2010年11月18日木曜日

[アプリ] Refills

[アプリ] Refills 
2010/11/1(月) 午後 6:48
Gadget 練習用
会社のoutlookのschedulerをiPhone3で見ることが出来ないか、という課題が漸く解決した。
これだけ出張が多いとschedule管理が面倒で、A5のシステム手帳だけなくデジタルでも管理してみようと思った。
Googleカレンダーとsync出来るソフトをダウンロードして、会社のoutlookのschedulerと先ずは同期させる。
これだけでもiPhone3上でGoogleのサイトにアクセスすれば見ることは可能なのだが、iPhone上でのGoogleカレンダーは見にくい。
特に月間で予定を一覧する際にイマイチ感がある。
appleのサイトでscheduleソフトを探していたらいいものがあった。
「Refills」
詳しくは書かないが、とにかく見やすくて非常に便利。
紙の手帳を使っているような感覚で、同期のスピードも問題ない。
これならいちいち手帳を開いてscheduleを確認しなくてもいい。
タスクリストも付いているので、To Do管理も可能。
アプリのお値段は1,200円。
ちょっと高い気もするが、便利さを考えるとこれだけ払っても満足である。
紙の手帳をこれからも使うかどうか、悩ましいところである。
デジタルにもいい面はあるし、アナログにもいい面はある。
当面、併用することになりそうである。

