2005年1月11日火曜日

[機器][携帯電話] vodafon/東芝 902T


[機器][携帯電話] vodafon/東芝 902T
ボーダフォン vs 番号ポータビリティ
記事をクリップするクリップ追加
2006/1/25(水) 午後 6:42
 (*^v^*)エヘヘ 宮城県
きょう・・・機種変更した!
実は昨日から受信した話がうまく聞きづらく使用期間1年半は寿命なのかな~?
今年年末には番号ポータビリティって素晴らしいサービスが始るのを待った方がいいのか迷ったけど
機種変更に有利なポイントが貯まってるから有言実行!
ボーダフォンって何が魅力なのか最近・・・妙に疑問!
他社に比べて勢いに欠けるって言うか欲しい機種がまず無い!
春に向けての新商品がリリースされたのはいいけども
これって発売当初は結構な金額するでしょ?
今年1年も使わないんだから一番安くてポイントだけで手に出来るものって指定したら
東芝製・・・今までシャープの機種使ってたから
メチャクチャ使い勝手がちが~~う!!!!!!!
まぁ~今年の年末まではなれると思うから?
いいかっ♪
やっぱ番号ポータビリティで会社変更したら長期契約に伴う割引きなんかはなくなっちゃうよね?
あのね・・・
ボーダフォンは前々のデジタルツーカーからのお付き合いで愛着はあるんだ♪
あの頃はマイケル富岡と日本昔話の声優さんがCMで共演してて
ケンウッド製の機種使ってたなぁ~~~~
あ~なつかしい♪

ぽっぷ♪ポップ♪♪POP♪♪♪
http://popshop.dcnblog.jp/
https://blogs.yahoo.co.jp/popshopsendai/24538181.html

2005年1月4日火曜日

[サイト] しーど君の工作記


踊っているのでなければ踊らされているんだろうさ
しーど君の工作記
☆★☆お品書き☆★☆
異機種改造機建造
非ATマシンにATを組み込むという道楽につていての詳細です
PC-9801VX《改》
TERA DRIVE《改》
X68000 ACE《改》
X68000 ACE《改》-bis
X68000 ACE《改》-Mk2
Power Macintosh 6100《改》
Macintosh SE《改》(未完)
PC-FX《改》
PC-286U《改》
OASYS用外付FDD《改》
PC-9831mf2《改》
☆特設会場☆
PC-9821Cu16の改造
使用工具一覧
改造のあれこれ

しーど君の工作記
http://seedkun.orz.hm/menu.html

Lacis
http://www.ksky.ne.jp/~musa/hard/epson_ix.htm

EPSON PC ROOM
http://www.mal-o.com/epson%20pc/epsonpchome.htm

どるこむ
http://www.dorcom.net/








ゑぷそんで行こう
EPSON製9801互換機の強化改造の記録です
我が青春のPC-486GRSuper
愛と青春のPC-586RA
本家でGO! NEC製PC-9801・PC-9821の強化改造の記録です
あの素晴らしいFELLOWをもう一度
サインはV!
その他の作品
コンピュータ関係以外の創作物です(^^;)
お風呂の踏み台
地中戦車キングモグラス
アンデミノレミノレ
サウンドトイガンの改造
今宵銀河を廃にして
今まで行った廃な実験の記録です
PS55用モニターをATで使う
他社製マザーのBIOSをホットスワップで焼く
SCSI-BIOSをホットスワップで焼く
SC-98IIIに内蔵コネクター取り付け
Xpert@Playの画質改善
PODP83のファン交換+α
PC-9801n-J02RをAT互換機で使う
AmityVPのレストア記録
元祖浪花屋の柿の種AT化計画
液冷システムの製作
GATEWAY G6-200を近代化改装する
ジャンクPL-iP3 Rev2.0を復活させる
LA100-CardBus-T V2に他機種のケーブルを流用する
無音マシンを建造してみる
アンドロメダの拡散波動砲強化
ノートPC冷却台の自作
お気に召すまま 直接ハードと関係ない徒然です
リマークPen2ゲットだぜ
SETI@HOME症候群
白血病解折プロジェクト
インターネットTV電話に挑戦
趣味のビデオカードコレクション
おうちサーバー計画
PC-9821+MS-DOS Ver6.2でインターネット
ファミコンと踊れ
リンク 異機種改造系では国内屈指と自負してます。(^_^;)
なんでも掲示板 閉鎖しました。長い間ありがとうございました。
暫定版アップローダー 暫定運用中です。日本国内法を尊守して下さい。
このHPは1024×768を基準に制作されています。(要するにうちの通信環境なり)
表示確認はNC4.78とIE6.0で行っています。 ブラウザ依存は無いようにしたつもりですが、もし正常に表示できなかった場合は…諦めて下さい。(^◇^;)
書き方のどこが悪いのかアドバイスいただければ直しますです。m(__)m
本サイトの閲覧により生じた損害には一切責任を負いかねますが、利益が生じた場合は少し分けていただけると嬉しいです。(^_^;)
-Sorry, only in Japanese. I wish somebody would translate my home page free.

