2022年4月1日金曜日

[打切] ニュース系サイト「BLOGOS」,5月に終了





[打切] ニュース系サイト「BLOGOS」,5月に終了
「ブログでのし上がれたのはラッキーだった」国会議員と元官僚が語るネット論壇の栄枯盛衰 
2022年03月30日 09:27
BLOGOS編集部
冨田実布
毎日のようにSNSで炎上を見かける昨今。特に有名人や、政治家などの公職者は批判の的になりやすく、仕事に影響が及んだり、ときには職を失う事態に発展したりする例も少なくありません。
そんなネット界で、ときには炎上の火の粉を振り払いながら発信を続け、今ではオピニオンリーダーとして活躍する人たちがいます。参議院議員の音喜多駿さんと元経済産業省官僚の宇佐美典也さんです。2人の原点はいずれも、ブログ発信。給与公開や選挙戦、官僚退職など等身大の姿を晒しながら、都議会や自身の詳しい業界の内情を明かすなど積極的に発信を続けてきました。
BLOGOSでもお2人の記事を転載の形で紹介し、度々話題を呼んできました。3月末のサイト更新終了を前に、お2人に「ブログと私のキャリア」というテーマで語っていただきました。【文:川島透】
――プロフィール――
宇佐美さんは官僚を辞めた直後の2012年10月のインタビュー記事から、音喜多議員は都議会議員選挙で初当選した直後の2013年8月から参加していただきました。この間、宇佐美さんは専門とするエネルギー関連のコンサルタントや「ABEMA Prime」のレギュラーコメンテーターとして活躍する傍ら、多くの書籍を執筆。音喜多議員は都議会議員に再選した後、2019年に参議院議員選挙で初当選し、現在では日本維新の会の政調会長を務めています。
――――――――――
自分の給与を暴露したのがきっかけだった
冨田実布
宇佐美典也:振り返れば私がBLOGOSと縁を持ったのは2012年の夏ごろのことで、当時はまだ経済産業省の官僚という立場でNEDO(新エネルギー・産業技術総合開発機構)に出向していたときに、自分の給料をブログで公開してネット上で注目されたことがきっかけでしたね。それを機に編集部から連絡をもらって、BLOGOSに転載されるようになって今に至るという具合です。
音喜多駿:私も都議会議員に初当選した直後の2013年8月に、現役都議の給与をブログで公開したことがきっかけで、BLOGOSに初めて転載された記事もそれです。
宇佐美:そうだったのか。我々は給料暴露仲間だったんですね。
経産省を退職した日に庁舎前で。宇佐美典也氏提供
音喜多:暴露というと下世話に聞こえますが、都議会で行われていることなんて、一般の人は知りません。だからこそ中で起きていることを書き続けて注目を集めることができましたし、給料公開もその目玉コンテンツの一つで、都議会に興味を持ってもらうよいきっかけとも言えるんじゃないでしょうか。当時は誰もやっていなかった、表に出ていない“ニッチ”な情報を公開したからこそ、なんとかブログ界にポジションを獲得することができたんでしょう。
宇佐美:確かにメタに見たら、当初の我々は、表に出ていないニッチな世界をブログで表に出すというやり方で立ち位置を確立した感はありますね。
冨田実布
音喜多:そういう意味で、自分自身のブログで一番印象に残っているのは、2014年のセクハラ野次問題(※1)の記事です。単純に「このままこの話を埋もれさせてはいけない」という問題意識で怒りに任せて書いた稚拙な文章が、各転載サイトに転載されるとSNS上でも勢いよく拡散されて、翌日の夕方からはテレビも含めた取材依頼が来始めました。
※1:2014年6月18日の都議会本会議で、塩村文夏都議に対して「早く結婚したらいい」「子どもを産めないのか」などの野次が飛んだ問題。全国ニュースでも連日取り上げられ、自民党の鈴木章浩都議は5日後「早く結婚したらいい」という発言をしたことを認め、塩村都議に直接面会して謝罪した。
宇佐美:あれはすごかったですね。まさに音喜多先生のブログがなかったら表に出てこなかった話だったんでしょうね。
都議会議員に初当選したときの様子。音喜多駿議員提供
音喜多:そうですね。ブログが起点になって地上波でも流れるようなニュースになって、世間にまで影響を与えたというのは、私にとって初めての経験でした。共感した人がブログに流入してくる状況が1週間か2週間くらい続いたことで、「ブログの発信で物事を動かせる時代がついに来たのかもしれない」と思いました。
宇佐美:そこからの流れで音喜多先生は2年後の2016年に、当時の舛添要一都知事をスキャンダル(※2)追及する立場でブレイクしましたね。私は結構白けて見ていましたが、うちの親からも話題に上がるくらいだった。