Tuckahoe'sEveryday
https://blogs.yahoo.co.jp/tuckahoe_stamford

2010年11月15日月曜日

[機器][通信] E-MOBILE Pocket WiFi,D25HW


[機器][通信] E-MOBILE Pocket WiFi,D25HW
イーモバイル Pocket WiFiを使うの巻
記事をクリップするクリップ追加
2010/10/9(土) 午後 3:46 ネット環境系 周辺機器
イーモバイル Pocket WiFiを使うの巻
ということで、iPod touch 32Gを予約したオダジーであるが、単なるMP3プレイヤーとして使うのは、やはり大マヌケなのであり、やはり
iPhoneの電話機能がないPDA
として毎日のオダジーのよき相棒として、汗水垂らして働いて欲しいのである。
とすると、やはりwifiの環境が必須なのである。最近は公共でも多くのスポットが存在するのであるが、やはりそのポイントに行かないと使えないというのであれば、やはり片手落ちと言うモノである。ということは、常にwifiをiPodとともに、オダジーが肌身離さず持っていれば良いということになるのである。
これまでオダジーは、イーモバイルのUSBタイプの通信カードを使っていたのであるが、ここで一発、機種変更をサクッとしてwifiタイプのカードに日夜お供させたいと思った次第なのである。
ということで、いつものビックカメラに出かけ、早速と機種変更の申し込みなのである。申し込みに行ったところ、イーモバの販売員が一人しかおらず、またその一人の販売員のも、どうもPCの仕組みがわかっていないようなオジサン(そういえば、オダジーもオジサン)がエンエンと食い下がっており、このままだと3時間くらいかかりそうな様相であったのである。なんとなく形相が悪く(なんとなくではなく、明確に悪い)、かつ憤怒の川を渡り始めそうなオダジーを見た販売員は、汗を噴出させて応援の販売員を呼びつけたのである。
とりあえず、今回も2年の呪縛をつけて、2年Sという長期契約割引をつけたバリューコースというモノにしたのである。とにかく、これらのコースは本当にわかりづらく、今回も相当頭を悩ませたのである。
前回の検討から、オダジーの通信料はそれほど多くなく、多くの月がバリューコースの300Mbyteに収まっていることから、月の料金を抑えたバリューコースにしたのである(月2580円)。またこれらのコースは同じ契約割引の範囲であれば変更が可能なので、とりあえず使ってみて、また対応を検討しようと思っているのである。
機種は、イーモバでもっとも売れている商品と思われるD25HWという機種である。重さは約80グラムで、いつも運ぶのにもそれほど抵抗のない位の重さである。
左から、今回のD25HW、右上が今まで使用していたD21HWというUSBタイプ、右下が会社が出張のある社員向けに配布しているWiMAXカード(UD04NA)である。
さて、早速使用して通信速度の測定をしてみたのである。通信は環境により大きく異なるのであくまでも参考値として見ていただきたいのである。ちなみにオダジー宅ではイーモバイルもWiMAXもサービス提供地域に入っているのである。
https://blogs.yahoo.co.jp/IMG/ybi/1/ef/74/m_odaji/folder/1584782/img_1584782_52783990_0?1286606784
ハッキリ言ってあんまり早くないのである。やはり雨戸を閉めた屋内ではパフォーマンスが出ないのであろうか?。次回は、また違った環境で実施してみたいと思うのである(ただし、自宅以外でやっていると、変なヤツに思われる可能性があること否定できない)。
ということで、Pocket Wifi(以下D25HW)を購入し、日々使っていたのであるが、やはりいろいろと不都合な点があるのである。
「ポケット」と自ら称するだけあり、小型かつ軽量なのである。
ただし、ビジネスマン(いわゆるサラリーマン)は多くのガジェットを身につけて、日々行動する必要があるのである(オダジーはあんまり行動していないのだが…)。
スーツの上着には
 ・名刺入れ
 ・手帳
 ・iPod touch
 ・会社携帯
 ・オダジー携帯
 ・ボールペン
などが収まる必要があるのである。そのため、上着にはもう入れたくないというのが本望なのである。ただし、このD25HWは持ち歩く必要があるので、カバンの中に放り込むのであるが、そうすると、当然このD25HWにはアクセスが悪くなるのは当然である。
特にこのD25HWの初期設定には重大な問題?が隠されており、時間がたつと無線LANが自動的に切れるのである。そのため、再度接続するときには、本体の一つのボタンを2秒間押し続ける必要があるのである。ハッキリ言って、「さー使おう!」と思うと、カバンなのかをゴソゴソやってこのD25HWにたどり着き、かつこのボタンにたどり着き、かつ2秒間の長押しをする必要があるのである。これは大変不便なのである。
ここで、整理するとインターネット接続と、無線LAN接続を整理すると下記のマンガのようになるのである。
この1.も2.もオートになっていると一見便利なのだが、初期設定では少し使いづらいのである。
とにかくこの機械の最大の(と思える)欠点は電気が持たないことなのである。 インターネットにつながっている時間はとにかく4時間しかないのであり、それを活かしながら使いやすくする工夫が必要なのである。
1.、2.のうち電力を消費するのは当然2.であり、無線LANはそれほど消費しないような感じなのである。
そこで、設定で下記の通りにしたのである。
・ネットワーク検索設定(無線LAN接続)
 モード:手動(デフォルト:自動)
・接続モード(インターネット接続)
 モード:自動(デフォルト:自動)
 切断時間:5分(デフォルト:10分)
この設定で電源を入れると、無線LANは常時接続となり、iPodからインターネットへの接続が要求されると、その時のみ接続され、必要がなくなったら早く切るという方針なのである。この設定であれば、インターネットへ接続したいとき、ゴソゴソとカバンの中をまさぐらなくて良くなったのである。
朝に電源を入れて、家へ帰るまで何とかもつくらいの時間は駆動でき、また必要であればeneloopのブースターなどに接続したまんまでカバンに放り込んでおけば、よりグーなのである。これで、ネット環境についてはiPhoneと同レベル?にたどり着いたのである。
気になる料金プランなのであるが、オダジーの2年縛り(にねんS)で使えるプランは下記の通りなのであるが
1.スーパーライトデータプラン
 使わない月は900円、ちょっとでも使うともう上限の4980円
2.データプラン
 使い放題で4580円
3.バリューデータプラン
 300MB(2,456,600パケット)までだと2580円、それ以上ちょっとでも使うと上限の5580円
4.ギガデータプラン
 1Gbyte(8,388.700パケット)まで3580円、それ以上ちょっとでも使うと上限の5580円
日常的に使っているヒトであれば、1.はツラく、あっという間に4980円なのである。
2.以降は、自分の使う通信量によって微妙なのである。オダジーの使用量は
 11月:4,031,083パケット
 12月:5,785,234パケット
  1月:6,468,774パケット
  2月:2,454,529パケット
となっており、3.では少なく、4.にちょうど収まる感じなのである。ということで、最終的には4.ギガデータプランの月3580円に収束したのである。普通の方にも、まずこのプランが最適なのではないかと思うのである。
ということで、D25HWの設定を完了したオダジーなのであるが、また通信環境に変革を迎える日が来たのである。

