっぱいになるから、PCからwi-fiで持ってこれると便利
無題 Name としあき 16/04/03(日)04:09:28 No.15490 del +
全部ヤフオクで買えばtorne+本体で2万ちょっとだよ
無題 Name としあき 16/07/12(火)13:16:05 No.15919 del +
好きにすればいい
無題 Name としあき 16/07/16(土)11:38:54 No.15936 del +
北米版ブルーレイを再生する為だけに持ってるわ
PS3はこの用途のプレイヤーとしては、割と安価で入手性も良いからな
無題 Name としあき 16/10/09(日)08:05:20 No.16070 del +
お久しぶりです。スレ主です。
実は資金の目処が立ちそうなのですが、新型PS4の価格がPS3と近いという、何とも悩ましい状況になってきております。
こんな時、どうしたもんでしょうか・・・
無題 Name としあき 17/08/19(土)08:52:56 No.16494 del +
スレ主です。
ついに買いました。
感想から言うと、実に快適。
買ってよかったの一言です。
欲を言えば、2倍速以降も字幕が消えなければ良かったですが、
そこまで言うのは贅沢なのかも知れません。
もう誰も見てないと思うけど、レスくれた人にせめてもの御報告です。
無題 Name としあき 17/08/30(水)05:54:33 No.16507 del +
PS3や4並みに使えるsonyのレコーダーおすすめある?
撮り貯めたデジカメ画像をアプコンで大画面で見たい
無題 Name としあき 17/12/29(金)00:29:16 No.16716 del +
まだ新品買えるところってあるの?
無題 Name としあき 19/03/19(火)23:19:20 No.17236 del +
ヤフオクで23000円で買った
送料込みだからこんなものかな
無題
Name としあき 17/08/30(水)05:54:33 No.16507 del +
PS3や4並みに使えるsonyのレコーダーおすすめある?
撮り貯めたデジカメ画像をアプコンで大画面で見たい
無題 Name としあき 17/12/29(金)00:29:16 No.16716 del +
まだ新品買えるところってあるの?
無題 Name としあき 19/03/19(火)23:19:20 No.17236 del +
ヤフオクで23000円で買った
送料込みだからこんなものかな
39556 BVideo & TV SideView使ってる人
Name としあき 19/03/11(月)00:42:42 No.17232 del + 23年5月頃消えます[返信]
衛星の番組表
ちゃんと表示できてる?
無題 Name としあき 19/03/11(月)00:44:06 No.17233 del +
インストールし直したら
回復したんでマァ良いけど・・・
似た様な症状出てる人いる?
8266 B無題 Name としあき 15/05/04(月)15:27:46 No.12391 del +
7月06日頃消えます[返信]
PlayStation~
BEST SONY賞~
無題 Name としあき 15/05/12(火)22:53:40 No.12530 del +
湯浅で~す
無題 Name としあき 15/05/25(月)09:12:19 No.12803 del +
湯浅プリンスオブペニス~
無題 Name としあき 15/06/02(火)01:56:09 No.12981 del +
ホイ小僧!
無題 Name としあき 15/06/04(木)23:17:45 No.13028 del +
さぁどうする小僧
無題 Name としあき 16/08/06(土)23:05:02 No.15977 del +
    1470492302917.jpg-(454611 B) サムネ表示
454611 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
無題 Name としあき 19/03/06(水)17:10:20 No.17225 del +
    1551859820666.jpg-(741273 B) サムネ表示
741273 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
無題 Name としあき 19/03/06(水)17:10:41 No.17226 del +
789181 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!

