2007年7月9日月曜日

[機器][携帯電話] CDMA-Win,W43SA




[機器] CDMA-Win,W43SA
あと、一週間半で。。。
2007/6/9(土) 午後 8:04
ミニカの一言*♥ 女性
あと11日で、日本に帰れるんだぁ~(≧<)
日本では、もしかしたら、携帯から更新するかも。(笑)
前回日本帰ったときは、TU-KAだったから、携帯更新できなかったの(涙)
でも、先日、お父さんがTU-KA→AUに無料交換してくれたから、新機種になって。更新できるようになったの~(嬉)
W43SAっていう機種でね☆
の黄色のやつ。もしかしたら、だれか、同じのもってるかも(嬉●*~)
[attached(1,center)]]
あと偶然で選び携帯コーナー
で、自分の好きな条件を選んだら、この携帯で。 
それで、先日、お父さんがベトナム来たときに、もってきたのがこれで、もうびっくりしたぁ~(≧●≦)
みんなも、このサイト行ってみてね!

MINIKA'S EVERY DAY!
https://blogs.yahoo.co.jp/minikabb/21010944.html








携帯電話の切り替え
2007/5/12(土) 午後 11:59
単なる日記 練習用
TU-KAの携帯電話サービスが2008年に終わるのでAUに変えないといけない。
でも、終わるギリギリまで使いたいのが僕の悲しいところ。
携帯はブログが投稿できるような物にしたいです。
今のTU-KAはブログと画像が投稿できないので若干もどかしい気持ちがあります。
画像なしのブログ続けたろ!意地でも(笑)。
全く携帯のメーカーは気にしておりません。
と言うよりも無頓着と言っていいでしょう。早く携帯をかえておかないといけないですね。

ただの日記
https://blogs.yahoo.co.jp/xsybb012/32075137.html






◆au,2007年夏モデル
ELILIM、ウォークマン、防水ワンセグ、スリムなど15機種
auの2007年夏モデルは全15機種。5.1Mカメラ搭載の「EXILIMケータイ」や、内蔵メモリを2Gバイトに増強した「ウォークマンケータイ」、
防水ワンセグケータイなどが登場
・EXILIMケータイ W53CA
・ウォークマンケータイ W52S
・W54T
・W53S
・W53SA
・W53T
・W52CA
・W52H
・W52P
・W52SA
・W52SH
・W44K II
・簡単ケータイ A5528K
・A5527SA
・A5526K

ITmedia +D モバイル
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/au/






◆au,2007年春モデル
ワンセグ8機種、デザインコンセプトモデルなど10機種+4機種
auの2007年春モデルは10機種+4機種。ワンセグ端末は7+1機種、FeliCa対応端末は8+1機種。
au design projectのコンセプトモデルを製品化した「MEDIA SKIN」、シャープの“アクオスケータイ”、
初のパナソニック モバイル製WIN端末、子ども向け“ジュニアケータイ”などが登場。
・MEDIA SKIN
・W52T
・W51CA
・W51H
・W51K
・W51P
・W51S
・W51SA
・W51SH
・W51T
・W43H II
・ジュニアケータイ A5525SA
・Sweets cute
・A5523T

ITmedia +D モバイル
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/au/








KDDI、9月から基本料半額の新料金導入=ドコモなどに対抗
2007-07-19 17:59:17
テーマ:Yahoo!ブログ移行
既に代理店には通知されていたんですが
2年継続を約束すると半額にって
新割引が発表されました
ドコモの場合、ファミリー割引に加入しているメンバーの中で
一番長く使う方の割引をすべての加入者に適応するサービスを
8月22日より受付。9月より適応となります
家の場合
すべての回線がほぼ10年超えてますので
さほど変わりません(TT)
なので10年以上使う人用に
何かプレミアなサービスを期待したい
またドコモ、やられたね~

