2022年5月6日金曜日

[スポット][埼玉深谷] ビデオゲームミュージアム・ロボット





 

[スポット][埼玉深谷] ビデオゲームミュージアム・ロボット
斥候、埼玉北部
2018/7/3
投稿者:nekosan
まえからずっと行ってみたかった、埼玉北部の深谷。ビデオゲームミュージアム・ロボットに行ってみた。
https://www.google.com/maps/@36.1796105,139.2989152,20.75z
だいたいレトロゲーなんだけど、入り口付近は最近のゲームも置いてあるみたいだなぁ。あちこち歩き回って、どんな機種が稼動しているかをチェック。
パワードリフト。懐かしい。ただまぁ、オイラ的にはドライビングシミュレータ系のゲームじゃないと満足度が低いので、この手の大味な感じのゲームには、残念ながら、最近は食指が伸びないのだ。
ダライアスバーストEX。バーチャロンと、森口博子のクイズでヒューヒュー。日産本物株式会社。レバーとボタンでドッキングせよ。ニンニキニキニキ。エクセリオンがあったんだけど、クレジットが入ってて、なんかやっていいのかどうか判らず、手を出さず仕舞い。三輪サンちゃん。これ初めて見た。キャプテンシルバー。
画面の感じは、いかにもDECOって感じでカルノフに似てる。とんまなゴリラ。やりたいなと思ったんだけど、結構長時間続いている
人がいて、断念。カプコンクラブのPGCをもらおう!!PGCってなんだ?
http://nitioku.blog49.fc2.com/blog-entry-308.html
プレイゲームカードらしい。PULSAR。良く知らないんだよな。これ。ぺったんピュー。これ、ほとんどやったことなかった
んだよな。ゲームルールすらもはやわかってない状態で、とりあえず100円投入。3面で16000点ちょっと。むずかしいね、これ。これも良く知らないんだよな。虫姫さま。弾幕系はあまり手を出したことが無いんだよな。ドルアーガとグロブダー。どっちかっていうと、「見てるのが好き」系。入り口付近には、比較的新し目のゲーム。例のSWDC(Sega World Drivers Championship)があったので、やってみた。
まぁ、やっぱエンターテイメント系のゲームだな。
命知らずのエトランジェ。じつはやったことないんだよな。このゲーム。友達がエリア88にはまってたんだけど、オイラあまり関心がなかったんだよな。飛行機といえば、オイラはフライトシミュレータ系のリアルな飛行を望んじゃうもんだから、こういう「飛行機」をテーマにしたゲームっていうのと、いわゆるシューティングゲームって、どこか頭の中で一線を画してたんだよな。どこかに、Top Landingができるところないかなぁ?19XX。珍しく弾幕系でちょっとだけ手を出してみたやつ。これと、STRIKERS1945はちょっとだけやったんだよな。今でも見るとついやっちゃう系。
というわけで、じっくり時間掛けて眺めたものの、あまりたくさんの機種で遊ばなかったな。見てるだけでも、なんかこういう昔チックなゲーセンはホッとする感じがあるんだけどな。格闘ゲー系は、鉄拳が無かったのと、弾幕系は元々不得意なので、台数のかなりを占める格闘ゲー、弾幕ゲーは今回もパスかなりパスだったな。で、入り口に大量にあるガチャガチャに目を向ける。インベーダー。ちょっと気になったんだけど…もっと気になるこっちをやる。戦国の茶器。どう考えても、平蜘蛛だろう。これ1個手に入ればもう満足だろう。って思ってやってみたんだけど、後述。
うわさの、「暗黒の破壊神」突入電流とかサージとか全然考えられて無いからなのかな?で、戦国の茶器のパンフ。300円投入、ガチャをまわす。「九十九茄子」。おしい。300円投入、ガチャをまわす。「紹鴎白天目」。おしい。300円投入、ガチャをまわす。お?桐箱がない。これは?と思うも、「蘭奢待」。おしい。300円投入、ガチャをまわす。「紹鴎白天目」。ダブった。うーん。だいたい、オイラはダブったらそこで一旦やめる慣わしなので、いつものとおりここで打ち止め。そういえば、井戸の茶碗も欲しかったな。鉄剣タローより、さらに10kmほど先になるんだけど、まぁだいたい熊谷バイパスをちょっと走れば着いちゃう
くらいなので、距離感覚的にはそんなに遠くは無い感じ。鉄剣タローから笹目橋までは、今回も1分以内の正確さで1時間で帰ってこれた。ロボットまでだと、プラス10kmくらい。高速だと花園が近いんだな。帰りはともかく、行きは
渋滞で結構時間食うから、高速で途中すっ飛ばすのも悪くないかもしれないんだけどな。時々行きたい感じではあるんだけど、ちょっと遠いのと、あと、松戸のあの聖地とは、雰囲気がちょっと違うんだよな。あの駄菓子屋感というか…。
      