しーど君の工作記
http://seedkun.orz.hm/menu.html

Lacis
http://www.ksky.ne.jp/~musa/hard/epson_ix.htm

EPSON PC ROOM
http://www.mal-o.com/epson%20pc/epsonpchome.htm

どるこむ
http://www.dorcom.net/


















3わのペンギン総合科の入り口
Macintosh  LC630・Quadra800の改造
http://www.mygrove.jp/~thpeng/enter.htm
気ままに行こう。
Centris 610の改造
http://kimama.place.cc/
ALL YOU CAN EAT
Centris 610の改造
http://www.sugie.info/
ブロパソ
Centris 660AVの改造
http://www.geocities.co.jp/Playtown/3631/index.html
シャレで作ってみました
Quadra700の改造
http://www.asahi-net.or.jp/~mv7d-mkr/q700/q700.htm
UDONER'sCHAIR
Quadra800の改造
http://www.niji.or.jp/home/ando/
めでか鳥は、ネットで暮ら
Performa5410の改造
http://homepage3.nifty.com/medekadori/index.html"
駅まで25分
Performa550の改造
http://f-st1029.noc.toyama.nsk.ne.jp/~miyajima/main/index.html
ウサギとハムスターと映画の広場
Performa630の改造
http://www.kiwi-us.com/~hotate00/index.html
OSTM
PHX100(Performa6200系の同型機)の改造
http://ww1.tiki.ne.jp/~jm4vnq/
Aptiva243
Performa6210の改造
http://park2.wakwak.com/~public/
SASAKI Ichiroのホームページ
Performa6410・Quadra700の改造
http://www.japan-net.ne.jp/~sasaki/index.html
RyunosinS Games & Manga Rab
Performa6410・Macintosh IIci・Macintosh LCII・SUN HDDmaltipack・Centris660AV・3DO REALの改造・自作Cube筐体の作成
http://ryunosin.hp.infoseek.co.jp/
Paddie.com
Power Mac6100の改造
http://www.paddie.com/
Ryo's Macin Site
PowerMac 7100/80AVの改造
http://members.jcom.home.ne.jp/1644075912/
FREAKS NEST
2004/01/05現在PC関係コンテンツ消滅
PowerMac8500/120の改造
http://www.whi.m-net.ne.jp/~daiaraki/
えてさんとぴょんさんのウサギ小屋
PowerMac9500の改造
http://www5.cds.ne.jp/~ishikura/index.html
denki-City
PowerMac9500の改造
http://www.lares.dti.ne.jp/~denki-k/
Y's factorys
iMacの改造
http://www.kcat.zaq.ne.jp/aaacj307/
道楽推進省
iMacの改造
http://octopas2.hp.infoseek.co.jp/
瓦礫屋
PowerMacG3・IIci・LCII・NEOGEOCDの改造
http://www.safins.ne.jp/~men/
~ひだまり~
2004/01/05現在コンテンツ消滅
PowerMacG3・iMAC・G4 CUBEの改造
http://www.ceres.dti.ne.jp/~cadenza/index.html
小林の小咄
PowerMacG3の改造
http://e-kensan.com/
The “Rotten Apple” case mod
PowerMacG3の改造
http://members.cox.net/comptrman/
Y-Projects SX
PowerMacG3の改造・アルミケースの改造
http://www10.plala.or.jp/at-mac/main.htm
仕事はありません
PowerMacG3の改造
http://fujiimao.hp.infoseek.co.jp/
Information Merchandising Factor
PowerMacG4の改造
http://www.ne.jp/asahi/homepage/imf/
Smookye′sHP
PowerMacG4の改造
http://homepage3.nifty.com/kiyo-mot/
CristyWebSite
2004/01/05現在PC関係コンテンツ消滅
PowerMacG4の改造
http://www.crf.jp/CRF/maniac/top/distribution_sphere.htm
ITCoW.com Gallery :: Mac to PC Mod
PowerMacG4の改造
http://www.itcow.com/gallery/album01?page=1
Welkom bij GamersNation
PowerMacG4の改造
http://www.gamersnation.nl/features/hardware/specials/index.cfm?id=20
The Rotten Apple
PowerMacG4の改造
http://www.hardocp.com/article.html?art=MzUx
【SUN系】
Sparc stationの改造
SUN Sparc station1の改造
http://www5f.biglobe.ne.jp/~silencium/html/kaizou.html
あく蔵のお部屋
Sparc station10の改造
http://x68k.net/akuzo/
SUN SPARC IPX筐体流用の鯖マシン
SUN SPARC IPXの改造
http://users.hoops.ne.jp/infospherex/ipxserver.html
massのHP
Sun SPARCstation 5 の改造
http://www.mass.dnsalias.com/
hothot Homepage
SUN SPARC stastion用外付けSCSI HDDドライブの改造
http://www.hothot.to/