てれすぱのブログ
https://ameblo.jp/telesupa



KDDI、9月から基本料半額の新料金導入=ドコモなどに対抗
7月19日16時14分配信
ロイター
7月19日、KDDIは月額基本料が半額になる携帯電話の新料金を9月1日から導入する
[東京 19日 ロイター] 
KDDI<9433 .t="">は19日、
2年契約を条件に月額基本料が半額になる携帯電話の新料金を9月1日から導入すると発表した。
6月末に割り引きプランの拡充を発表したNTTドコモ<9437 .t="">や、
低額基本料で加入者を伸ばしているソフトバンク<9984 .t="">に対抗する。
新料金は1年目から基本料が半額となる。家族や個人、法人にかかわらず、
加入者には一律で適用される。基本料に含まれる無料通話分は従来と同じ。
ただし2年以内に解約した場合は9975円の解除料が発生する。
これまでは「年割」と「家族割」と呼ばれるプランを組み合わせた場合、
基本料の割引率は1年目で36.5%だった。使用年数に従って割引率は増加したが、
半額になるには11年間継続して使用する必要があった。
会見した高橋誠取締役によると、新料金導入に要する原資は今年度だけで約200億円。
期初の業績予想に織り込み済みだという。同取締役は「今回の料金発表を皮切りに、
年末にかけていろいろなサービスを準備している。この上半期はMNP(番号継続制)
の影響が薄れてきているが、9月からもう一度MNPの数字を増やしたい」と述べた。
すでに長期間使用し、割引率が高くなっている加入者には不公平感があるため
「もう少し手厚く、メリットのあるサポートプランを検討している」(高橋取締役)としている
#その他趣味

てれすぱのブログ
https://ameblo.jp/telesupa



[ゲーム] iモード版「魔界塔士 サ・ガ」

[ゲーム] iモード版「魔界塔士 サ・ガ」
iモード「魔界塔士 サ・ガ」、「スクエニMobile」で配信開始!
2007/7/2(月) 午後 0:52
ケータイアプリ 練習用
スクウェア・エニックスは、本日7月2日よりiモード向けポータルサイト「スクエニMobile」の運営を開始し、同サイトでRPG「魔界塔士 サ・ガ」の配信を開始した。
https://blogs.yahoo.co.jp/IMG/ybi/1/da/ec/gemaga1985/folder/39242/img_39242_11364882_7
ポータルサイト「スクエニMobile」は、今まで個々にサイトを設けていたコンテンツを一つにし、簡単にアクセスできるように、本日よりサービスを開始したポータルサイト。
当サイトでは、「魔界塔士 サ・ガ」を始め、堀井雄二氏の名作「ポートピア連続殺人事件」や人気のパズルゲーム「倉庫番」、無料で遊べる3つのFlashゲームなど、本格アプリから手軽なアプリまで、幅広く展開。もちろん、ゲームは今後も続々と配信予定。
https://blogs.yahoo.co.jp/IMG/ybi/1/da/ec/gemaga1985/folder/39242/img_39242_11364882_8
「魔界塔士 サ・ガ」
https://blogs.yahoo.co.jp/IMG/ybi/1/da/ec/gemaga1985/folder/39242/img_39242_11364882_2
「魔界塔士 サ・ガ」は1989年に発売され、ミリオンセラーとなったゲームボーイ向けRPGのケータイ用リメイク版。
ケータイ版ではモノクロであったゲーム画面をフルカラーで再現するとともに、ケータイの最新スペックに合わせて画面のレイアウト、操作性などをリニューアルしており、懐かしさとともに、あの感動が再び蘇る。
レベルアップの概念が無い成長システム、“肉を食べる”ことによるモンスター(使用可能なキャラクター)の変化など、斬新なゲーム性・世界観が支持を受け、後の「サ・ガ」シリーズの人気を決定づけた礎ともいえる作品である。
https://blogs.yahoo.co.jp/IMG/ybi/1/da/ec/gemaga1985/folder/39242/img_39242_11364882_3 https://blogs.yahoo.co.jp/IMG/ybi/1/da/ec/gemaga1985/folder/39242/img_39242_11364882_4
~プロローグ~
世界の真中にたつ塔は 楽園に通じているという
はるかな楽園を夢見て 多くの者達が
この塔の秘密に挑んでいった
だが 彼らの運命を知るものは ない
そして いま またひとり・・・
https://blogs.yahoo.co.jp/IMG/ybi/1/da/ec/gemaga1985/folder/39242/img_39242_11364882_5 https://blogs.yahoo.co.jp/IMG/ybi/1/da/ec/gemaga1985/folder/39242/img_39242_11364882_6
「スクエニMobile」
●対応機種:FOMA 90Xi/703iシリーズ以降
●メーカー:スクウェア・エニックス
●利用料金:ポイント消費制・105~1,050円(100~1000ポイント)/月
●アクセス方法
【iモード】メニュー/検索→ゲーム→ゲームパック→スクエニモバイル
「魔界塔士 サ・ガ」
●対応機種:FOMA 90Xi/703iシリーズ以降
●メーカー:スクウェア・エニックス
●ジャンル:RPG
●利用料金:500ポイント(525円相当)
●アクセス方法
【iモード】メニュー/検索→ゲーム→ゲームパック→スクエニモバイル→魔界塔士サ・ガ
(C) 1989,2002,2007 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.
(C) 2007 SQUARE ENIX CO.,LTD. All Rights Reserved.