PIC AVR工作室ブログ
https://brown.ap.teacup.com/nekosan0/3624.html
    
新宿&川越名店街
https://sky.ap.teacup.com/hokensyo/59.html
https://sky.ap.teacup.com/hokensyo/25.html
https://sky.ap.teacup.com/hokensyo/56.html























2022年5月5日木曜日

[OS] FM Townsエミュレータ「津軽」


          
[OS][Emulator] FM Townsエミュレータ「津軽」 
オープンソースに関しては  
投稿者:Artane.  投稿日:2020年 5月20日(水)00時58分44秒
こちらでははじめまして。
オープンソースなエミュレータに関しては私の方で行ってます…まだまだ手間取りそうですし,コードの整理も不十分な状況ですが。
現状,TownsOS 1.1が起動できないと言う所でハマってますが,スプライトを使ってないソフトなら,表面上はほぼ動く所に来ました(当然詳細な詰めはこれからですが)。
https://github.com/Artanejp/common_source_project-fm7
色々と泥沼になっているところがあるので,kasanova様へも時期見て質問をしていこうと思ってはいますが…。
https://github.com/Artanejp/common_source_project-fm7
オープンソースエミュレータ  
投稿者:山川機長(旧YS11)  投稿日:2020年 5月23日(土)03時11分37秒
Artane.さんも製作されているんですね!素晴らしい。なお,僕も1月中旬から書き始めました。一応Afterburner IIが遊べるところまで進んでます。が,YM2612のエミュレーションが難しく,それっぽく鳴る場合と変な音が出る場合があります (まだDETUNEとか対応してないし)。あとCPUコアもすべてC++で書いているので,3GHzのCorei7で25MHz相当ぐらいが限界になってます。KasanovaさんがどうやってUNZであのスピードを出してるのか,まったく謎です!
FM Townsエミュレータ「津軽」
http://www.ysflight.com/FM/towns/Tsugaru/j.html
https://github.com/captainys/TOWNSEMU
もしもArtena.さんがハマってるところで既に僕が解明したことがあれば何かお手伝いできるかもしれません。また,僕も次に詰まった時に何か質問させていただきたいような場合もあるかもしれないので,よかったら連絡ください。メールアドレスは http://www.ysflight.com の下の方に画像で出していますので。
えーと,V2.1が起動するのにV1.1が起動しない現象は僕もありました。僕の場合はRUN386.EXEのCPUテストでひっかかってましたね。V2.1付属のRUN386.EXEと比べてCPUテストがやや厳重なようです。MUL命令の実装がバグってた影響だったのでそれを修正して起動するようになりました。あと,未定義インストラクション0F A6を使って INT6 が出ることを確認している箇所もありました。Towns Illusionが動いたときは感動でしたね。
http://www.ysflight.com
Re: オープンソースエミュレータ  
投稿者:Nagi  投稿日:2020年 6月 8日(月)02時53分45秒
> No.1030[元記事へ]
山川機長(旧YS11)さんへのお返事です。
>YM2612のエミュレーションが難しく,それっぽく鳴る場合と変な音が出る場合があります (まだDETUNEとか対応してないし)。あとCPUコアもすべてC++で書いているので,3GHzのCorei7で25MHz相当ぐらいが限界になってます。KasanovaさんがどうやってUNZであのスピードを出してるのか,まったく謎です!
参考になるかはわかりませんが,うんづのmanual.txtに,以下の記述がありますよ。津軽,期待しています!
--------------------------------------------------------------------
謝辞
----
エミュレータの基本的な動作原理については,「FinalBurn」,「けろぴー」,「XM7」のソースを参考にしました。
YM2612エミュレーション部分は,MAMEのソースより佐藤達之氏作成の fm.c を参考にさせていただきました。
漢字ROMデコードルーチンには,カト氏からご提供いただいたソースコードの一部が使われています。
ROMEOによるFM音源再生部分ついては,うさ氏,GORRY氏ほかによるjuliet.cppを参考にさせていただきました。
--------------------------------------------------------------------