使い倒させていただきます
https://blogs.yahoo.co.jp/m_odaji/52783990.html













イーモバイル Pocket WiFiを使うの巻 第2弾記事をクリップするクリップ追加
2011/3/21(月) 午前 10:03 ネット環境系 周辺機器
イーモバイル Pocket WiFiを使うの巻 第2弾
ということで、Pocket Wifi(以下D25HW)を購入し、日々使っていたのであるが、やはりいろいろと不都合な点があるのである。
「ポケット」と自ら称するだけあり、小型かつ軽量なのである。
ただし、ビジネスマン(いわゆるサラリーマン)は多くのガジェットを身につけて、日々行動する必要があるのである(オダジーはあんまり行動していないのだが…)。
スーツの上着には
 ・名刺入れ
 ・手帳
 ・iPod touch
 ・会社携帯
 ・オダジー携帯
 ・ボールペン
などが収まる必要があるのである。そのため、上着にはもう入れたくないというのが本望なのである。ただし、このD25HWは持ち歩く必要があるので、カバンの中に放り込むのであるが、そうすると、当然このD25HWにはアクセスが悪くなるのは当然である。
特にこのD25HWの初期設定には重大な問題?が隠されており、時間がたつと無線LANが自動的に切れるのである。そのため、再度接続するときには、本体の一つのボタンを2秒間押し続ける必要があるのである。ハッキリ言って、「さー使おう!」と思うと、カバンなのかをゴソゴソやってこのD25HWにたどり着き、かつこのボタンにたどり着き、かつ2秒間の長押しをする必要があるのである。これは大変不便なのである。
ここで、整理するとインターネット接続と、無線LAN接続を整理すると下記のマンガのようになるのである。
この1.も2.もオートになっていると一見便利なのだが、初期設定では少し使いづらいのである。
とにかくこの機械の最大の(と思える)欠点は電気が持たないことなのである。 インターネットにつながっている時間はとにかく4時間しかないのであり、それを活かしながら使いやすくする工夫が必要なのである。
1.、2.のうち電力を消費するのは当然2.であり、無線LANはそれほど消費しないような感じなのである。
そこで、設定で下記の通りにしたのである。
・ネットワーク検索設定(無線LAN接続)
 モード:手動(デフォルト:自動)
・接続モード(インターネット接続)
 モード:自動(デフォルト:自動)
 切断時間:5分(デフォルト:10分)
この設定で電源を入れると、無線LANは常時接続となり、iPodからインターネットへの接続が要求されると、その時のみ接続され、必要がなくなったら早く切るという方針なのである。この設定であれば、インターネットへ接続したいとき、ゴソゴソとカバンの中をまさぐらなくて良くなったのである。
朝に電源を入れて、家へ帰るまで何とかもつくらいの時間は駆動でき、また必要であればeneloopのブースターなどに接続したまんまでカバンに放り込んでおけば、よりグーなのである。これで、ネット環境についてはiPhoneと同レベル?にたどり着いたのである。
気になる料金プランなのであるが、オダジーの2年縛り(にねんS)で使えるプランは下記の通りなのであるが
1.スーパーライトデータプラン
 使わない月は900円、ちょっとでも使うともう上限の4980円
2.データプラン
 使い放題で4580円
3.バリューデータプラン
 300MB(2,456,600パケット)までだと2580円、それ以上ちょっとでも使うと上限の5580円
4.ギガデータプラン
 1Gbyte(8,388.700パケット)まで3580円、それ以上ちょっとでも使うと上限の5580円
日常的に使っているヒトであれば、1.はツラく、あっという間に4980円なのである。
2.以降は、自分の使う通信量によって微妙なのである。オダジーの使用量は
 11月:4,031,083パケット
 12月:5,785,234パケット
  1月:6,468,774パケット
  2月:2,454,529パケット
となっており、3.では少なく、4.にちょうど収まる感じなのである。ということで、最終的には4.ギガデータプランの月3580円に収束したのである。普通の方にも、まずこのプランが最適なのではないかと思うのである。
ということで、D25HWの設定を完了したオダジーなのであるが、また通信環境に変革を迎える日が来たのである。

