2022年3月10日木曜日

[スポット][鳥取] ゲームセンター・アミューズメントTOP




[スポット][鳥取] ゲームセンター・アミューズメントTOP
2016/5/3  10:00
「鳥取市レトロアーケードゲーム探し」  
ドライブゲーム
鳥取市内はレトロアーケードの発掘は進んでいないみたいだったので中国地方のゲームコーナー巡りをお考えの方向けに置いときます
◆アミューズメントTOP
ポツポツとゲーセンが潰れる中、駅前に生き残った老舗です
昔はポップンがあったんですが、現在は撤去されプリクラ中心になっています
電源の抜かれたテーブル筐体が一台残っていて、物悲しさを醸し出していました…
◆アミューズサルビア
アーケードゲームの種類では鳥取市内最大の物量かと
体感はハウスオブザデッド2、バトルギア3、太鼓の達人旧筐体、ノックダウン90が稼働中
数年前まではフロアに電源抜かれたレイブレーサーなんかも残っていましたが、すでに解体済みのようでした
ビデオコーナーではネオジオ筐体がかなりの数残っていて現役稼働しています!
昔バトルギア3で通った場所なので、なんとなく寄ってみました
めぼしいゲームはGTIクラブのみ
◆モーリーファンタジーイオン鳥取
◆トスク本店ゲームコーナー
サイドバイサイド2が撤去されて、スコアタができるようなゲームはほぼ残っていません
プライズやモグラ叩きがいい感じにレトロなので、屋上遊園の雰囲気は味わえるかと
◆スターボウル鳥取
調整中のエイリアン3と旧筐体太鼓しか残ってません
此処もつい最近までバトルギアとセガラリーがあったそうです…
プライズは何故か全台ニューUFOで、物持ちいいなぁと一人で感心
◆サルビアバッティングセンター
子供の頃は少し遠くて行けなかった場所です(´・_・`)
めぼしい筐体は、見てしんぜよう、はじめの一歩2、アームチャンプス2といった感じ
石ちゃんのグルメパニック初めて見ました
◆ファッションセンターしまむら正蓮寺
ある意味一番の品揃えかもしれません!
◆収穫なし、閉店など
・ぽかぽか温泉鳥取
ゲームコーナーありでしたが、スロ台とプライズのみ
・アミパラ鳥取
古いゲーム無し
昔から筐体の回転良かったので、しょうがないかなとは思います
・日本メカニック(閉店)
鳥大前にあったビデオゲーム中心の店舗で正直大本命でしたが…
??残りの捜索への課題
あとは宿泊施設、温泉くらいかと思います
ココに◯◯あったよという情報もお待ちしています
コメント
投稿者:よしなお2018/3/3  20:04
最近はトスク本店のカニさんのクレーンにハマっております!100円で3回もゲームが出来ますし、運が良い時には1回の掴みで飴が4個も取れます!1回やり始めると楽しくて、なかなかやめられません!
投稿者:ばーてん2017/5/11  18:59
バトルギア3は県記録いくつか作る程度にはやり込んでたので、忘れられないゲームです…
サルビアには定期的にお金入れにいってます!本当に、あの筐体のコンディションは最高です
当時アミパラとジャスコ鳥取がホームだったので、もしかしたら何処かで会っているかもですね(^_^;)
投稿者:よしなお2017/3/5  16:44
アミューズサルビアのバトルギア3は最高です。私は今から8年前にバトルギア3をやって以来だったので、発見した時、とても興奮しました。もともとは私も、ジャスコ鳥取店のゲームセンターコーナーでやっていましたが、突然消えてしまったので非常に悲しかった思い出があります。また、トスク本店のゲームコーナーでは、サイドバイサイド2をやっていたのですが、機械自体が古く、寿命を迎えてしまったということをゲームコーナー担当の方が言っておられていました。本当は、似たようなカーレースのゲームを入れたいが、売り上げが少ないため、入荷は難しいだろうと嘆いておられていて、私はとても胸が痛くなりました。
ばーてんのブログ
https://white.ap.teacup.com/18782/1269.html
    
ひとりよがり日記
https://moon.ap.teacup.com/qwertyuiop/811.html
        
CHOCOCOALATE☆ちょここあれいと
https://orange.ap.teacup.com/imazatochunli/196.html
    
闇日記
https://blue.ap.teacup.com/yaminikki/211.html
         
    
    