超・長文になってしまいました  
投稿者:本堂  投稿日:2020年 6月 8日(月)19時50分18秒
>Type.D様
ご丁寧に有り難うございます。
メリーゴーラウンドをクリアした後のDAPSリプレイ(通し再生)を初めて見た時に受けた衝撃は今でも忘れられません。また,続編のワイアットのDAPSリプレイを観た時は「どの様な技術で『長時間の』音声・BGM付き動画を表示しているのだろうか?」と感じました。
また当時,PC-9801系ユーザーの親友が(週休二日制では無かったので)土曜日の深夜に,私の部屋でメリーゴーラウンドとワイアットのDAPSリプレイに感動していました。ちなみに,お互いに単なる一木っ端の高校生に過ぎないのに,DAPSの技術について「あーだのこーだの」想像したりもしました。
どちらかというとシグノシス社のフラクタルエンジンの方が有名ですが,私はDATAWEST社がDAPSの技術について自慢したり,嫌がらせの様な内容の特許の取得をなさらなかった事に対して今も好感を持っていますし,その後の世の中
の基本的なOSがWindows環境へ移行し始めた時にも,DAPS for Windowsの試作品が動いている所を観させて頂いた事も有ります。ただ個人的には,続編を出して下さるならば,売れ行きへ影響が大きいかも知れませんが,DAPSを使った続編を出して頂きたいです。
----------------------------------------------------------------------
以下は上記とは別件で(うんづも含めて)FM TOWNSのエミュレータを開発して下さっている方々に一応です……済みません。
個人的な事ですが,必要であれば,例えば普段TOWNS-OSをブートさせている仮想HDDの「AUTOEXEC.BATとCONFIG.SYS」を,こちらの掲示板にアップロードする等,その辺りの地味な事も協力になりませんでしょうか?
また,やたらとプレミア価格がどうのこうのとでなかった頃,再入手が絶望的なので,中古のFM TOWNSのソフトを買う度に,FDやCD-ROMをバックアップの為にディスクイメージを(今と違いイメージの作成までもが違法では無かった頃までは)取っていましたので,その辺りも協力したいです。
例えば,いわゆる「白TOWNS」が発売された際の冬商戦で配布されたデモンストレーションCD-ROMを未だに持っておりまして,そのデモンストレーションの中で,16bit・48KHzのPCM再生,フルカラー映像の表示,高解像度モード表示という,白TOWNSで追加された三つの機能の全てが行われるので,デバッグ目的などでほんの少しでも貢献できれば……と思っております。
少額で有れば開発の支援の為の寄付も厭いませんが,私の弟は商用ソフトウェアの開発職で,それを見ていていつも「情熱を持ち続けるのも重要」なのがひしひしと伝わるので,お金さえ払えば……は寂しいからです。
※長くなり済みませんでした。
「津軽」  
投稿者:山川機長(旧YS11)  
投稿日:2020年 6月13日(土)12時21分4秒
一応,「津軽」のバイナリを
https://github.com/captainys/TOWNSEMU/actions?query=workflow%3A%22Continuous+Integration%22
ここからダウンロードできるようにしました。レポジトリはローカルに持っていてGitHubはバックアップ兼公開場所として使っていて,GitHubにPushするたびに自動的にコンパイルしてバイナリが上がるようにしてみました。Linux, macOSも一応対応です!ディスクの都合でLinuxとmacOSではユニットテストはできてなくていくつか抜き出しテストしかしてないですが。
本堂さん,
そうですね,確かに資料集めにコストがかかってないでもないので,資金援助があるとありがたいと思うことはありますね。(考えてみると日本からTowns本体輸送するのにかなり使ったっけ。。。。)ただ,現状喉から手が出るほど欲しいのは技術資料ですね。FM Townsテクニカルデータブックは奇跡的に情報が多いのですが,エミュレータ作ってみたら案外誤情報が多いですね。当時アプリケーションを作るだけだったらあの情報で十分だったものですが。正誤表をまとめようと思ってます。ああ,あとソフトのマニュアルですね。日本から出るときCDだけある程度持ってきたのですがF29 RetaliatorとかAir Combat II Specialとかマニュアルが無くてどうやって操縦していいのかわからなくなってます。ところで日本ではイメージ作成も違法でしたっけか?コピープロテクトの回避が違法だったと思ったので,コピープロテクトを回避しなければイメージは作成しても良いと思います。なお,僕はアメリカに住んでいるので,レトロゲームの動態保存のためならコピープロテクトの解除まで合法ということになってるので,レトロゲームのプロテクトを解除しても,法に触れてません。
