2006年12月14日木曜日

[機器] Hitachi FLORA




06-12-19
16日の日記に訂正。
FLORAはHDが凄く熱くなるって訳じゃなく、
その下のマザーボードに有るレギュレーターが死ぬほど熱くなるようだ。
K6-2 400MHzから、押入れで発掘されたK6-3 450MHzに乗せ変えようとしたところで発見。
真中の横向いたレギュレーターに密着してる電解コンデンサが心配になってきた…。
ここの温度は105℃とか言うレベルじゃないような。
そして恐ろしい事に元気良く回っていたはずのCPUファンが回っていなかった。
この機種はCPUファンは普通の3ピンの物で接続するのではなくて、
マザーボードに付いている変なコネクタを経由してCPUファンが付いている。
そこの制御が上手く行ってないのか壊れたのかは分からないがさっぱり回らなくなってしまった。
電源を入れた一瞬だけピクっと動くのだが…。前持っていたFMVでも似たようなことが有った。
どこが壊れているか分からないし、面倒なのでFDD用の電源コネクタから12Vを分けて貰って回るようにした。
乗せかえるにしろしないにしろCPUファンが回るようになって良かったが、K6-3が何故か動かない。
I/O電圧、コア電圧、クロックを規定値にして動かない。BIOSは通るがWindowsの起動寸前でコケる。
一々細かい事をするのも面倒なので結局元のK6-2にした。
最後に付く文字が2からIIIになってほんの50MHz早くなるだけで凄く嬉しくなるのに…。
左が今回諦めたK6-3 450MHz、右はキーホルダー化したK6-2 300MHz。

untitled 
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley/1065/diary/06-12.html



06-12-16
先月修理したFLORA、どの位安定して運用出来るか実験中。
プリンタサーバーとして24時間電源が入っているが、
毎日毎日印刷する訳でもないのでもっと負荷の掛かるUDを入れて放置。
筐体を触ってみるとCPUの有る下の方より、HDの有る上の方が熱い。
確かIBMのHDが入っていた気がする。
K6-2の発熱も有るので、相当熱が篭っているのでは無かろうか。
置き方を工夫すれば足温器としても使えそうな程の熱が有る。
騒音と熱の割にはUDは進まない。
100~150時間で宿題を1つ提出出来るか出来ないかと言った所。
最近の宿題はかなり硬いので遅いFLORAには厳しい。
i486SX@25MHzでUDを回してみた時よりはマトモに解析しているが…。

untitled 
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley/1065/diary/06-12.html


器][PHS] 腕時計型PHS, 2006年(キャンペーン品)



[機器][PHS] 腕時計型PHS, 2006年(キャンペーン品)
こーゆーのがほしいの!!!!!
記事をクリップするクリップ追加
2006/8/18(金) 午前 1:12
digi-mono 周辺機器
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0608/17/news030.html
いきなり何のアドレスかとお思いかもしれませんが、上の写真の『物体』についての記事です。
アサヒビールのキャンペーンプレゼントなんですが、これ、腕時計型ワンセグ対応PHSなんです!!!! 
すっげぇ! すげぇぞ、アサヒビール!
こういうメカメカしいものに激しくメロメロなワタクシ、
もうyahooニュースで見て以来、すっかり虜になっております。
ウィルコムのW-SIMを使っての企画端末のようですが、できればこのまま商品として販売してほしいですね~。
誰でも手に入れられるように。
子どもの頃、戦闘特撮ヒーロー物の主人公って、こんなような通信端末を身につけてませんでしたか? ちょうど電話のように話せて、状況が見れるモニターがついてて。あの頃、子どもたちが憧れてたヒーローが着けてたのと同じようなものがこんなに早く実現するなんて、ホントに技術の進歩ってびっくりですよね~。携帯電話だって、ドラえもんの秘密道具だったんですもんね、あの当時は。どこでも電話できる機械、って感じのネーミングだったと思いますが。
おもちゃみたいな端末ですが、ウィルコムのPHSですからカバーエリアもほぼ問題ないでしょうし、ワンセグ対応端末はウィルコムから発売されたものではないにしても、ウィルコムが通信に携わる端末ってくくりでみればウィルコム初か、W-ZERO3[es]のワンセグチューナーが先に出るか、ぐらいの勢いでしょ。ウィルコム的にもチャレンジングな端末であることには変わりないと思うんですよね、これ。
あー、こりゃしばらくはキリン派のワタクシですがアサヒ派に転向せねば、ですな・・・(笑)
    
Spinning Wheel
https://blogs.yahoo.co.jp/acacia_kathmandu/47885135.html
https://blogs.yahoo.co.jp/acacia_kathmandu/folder/479724.html?m=lc&p=10
     
     

2006年12月12日火曜日

[スポット] 秋葉原・石丸電機












明日から 石丸電気 グランド オープン!
記事をクリップするクリップ追加
2007/10/24(水) 午後 4:26 
秋葉原周辺 東京都
「石丸が変わる。アキバを変える。」
のタイトルで明日から秋葉原全11館
グランドオープンセールが始まりま~す♪
家電製品からパソコン、デジカメ、ゲーム何でも特価ですよ~!
※但し、セール期間は11月11日(日)迄です。
小生の狙っている商品⇒①大容量SDメモリーカード4GB②外付型HDドライブ500GB
↑驚きの特価~!