    
          
    
    
    
    
          
    

2022年3月9日水曜日

[ゲーム][PCEngine] ボディコンクエスト2



[ゲーム][PCEngine] ボディコンクエスト2
ボディコンクエスト2
BodyconQuest2
媒体:PCエンジン
製作:ゲームスエクスプレス
定価:8900円
**攻略ページの注意*** 
ここから下の部分には攻略の性質上、ゲームの内容を含んでる文章が含まれています。ページのスクロールには十分注意してください。未プレイの方は見ない方がいいですよ。
迷ったら参考にする程度にしておくとよいかもしれません
***はじめに***
このゲームはDQタイプのコマンド選択のRPGです。得に迷う場面はないかとおもいますが、サクッっとプレイしてもらうために記録を残しておきます。 
ひとりでも多くの人に最後までストレスなくプレイして欲しくてページを作りました。
#わからない場所等ありましたらBBS・メール等で遠慮なくどうぞ。
***攻略のポイント***
・テクニック駆使
直接攻撃よりもレベルアップにより取得するテクニックでの攻撃が有効です。敵の強さに関係なく固定ダメージを与えることが可能で使用回数制限もないのでどんどん使っていきましょう。
・防具優先で
エンカウントにばらつきがあって、しかも戦闘時に先制攻撃だったりこちらの攻撃のミスが目立ちます。攻撃はテクニックにまかせるとして武器よりも防具を先にそろえましょう。
・回復アイテムを
いくら弱い敵でも先制攻撃をくらっていくので回復アイテムは十分に買い揃えておきましょう。15個まで持てます。

PCエンジン☆パラダイス -PCEngine Pradise-
http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Suzuran/9038/Hi-regFantasy/pce_kouryaku12.html
http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Suzuran/9038/Mah-jangWars/pce_kouryaku17.html
http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Suzuran/9038/Alnum/pce_kouryaku36.html

PCエンジン補完計画
http://www4.famille.ne.jp/~pcengine/kuso-ge/strip_fighter2.html
http://www4.famille.ne.jp/~pcengine/insider.html
http://www4.famille.ne.jp/~pcengine/list-hard/tg16/tg16_hardlist.html

PC Engine GigaMaxx
http://www6.airnet.ne.jp/wataru/pce/rgb.htm
http://www6.airnet.ne.jp/watar

PCengine Side
http://homepage3.nifty.com/rhythmsift/pceside/sittoku.htm

DUSAのなーんもないホヲムペエヂ(仮称)
http://www.dusaccho.ccsj.com/index2.htm

workshop PCエンジンおしゃれ計画blog

ゲームと涙とみすずとくにお

ゲーム脳人







































[スポット] 秋葉原夜景/ラオックスTHE COMPUTER館,石丸電機ソフト本店....(2007)


















LAOX THE COMPUTER館



石丸電機ソフト本店














[スポット] 秋葉原夜景ラオックスTHE COMPUTER館,石丸電気ソフト本店....(2007)
[注意]わりと重いです。3月6日の深夜に撮った写真※主に秋葉原
#電機店
2011/3/7(月) 午前 3:20 写真 東京都
ラオックス THE COMPUTER館
2007年に閉店した、ラオックス THE COMPUTER館です。
今、うちで使っているパソコンも2006年にここで購入しました・・・
ラオックス THE COMPUTER館
正面から。正面から見ると汚れが目立ちます・・・
ラオックス THE COMPUTER館
入り口前。シャッターは閉じられています。(深夜だから普通か・・・)
入れないように柵が取り付けられていました。(この写真には写ってませんけど・・・)
石丸電気・ラオックス本店・オノデンなどなど
万世橋の近くです。
石丸電気 ソフト本店
11年3月いっぱいで閉店するそうです・・・
中央通り、ラジオセンターなどなど、何気にでじこが写ってる!
古炉奈もラジオセンターのロボット看板もサトームセンもいまでは・・・
「感想」
はっきりいって今回の写真はクソ以下でした。ふつうの初心者の方がまだましかもしれません。
今回初めて写真を撮った理由は自分の住んでいる町が、どんどん失われていったからです。
正直なところ、中学生の頃からいいカメラがほしいと思っていましたが、購入するきっかけもなく、月日だけが過ぎていきました。
その結果、あまりにも多くのものが失われてしまいました。
この10年の間、近所の商店街は一軒の仏具屋さんを除いて、すべての商店が新しいマンションに建て替えられてしまいました。
今でも写真に撮っておかなかったことが悔やまれます。
小中学生のときも写真にとっておきたいなと思いながらも、実際にカメラを手に取ることはありませんでした。
これからは、バンバン写真を撮っていきたいと思います。(できれば中古の一眼レフでも買いたいなー)

