2001年10月23日火曜日

[ゲーム][携帯電話] ゲーム合衆国~アメリカンテイスト溢れるiアプリケータイゲーム




[ゲーム][携帯電話] ゲーム合衆国~アメリカンテイスト溢れるiアプリケータイゲーム
アメリカンテイスト溢れるiアプリゲームサイトが、米国大手ゲームメーカー「THQ」との共同運営で実現!
月額150円という脅威のハリウッドプライスで、1ヶ月になんと5ゲームをDownloadできるよ!
◆Major League Baseball 
Players Association・Home Run Contest
MLBPA-Home Run ContestTM
メジャーリーグの人気選手が実名で登場するエキサイティングなホームランダービー!
対戦相手にみごと勝つと次の相手に挑戦、というラウンドクリア型のゲーム。
メジャーリーグファンはもちろん、シンプルなゲームなので誰でもすぐに楽しく遊べるよ!
◆WWE Mobile Madness TM
実在のWWETM人気スーパースター達が大暴れ!プレイヤーはジ・アンダーテイカーやケイン等、並み居る強敵を倒し、ベルトを掴み取れ!
登場選手…今後も続々と人気スーパースターが登場するよ!
KURT ANGLE TM(カート・アングル)・BROCK LESNAR TM(ブロック・レスナー)
BOOKER T TM(ブッカー T)・EDGE TM(エッジ)
◆Bowling
横スクロール型の対COMボーリングゲーム。
力加減やカーブを調整してストライクを狙おう!
ボールやピンのリアルな動きとグラフィック、そしてサウンド!!
リアルなグラフィックとサウンド、片手で遊べるシンプル操作なのに本格的!
◆SOCCER
本格的なiアプリサッカーゲームが登場!
パス、シュート、ゴールセーブ…今までにない本格的なサッカーゲーム!
8カ国トーナメントで優勝を目指せ!
◆Rotoball TM
THQのオリジナルゲームである「Rotoball TM」の移植版。
2枚のボードが固定された盤を回して、ボールを打て!
ボールが盤の外に落ちたらゲームオーバーだよ。
アメリカ民謡やアメリカンテイストの着信メロディ配信など陽気なおまけコーナーです!
MLBPA選手の待ち受け画像も配信するよ!
THQ WRLS. 運営:コナミモバイルオンライン
iモードアクセス方法:メニューリスト → ゲーム → ミニゲーム → ゲーム合衆国

コナミネット
http://www.konami.co.jp/k-tai/imode.html
 

2001年10月17日水曜日

[通信] インターネット接続共有を利用したPCの無線ルーター化


インターネット接続共有を利用したPCの無線ルーター化
- 2001年10月 -
1.レポートの概要
●Windows 98 SE 以降は 「インターネット接続共有」 機能が標準で付いていますが、これを利用することにより複数PCによるインターネット同時接続が可能となります。
自宅ではメルコのエアステーションを使い既にそれは実現していますが、今回はエアステーションの代わりにPCを無線ルーターとして使って同様の環境を構築する実験を行いましたので、その結果についてレポートします。
2.インターネット接続共有とは
サーバーPCに 「インターネット接続共有」 を設定することによりサーバーPCのインターネット接続環境 (ダイアルアップ接続やLAN接続) がクライアントPCからも共有できます。つまり、xDSL や CATV などの常時接続であれば、クライアントPCにおいても同様の常時接続が実現できることになります。常時接続環境を共有するためにはサーバーPC側はインターネット接続用とクライアントPCとの接続用の2枚の NIC が、クライアントPCではサーバーPCとの接続用の NIC がそれぞれ必要となります。
サーバーPCに 「インターネット接続共有」 を設定するとクライアントPCの NIC にはサーバーPCの DHCP からプライベートIPアドレスが自動的に割当てられます。クライアントPCからインターネット側に向けてパケットが送信されるとサーバーPCのアドレス変換機能 (NAT) によってプライベートIPアドレスはインターネット接続用NICのIPアドレスに変換されます。これによりクライアントPCからもインターネットへのアクセスが可能となります。
尚、 Windows 98 SE の場合は 「アプリケーションの追加と削除」 から 「インターネット接続共有」 を別途導入する必要がありますが、Windows 2000 の場合は当該機能が標準で装備されており追加導入の必要はありません。
3.PCの無線ルーター化実験の目的
●「インターネット接続共有」 を設定したサーバーPCとクライアントPC間を無線LANカード間通信 (アドホック・モード) で繋ぐことにより、アクセスポイントを使わず無線LAN環境を実現する実験をしてみます。

