2010年11月5日金曜日

[通信] Mac miniでホームサーバ


[通信] Mac miniでホームサーバ
Mac miniにVNCを導入する
―2010年01月04日
Mac miniの画面を共有すべくVNCサーバをインストールしようとしたのですが、Mac OSってVNCは標準ではいっているのですね。(さすがUnix系。。)
とりあえず設定して、iPodTouchとThinkpadから接続できるようにしました。Mac miniは、フルHDのTVにつながっているので、ちょうどThinkPadのフルHDの外部モニターと解像度が同じでよい感じです。
【関連情報】
Vector:RealVNC日本語インストール版 (Windows95/98/Me / インターネット&通信) - ソフトの詳細
Virtual Network Computing - Wikipedia
    
今日の出来事リンク
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
ある意味最悪のトホホリモコン Apple Remote
―2009年12月27日
Amazon.co.jp: Apple Remote MC377J/A: 家電・カメラ
液晶TV、アンプにつなげて音楽サーバにするMac mini用にApple Remote(リモコン)を購入しました。
・ためしにやってみましたが、Apple RemoteでMac miniの電源ON、OFFはできないようです。(PLAYボタン長押しで、スリープON、OFFはできる)、→スリープ運用が前提のようですね。
・非常に小さく、薄くてデザインがよい(なんとも最悪の)リモコンです。
昔、スティーブジョブスがアップルをソニーのような会社にすると宣言して、軽薄短小+デザイン重視に突っ走ったわけですが、この方向性が、現在のApple Remote。ある意味最悪のリモコンへつながった思われます。
こんなに小さくて薄いリモコンだと絶対に部屋でみつからなくなる。またはなくします。。。軽薄短小は適所適材にしてほしいものです。
→しかたがないので別のでかいオーディオリモコンの背面に両面テープで貼り付ける予定です。(トホホホ)
【関連情報】
Apple Remote - Google 検索
by 今日の出来事リンク [文房具009&光る小物] [Mac miniでホームサーバ] [コメント(0)|トラックバック(0)]
Mac miniに4ポートハブを増設
―2009年12月27日
SANWA SUPPLY USB-HUB227BK USB2.0ハブ(ブラック)
Mac mini増設用にUSBハブを購入。
Mac miniは背面にUSB口が5つありますが、余っていたUSB HDDを3機+キーボード、マウスを接続してあっという間に埋まってしまったため、増設用に購入しました。キーボードとマウスとiPodとの接続ケーブルをUSBハブに移動。
後から調べてみてビックリしましたがMac miniの筐体にフィットするUSBハブがいろいろ出ているようですね。
【関連情報】
mac mini USB Hub - Google 検索
    
今日の出来事リンク
http://todaylink.asablo.jp/blog/cat/diy/
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
Mac miniを42インチ液晶TVにつなぐ
―2009年12月27日
Amazon.co.jp: PLANEX HDMI-DVI変換ケーブル: 家電・カメラ
DVi->HDMI変換ケーブルを購入して、Mac miniを42インチ液晶TV(東芝REGZA Z8000)につないでみました。
事前にREGZA側の画面切替をDot by Dotにしておけば問題なしときいていましたが、本当に問題なしでした。。
Mac miniのmini DVIケーブル口が抜けやすいのは問題かも。。
42インチで動かすGoogle Earthはなかなかです。(Mac miniはNVIDIAのビデオカード搭載)
【関連情報】
mac mini REGZA - Google 検索
by 今日の出来事リンク [Mac miniでホームサーバ] [コメント(0)|トラックバック(0)]
Mac miniをホームサーバに
―2009年12月27日
Amazon.co.jp: APPLE Mac mini 2.26GHz 2GB 160GB MC238J/A: 家電・カメラ
Mac miniが5万円代まで下がっていたのでホームサーバ用に購入しました。
予定している用途は、ファイルサーバとiTurnsで音楽かけっぱなし用(AV用途)です。
アイオーとバッファローのNASをずっと使っていたのですが、ディスク容量が結局足りなくなり、いまいちでした。(最初にUSB HDDを1、2台増設できるNASを選んでいたのですがそれでも足りなくなる) 結局NASを増やすのならば、どんどん容量を増やせる(USBHDDを増設できる)パソコンのサーバの方がよいことになります。
・iTurnsを使いたいのでWinかMac。
・モニターは42インチの液晶TVにつなぎたい。
・設置場所はTV台の中。
・アンプとつなぎたい。
・ファイルサーバと音楽サーバ、ほかに時間のかかる処理とかやらせたいならCPU Coreは多いほうがよい。
・リモコンで使えるとなおよい。
・ウィルスはあまり気にしたくない。
・サーバならば省スペース、省電力、低価格、動作音が小さく、ギガビットネットで、USBの口がたくさんあるマシンがよい。
・昔購入した余っているUSB HDDをどんどんつなぎたい。
・後、ダブルモニターがつかえればなおよい。
でまあ、Mac miniになりました。
【関連情報】
mac mini - Google 検索
by 今日の出来事リンク [Mac miniでホームサーバ] [コメント(0)|トラックバック(0)]
    
