2005年9月5日月曜日

[通信][ISP] RIM NET/リムネット





リムネット会員様はこちらへどうぞ
月額 2,079円から
NTTの提供する光ファイバを用い、最大100Mbpsのインターネット接続が可能となります。高速かつ安定したインターネット接続、それがBフレッツです。
月額 1,890円から
サービスエリアの広さで選ぶならフレッツ・ADSL。引っ越しても安心です。
フレッツ・ADSLモアII(40Mタイプ)/フレッツ・ADSLモア40対応。
月額 4,465円(40M)から
最大接続速度40Mbps+遠距離対応でもっと多くの方にブロードバンド環境を。
月額 4,465円(26M対応)より 3,310円(1.5M)より
最大接続速度26Mbps+遠距離対応でもっと多くの方にブロードバンド環境を。リーズナブルで高速なACCA-ADSLがさらに進化しました。
月額 1,260円から
NTTのISDN回線を利用した、インターネット通信料定額サービスです。広いサービスエリアと安定した通信をご提供します。時間を気にしないというだけであなたのインターネットライフは劇的に変わります。
月額 1,239円から
モバイルインターネットアクセスのスタンダードAir H"がお得なプライスで。
広いカバーエリアと月額固定料金であなたのモバイルライフをパワーアップ!
モバイルインターネット接続サービス「@FreeD」は月額固定!
あなたのモバイルライフを加速します。
月額 4,095円から
お好きなドメイン名でのホームページを開設してみませんか?ドメイン名は早い者勝ちです。
ドメイン検索はいますぐこちらへ。 200MB+自由なメールアドレス10個がお手軽な価格でご利用になれます。
学生なら月々1,575円で使い放題!!
詳しくはこちらから。月額利用料金+超過利用料金が半額!!!
プロバイダ乗り換えの方全員に初月度基本料金無料!
プロバイダを乗り換えるチャンスです!!
無料で100MBをプレゼント!!
外から、家から、会社から マイディスクは、どこからでもアクセスできるあなただけのハードディスクです。

RIM NET
http://www.rim.or.jp/

RIM Channel
http://channel.rim.or.jp/link.html
http://channel.rim.or.jp/link.html
http://channel.rim.or.jp/comp/index.html
http://channel.rim.or.jp/comp/internet/index.html







AccaADSLサービスご利用のお客様の個人情報流出につきまして
[2004/08/26]
リムネットにおける「消費税総額表示」対応のお知らせ
[2004/04/02]
「ブランド、メールアドレス等の存続のお知らせ」
[2004/03/02]
「リムネット」運営会社 変更に関するご案内
[2004/03/01]
「ACCA-ADSL サービス 40M」提供開始!
[2004/02/16]
AirH"とBroadbandセット利用割引サービス
「A&B割」への対応開始!
[2003/12/10]
「eAccess-ADSLサービス 40M」提供開始!
[2003/12/02]
フレッツによる、「固定IPサービス」ラインアップ拡張!
[2003/09/02]
「eAccess-ADSL 24M」、「ACCA-ADSL 26M」対応開始!
eAccess-ADSLは、キャンペーンも実施!
[2003/08/19]
フレッツによる 固定IP サービス開始!
[2003/08/07]
「フレッツ・ADSL モア ?U」「フレッツ・ADSL モア 24」に対応!
[2003/06/30]
アイパス「ホットスポット」との相互乗り入れに対応!
[2003/05/26]
マイサーバーXでウィルスメールチェックサービス開始!
[2003/05/19]

RIM NET
http://www.rim.or.jp/

RIM Channel
http://channel.rim.or.jp/link.html
http://channel.rim.or.jp/link.html
http://channel.rim.or.jp/comp/index.html
http://channel.rim.or.jp/comp/internet/index.html









[機器] Willcom京セラWX05K(京ぽん)