月刊NEW CROSS
Sun Blade 2500・Blade 2000・ULTRA5の改造(予定)
http://www.geocities.jp/kyqcn970/
【SGI系】
こびとちゃんねる
SiliconGraphics INDYの改造
http://www.yk.rim.or.jp/~mel_kbt/
JT's趣遊大全HP
SiliconGraphics INDYの改造
http://www.h4.dion.ne.jp/~jt151/index.htm
VWS320 Special Tune Site
SiliconGraphics Visuai Workstation320・O2の改造
http://www.visualize.homeip.net/~vws_tune/
Iris Indigo Case Mod
SiliconGraphics Iris Indigoの改造
http://www.tiger-marmalade.com/~james/iris_indigo/
ヲタカラ電脳
SiliconGraphics O2の改造
http://www.wotakara.com/googo/index.htm
Mashie.org - The art of computers
SiliconGraphics O2の改造・自作筐体
http://www.mashie.org/index.html
galore
SiliconGraphics O2の改造
http://galore.ddo.jp/~shige/
【家庭用ゲーム機系】
atrium's Homepage
SEGA SATURNの改造
http://isweb15.infoseek.co.jp/computer/atrium/main.htm
SegaSaturnServerProject
SEGA SATURNの改造
http://sssp_web.at.infoseek.co.jp/
ProjectReTURN
SEGA SATURNの改造
http://turime.kko.jp/ReTURN/
e!兜
SEGA SATURNの改造
http://ekabuto.hp.infoseek.co.jp/
miyakiyo 旅行記 外国語 クレジットカード
SEGA SATURNの改造
http://homepage1.nifty.com/miyakiyo/index.htm
む~大陸
SEGA SATURN・MEGA DRIVE+MEGA CDの改造
http://dqn.orz.hm/
3DO PC
3DO REALの改造
http://www.xbox-japan.tv/3do/index.htm
charlyのホームページ
3DO REALの改造
http://www6.plala.or.jp/charly-ota/
スーパーファミコソにWINDOWSをインストールする方法
スーパーファミコンの改造
http://pcmania.jp/~ringo/
ねがてぃぶGO!
ネオジオCDの改造
http://members.at.infoseek.co.jp/nkp3/
にがH
SONY PlayStaion2(SCPH-10000)の改造、自作アルミ筐体の製作
http://niga.sytes.net/
いちごわーくす
SONY PlayStaion2(SCPH-10000)の改造、紙箱パソコンの製作
http://ichigoworks.dynsite.net/
【その他】
MooWeb
NeXTcube・NeXTstation・Macintosh LC II・G4 Cubeの改造
http://agua.2y.net/next/index.html
カエル工房
Cobalt RaQ3の改造・自作筐体
http://sh-create.com/html/media/
MY GARAGE OF GARBAGE
Fjitsu DS/90・DirecTVの改造・フルスクラッチケース他
http://members.jcom.home.ne.jp/hxtoyoda/
物欲野郎
FM-TOWNSIIの改造
http://www.seaple.icc.ne.jp/~shimadaa/index.html
PIN'S ROOM
FM-TOWNSIIの改造
http://pinsroom.fc2web.com/
JB_home:工事中<
FM-TOWNSの改造
http://www.pp.iij4u.or.jp/~jibu/
Studio ZIP
FM-TOWNSの改造
http://www.hinocatv.ne.jp/~stzip/
【番外】
シュレディンガーのノラ猫
自作X68000ケース・フルスクラッチケース他

http://www.hinix.com/kisawo/index.html
KYZO Ltd
Pizza Hutの箱の改造
http://www.jrcs.co.uk/
メガドライブ応援のページ
2005/02/23現在不通
ゲーム専用自作筐体の作成・鞄(?)・アーケード筐体の改造
http://plaza8.mbn.or.jp/~SEGAMEGA/
Sand Life
ポリタンクの改造
http://www4.synapse.ne.jp/sand_life/
なんでも作るよ。
レトロ風デスク一体型PC・ノートの作成
http://ironwork.jp/monkey_farm/
JUNK FACTORY
ビデオデッキ「NEC VC-D800」の改造
http://jfac.dip.jp/
Back Yard
ハロ型PCの作成
http://www5f.biglobe.ne.jp/~blitzen/
Manhattan Project
ハロ型PCの作成
http://www.halcyon.ne.jp/t_hajoe/
ちゃっちゃのホームページ
ハロ型PCの作成
http://www.geocities.jp/nqcyp199/
かきのたね。
ハロ型PCの作成
http://aa4a.com/gullwing/
izumi homepage
PlayStaion(SCPH-3500)の改造・自作キューブ筐体の作成
http://wankel.ddo.jp/
極楽電脳通信
PC-486ME1LM・PC-9801n-08の改造
http://kasuga.ug.to/
ZnO's Technical Laboratory
PC-9801UV11の改造
http://hp.vector.co.jp/authors/VA004323/index.htm
繙楊明総合研究所
PC-9801VM41の改造
http://www.geocities.com/y_hayami/exp/pc9801vmat.html
長山「中心」でGO!!
PC-9821V13の改造
http://www.psn.ne.jp/~nagayama/index.html
Kazu Nao's HomePage
PC9821Xa13/W12の改造
http://homepage2.nifty.com/now-west/
OverDrive Annex
PC9821Ap3の改造
http://home4.highway.ne.jp/penchium/annex/
一口に異機種改造と言っても発想や方法は千差万別、人の作品を見ていると自分に無い発想があって常に勉強になりますね。
同志求む
同様のHPを作っている方、ぜひリンクさせて下さい。
メールするのが嫌な方等は自動登録リンクを作成しましたのでこちらから登録していただけると嬉しいです。
ここにリンクされていない御同類のHPをご存じの方は教えて下さい。 m(__)m
また、不通サイトについて何かご存じの方は是非ご一報下さい。 m(__)m
しーどはおっちょこちょいなので更新時に以前からのリンクを誤って消してしまう事が有ります。
お気づきの方は容赦なく指摘のメールを送って下さい。 (^_^;)
【EPSON】
SLAVE OF PC
486GRSuperユーザーでJEDEC SIMMをEPSON SIMMに改造するレポートが有ります。
http://www.hiraba.com/slaveofpc/
EPSON PC`s HOMEPAGE
エプソン機のカタログデータが充実しています。
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley/5860/
a EPSON PC's Generation Ago.
エプソンPCの各種実験情報がまとめて有ります。
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Bay/2776/index.html
Lacis
586RVの改造情報とエプソン機へのWindows98インストールについて詳細な情報がまとめて有ります。
http://www.ksky.ne.jp/~musa
KEN1-TOWN
586RVの改造情報がまとめて有ります。
http://www.interq.or.jp/japan/tanoken/mypage/

◇◆◇ゑぷそん道◇◆◇
486FR・586RAの改造情報がまとめて有ります。
http://www.geocities.jp/soramail/epson.html
U-wi's PAGE
PC-486P・PC-486FS他のユーザーさんのHPです。
http://www.mal-o.com/
【その他】
JOYFUL-2CH
うちで使わせていただいているフリーの掲示板CGIの作者さんのHPです。
2004/03/22現在サイト閉鎖
http://falcon.s16.xrea.com/
at works
うちで使わせていただいているフリーのアクセス解析CGIの作者さんのHPです。
http://atworks-online.net/