外神田探検隊「一路」写真館










現EDION。
改名前,2000-2012年の店頭風景。

xxasassaass pc





2006年12月10日日曜日

[機器][携帯電話] docomo/三菱 D903i




機種変更
2006/11/28(火) 午前 0:04 日記 その他家電
土曜日の仕事帰り、某大型カメラ店で携帯電話の機種交換をして来ました。
今まではFOMAのD901isを使っており、特に使い悪いとか故障がちとかは全く無かったのですが、
新しいもの好きの僕としては最新の903シリ-ズに変えたい欲求が突如沸き起こり、NとPとDで迷ったのですが、
結局画面の大きさ、薄さにおいて優れたD903iを購入する事にしました。
今までと同じDなので、基本的な使い方は余り大きく変わらないのでスム-スに移行してます。
で、903にはGPS機能が付いてます、これって釣りに使えそうな気が・・・(笑)
ま、色々な画像や音楽(着メロ等)を新しい携帯に移すのがこれから大変な作業になりそうですね・・・

進め!東日本バスクラブ
https://blogs.yahoo.co.jp/kinks_beatles_who/42451860.html







[機器][携帯電話] FOMA D903i
2007/1/29(月) 午後 0:30 逸品!? 練習用
2年半ぶりに携帯電話を新調。今まで使っていたF501iの2度目の液晶故障がきっかけ。
悩んだ末にスリムで上品なD903iに決めたのだが、バッテリーパックの不具合で販売中止中だった為、販売再開の本日までずれ込んでいた。・・・
これからゆっくリ攻略します(^_-)-☆

TRACK
https://blogs.yahoo.co.jp/taka310_2001/46045182.html










【ドコモ新モデル発表】早く替えたいな♪
記事をクリップするクリップ追加
2006/10/12(木) 午後 11:56
日記 練習用
ハイハイ~~待っておりました新モデルの発表!!!
MNP(モバイルナンバーポータビリティ)に向けて各社気合が入っておりますが、そちらは特に興味なし。
ドコモから替える気は全くございません。
理由:①いちねん割引の率がなくなるのがもったいない。
   ②いろいろ知り尽くしてるしね(笑)
   ③秘密☆
現在使用しているのはD902i。
初FOMAです。
前の機種SO505iを自己最高記録の2年間使用し、念願のFOMAに昨年12月に機種変。
しかし、使いづらさから早々に替えたくなっちゃってるんですよね 汗
あとね、白い携帯電話が欲しいの!!(現在黄色)
替えたくなってからは結構たっているんですが、
なかなかいい機種に巡りあえず・・・
     ↓こんな感じ・・・
(どうでもいい)経緯・・・
2005.12 念願のFOMAD902iに機種変更
実はSOのFOMAを待っていたんですが、待ちに待ったSOのFOMAはストレートタイプ。
私が期待していたのは画面が大きいものだったので・・・
ってなわけで画面の大きさから現携帯に決める。
その後・・・使いづらさから約3ヶ月で替えたくなりました。
        ↓
      ◎キーの反応が遅い。
      ◎デコメールの作成がしづらい。     
      ◎ボタンが軽すぎて、誤作動多い。etc
以降頑張って(?)使っておりますが、何度機種変を試みたか・・
でもいい機種がなくて 涙
次こそは折りたたみに!!→SO702iが発売されたけど・・・
画面ちっちゃ~~~~~い
せっかく白もあったのに・・・残念 涙
そして、今季発売の903iシリーズでは!? 
SO903i発売!!
(上記画像左から6番目)
折りたたみ!!
画面の3インチ!! デカッ!!(D902iは2.8インチだったはず)
白ある!!!  
SO発売 
機種変更決定!!!     
発売が楽しみです♪
   
時の流れるままに・・・
https://blogs.yahoo.co.jp/rugalove/42364411.html

ITMedia
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/mobile/articles/0610/12/news045.html
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0610/12/news046.html