今日の出来事リンク
http://todaylink.asablo.jp/blog/cat/diy/
    
    
    
    
    
    
    
    




 

2010年11月2日火曜日

[機器] Lacie160GHDD

[機器] Lacie160GHDD
ああ、勘違い
2010/11/20(土) 午前 9:03 Macとのひととき 周辺機器
はやとちりでした。
通常持ち運びように使っているサブのハードディスクはLacieの160G。
今回も一部ムービーデータの間違いがあり、コピーして持ち込むことにしました。
最後の最後にもう一箇所気になる点を発見したので、ムービーからの書き出しを直接Lacie160Gに出力しました。
あとは1時間ほど待てばいいやーってのんびりしていたのですが、ひとつのファイルサイズが約60G程になることを思い出し、あー書き出しエラーになってる!!と思いきや、無事ファイルの書き出しが成功。
え、容量は160Gで、ムービーは60Gが3つ。
それに小さいデータも入れたからアウトのハズなのに。
ディスクの情報を見てみると空き容量が300。
え、300Gも残ってるの?おかしい。
この前買った500Gは今は手元にないし。なんでー。
っておもってずーと不思議だったのですが、なんと自分のかってな思い込みでMBをGBだとおもってしまっていました。
で、ムービーも52.2GBが3つとあと1.5Gほどのが2つなので、ぎりぎり160Gに収まっていました。
なーんだ、びっくり。
裏技でのこり300Gほど増やしたのかとおもったのに、単なる自分の勘違いでした。

Macintoshのつぶやき
https://blogs.yahoo.co.jp/seitarom0001/

2010年10月27日水曜日

[機器][携帯電話] NOKIA5730 XPRESS MUSIC





携帯だらけ
 記事をクリップする  .
2010/1/10(日) 午後 1:08
マニアックな記事でご容赦願います。
今回、携帯を購入しました。
今回購入はNOKIA5730 XPRESS MUSIC
詳しいスペックはこちら。
http://www.gsmarena.com/nokia_5730_xpressmusic-2743.php
購入動機は、もともとMP3プレーヤーを買い換えたかったのがあったのですが、その時のスペックとしてタイ語表示が必須だということでしたので、音楽携帯を買えばいいかも、と思ったのでした。
またこの機種はGSMに加えW-CDMA搭載ということで、日本ではDoCoMo,softbankのICカードを入れれば通話がつかえるということ。
詳しくは別途報告するとして、ちょっと手持ちの携帯とMP3プレーヤーを並べてみました。
結構沢山あるものだ(笑)
これ以外にも海外携帯を持っていましたが・・・
モトローラV66→日本の友達に貸しっぱなし
NOKIA→Fちゃんのお姉さんに
LG→Fちゃんのお母さんに
これからは新携帯でMP3プレーヤー&タイでの携帯としてしばらくは活躍してもらおうと思ってます。
ちょっと外見を載せてみます。
見かけはストレート携帯。
実はキーボード搭載。タイ語キーボードがマニアック!(笑)
SIMカードは今のところ1-2-callのものを入れておりまして、電波はSoftbankを掴んでいます。(DoCoMOもOK)
このまま電話として使うと常に海外ローミングとなり、すぐに残高が無くなってしまいますので、基本的には電話はしません。
が、しかし!実はSMSがそのまま使えるんです。もちろんタイの携帯番号の発信で。
レートは送受信とも12B/1通。
DoCoMoやSoftBankだと、100円/1通なので、約三分の一程度の料金でSMSが遅れます。しかもタイ語/英語で。
相手が日本語表示可能なら日本語でも送れるはずです。まあ普通の人は全く必要性を感じないものでしょうがね。
今後の計画としては、これを完全SoftBank携帯化するかこのまま1-2-callのローミング携帯としておくかは検討中です。
携帯として使わなくても、無線LAN搭載、BlueTooth搭載、FMラジオ、GPS搭載ですのでハンズフリーのMP3プレーヤを中心に、いろいろ使えそうです。
またレポートします。もう報告いらないかも知れませんが・・・