◇◆◇ゑちごや◇◆◇
故ICM関連のドライバやリンク集等、緑電子のドライバ類があります。
http://sukoburu.at.infoseek.co.jp/
ニフティサーブPC自作フォーラム
自作マシンの各種情報に関してはここが日本で一番でした。
最近は行ってないから・・・どうなのかな?
http://com.nifty.com/forum/FPCDIY/top.go
PCニュースサイト-Pceek-
CPU、マザーボード、グラフィックボード等の新モデル、価格改定情報など、PC全般に関する情報
http://news.pceek.jp/
どるこむ
NEC PC-98x1、EPSON PC-x86系マシンユーザー必見、過去ログは情報の宝庫です。
http://www.dorcom.net/
エマティなリサイクル
NEC PC-98x1、EPSON PC-x86系ではここの掲示板が今一番ホットでしょう。
http://ematei-web.hp.infoseek.co.jp/index.html
98JUNK.DOC
各種Cバス拡張カードの設定資料が公開されています。
http://ematei.hp.infoseek.co.jp/~miyabi/index.html
趣味の電子工作にようこそ
素人にも分かり易く書いてあって非常に面白い&為になります。
http://www.hobby-elec.org/menu.htm
バケさんの趣味の部屋
電子工作、GPS、パソナビ、Libretto改造、広島のおすすめスポットなど。面白い&為になります。
http://homepage2.nifty.com/bake/index.htm
まごの手本舗
PS/2キーボード切り替え機の情報と自作キット販売があります。
http://www.tsp.ne.jp/~sawada/mago/index.html
studio KotatsugaHouse
各種コネクターのピンアサイン情報等が充実しています。
http://www.cityfujisawa.ne.jp/~akitsura/
とみ~のPC研究室
PCやジャンクに関するあれこれや各種コネクターのピンアサイン情報等が充実しています。
http://members.at.infoseek.co.jp/taketo3/
武蔵野通信
PC98系を含む超強力かつ便利なリンク集があります。
http://www.musasino.org/
STICK.FFB
-相互-これぞ漢の工作!
http://homepage2.nifty.com/Stick-FFB/
立野電脳株式会社
各種ライザーカードならここ。
http://www.dsp-tdi.com/
大日本史番外編朝鮮の巻
真の友好は正しい相互認識からはじまる。
***情報の評価は自分でね。***
http://www.geocities.co.jp/WallStreet-Bull/6199/index.html

しーど君の工作記
http://seedkun.orz.hm/menu.html

Lacis
http://www.ksky.ne.jp/~musa/hard/epson_ix.htm

EPSON PC ROOM
http://www.mal-o.com/epson%20pc/epsonpchome.htm

どるこむ
http://www.dorcom.net/

2004年12月28日火曜日

[機器][PDA] CLIe(クリエ) PEG-T600C






[機器][PDA] CLIe(クリエ) PEG-T600C
CLIe(クリエ) PEG-T600C
予定表/To Do/メモ帳アドレス帳/Word&Excelファイル閲覧編集
/世界時計/MIDI&WAVEファイル音源再生/動画再生/メモリスティック
/メール/インターネット/デジタルマップ/AVリモコン…etc.
全部ポケットに突っ込めちゃう情報ツール!
SONYパーソナルエンターテイメントオーガナイザー
CLIe(クリエ) PEG-T600C
■厚さ約12.5mm、 重さ約138gのスマート&軽量ボディ。
ホントに薄くてコンパクトだから、バッグやポケットに入れて、
いつでもどこでも気軽に持ち歩けます。
ジョグダイヤルで快適片手操作。もちろんスタイラス付き。
PCとのデータ交換などはクレードルにのせるだけのカンタン接続。
自宅のパソコンデータをもりもり活用できちゃいます。
最大128MBの「メモリースティック」にも対応してます。
 カラー液晶は320×320で65,536色表示可能だし、
「ハイレゾフォント」だから文字表示もキレイで読みやすい!。
こっそり電源いれて動かしてみたけど、動作もキビキビしてるし
一度手にしたら手放せなくなる、そんなスグレモノですよ!
 未使用品という訳ではないけど、状態もそんなに悪くないと思う
ので、オススメです。
■対応OS
Windows98/98 SE/ ME/2000Pro/XP(日本語版標準インストール)
※Macintoshには未対応です。
メーカーサイトはこちら→
カラー:サテンシルバー(S)ロイヤルブルー(…SOLD)
付属品
USBクレードル、スタイラス、ACアダプタ、マニュアル、ソフトカバー、インストールCD-ROM.
 ※メモリスティックは別売です。
サテンシルバー
¥14,000-(税抜価格¥13,333)
箱・マニュアル・ソフトカバーなし/ロイヤルブルーのみ
¥12,000-(税抜価格¥11,429)
■NEWS!!! CLIe用のオプションが入荷予定!(8/13予定)
【タカシのこんなもの入荷したよ!するよ!出張版】
このCLIe、実はメモリでおなじみPrincetonの担当バイヤーさんの愛用品らしくって、
話が盛り上がったのです。そんな中、使いやすくていいですよ!とお勧めされたのが下の商品!
どちらもPDAを使うのに、あれば便利間違いなしの商品だから、ここはひとつ大奉仕特価でご提供!
仕入れの関係上、8/13入荷予定なのでそれまでは本体をお取り置き形式とさせていただき、
商品がそろい次第お買い上げいただくカタチとなります。
(尚、お取り置き後のキャンセルはご容赦くださいね)
SYNC&CHARGER(SYNCチャージャー)
PDA-USCSC2(for CLIE TINR/SJ)
ホットシンクと充電機能を両立。
USB対応でPDAとパソコンをカンタン接続!
※商品はケーブルのみ。
PDA、ノートパソコンは含みません。
単品売価
¥1,780(税抜¥1,695)
オプション価格
¥1,300(税抜¥1,238)