※2:舛添要一都知事(当時)をめぐっては、2016年2月に明らかとなった高額な海外出張費をはじめとして、別荘への往来に公用車を用いたことなど、一連の「政治とカネ」疑惑が問題視された。この問題を受けて、舛添都知事は6月に辞職している。
音喜多:当時はアクセス数の面で、「舛添バブル」といってもいいような状況でした。タイトルに「舛添」と入れるだけで閲覧数が跳ね上がるという。情報の鮮度としては新聞より私が中で書いた方が生々しいし、早い。テレビも私にコメントを取りに来ました。
宇佐美:音喜多先生としてはブロガーとして“正のフィードバック”のすごくよいループだったんでしょうね。
燃やすだけの炎上芸で何がしたいの?
編集部:舛添都知事の辞任後、小池百合子氏が都知事選出馬を発表して、音喜多議員が小池氏支援を発表した頃、宇佐美さんは「最近の音喜多駿を見ていて思うところ」というタイトルで次のような内容のブログ記事を書きました。
「基本的に音喜多は野党の立場に立つ『批判の人』であり続けてきたわけで、『セクハラヤジ問題』のような政権側のよく燃える素材を見つけては燃やして、見つけては燃やして、という炎上芸を繰り返し名を上げてきた」
「私自身としては『じゃ、燃やして燃やしてそのあとに何を作るんだろう』という疑念を彼に関してはずっと感じている。一言で言えば『何をしたいの?』ということなのだが、この点彼に何回聞いても『情報公開』という以上の答えが返ってきたことはない」
宇佐美:このときのことはよく覚えています。こういうブログを書いた理由は、当時はかなり実社会での仕事が充実してきて、音喜多先生と近しいと思われるとまずい状況もあって半分は仕事の都合で予防線として書きましたが、半分は本気でした。ブロガーもやっぱり普通の人間なので、仕事が充実してくると必然的に人間関係や書く内容にもいろいろな制約が出てくるんですよね。
冨田実布
音喜多:当時は多くの人が焼き畑農業みたいなブログの使い方をして、過激なことを書いては注目を集めていましたね。私はといえば、何を残すのかという意識は確かに希薄で、「いやまずは問題提起から始まるんだ」という一心でした。未だにそういう芸風で発信している部分もありますが、一方でそれだけでは通用しなくなったのも感じます。立場も変わりましたしね。
宇佐美:昔はブログを書けばフィードバックがあって、他の書き手とつながったり、メディアや企業から声がかかったりという“正のループ”がありました。しかしどこかの段階で、読み手と書き手の関係がギスギスして「分断」というものを感じるようになりました。書き手からすると、読み手が特定のテーマに関してあらかじめポジションを取って、ブログ記事に対して持ち上げるか叩くかの二択で待ち構えているようで、すごく書きづらくなっていきましたね。
音喜多:Twitterで拡散された内容を読んだ人が、記事の中身を読まずに要約や見出しだけを見て叩いて炎上することも増えている気がします。
冨田実布
宇佐美:転換期はどこか考えると、BLOGOS的に言うと怒られるかもしれないけど、「長谷川豊事件」は大きかった気がします。あの叩かれ方はすごかった。まあ叩かれるようなことを書いたのですが。
※3:元フジテレビアナウンサーの長谷川豊氏が、人工透析患者に関して誹謗中傷・公序良俗に反すると捉えられかねない表現を用いた記事をブログに投稿し炎上。BLOGOSは記事を転載したが、のちに取り下げて謝罪した。
音喜多:2016年に起きたことでしたね。私自身の参院選挑戦前だったので、よく覚えています……。
宇佐美:長谷川さんからしてみると、ブログを書いて炎上して盛り上がるくらいで終わると思っていたんじゃないでしょうか。でもそれなりにブログの存在が大きくなってきて、炎上がネットの一部のコミュニティの中だけの話では許されなくなっていた。よくも悪くも、ブログが実社会に影響を与える存在になってしまった。
音喜多:長谷川豊さんの例のような差別発言で批判を浴びるのは悪い炎上ですけど、他方で賛否両論が巻き起こる問題提起の役割を果たす「よい炎上」もたくさんあったと思うんですよね。
宇佐美:そうですね。最近はネットの言論空間に、炎上を出しに議論を発展させて最終的に何かよい結論を得ようという、いわゆる「アウフヘーベン」的な文化がなくなったように感じます。
音喜多:コメントに対しアンサー記事を書いて、往復書簡のようなことをするケースもありましたね。今は炎上したらTwitterで集中砲火を浴びて焼け野原になって、こちらが反応して議論しようとしても、世の中の興味はもうすぐ次に行ってしまっているようなところがあります。
宇佐美:豊洲市場の移転問題なんかに関してはネットの言論空間がそういう形で議論を主導していったような気がします。しかし今やブログでオピニオンなんて、リスクとリターンが全く釣り合ってなくて、ある程度名のある人には書けなくなっています。
     
