Windows で Macintosh?デスクトップカスタマイズ
OSの外観をカスタマイズしたくなるのは、MacもWindowsも同じです。
大なり小なり誰もが自分の個性を出したくなるもの。
ところが、個性とは関係なく似て非なるもので、そっくりにパクリたくなる時もあります。
Macユーザーであれば一度はWindowsを徹底してMacの様にしてみたいと思うのではないでしょうか。
また、Windows Vista 風の先取りも良いかもしれません。
■はじめに
最近はこの手の解説サイトも多く、たいへん親切に解説してあります。以前は英語が主流でしたから苦労したものですが・・・
下のサイトの内容通りに進めていけば、ほぼMac風になります。
ようこそデスタへ!
http://desta.jp/desta/desktopcustomize/feature/mac/mac.jsp
※こちらStarDock社カスタマイズソフトの日本語オフィシャルサイトにMac化の手順が説明してあります。
Steve Grenier くんの Mac OS X 化解説ページ
http://stevegrenier.wincustomize.com/articles.aspx?SID=5207&aid=66871&UID=644651&u=0
※Steve Grenier くんの解説ページでほぼ完璧にMac化してしまいます。
英語だけど頑張って読んでみましょう。スキン・テーマも入手出来るものはここが一番良いです。
これだけでは味気ないので、ここでは私のMacintosh化に使用したものを例に、上とはちょっとアレンジを加えて私の常用デスクトップ環境を説明します。
Power PC
http://www.geocities.jp/dosv_pc/contents/win_to_mac.html
■準備しよう
おおよそ必要なものは以下10点のファイル群です。
どれもMacらしさ?を演出してくれる素晴らしいものばかりです。
もちろん使いたくないものは読み飛ばしましょう。私も現在"Thunderbird"は入れてるだけで使ってません。
Windows テーマファイル
01.Mimic II Tiger
StarDock カスタマイズソフト
02.WindowBlinds
03.IconPackager
04.ObjectDock
Mozilla Webブラウザ/メールソフト
05.Mozilla Firefox
06.Mozilla Thunderbird
Mac サウンドファイル
07.スタートアップサウンド
Macライク アプリケーション
08.ATX2
09.CPanel
10.jShut
Power PC
http://www.geocities.jp/dosv_pc/contents/win_to_mac.html
◆Mimic II Tiger
Windows Plus テーマでごみ箱などのデスクトップアイコンや壁紙などが一括変更出来ます。
下記のWEBサイト THE IMAGE HOUSE からTiger用テーマをダウンロード出来ます。
※"Jaguar"や"Panther"もありますが、最新の"Tiger"で良いでしょう。
入手先:THE IMAGE HOUSE
http://www.imagehouse.co.za/
1-1.ダウンロードしzip解凍。
↓
1-2.ThemeファイルをThemeフォルダ(通常はC://WINDOWS/Resouces/Themes)に入れる。
↓
1-3.画面プロパティのテーマタブから Mimic II Tiger を選ぶ。
◆WindowBlinds
StarDockで販売されているWindowsの外観変更ソフトです。
スキンと呼ばれるパーツを読み込む事で色々なデザインを愉しむことが出来ます。
更にお好みで細かく設定変更することも出来ます。
デフォルトで数種類のスキンデザインを楽しめますので、まずはいろいろ変更してみましょう。
FREE版(DEMO)があります。
簡単な英語ですので慣れれば使いこなせると思います。
使用期限はないようですが、FREE版に限りスクロールバーのスキン適用は出来ない制限があるようです。
バージョンアップは英語の方が早いです。気に入って制限が不満に思ったら日本語製品版を買えば良いでしょう。
※他社のStyle XP (Free Trial・日本語対応)と言うソフトも似た機能でMac Aqua風が楽しめます。
入手先:WindowBlinds 4.6 英語 FREE版
http://www.stardock.com/products/windowblinds/
入手先:WindowBlinds 日本語 FREE版
http://desta.jp/desta/desktopcustomize/windowblinds/wb_free_download.jsp
スキンについて
オフィシャル(英語/日本語)サイトWinCustomizeでスキンセットがダウンロード出来ます。