ゲーマガ速報!
https://blogs.yahoo.co.jp/gemaga1985/11364882.html



























2007年7月4日水曜日

[機器] Sony SO703i


[機器] Sony SO703i
とりあえず、予定は終
書庫日記
カテゴリ練習用
2007/7/4(水) 午後 11:57
ボーナス入ったらやりたかった、ことのラスト。
携帯機種変更しました。
SO703iです。
3台赤い携帯が続いたので、青い携帯が欲しかったの。
んでワンセグなんていらないので900シリーズから700シリーズに替えました。軽いよ。
画面でかいし、iモード早いし快適です。
ストラップはTMです、青いハートは化粧惑星のネイルに付いてたプルトップオープナーです。
缶ジュースは最近飲まないけど、ブルーで可愛いからポイントに付けてみました。
早く使い方覚えなきゃ、とりあえず着信音はNO PLANの「○(マル)あげよう」とメール着信音はピタゴラスイッチです。
まぁ、いつもマナーモードで聞かないけどね。

tak*nya*9*4のブログ
https://blogs.yahoo.co.jp/takanya1974/62657070.html










パケ・ホーダイ
2007/7/2(月) 午後 10:00
日記・その他 練習用
ここ数ヶ月、携帯電話の請求額が1万を越えている。 
6月請求分はついに1万6千円となってしまった。 
電話はあまりしないので、8割くらいがパケット代である。
先月はパケットパック10からパケットパック30に切り替えたので、多少は抑えられたけど、それでも1万円。
本当は全部で5千円以内に収めたいけど、しばらくはこの消費を抑えられそうにないので、今月からパケ・ホーダイに変えてみました。 トータルで7千円ちょっとかかるけど、
1万切るからこっちの方が全然良いかな。
というわけで、これからは、Iモードの画像表示設定は、”表示する”にしよう。

うまプー公記
https://blogs.yahoo.co.jp/tkhsnrak/48032596.html




2007年7月3日火曜日

[機器] Docomo704iシリーズ発表


ドコモ 704iシリーズ発表!!
記事をクリップするクリップ追加
2007/7/10(火) 午前 2:28 携帯電話 練習用
facebookでシェア
twitterでつぶやく
7月4日、ドコモが70xiシリーズのNEWモデル「704i」シリーズ全8機種を発表しました。
ワンセグ2機種、HSDPA 1機種、国際ローミング対応4機種、WMA再生対応3機種など90xiシリーズに迫る特徴を持ち、
スリムボディや金属素材による上質感、防水性能など、流行のデザインや性能を兼ね備えて登場!
704iシリーズは8モデルをラインアップ。コンセプトは「Made for you」。
スリムさやコンパクトさをベースに、ユーザーのライフスタイルに合った機能をセレクトして提供。
・手のひらサイズのスライドボディにワンセグ搭載──「D704i」
  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0707/04/news110.html
・“防水音楽FOMA”が国際ローミングに対応──「F704i」
  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0707/05/news115.html
・“チョコレートフォン”登場、唯一のHSDPA+国際ローミング対応機──「L704i」
  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0707/05/news088.html
・ドコモの“P”も薄型スライドボディ、厚さ13.5ミリの小型サイズを実現──「P704i」
  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0707/04/news104.html
・アルミボディを採用したコンパクトワンセグ──「SH704i」
  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0707/04/news109.html
・香りの次は光りを着せ替え――“イルミ着せ替え”ケータイ「SO704i」
  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0707/04/news107.html
・海外で使える厚さ11.4ミリの極薄“N”──「N704iμ」
  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0707/05/news010.html
・より洗練、より上質になった“11.4ミリ”の極薄ステンレスボディ──「P704iμ」
  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0707/05/news008.html
703iシリーズから外観が大きく変わった機種は「P」と「SH」でしょうか?
いよいよ70×シリーズにもワンセグが付いてきましたね。
さてさて、どの機種が人気になるでしょうか。。