Do-夢
http://www.at-mac.com/clie/clie.html

Sony
http://www.sony.jp/products/Consumer/PEG/PEG-T600C/index.html












☆Webブラウザー「Xiino(ジーノ)」により、高解像度な画像や文字で鮮やかにインターネットが楽しめます。スクロールやページの移動などの操作も、「ジョグダイヤル」・「BACKボタン」で快適です。
☆スマートなワイヤレス接続も実現。
コンパクトフラッシュタイプの通信カードを利用し、ワイヤレスでネット接続が可能。いっそうスマートにメールやインターネットが楽しめます。
※別売の通信アダプターPEGA-CF60が必要です。
※PEGA-CF60について詳しくはこちら
☆「CLIE Remote Commander(クリエリモートコマンダー)」を新搭載。
いつも持ち歩く「クリエ」を使って、自宅や会社のテレビ、ビデオ、DVDプレーヤーなどの基本操作が行えます。ソニーおよび他社製*のAV機器に対応します。
☆撮った動画を外出先で再生。
パソコンで形式変換した動画を、「gMovie(ジームービー)」を使って「クリエ」で再生。「メモリースティック」に記録すれば、最大160分*も楽しめます。

Sony
http://www.sony.jp/products/Consumer/PEG/PEG-T600C/index.html
http://www.sony.jp/products/Consumer/PEG/PEG-T600C_400/spec.html



 

2004年12月27日月曜日

[OS][設定] Windows 98/95 起動ディスク

書番号: 259066 - 最終更新日: 2004年12月27日 - リビジョン: 1.1
Windows 98 または Windows 95 起動ディスクのツールと機能
対象製品
お知らせお使いのオペレーティング システムには適用しない情報が含まれている場合があります。
概要
Windows 98 または Windows 95 ベースのコンピュータでコントロール パネルのアプリケーションの追加と削除ツールを使用すると、起動ディスクを...
Windows 98 または Windows 95 ベースのコンピュータでコントロールパネルのアプリケーションの追加と削除ツールを使用すると、起動ディスクを作成できます。起動ディスクには、さまざまな目的に使用できる便利なツールが数多く含まれています。この資料では、ScanDisk の使用方法を含め、Windows 98 または Windows 95 起動ディスクに含まれているツールと機能について説明します。
先頭へ戻る
詳細
Windows 98 または Windows 95 起動ディスクには、以下のツールと機能が含まれています。 注 : 以下のツールがすべて起動ディスク上のファイ...
Windows 98 または Windows 95 起動ディスクには、以下のツールと機能が含まれています。
注 : 以下のツールがすべて起動ディスク上のファイルとして表示されない場合もありますが、これらのファイルまたは機能はディスク上のファイル内に含まれています。以下のファイルまたは機能のいずれかを使用できない場合は、新しい起動ディスクを作成する必要があります。
    * Scandisk.exe : ハード ディスクまたはディスクの状態を検証するのに使用するツールです。
    * Fdisk.exe : ハード ディスクまたはディスクにパーティションを作成するのに使用するツールです。このツールは、ハード ディスクにパーティションを作成する処理を熟知している場合にのみ使用してください。
    * Extract.exe : Windows 98 または Windows 95 CD-ROM 上の .cab ファイルなど、キャビネット (.cab) ファイルからファイルを抽出するのに使用するツールです。
    * Command.com : このファイルは、使用しているコンピュータ用の基本的な MS-DOS ベースのオペレーティング システム (コマンド ライン インターフェイスを含む) を提供します。
    * Edit.com : edit コマンドを使用すると、コマンド プロンプトからファイルを編集できます。
    * Attrib.exe : attrib コマンドを使用すると、読み取り専用のファイル属性を追加したり、隠しファイルの属性を追加するなど、ファイルの属性を変更することができます。通常は、特定の理由がない限り、ファイル属性を変更しないでください。また、このコマンドを使用してファイル属性を変更する場合は、元の状態に戻せるように、元のファイル属性を記録しておくことをお勧めします。
    * Chkdsk.exe : これは ScanDisk と類似のツールです。ただし、特に Chkdsk ツールを使用する必要がない限り、通常は ScanDisk ツールを使用します。
    * Sys.com : このファイルを使用すると、オペレーティング システム ファイルを起動ディスクからハード ディスクに転送し、ハード ディスクを起動可能にすることができます。
    * Format.com : このツールを使用してハード ディスクをフォーマットできます。
Windows 98 起動ディスクには、Windows 95 起動ディスクに含まれていない以下のようなツールおよび機能が含まれています。
    * リアルモード IDE (Integrated Drive Electronics) および SCSI (Small Computer Systems Interface) CD-ROM ドライバ : これらのドライバを読み込むと、CD-ROM ドライブを動作させることができる場合があります。たとえば、Windows 98 セットアップを起動するために、CD-ROM からファイルをコピーしたり抽出する場合などに便利です。
    * 2 つのシステム ファイル (Config.sys と Autoexec.bat) : これらのシステム ファイルは、起動ディスクからコンピュータを起動するときに特定のデバイス ドライバを読み込む必要がある場合に使用します。
起動ディスクの中で最もよく使用されるツールは ScanDisk です。このツールは、コンピュータが正しく起動しない場合や、1 つまたは複数のファイルが見つからないまたは壊れているというエラーメッセージが表示される場合などに使用する必要があります。ScanDisk を使用するには、以下の手順を実行します。
   1. 起動ディスクを使用してコンピュータを起動します。
   2. コマンド プロンプトに scandisk と入力して Enter キーを押します。
   3. 画面上の指示に従って、ScanDisk を実行します。