日本語のサイトではダウンロードの際にサイト登録を求められますが、無償だしサクッと登録しましょう。
きわどい内容のもの(メーカーから警告を受けたデザインなど)は、アンダーグラウンドな入手になる場合もあるようです。
スキンファイル(拡張子.wba)をダブルクリックでインストールします。
入手先:WinCustomize
英語:http://www.wincustomize.com/
日本語:http://www.wincustomize.jp/
使用スキン
テーマ名:Mac OS X Tiger
※私はメタルな外観重視でSteve Grenierくん提供の"Mac OS X Tiger"スキンを使っています。
◆IconPackager
WindowBlindsと同じ会社StarDockのものです。
こちらもスキンを読み込んでアイコンを一括で変更できます。
更にお好みで細かく設定変更することも出来ます。
英語版のみDEMO版があります。
30日の機能制限があるようです。気に入ったら日本語製品版を買えば良いでしょう。
ものすご~く面倒ですが窓の手などのフリーウェアツールでアイコンを1つずつ変更すれば無料で同様のアイコン変更・使用が可能です。
入手先:IconPackager 英語版 (30日DEMO)
http://www.stardock.com/products/iconpackager/
スキンについて
オフィシャル(英語/日本語)サイトWinCustomizeでアイコンセットがダウンロード出来ます。日本語サイトではダウンロードの際にサイト登録を求められますが、無償だしサクッと登録しましょう。
きわどい内容のもの(メーカーからクレームを受けるようなデザイン)は、アンダーグラウンドな入手になる場合もあるようです。
スキンファイル(拡張子.ip)をダブルクリックでインストールします。
入手先:WinCustomize
英語:http://www.wincustomize.com/
日本語:http://www.wincustomize.jp/
使用スキン
テーマ名:OS X Panther Icons
直Download:http://dreamteam69.free.fr/Xero/OSX_Panther_Icons.ip
◆ObjectDock
WindowBlindsと同じ会社StarDockのものです。
こちらはランチャーですので、好みのアイコン(PNG画像)を割り当てます。
まったくMac OS Xと同じ機能と動作ですので、私も最初は驚きました。
他社からもDockクローンは出ていますが、数社がAppleから警告を受けやむなく撤退しているようです。
これはFREE版で充分使えます。
製品版の機能制限はMacオリジナルのドックとかけ離れたオマケ機能(Macシェアウェアで有名なDragThingの模倣?)ばかりなのでMac化の場合は不要です。
入手先:ObjectDock 1.2 英語版
http://www.stardock.com/products/objectdock/
4-1.インストールしたら、ドック設定を行います。
↓
4-2.好みで設定をあれこれ変えてみましょう。(色・透明度・大きさ・アクションなど)
↓
4-3.スタートアップにチェックを入れれば次回からWindows起動時に自動でドックが起動します。
↓
4-4.登録したいアプリケーションをドックにドラッグアンドドロップすればショートカットが登録されます。アイコンを置きたい位置にドロップしましょう。
↓
4-5.ドックアイコンをマウスの右クリックメニューでアイコンや名前が変更出来ます。(直接、起動アプリケーションの変更も出来ます。)
※アイコンはディレクトリを追って指定しますので、自分で分かり易い位置にアイコンセットを置きましょう。
あちこちに置くと欲しいアイコンがどこに行ったか判らなくなりますよ。
↓
4-6.不要なドックアイコンはアイコンをドックの外にドラッグアンドドロップすれば煙になって消えます。
※間違って消してもショートカットが消えただけなので慌てないでください。4.に戻って再登録すれば良いだけです。
アイコンセットについて
オフィシャル(英語/日本語)のサイトでアイコンセットがダウンロード出来ます。日本語サイトではダウンロードの際にサイト登録を求められますが、無償だしサクッと登録しましょう。
きわどい内容のもの(メーカーから警告を受けたデザインなど)は、アンダーグラウンドな入手になる場合もあるようです。
※Dockアイコンは画像ファイルを使用しますので、拡張子.icoなどのアイコンファイルではありません。
入手先:WinCustomize
英語:http://www.wincustomize.com/
日本語:http://www.wincustomize.jp/
使用アイコン画像
テーマ名:OS X Panther Icons PNG
直Download:http://dreamteam69.free.fr/Xero/OSX_Panther_Icons_PNG.zip