使い倒させていただきます
https://blogs.yahoo.co.jp/m_odaji


2010年11月14日日曜日

[修理] PC-9821V16 PCIスロット増設

[修理] PC-9821V16 PCIスロット増設
PC-9821V16(G8YVZマザー) PCIスロット増設
これを読んで増設を行うのは自由ですが、全て自己責任でお願いします。
学校のゴミ捨て場より救出したV16です。
このV16ですが、外から見るとPCIスロットが2個有るのですが…
内側から見ると1スロットとパターンしかないのです。
救出する時には、「2スロット有ればビデオを入れて、SCSIかIDEを入れると結構使える筈」と思ったのに残念。
パターンが無いとか、バックパネルに穴すらないならまだ理解が出来るのですが…。
そこでPCIソケットを買ってきて付けちゃえば2スロットになるのでは無いのかと調べました。、
なんと付ければなんとかなるらしいということが判明したので、若松通商でソケットを買ってきました。
バックパネルに穴が開いてる分良いということも判明(空いてない固体も有るとか)。

Untitled
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-PaloAlto/1065/junk/v16.html
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-PaloAlto/1065/junk/cla.html
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-PaloAlto/1065/junk/sbv550_1.html
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-PaloAlto/1051/pc.html






120ピン分のパターンの半田を吸い取り、買ってきたソケットを置いてみた所です。
誂えた様にピッタリ。特に問題なく実装出来そうです。
   V
そして120ピン分の半田付けをした所です。(ショートに注意)
エラく目が疲れました。
   V
ソケットを付けただけだと、増設したスロットは使えません。
これは、増設したスロットにクロックが供給されていないのが問題と言う事らしいです。
   V
クロックを供給するには、「4G20」のパターンにチップ抵抗を実装すれば良い模様。
「4G20」は、DIMMソケットのCバス側に有ります。
抵抗値が分からなかったのですが、周辺を見た所33Ωで良さそうです。
   V
そして実装。(写真が暗いですね)
   V
とりあえず近くに有ったLANカードを刺して、lspciを走らせたら問題なく二枚とも認識されていました。
これで、外と中の不一致は解決された訳です。

Untitled
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-PaloAlto/1065/junk/v16.html
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-PaloAlto/1065/junk/cla.html
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-PaloAlto/1065/junk/sbv550_1.html
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-PaloAlto/1051/pc.html



 
ジャンク家電修理
ジャンクの家電を壊したり直したりの記録です。
修理、改造を推奨するものではなく、あくまで作業メモです。
参考にされるのは良いのですが自己責任でよろしくお願いします。
06/01/17 SONY SB-V550 
06/07/19 Macintosh ClassicII ロジックボード補修
06/09/07 オシロスコープ VP-5753Aのメンテナンス
06/09/07 Macintosh Classic ロジックボード補修
06/09/21 SHARP PC-G803 基板補修
06/09/21 DELL E151FP 電源基板補修
06/11/28 FLORA330 LAN端子補修
06/12/23 IC-μ2 バッテリー補修
06/12/28 SD-CX1 CD扉修理
07/07/23 SIZE K電池詰め替え
09/04/20 DP-SE7ピックアップ調整
10/11/03 PC-9821V16(G8YVZマザー) PCIスロット増設

Untitled
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-PaloAlto/1051/pc.html














2010年11月5日金曜日

[通信] Mac miniでホームサーバ


[通信] Mac miniでホームサーバ
Mac miniにVNCを導入する
―2010年01月04日
Mac miniの画面を共有すべくVNCサーバをインストールしようとしたのですが、Mac OSってVNCは標準ではいっているのですね。(さすがUnix系。。)
とりあえず設定して、iPodTouchとThinkpadから接続できるようにしました。Mac miniは、フルHDのTVにつながっているので、ちょうどThinkPadのフルHDの外部モニターと解像度が同じでよい感じです。
【関連情報】
Vector:RealVNC日本語インストール版 (Windows95/98/Me / インターネット&通信) - ソフトの詳細
Virtual Network Computing - Wikipedia
    