BLOGOS
https://blogos.com/article/581506/?p=2










LINEが運営するニュースサイトが終了。
合計約58万ページ。。
URLの構造は割と単純。
Irvinで58万件のURLリスト作成>>DL????
魚拓はやめておいた方がイイ。かも????

vcvxcvcvx pc





 

2022年3月25日金曜日

[自作] ソーラーパネル使ってみよう




[自作] ソーラーパネル使ってみよう
2019/9/18
自作太陽光システム
台風で被害に遭われた方々へ
お見舞い申し上げます。
先日の台風とは比較にならないほど軽微ですが
私が住んでいるところでも平成3年(1991年)に台風19号で被害があって数日間停電が続いたことを思い出しました。そのへんをきっかけに、前から興味があったソーラーパネル発電ネタを少しずつ始めたようです。
今回紹介するのはバッテリーとコントローラなくてもできる、
「ソーラーパネルと電源を使って実験」
をやってみました(電源は降圧型スイッチング電源モジュールです。)
パネル→電源→テスターのように接続
直射日光が必要!!
出力電圧おおよそ5Vで安定
使える電流をざっくり計算してみる(不正確ですがお許しください)5Vで取れる電流は電圧を下げるので、電流は多く取れるはずです。
 12(W)/5(V)*0.9(効率)=2.16(A)
  電源の最大電流は2Aでしたね
 誤差要因
PmaxはMPPTがなければは得られませんし、スイッチング電源モジュールも、効率の条件とずれていると思います(MPPT参考 Pmaxを得るための最適制御って感じ)1Aぐらい取れれば使い道があるでしょう。試しにArduino unoへ供給すると、5Vでは電圧低いですが動作しました。天気良いとき撮り直しました。パネルへ直射日光が当たれば十分使えるのではないかと思います。また実験してみたいと思います。
データ
Solar Module OSSM-SF0012(Optosuppy)
 販売終了
 Pmax 12WP
 Vmp 17.2V
 Imp 0.7A
 Voc 21.6V
 Isc 0.77A
同等スペックで現在取り扱いがあるのは
 太陽電池モジュール 12W SY-M12W-12
 通販コード M-08233 秋月電子 2,500円
電源モジュール
 最大2A 3~16V降圧型スイッチングモジュールキット
 (MPM80使用)通販コード K-08572 秋月電子 750円
 出力電圧範囲:3V~16V
 入力電圧範囲:8V~30V(出力電圧より+3V以上必要)
 スイッチング周波数:630kHz
 効率:90% (入力24V、出力5V、電流1A)
 過電流保護開始電流:2.4A(min)
 低電圧保護電圧: 7V(typ)
 加熱保護開始温度: 150℃(typ)

