現在のマシン状況
2010/11/12(金) 午前 10:46 Mac Macintosh
書斎のシステム
◆Power Mac G5
コンピュータ名: Power Mac G5
コンピュータの機種: PowerMac7,3
CPU タイプ: PowerPC G5 (2.2)
CPU 数: 2
CPU 速度: 2 GHz
二次キャッシュ(CPU 単位): 512 KB
メモリ: 1.5 GB
バス速度: 1 GHz
ブート ROM のバージョン: 5.1.8f7
シリアル番号: YM4391F8QPM
システムのバージョン: Mac OS X 10.4.11 (8S165)
◆HDD1:
最大容量: 465.76 GB
機種: Hitachi HDT725050VLA360
リビジョン: V56OA7EA
シリアル番号: VFK401R41YXE5K
リムーバブルメディア: いいえ
取り外し可能ドライブ: いいえ
BSD 名: disk0
プロトコル: ata
ユニット番号: 0
ソケットのタイプ: シリアル ATA
ベイ名: "A (upper)"
OS9 ドライバ: いいえ
S.M.A.R.T. 状況: 検証済み
ボリューム:
◆HDD 500G:
最大容量: 465.64 GB
空き容量: 121.7 GB
書き込み可能: はい
ファイルシステム: Journaled HFS+
BSD 名: disk0s3
マウントポイント: /
◆HDD2:Maxtor 6Y160M0:
最大容量: 152.67 GB
機種: Maxtor 6Y160M0
リビジョン: YAR51HW0
シリアル番号: Y44Z9MFE
リムーバブルメディア: いいえ
取り外し可能ドライブ: いいえ
BSD 名: disk1
プロトコル: ata
ユニット番号: 0
ソケットのタイプ: シリアル ATA
ベイ名: "B (lower)"
OS9 ドライバ: いいえ
S.M.A.R.T. 状況: 非対応
ボリューム:
Macintosh HD:
最大容量: 152.54 GB
空き容量: 150.33 GB
書き込み可能: はい
ファイルシステム: Journaled HFS+
BSD 名: disk1s3
マウントポイント: /Volumes/Macintosh HD
べるでのブログ
https://blogs.yahoo.co.jp/verde123/489912.html
CPU :POWER PC G5 デュアル/2.5GHz
HDD :250GB
LAN/OS :有/有(MAC OS 10.5.4)
LCD :-
ドライブ :スーパードライブ (SW-9585S)
メーカー Apple
メモリー :3GB
型番 A1047
local pc
New PowerMac G5 米国リリースについて
2005/4/28(木) 午後 2:54 Mac Macintosh
facebookでシェア
twitterでつぶやく
Apple computor 社よりスピードアップ版のPowerMac G5 が発売されまれしたね。
しかし、ユーザーが希望していたCPUの変更、ハードウェアの変更はなく単にスピードアップしたものでした。残念!、
つまりdual-core PowerPC 970MP processor,PCI-X 2.0 もしくは PCI-expressを用いたNew Architectureのマシーンではありませんでした。
なんせ新しい物好き、コンピュータであれ車・バイクレースであれスピードは速いが良いに決まっている!