Nagiさん,
YM2612ソースはXM7で使われているCiscさんのコードを読み解こうとしたのですが,エンベロープの計算がいまいち理解できなくて,そこが一番ひっかかってますね。あともう一点は,FM音源特有の「ほわん」という感じの音が出てくれないですね。ただ,ゼロから作ってる割にはかなりそれっぽくなってきました。今日はRAYXANBERをテストしていたのですが,FM音源で効果音を出していて,結構それっぽく聞こえるので悦に入ってました。
Type.Dさん,
応援ありがとうございます。まだ新しいソフトをトライすると何か修正が必要になるという段階ですが,多分本数を重ねると指数関数的に再現度が上がっていくと思うので,これから地道にテストと修正を続けていこうと思っています。
なお,シューティングゲームが下手な影響でRAYXANBERはゲーム開始して最初のボスまでなんとか行ったものの,ボスを倒せませんでした。誰かテストしていただけると非常に助かります!
http://www.ysflight.com
RE:「津軽」  
投稿者:Windy  投稿日:2020年 6月21日(日)08時54分25秒
こんにちは
「津軽」の開発,期待しています。
少しだけコンパイルして使用してみましたが,短期間の実装とは思えないような仕上がりかと思います。
速度に関してはホームページ上でコンパイラの最適化を挙げられていましたので改善するかと思いますが,
実際のところは使用しているPCによりますが,今でも問題ないレベルでは無いでしょうか?強いて挙げるならばCUIであるがために敷居が高い事かなと思います。
昨日,実家に帰る機会があったのでF29 RETALIATORのマニュアルを発掘してまいりました。残念ながらAIR COMBATはCD-ROMはあるのですが,マニュアルがどこに行ったのか不明でした。
また,「津軽」のソース上でTOWNSのI/O 026h,027hについて,赤本ではUG,HGよりとなっているところがもっと前にもあったのでは?と記されていた件ですが,Model2ではI/Oの026h,027hともにFFhを返して来る事からフリーランタイマはModel2では存在しない事が確認できました。
F29 RETALIATORのキーマップを下記に記します。
PF1 : 前方視界
PF2 : 後方視界
PF3 : 左の視界
PF4 : 右の視界
PF5 : 前方全ての視界
PF6 : 後方全ての視界
PF7 : 北の方向から見た目標
PF8 : 南の方向から見た目標
PF9 : 上空からの表示
PF10 : 上前方の表示
PF11 : 後方調査
PF12 : ミサイル後方追尾
ESC : キャンセル・脱出
1 : MFD 1
2 : MFD 2
3 : MFD 3
- : 出力ダウン
^ : 出力アップ
←(BS) : ロックの解除
T : ロックした目標物の変更
O : アナログジョイスティック
A : 自動調整
S : ステルス
D : 画面の細密度
F : フラップ
G : 着陸装置
J : ジョイパット
K : キー
L : 自動水平回復装置
Z : エンジン出力100
C : チャフ
V : フレア
B : ブレーキ
N : マウス
M : MFD ON/OFF
(SPACE) (実行) : 武器発射
前行 : ズームアウト
次行 : ズームイン
削除 : 出力ダウン
挿入 : 出力アップ
TENkey * : 出力100
TENkey + : 出力アップ
TENkey - : 出力ダウン
TENkey 8 : 下降
TENkey 4 : 左旋回
TENkey 5 : 上昇
TENkey 6 : 右旋回
TENkey 2 : 上昇
TENkey 0 : チャフ
TENkey 000 : フレア
リターン: 兵器の選択
長文,失礼しました。  
津軽  
投稿者:Type.D  投稿日:2020年 6月22日(月)02時25分35秒
密かに自分も津軽で色々動かして楽しんでいます。
久々で手こずりましたが,先日Galaxy force IIクリア,RAYXANBERは3面クリアまでクリアしました。
Galaxy force IIはエンディングで下部分に前の画面が残ってしまうようでした。
RAYXANBERは難し過ぎて全面クリアは困難かも知れません。腕に自信がある人がいれば…^^;
Re: RE:「津軽」  
投稿者:山川機長(旧YS11)  投稿日:2020年 6月24日(水)03時01分15秒
> No.1036[元記事へ]
Windyさんへのお返事です。
> また,「津軽」のソース上でTOWNSのI/O 026h,027hについて,赤本ではUG,HGよりとなっているところが
> もっと前にもあったのでは?と記されていた件ですが,Model2ではI/Oの026h,027hともにFFhを返して来る
> 事からフリーランタイマはModel2では存在しない事が確認できました。