hiro yamamoto works     















Phocos SOLAR CONTROLLER
2012/9/2
自作太陽光システム
秋月電子で購入しました。
ソーラー充電コントローラー CXN10-1.1(右側)
12V、24Vの鉛蓄電池用(自動認識)
リモートディスプレイCXM-1.2
充電状態%、バッテリ電圧、太陽電池電流、負荷電流、太陽電池のアンペア時、負荷のアンペア時、システム立ち上げ後総アンペア時が表示。1week履歴データ
ソーラー充電コントローラーのプログラミング
夜間の自動点灯機能があります。便利です。
システム(コントローラーが乗っている物は関係ありません。)
パネルの出力電流です。(50W2枚を窓にほぼ垂直にたてて西向きに設置)

hiro yamamoto works     
https://sky.ap.teacup.com/applet/melondaikonhou/msgcate3/archive
https://sky.ap.teacup.com/melondaikonhou/252.html




100Wパネルシステム
2012/10/11
自作太陽光システム
50Wパネルを2枚窓にセット。窓は西向きで海に面していますので、午後1時頃から日没まで日が当たります。充放電コントローラーと表示ユニット秋月電子さんで購入しました。表示されている数字はパネルからバッテリーへの充電電流です。充放電コントローラーとバッテリー(コントローラー真下の箱は関係ありません。)
太陽電池パネル:50WX2 OPSM-SF0050(OptoSupply Limited)
充放電コントローラー:10A CXN10-1.1(Phocos AG)
バッテリー1:36Ah U1-36NE(LONG)
バッテリー2:12Ah WP12-12(LONG)
放電コントローラ:バッテリーリフレッシャーキット改造
メイン照明:200lmX2 OSPRO2W1-W44LS1C1A
間接照明作品2:1120mcd OSMW03C12GP-WarmWhite
11月頃から晴れの日が少なくなり、夜間照明(間接照明、直接照明)を一晩点けておけるほどの電力が充電されなくなりました。日本海側の宿命
曇りの日が多く、晴天も長く続かない。
太陽電池パネルの設置場所と方法がベストでない。
そこで直接照明を消して間接照明のみで使っています。
寝るわけですので十分です。
間接照明0.72W(60mA 12V)を2個
直接照明1.92W(160mA 12V)を2個

hiro yamamoto works     
https://sky.ap.teacup.com/applet/melondaikonhou/msgcate3/archive?b=4
https://sky.ap.teacup.com/applet/melondaikonhou/msgcate3/archive
https://sky.ap.teacup.com/melondaikonhou/252.html





Phocos SOLAR CONTROLLER
100Wパネルシステム





5Wパネルシステム
2013/4/27
自作太陽光システム
目的は 安くできて実用性ある。赤外線センサを使った夜間照明
材料 秋月電子さんで入手できます。
太陽光システム
太陽電池パネル5W(18V0.277A)1,550円
バッテリー12V 5AH1,400円
コントローラー3,000円過放電保護付き
計5,950円(送料500円)
システムで利用する機器
焦電型赤外線センサキット1,400円
LED 250円
合計 7,600円
ヒューズホルダ ?円
ヒューズ ?円5A程度が良いか?
端子 ?円カー用品で売っています。
1日当たり日照3時間として
0.277A×3H=0.831Ah(1日当たり)
50%放電から満充電まで
2.5Ah÷0.831Ah≒3日
3日間充電されなくて50%放電まで使うとすると1日あたり
5Ah×0.5(50%放電)÷3(日)≒0.83Ah
消費電力0.1Ah1日当たり8.3時間つかえる。(??)
配線時十分注意!!危険!!ショートさせない!!
工具は組み立て30分もあればパネル出力
コントローラ接続時パネル出力
システム利用機器はこれ
焦電型赤外線センサキット1,400円
組み立てましょう写真撮りながらで60分
コンデンサ容量は基板に表示されていないので説明書よく読んで!ボリュームは真ん中くらいに合わせておけば良かった。電源と負荷配線リレーコモンを電源へ
リレーNOに負荷プラス、負荷マイナスを電源マイナスへ
配線時十分注意!!危険!!ショートさせない!!
消費電流
待機時 1.4mA
動作時 100mA
40mA+60mA=100mA
LED電流は60mA
動作確認はCdsに光が当たらないようにして
フレネルレンズを取り付けないと遠く離れていても点灯??続きは後日

hiro yamamoto works     
https://sky.ap.teacup.com/applet/melondaikonhou/msgcate3/archive?b=4
https://sky.ap.teacup.com/applet/melondaikonhou/msgcate3/archive
https://sky.ap.teacup.com/melondaikonhou/252.html