[機器][携帯電話] DoCoMo/Panasonic P903i



[機器][携帯電話] DoCoMo/Panasonic P903iS~カスタムジャケットケータイ
歴代のケータイ MOVA/FOMA
記事をクリップするクリップ追加
2007/9/11(火) 午後 9:55 
2007/9/11(火) 午後 9:47 
ケータイ♪ 練習用
ワタシが使ってきたケータイを紹介
最初はmovaを使ってました
「mova」の名称は英語のmovable(動かせる,移動する)の
最初の4文字movaから採ったもので,携帯のしやすさ,移動のしやすさを表現したものです
ワタシが一番最初に使ったケータイは
N501ⅰ
一番最初にⅰモードを搭載した端末で
色々な意味で歴史の始まりとなっている
初の折りたたみ端末です(多分)
この頃はまだ液晶はモノクロ
当時パナソニックから【ボス電】が発売されてました
基本的に当時からNECを愛用してました(笑)
次に持ったのは,立て続けにこの端末
N502ⅰ
N502ⅰt
502シリーズはもの凄い売れました(汗)
しかもNECは502itにてケータイ初の【カラー液晶】を搭載した端末となり
これが大ヒット端末となったのです
N503ⅰ N503ⅰS
2001年1月より発売開始。
日本初の携帯アプリ「iアプリ」対応端末である。
全ての端末の液晶がカラー化された。
2xxシリーズがiモード化したために50xシリーズはアプリ対応機の意味になった。
P,F,N,SO,Dが発売された。
N503はコタ君に壊されたため,画像がありません(汗)
んで,短期間だけ持ったN503iSを載せてみました
この端末から背面液晶が登場
503から【ⅰS】と言う名前のケータイが投入されました
これは先に出た503を改良し,504までを繋ぐ【セカンドモデル】の頭文字を取ったものです
それは今でも受け継がれてますが
最近からセカンドモデルの名前はラインから消え,番号だけが増えていくようになりました
。。。。
P902ⅰ
背面にはカメラ下に充電/着信ランプを搭載。
ランプの光り方を豊富なバリエーションの中から選択でき、
内蔵iアプリの「ジャケットコーディネーター」で
カスタムジャケット用に最適な光のデータをダウンロードも可能である。
P902ⅰS
背面にはP901iS同様に白色LEDを用いた7×7ドットのドットエリアを搭載し、
そのLEDによってアニメーションを表示することができる。
その他にもP902iと同様にBluetooth通信機能を備え、
対応機器同士で電話帳データの交換や、
ワイヤレスイヤホンでSD-Audio/iモーションの音声
(iモーションプレーヤーのみ)/着うたフルを聞くこともできる
ここからパナソニックの端末を使うようになりました
ワンプッシュオープンが気に入ってましたしね(笑)
一番スキだったのが、P902ⅰの光り方
メチャ綺麗だと思いませんか??
◆P903ⅰ
この端末のボタンは白色に光り、設定によって明るい場所では光らないようにすることも可能。
また、カメラ部下方にはイルミネーションが発光可能なイルミネーションライトが装備されており、多種多様なバリエーションの発光パターンを選択できる。
さらに、「ジャケットコーディネーター」でカスタムジャケット用に
最適な光のデータをダウンロードすることも可能で、
一部のカスタムジャケットでは装備した状態でイルミネーションを発光させると、模様が浮かび上がってくる。
んで、今はこのケータイを使ってます
歴史を見て来ましたが、NとPしか持ってません(笑)
途中、数日だけって感じで他のメーカーを持ってましたがやっぱり断念し、N&Pを持つようになりました
パナソニックはヒカリが大好きで、夜とかにメールが来たときはウキウキします(笑)
ってなワケでケータイの歴史でした(笑)

ALL BLUE ~ Third Stage~






P903iTV


[機器][携帯電話] DoCoMo-P903iTV
機種変更
ケータイ投稿記事
2007/3/2(金) 午後 2:13
その他 練習用
ついに携帯を機種変更しました。
P903iTVです。
カメラ付きのみならず一気にワンセグまで付いてます。
視聴してみましたがなかなか快適です。まだ使い方がよくわからないところがあるけどこれから使いたおします。
P504i、今までありがとう。

一人きり日記
https://blogs.yahoo.co.jp/rockseven247/14760724.html







P903ix


NEW
書庫マテリアル
カテゴリ携帯電話
2007/9/20(木) 午後 0:30
前に水没させたP702iから新たに携帯を換えました。
それはP903ix
なぜこの携帯かと言うと、ドコモのお姉さんに、
安いのでしたら704があります。
自分は900シリーズはどうなのと聞いた。
P903itv と P903ixを紹介してくれた。
904もでていたが高くて買う気がしない。
TVは当然テレビが見られる。
ixなんでチョット高いの聞いたら、これは通信速度が速いからです。
そうなんだ速いんだ!
速いと言う言葉につられて買ってしまった。
写真をメールで送るのかなり早くなったし、一つのメールで何枚も送れるようになったから、楽ちんになりました。
使える携帯はいいです。