Microsoft
http://support.microsoft.com/kb/259066/ja

2004年11月29日月曜日

[エミュレータ][GBA] PocketNES~ファミコンエミュレータ






[エミュレータ][GBA] PocketNES~ファミコンエミュレータ
■ファミコンエミュレータ PocketNES で遊ぼう。
PocketNESはloopy氏が開発されたGBA上で稼動するファミコン(NES)エミュレータです。
エミュレーションの再現性もかなり高いようで、大抵のゲームが動くようです。実行速度やサウンドもかなり忠実に再現されており、押入れなどで眠っているファミコンのゲームを、屋外に持ち出して遊ぶには最適の方法といえます。
(自分の所有していないカセットのゲームをエミュレータで遊ぶことは、ゲームメーカの著作権の侵害に当たります。くれぐれもそのようなことのないようにご注意ください。)
■PocketNESの特徴としては
GBAの内部RAM(256Kbyte=2Mbit)でも動く(もちろんフラッシュに焼くことも出来ます)
フラッシュカセットを使用しなければ電池で長時間(10時間以上)遊ぶことが出来る
2PプレイのゲームはGBAの子機に転送して、通信対戦が可能
スリープモード(CPU、液晶、サウンドなどを停止させる省電力モード)では電池で1週間以上もデータを保存可能で、いつでも続きから遊ぶことが出来る
このように非常に便利で実用性が高いPockeNESですが、それほど普及しているとはいえません。
ゲームのイメージをツールでリンクして、それをFAリンカーなどでフラッシュに焼くという作業が面倒で、誰でもお手軽に出来るとはいえなかったからかもしれません。
今回、PockeNESの開発者loopy氏、TeamKNOx、オプティマイズのコラボレーションの結果生まれたのがThingy for xLAです。
Thingyはもともとloopy氏が作成されたGUIベースのPockeNES用のリンクツールです。
このThingyがULA(USB Linker Advance)とブートケーブル(PLA=Parallel Linker Advance)に対応したものがこのページでダウンロードできる"Thingy for xLA"です。
Thingy for xLAの特徴としては
PockeNESのROMリンクツールとして必要な全ての機能はそのまま持っている
ブートケーブルを使用してリンクしたゲームイメージをダイレクトにGBAに転送できる
フラッシュカセットを接続していれば、自動的にフラッシュカセットに書き込まれる
フラッシュカセットの無い場合はGBAの内蔵RAMに転送される
FAリンカーのフラッシュカセット(ノーマル、ターボ)、自作フラッシュカセットに対応
FAリンカーのマルチゲーム(複数のGBAのゲームを一本のカセットに入れる)に対応しており、PockeNESのエリアに自動的に書き込む
<使い方>
Thingy for xLA(以下Thingy)をダウンロードしてください。PocketNESも当然必要ですのでお持ちでなければダウンロードして解凍してください。
Thingyの使い方は非常に簡単でThingyを起動して、遊びたいファミコンのROMイメージ(複数でもOK)をマウスでドラッグします。
GBAにダウンロードさせる場合は"DonLoad to GBA via xLA"のチェックボックスをONにして、FDDのアイコンをクリックします。
初回のみ、生成したGBAの実行イメージをどこに保存するか聞いてきますので、適当なファイル名を答えます。
更にPockeNESの実行イメージの場所を聞いてきますので、先ほどダウンロードして解凍したPockeNESの実行イメージ(PockeNES.GBA)の場所を指定します。(PocketNES.gbaファイルをthingy.exeと同じディレクトリにコピーしておくと聞いてこなくなります。)
後はPCとGBAをブートケーブルで接続して、GBAの電源をOFF・ONするだけです。勝手に転送されてPockeNESが立ち上がります。
GBAにフラッシュカセットを接続しているときは、GBAの電源立ち上げと同時にGBAの"START"ボタンと"SELECT"ボタンを同時押しします。(マルチブートモードにする)
これで勝手にフラッシュカセットに書き込まれます。
FAリンカーのフラッシュカセットの場合マルチゲーム(複数のGBAゲームを一本のカセットに入れる)でPockeNESがすでに書き込まれている場合は、PockeNESのあるエリアを書き換えます。(PockeNESが無い場合は頭から書き込むのでマルチカセットではなくなりますのでご注意ください)
<ダウンロード>
Thingy for xLA (thingy.exe) Ver 1.1 プリンターポート版
Thingy for xLA(thingy_usb.exe) Ver 1.1 USB版
<ROMの吸出し方法へのリンク>
EMULATE STATION

オプティマイズ





 

[ソフト][GBA] PogoShell~GBA上で動くファイラー



















[ソフト][GBA] PogoShell~GBA上で動くファイラー
PogoShell勝手に日本語化ページ
PogoShellすばらしいっす!
PogoShellとはGBA(Game Boy Advance)上で動くファイラーのようなソフトです。
でも国産のソフトじゃないから日本語の表示ができないのが残念でした。
そこで、FONTX2形式の全角フォントを組み込んで日本語を表示できるよう改良してみました。
これで、メッセージもファイル名も日本語がばっちり使えます!
更新履歴
2003/08/16 preview3版バイナリ公開 →FONTX2に対応!!
2003/08/15 PogoShell Font File Viewer公開
2003/08/08 preview2版バイナリ公開
2003/07/28 preview1版バイナリ公開
起動直後
スクリーンショット
インストール方法
ダウンロード
リンク
便利かもしれない小物ツール
COUNTER
(Since July.28,2003)
当サイトはリンクフリーです。

PogoShell勝手に日本語化ページ
http://e550.hp.infoseek.co.jp/psj/
http://e550.hp.infoseek.co.jp/psj/installx2.html