na16のブログ
https://blogs.yahoo.co.jp/natsuki19920816/11317248.html







秋葉原パウアパ♪  
2007/5/21(月) 午前 5:49 雑記 練習用
昨日は秋葉原に行ってきましたよ・・・
もう着いたのは夜の6時でちょっと暗くなってきた頃合に。
一応目的は有りましたけど、帰ってきてみるといつもどうり予定とは違う物を購入で。
まあ、現物見ている内に欲しい物が変わったりしてな。
古いマシンが実家にドナドナして行きましたので、代替え用のマシンを少し考え始めましたと言う訳。
次のマシンに関しては具体的に決めてないままに、秋葉原に到着して色々と見回ってきました。
秋葉のPC店の店仕舞いは7時~8時くらいでほぼ終了なんで、あんましゆっくりは見れなかったですけどある程度ブツは絞っていったので問題無く終了。
OSをどれにしてどういう用途で使うかは考えてなかったけど、以下のAM2ソケットのベアボーンを買おうかと思い脚を伸ばした訳ですが・・・。
>XPC SK22G2 V2
http://hq1.shuttle.com/products_page03.jsp?PLLI=91&PI=498
オリジナルの設計でかなりコンパクトな筐体、とても場所取らずで中々いいかなと思ってましたがスペック見てたらLANチップが10/100Mでちょっと心が揺らぐ。
「うへぇ!ギガビットでは無いのね。」(ノ◇≦。) ビェーン!!
結構、買う気マンマンでしたけどなぁ・・・・。
そんな気分で各ショップの在庫とか調べてたんですけど、T-ZONEで別のベアボーン発見!
>T3-M2NC51PV
http://www.asus.co.jp/products.aspx?l1=1&l2=2&l3=407&l4=0&model=1155&modelmenu=1
ASUSTekのベアボーンでキューブ型ほど小さくないけど、これもそれなりにコンパクトな筐体で。
弄繰り回してると、後ろのマザボからは直接<DVI-D>と<Dsub>の2出力装備してるし、LANは1000BASE-Tだし、なんか光デジタルの出力端子までついてるしで!
まるで、『Windows XP MediaCenter 』を搭載しろと言わんばかりの構成。
とりあえず、予定変更で『T3-M2NC51PV』に『Windows XP MediaCenter 』をぶちこんで、テレビパソコンでも組み上げる計画に決定・・・と言う訳で、昨日はPCパーツは買わずに帰ってきました。
いやあ・・・易くなったメモリくらいは買うつもりだったんだけどな。
自分的に現物見ながら買う予定の物が変わった場合は、一度撤収することにしているんでな。
改めて必要なパーツとかの再構成を考える訳で、行く前はWINXP Proのマシン組むつもりだったしな。
・・・仕方ないのでね、ヨドバシに寄ってから帰りましたよ。
また来週にでも秋葉原に繰り出す訳ですよ、奥さん!!
まあ行ったら行ったデ・・・また欲しい物は変わるかもしれんけどな。

ASUS
http://www.asus.co.jp/products.aspx?l1=1&l2=2&l3=407&l4=0&model=1155&modelmenu=1

GURU2_DIVE BLOG
https://blogs.yahoo.co.jp/hasebe_guru2/32390111.html

ナー君とアキバ友達のAkihabaraジャンク屋めぐり~
https://blogs.yahoo.co.jp/bety_706/19927535.html


2022年3月8日火曜日

[閉鎖] teacup. byGMOサービス終了




[閉鎖] teacup. byGMOサービス終了
teacup.からのお知らせ
旧形式の掲示板URLは廃止されました
サーバーが見つからない、レンタル掲示板にアクセスできないという方はこちらのお知らせをご確認ください。
teacup.   【重要なお知らせ】teacup. byGMOのサービス終了につきまして(2022年3月01日)
teacup.   【重要】1月26日(水)メンテナンスのお知らせ(2022年1月17日)
teacup.   冬季休業期間のお知らせ(2021年12月21日)
掲示板新着投稿

teacup. byGMO

   
   