※まんまMacなアイコンです。WinCustomize ではダウンロード出来ません。
◆Mozilla Firefox
言わずと知れたFREEなオープンソースMozillaの軽量WEBブラウザ。もう危険なInternetExplorerを使う理由はありません。
便利なタブブラウジングとテーマファイルによる外観変更が可能であり、Mac化には必須です。
入手先:Mozilla Firefox
http://www.mozilla-japan.org/products/firefox/
テーマについて
テーマによりMacOSX 標準WEBブラウザのSafariを模します。
使用テーマ
テーマ名:SaFire
配布ページ:deviantART
※メタルな外観とAquaなボタンでSafari風になります。
1.Firefoxをインストールし起動したら早速テーマファイルをダウンロードしましょう。
↓
2.ダウンロードしたテーマファイル(拡張子.jar)をメニュー→ツール→テーマで開いたウインドウ左側にドラッグアンドドロップします。
↓
3.インストールしますか?と尋ねてくるので、「はい」を押します。
↓
4.リストアップされたテーマを選択しテーマ変更ボタンを押します。
↓
5.指示に従いFirefoxを再起動すれば外観が変わっています。
◆Mozilla Thunderbird
言わずと知れたFREEなオープンソースMozillaのメーラー。
非常に危険なOutlook Expressを使うくらいならこちらの方が良いのでは?
統合ブラウザのMozillaから、単独メーラーアプリケーションとして生まれ変わりました。
入手先:Mozilla Thunderbird
http://www.mozilla-japan.org/products/thunderbird/
テーマについて
Firefox同様にテーマによる外観変更が可能であり、Mac OS X 標準メーラーのMailを模します。
使用テーマ
テーマ名:Apple Mail
配布ページ:Aqua Soft Forums
※Aquaな外観とMacなアイコンでMac標準メーラー風になります。
1.Thunderbirdをインストールしたら早速テーマファイルをダウンロードしましょう。
↓
2.ダウンロードしたテーマファイル(拡張子.jar)をメニュー→ツール→テーマで開いたウインドウ左側にドラッグアンドドロップします。
↓
3.インストールしますか?と尋ねてくるので、「はい」を押します。
↓
4.リストアップされたテーマを選択しテーマ変更ボタンを押します。
↓
5.指示に従いThunderbirdを再起動すれば外観が変わっています。
◆スタートアップサウンド
Macintoshはハード上に機種別の独自ROMを持っており、起動(通電)時にそのROMの内容にしたがい起動音を鳴らします。
Macの機種によって音色が様々です。PCではBIOS起動時にピッという味気ない音がしますが、そんなものです。
※以下の作業を行ってもMacのようにPCの電源スイッチオンと同時には鳴りませんのでご注意下さい。(^^;)
はるの林檎教室
http://harumac.client.jp/index.html
入手先:Mac起動音大全集
http://harumac.client.jp/sound/start_mac.html
1.ダウンロードしたファイル拡張子.wavをMediaフォルダ(通常はC://WINDOWS/Media)に入れる。
↓
2.コントロールパネルのサウンドとオーディオデバイスのサウンドタブから"Windows の起動"に割り当てる。
↓
3.次回からWindows起動直後にMacらしい「ジャ~~ン!」が鳴ります。
◆ATX2
「このMacについて」を表示させるアプリケーション。
簡単ですが、注意事項や設定項目などがありますので必ず同梱のreadmeテキストを読んで使用してください。
INFファイル(Option.ini)をテキストエディタで開き、表示させたい語句に変更してください。
(OSのバージョン表示やCPU/メモリ容量表示など)
アプリケーションですので、フォルダごと任意の場所に置いて本体を起動して使います。適宜ショートカットやObjectDockに割り当てて使いましょう。
入手先:AQUA KIDS STUDIO
http://kei-f.hn.org/AquaKidsStudio/html/aquakids_top.htm
※ATX2は正常な動作には"VB5SP3ランタイム"が必須のため、VB5SP3ランタイムを組み込んでいない方は下記Vectorサイトからランタイムパッケージをダウンロードしインストールしてください。
入手先:ランタイムパッケージ
http://www.vector.co.jp/vpack/filearea/win/util/runtime/index.html
◆ CPanel
MacOS X「コントロールパネル」の表示をするアプリケーション。