SorceForge
http://sourceforge.net/project/showfiles.php?group_id=58477













・用意するもの
PogoShell 1.2h1(PogoShell1.2.h1.zip) 
恵梨沙フォント バージョン 1.00(elisa100.lzh) 
PogoShell 1.2h1勝手に日本語化(PSJ12h1pre3.lzh) 
用意したファイル
▼インストール
PogoShell1.2.h1.zipを解凍します。
PSJ12h1pre3.lzhをPogoShell1.2.h1.zipを解凍した所に上書きで解凍します。
(メッセージを日本語化したくない場合はtexts,filetypesは上書きしないでください)
▼アーカイブを解凍
elisa100.lzh内のELISA100.FNTをPogoShell1.2.h1\root\.shell\に解凍します
恵梨沙フォントを解凍
preview3から全角フォントの形式がFONTX2形式対応になったので、恵梨沙フォント(Original版)をFONTX2形式に変換します。
PogoShell1.2.h1\にある_ExecuteMe.batを実行します。
▼FONTX2形式に変換
変換中の様子
変換が成功すると、PogoShell1.2.h1\root\.shell\にあったELISA100.FNTが無くなり、代わりにELISA100X2.FNTが出来ています。
FONTX2形式に変換された恵梨沙フォント
PogoShell1.2.h1\にある_ExecuteMe.bat、_ELISA100_FONTX2_patch.EXEの2つのファイルはもう不要なので削除します。
▼FONTX2形式に変換
イメージの作成
ここから先の作業は、日本語化する前のPogoShellと同じです。
PogoShell1.2.h1\にあるcreate.batを起動すると、rom.binが作成されます。
▼ROMイメージの作成
あとはフラッシュカートリッジにrom.binを転送してGBAで実行!
▼起動直後
現時点でわかっている問題点・制限事項
TextViewerで表示した全角文字が一部文字化けします
かなり英語に特化した作りだったのでpreview2からバイナリから除外しました。
テキストの閲覧には日本語もばっちりのSEMI-POGOを使わせていただきましょう!!
変な日本語訳があるかも(私が適当に訳したので(^^;)
16dot以上のフォントは右側が欠けます(描画速度向上のためです)
以下は問題点ではないですが…
半角カナが表示されないのは、半角フォントを入れ替えれば表示されます
→佐藤進様が半角カタカナ対応フォントを公開してくださいました。ありがたく使わせていただきましょう。
半角フォントを入れ替えた状態 ちなみに、日本語化していないバイナリーでも表示できます
FONTX2形式フォント対応による表現力の向上
preview2までは日本語のフォントは恵梨沙フォント(Original版)しか使用出来ませんでした。
preview3からはFONTX2形式のフォントに対応したことにより、自分の好きな書体、dot数のフォントを使用できるようになりました。
以下に表示例をいくつか置いておきます。
半角:ゴシック体(12dot)、全角:東雲フォント丸文字(12dot)
(テーマはWindows+ベースのオリジナルです)
日本語のファイル名の表示例 設定画面
半角:ゴシック体(12dot)、全角:ダサ字(12dot)
(テーマはWindows+ベースのオリジナルです)
日本語のファイル名の表示例 設定画面
半角:Tahoma10、全角:k12x10
(ちょっと変わった横12dot×縦10dotのフォント)
日本語のファイル名の表示例 設定画面
半角:dungeon9、全角:ナガ10フォント(10dot)
日本語のファイル名の表示例 設定画面
半角:Comic Sans(16dot)、全角:丸ゴシック体『秋葉原16』(16dot)
スプラッシュ画面を表示すると大きすぎてメモリ破壊が起きてしまうようです。
(下の色が変になっているキャプチャ) 12dotフォントまでが限界かも?
日本語のファイル名の表示例 設定画面
スプラッシュを表示すると…
※フォントの設定方法
.shell/gui.cfgをメモ帳などのテキストエディタで開き以下の2行を追加または修正します。
(fontが半角のフォント、kanjiが全角のフォントです。=のあとに設定したいフォントファイル名を書きます)
font=.fonts/MSUIG12.font
kanji=.fonts/SHRZN12X.fnt
※以下独り言…
半角と全角のフォントの高さを合わせないと反転表示したときちょっとかっこ悪いです。
12dot以上のフォントだと描画速度が結構遅いです。

PogoShell勝手に日本語化ページ
http://e550.hp.infoseek.co.jp/psj/
http://e550.hp.infoseek.co.jp/psj/installx2.html

SorceForge
http://sourceforge.net/project/showfiles.php?group_id=58477





















 

2004年10月20日水曜日

[機器][PDA] Palm Tungsten


2004/10/04 18:11 更新
palmOne、Tungsten T5発表
米PalmOneは10月4日、企業向けPDAの新モデル「Tungsten T5」を発表した。
業界の現行モデルの最大ストレージ容量の約2倍となる、
256Mバイトのフラッシュメモリを内蔵すると同社は発表文で述べている(ただし、実際にユーザーが使える容量は215Mバイトとなる)。
同デバイスはPalm OS 5.4、Intelの416MHz XScaleプロセッサ、320×480ピクセルのカラーディスプレイを搭載し、Bluetooth技術を内蔵する。大きさは4.76×3.08×0.61インチ(約12×8×1.5センチ)、重さは5.1オンス(約146グラム)。
新しい「File Transfer」アプリケーション(Palm Desktopを通じてコンピュータにインストールされる)により、ユーザーは同デバイスとコンピュータの間で、ファイルをドラッグ&ドロップで操作できる。また文書や写真、ビデオなどを横向きでも縦向きでも表示可能。
Tungsten T5は、11月3日にPalmOneのオンラインストアおよび各国の一部小売店で399ドルで販売開始される。
また旧モデルのTungsten T3は50ドル値下げされ、349ドルとなっている。