MTB始めちゃいました!!
https://blogs.yahoo.co.jp/representation37/12313798.html

[機器][携帯電話] au infobar2




[機器][携帯電話] au infobar2
infobar2の近況
2008-07-31 22:44:54
テーマ:infobar
今メインで使っている端末はinfobar2なわけですが、会社で休憩時間とかにメールをしたりしていると、
「おっNISHIKIGOI!」と声をかけられたり、
「かわいいですね~」とか女子社員に褒められたり
「珍しいですね。シンプルフォンですか?」とけなされたり、
色々ですが結構気持ち良いもんですね。auの昨年冬モデル以降はイマイチな端末が多い中(特にKCP+)、安定して操作でき、かつ多機能で、デザインも良いということで、まだまだ使い続けられそうです。(^ε^)

初老男の日常日記(旧ケータイのひょうか+)
https://ameblo.jp/osagoto/entry-10122170708.html
https://ameblo.jp/osagoto/entry-10130038122.html
http://osagoto.posterous.com/




iPhoneショック?!
2008-07-12 22:59:21
テーマ:iPhone
iPhone発売されましたね。ニュースとかでも取り上げられ方がすごいですが、
それぐらい端末として魅力的だと思います。防水・ワンセグ・おさいふといった最新の機能が付いてないという意見もありますが、もしiPhoneにその3機能がくわわったら、もう独壇場ですよ・・・。
さて自分としてはですが、現在の「au:infobar2」&「イーモバ:EMONE&準備中の秘密兵器」という2回線体制のため、しばらくは無理かな~と思ってます。まあinfobar2のデザインとEMONEのデータ通信機能で満足してますし・・・。(と言って、自分を言い聞かせている・・・)
でも、例えばドコモ・auの携帯を普通に持っている人が、「iPhoneに変えちゃうか!」もしくは「iPhone追加しちゃうか」、という気持ちになってしまう確率がかなり高いのではないかと思います。・・・となるとどういうことになるか。
①ソフトバンクの契約者大幅増、ドコモ・au大幅減
②ドコモ・auの売り上げ減
(2台持ちの人はiPhoneでウェブをするため、既存端末のパケット定額を解約をする)どこも&あうの会社の人・・・かなり危機感を持って下さい。
以下のような見出しが年末までに出ると予想してみます。
ソフトバンクのシェア2位(さすがに1位は無理)ドコモ、au、減収減益で赤字転落の恐れ
頑張れ、あう!!!
(どこもも応援はどうした~(笑)

初老男の日常日記(旧ケータイのひょうか+)
https://ameblo.jp/osagoto/entry-10122170708.html
https://ameblo.jp/osagoto/entry-10130038122.html
https://ameblo.jp/osagoto/entry-10115616013.html
http://osagoto.posterous.com/