とすっかり信じきっているので、まてよこれってWintelに洗脳されているのでは?いや上記のもので、遅いほど良いなんてないだろ、今のところ。
いや待てよ、あと10年もして介護お世話ロボットなぞで出来上がった日には 人間の思考や知的程度に合わせて遅く遅くお話してくれる、もしくはお相手してくれるコンピュータベースのロボットが実は善しとされたりして。
ちゃんちゃん。
クリーブランド留学者のボヤキ
https://blogs.yahoo.co.jp/brynmawr76/2061634.html
新しいPowerMac G5
2005/4/27(水) 午後 10:20 日記 Macintosh
うわさ通りというか新しいPowerMacG5が発表されました。
新OSのTiger待ちだったと言うところでしょうか、Tiger搭載で本日よりアップルストアでは注文可能になっております、
納期は即日出荷と書かれています。発表されたのは3機種でCPUはおなじみG5デュアル2G・2.3G・2.7Gで標準メモリが512MBになっております。そして、やっと2層記録式SuperDriveが搭載されました(おそらくiDVDやiPhoto等もアップデータが近いうちに出るのでしょうね)たぶんパイオニアのDVR-109とおもわれます。
ほぼ想像がつくアップグレードですがもうすこしサイズが小さくなるか、HDDも2つといわず4つくらい内蔵できる様にするとかそういった変更点がほしかったところですね。価格も安くなりませんかね。
そういえばシネマディスプレイの価格が下がったようです。
20インチは94,290円に(以前は115,290円)23インチは178,290円(以前は204,540円)に下がったようです。
こういう値下げは正直うれしいです。
iMacとかも発表されるのかと思いましたが無かったですね。
Macな日々
https://blogs.yahoo.co.jp/mac_illustration/
新PowerBookとPowerMacは来週日本発表?
2005/10/16(日) 午前 2:05 無題 Macintosh
AppleInsiderやその他のサイト情報によると、アップルは来週10/19日に、PowerBookとPowerMacのアップデートを公開するらしいと伝えています。
AppleInsiderによると、15/17インチモデルの新PowerBookはDDR2メモリ、PCI-Express接続のグラフィック、DLが焼けるスーパードライブを搭載。17インチのほうは1920x1200の高精細ディスプレイになるかもしれないとの事。残念ながらCPUの強化はなく、12インチPowerBookもマイナーチェンジだけになる模様のようです。
PowerMacのほうは、噂されているデュアルコアPowerPC 970MPを2個載せた計4コアになり、PowerBookとおなじくPCI-Express接続のグラフィックとスーパードライブ搭載としています。その他に、画像関係のソフトの噂も…
■ 情報はengadget Japaneseの…ここから
もう一つのi☆Letter
https://blogs.yahoo.co.jp/saizuru/14042916.html
Dual Core PowerMac G5???
2005/9/17(土) 午前 3:08 Apple Column Macintosh
facebookでシェア
twitterでつぶやく
一部の方々にはPowerMac G5をIntel搭載前にご購入を検討している方もいるだろう。
そんな方々に面白いニュースが飛び込んだ。
情報、噂系のサイトで話題になっているのがDual Core PowerMac G5の進化である。
近いうち(Apple Expo Paris???)に発表される予定であるとされるのがそれで、今年4月にアップデートを行ったPowerMacが200Mhzのアップデートを行うはずであると言う噂が流れている。
アップデート後には最上位モデルが2.7Ghzという噂であるが、これはCPUが現行の機種で採用されている970から今年7月にIBMが発表した970MPへとかわるからである。
IntelへとCPUを以降する前にAppleはG5(970)の進化版を搭載するはずである。このDual Coreバージョンの970MPは現行のSingle Coreの970よりも50~80%早くなるはずである。
はっきり言うとアナリスト達は来週の20日から始まるApple Expo ParisでDual Core G5が発表されるであろうと予言している。
Apple Expo ParisではKeynoteが行われない予定であるが、おそらく発表されるという見解である。PowerBookのアップデートはおそらく行われないが、多分来年一月のApple Expo San Franciscoにて可能ならば発表されるであろう。
ご購入を予定している方々は一応この噂を心にとどめておいてはいかがであろう?たかが200Mhzしかし、されど200Mhzである。全体で考えると約7%だがその他の変更があるとしたら差は大きい。
そして、PowerMacが欲しい方々は基本的には他の機種をもっているであろうから急ぐ必要はないのでは?
Rumors excerpt from MacRumors and ThinkSecret
You Won't Even Make a Sound
https://blogs.yahoo.co.jp/sugimori182/11588753.html
超強力なPentiumシステムがWWDCのデモで使用された?