む~やんの日記
https://blogs.yahoo.co.jp/mookitami/52117370.html








ドラマで使われているケータイ~圧倒的に多いのはドコモ903iシリーズ
2007/2/23(金) 午後 3:37 商品・情報・話題等 携帯電話
もうドラマの中の小道具の定番といえばケータイ電話!
さまざまな機種をつかってますね~
機種も気になりますが私的には着音が気になるところ
しかし著作権の問題もあるのかなかなか気になるメロディーを聞くことは無い。
出来たら俳優さんの個性もあればな~て思うな。
因みに私のメインはSO903iブラック
セカンドにはSO902iwp+ブラック
movaはSO506icのブラックを使用
全てソニエリですね(笑)
“ハケン”“ハナダン”キャストが使うケータイは? ドラマで使われるケータイたち 2007年冬編
いまやコミュニケーションツールとして欠かせなくなった携帯電話は、テレビドラマのストーリーにも数多く登場する。2007年冬のドラマも中盤を過ぎ、ますますストーリから目が話せなくなっている。
そんなドラマにおけるケータイ事情をチェックしてみた。
地上波の民放各局がしのぎを削る、午後9時~午後10時台に放映される1時間ものの連続ドラマ。
1月に始まったドラマは13本あり、このうち“月9”と呼ばれるフジテレビ系月曜午後9時の
「東京タワー オカンとボクと、時々、オトン」
を除くすべての連続ドラマに、携帯電話キャリアがスポンサーとして付いている。
内訳はNTTドコモが5本、KDDIが6本、ソフトバンクモバイルが1本。
こうしたドラマの中で携帯電話は、人間関係を描く上で欠かせないアイテムとなっており、携帯電話が登場しない回はほとんどないといっていいほどだ。
それだけに、俳優がどんな携帯電話を使っているかはとても興味のあるところだろう。
3回目となる今回も、ドコモ、KDDIがWebサイト内で公開している情報をベースに、実際に番組内で登場する携帯電話をチェックしてみた。
ちなみにドコモは
「企業情報」→「ドコモのCM」内にある「テレビドラマ使用ケータイ」
で、ドラマで使用されたケータイを公開している。
KDDIは「アドギャラリー」内の「TVドラマ」で情報を見ることが可能だ。
NTTドコモ
ドコモは、自社のWebサイトで「今週、妻が浮気します」(フジテレビ系)、
「ハケンの品格」(日本テレビ系)、「きらきら研修医」(TBS系)、
「演歌の女王」(日本テレビ系)に使われている携帯電話を、ドラマの概要とともに公開している。
なお、日曜午後9時の「華麗なる一族」(TBS系)もドコモの提供番組だが、時代設定が昭和40年代のため携帯電話は登場しない。
また、午後9時~午後10時台の連続ドラマではないが、パート3に突入した人気ドラマ「特命係長・只野仁3」で使用されている携帯電話を合わせて紹介する。
ドコモ「903i」シリーズ 圧倒的に多いのは「903i」シリーズ。
2006年冬モデルが発売して最初のクールのためか、「F903i」の7人を始め、「SO903i」の5人、「SH903i」の4人など、数多く登場している。
個性的なところでは「特命係長・只野仁3」の高橋克己(只野仁役)と蛯原友里(山吹一恵役)が、モトローラ製の「M702iS」を使用している。
また、年老いた母親を演じる「演歌の女王」の池内淳子(田丸道代役)が使う
「らくらくホンIII」や、
撮影した画像データを即時に送信しなければならないカメラマンを演じる
「今週、妻が浮気します」の鈴木浩介(河野恵介役)が使う「N902iX High-Speed」は、
ドラマの設定に合わせて考えられている。
「きらきら研修医」の生瀬勝久(立岡ケン役)とウエンツ瑛士(川合真介役)はいずれも構内無線LANを利用したIP内線電話としても使える「N900iL」を所持。
興味深いのは「ハケンの品格」の篠原涼子(大前春子役)。
このドラマのスポンサーに付いているのはドコモだが、篠原涼子はこの春からのキャンペーンで「auデビューしました。」とauに新規加入している。
もともとKDDIのメタルプラスのキャラクターだっただけに、さすがにドコモ端末を持つわけにはいかないようだ。
劇中では「A5521K」がベースと思しき謎の端末を使っている。
カテゴリ>趣味とスポーツ>趣味>携帯電話 

