2006年6月20日火曜日

[機器][携帯電話] vodafon/東芝 904T



日本のケータイに悪戦苦闘
書庫THAILAND タイ
カテゴリアジア
2006/6/1(木) 午前 0:53
日本のケータイ電話を購入して本日で5日目。
悪戦苦闘の真っ最中です(´_`。)
日本のケータイを持ったのはほぼ一年ぶり。
本来だとタイでNokiaのW-CDMA機を購入し、ローミングで対応しようとしたのですが状況が許さず日本のケータイを購入する羽目になりました。
僕が購入したのはボーダフォン904T。
この頃あまりいいことの無いボーダフォンですが海外利用を考えるとやはりここしかありません。
時間を見つけSIMフリーに改造してタイに持って行く計画です。
タイでは国内専用にNokiaN80を購入予定。
日本向け回線の904Tとタイ国内と東南アジア向けでNokiaN80の二台体制となりそうです。
この頃タイのケータイしか利用したことが無かったので、日本のケータイはサイズが大きくかつ重く疲れます。
特に問題なのはサイズですね。折りたたみ式だとタイのケータイの2倍ぐらいの大きさがあります。
なんで日本のケータイはこんなに巨大なんでしょう?
タイでは折りたたみ式のケータイは人気がありません。
ごく普通の形、もしくはスライド式が主流ですから。
使い慣れたNokiaやソニーエリクソンとは勝手が違い操作方法を覚えるのに悪戦苦闘。
日本は機種により操作方法が大きく異なりますが、Nokiaやエリクソンはどの機種でも基本操作は一緒。
同じメーカーを渡り歩くと大きく戸惑うことはありません。
日本ではなぜか人気の無いNokiaですが、使い慣れると実用的でとても便利。
僕が思うにはNokiaの機種投入が遅すぎるのだと思いますね。
Vodafone 702NKⅡ(国際名称は6680)ですがタイでは既に旧世代のW-CDMA機です。
旧世代の機種を日本で新型として売るのはさすがにまずいですね。
それからケータイの名称ですが、何故国際的に認知されているNokiaのコードを使わないのでしょうか?
702NKⅡだなんて訳の分からない名前ではなくNokia6680でいいと思うのだけれど。
6680と言えば世界中で通じると思いますよ。
僕の思うところでは日本のケータイは玩具、タイのケータイはビジネス用といったイメージです。
もちろん実際の用途は違いますが、タイのケータイは大人向けのデザインが多いんです。
日本のケータイもカラフルな色や夜のネオン街のようなイルミネーション、奇抜なデザインから卒業して
シンプル、高機能、使い勝手の良いケータイへイメージチェンジしてもいい頃ではないでしょうか?

ソイのごはん YB支店 Soi no Gohan YB
https://blogs.yahoo.co.jp/tangtake2005/35696219.html




Nokia6680


0 件のコメント:

コメントを投稿