ITMedia
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/







Tungsten C



Palm TUNGSTEN C
2010/5/10(月) 午後 9:47
無題 練習用
TUNGSTEN C(T|C)です。
右脳部屋の右脳先生は、そのころPalmの新製品が出ると国内外を区別せず発売日(もしくは1か月以内)に購入し、
レビューと手持ちの機械との比較写真をアップするという、物欲の強い人間にとっては、誠にサイフに悪いことをされていました。
案の定T|Cが欲しくなり、どこで買えそうか調べていました。
海外通販サイトで、日本に発送可能で、値段も安いところということでSPARCO.COMで購入しました。
それでも55Kくらいしましたし、日本語が通じそうもないサイトでしたので、
「壊れたらこのまま文鎮か・・・」
と不安でしたが、物欲に負けてポチってしまいました。
日本語化はJ-OSでしたと思います。日本語入力はPOBOXを入れてみました。
辞書は大富豪辞書を入れたと思います。
最初の印象は、「けっこうでかい」でした。投影面積こそTG50よりも小さめですが、厚みがあり丸っこい筐体もゴロンとした印象を与えます。
大きくて重い機種ですので、片手で使う感じではありません。両手で持ち、親指でキーをポチポチ押すのが基本のスタイルでしょう。
なぜか、ボタンが斜めになっていますが、ごっついアメリカ人が使うことも考慮されているのか、キーは押しやすいです。
OSは5.2になっていて、ソフトウェア全体が上下キーの代わりに付いた「5wayキー」(十字+決定ボタン)に対応しています。
このボタンで、画面内のボタンやタブを移動できるようになり、画面をタップしなくても操作が可能です。
mobile newsの山田さんも書いておられましたが、キーボート付PalmでのPOBOXは、携帯機器では最強の日本語入力環境だと思います。
CPUも速いし、メモリも多いし、操作性は抜群だし、PIMとしては結構長いこと使っていました。
ただ人間贅沢なもので、機能的には文句なしですが、全く色気の無いのが気になったりします。
使いもしないハンドバックや靴を買い込んでいる女性をあざ笑っていた自分ですが、人のことは言えません。
私もこの後もいろいろPalmを買って試したりしています。
ただ、いろいろ試した後も、結局このT|Cに戻っていたと思います。

はんぺんのPDAどつぼ (-_-;)
https://blogs.yahoo.co.jp/bungo7l/13787710.html

hanpen77のブログ
https://hanpen77.hatenablog.com/










Tungsten E

そろそろPalmも卒業しようかと思います
2009/7/12(日) 午前 1:44 PDA関係 周辺機器
古いディジタルカメラの不調に気付く理由となった、PDAの話題です。
10年程前、年上の仕事仲間に進められPalmを使い始めました。
それまでCASIO製の電子手帳を利用していたのですが、その電子手帳を彼に見られてしまいました。
そこから彼は毎日 毎日、私をPalm仲間へ誘おうと熱心でした。
当時まだ「3COM」「PalmPilot」のブランド名が、普通に紹介されていました。
彼はPalmPilotではなく、英語版の「TRG_Pro」を日本語化して使用していました。
「TRG_Pro」はCFスロットを搭載し、何とかCFというアドインを利用しCFからソフトを起動する事が出来ました。
「TRG_Pro」へ手を出す人は少なかったように記憶します。
でも私はまだまだ英語版の機器は気に入りませんでした。
そうこうしていますと、某○スクという企業が「TRG_Pro日本語版」を市場へ投入してきました。
思わず当時5万円位注ぎ込んで購入しました。
ここからが泥沼です。
最初購入した品物はCFスロットが不良で、初期交換となりました。
発売元(某○スク)のサイトよりPalm_OS日本語版をアップデートしますと、CFからソフトが起動出来るどころか頻繁に致命的なエラーでハングアップとなり散々でした。(それからは絶対に某○スク扱い製品は購入しませんでした。例の彼のお兄さんは、わざわざ某○スクへお金を支払いPalm_OSをダウングレードされたそうです。最悪でした、某○スク。今はどうなんでしょうか。)
次にHandspringがVisor日本語版を市場投入しましたので、Platinumを購入しました。このPlatinumは非常に安定しており、某○スク扱いの「TRG_Pro日本語版」とは雲泥の差でした。単四形電池が利用出来ましたので、仕事で十分に活躍しました。
一時 Windows_CEも試用しましたが、扱い易さはPalmが上でした。
その後 SONY製Clieが市場独占するようになりましたので、Platinumを使い続けました。
運良く2004年に、香港を訪れる機会がありました。
(Handspringは日本市場から撤退、日本語版は高価なSONY製だけとなっていました。)
PalmOneの香港サイトをチェックしますと、丁度Sale期間中でした。
そこで価格が手頃な、Tungsten_Eを入手する事としました。
ハードケースが附属し、2万5千円位で購入しました。このTungsten_Eも、日本語化しかなり仕事で活用しました。
当初は心配もしましたが、非常に安定していました。やはり某○スク扱いの「TRG_Pro日本語版」とは雲泥の差でした。
Tugsten_Eも、そろそろ内蔵充電池が劣化しているようです。
十分活躍してくれたと思います。
次は何を利用するか思案中です。とりあえず中古のWS0003SH(Willcom)を、電話機能無しで試してみます。
1週間程試しているのですが、母艦とのシンクロが、こんなにトロいとは思いませんでした。
しばらく悩みそうです。

最近四輪へも復帰したおやじの独り言
https://blogs.yahoo.co.jp/insook_suh/19999312.html