前の書き込みで,書き忘れました。ソースまで見ていただいてありがとうございます!Freerun Timerと似たようなものをたしか1990年の全国高校生パソコンソフトコンテストに出したA-4 Skyhawk Flight Simulator(ちなみに特別賞でFM TOWNS 20Fをもらった)でタイミングを取るために使ったような気がしたのですが,だとすれば2Fで使ったような気がするのですが,果たしてどうだったか。
ひょっとすると普通にプログラマブルタイマーだったかもしれません。ソースは残っているはずなのですが,7-zipで解凍しようとすると,
-a----        8/25/1990   3:13 PM              0 TIMER.ASM
こうなってしまって,エミュレータ上で解凍しないといかんのですね。津軽のテストついでにHDDのインストールイメージを作ろうと思っていたので,津軽上で解凍を試みます。こういうソースとか公開しようと思ってるんですけどね。公開しようと思ってるものが多すぎるというか。
なお,高校生パソコンソフトコンテストは2年連続入賞だったのですが,1990年は高校3年だったので進路指導の先生方から,受験勉強もしないでこんなの作ってたのか,という苦笑いをもらいました!
http://www.ysflight.com
Re: RE:「津軽」  
投稿者:山川機長(旧YS11)  
投稿日:2020年 6月24日(水)12時17分27秒
> No.1036[元記事へ]
Windyさんへのお返事です。
> また,「津軽」のソース上でTOWNSのI/O 026h,027hについて,赤本ではUG,HGよりとなっているところがもっと前にもあったのでは?と記されていた件ですが,Model2ではI/Oの026h,027hともにFFhを返して来る事からフリーランタイマはModel2では存在しない事が確認できました。
ソースファイルを津軽上のLHAで解凍できて (WinRARとかでも良かったのかもしれない) 無事TIMER.ASMの中身を確認できました。I/Oの46H, 40H, 60Hでやっていたので,どうやらプログラマブルタイマーを使っていたようです。赤本の方が正しかったみたいです。
http://www.ysflight.com
Re: 「津軽」  
投稿者:BAKABON-R  投稿日:2020年 6月25日(木)21時26分57秒
> No.1035[元記事へ]
山川機長(旧YS11)さんへのお返事です。
> 一応,「津軽」のバイナリを
バイナリをダウンロード出来ません。どこをどうクリックしても'TSUGARU'を含むファイル名らしきものが見つかりません。
サインインしないとダメとか時間帯によってダウンロード出来ないとかあるんでしょうか?
馬鹿な私にもダウンロードできるように直リンクをお願いします。ちなみに 'TOWNSEMU-master.zip'はダウンロードできました。  
Re: 「津軽」  
投稿者:山川機長(旧YS11)  
投稿日:2020年 6月25日(木)22時30分36秒
> No.1042[元記事へ]
BAKABON-Rさんへのお返事です。
> どこをどうクリックしても'TSUGARU'を含むファイル名らしきものが見つかりません。
> サインインしないとダメとか時間帯によってダウンロード出来ないとかあるんでしょうか?
> 馬鹿な私にもダウンロードできるように直リンクをお願いします。
> ちなみに 'TOWNSEMU-master.zip'はダウンロードできました。
あ,わかりにくくてすみません。
https://github.com/captainys/TOWNSEMU/actions?query=workflow%3A%22Continuous+Integration%22
このURLを開くと,GitHubの自動ビルドのログの一覧が出ます。今,「Fixed Linux build」というのが一番上になってます。その「Fixed Linux build」をクリックすると,その中にWindows用,Linux用,macOS用バイナリをダウンロードするリンクがあると思います。一応GitHubをログアウトしてから同じURLで見えたので,多分自分以外からでも見えると思うのですが。
http://www.ysflight.com
Re: 「津軽」  
投稿者:BAKABON-R  投稿日:2020年 6月25日(木)23時41分52秒
山川機長(旧YS11)さんへのお返事です。
やっぱりダメです,下記リンクからではダウンロードできません。
https://github.com/captainys/TOWNSEMU/actions/runs/146921507
3 completed jobs in 2m 40s
Artifacts
   Windows-Binary    344 KB
   buntu-Binary     1020 KB
   Macos-Binary     477 KB
のように表示されてますが,ここからは無理でした。  
Re: 「津軽」  
投稿者:Windy  投稿日:2020年 6月26日(金)22時19分39秒