インターネット接続共有を利用したPCの無線ルーター化
http://www.geocities.jp/ayr_takahashi/pc/ics/ics.htm












<実験しようとしている環境>
<参考> 現在の無線LAN環境
4.サーバーPC (Windows 2000) の設定
●前述のとおり、サーバーPCではインターネットに接続する側 (WAN側) とクライアントPCに接続する側 (LAN側) の双方の設定が必要となります。
<WAN側>
WAN側は内蔵LANポートを使うため、LANポートの TCP/IP 等をプロバイダーの指定どおりに設定します。
これで少なくともサーバーPCからのインターネット接続が可能になりますので、ブラウザーを起動しWebページが正しく表示されるかを確認します。
<LAN側>
LAN側はメルコの無線LANカードを使いますが、アクセスポイントを経由せずに通信できるようにクライアントマネージャーを起動し接続モードを 「無線PC間通信」 に設定します。
WAN側に対して 「インターネット接続共有」 を設定 (後述) するとLAN側の TCP/IP 等が自動的に設定されるため手動での設定は不要です。もし固定IPアドレスなどが既に設定されている場合にはこれを全てクリアします。
クライアントPCとの間でリソースを共有する場合は、さらに 「ワークグループ名」 の設定など共有に必要な設定を行います。
<インターネット接続共有の設定>
「LANポート」 のプロパティから 「共有」 タブを開き 「この接続でインターネット接続の共有を使用可能にする」 にチェックを入れます。
「インターネット接続の共有を有効にしますか?」 というメッセージが表示されたら 「はい」 を選ぶと DHCP が同時に導入されLAN側にプライベートIPアドレスが自動的に割振られます。
<IPアドレスの確認>
WAN側にプロバイダー指定のIPアドレスが、LAN側には 192.168.0.1 が割振られているかどうかを確認します。
5.クライアントPC (Windows 98 SE) の設定
●クライアントPCではサーバーPCとのネットワーク接続用のLAN設定のみとなります。
<LAN設定>
サーバーPC側の無線LANカードとアクセスポイントを経由せずに通信できるようにするため、クライアントマネージャーを起動しし接続モードを 「無線PC間通信」 に設定します。
「IPアドレス」 タブを開き 「IPアドレスを自動的に取得」 にチェックを入れます。
サーバーPCとの間でリソースを共有する場合は、さらに 「ワークグループ名」 の設定など共有に必要な設定を行います。
<IPアドレスの確認>
設定が完了したらPCを再起動し 192.168.0.x が割振られているかどうかを確認します。
6.PC間の通信およびインターネット接続・リソース共有の確認
●サーバーPC/クライアントPC間で正しく通信できているかを確認し、正しく通信できていれば次にインターネット接続およびリソース共有を確認します。
<PC間通信>
クライアントPCからサーバーPCのWAN側/LAN側のIPアドレスに対して ping を打ち、正しく返ってくるかを確認します。
逆にサーバーPCからクライアントPCのIPアドレスに対して ping を打ち、正しく返ってくるかを確認します。
<インターネット接続>
これでクライアントPCからもインターネット接続が可能になりますので、ブラウザーを起動しWebページが正しく表示されるかを確認します。
<リソース共有>
ネットワーク上でお互いのPCが見えているかどうかを確認します。
さらに共有フォルダなどを開いてファイル転送などが可能かチェックします。
7.実験結果
●インターネット接続およびリソース共有においては、アクセスポイントを使った無線LAN環境と同等の環境が実現できることが確認できました。接続スピードにおいてもアクセスポイント経由の場合とほぼ同等です。
<結論>
以下のようなデメリットを除けば、例えばアクセスポイントが故障した際などには応急措置として十分使えると思います。
常時接続とするためにはサーバーPCの電源を常時ONにしておく必要がある。
サーバーPCとモデム間は有線接続となるためサーバーPCの設置場所が制約される。
アクセスポイントの付属ソフトが使えないため、無線PC同士の通信状態がチェックできない。