   
    
   
       
   
   
▽teacup.サービス終了  
投稿者:HOS  投稿日:2022年 3月 7日(月)14時55分13秒
この掲示板のteacup.は、2022年8月1日13時をもってサービス終了とのこと。
teacup.は1997年にサービス開始、2022年で25年。私が利用はじめたのは1999年で、2022年で23年。
最近は、クルマ関係の備忘録としてしか使っていませんでしたが、たいへんお世話になりました。  
▽HP移転しました  
投稿者:HOS  
投稿日:2019年 3月18日(月)16時13分6秒
誰も見ていないかもしれませんが…。
2019年3月31日のYahoo!ジオシティーズのサービス終了につき、下記URLの「忍者ホームページ(無料)」に移転いたしました。
取り急ぎ移転しただけなので、もともとリンク切れしていた画像(とうの昔にサービス終了した別サーバーに画像を置いていたせい)もリンク切れしたままです。
気が向いたら、再整備しようかと思います。
http://minority.masa-mune.jp/
▽Re: 存続希望です  
投稿者:HOS  
投稿日:2019年 1月 9日(水)16時17分45秒
mukuさま>
書き込みどうもありがとうございます。家主のHOSと申します。せっかくの書き込みに気付くのが遅れてしまい、たいへん恐縮です。
また、温泉ガイド拾遺の存続希望についても承知いたしました。4月までにどこかに移転しようと思います。その際には、リンク切れで長らく表示されていなかった画像についても、できれば修正したいと思います。(どこかに当時のバックアップがあったはずなので…)
今はほとんど需要はないのかもしれませんが、10年間続けたシトロエンAX日記も愛好者にはおそらく貴重な情報があるかと思いますので、存続する予定です。
末永くどうぞよろしくお願いいたします。

マイノリティな掲示板







2022/3/19  1:09
「ブログ移転のお知らせ!」  このブログへの御意見!
暫くぶりの更新ですが、ブログをアメブロに移転する事になりました。今置いているGMOのサーバーが今年の8月1日の午後1時を持ってサービスを終了させるそうなので、それを知って最近、バタバタしてます。
その前ぶりだったのか確証は無いけど、此処3年くらい正直「オカシイな・・・」と感じていた事がある。アクセス解析しても不可解な事があって変だなと感じていた所だった。GMOさんには申し訳ない書き方だけど、このサーバーはそもそも人気が無い。ブログサーバーとしてはマイナーで、新規のブロガーも誕生しにくい傾向があって、訪問者も常連さんばかりで新規の訪問者との出会いも殆どない。
結局の所、サービスを運営してても利益が上がらないから切り捨てに走ってしまう。つまりGMOから見捨てられたって事。私の場合、無料サーバーなんだけど、有料の人も終了らしいから容赦のない酷い話だなと思う。流石に申し訳ないと思ったのか、サービス終了に伴って、エクスポート機能と言うシステムを所属の全ブロガーに解放した。
判り易く説明すると、これまでアップロードした全ての記事をお返ししますと言うシステムで、そういう事であれば、私の書いてきた17年分の全ての記事を返して貰わなきゃならない訳で、早速、ダウンロードし、コピーを取って手元に取り戻す事に成功。要するに、いつでも退去出来る状態になった。
それで現状を報告すると、既に移転先を確保し、過去記事を数件アップロードして、なんとかブログの形を整えている真っ最中。
これからの事なんだけど、此処ではもう更新はしません。更新しても8月には全部消去されるらしいので意味がない。更新は新しい移転先でする予定だけど、暫くは移転先で既にアップした記事で埋め合わせしていく予定。
それで、このブログも3月一杯で終了します。移転先のアドレスを貼って置きますので、来たい方はどうぞと言う事で。↓
https://ameblo.jp/marod/
前に作った個人サイトと合わせると、2回目のサーバー終了を経験した訳だけど、サーバー側とは、ある意味、一蓮托生なんで、向こうが辞めると決めれば、こちらも辞めざるを得ない立場なので、まあ仕方がないって事ですな。
移転に伴ってタイトルも変えます。もう考えるの面倒臭いんで、私の下の名前を使う事にします。では、そういう事で宜しくお願いします。念を押しますが、3月一杯まで、このブログは、このまま置いておきます。

1975タネマキGOGO!