南房総のケータイ電話のお店から~








◆今週、妻が浮気します(フジテレビ系/毎週火曜午後9時)
俳優 役名 役柄/職業(年齢) 使用機種 カラー
ユースケ・サンタマリア 堂々ハジメ 週刊誌「現代公論」デスク P903i ブラウン×シルバー
石田ゆり子 三枝陶子 アパレル会社勤務 P903i ホワイト×パールストライプ
藤井フミヤ 春木耀司 陶子の浮気相手 SH903i サファイアブルー
江波杏子 小町ゆかり 週刊誌「現代公論」編集長 F903i Rosso
ともさかりえ 泉玉子 週刊誌「現代公論」編集部員 P702iD ラウンド・シルバー
沢村一樹 轟真一郎 週刊誌「現代公論」編集部員 F903i Nero
西村雅彦 至宝勝 出版社法務部勤務 SH903i オニックスブラック
和田和人 馬場敦 週刊誌「現代公論」編集部員 P702iD スクエア・ホワイト
鈴木浩介 河野恵介 契約カメラマン N902iX High-Speed シグナスホワイト
◆ハケンの品格(日本テレビ系/毎週水曜午後10時)
俳優 役名 役柄(年齢) 使用機種 カラー
篠原涼子 大前春子 スーパー派遣 A5521K?(ドコモ端末ではない?)  
加藤あい 森美雪 新米派遣(23) D702iF ホワイト・サンド
小泉孝太郎 里中賢介 食品会社マーケティング課主任(30) F903i Nero
大泉洋 東海林武 食品会社販売二課主任(32) SH903i サファイアブルー
勝地涼 浅野務 食品会社新入社員(23) SO903i ラッシュオレンジ
安田顕 一ツ木慎也 派遣会社マネージャー(30) N903i ジェットブラック
◆きらきら研修医(TBS系/毎週木曜午後10時)
俳優 役名 役柄(年齢) 使用機種 カラー
小西真奈美 織田うさこ 研修医 SA702i ピンクホワイト
生瀬勝久 川合真介 産婦人科医 N900iL シルバー
パパイヤ鈴木 向井隆史 皮膚科医 P903i ブラウン×シルバー
ウエンツ瑛士 立岡ケン 看護士 N900iL シルバー
加藤雅也 山崎英彦 製薬会社営業マン F903i Cobalto
◆演歌の女王(日本テレビ系/毎週土曜午後9時)
俳優 役名 役柄(年齢) 使用機種 カラー
天海祐希 大河内ひまわり 演歌歌手(39) P903i オレンジ×オレンジ
原田泰造 田丸ヒトシ 老舗呉服店「田丸」の跡取り(40) SINPURE N RED
酒井若菜 田丸(一条)真佐美 元キャバクラ嬢、ヒトシの妻 F903i Bianco
黄川田将也 信友勝也 主人公の弟(27) SO903i ホワイト
平山広行 矢沢 弁当屋店長(30) SH902iS シャインシルバー
高畑淳子 信友星江 たこ焼き店店主(59) N902iS ピスタッシュグリーン
福田麻由子 信友幸子 13歳の主人公(13) N702iS Cafe Latte
温水洋一 温水啓司 刑事(50) N903i ジェットブラック
段田安則 萩本次郎 元マネージャー(50) SO903i ラッシュオレンジ
池内淳子 田丸道代 ヒトシの母(70) らくらくホンIII ゴールド
◆特命係長・只野仁3(テレビ朝日系/毎週金曜午後11時15分)
俳優 役名 役柄(年齢) 使用機種 カラー
高橋克典 只野仁 広告代理店総務二課係長(36) M702iS Neo black
桜井淳子 坪内紀子 会長秘書(28) N903i スパークルホワイト
永井大 森脇幸一 メールボーイ(23) F903i Cobalto
梅宮辰夫 黒川重蔵 大手広告代理店会長(65) F903i Nero
三浦理恵子 新水真由子 テレビ局アナウンサー(28) SH903i ルビーレッド
蛯原友里 山吹一恵 総務二課OL(21) M702iS Cool Silver
田山涼成 佐川和男 総務二課課長(52) P702iD ラウンド・シルバー
近江谷太朗 野村俊夫 営業部課長(36) SH702iS→D903i ブルー→ウインターホワイト
斉藤優 久保順平 営業部 SO903i ソニックイエロー
細野佑美子 足立和美 秘書課 M702iG ボルドーパープル
椎名法子 瀬尾広子 テレビ局新人アナウンサー SO903i ラッシュオレンジ