な~そんさいな~
https://blogs.yahoo.co.jp/nasonsai/40701681.html
https://blogs.yahoo.co.jp/nasonsai/

2010年10月21日木曜日

[機器][携帯電話] SoftBank/Sharp 945SH~ガンプラケータイ



[機器][携帯電話] SoftBank/Sharp 945SH~ガンプラケータイ
ソフトバンクの機種変について
記事をクリップするクリップ追加
2010/10/21(木) 午後 4:24 携帯 携帯電話
久しぶりに携帯の買い替えを考えておりました。
とゆーのも本体が傷だらけでぼろぼろになってきてるとゆーのもありますが、カタログをみていたら前回スーパーボーナスで購入した場合は、使用期間にかかわらず2年以上の金額で購入できるとゆーのをみつけたからw
 そこで色々と調べておりましたが、いつも通りシャープの機種でみておりますと、気になるのが二つほど。
一つはガンプラケータイこと945shで、もお一つは944sh。
ガンプラケータイのほーは前回のシャア専用ケータイの続編で、今回は連邦仕様になっております。
前回は充電台がシャアザクになってましたが、今回はガンダムがくっついてました。
他にも待ちうけやメニュー等、いたるところにガンダムっぽさが入っており、なかなか気になるとこですねぇw
ですが連邦側とゆーこともあり、本体は白をベースにしております。
毎回赤いケータイが欲しいなぁと思いつつも欲しい機種には赤がなかったため妥協してきましたが、この機種ではノーマル仕様のほーには赤が!
確かにこの機種自体はいわゆる全部入りの最新モデルではあるものの、ガンダム抜きだと、思わず欲しくなるとゆー目玉がないよーな。。。
白いけどガンダムなものにするか、それとも念願の赤にするか。
前回のシャア専用ケータイの時は1世代前の機種だったのでパスしましたが、連邦と同時にジオン(てゆーかシャア)モデルも出してくれれば、そこにいってたんですがねぇ。
まあないものは仕方ないので、もお一つの944です。
これは何がいーかとゆーと、背面液晶が常時表示されるとゆーところ!
かつては普通についていたんですが、最近のケータイは何かアクションがあった時のみ表示とゆーのが一般的です。
ケータイを時計代わりに使う者にとってはかなりありがたい機能にもかかわらず、いつの間にやら採用されなくなった機能です。
その分少しでもバッテリーを長持ちさせたいんでしょかねぇ。。。
ちなみにスペックに関してもカメラが若干945に劣るのみで、他は問題なさげです。
色も赤はありませんが、あの背面液晶さえあれば色なんて関係なしですw
とゆー訳で早速お店にいってみましたところ、944はまだまだ人気らしく、在庫は黒1個のみ。
まあどれでもよかったんで黒にしよーと思ったところ、契約の段階で今使っている機種の支払いがまだ残っていると言われました。
残り6回分あるそーですが、今機種変すると、これに関するスーパーボーナスの割引がなくなるそーな。
6回とゆーと大体12kくらいになりますんで、今回はキャンセルしましたけど、これはちょっと切ないですねぇ。。。
前回スーパーボーナスで買っていれば、次回はいつ買い換えても2年以上の値段で買えますとゆーのは間違いではありませんが、その先の割引が消えてしまうとなると2年以内での買い替えは事実上無理とゆーことになります(できるけれども、代償が大きすぎ)
せっかく買い替えな気分になっていたのに、ちょいと延期となりそーですねぇ
             
ウルトラスーパーデラックスマンですが、何か問題でも?
https://blogs.yahoo.co.jp/usdman1975
https://blogs.yahoo.co.jp/usdman1975/folder/1477459.html
             