2005/6/8(水) 午前 9:24 日記 Macintosh
有益な情報サイトAPPLE LINKAGEによると
http://www.applelinkage.com/
今回のジョブズの基調講演のデモでは超強力なペンティアムシステムが使用されたと伝えられています。
なんとそこには「3.6GHzのPentium 4プロセッサが4つ搭載されていた」と書かれています。
実際に「Rosetta」のデモではデュアルプロセッサ搭載のPower Mac G5の80%程度のパフォーマンスだったそうです。
情報元がAppileInsiderなので確実な情報ではありませんが・・・。
http://www.appleinsider.com/article.php?id=1117
OSに最適化されていないことを考慮しても、PowerPCとはかなりの力の差を感じます。消費電力に対するパフォーマンスの高さを優先したといわれてますが(以前から環境保護団体から地球温暖化に対するPCの発熱問題でたびたびアップルは訴えられています)個人的には処理能力の向上にも力を入れてほしいところです。正直、職場でPowerMacの導入を考えていたので一瞬焦ったのですが、この発表があったからといってPowerPC搭載Macの魅力が薄れた訳ではないので、前向きに検討していこうとは思います・・・。
いずれにせよ完全移行までにはかなりな時間が必要ですね。
もしかして「これ」ってこのことだったのかな?
http://blogs.yahoo.co.jp/mac_illustration/540914.html
APPLE LINKAGE
http://www.applelinkage.com/
Macな日々
https://blogs.yahoo.co.jp/mac_illustration/4474248.html
昨日の敵は今日の友
2005/6/7(火) 午後 6:12 雑感 Macintosh
心のどこかで噂であってほしいと望んでいましたが、インテルチップの採用は現実のものとなりました。
今までさんざんペンティアム搭載マシンと比較してマックの方が優れていると訴えてきたのは何だったのか?
しかし考え方によっては今までかたくなな姿勢をとり続けてきたアップルが、良い方向に柔軟な姿勢を見せてきたと考えられますし、
歓迎すべき内容ではないかと思えてきました。
実質的に新しい発表といえばインテルへの乗り換えと次期OS「Leopard(レオパルド)」のみ。
いつものような盛り沢山な内容でなくシンプルな発表だっただけに、うまく表現できませんが何か「真摯な態度」が感じられました。
OSは「Tiger」になり革新的な成長を遂げているのに対しMac自体はすでに「3Ghz到達宣言」をしてからすでに2年。いまだに2.7Ghzにとどまり、PowerBookに関してはG4の殻を破ることなく「子供だましのマイナーアップデート」を繰り返すのみ、なによりG5搭載PowerBookは多くのマックユーザーが待ち望んできたものであり、リリースの遅さにしびれを切らし始めていたのも事実です。苦渋の選択であったともとれますが、PowerPCの成長ペースを見た時にインテルを選択しておくことはこの時期で正解なのでしょう。
しかし、すぐにインテルへ変わるのではなく少なくともPowerMacの3Ghz到達は果たされるでしょうし、PowerPC搭載マックもしばらくはリリースされることと思います。そして密かに注目していたiBookですが、すでにアップグレードされてもおかしくない次期に来ているにもかかわらず、何の音沙汰もない状態の今、大きく形を変えたiBookの登場となるのか、もしくはペンティアム搭載マック第一号となり得るのか? 個人的にマックのラインアップの中では一番の注目株となっております。
Macな日々
https://blogs.yahoo.co.jp/mac_illustration/
インテルはいってる~~~!
2005/6/8(水) 午前 0:57 Mac Macintosh
2005年 6月7日
サンフランシスコの WWDC2005で appleがインテル製プロセッサー採用を発表しましたね。
最近ネットを騒がせていたので、まさかとは思いましたが...