南房総のケータイ電話のお店から~
https://blogs.yahoo.co.jp/teleworld_arks/28661085.html







903i 2006年冬登場! 
2006/8/23(水) 午後 11:07 無題 練習用
FOMA 903i 最新情報
少し確実な筋から聞いた情報を公開します。
◆液晶詳細情報
2.4インチVGA=SH(MASV)
2.5インチVGA+=N(MS)
2.8インチWQVGA=D
2.4インチQVGA=F&P
3インチQVGA=SO
◆標準装備
・メガアプリ
・着うたフル(HE-AAC 96Kbps)
・DCMX
・P902iSに搭載されているVersionのSD-BIND
・FeliCa容量拡大
◆903is以降搭載予定
・GPS
・HSDPA
・燃料電池
※燃料電池は早く搭載されてほしいですね…

携帯電話総合最新情報!
https://blogs.yahoo.co.jp/hwwpc228/








◆ドコモ FOMA P903i
発売予定12月上旬
GPS搭載
ワンセグ対応
フルブラウザ(定額対応)
ドコモ FOMA D903i
発売予定12月上旬
GPS搭載
ワンセグ対応
フルブラウザ(定額対応)
VGA液晶
iアプリプレーヤー
30時間音楽連続再生
ヒカリ×カスタムジャケットのさらなる進化
あんしんキーロック
2.4インチQVGA
103×50×23mm
◆ドコモ FOMA F903i
発売予定12月上旬
GPS搭載
ワンセグ対応
フルブラウザ(定額対応)
サイズが従来よりコンパクト
2.6インチ液晶
500万画素(新技術CCD)
40万画素CMOS
GPS搭載
着うたフル
◆ドコモ FOMA N903i
発売予定12月上旬
GPS搭載
ワンセグ対応
フルブラウザ(定額対応)
手ブレ補正対応504万画素
おまかせデコメール
Link Face Design
ウルトラ手ぶれ補正
2.5インチVGA+
105×49×24mm
ドコモ FOMA SH903i
発売予定12月上旬
GPS搭載
ワンセグ対応
フルブラウザ(定額対応)
2軸回転
2.6インチ液晶がメイン。
背面というよりはカメラ側にモノクロ1行液晶。
カメラ部分はレンズカバーでフラットに。
ドコモ FOMA SO903i
発売予定12月上旬
GPS搭載
ワンセグ対応
フルブラウザ(定額対応)
◆ドコモ FOMA P903iX
発売予定12月上旬
HSDPA対応端末
ワンセグ対応
フルブラウザ(定額対応)
◆ドコモ FOMA F903iX
発売予定12月上旬
HSDPA対応端末
ワンセグ対応
フルブラウザ(定額対応)
ドコモ FOMA N903iX
発売予定12月上旬
HSDPA対応端末
ワンセグ対応
フルブラウザ(定額対応)
◆ドコモ FOMA SA903iTV
発売予定12月上旬
HSDPA対応端末
ワンセグ対応
フルブラウザ(定額対応)
◆ドコモ FOMA P903iTV
発売予定12月上旬
HSDPA対応端末
ワンセグ対応
フルブラウザ(定額対応)
ドコモ FOMA SH903iTV
発売予定12月上旬
HSDPA対応端末
ワンセグ対応
フルブラウザ(定額対応)
◆ドコモ FOMA P904i
発売予定2007年12月上旬
WindowsCE搭載
無線LAN搭載
標準搭載メモリ4G
HSDPA対応端末
◆ドコモ FOMA D904i
発売予定2007年12月上旬
WindowsCE搭載
無線LAN搭載
標準搭載メモリ4G
HSDPA対応端末
◆ドコモ FOMA F904i
発売予定2007年12月上旬
WindowsCE搭載
無線LAN搭載
標準搭載メモリ4G
HSDPA対応端末
◆ドコモ FOMA N904i
発売予定2007年12月上旬
WindowsCE搭載
無線LAN搭載
標準搭載メモリ4G
HSDPA対応端末
◆ドコモ FOMA SH904i
発売予定2007年12月上旬
WindowsCE搭載
無線LAN搭載
標準搭載メモリ4G
HSDPA対応端末
◆ドコモ FOMA SO904i
発売予定2007年12月上旬
WindowsCE搭載
無線LAN搭載
標準搭載メモリ4G
HSDPA対応端末