             
             
             
             
             
                   
             
             
             


2010年9月25日土曜日

[ブラウザ] Firefoxのタグ管理のコツ



[ブラウザ] Firefoxのタグ管理のコツ
Firefoxのタグ管理のコツ 
2010/05/13 19:42
話の前に、タグ管理のUIとしてTagSieve :: Add-ons for Firefoxを使うことを前提にしています(こんなことができるアドオンです)。
タグ管理が流行らない理由にFirefoxにまともなUIがないのが最大の理由かと思いますが、他に登録時にタグ名を考えるのが面倒とか、探す時タグ名がたくさんで探しにくいというのもあると思いますので、少し私の実践している(まだ全然練れてないけど)コツを書いてみます。それとここに書く方法は、たぶんSNSブックマークのタグ管理には役に立たないと思います。
※ブックマーク管理で操作する前に、places.sqliteをバックアップして作業しましょう。
ブックマークするとき思いつく単語をタグに複数■登録する
登録するタグは最低でも2つ以上登録
登録するタグは日本語より英単語が便利
検索するときの事は深く考えない
1.は、「一般名」「種類」「属性・機能」のように3つくらい登録できると、検索するとき絞り込みが楽になります。
例えばFirefoxのアドオンのNoScriptをブックマークするとき「firefox」「extention」「security」のようにします。
逆にタグを1つしか登録しないなら、ブックマークのフォルダ管理でやった方がマシです。
2.は、キーボードからタグを入力すると1文字目から候補が表示されるので楽なのと、「ウイルス」「ウィルス」、「プリンタ」「プリンター」など単語がブレないようにするためです。
マウスで登録したタグを探しながら入力する場合、日本語でもブレないでしょうが、タグが増えると探すのが大変になります。
3.は、困ってから考えればいいんだよ!(タグ名の変更なんて簡単なのだから)
■絞り込み専用タグを用意する
タグが増えてくると目的のタグを探すのが大変になってきます。タグの並びをサイズの大きい順に並べるのも一つの手ですが、それをすると名前で探すとき苦労しますのでタグは名前順に表示するのが無難です。おすすめなのは、絞り込み用に
「*」+「ジャンル名」
のタグを追加することです。例えば、webに関係するタグの全てに「*web」のタグを加えると、名前順表示では上位に表示されて探しやすい上、「*web」を選んだ時点でwebに関係あるタグだけに絞り込まれますので簡単に探せるようになります。
絞り込みに使うのは必ずしも「ジャンル名」である必要はありません。絞り込みたい単語に「*」を付ければ探しやすいという話です。ただし一つだけ注意点があります。「*」を付けるタグは単独で指定しない(複数でも絞り込み用の「*」付タグだけにしない)ということです。これは、「*」をつけた絞り込み用のタグはその目的からたくさんのブックマークを配下に置くことになります。そんな状態で例えば「*web」しかタグのついてないブックマークは絞り込めなくなってしまうからです。私の場合、この考え方を持つ前からタグを入力していたので、「firefox」のタグしかついてないブックマークがたくさんあります。とりあえずアドオンには「extension」のタグを付けましたが、絞り込みに「firefox」を使うと「extension」の含まれる状態になるので、firefoxのタグしかついてないブックマークが探し出せない(こんなとき実際には下にある「Bookmark search」で絞り込みます)という勝手の悪い状態になっています。これは、タグは最低でも2つ以上登録するべき理由でもあります。
参考:
絞り込みタグを追加する場合のタグの追加方法
既にあるタグを「*」付に変更する方法
■定番はブックマークに登録
Firefox 3.6以降のみになりますが、複数のタグを指定したブックマークが登録できます。例えば、「firefox」「userscript」を頻繁に利用するなら
place:queryType=1&tag=firefox&tag=userscript
をブックマークすれば、いちいちTagSieveで探す必要もありません。更に
place:queryType=1&tag=firefox&tag=userscript&sort=4
のようにsort=4を加えると最近見た順に並べることも、sort=8にして見た回数の多い順に並べることも可能です。タグでブックマークを便利にするで解説していますので、詳しくはそちらをご覧ください。
■さいごに
タグというものがよく分からない。(どこかの宇宙人のAA略w)というかTagSieveのような検索UIを持たないタグ管理の価値が分からない。よくSNSブックマークを使えばいいという話があったりしますが、こんな複雑なタグの絞り込みが可能な(無料の)サービスってあるのでしょうか? 正直、SNSブックマークの利用価値が他のコンピュータからも利用できる以外分からなかったりします。ブログのカテゴリ(タグ)とかもandだけでいいから絞り込みができると便利になると思うのですが、そういうブログを(あるかもしれませんが)見かけたことがありません。アサブロの場合、カテゴリ検索さえまともに動かしてくれない(しかも動いてないとクレーム付けるの私だけみたい)ので非常に残念だったりします。コレクションの需要はあっても、探すという需要はないのかなぁ。ともあれ、TagSieveのようなアドオンがすたれない程度にはタグ管理が流行って欲しいなと思います。
by puppet [Firefox] [Add-ons] [まとめ] [PC] 