2015/5/6
「INFOBAR」  
パソコン・周辺機器・携帯電話
5年ぶりに携帯を機種変更しました。今まではガラケーでしたが,必然的にスマートフォンになりました。
カラケーのweb機能では,auウォレットのチャージがクレジットカードから出来ないなどいろいろ制約が多くなってきたので,スマートフォンに変えることにしました。
今まで使っていたPRISMOIDと同じ深澤直人デザインのINFOBARシリーズの最新機種のA03を選択しました。クレジットカードでのオンラインチャージでEdyを使っている関係上,おサイフケータイ搭載が絶対条件なのと,周りがあまりにiPhoneが多いので,あえて異なるスマホにしました。
中のメニューはINFOBAR専用のiida UIが採用されており,iPhoneや他のAndroid端末とは一味違う中身になっています。ホーム画面とアプリ一覧(ドロワー)の区別がなく,操作も縦スワイプで行う独特の操作系を持っています。これは好き嫌いが別れる所だと思います。
アルミ製の外装を採用していて,これは非常に質感が高く手に馴染みます。外観は他のスマホ,特にiPhoneと並べても見劣りしないと,自分だけがが思っています(笑)。
というわけで,外観優先で選んだので,いろいろ弊害が。
4.5インチサイズの小形スマホということもあり,電池容量が圧倒的に少なく,2020mAhしかありません。今の5インチクラスのスマホは3000mAhオーバーの電池を搭載しています。初期設定をしていると,一気に電池が減少しました。
まあ,これは本体の大きさに正比例する傾向があるようなので,まあ必然かも知れません。
下側には静電式のボタンが。店頭で触っているときは使いにくいかなと思いましたが,なれるとこちらの方が使いやすいです。ここを一直線になぞると,スリープから復帰するのも面白いところです。
充電器を節約して,18心-マイクロUSB変換コネクタで,ガラケー時代の充電器を流用したのですが,電流値が0.6Aなのでアンペア数が不足気味で充電時間がかかるというオチが。
                  
nishimino
https://moon.ap.teacup.com/applet/nishimino/msgcate13/archive
            
   
      
   
            
   




[機器][携帯電話] E-Mobile/HiTechComputer, H11T

[機器][携帯電話] E-Mobile/HiTechComputer, H11T
イーモバ増強?
2008-08-13 06:35:47
テーマ:emone
iPhoneの話しばかりで時機を逸してましたが、
イーモバ関連の話です。
じゃん!
H11T、音声端末を追加しました。イーモンも考えたのですが、ちょっと高いので・・・。機能もEMONEとダブっちゃいましね。
H11Tも実は技を使って安価に導入。
H11T導入の目的とメリット
・移動中のちょっとした時間でネットを見るときに使う。(EMONEを出すまでもない時)
・GPS機能で現在地&マップの確認(GMAP使用)
・Bluetoothと赤外線の両方が使用可能なので、各モバイル間のファイルやり取りの中継を行う。(infobar2⇔H11T⇔EMONE)
・EMONEのBluetoothモデムとして使用(H11Tはギガデータプラン、EMONEはスーパーライトに変更)
イーモバのエリアが広がってメイン機種にできそうなら、auを解約しようかと思ってます。といっても、しばらく先だと思います。infobar2も手放したくないしね。

初老男の日常日記(旧ケータイのひょうか+)
https://ameblo.jp/osagoto/entry-10126733674.html



2007年6月22日金曜日

携帯利用者、世界人口の半数相当に!!

携帯利用者、世界人口の半数相当に!!
書庫ケータイ・その他
カテゴリその他趣味
2007/6/28(木) 午前 11:20
いや~意外な数字でした
まぁ考えてみれば
中国やインドにタイなど
東南アジアの方々もかなり使ってますね
しかもWAPって、iモード見たいのまで使うし~
人口が多い国はその分利用者も増えるしね
日本では一部かもしれないけど海外はプリペイド式ってタイプ結構多いです
端末とSIMカードを購入して使う分だけ先払いってのがね。
以前付き合っていた人がそのタイプでした。
私はその頃、モトローラーのV66愛用してた
今もあるけどさ、大事にしまってある
このv66は私以外の人にかなりかしてるんだ
でね、いろんな国を旅してるんだよね
うちのモトちゃん、
意外とセレブよ~ふふ
携帯利用者、世界人口の半数相当に=単純合計で年内に-英社調査
6月28日6時0分配信 時事通信
【ロンドン27日時事】
英調査会社モバイル・ワールドは27日、
世界の携帯電話利用者数が今年末までに単純合計で32億5000万人を超えるとの予想を明らかにした。
米国勢調査局によると、世界の人口は現時点で66億人前後とみられており、
単純比較はできないものの、この約半数が携帯電話を保有する計算となる。
同社の推計によると、今年3月末の利用者数は28億4400万人に達し、
7月中に30億人を突破するとみられている。 

てれすぱの小房(隙間埋めてきましょ)
https://blogs.yahoo.co.jp/telesupa