> No.1044[元記事へ]
BAKABON-Rさんへのお返事です。こんにちは,WINDYです。
実は私もgithubからのバイナリはBAKABON-Rさんと同じでダウンロードできませんでした。ソースへの興味もあったので最終的にはソースをダウンロードしてVS2019でビルドした
次第です。バイナリのファイルは見えるのですが,リンクではなく通常の文字となっておりクリックできないようです。
GitHub  
投稿者:Type.D  投稿日:2020年 6月28日(日)21時08分22秒
自分はあまり詳しくないのですが…というか解決してしまったようですが,
山川さんのGitHubのバイナリはサインインしている間だけダウンロード可能でした。公開範囲とか設定できるのかはちょっと分からないです。
Re: GitHub  
投稿者:山川機長(旧YS11)  投稿日:2020年 6月29日(月)04時16分37秒
> No.1047[元記事へ]
Type.Dさんへのお返事です。
多分,今度こそGitHubでリリースできたと思います。
https://github.com/captainys/TOWNSEMU/releases
ここの Assets というのの下にバイナリがあるはずです。多分Releaseモードでコンパイルできていると思うのですが。(ただやってみたらmacOS版が妙に遅い気がしたので若干不安)
いろいろ勉強になりました。なお,昨日のGUIモジュールだとCMOSを保存してなかったので新しいGUIモジュール経由で起動すると保存するようになってます。本当はCode Signもできるといいのですが,数年前からCertificate Authorityが個人にCertificateを発行しなくなってしまったんですね。あからさまな個人開発者潰しなのですが。ひどいもんです。Open Source Certificateとかいうのがあるとも聞いたのですが,その取得方法と使い方がわかったらなんとかできるかもしれませんが,とりあえず本体の開発に戻ります。
FM音源をなんとかしたいんですけどね。Feedbackがかってない音だとかなり似てきたと思うのですが,Feedbackがかかってる音の再現性が悪いですね。引き続きよろしくお願いします!
http://www.ysflight.com 
Re: GitHub  
投稿者:Type.D  投稿日:2020年 6月30日(火)02時26分22秒
自己レスです。
Townsの時計がずれていたのはWindowsのタイムゾーンを弄っていたら直ってしまいました。
意図的にずらしてもずれないので,個人の環境によるものかも知れません。失礼しました。  
Re: GitHub  投稿者:Type.D  投稿日:2020年 6月30日(火)00時55分30秒
山川機長(旧YS11)さんへのお返事です。
無事GitHubからログインなしで取得できました。ありがとうございます。
CMOSの保存ができるのでTowns OSをセットアップしてみました。うんづのイメージがそのまま使えました。
たまたま気付いたのですが,アンダースコア(_)を入力できないようです。USキーボードにしてもうまくいきませんでした。
それと,差し支えないと思いますが時計に時差があります。
FM音源も作ってらっしゃるのは凄いですよね。今後とも期待しています。  
Re: 「津軽」  
投稿者:山川機長(旧YS11)  投稿日:2020年 6月28日(日)04時29分4秒
> No.1045[元記事へ]
Windyさんへのお返事です。
うーん,そうですか。それは大変失礼しました。とりあえず自分のサイトの方にコピーしたものを置きました。以下のURLからダウンロードできます。それから,一念発起してGUIモジュールを作りました。まだWindowsでしか動かないですがLinuxはなんとかなると思います。
http://www.ysflight.com/FM/towns/Tsugaru/j.html
動作確認ありがとうございます!  
投稿者:山川機長(旧YS11)  投稿日:2020年 6月24日(水)01時56分53秒
Type.Dさん,Windyさん,
動作確認ありがとうございます!F-29 Retaliatorはついさっき動くようにしました!キー操作がわからなくてZulu Alertでただぐるぐる飛ぶしかできなかったので,もう少し先まで試すことができそうです。これは,マウスモードがあるんですね。Wing Commanderもそうですが,マウスモードがあるタイプだとジョイスティックの読み取りをマウス座標に変換することでアナログスティック非対応のソフトをアナログスティック対応化させることができるのではないか,と,思っています。でも,F-29はアナログスティックも対応しているんですね。