べつになんでもないこと
http://puppet.asablo.jp/blog/2010/05/13/5084970
http://puppet.asablo.jp/blog/cat/pc/?offset=24
http://puppet.asablo.jp/blog/cat/pc/?offset=9
http://puppet.asablo.jp/blog/cat/pc/?offset=6
http://puppet.asablo.jp/blog/cat/pc/?offset=3
 

2010年9月16日木曜日

[市場] hp,webOSタブレットに言及


HP SlateとWebOS
2010/9/5(日) 午前 9:23 Ubuntuと私 練習用
Palmを買収して以来、ことあるごとにリリースの意志を示しつつ実体は謎のままだったWebOS採用タブレットについて、HPが初めて公式に発売時期を明言しました。
2010年度Q3決算報告のカンファレンスコールでTodd Bradley氏 (EVP,Personal Systems Group) が語ったところによると、
「(タブレットは) マイクロソフト(Windows) 版を近いうちに、webOSベースの製品を2011年初頭に投入する」
そうです。
http://www.precentral.net/official-webos-tablet-coming-2011
開発コードネーム " Hurricane " としてうわさされていた webOSタブレットは、PalmPadの名称になるかはともかく、
一般向け製品として発売されることがようやく確認できました。
Windows7かWebOSかどちらがメインストリームになるのかが興味深いですね。
まずはiPadと比較しつつこの秋登場のWindows7版HPSlateの仕様を眺めれば、
http://www.engadget.com/2010/07/22/hp-slate-no-longer-a-consumer-product-will-arrive-for-enterpris/
画面はアップルの9.7型1024x768に対して8.9型1024x600。SlateはタブレットPCらしくペン入力もサポートします。
プロセッサはARM系SoCであるアップルA4に対して、SlateはソニーVAIO Xなど薄型PCでもおなじみのIntel Atom/Z530(1.6GHz)。なにより、
x86系であるという点が大きな強みですね。
RAMはWindows 7として必要な1GB。
ストレージは32GBと64GBが用意されるようです。
そのほか
SDHCスロット
USB2.0ポート
3GWWANモデルでは従来型の
SIMスロット、
3MPカメラ・VGAフロントカメラ
を搭載します。
逆にiPadが優位となっているのは
やや高い解像度、
802.11b/g とnにも対応するWiFi、
最大10時間のバッテリー駆動時間
など。価格は549-599ドル(今なら5万円位!)となっています。
総合的にみれば、ポート類も最低限でマルチタスクもできないiPadはやはり携帯端末OSを載せた非PCであるのに対して、
Slateは多数の汎用デバイスを備えた超小型のWindows7 PCでしょうか。
なお、HPはプリンターとの連携を重視した電子ブックリーダー兼ネット接続デバイス " Zeen " なるものを開発していることが分かっており、
こちらは webOS吸
収前からプロジェクトが進行していたらしく、OSにAndroidを採用すると見られています(なんでもありというか、やはりHPらしいというか)。
http://www.engadget.com/2010/08/05/the-hp-estation-zeen-the-zeus-printer-and-everything-we-know-a/
う~む、ここはもう少し我慢してHP Slateに期待ですかね。
それともいっそPalmPadを待つか?いずれにしても最近の酷暑をも上回るようなヒートアップぶりです。