今日の出来事リンク
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
ある意味最悪のトホホリモコン Apple Remote
―2009年12月27日
Amazon.co.jp: Apple Remote MC377J/A: 家電・カメラ
液晶TV、アンプにつなげて音楽サーバにするMac mini用にApple Remote(リモコン)を購入しました。
・ためしにやってみましたが、Apple RemoteでMac miniの電源ON、OFFはできないようです。(PLAYボタン長押しで、スリープON、OFFはできる)、→スリープ運用が前提のようですね。
・非常に小さく、薄くてデザインがよい(なんとも最悪の)リモコンです。
昔、スティーブジョブスがアップルをソニーのような会社にすると宣言して、軽薄短小+デザイン重視に突っ走ったわけですが、この方向性が、現在のApple Remote。ある意味最悪のリモコンへつながった思われます。
こんなに小さくて薄いリモコンだと絶対に部屋でみつからなくなる。またはなくします。。。軽薄短小は適所適材にしてほしいものです。
→しかたがないので別のでかいオーディオリモコンの背面に両面テープで貼り付ける予定です。(トホホホ)
【関連情報】
Apple Remote - Google 検索
by 今日の出来事リンク [文房具009&光る小物] [Mac miniでホームサーバ] [コメント(0)|トラックバック(0)]
Mac miniに4ポートハブを増設
―2009年12月27日
SANWA SUPPLY USB-HUB227BK USB2.0ハブ(ブラック)
Mac mini増設用にUSBハブを購入。
Mac miniは背面にUSB口が5つありますが、余っていたUSB HDDを3機+キーボード、マウスを接続してあっという間に埋まってしまったため、増設用に購入しました。キーボードとマウスとiPodとの接続ケーブルをUSBハブに移動。
後から調べてみてビックリしましたがMac miniの筐体にフィットするUSBハブがいろいろ出ているようですね。
【関連情報】
mac mini USB Hub - Google 検索
    
今日の出来事リンク
http://todaylink.asablo.jp/blog/cat/diy/
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
Mac miniを42インチ液晶TVにつなぐ
―2009年12月27日
Amazon.co.jp: PLANEX HDMI-DVI変換ケーブル: 家電・カメラ
DVi->HDMI変換ケーブルを購入して、Mac miniを42インチ液晶TV(東芝REGZA Z8000)につないでみました。
事前にREGZA側の画面切替をDot by Dotにしておけば問題なしときいていましたが、本当に問題なしでした。。
Mac miniのmini DVIケーブル口が抜けやすいのは問題かも。。
42インチで動かすGoogle Earthはなかなかです。(Mac miniはNVIDIAのビデオカード搭載)
【関連情報】
mac mini REGZA - Google 検索
by 今日の出来事リンク [Mac miniでホームサーバ] [コメント(0)|トラックバック(0)]
Mac miniをホームサーバに
―2009年12月27日
Amazon.co.jp: APPLE Mac mini 2.26GHz 2GB 160GB MC238J/A: 家電・カメラ
Mac miniが5万円代まで下がっていたのでホームサーバ用に購入しました。
予定している用途は、ファイルサーバとiTurnsで音楽かけっぱなし用(AV用途)です。
アイオーとバッファローのNASをずっと使っていたのですが、ディスク容量が結局足りなくなり、いまいちでした。(最初にUSB HDDを1、2台増設できるNASを選んでいたのですがそれでも足りなくなる) 結局NASを増やすのならば、どんどん容量を増やせる(USBHDDを増設できる)パソコンのサーバの方がよいことになります。
・iTurnsを使いたいのでWinかMac。
・モニターは42インチの液晶TVにつなぎたい。
・設置場所はTV台の中。
・アンプとつなぎたい。
・ファイルサーバと音楽サーバ、ほかに時間のかかる処理とかやらせたいならCPU Coreは多いほうがよい。
・リモコンで使えるとなおよい。
・ウィルスはあまり気にしたくない。
・サーバならば省スペース、省電力、低価格、動作音が小さく、ギガビットネットで、USBの口がたくさんあるマシンがよい。
・昔購入した余っているUSB HDDをどんどんつなぎたい。
・後、ダブルモニターがつかえればなおよい。
でまあ、Mac miniになりました。
【関連情報】
mac mini - Google 検索
by 今日の出来事リンク [Mac miniでホームサーバ] [コメント(0)|トラックバック(0)]
    