インターネット接続共有を利用したPCの無線ルーター化
http://www.geocities.jp/ayr_takahashi/pc/ics/ics.htm



[通信][ISP] 東京電話インターネット

[通信][ISP] 東京電話インターネット
東京電話インターネットとは
■インターネットを始めている方もこれから始めようとお考えの方も、ぜひご加入下さい!
あなたにぴったり合った接続料金プランで、とってもおとく
「東京電話インターネット」だからこそ出来る、多彩なコースをご用意しております。お客さまのご利用形態にあわせてお選びいただくことができ、初心者の方から、よくご利用される方までご満足いただけます。
従来のプランに加えて「まとめてパック2200」や「コネクト24・ADSL(フレッツ)」をご用意いたします。(平成13年3月1日より)。
東京電話インターネットなら、あなたにぴったり合ったインターネットライフが満喫できます。
無料で電子メールアドレス(10MB)が一つ、お申込みいただければメール転送サービス(1ヶ所)やホームページ公開代理(5MB)もご利用いただけます。
セット(東京電話+東京電話インターネット)だと、通信料もおとく
「使い放題」「ライトプラン」の場合、東京電話とセットでご利用いただければ、通信料が3分8円ととってもおとく。さらに、セットでご加入の場合、東京電話インターネットの接続料も割引になるため、すでにインターネットを始めている方もこれから始めようとお考えの方も、ぜひセットでのご利用がおすすめです。
※「東京電話インターネット」に新規でお申し込み、またはご加入済みの方は「東京電話」のオンラインサインアップ(利用申込み)を行うことができ、おとくなセット割引「東京電話iセット」が適用されます。
※「東京電話iセット」の対象メニューは「使い放題」「ぴったりライト5」です。
仕事に!遊びに!メールアドレスの追加も低料金でO.K.
メールアドレスの追加は1アドレス100円/月でOK。最大10アドレスまで持てます。奥さま同士で、そしてお子さまたちの間にもメールフレンドの輪がきっ と広がります。
その他付加サービスの概要についてはこちら!
■店舗経営、自営業の皆さまにも嬉しいサービス満載
複数のホームページ開設もOK。その他、メーリングリスト開設など、仕事にも使えるオプションサービスも充実。たとえば、お店のお客さまへのダイレクトメールや仲間同士の情報交換にと、幅広くご活用いただけます。
その他付加サービスの概要についてはこちら!
■関東全域の光ファイバーネットワーク!高品質の回線使用で、とにかく速い!
プロユースでお馴染みのTTNetコンピュータネットワーク(TTCN)の大容量バックボーン(8.0Gbps)を使用。もちろんNSPIXP2には100Mbpsで直結。ハイクオリティなインターネット接続環境をご利用いただけます。ビジネスクラスの「速さ」、「つながりやすさ」をご家庭でも実感いただけます。
サポートも万全(年中無休、夜9時までO.K.)
困った時はもちろん技術的なご質問も遠慮なくお電話ください(無料)。年中無休、しかも9:00~21:00まで万全のサポートですから、会社の帰宅後や休日だってOKです。
お問い合わせはインフォメーションセンターまで
・局番なし 0081-1588 営業時間 9:00~21:00(年中無休)・メールアドレス : dup-info@ttcn.ne.jp
本サイトの記載内容について無断転載を禁じます。すべての著作権はTTNetに帰属します。

東京電話
http://www.dup.ttcn.ne.jp/beginner/int/int01.html











2001年10月8日月曜日

[修理][PC] Apple Power Macintosh G4 QuickSilver修理改造



Mac改造の道は続く
2008/7/23(水) 午前 2:46 無題 練習用
ただひたすらに まっすぐ続いてく
とは、三匹の「道は続く」の歌い出し。
ちょっと前にsonnetのCPUアップグレードカード1.8GHzを手に入れ、装着。
もう、目から鱗が落ちるくらいに作業がサクサク。
ただ、こいつに着いている50mmファンがうるさいのうるさくないの。
いろいろ調べて、安価でファンを取り替える方法を見つける。
早くヨドバシB1Fに行きたいな。
さんざん増設を重ねた結果、どう考えても電源供給が限界に達している症状に見舞われる。
外付けのUSB・HDDが安定しない。
これは、USB端子から直接電源を取るもので、ポータブルなのでかさばらなくていいのだが、読み込む途中で固まったり、読み書きがUSB1.1並に遅い(USB2.0のカードを刺しているにもかかわらず)。
ちなみに、USB1.1は12Mb/sec、2.0は480Mb/secと、比較にならない差があるのである。FireWire規格が淘汰されるわけだ。
さらに、USB2.0はOS9ではサポートされていない。OSX以上になってしまう。
ソフトウェアのレベルでこういうことになっているのは、ちょっと悲しい。
使っているPowerMac G4 AGPモデルの電源はmaxがたかだか200W。
これを容量アップしようとすると、くそ高いMac専用電源を買うか、ATX電源を自己責任で改造してやらなくてはならない。
どうしたものかと思っていたところ、ヤフオクにて非常に安価な当該電源が出品されているのを発見。
なにがなんでも落としてやると気張った結果、大変リーズナブルな価格で落札。感涙。
明日届くので、早速取り付けようと思う。
電源容量アップ、CPU高速化、増設しまくり。
次なる課題はいかにこの化け物を冷却するか。熱暴走が怖くなってきた。
今も、冷房の効いた部屋にもかかわらず、足下からモワンとした熱気が漂ってくる。
しかもそれを、静音も兼ねながらやらなくてはならない。
男として、やり遂げる決意を固める。
でも、最近そういえばProTools使ってないな、と思い至る。
じゃあ、何のための改造か。
そこに山があるから、としか言いようがない気分になってきた。