太陽光発電チャートの記録
2009/11/4
投稿者:電気管理者
毎日、記録している...インク、チャート紙代もならないムダ使い(株)チノー、ハイブリッド記録計AL5F50-ONNによる...赤は太陽光発電の直流電圧でグラフ中央は250Vライン。緑は電流で中央は15Aラインとなり右(朝) →左(夕方)に太陽が移動、発電ピークは昼過ぎで綺麗なカーブとなり1日中、快晴と判る。緑線が激しく変動していると太陽が隠れたり出たり電力もアップ、ダウンする...これの繰り返しがソーラー発電の実体。今日、1日で8kWHの発電量であった。
この不安定な電力変動が買い取り全量で今後、劇的にパネルが増えた場合、どうなるのか...まだ現場の想定外の経験他無し...技術的難題クリアせず、一斉にもたらす変動電力の後遺症は。一般家庭の小出力太陽光発電所でも数が膨大になれば何MW規模となる...こんなのが太陽の気の向くまま出力上げたり下げたり、発電所の発電機回転も変になるのでは??。土方電気ヤのレベルでは考えても性がないゾ。
「太陽光発電の大量導入が電力系統に及ぼす影響と対策」

つれづれ
https://dog.ap.teacup.com/suzukipc/203.html
https://dog.ap.teacup.com/suzukipc/199.html
https://dog.ap.teacup.com/suzukipc/6678.html
https://dog.ap.teacup.com/suzukipc/709.html
https://dog.ap.teacup.com/applet/suzukipc/202202/archive
https://dog.ap.teacup.com/applet/suzukipc/201102/archive







2022年3月24日木曜日

[修理][AV] SONYポータブルMDレコーダ MZ-R900 修理



 



[修理][AV] SONYポータブルMDレコーダ MZ-R900 修理
2011/8/15
「ソニー ポータブルMDレコーダ MZ-R900 録音不具合の修理」  
ハード改造・修理
今回は修理依頼のあったMZ-R900の修理です。前回のMZ-R910の修理時に検索した結果から、MZ-R900でも同じ部品が使われていることが判明しました。前回同様、試しにいらないMDに録音をしてみたところ、BLANK DISCと出て再生できませんでした。この症状はkakaku.comのMZ-R909のクチコミにも載っています。TOCの復活方法なども載っています。
分解してみると、磁気ヘッドのフレキは前回と違いちぎれていませんでしたが、内部の銅箔(配線)部分に折り目が付き、断線していました。磁気ヘッドの導通抵抗は∞Ωでした。修理方法は前回同様、断線しているフレキを切断した後ショートしないように処理してから、ジャンパーをして接続することにしました。
 ジャンパー接続した部分には補強と絶縁のためエポキシ樹脂でコーティングします。前回、断線箇所からメイン基板までのフレキは邪魔なのではずしましたが、今回はつけたままにしました。なお接続の参考データですが、磁気ヘッドの導通抵抗値は4.7Ω程度です(ジャンパー後のはんだ付け、断線チェック用)。
動作テストをしてみたところ、内周トラックはいいのですが外周に行くに従ってデータリードに異様に時間がかかりすぎる問題が出ました。配線保護のエポキシを盛りすぎたみたいで、おそらく部品干渉していたのでしょう。エポキシを削ってみたところシーク後すぐに再生されるようになりました。磁気ヘッドフレキへのはんだ付け+エポキシの高さは、磁気ヘッドのアームに付いてるネジの高さより高くしないほうがいいようです。それから写真はありませんが、液晶の付いている筐体の内側は基板形状が複雑なため、今回繋いだジャンパーの配線が絡んで断線させる可能性がありますので、対策として基板の表面や沿面を薄いテープで覆い、絡まないようにしました。
それから、磁気ヘッドからジャンパーした配線の接続先はメイン基板に直接行うのではなく、断線して途中はで残っているフレキに接続したほうがいいようです。これはジャンパーした配線を基板まで引き回す際に配線分の厚みができるため、筐体を閉めるときに筐体の角でこすれて配線を傷めるためです。接続した写真は撮り直していませんが、写真6の赤丸あたりのフレキ カバーレイを削ってはんだ付けしました。また、そのときに磁気ヘッドの極性を念のため元の配線通りにするように気を付けます。
その後、録音などの動作テスト完了、異常なしです。でもこの機種って1曲削除とかの「TRACK ERASE」できないんでしたっけ?消すとき「ALL ERASE」しか選択できない…。1曲しか録音されてないMDだったので「ALL ERASE」しか選択できなかった様子。2曲目も録音して2曲目を再生中にEDITで「ERASE」を選択するとその曲を削除できました。
KEYWORD:SONT MD RECORDER MZ-R900 REPAIR FPC フレキ Flexible 断線 磁気ヘッド 故障 修理 リペア
📷MZ-R900 トラバースデッキ(レーザーピックアップユニット)外観
📷フレキ断線
📷再配線 線の引き回し ヘッドの最外周位置付近
📷再配線 線の引き回し ヘッドの最内周位置付近
📷エポキシ盛りすぎで部品干渉?
📷基板側 フレキの接続先