今日の出来事リンク
http://todaylink.asablo.jp/blog/cat/diy/
    
    
    
    
    
    
    
    




 

2010年11月2日火曜日

[機器] Lacie160GHDD

[機器] Lacie160GHDD
ああ、勘違い
2010/11/20(土) 午前 9:03 Macとのひととき 周辺機器
はやとちりでした。
通常持ち運びように使っているサブのハードディスクはLacieの160G。
今回も一部ムービーデータの間違いがあり、コピーして持ち込むことにしました。
最後の最後にもう一箇所気になる点を発見したので、ムービーからの書き出しを直接Lacie160Gに出力しました。
あとは1時間ほど待てばいいやーってのんびりしていたのですが、ひとつのファイルサイズが約60G程になることを思い出し、あー書き出しエラーになってる!!と思いきや、無事ファイルの書き出しが成功。
え、容量は160Gで、ムービーは60Gが3つ。
それに小さいデータも入れたからアウトのハズなのに。
ディスクの情報を見てみると空き容量が300。
え、300Gも残ってるの?おかしい。
この前買った500Gは今は手元にないし。なんでー。
っておもってずーと不思議だったのですが、なんと自分のかってな思い込みでMBをGBだとおもってしまっていました。
で、ムービーも52.2GBが3つとあと1.5Gほどのが2つなので、ぎりぎり160Gに収まっていました。
なーんだ、びっくり。
裏技でのこり300Gほど増やしたのかとおもったのに、単なる自分の勘違いでした。

Macintoshのつぶやき
https://blogs.yahoo.co.jp/seitarom0001/

2010年10月27日水曜日

[機器][携帯電話] NOKIA5730 XPRESS MUSIC





携帯だらけ
 記事をクリップする  .
2010/1/10(日) 午後 1:08
マニアックな記事でご容赦願います。
今回、携帯を購入しました。
今回購入はNOKIA5730 XPRESS MUSIC
詳しいスペックはこちら。
http://www.gsmarena.com/nokia_5730_xpressmusic-2743.php
購入動機は、もともとMP3プレーヤーを買い換えたかったのがあったのですが、その時のスペックとしてタイ語表示が必須だということでしたので、音楽携帯を買えばいいかも、と思ったのでした。
またこの機種はGSMに加えW-CDMA搭載ということで、日本ではDoCoMo,softbankのICカードを入れれば通話がつかえるということ。
詳しくは別途報告するとして、ちょっと手持ちの携帯とMP3プレーヤーを並べてみました。
結構沢山あるものだ(笑)
これ以外にも海外携帯を持っていましたが・・・
モトローラV66→日本の友達に貸しっぱなし
NOKIA→Fちゃんのお姉さんに
LG→Fちゃんのお母さんに
これからは新携帯でMP3プレーヤー&タイでの携帯としてしばらくは活躍してもらおうと思ってます。
ちょっと外見を載せてみます。
見かけはストレート携帯。
実はキーボード搭載。タイ語キーボードがマニアック!(笑)
SIMカードは今のところ1-2-callのものを入れておりまして、電波はSoftbankを掴んでいます。(DoCoMOもOK)
このまま電話として使うと常に海外ローミングとなり、すぐに残高が無くなってしまいますので、基本的には電話はしません。
が、しかし!実はSMSがそのまま使えるんです。もちろんタイの携帯番号の発信で。
レートは送受信とも12B/1通。
DoCoMoやSoftBankだと、100円/1通なので、約三分の一程度の料金でSMSが遅れます。しかもタイ語/英語で。
相手が日本語表示可能なら日本語でも送れるはずです。まあ普通の人は全く必要性を感じないものでしょうがね。
今後の計画としては、これを完全SoftBank携帯化するかこのまま1-2-callのローミング携帯としておくかは検討中です。
携帯として使わなくても、無線LAN搭載、BlueTooth搭載、FMラジオ、GPS搭載ですのでハンズフリーのMP3プレーヤを中心に、いろいろ使えそうです。
またレポートします。もう報告いらないかも知れませんが・・・