大虎猫の夢酔独言
https://blogs.yahoo.co.jp/mki_ltd/41913427.htmlHP SlateとWebOS
2010/9/5(日) 午前 9:23 Ubuntuと私 練習用
Palmを買収して以来、ことあるごとにリリースの意志を示しつつ実体は謎のままだったWebOS採用タブレットについて、HPが初めて公式に発売時期を明言しました。
2010年度Q3決算報告のカンファレンスコールでTodd Bradley氏 (EVP,Personal Systems Group) が語ったところによると、
「(タブレットは) マイクロソフト(Windows) 版を近いうちに、webOSベースの製品を2011年初頭に投入する」
そうです。
http://www.precentral.net/official-webos-tablet-coming-2011
開発コードネーム " Hurricane " としてうわさされていた webOSタブレットは、PalmPadの名称になるかはともかく、
一般向け製品として発売されることがようやく確認できました。
Windows7かWebOSかどちらがメインストリームになるのかが興味深いですね。
まずはiPadと比較しつつこの秋登場のWindows7版HPSlateの仕様を眺めれば、
http://www.engadget.com/2010/07/22/hp-slate-no-longer-a-consumer-product-will-arrive-for-enterpris/
画面はアップルの9.7型1024x768に対して8.9型1024x600。SlateはタブレットPCらしくペン入力もサポートします。
プロセッサはARM系SoCであるアップルA4に対して、SlateはソニーVAIO Xなど薄型PCでもおなじみのIntel Atom/Z530(1.6GHz)。なにより、
x86系であるという点が大きな強みですね。
RAMはWindows 7として必要な1GB。
ストレージは32GBと64GBが用意されるようです。
そのほか
SDHCスロット
USB2.0ポート
3GWWANモデルでは従来型の
SIMスロット、
3MPカメラ・VGAフロントカメラ
を搭載します。
逆にiPadが優位となっているのは
やや高い解像度、
802.11b/g とnにも対応するWiFi、
最大10時間のバッテリー駆動時間
など。価格は549-599ドル(今なら5万円位!)となっています。
総合的にみれば、ポート類も最低限でマルチタスクもできないiPadはやはり携帯端末OSを載せた非PCであるのに対して、
Slateは多数の汎用デバイスを備えた超小型のWindows7 PCでしょうか。
なお、HPはプリンターとの連携を重視した電子ブックリーダー兼ネット接続デバイス " Zeen " なるものを開発していることが分かっており、
こちらは webOS吸
収前からプロジェクトが進行していたらしく、OSにAndroidを採用すると見られています(なんでもありというか、やはりHPらしいというか)。
http://www.engadget.com/2010/08/05/the-hp-estation-zeen-the-zeus-printer-and-everything-we-know-a/
う~む、ここはもう少し我慢してHP Slateに期待ですかね。
それともいっそPalmPadを待つか?いずれにしても最近の酷暑をも上回るようなヒートアップぶりです。