俺の哲学
https://blogs.yahoo.co.jp/ikeda_akifumi/13438786.html
















MAC G4電源・・逝いきま~す!!!!
2011/1/13(木) 午後 7:40 玩具×玩具×玩具 Macintosh
毎年冬になると思うことなんですが・・・
なぜ、JKの方たちはあんなに生足丸出しで寒くないんでしょうか???
そんな無理しておじさんたちを喜ばせなくてもいいんだけどね~~~。。。
学校ですぐに○○○が脱げるから???? 
ほんと、体育が好きなのね。。。 くつ下がすぐ脱げるようにしてるんだね。。。
閑話休題
さて、昨日は徹夜にも関わらず、夜までナニしてたかというと・・・・・
そう、アレです。。。
ハメハメしてたんです。。。。。
こんな感じに・・・・・・
イメージ1
・・・会社で過去に使用してたPowerMacG4Dualクン。。
イメージ2
最近私の部署に転属された子が
「ど~してもMACがつかいたい」
などとえらそ~なこと言うので、もう使用してなかったG4Dualちゃんを使わせることに。。。
1ケ月くらいは順調~に使用してたんですが・・・・
つい先日
「koさ~ん、Macがうごきませ~~ん」
と泣いてきたのだ。。。
では、Windowsを使え!!! と命令したのですが・・・・
最近の若いやつは言うこときかんの~~~。。。
ど~してもMacじゃなきゃやだと。。。。なら自分で直しゃ~いいのに・・・・・・・・・
で、なにがダメなのかな~って
電源がウンともスンとも言わないし、ファンなんか全然まわらん。。。。
ど~みても電源がご逝去なされたとしか思えません。。。
で、ここからが問題。。
Macの電源はWindowsのATXではなく、Mac専用の電源を使用してるんです。。
しかも、このような症状が多発してるらしく、ネットでもかなり高値で取引されてます。。。
で、困ってたら、ATX電源の配線をmac用につなぎ直したつわものな方のブログにあたりまして・・・(あか。さん、ありがと~~ございました)
急遽、シコシコと配線作業。。。
要は同じ24ピンのATX電源の配線の同じ色どうしをつなぎ直せばいいってことなんです。。。
と、こんな感じにとりあえずつないで・・・電源お~~~ん!!!!!
ジャ~~ン!!!!
Mac特有の起動音とともに、PowerMacG4Dualクン、無事復活!!!!!
で、配線をきれいにつなぎ直して、電源は外付け。。。
熱もこもらず、災い転じて何とやら。。。
いまでも無事に働いています。。。。
でね、言いたかったことは~~~~~
てめ~~!!!
哲也明けの親父にこんな作業やらせんなよ!!!!!
これくらいテメ~でやれヤ!!!!
あ~すっきりした。。。
言いたいこともはっきり言えない弱気な親父でした。。。
ちなみに・・・趣味で弄ってたのではございません。。。けっして趣味では・・・・・・・・

アラフォー的湘南生活
https://blogs.yahoo.co.jp/koh10_32ki/1376285.html



2001年9月21日金曜日

[通信][MVNO] KCCSがMVNO参入





 [通信][MVNO] KCCSがMVNO参入
2001.8   
KCCSがMVNOに、DDIポケット回線による企業向けサービスを開始
京セラコミュニケーションシステム(KCCS)は、DDIポケットのPHSデータ通信サービス「無線IP接続サービス」を活用した企業向けのモバイルネットワークサービス「KWINS(KCCS Wireless IP Network Service)」の提供を開始した。基本料金は1IDにつき月額6800円の定額制。
「KWINS」は、昨夏よりDDIポケットが提供している無線IP接続サービスを活用し、DDIポケットの卸売りPHS回線でパケット交換方式のデータ通信サービスを企業ユーザー向けに提供するもの。KCCSのネットワークオペレーションセンターで運用される。当初の通信速度は32kbpsで、今春以降128kbpsに対応する予定。国内外の電話や携帯電話など複数キャリアからの料金請求や、インターネットの通信料金、各種サーバハウジングやセキュリティなどの運用管理サービスに関わる料金を一括請求する同社の「グリーンネットサービス」が利用でき、ウィルスチェックなどのサービスも提供される。また、オプションとしてイントラネットへの接続サービスも用意されている。
お問い合わせ
・京セラコミュニケーションシステム
E-mail: kenji-kitajima@kccs.co.jp
URL
・ニュースリリース
http://www.kccs.co.jp/search/temp00/_news_rele020104_index.html
関連記事
・KCCS、DDIポケットの回線を使った企業向けサービス[2001/10/29]