簡単ですが、設定項目などがありますので必ず同梱のreadmeテキストを読んで使用してください。
Windows標準のコントロールパネルと同じ設定項目を呼び出すだけの動作のものです。
アプリケーションですので、フォルダごと任意の場所に置いて本体を起動して使います。
適宜ショートカットやObjectDockに割り当てて使いましょう。
入手先:AQUA KIDS STUDIO
http://kei-f.hn.org/AquaKidsStudio/html/aquakids_top.htm
◆10.jShut
MacOS X の「終了・再起動」ダイアログを表示をするアプリケーション。
簡単ですが、設定項目などがありますので必ず同梱のreadmeテキストを読んで使用してください。
INFファイル(Option.ini)をテキストエディタで開き、fontsize=の数値を変える事で表示する文字の大きさやボタンの大きさを変更出来ます。
アプリケーションですので、フォルダごと任意の場所に置いて本体を起動して使います。
適宜ショートカットやObjectDockに割り当てて使いましょう。
入手先:AQUA KIDS STUDIO
http://kei-f.hn.org/AquaKidsStudio/html/aquakids_top.htm
Power PC
http://www.geocities.jp/dosv_pc/contents/win_to_mac.html
■総括
私のPC環境は、どちらかと言えば一般にはハイスペックな部類のPCだと思いますが、Windows XPのRunaでさえ重く感じてクラシックスタイルにして使う方でした。
それでもMacの外観は自分にとって代え難い魅力があるので、それとトレードオフで犠牲にしている部分もあります。
今回のMac化はビジュアル部分をかなり弄りますので、全体的に動作(描画)が重くなる傾向ではあります。
CPUやメモリ、グラフィック能力に余裕がないと辛い場合も出てきますので、我慢できない場合は諦めざるを得ない部分も出てきます。
個人的なカスタマイズの方向性は、使い勝手が悪くならないようにと配慮しています。
「軽快な動作」と「使い勝手の良さ」と「お気に入りの外観」をうまくバランスを取って自分好みのPCデスクトップを楽しんでみては如何でしょうか?
■おまけ
紹介した他にも下記のものも使ってみましたが、動作上の諸問題回避と使い勝手の問題から、現在は使用を停止しています。
◆機能:ウインドウに影を付ける
※全体的に動作が緩慢になる・アプリケーションとの相性で思わぬ不具合が出たので使用を一時停止中。
最近バグ修正が行われたみたいなので試す価値有り。どちらかと言えば、Y'z Shadow の方が動作が重いようです。
StarDock WindowFX
http://www.stardock.com/products/windowfx/
Y'z Shadow
http://www.softpedia.com/get/System/OS-Enhancements/Yz-Shadow.shtml
◆機能:デスクトップアクセサリ widget
※ただのお飾りで実用性においてあまり有用ではないと判断。
たまにウザく感じたので一時停止中。
個人的にはあっても無くてもどっちでもいいという感覚。
デュアルディスプレイや高解像度などでデスクトップが広い場合は便利かも。
仕事ではトリプルモニタのため、時計やカレンダーなどを常駐させています。
StarDock DesktopX
http://www.stardock.com/products/desktopx/
Konfabulator (日本語対応)
http://www.konfabulator.com/
◆機能:Macメニューバー
※文字列が乱れたり表示フォントが貧弱で日本語表示がイマイチしっくりこない。
デフォルトでは2バイト文字非対応で日本語が扱えないのでレジストリの変更(パッチもあり)などカスタマイズが必要。
英語が理解できれば英語の方がカッコイイしそのまま使用可。
Windowsタスクバーの代替とすると、Windows特有の良さが無くなり操作に戸惑い混乱を招くので使用を止め、Windowsタスクバーを上方に移動してMac風にしている。
逆にどうしてもこの部分に拘るなら、徹底して使えばそれなりに操作の感覚を覚えるかも。
StarDock ObjectBar (英語のみ)
http://www.stardock.com/products/objectbar/
WinCustomize(カスタマイズスキンなどの総合ダウンロードサイト)
英語:http://www.wincustomize.com/
Power PC
http://www.geocities.jp/dosv_pc/contents/win_to_mac.html
Mimic II Tiger
IconPackager
ObjectDock
ObjectDock
0 件のコメント:
コメントを投稿