双葉ちゃん♪
http://dec.2chan.net/61/futaba.htm








2015年4月4日土曜日

2015年3月24日火曜日

[機器] National MSX2 FS-A1



[機器] National MSX2 FS-A1
2015/4/3
「MSX2 FS-A1の回路図」  
MSX
Pansonic製低価格MSX2 FS-A1の回路図を公開する。
調査対象:FS-A1
メイン基板の型番とレビジョン:MAIN PWB No:DFUP0110ZAP2 (PWB Rev.2)
 製造シリアルNo.:6LAKC36747
 搭載チップセット:S1985 MSX-SYSTEM II
 搭載ゲートアレイ:M60002A-0108FP(三菱電機製)
 搭載ハイブリッドIC:BX7396WB (メーカー不明)
・FS-A1_PWB-REV02_circuit schematic Rev.01c (PDF)
変更履歴
・2015年04月03日 Rev.00 新規公開
・2015年04月07日 Rev.01 修正
リレーRY1の接続部分間違い修正、DELETE立ち上げを追加、にが氏提供のサブ基板回路図追加ほか
・2015年04月14日 Rev.01a RESET信号のローアクティブ表記を削除(ハイアクティブ)ほか
・2020年04月19日 Rev.01c ハイブリッドIC内のダイオード(H_D4)極性表記間違い修正
関連情報
FS-A1 初期レビジョンの基板にはROMが実装されたサブ基板がメイン基板上に接続されているものがあり、メイン基板の型番「DFUP0110ZAP1」などがある様子(マーク無しのDFUP0110ZAP は実在するかどうかは不明※1)。今回、これについては回路図Rev.01にてにがさん提供のサブ基板回路図を追加した。
※1:松下のレビジョンの付け方は末尾が以下のようになるため
  ZAP→ZAP1→ZAP2
にがさんの情報によると、この基板レビジョンではメイン基板のROM近傍の電解コンデンサC60が未実装なのと、サブ基板のROMの内容が基板レビジョン2(DFUP0110ZAP2 )のメイン基板に実装されているマスクROMの内蔵ソフトの内容と細部は多少異なるものの、ほぼ同一とのこと。機種関連情報として、PanasonicのOEM供給で海外の欧州向けに販売された東芝のMSX2 FS-TM1については、システム構成は同等であるもののハイブリッドICはFS-A1Fなどで使われているミツミ製のものを搭載していたり、メイン基板が両面基板(見た感じガラエポ基材の両面スルーホール基板(2層))らしき状態であり、日本版のFS-A1やA1mkIIなどとは全く別物の様子。
FS-TM1 参考資料
   ・FS-TM1 メイン基板外観
   ・上記の同一画像のコピー
FS-TM1 に搭載されているゲートアレイはFS-A1Fに搭載されているものと同じ様子
   ・MSX.orgのFS-TM1 関連フォーラム
   ・FS-A1Fのゲートアレイ
今回も、にがさんにFS-A1やFS-A1mkIIのさまざまな情報で協力して頂きました。ありがとうございました。
・FS-A1FXに関する情報提供ほか協力:にが 氏 
  http://niga2.sytes.net/
KEYWORD:MSX2 FS-A1 circuit schematic 回路図 S1985 MSX-SYSTEM II M60002A-0108FP BX7396WB PWB No. and Rev.:DFUP0110ZAP2

電子機器Junker  
https://green.ap.teacup.com/applet/junker/msgcate13/archive






「スプライトの起源」  
MSX
なかなか興味深いものを発見。
Classic 8-bit/16-bit Topics
スプライトの起源 (4)
http://d.hatena.ne.jp/hally/20041209

電子機器Junker  
https://green.ap.teacup.com/applet/junker/msgcate13/archive





2015年3月20日金曜日

[機器][TVゲーム] 任天堂Wii







 

[機器][TVゲーム] 任天堂Wii     
2015/8/15
「Wii メイン基板」  
ゲーム・形番
2010年頃製造されたWiiのメイン基板
PCB No.: C/RVL-CPU-60
1-1 SIDE-B (オモテ面、部品面、PARTS SIDE)
 1-1 SIDE-A (ウラ面、半田面、SOLDER SIDE)
部品面 オモテ面
PARTS SIDE 1-1 SIDE-B
半田面 ウラ面
SOLDER SIDE 1-1 SIDE-A
CPU BROADWAY-1と
チップセット&GPU HOLLYWOOD-1 拡大
Chipset&GPU HOLLYWOOD-1 は2010年第41週製造
CPU BROADWAY-1は2010年第36週製造?HOLLYWOOD-1 μPD811301F5-K12-NNC-A
このヒートスプレッダーを外すと、インターポーザ(LSIパッケージ)上にはGPUやDRAMコントローラ,I/O制御を集積したシステムLSI「Vegas」と、1T-SRAM系高速DRAM「Napa」がそれぞれ実装されているらしい。
CPUはIBM、チップセットはNECエレクトロニクス(現ルネサスエレクトロニクス)、GPUはATi(AMD)
WiiUではこれらすべてがMCM(Multi Chip Module)でワンチップ化されているらしい。
違うメーカーのチップをMCM化するのは不具合が起きた際の原因切り分け(責任の面)でいろいろ問題があるけど、協調して乗り切った様子。
参考資料
・任天堂 社長が訊く『Wii U』(本体篇)
・米IBM,任天堂のゲーム機「Wii」向けプロセサ・チップの出荷を開始
日経マイクロデバイス 2006/09/08 22:10
・【PS3/Wii分解続報】中核LSIのチップ面積を比べてみた
日経エレクトロニクス 2006/11/24 17:40
KEYWORD:Wii Main PCB メイン基板 Wiiチップセット コンパニオンチップ CPU BROADWAY-1 Chipset GPU HOLLYWOOD-1 μPD811301F5-K12-NNC-A

電子機器 Junker
https://green.ap.teacup.com/junker/img/1456256372.png
https://green.ap.teacup.com/applet/junker/116/trackback