2022年3月5日土曜日

 


2022年2月28日月曜日

[機器][スマホ] MicroSoft/Surface Duo2





[機器][スマホ] MicroSoft/Surface Duo2
西田宗千佳のイマトミライ
第134回
2画面スマホ「Surface Duo 2」、使い勝手とコスパの課題と可能性
西田 宗千佳
2022年1月31日 08:20
Surface Duo 2。別売の「Surface Slim Pen 2」と「Surface Duo 2 ペン カバー」をつけた状態
マイクロソフトは1月11日から、同社製2画面スマートフォン「Surface Duo 2」を発売した。27日には、プレス関係者向けに、特徴や販売施策を説明するためのオンライン説明会も行なった。
■テレワーク時代にマッチした「Surface Duo 2」の優位性とは?
Surface Duoシリーズは、マイクロソフトが「Surface」ブランドで販売するスマートフォンであり、日本では第二世代の「Duo 2」から販売されることになる。Duo 2の特性を実機で確かめつつ、マイクロソフトの戦略を考えてみよう。
■「プロダクティビティ」に特化。Androidで「Surface」の理由
「Surface Duoはゲームチェンジャーになる。Surface Duo 2はまさに『Surface』だからです」
プレス向け説明会に登壇した、米マイクロソフト・バイスプレジデントのマット・バーロウ氏はそう説明した。
米マイクロソフト・バイスプレジデントのマット・バーロウ氏
SurfaceはマイクロソフトのPCブランドだが、彼はなにもSurface Duo 2がPCである、と言っているわけではないだろう。
Surfaceは「プロダクティビティ(生産性)の向上」を重視したPCを標榜している。2画面スマホであることを活かし、スマートフォンのアーキテクチャでありながらプロダクティビティの向上を目指したのがSurface Duoであるならば、狙いは同じなのでこれもまた「Surfaceであることに違いはない」という主張なのである。マイクロソフトはプレゼンテーションの中で、「ユーザーの72%が、スマートフォンでの生産性に限界を感じている」と説明している。確かに、狭い1画面の中でタイプと表示の両方を行なうのは限界がある。PCと同じ効率、とはいかない。そこで、2つの画面をつなげて広くし、2つのアプリの同時使用をやりやすくし、持ち方によってはキーボードを広く表示し、タイプしやすくする。タブレットを持ち運びやすくしたような構造と言えるのが、いわゆる「2画面」スマホであり、同じことを折り畳みの画面で実現したのが「二つ折りスマホ」だ。Surface Duo 2の場合に二つ折りと違って中央に「継ぎ目」が出てしまうが、本体を薄くし横幅を広くすることを狙った作りになっている。アプリを並べた時の横幅が広いことから、使ってみると、確かに使いやすい。Galaxy Z Foldは二つ折りなので継ぎ目が目立たないが、一方で1アプリあたりの横幅が狭い。複数のアプリを同時に使うというより、「広い画面で1アプリを使う」ような使い方に向く。メールアプリとオフィスアプリを同時に開いてコピペしながら書類を仕上げたり、Microsoft Teamsで会議をしながら資料をチェックしたりするなどの使い方をするなら、アプリを2つ同時に立ち上げるのがいい。そういう使い方をするなら、Duo 2は便利である。
別売になってしまうが、今回からSurface Slim Pen 2にも対応し、メモを書くにも楽だ。また、コミックを読む場合、「見開きで読める」のはかなり快適だ。
■問題はコスパの悪さ、アプリを含めた最適化の課題