白黒モニターのclassicからMacを使っていたので、インテルは無縁の存在と思っていたのでしたが
時代の波がappleにそうさせたのですね。
モトローラ/IBMのpowerPCは新型XBOX360や任天堂の次世代ゲーム機レボリューションなどのゲーム機の採用されるので今後はその方面で生き残っていきそうですね。
最近のappleはipod以外ぱっとしていないし、その分野もソニーの追撃が厳しくなってきたので仕方ないのでしょうかねえ~
これでpowerMacもG5どまり?
発売は来年の6月位なようなので別の意味で楽しみでしょうか?
ちゃんとアプリケーションが動くと良いけど...
ねこじん日記
https://blogs.yahoo.co.jp/nekojin_80/4374027.html
[機器][PC] Apple Power Macintosh G5
個人的な過去のアップル製品たち2
2014/5/2(金) 午後 3:23 Macintosh Macintosh
2000年代に入ってから購入したアップル製品達
初代G4を購入してからというもの、G4登場時の「Macは高性能」という看板に陰りが出てきたように感じてきた
まぁこの「感じた」は気のせいではなく、
事実数年後にはPowerPCからIntelへとバトンタッチするという英断?につながるわけだが
G4が高クロック化につまづく中、x86CPUはというとIntelとAMDが熾烈な高性能化、というか高クロック化戦争を繰り広げていた
どっちが先にギガヘルツへ到達するのかと 機械いじりが好きな私としてはやはりそれを見て見ぬ振りを出来なかった
マックがそれに対抗出来るようなハード戦略を持てていなかったのも拍車をかけた
そんなわけで私はウィンドウズの自作というある意味泥沼の世界へ飛び込んでいくのであった
マックが好きと言う気持ちは変わらず持っていたので一応はiBookを買ったりもしたんだが、
メインマシンとしてのマックに回帰するにはG5の登場まで待たなければなかった
G5は自作機との併用が今も続く
超高性能な64bitマシン/ Power Mac G5 2GHz DualProcessor
結婚後、初めて買った完成品のパソコン 上記で述べたようにG4以降はしばらく自作の世界に入り浸っていたのだが、やはりマックが忘れられず かといってG4マシンがDualCPUになったとはいえ基本デザインが昔のままでかつけっこう五月蝿いと聞いていたマシンを買う気にはなれず しかしそこへ彗星のごとく登場したPowerMac G5! 初代G3登場時のような「今までのモデルをすべて過去のものする」と言わんばかり高性能をアピール しかも完全64bitマシン まぁ当時のOS(10.3)は全然64bit化されていなかったし、それ故に完全な性能を発揮出来ないとは言われていた 当時のベンチでは前モデルであるG4DualCPUと比較してクロック差しかないと言われてた記憶がある 買うか、買うまいか 悩んだ結果、最初期モデルはパスする事にした なんといってもネックはその価格である たしかに当時は共稼ぎでしかも実家住まいだったのでお金に余裕はかなりあった(現在比)そんな事をしているうちにG5もマイナーチェンジ 情報収集しているうちに我慢出来なくなった私は秋葉原に車で出かけた 当時のアップルストアで31万くらいだった気がする価格が、とあるお店で28万程度で出ていた 箱はとにかくでかく、重かった 実はG4は池袋の量販店で購入して電車で持ってかえったのだが(かなり重かったが)、G5に限って言えば電車でなんてとても考えられなかった 帰宅後、ひと通り動作確認した後に手持ちの自作用のメモリーを指してみる 規格はDDR3200 あっさり認識 一昔のマックは相性が厳しいと言われてたがずいぶん緩くなったなぁと思った まぁG4も後に余ったPC100をさしたら全部認識したけど 性能的には十分満足行くものだった 当時、自作の世界でも(今では当たり前の)DualCoreなどはなく(サーバー用などにDualCPUがある程度)、2CPUというのは驚異的だった これにHDDを追加してソフトRaidを構築してみたら・・・G5にスリスリしたくなった(笑)唯一のネックはグラボがGeForce FX5200 というすでに少し古くてローエンドなもの 性能的には通常使用では問題ないかもしれないが、すでに自作機で同機種を持っていて性能的にも「内蔵よりマシ」な感じだったので「いくらなんでも30万のマシンにこれはないだろ?」と思ったもだ しかも、このカードが原因かもしれない「スリープ時における本体ファンの全開暴走」というものが起きた。