ケータイWatch
http://k-tai.impress.co.jp/static/news/2002/01/07/kccs.htm


[機器][携帯電話] J-Phone/Nokia, J-NM01〜J-スカイ端末






[機器][携帯電話] J-Phone/Nokia, J-NM01〜J-スカイ端末
J-フォン東日本・東海、「J-SH06」「J-DN03」「J-NM01」を発表
J-フォン東日本とJ-フォン東海は、それぞれ新型のJ-スカイ端末
「J-SH06」
「J-DN03」
「J-NM01」(東海のみ)
の3機種を発表した。いずれの機種も西日本では4月中旬より順次発売と発表済みのものだが、東日本と東海では5月中旬からの発売となる。今回発表された3機種は、いずれもJ-スカイの基本機能に加え、エリア別情報配信サービス「ステーション」や16和音の着信メロディ、画像とメロディをシンクロ再生させるコンテンツ(カラオケなど)に対応するが、同日発表されたJavaのサービスには対応していない。
「J-SH06」は、ストレート型デザインのシャープ製J-スカイ端末で、東日本・東海ともに5月中旬以降に発売される予定。STN液晶の改良型で色の再現性が向上した「半透過型GF液晶」が搭載されており、6万5536色、96×130ドット(全角8字×9行)の表示が可能。11万画素のCMOSセンサを搭載しており、撮影画像をメールに添付したり、別売の「カラーモバイルプリンタ」でカラー印刷できる。本体の大きさは127×39×17mm(縦×横×厚)で重さは74g。データ保存領域は、メール・ウェブ・ステーションあわせて375KB。ボディーカラーはラスターシルバーとカシスブルーの2種類。
「J-DN03」はストレート型デザインのデンソー製J-スカイ端末で、東日本・東海ともに5月中旬以降に発売される予定。デンソーのJ-フォン端末向けのキャラクター「まめぞう」がカラーで登場する。液晶は256色、120×143ドット(全角10字×10行)表示に対応している。本体の大きさは127×45×19mm(縦×横×厚)で重さは83g。データ保存領域はメール・ウェブ・ステーションあわせて375KB。ボディーカラーはアクアブルーとフラワーピンクの2種類。
「J-NM01」は、折りたたみ型デザインのノキア製J-スカイ端末で、東海で6月上旬以降に発売される予定。東日本では未発表となっている。7万画素のCMOSデジタルカメラを搭載しており、撮影画像を待受画像にしたりメールに添付したりできる。背面にはサブディスプレイも搭載しており、着信時に発信者の番号を表示したり、ステーション着信時にテロップのように内容を流すこともできる。液晶は256色、120×160ドット(全角12字×12行)表示に対応している。本体の大きさは94×49×25mm(縦×横×厚)で重さは100g。データの保存領域は、メール・ウェブ・ステーションをあわせて500KB。ボディーカラーはパウダーブルーとコーラルローズの2種類。
■URL
・ニュースリリース(東日本)
http://www.j-phone-east.com/company/n/2001/010417a.htm
・関連記事「J-フォン、カメラ付きGFカラー液晶の『J-SH06』など4機種発表」
http://k-tai.impress.co.jp/news/2001/04/05/jp4.htm
(白根 雅彦)
2001/04/17 19:16

ケータイWatch  
http://k-tai.impress.co.jp/news/2001/04/17/jphone.htm





[機器][携帯電話] J-Phone/Sharp J-SH10~TFTLCD高画質折畳ケータイ




マイ携帯~
記事をクリップするクリップ追加
2006/5/27(土) 午後 9:08 mono その他趣味
数ヶ月前だったけど、携帯変えました。
J-SH10から、V604H。JphoneからVodafoneへ。
でも、今度はVodafoneからSoftbankに名前が切り替わってしまうのでした・・・・。
Vodafoneの機種はいまいちなので、なかなか選択肢がないですね。

今日も、マイペ~ス☆
https://blogs.yahoo.co.jp/yasuto_69/35508323.html