携帯電話総合最新情報!
https://blogs.yahoo.co.jp/hwwpc228/





2006年12月7日木曜日

[機器][携帯電話] vodafon 3Gケータイ



[機器][携帯電話] vodafon 3Gケータイ
健康診断の再検査結果&携帯電話
2006/12/2(土) 午後 10:21 健康第一 生活習慣病
10月上旬に会社で健康診断を受け、10月中旬過ぎに再検査予約通知と一緒に結果が届きました。
“えっ俺どこか悪いの?”ちょいパニくった状態で結果に目を通すと、殆どの項目で異常なしA判定ですが、ある一項目だけ、とんでもない数値をたたき出していました。TGと表記されているトリグリセリドという中性脂肪値で血中の脂分の事らしいです。このTGの正常値が150までのところを、な・なんと私は382だったのです。
それから1ヶ月後に再検査を受けて先日結果が届きました。
145と正常範囲内に戻りました。ホッと一安心しましたが、それでは最初の検診での382という数値は一体何だったのか?
それは私がいけなかったのです。検診当日の朝食は抜く様に指示されていますが、私は毎年しっかり朝食を摂って検診を受けていたのですが、去年までは何ともなかったのですが、今年は去年までは年齢基準でカットされていた項目の検査が加わり、朝食が原因でその検査に引っかかってしまったという事です。
何はともあれ健康第一ですね。
話変わって、携帯電話を買い換えました。
昔から欲しかったシャンパンゴールドカラーのをヤフオクで手に入れました。
今、ソフトバンクなのですが、ボーダフォンの最終モデルとして出ていたモノで、市場からはあっと言う間になくなった商品です。
ボーダフォンのロゴも気に入っていましたので満足しています。
(メルアドもvodafoneのままです。)
思えば、携帯を持ち始めたのは、96年の夏頃にカラオケで高得点を出して貰えた東京デジタルホンが最初で、最初に手にしたものは250グラムくらいあって重たいノキア製のでした。
それからドコモに切り替えiモードを含め4台を経由して、当時浜崎あゆみがキャラクターのツーカーに換えフェラーリモデルを含め3台を経由し、ベッカムがキャラクターになっていたJフォン(ボーダフォン)に切り替え、シャンパンゴールドのモデルが3台目です。10年で11台目で、毎年機種変更していた感じですが、ここ数年は2~3年の機種変更でしたので、ドコモとツーカーの頃は頻繁に機種変更していたんだな~(若かったな~)と思い出します。
今回のシャンパンゴールドの携帯は初めての3G(3Gってなんだ?)ですが、通話音質が良くなっている事に驚いた本日のコラムでした。