こうなると電源長押し強制終了しかないし、ネットでも同様の事象が報告されていてたので早速アップルへ連絡 事情を説明してネットの情報を話すとあっさり「新しいグラボを送ります」だった 後日届いたものを交換してそのまま佐川に持って帰ってもらう 結果、頻度は減ったが完全には治らなかった まぁ電源を切ればいいんだけどね 途中、OSを10.4に更新したりはしたが、そうこうしているうちにアップルがIntelCPUへの切り替えを発表 初期型のG5は拡張スロットもAGP+PCI-Xという他ではサーバーマシンにしか採用されていない将来性を見込めない仕様(後期型はPCI-E) このマシンに将来性を感じられなくなったのと当時の金欠でヤフオクで売却する事にした デザインやアルミボディーの質感や工作精度なんかは信じられない程だったんだけどねぇ PowerPCがねぇ まぁ2年程?使用して18万程度で売れたのはラッキーだった
質感は高いがグラボの性能、このサイズでHDDが2台DVD1台という拡張性の低さはいかんともしがたい
チビ助のブログ
https://blogs.yahoo.co.jp/chibisukechibikoro/
Apple PowerMac G5は如何??
2012/2/8(水) 午後 7:16 当社HP・WEBSHOP Macintosh
当店はマック(ドナルドじゃないよ!)も
扱っています。。
G5 Quad A1117が安い!!
http://www.fellows5.co.jp/products/detail.php?product_id=149
~ 社員の喜怒哀楽を綴ったブログ ~
https://blogs.yahoo.co.jp/fellows_5/38699890.html
http://www.fellows5.co.jp/products/detail.php?product_id=149
Quad G5で大丈夫か? 研究室は20A 200V
2005/10/24(月) 午後 10:22 Mac&PC 練習用
研究室は20A 200V
電圧(V)、電流(A)、電力(W)
11 :名称未設定 :2005/10/20(木) 10:25:10 ID:wUINZwEc
最大消費電力1000Wってすごいね
電気代すごそう w
http://syllabus-pub.yz.yamagata-u.ac.jp/amenity/Knowledge/KnowledgeWeb.aspx?DSN=ElectroChem&nKnowledgeID=1820
家電製品などが消費する電力。
コンセントを使うときは消費電力に気をつけましょう。
携帯電話やメモリオーディオなどのモバイル機器などでは、電池性能と消費電力の関係で使用できる時間が決まるため、省電力設計が大切です。
家電製品 消費電力の目安
テレビ ?200W
ビデオ ?200W
炊飯器 ?800W
コーヒーメーカー ?800W
オーブントースター ?1000W
ホットプレート ?1300W
冷蔵庫 ?300W
洗濯機 ?1000W
アイロン ?1200W
ドライヤー ?1300W
電気毛布 ?200W
こたつ ?600W
ホットカーペット ?1300W
温風ファンヒーター ?1300W
掃除機 ?1000W
35 :名称未設定 :2005/10/20(木) 12:34:57 ID:CvlOmdrV
>>16
直接200V突っ込んでも大丈夫ですよ。
電力条件および動作環境
*電源電圧:100~125V ACまたは200~240V AC
*電源周波数:50Hz/60Hz、単相