大虎猫の夢酔独言
https://blogs.yahoo.co.jp/mki_ltd/41913427.html

[機器][PC] 日立 Prius Air:AR35M,日立Priusシリーズ,

[機器][PC] 日立 Prius Air:AR35M,日立Priusシリーズ,
HITACHI  Prius Air:AR35Mスペック詳細
Prius Air:AR35Mスペック詳細
◆本体
品名 Prius Air M シリーズ
型名 AR35M
OS Microsoft® Windows® XP Home Edition Service
Pack 2
セキュリティ強化機能搭載
CPU CPU インテル® Celeron® D プロセッサ 345
動作周波数 3.06GHz
フロントサイド・バス 533MHz
キャッシュメモリー 1次/2次 12KμOPs実行トレース+16KBデ
ータ(CPU内蔵)/256KB(CPU内蔵)
チップセット インテル® 865GV チップセット
メインメモリー 標準(最大)※ 標準512MB(256MB×2、DDR
SDRAM-DIMM
、デュアルチャネルPC3200対応)*1
最大2048MB(1024MB×2、DDR
SDRAM-DIMM、デュアルチャネルPC3200
対応)*2
DIMMソケット 2(標準では2つ使用済み)
ビデオ コントローラ インテル® 865GV チップセット内蔵
VRAM 最大96MB(メインメモリー共用)
解像度及び最大発色数 800×600ドット時:約1677万色、1024
×768ドット時:約1677万色、1280×1024ドット時:約1677万
色 *3
ディスプレイ 標準ディスプレイ 17型ピュアカラー液晶ディス
プレイ
内蔵HDD 約250GB (Ultra ATA 100対応)*4
内蔵DVDスーパーマルチドライブ DVD-RAM(4.7GB/面)読込最
大5倍速 書込最大5倍速、
DVD-R 読込最大10倍速 書込最大16倍速、DVD-RW 読込最大8倍
速 書込最大6倍速、
DVD+R 読込最大10倍速 書込最大16倍速、DVD+RW 読込最大8倍
速 書込最大8倍速、
DVD-ROM 読込最大16倍速、CD-R 読込最大40倍速 書込最大40
倍速、
CD-RW 読込最大24倍速 書込最大24倍速、CD-ROM 読込最大40倍
速、
DVD+R Double Layer(2層) 読込最大8倍速 書込最大4倍速、
バッファーアンダーラン防止機能、E-IDE
テレビ録画機能*6 テレビチューナー*5 ハードウェアMPEG2リ
アルタイムエンコーダー付きテレビチューナー
(VHF 1ch-12ch、UHF 13ch-62ch、CATV C13ch-C63ch)
テレビ録画機能 高画質:720×480(8Mbps)、720×480(6Mbps
)、標準画質:720×480(4Mbps)、
720×480(3.5Mbps)、長時間画質:720×480(3Mbps)、720
×480(2Mbps)
最大録画時間 高画質モード(8Mbps) 約 55時間
高画質モード(6Mbps)* 約 75時間
標準画質モード(4Mbps)* 約 115時間
標準画質モード(3.5Mbps) 約 130時間
長時間画質モード(3Mbps) 約 150時間
長時間画質モード(2Mbps)* 約 215時間
サウンド機能 AC97準拠、光デジタルオーディオ出力対応 *7、
ドルビーヘッドホン、ドルビーバーチャルスピーカー
スピーカー ステレオスピーカー(ディスプレイ内蔵、1W×2)
LAN機能 1000BASE-T/100BASE-TX/10BASE-T *8
データ通信/FAX機能 データ 最大56kbps(V.90規格準拠)*9
/FAX 14.4kbps
インタフェース*10 リモコン用インタフェース ディスプレイ
内蔵
USB USB2.0準拠コネクタ4ピン×6(前面:2、背面:4)
(ディスプレイ/リモコン受信ユニットで×1使用済み)*11
映像入出力 S映像入力端子×1、コンポジット映像入力端子×1
、テレビアンテナ入力端子×1
サウンド ビデオ音声入力端子×1(ステレオピンジャック 背
面)、ラインイン×1(ステレオミニジャック 背面)、
ラインアウト×1(ステレオミニジャック 背面)、マイクイン
×1(モノラルミニジャック 前面)、
光デジタルオーディオ出力×1(丸型、マイクインと兼用 背面
)、ヘッドホンアウト×1(ステレオミニジャック 前面)
IEEE1394 前面:S400(4ピン)×1
メモリーカード SDメモリーカードスロット/メモリースティッ
クスロット×1
(メモリースティックPRO対応、MAGIC GATE非対応)*12
その他
ディスプレイ:アナログRGB(ミニD-sub15ピン)×1、LAN
(RJ45コネクタ)×1、
FAXモデム(RJ11モジュラーコネクタ4ピン)×2(ライン×1、PHONE
×1)、
キーボード(PS/2)×1、マウス(PS/2)×1
拡張スロット*12 PCIスロット 2(テレビチューナー、FAXモデ
ムで2つ使用済み)
(上段・・・奥行き:178mm、下段・・・奥行き:130mm)
PCカードスロット TypeII×2(TypeIII×1) PC Card Standard
準拠、Card Bus対応
キーボード PS/2接続 OADG109配列準拠キーボード (ワンタッ
チキー付き)
マウス PS/2接続 スクロール機能付き光学式マウス(ホイール
マウス)
リモコン Prius専用リモコン *14
外形寸法 93(W)×377(D)×359(H)mm (スタンド・突起
部除く)
質量 約 8.9kg (スタンド除く)
消費電力 約83W(最大:250W,スタンバイ時:約3.7W)
省エネ法に基づく表示 区分 P
エネルギー消費効率*15 0.00032
省エネ基準達成率*16 AAA 
電源 AC 100V 50/60Hz 平行2Pコンセント
統合ソフトウェア ワープロ他 Microsoft® Office Personal
Edition 2003 (SP1
適用済み)
付属品 電源コード、パソコンスタンド、横置き用ゴム足、
リモコン、単3電池2個*17(リモコン用)、
再セットアップディスク、各種マニュアル
◆ディスプレイ 17型ピュアカラー液晶ディスプレイ
型式 DT3174
画素ピッチ 0.264 x 0.264 mm
最大表示色 約1619万色 *18
最大解像度 1280×1024ドット
コントラスト比 450:1
輝度 約300cd/m2
視野角 水平 JEITA準拠(コントラスト比 10:1) 140度
垂直 JEITA準拠(コントラスト比 10:1) 130度
インタフェース アナログRGB(ミニD-sub15ピン)、PC音声入
力端子、
USBアップポート×1 (本体への接続専用)
スピーカー 1W×2
外形寸法 388(W) x 213(D) x 398(H)mm
質量 約6.2kg
消費電力 約33W(最大:40W、スリープ時:約2W)
省電力機能 国際エネルギースタープログラム準拠
プラグ&プレイ機能 DDC2B
電源 AC100V 50/60Hz(電源内蔵)
付属品 取扱説明書、電源コード、ディスプレイケーブル、
オーディオケーブル、USBケーブル、六角レンチ
価格 オープン価格(オープン価格の商品は本体希望小売価格を定めていません。)

