1982年10月16日土曜日

[機器][PC] NEC PC-9801F


















後釜機を考えつつ秋葉原の中古/ジャンク屋を徘徊中。
ソフマップ中古パソコン2号店の店頭に夢か幻か8086の陰が。
ソーテックの良く分からんPCの下敷きにされていたPC-9801Fをサルベージ。
千円でお買い上げ、194ルピーを使用して806円の支払いです。
もちろんジャンクで本体のみ。箱や包装どころか紐掛けすら無しの剥き出し状態で持って帰ってきました。
発売は83年10月。20年か15年前なら間違いなくジャンクでも有ったろうが…
PC-9821シリーズすら見なくなった今の秋葉原に有るとは思わず使用目的もなく保護。
デジタルモニタが無いので「まだ」正式なテストはしていないのですが、
PC-486GRで2DDの起動出来るディスクをでっち上げた所
ドライブ1はディスクエラーの「ピー」連続音、ドライブ2は無事DOS3.3が起動。
ディスク無しで放置すると「How many files? (0-15)」になる筈なので、リターンを数回叩く。
「Beep」とタイプしてリターンを叩くと「ピーッ」と、確実に生きている模様。
プライスタグ曰く、「ハードディスク故障」らしいです。ハードディスク無しモデルなのに。
これを買った後に、これを小脇に抱えたまま後釜探しを続けました。
そして最終的にOptiPlexを買ったと言うわけです。
秋葉原からウチまで電車で1時間ちょい、パソコン2台の合計20キロを持っての移動でした。
どなたか見ていればの話ですが、
今日夕刻の山手線で見かけたPC-9801Fは間違いなくウチに持って帰る最中のでした。幻では無いです。

untitled   
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley/1065/diary/07-09.html






07/09/17
一昨日のPC-9801Fの続き。
モノクロ出力の「Video」なる端子が怪しいと考えて、
DIN5Pinから一般的なRCA端子に繋ぐケーブルを作る。
テレビの入力端子に繋いで…
何やら白いカスのような物は映るが読めず。
周波数が違うのは承知で繋いだがやはり映らず残念。
だが本体が生きているのはより確実に。
本体のディップスイッチで何かヒントが無いかと検索する。
「専用高解像度ディスプレイの使用」「標準ディスプレイの使用」のスイッチを切り替えて、
標準ディスプレイにセットしてリセット。
字、来たー。
2バイト文字の下が無い理由は不明。
FDD以外は完璧(だと思う)を記念して8086からV30に換装。
写真はその時の物。
PC-9801UV11から引っこ抜いたV30がここで生きるとは思わなかった。
意味無くアップグレードしたので元の8086に戻して落ち着く。
Ce2に挿していたSCSIボードを挿しても反応しないのは何故か分からず。
長いPC-98シリーズの初期の機種だけに21シリーズと比べると無い物の方が多い。
普通に使うならVM以降に限るのね。

untitled 
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley/1065/diary/07-09.html














[機器] NEC PC-9801F
今年もお世話になりました。 ~ PC-9801Fまとめ ~
記事をクリップするクリップ追加
2011/12/31(土) 午前 9:59 PC-98x1関係 パソコン
皆様、こんにちは。
今年も終わりの日になりました。
皆様のご訪問&レス、有難う御座いました。
来年もこんな感じでブログを書いていくでしょうが、どうしようもなく暇で死にそうな時にでも結構ですので、ご来訪下さいます様、切にお願い申し上げます。
今回は、自分でも訳が分からなくなっている、PC-9801Fの構成をまとめてみました。
2年半前のPC-9801再稼動計画発動時には、ここまで肥大化するとは思いませんでした。
他にも使えるCバス・周辺機器はまだまだありますが、PC-9801Fにはこれぐらいで良いでしょう。
■本体
PC-9801F2
CPUはV30へ換装
第二水準漢字ROMチップ(PC-9801-12K)搭載
数値演算プロセッサ(PC-9801-22:8087-10)搭載
■モニター(ケーブルは自作)
iiyama Pro Lite 36(LCD:14インチかな?)
その気になれば
HYUNDAI W240Dで24インチの大画面も。
■FDD
NEC PC-9831-VW2(3.5インチ)
NEC PC-9881(8インチ)
Logitec LFD-592RE(5インチ)
■HDD
TEAC HD-MV850L
I・O DATA HDS-1G
ICM SX-500-DB
■CDドライブ(R/RW)ドライブ
I・O DATA CDRW-VB26(外付けに加工したもの)
■PDドライブ
Panasonic LF-1001
■MOドライブ
FUJITSU SMB-230WL
■SCSIカードリーダー
BUFFALO MCR-SFB(外付けに加工したもの)MS-DOS5.0A用
JEC File Com Drive (FC-MCD 3H) MS-DOS3.3C用
※これらのカードリーダーにSD・CF・ATAカードを挿して、起動ドライブとしています
■データレコーダー
NEC PC-6082(DR-320)
■イーサネットコンバーター
BUFFALO WLI2-TX1-AG54
■Cバス I/O拡張ユニット
Interface USS-1G01B(16スロット)
AZI-8501(98側の接続用ボード)
AZI-8502(USS-1G01B側の接続用ボード)
■Cバスボード類
グラフィックボード
I・O DATA GA-1024A-2(1MB)
FDDインターフェイスボード
NEC PC-9801-15
サウンドボード
SNE LITTLE ORCHESTRA
マウスインターフェイスボード
NEC PC-9871(多分)
LANボード
BUFFALO LGY2-98-CC
BUFFALO LGH98-BA(飾り)
SCSIボード
ICM IF-2761
CMTインターフェイスボード
NEC PC-9801-13
EMSボード(10枚 44MB)
【BUFFALO】
 EMJ-2000
 EMJ-2000mkⅡ
 EMJ-2000L
 EMJ-4000R
 EMJ-4000S
 EMJ-4000L(3枚)
 EMJ-8000
(EXTENSION BOARD)
 EXJ-2000R
 EXJ-4000R
【I・O DATA】
 PIO-PC34HX(2MB)
(EXTENSION BOARD) 
 PIO-EX34-2M
では、よいお年を!

おいらの趣味(興味)
https://blogs.yahoo.co.jp/def_int/

0 件のコメント:

コメントを投稿