とはいうものの、Surface Duo 2には課題もある。一番の課題は「コストパフォーマンス」だ。Surface Duo 2はスマホの中でもかなり高い製品に当たる。ストレージ容量が128GBのモデルでも18万4,580円もする。Surface Duo 2は、カラーが2色あり、ストレージ容量(128GB、256GB、512GB)によって価格が異なる。動作はかなり快適なのだが、iPad miniが6万円ほどで買えることを思うと、「似たことをするために払うコスト」で言えば高い、と言わざるを得ない。これは二つ折りであろうが2画面であろうが、スマホをベースとした機器に共通の欠点で、Duo 2独自の欠点というわけではない。価格の問題を解決するため、サムスンなどは、携帯電話事業者と連携し、買取りプログラムなどを使って、できるだけ安価に端末を手にできるような施策を用意している。しかし、Surface Duo 2はそれがない。日本マイクロソフトも「現状、携帯電話事業者を通じて販売する予定はない」とする。すべて5G対応のSIMロックフリー製品なので、なんの契約も考えず、オープンな市場で端末だけをシンプルに購入すればいい……というのは1つの魅力だが、コスパの面ではマイナスである。ソフトがDuo 2向けに多数最適化され、Duo 2を使うことが圧倒的に有利な状況であるなら、また話は別だろう。だが、現状はそこまで最適化されたアプリが多いわけでもない。マイクロソフト製アプリは最適化されているが、Gmailを含むGoogleのアプリはそうではない。マイクロソフト側は電子書籍に期待しており、「Kindleの最適化を進めた」としているものの、実際には、日本語で重要な「縦書き表示」では最適化が行なわれていない。日本語・英語を問わない横書きの表示と、コミックのような見開き表示の時だけ見やすくなる……といったところだろうか。どうも、日本市場でのアプリ開発は後手に回っているように思える。
Kindleアプリで日本語の縦書き書籍を表示した場合。最適化がなされていないので、中央が一文欠ける時がある。同じくKindleアプリだが、横書きなら、英語・日本語とも最適化されているので、中央が欠けることはない。こうした部分に改善を加えることが、日本でSurface Duo 2を売る上で重要なことではないだろうか。企業向けなどで、ソリューションとセットで導入する場合はあるかもしれないが、コンシューマ市場での販売を増やすなら、やはり、携帯電話事業者との連携は目指すべきだ。
■印象は「良好」だが、今後の改善をさらに期待
と、苦言を述べたものの、筆者個人として、Surface Duo 2にはかなり良い印象を抱いている。冒頭でマイクロソフトが述べた「プロダクティビティの向上」という点は、確かに向上しているからだ。使っていて面白く、快適だ。2画面でアプリを複数使う前提なら、筆者の目で見ると、サムスンよりもマイクロソフトの方が快適で、好みではある。数週間前、発売前に試用機を使った時には、アプリ切り替えなどで不安定になるタイミングがあったものの、その後のアップデートで安定性・操作のなめらかさは向上した。マイクロソフトが積極的に機能改善を進めているのは間違いない。2画面をつなげる関係上、左右のディスプレイが視野などによって色が変わって見えることはある。この記事で掲載する写真で多少色が違って見えるのはそのためだ。だが、筆者が購入した私物のデバイスは、大きな問題は感じられない。ただし、製造のバラつきからか、色の違いがより大きな個体もあるようだ。気になるようなら、サポートに連絡した方が良い。個人的には、メモアプリである「Outlook」の機能改善と、Android 12Lの導入は進めてもらいたいと思う。「Android 12」や「Android 12L」の導入について、マイクロソフト側が明確なコメントを避けている状況だ。その点では、機能も使い勝手もいいメモアプリである「Galaxy Note」を持ち、Android 12への移行を明確にしているサムスンに比べ、明確に劣っている。
「良い製品だがコスパが悪く、進化待ちな部分がある」という点が、Surface Duo 2の現状である。結局は、より良い部分を伸ばすために、マイクロソフトがどこまで注力するかにかかっている。日本では現状「まずは出してみた」ところに近い印象を受けるので、まずは体制づくりから始めることを期待したい。