HITACHI 
http://prius.hitachi.co.jp/prius/pc/2005may/air/spec_ar35m.html








*1:メモリークロック333MHz(PC2700)の性能で動作します。
*2:デュアルチャネルDDRを利用する際は、PC3200対応の同容量・同仕様の2枚組セット品をご利用下さい。また動作確認に
つきましてはメモリーボード発売元にご確認ください。
*3:グラフィック・アクセラレータの持つ最大発色数です。
付属液晶ディスプレイによっては、ディザリング表示により、約1619万色となります。
*4:容量は物理フォーマット時の値です。1GBは1,000,000,000
バイトとして計算しています。工場出荷時のハードディスクドライブは、次のようなパーティション構成になります。第1パーティション約30GB、残りの容量を第2パーティションに割り当てています。
*5:映像を録画しながら再生しているので映像が表示されるまで若干のタイムラグがあります。ゲーム機などのリアルタイム性を必要とする機器の接続には向きません。
*6:DS75M/DS73MはMPEG1での録画機能はありません。
*7:サンプリング周波数は48kHzです。この周波数に対応した機器が接続可能です。
*8:1000BASE-Tの接続は1000BASE-T用のHUBと、CAT-5eのケーブルが必要です。
*9:56kbpsはデータ受信時の理論値の速度です。データ送信時は33.6kbpsになります。
*10:本製品は全てのUSB対応周辺機器、IEEE1394対応周辺機器、SDメモリーカード、メモリースティック、およびディスプレイの動作を保証するものではありません。
*11:背面のUSBコネクタのうち1個はディスプレイ/リモコン受信ユニット専用です。
*12:「mini SDカード」 「メモリースティックDuo」をご使用のときは、専用のアダプタが必要となります。マルチメディアカード(MMC)には対応していません。
*13:本製品は全てのPCIボード、およびPCカード周辺機器の動作を保証するものではありません。
*14:可動範囲/受光部から距離:正面 約5m、角度±15度(上下、左右)約3m。平均電池寿命約2年。
*15:エネルギー消費効率とは、省エネ法で定める測定方法により測定した消費電力を省エネ法で定める複合理論性能で除したものです。
*16:省エネ基準達成率の目標年度は、2005年度です。AAAは500%以上を示します。
*17:付属の電池は動作確認用であり、動作時間の保証は致しません。
*18:約1619万色表示は26万色表示パネルをディザリング表示で使用し実現。
※最大容量まで拡張する場合は、搭載済みのメモリーボードを取り外す必要があります。
*:出荷時設定 

HITACHI 
http://prius.hitachi.co.jp/prius/pc/2005may/air/spec_ar35m.html