A列車3は何もせずに動いたのでF-29はあっさり走るかと思ったら,CDROM,CPU,Timerに修正が必要でした。まだ新しいソフトを試すと何か修正が必要になり,という感じなので先は長いです。一応,ctestで結構多くのソフトのオープニングデモまで自動テストするように書いているので,新しいソフトが動くようにしたことによって今まで動いていたものが動かなくなるという事態は回避できているのではないかと思うのですが。ただ,ctestを一通り走らせると18分ぐらいかかるようになってしまいましたが。
津軽のスピードは,悪く無いレベルになっていると思うのですが,もう少し速くしたいところですね。傾向として,IMULとかIDIVみたいなクロック数が大きいインストラクションを多用しているような場面では余裕で動くのですが,I/Oのビットが立つのをBusy Waitで待っているような場合,インストラクションのフェッチなどにかかる時間が大きくなってしまっていまいちスピードが出ないですね。
前の画面が残る問題は,Rendering部分の問題ですね。Towns OS V1.1 L30でも同じ問題が起きているので,近いうちに直しますので。
GUIのリクエストはメールでもいただいてます。多分,GUIをコマンドに変換する別プログラムを書いて対応すると思いますが,もう少しテストを進めてからになると思います。
引き続きよろしくお願いします!
http://www.ysflight.com
Re: 動作確認ありがとうございます!  
投稿者:Type.D  投稿日:2020年 6月25日(木)01時47分5秒
> No.1038[元記事へ]
山川機長(旧YS11)さんへのお返事です。
開発お疲れ様です。バイナリ公開ありがとうございます。
Galaxy force IIのほう,エンディングが綺麗に流れるようになりました。
また,エネルギーの減り方が速かったのも安定してきました。他にゆみみみっくすやTATSUJINなんかも動くようです。
F-29 Retaliator,懐かしいです。実機現役の頃はカブトガニでプレイしていました。
ミッションの詳細はマニュアルにしか記載されていないんですよね確か。
アナログスティックでマウスモードを操るというアイディアはユニークだと思います。
実機にない新要素,面白そうです。津軽はとても速いと思います。そのうち遅い機種で試してみようと思います。
(無題)  
投稿者:パーン  投稿日:2020年 6月30日(火)17時32分14秒
山川機長(旧YS11) さん少し触ってみました。すごいですね。
今のところ触ってみた感じ
・ふしぎの海のナディアで音声が左右でダブる
元々CD-DA部分で同じトラック内で左右で別々の音声を入れて切り替えて動いていた模様。
(unzだとさらに音声と画面が同期しなかったから津軽はそこは同期していました。)
・GUI経由で動かしただけですが,日本語ファイル名やスペースがあるとisoイメージが認識がうまくいかない。
こんな感じでした。  
(無題)  
投稿者:山川機長(旧YS11)  投稿日:2020年 7月 4日(土)08時58分25秒
Type.Dさん,
そうなんです。HDイメージもうんづ互換なんです。というか,SCSI2SD互換なので,そのままSDカードに焼くとSCSI2SD経由で実機で起動できるはずです。
時計は多分ずれてると思います。開発途中でずれていると思ったまま直していなかったような。なので,合っていたら多分偶然で,またずれるかもしれません。
FM音源は,多分先人の皆さまが開発されたモジュールをお借りすればすぐ実機同様の発音ができるのだと思うのですが,それだと自分の経験値にならないので果敢に作ってますが,どうしてもフィードバックが再現できないですね。先人の皆さまが開発されたソースコードなども参考にしているのですが。引き続きいろいろやってみます。
なお,GUIでキーボードのTranslationモードを選べるようにしました。今GitHubがリリースをビルドしてくれているので,よかったらお試しください。多分Translationモードで変換・無変換キーを出すようにすれば日本語キーボードで日本語タイプもできるようになると思うんですけどね。現状ではF-BASIC386で簡単なプログラムをタイプしてテストするぐらいの感じですね。とりあえず僕はどうしても日本語をタイプする必要があるとき(OAKをテストするとき)はソフトウェアキーボードを使ってました。
バーンさん,
CD-DAの左右はElectric Volumeですね。一応I/Oは実装してあるのですが,CD演奏に反映させてませんでした。近いうちに直しますのでしばらくお待ちください。ファイル名の件は,全部UTF8にしていたのでWindowsのAPIのモードと一致してなかったかもしれないですね。一応,GUIの方で修正してみました。多分動くと思うのですが。
せっかくWindyさんがWikiを作ってくださったので,以降のDiscussionはWikiの方にしましょうか。Towns全般の話題は引き続きここの掲示板で話しましょう!
引き続きよろしくお願いします。
http://www.ysflight.com
                                                          