Impress Watch
https://www.watch.impress.co.jp/docs/series/nishida/1384513.html

[ファイル管理] OneNote活用術









[ファイル管理] OneNote活用術
効率化ツール
Microsoftの「OneNote」で素早く効果的にメモを取れる11の秘訣
著者 MakeUseOf [原文]   
翻訳 的野裕子
2022.02.25 lastupdate
誰もがメモを取りますが、正しいメモの取り方を学ぶ機会はありません。メモというのは、忘れたくない情報を書き留めたものですが、メモの価値はどのようにまとめ、整理をし、内容を解釈するかにかかっています。どんなメモアプリを使っていても、1番の目的はすべての機能を把握し、メモを取る際にそれを利用することです。今回は、「OneNote」でより良いメモを取る秘訣をいくつかご紹介しましょう。
◆クイックノート:より良いメモを取るための要
あまり深く考えずに、何かを書き留めるための紙を探したことはありませんか? クイックノートは、そのデジタル版といったところです。OneNoteに搭載されているこの機能は、サッとメモやアイデア、リストなどを書き留めることができます。バックグラウンドで開いたまま、自動的にメモを保存してくれます。クイックノートの保存先を変更するには、「ファイル」>「オプション」>「保存とバックアップ」にいき、クイックノートのセクションのすぐ下にある「変更」をクリックします。
・OneNoteのウィンドウが開いていない時
クイックノートを追加するには、「Win + N(もしくは、Win + Alt + N)」のキーを押し、ポップアップしたウィンドウにメモを入力します。
テキストをダブルクリックすると、書式のツールバーが表示し、クイックノートのウィンドウの上にある3つの点をクリックするとリボンにアクセスします。
・OneNoteのウィンドウが開いている時
同じショートカットキーを使うか、「表示」>「新しいクイックノート」を選ぶと、クイックノートが開きます。常に大事な情報を少し表示し続けたい場合は、ほかのウィンドウの上部に、クイックノートのウィンドウを固定することもできます。固定したい場合は、「表示」>「常に上部に表示」にいくか、ウィンドウ上部の3つの点をクリックしましょう。
◆OneNoteのメモをスタートメニューにピン留めする
OneNoteの特定のページやセクション、ノートに頻繁にアクセスする場合は、それをスタートメニューにピン留めすることができます。たとえば、セクションをピン留めしたい場合は、セクションを右クリックして、「セクションをスタートにピン留めする」を選びます。一度ピン留めしたセクションは、好きなように配置したり、素早くアクセスするために「アプリグループ」に割り当てたりしましょう。Windows 10のスタートメニューの様々な機能とカスタマイズ方法のガイド記事もご参照ください。
注意:OneNote2019や2021で、ページ、セクション、ノートのショートカットを作成することはできなくなりました。今のところ、この機能を使うには、Windows 10用のOneNoteを使わなければなりません。
◆OneNoteで付箋メモを使う
バーチャルな付箋メモは、デスクトップのどこにでも貼ることができます。メモやToDoリスト、写真、忘れたくないちょっとした言葉など、何でも書き留めましょう。付箋メモのアプリはOneNoteと密に連携しており、ほかのデバイスのメモとも同期することができます。Windows 10の場合、付箋メモのアプリはMicrosoft Storeで入手できます。AndroidやiPhoneの場合、OneNoteのアプリの右下に表示されています。
また、iPadの場合、ホームタブの1番左端に表示されています。付箋メモは、同じMicrosoftのアカウントでサインインするだけで、ウェブ版のOneNoteやOutlookとも同期できます。
◆OneNoteで音声を録音をする
授業や研修のデモなどを受けている時は、OneNoteに搭載されているオーディオ録音機能で、セッションを録音することができます。ページ上をクリックし、「挿入」>「オーディオの録音」を選びます。録音が終わったら、「一時停止」か「停止」をクリックします。高音質の音声は、それだけストレージ容量が必要になることはお忘れなく。録音中にメモを取ると、音声にリンクして、タイムスタンプ付きのメモが作成されます。録音した音声内の言葉を検索することもできます。検索の精度は、録音の音質やデバイスの互換性によります。「ファイル」>「オプション」>「オーディオおよびビデオ」をクリックして、「オーディオ検索」のすぐ下にある「オーディオやビデオに対する語句検索を有効にする」を選びましょう。
◆自分宛てにメールしてメモを保存する
このユニークな機能は、「me@onenote.com」という独自のメールアドレスを使って、メールや旅程表、ドキュメントなどを転送できるというものです。この機能を使うには、「OneNoteにメールを保存する」のページに行き、使用したいメールアドレスを選びます。GmailやiCloudを使いたい場合は、「別のメールアドレスを追加」をクリックし、手続きを完了させます。メールの件名がページのタイトルになり、メールに含まれているリンクは、記事やスクリーンショットに展開されます。