な~そんさいな~
https://blogs.yahoo.co.jp/nasonsai/40701681.html
https://blogs.yahoo.co.jp/nasonsai/

2010年10月21日木曜日

[機器][携帯電話] SoftBank/Sharp 945SH~ガンプラケータイ



[機器][携帯電話] SoftBank/Sharp 945SH~ガンプラケータイ
ソフトバンクの機種変について
記事をクリップするクリップ追加
2010/10/21(木) 午後 4:24 携帯 携帯電話
久しぶりに携帯の買い替えを考えておりました。
とゆーのも本体が傷だらけでぼろぼろになってきてるとゆーのもありますが、カタログをみていたら前回スーパーボーナスで購入した場合は、使用期間にかかわらず2年以上の金額で購入できるとゆーのをみつけたからw
 そこで色々と調べておりましたが、いつも通りシャープの機種でみておりますと、気になるのが二つほど。
一つはガンプラケータイこと945shで、もお一つは944sh。
ガンプラケータイのほーは前回のシャア専用ケータイの続編で、今回は連邦仕様になっております。
前回は充電台がシャアザクになってましたが、今回はガンダムがくっついてました。
他にも待ちうけやメニュー等、いたるところにガンダムっぽさが入っており、なかなか気になるとこですねぇw
ですが連邦側とゆーこともあり、本体は白をベースにしております。
毎回赤いケータイが欲しいなぁと思いつつも欲しい機種には赤がなかったため妥協してきましたが、この機種ではノーマル仕様のほーには赤が!
確かにこの機種自体はいわゆる全部入りの最新モデルではあるものの、ガンダム抜きだと、思わず欲しくなるとゆー目玉がないよーな。。。
白いけどガンダムなものにするか、それとも念願の赤にするか。
前回のシャア専用ケータイの時は1世代前の機種だったのでパスしましたが、連邦と同時にジオン(てゆーかシャア)モデルも出してくれれば、そこにいってたんですがねぇ。
まあないものは仕方ないので、もお一つの944です。
これは何がいーかとゆーと、背面液晶が常時表示されるとゆーところ!
かつては普通についていたんですが、最近のケータイは何かアクションがあった時のみ表示とゆーのが一般的です。
ケータイを時計代わりに使う者にとってはかなりありがたい機能にもかかわらず、いつの間にやら採用されなくなった機能です。
その分少しでもバッテリーを長持ちさせたいんでしょかねぇ。。。
ちなみにスペックに関してもカメラが若干945に劣るのみで、他は問題なさげです。
色も赤はありませんが、あの背面液晶さえあれば色なんて関係なしですw
とゆー訳で早速お店にいってみましたところ、944はまだまだ人気らしく、在庫は黒1個のみ。
まあどれでもよかったんで黒にしよーと思ったところ、契約の段階で今使っている機種の支払いがまだ残っていると言われました。
残り6回分あるそーですが、今機種変すると、これに関するスーパーボーナスの割引がなくなるそーな。
6回とゆーと大体12kくらいになりますんで、今回はキャンセルしましたけど、これはちょっと切ないですねぇ。。。
前回スーパーボーナスで買っていれば、次回はいつ買い換えても2年以上の値段で買えますとゆーのは間違いではありませんが、その先の割引が消えてしまうとなると2年以内での買い替えは事実上無理とゆーことになります(できるけれども、代償が大きすぎ)
せっかく買い替えな気分になっていたのに、ちょいと延期となりそーですねぇ
             
ウルトラスーパーデラックスマンですが、何か問題でも?
https://blogs.yahoo.co.jp/usdman1975
https://blogs.yahoo.co.jp/usdman1975/folder/1477459.html