うんづ掲示板
https://8730.teacup.com/townsemu/bbs?page=7&
https://8730.teacup.com/townsemu/bbs?page=8&
https://8730.teacup.com/townsemu/bbs?page=10&
https://8730.teacup.com/townsemu/bbs?page=15&
https://8730.teacup.com/townsemu/bbs?page=16&
https://8730.teacup.com/townsemu/bbs?page=17&
https://8730.teacup.com/townsemu/bbs?page=19&
https://8730.teacup.com/townsemu/bbs?page=20&
https://8730.teacup.com/townsemu/bbs?page=22&
https://8730.teacup.com/townsemu/bbs?page=24&
https://8730.teacup.com/townsemu/bbs?page=27&
https://8730.teacup.com/townsemu/bbs?page=29&
https://8730.teacup.com/townsemu/bbs?page=31&
https://8730.teacup.com/townsemu/bbs?page=34&
https://8730.teacup.com/townsemu/bbs?page=36&
https://8730.teacup.com/townsemu/bbs?page=39&
https://8730.teacup.com/townsemu/bbs?page=40&
https://8730.teacup.com/townsemu/bbs?page=41&
      
   
      
   
            
          
            
          
            
            
          
            
 


[動画][資料] Nao爺のぢゃんく道~レトロガジェット改造修理

oldtv2278.png

[動画][資料] きゅーべいのガジェット雑記~PC改造ほか

oldtv2278.png

[動画][資料] 40代ゲーマーなちょす~ファミコンゲーム制覇

oldtv2278.png

[スポット][東京厚木] YOU遊Station





 

[東京厚木] YOU遊Station
#ゲームセンター
2005/6/24
「「YOU遊Station」レポート。」  
お出かけ
昨日元地元の本厚木に行ってきました。
今回は会員制喫茶ゲーセン「YOU遊Station」についてレポートします。
(YOU遊Station本厚木店のホームページ)
俺が小さい頃から通称「赤い風船ビル」として親しまれていた場所です。最近になって2階がアミューズメント施設になったみたいです。場所は小田急線本厚木駅下車。この店では会員になれば15分100円でゲームが遊び放題となっています。
入り口に入るとスリルドライブ2が出迎えてくれます。勿論プレイし放題なので普通に遊ぶほか事故起こしまくって遊んだり逆走したり普段やらない遊び方し放題です。レーシングゲームは他にバトルギア3、頭文字D、クレイジータクシー等が有り。
バーチャコップ3等のガンシューティングもあります。フリープレイモードになっているので1Pで遊ぶより断然2Pモードで二丁拳銃プレイの方が断然楽しいのでお勧めです。ガンシューティングは他にクライシスゾーン、ルパン3世が有り。こちらはスペースハリアーの続編らしいプラネットハリアーというゲーム。その他、この付近には音ゲーがずらりと並んでいたりします。
ダーツコーナー。他にビリヤードや卓球、エアホッケー等もあります。フリーなのはゲームだけじゃない!ドリンクも飲み放題なのだ。腹がパンパンになるまで飲みまくれ。
雑誌コーナー。遊び疲れたらジュースでも飲みながら読んでリラックス。
さて最後にビデオゲームコーナー。画像はレイフォースと式神の城2。因みにこの筐体の後ろにはパチスロ機が並んでいます。各ビデオゲームはこのようなスイッチが付いておりボタンを押すとクレジットが追加される仕組みになっています。自分はレイフォースをするだけの為にここに来ているような物です。レイフォース中一番好きな場面。残像で見難いけど2面の旋回シーンです。最終ステージ。ここも自分が好きな場面。ラスボス、クリアは目前です。ラスボス撃破。全面クリア、エンディング。この場面は何度見ても泣きそうになります…orz そんな訳でレポートは以上です。レイフォース好きなら一度足を運んで見ると良いかもです。

スーパー露天ぶろぐ64
https://angel.ap.teacup.com/gren64/65.html







[スポット][東京八王子] メディアカフェPOPEYE八王子店




[スポット][東京八王子] メディアカフェPOPEYE八王子店
22.5利用。
1990円/12H(GW休日料金)。京王八王子駅ビル近く。立川のほうは高いイメージあるけど,八王子店は安めだった。ブース数は多く満席の恐れは少ない。同ビル1Fは24h営業のスーパーマーケットで食材調達は容易。惣菜弁当も美味で安い。

tghhhh pc