*最大電流:10A(低電圧レンジ)または5A(高電圧レンジ)
754 :名称未設定 :2005/10/23(日) 14:48:29 ID:+NKozQKs
<PowerMac G4~G5 亀の歩みの進化>
○1999年9月6日 G4-PCI Graphics 500M/450M/400M 発表
↓(1ヶ月)
○1999年10月14日 G4-PCI Graphics 450M/400M/350M 発表(恐怖のクロックダウン事件)
↓(2ヶ月)
○1999年12月6日 G4-PCI Graphics 450M/400M/350M 発表(マイナーチェンジ)
↓(2ヶ月)
○2000年2月16日 G4-AGP Graphics 500M/450M/400M 発表
↓(5ヶ月)
○2001年7月20日 G4-Gigabit Ethernet 500M Dual/450M Dual/400M 発表
↓(6ヶ月)
○2001年1月10日 G4-Digital Audio 733M/667M/533M/466M 発表
↓(6ヶ月)
○2001年7月19日 G4-QS 800M Dual/867M/733M 発表
↓(6ヶ月)
○2002年1月28日 G4-QS2002 1G Dual/933M/800M 発表
↓(6.5ヶ月)
○2002年8月13日 G4-MDD 1.25G Dual/1G Dual/867Dual 発表
↓(5.5ヶ月)
○2003年1月28日 G4-FW800 1,42G Dual/1.25G Dual/1G Single 発表
↓(5ヶ月)
755 :名称未設定 :2005/10/23(日) 14:48:55 ID:DA51MSfI
PCI-Expressのがいいと思うのはビデオカードが複数枚挿せること。これだけで今は十分
756 :名称未設定 :2005/10/23(日) 14:49:02 ID:+NKozQKs
(つづき)
○2003年 6月 初代G5-2.0G Dual/1.8G Single/1.6G Single 発表
↓(5ヶ月)
▲2003年11月 初代G5-2.0G Dualと1.6G Single値下/1.8G Dual発表(1.8G Single終了)
↓(7ヶ月)
○2004年 6月 2代目2.5G Dual/2.0G Dual/1.8G Dual 発表
↓(5ヶ月)
▲2004年11月 2代目値下
↓(5ヶ月)
○2005年 4月 3代目2.7G Dual/2.3G Dual/2.0G Dual 発表
↓(6ヶ月後)
○2005年 10月 4代目 2 x Dual-core 2.5G/Dual-core 2.3G/Dual-core 2.0G 発表
↓ ※2.7G Dualは継続販売(値下げなし)
↓(6ヶ月後?)
???
※Dualモデルの更新・値下のタイムスパンを読み取る意図で作成しているため、
最終型1.8G Single(2005年始めに販売終了)については意図的に触れていない。
※初代・2代目の最上位機種は、発表から出荷まで2~3ヶ月を要した。
※初代モデル・2代目モデルは発表後「5ヶ月目で値下げ」をしていたが、
現行モデルは「5ヶ月目の値下げ」がなかった(9月)。
ただ、2代目の値下げ後の価格と、現行機の今の価格はあまり変わっていない。
(モデルチェンジ時の値上げがなかった)
757 :名称未設定 :2005/10/23(日) 14:51:28 ID:+NKozQKs
こうして見てみると、クロックが糞詰まりになるとDual化してきている。
そうすると、次モデルはIntelマシンじゃなければ PowerPCのままで全モデルDualというのもあり得るな。
758 :名称未設定 :2005/10/23(日) 14:57:40 ID:+NKozQKs
G4時代にはおよそ半年ごとに新型が出ていたが、「値下げ」はなかった。
G5時代になると、3代目までは1年ごとのモデルチェンジだったが、5ヶ月目で値下げしてた。
今回のDual-coreモデル発表は、G4時代とおなじ「前モデルから半年目」で発表された。
次モデルはまた「半年目」で出てくるのかな?