◆ブラウザからOneNoteに送信する
MicrosoftのOneNoteは、「OneNote Clipper」というサードパーティーの拡張機能によって、ブラウザとも連携します。この拡張機能を使えば、ウェブページ全体、その一部、書式のオプション付きのテキスト、ブックマークなどの状態で、ウェブページから有益な情報を抽出することができます。まず、「場所」のドロップダウンメニューをクリックして、自分のノートを選びます。コンテンツをクリップしたら、OneNoteに送る前にフォントを変更したり、テキストを選択したり、メモを追加したりすることができます。
◆ 画面やテキストを取り込む
視覚的な情報を取り込むには、画像を取り込むのが手っ取り早いです。取り込みたい画像のところをクリックし、「挿入」>「画面の取り込み」に行き、取り込みたい範囲をマウスで選択します。マウスのボタンを放すと、取り込んだ画像がノートに表示されます。もしくは、システムトレイから画面の取り込みを選ぶこともできます。テキストの画像を取り込みたい場合は、右クリックして、「画像からテキストをコピー」を選ぶと、ほかのOCR(光学式文字認識)アプリを使用せずに、テキストを取得することができます。
◆ほかのメモと連携させる
どのようなメモの取り方をしているにしても、学習中の概念とすでにある自分の知識を結びつけなければ、内容を理解するのは難しいです。OneNoteでは、段落やページ、セクション、ノート同士をリンクさせることができます。やるべきことは、リンクさせたいテキストを大きな括弧で囲むだけです。すると、すぐにOneNoteがリンク付きの新しいページを作成し、デバイス間でシームレスに動作します。詳しくは、OneNoteでウィキペディア的な知識のデータベースを作成する方法を見てください。
◆「Microsoft Lens」でスキャンした画像を送る
ホワイトボードや手書きのノートを写真に撮るよりも速い方法があります。「Microsoft Lens」は、面倒臭くてメモを取りたくない時に、サッとスナップショットのような写真を撮れるスキャンアプリです。ホワイトボード、ドキュメント、名刺、写真の4つのモードが搭載されています。どれか1つのモードを選んだら、オレンジの枠の中にスキャンしたい対象を入れます。撮影したら、できるだけ最適なスキャンになるよう画像をトリミングし、OneNoteやWord、PowerPointなどに送信したり、PDFで保存したりしましょう。
ダウンロード:Microsoft Lens Android版 I iOS版(無料)
◆スタイラスペンでメモを取る
スタイラスペンでメモを取るのは、昔ながらのメモの取り方に近いです。iPad版のOneNoteアプリには、描画タブに消しゴムや蛍光ペン、それに様々なカラーや太さが選べる6種類のペンがあります。iPadでApple Pencilにつなげば、手や指でなくペン先だけを認識し、快適に文字や絵を書くことができます。しかし、Apple Pencilは高価なので、iPad用のApple Pencil以外のベストなスタイラスペンのガイド記事も参考にしてみてください。
◆メモを要約した概要を作成する
メモの概要は、情報を並列で整理するため方法です。書式で視覚的にしたり、階層構造にしたり、見出しに詳細なテキストを付けたり、特定のトピックに注目するよう文字の一部を隠したり展開したりすることもできます。概要を作成するには、「スタイル・ギャラリー」の「見出し1のスタイル」を見出しに適用します。次に、各トピックの下の「Tab」キーを押してメモを入力します。OneNoteは、作成した概要を検出して、自動的に箇条書きの書式に変更します。
メインの概要の見出しにカーソルを乗せると、横に4つの矢印のアイコンが表示されます。それをダブルクリックすると、概要が隠れたり、展開したりします。それを右クリックすると、「コマンドの選択」が選べます。このオプションで、概要のレベルを選ぶことができます。
◆もっと素早くメモを取る
どんなメモアプリでも、ある程度慣れるまで時間をかけ、あまり頻繁にアプリを変えないようにするのがおすすめです。うまく使いこなせば、上記のような秘訣を利用し、メモを取る生産性をさらに上のレベルへと上げることができるでしょう。上記のような秘訣を使っても、授業中や会議中にうまくメモが取れない人は、メモを素早く取るのに欠かせない秘訣のガイド記事も見てみてください。
BUFFALO ワイヤレス 無線 フルキーボード 静音マウス セット 高耐久 電池長持ち リモート テレワーク 疲れにくいデザイン 簡単接続 安心サポート BSKBW125SBK 2,280円
Image: Shutterstock/Source: Microsoft(1, 2), OneNote(1, 2), Google Play, App Store/Original Article: 11 Tips to Take Better Notes With Microsoft OneNote by MakeUseOf

ライフハッカー
https://www.lifehacker.jp/article/2202-11-tips-take-better-notes-microsoft-onenote/