ひでたん.ねっと
https://blogs.yahoo.co.jp/hideki05c/7940667.html

2006年11月29日水曜日

[機器][改造] カシオペアPsPCの赤外線リモコンの飛距離をアップする方法



[機器][改造] カシオペアPsPCの赤外線リモコンの飛距離をアップする方法
カシオペアPsPCの赤外線リモコンの飛距離をアップする方法
■はじめに:
カシオペアPsPCのCPUはNEC-VR4000シリーズが搭載され,このCPU内部にはNS16550互換UARTが組み込まれていて,このレジスタをダイレクトに叩いて,家電リモコン信号をエミュレーションするソフトウェアがある。このソフトウェアは,リモコンコンfor WindowsCEであるが,1999年に行われたWindowsCE FANソフトウェアコンテストでのMicrosoft賞受賞作品なので,既知の読者も多いと思う。
リモコンコンfor WindowsCEは,単体でも学習リモコンとして動作するが唯一の難点がある。バグなどのソフトウェアの問題ではなく,むしろハードウェアの問題である。
カシオペアPsPC内蔵の赤外線装置はIrDA規格に基づいて設計されている為,赤外線送受信可能な距離は短く,赤外線リモコンとしては2m程度が限界である。
ソフトウェアで解決出来ないなら,ハードウェアの改造で飛距離はアップすれば良い。
この記事で紹介するハードウェアの改造によりリモコン信号の到達距離は,10m以上となる。
この改造で赤外線出力が強くなりすぎて,赤外線によるアクティブシンクなどの本来のデータ通信が困難になる事を危惧したが,改造後も赤外線データ通信が障害なく行えている。
■警告:
この記事で紹介する改造方法は,あくまでも自己の責任で行うこと。
改造により,故障が発生した場合,メーカーや販売店の無償サポートは受けられなくなる。
この情報を提供しているWebサイト,筆者は改造による損害に対して一切の責任を負わない。
■対象者:
ハードウェア改造といっても,新たに部品を取り付ける訳ではないので,ハンダづけの出来る初級者なら改造可能と思われる。
■用意するもの:
プラスのドライバ(小さめ)
マイナスのドライバ(小さめ):蓋を押さえているつめを取るのに便利
ハンダごて(電子工作用で先端の細いものが良い)
ハンダ
リード線(1針タイプの極細のリード線)
その他の電子部品は一切不要
■カシオペアE-55,カシオペアDoCoMo,英語版E-15の場合の改造法:
改造の概要:
カシオペアE-55,カシオペアDoCoMo,英語版E-15に搭載されている赤外線モジュールは,足が13本もあるロームRPM851Aであり,モジュールの2番ピンと3番ピンをブリッジする抵抗の大きさで赤外線の強度を変化させる事が可能である。
本記事では,この抵抗を,0オーム即ち,リード線でブリッジしてしまう。
分解と改造方法:
改造に入る前に,データのバックアップを取り,電池やコンパクトフラッシュは外してしまう。
カシオペアPsPCを裏返し6カ所のネジをはずす。(図1)
電池ボックスを固定している2か所のツメをはずす。(図2)
裏蓋を止めている4か所のツメを折らない様に注意してはずす。(図3,4,5)
この時,クレードル端子側よりツメの位置に注意しながら斜めに持ち上げていけば,楽に外せる。
この状態で赤外線モジュールの13本足のロームRPM851Aが見えるが,一番右の少し太い足が1番ピンで左側にピン番号を数えていく。この2番ピン3番ピンをハンダでブリッジしても良いが,ピン間隔がせまいので少し腕がいる。CPUの足を自力でハンダづけ出来る人は別としてこの場所のハンダは避けた方が良さそうだ。(図6)
モジュールの直下にあたる基盤の裏側の様子を見る為に更に分解する。
カシオペアPsPCのマイクやスピーカーとメインの基盤をつなぐケーブルを外す。このケーブルのコネクターは横からマイナスドライバを差し込めば,斜めに跳ね上がる。(図7)
更に,基盤の2ケ所のネジをはずした後,2つ電池の電極接点が基盤に直接ハンダづけされているので,注意深く電池ボックスから引き抜く。(図8)
赤外線モジュール側から持ち上げて,裏返す。
モジュールの直下にあたる基盤の裏側のパターンには,運良くリード線が取り出せる様,穴開きのハンダづけ可能なパターンが存在する。右から2番ピン3番ピンに該当する部分だ。(図9)
ここを,リード線を使ってブリッジ(直結)するだけである。
この簡単な改造を終えたら,基盤やケースを元の状態に戻す。ケースを戻すときに,トップの2つのツメを引っ掛けてから,斜めに下ろしていけばうまく収まる。これで10m飛ぶリモコンへの改造は終わりだ。
更に!更に!飛距離をアップする為の情報(天井バウンス可能):
筆者は,実際には基盤上ではブリッジ(直結)しないで,リード線をケースの外にまで引き出し,2番と3番のリードをつないで試した。これでも十分な飛距離が得られるが,満足がいかない場合,更にもう1本赤外線モジュールのシールドからGNDをリード線で引き出し,3番ピンとGND間に,リモコン専用のLEDを直結すれは良い。
リモコン用の赤外線LEDは,共立電子 などのパーツ屋さんで入手できる東芝製リモコン用赤外線LED TLN105A 実売価200円などを使用すれば良い。(図10)
■カシオペアE-5xx,英語版E-10xの場合の改造法:
改造の概要:
カシオペアE-5xx,英語版E-10xに搭載されている赤外線モジュールは,足が10本のアジレント(HP)HSDL3600であり,このモジュールは,赤外線の出力を3段階で制御出来る優れたモジュールである。
カシオペアのデフォルトでは4番ピンと5番ピンがVCCに抵抗を介してプルアップされていてこの状態は最も節電される1/3の出力となる。5番ピンをGNDに接続すると2/3の出力となり,4番ピン5番ピン両方をGNDに接続すれば,フルパワーとなる。
分解と改造方法:
分解方法などの詳細の記事を書きたかったがあいにく筆者はE-500を持っていない。
ここでの写真はアメリカの改造マニアから送られてきたもので,右からピン番号を数えていく。
4番目と5番目のピンを1本のリード線でGNDに接続している。(図11)
アメリカの改造マニアのレポートでは30フィート(約9m)以上の飛距離が得られる様になるとの事であった。
■おわりに
この改造により,非常に強力な赤外線パワーを得られる様になる。
筆者の自宅の居間のテレビを,台所を挟んで,玄関口から動作させたり,居間の扉のスリガラスを通して,台所から居間にあるテレビを動作させる事が出来た。
また筆者の環境では,改造後も通常の赤外線データ通信も特に障害は発生していない。
しかし,いくら簡単とは言え,改造はリスクを伴う。PocketPCに乗り換える予定の読者であれば,旧型PsPCを改造して見る価値はあると思う。
さて,カシオペアPsPCをわざわざリモコン化するメリットはあるかどうか,いつも筆者は疑問に思っている。最大の有効利用法は,カラオケでいかに自分がマイクを握るかであり,肌身離さず持っているPDAをマイリモコンとして利用する事ではないだろうか。
以上

Softwares for IrDA Devices
http://hp.vector.co.jp/authors/VA005810/hardware/casioce1.htm