759 :名称未設定 :2005/10/23(日) 15:03:51 ID:+NKozQKs
次の「半年目」は2006年4月だ。
「5ヶ月目」の2006年3月に現行機の「値下げ」がなければ、
マイナーチェンジモデル(全機種Dual-core)が出てくると予測。
57 :名称未設定 :2005/10/25(火) 10:51:42 ID:IsRyAUM0
http://discussions.info.apple.co.jp/WebX?128@989.jDBkb0wbg8Y.4@.eff7126
50Aまでなら電力会社が無償で上げてくれるってさ。
参考までに。
東京電力 2003/05/31付)
契約アンペアブレーカーの料金
10A 260円 15A 390円
20A 520円 30A 780円
40A 1040円 50A 1300円
60A 1560円
一度に使用する電力量の最大を計算して、
今の契約量だとかなり余裕がある場合は、
契約アンペア数を下げて基本料金を節約することができます。
計算に際しては電化製品はアンペア表示ではなくて1W(1ワット)表示のものが大半です。100W=1A、1kW(1000W)=10Aで計算しなおしてみてください。下記に電化製品の平均的な消費アンペアをあげておきます。
エアコン(冷房7.7A エアコン(暖房) 10.4A
電気カーペット(3畳用) 8A
テレビ 0.9A ドライヤー(通常)10A
掃除機(強) 10A 電子レンジ12A 炊飯器(炊飯時) 11A
カテゴリ>Yahoo!サービス>Yahoo!ブログ>練習用
H^2
https://blogs.yahoo.co.jp/hhatada/14966753.html
マック分解しました PowerMacG5分解
書庫パソコン情報
カテゴリWindows
2011/4/16(土)午後11:02
facebookでシェアtwitterでつぶやく
PowerMacG5 分解
マックを分解してロジックボードの交換をおこないました。
故障のMACの症状は電源ボタンを押したあとファンは回るが画面出力がない状態でいろいろと調べた結果、ロジックボードの故障であることが判
明。この機種はロジックボードの故障で上記の症状が出るケースが多いようです。
そこでヤフオクで中古の動作品を購入しロジックボードの交換をおこないました。
PowerMacのG5は機種によっては結構年式が経ちますが諸事情によりいまだに人気があるようです。
格安の物はなかなか少ない状態ですがなんとか探して落札しました。
到着したMACを早速分解。G5は分解自体はさほど難しいわけではありません。
長めのプラスドライバーが1本あれば分解が可能です。
PowerMac_G5 2台並ぶと豪華です(本体は結構大きいです)
ネジを外し、コネクター類を外し、CPUを外しでなんとか分解を進めました。
ヤフオクで落札した動作品より故障したG5へロジックボードを移行しました。
その後故障したG5はめでたく無事起動ができるようになりました。
今回G5を分解しての感想ですが、Appleのパソコンはその内部の美しさにもこだわりがありウィンドウズ機のマザーボードと比較するとやはり見た目的には綺麗だなと感じる部分があります。また部品の構成も独特でウィンドウズ機とはひと味違う感覚です。
MAC好きになりました。
マック分解しました。imac_G4 macbbok
http://bunkai2010.web.fc2.com/mac_book.html
とちぎの話題!だべ
https://blogs.yahoo.co.jp/kyky4826/19621647.html
クアッドって
2005/11/2(水) 午後 0:57 Mac系 Macintosh
http://www.apple.com/jp/powermac/
New iPodやNew iMacに比べ地味~に扱われていたNew PowerMacG5
ぢつは私は(仕事が忙しかった事もあり)今日まで、
「クロックをちょこっと上げただけのアップデートやろなぁ~」
って思ってました。
で、初めて開いてみた訳ですが、ちょっとびっくりです!
えっCPU4つ!?
G5の1.8Dualがどんどん置いて行かれる感じです...
まぁ、Dual(以上)CPU対応アプリケーションじゃなきゃ意味ねぇんだろぉけど...
いいなぁ.....
デイリーラボ
https://blogs.yahoo.co.jp/dailylab/15780486.html
0 件のコメント:
コメントを投稿