電子機器Junker  
https://green.ap.teacup.com/applet/junker/msgcate2/archive
https://green.ap.teacup.com/applet/junker/msgcate13/archive





フレキ断線

再配線

フレキの接続先













[機器][PC] 沖電気IFシリーズ

2022年3月21日月曜日

[スポット][東京秋葉原] HEY(Hirose Entertainment Yard)




[スポット][東京秋葉原] HEY(Hirose Entertainment Yard)
HEY(Hirose Entertainment Yard)のレトロアーケード階は人気だ。それも客層は50代60代ばかりではなく約半数は10代20代。ゲーム自体の魅力が薄れているという事だろう。ネットワーク化で大画面でコスパははるかに上がっている。にもかかわらず客が少ない。この日のSEGA1号館上層階の次世代ゲームフロアはほぼ無人状態だった。。まあ大雑把な印象だがそういう傾向はある。。
・2021.3
2021年冬のコロナ封鎖期間中,カフェ難民のワイは行き場がない。。という訳で毎夜,20時以降唯一営業しているこのHEYにお世話になった。。ついでに当時のゲームに再度ハマってしまった。封鎖解除の3/24現在,カフェの終了時刻は20時から21時へ1時間延長。もとの街にもどりつつあるものの,HEY通いは続きそうだ。。。
・2021.8
営業時間が〜23:30になっていた。タイトルに大きい変化はなし。一部タイトルは電子マネーのみ割引。隣のセガゲーム館にレトロフロアが誕生したようなので,次回行きたい。
・2022.3 
連休とて特にイベントもなく,二度寝して酒呑むくらいしかやる事ないのがルーチン。作業終えて夕刻秋葉原帝国へ。。
SEGAゲーム館がとうとうGIGOゲーム館へ。。GIGOに行っても良いが,今日はHEYへ。。
大体決まってプレイするのは『19XX』。ヘタクソが何万回プレイして依然ヘタクソで。単に経営者に小銭入るだけで,こっちもそれは理解している。只感じる幸福感は,ゲーセン衰退期に放棄したテーマに再度取り組めるという事なんだろう。。それで広瀬無線に小銭が落ちるなら本望だという気がする。。いつかより「進化した」ヘタクソにならん。。
訪問:......20.12.1,21.3.24,21.4.3,.......
#レゲー#レトロ
#レトロゲーム

ghguuu pc    









[スポット][東京秋葉原] SEGA秋葉原>>GIGO秋葉原へ。。





[東京秋葉原] SEGA秋葉原>>GIGO秋葉原へ。。
#ゲームセンター,#レゲー,#レトロ,#SEGA,    
#レトロゲーム
・21.3.20
とうとう「SEGA」の看板が消えた。。思えばDreamCast時代から失策続きだったSEGA。。無念さもあるが,時代か。。。

ghuhhhu pc