東京一週間・・・ふぅ・・・
2005/8/6(土) 午前 0:52 □徒然と雑記 練習用
こんばんわ!今日は仕事で使っているノートを持ち帰り、家でネットしています。
もちろん「京ぽん」をモデムとして低速ネット中です。
明日も仕事をしないといけないようです。
がんばります。
=-
さてさて、東京に来て1週間経ちました。
ちょっとは雰囲気になれてきましたが・・・
感覚がおかしくなってきたのかなぁ~
真夏日11日目らしいです。
今日も36度を超える暑さ・・
・・
でもそんなに『暑い!』って思ってないです。
いや~感覚がおかしくなってきたのかなぁ~
八戸でも35度近くまで温度が上がっていると言うことです。
・・
ご飯は極力自炊をしようと思っていたのですが
忙しく、作る気力が。。。。
来週は忙しいのかなぁ~
・・
お盆がないのは決定しています。
16日はこちらで過ごしますが
派遣先の会社イベントで
東京湾クルージング納涼船厚気払いなるものをするそうです。
特に予定もないので「参加」にしました。
いや~景気がいい会社は違いますね(笑)
お盆後の金土日で帰省したいなって考えています。
=-
さてさて、「京ぽん」ですが
d_r_a_g_o_n_s_2004さんが興味を持っていただいたようで。
そこで、レビューを一つ。
==個人的にいいなと思う点==
金額:5250円でメール、ネットし放題!これはいいですね!
パソコンにつないでもOKだし、本体だけでネットが出来る。
おなじウィルコム同士なら電話無料!
パソコンとつないでSkypeとかも組み合わせれば、IP電話も無料!
また、本体でプロバイダのEメールも送受信できる。(2つまで)
(Vの702NKでは、フルブラウザ・プロバイダメール受信はパケフリ適応外)
UIも好きな方です。
また、本体のネット接続方法も2つ登録できて、たとえば夜はOCNとか、使い分けれます。
これもおもしろいです!
==個人的にう~んな点==
UIの動作が遅い。
これは、いろんなアニメーションを停止するとか、文字の予測変換を止めるとか・・
それだけでも結構改善されるのでいいですが。。
あと・・着メロがMIDIなんですが、今って昔みたいにMIDIって著作権の関係で
タダではないものもあります。ちょっと残念。
あと・・FLASH非対応。(今のケータイフルブラウザ全般ですが)
あとは・・巨大な画像のサイトは見れないです。おそらく超人気のブログとかは
コメントが多くて見れないかも・・・
速度が遅い(32Kですので)が、速度高速化のオプション(300円で体感速度が2倍になる)
を使うとまぁまぁ実用に耐えれます。
==改善されるといいなぁ==
カメラの画素数が今の流行とかけ離れている。せっかくなので1万画素は欲しいなぁ・・
ブラウザ用のメモリが増えるといいのに。。
あまりにも酷使しようとすると「メモリ不足」と言われます。
欲を言えば公式サイトが充実されるといいのになぁ~
メモリカード対応して欲しいなぁ・・別にUSB対応なので、データは退避できますが。。
こんなところでしょうか。
以外とでも使ってみるとおもしろい端末だと思います。
裏技も結構ありそうです。1年前の端末なので、裏技も豊富です。
さてさて、明日は訪問の日にしようかなぁ~
それではお休みなさい!!
カテゴリ>Yahoo!サービス>Yaho

マイペースでも考えること - act 2 -









機種変更
2012/9/16(日) 午前 0:25
うぃるこむてきな何か 携帯電話
巷ではiphone5の話題で持ち切りだが、
そこを華麗にスルーして機種変更してきた。
京セラのWX05K。
キャリアはウィルコム。
そう、PHSだ。
シャープのアドエス(WS011SH)を、2代目の電池で頑張ってきたが、とうとうキーが効かなくなった。
W-SIMを外してPCにつなぎ、モデムとしての運用が多いので、ジャケットだけを別のものにとヤフオクを見て回っているうちに、W-SIMも無反応に。
どの道、ヤフオクに出回っている機体も、バッテリーは期待できない。
PHS端末としての単体運用は些か厳しいだろう。
旧DDIポケットのユーザーなら一度は持ったことがあるかもしれない端末、
「AH-K3001V」
その系譜の末裔ともいえる、WX05Kを後継機種に選んだのは、仮に一時的にでもモバイル界隈の話題をさらった、「京ぽん」への郷愁か。
アドエスに比べると、ブラウザで見に行けるサイトは随分と少なくなってしまった。
EXCELやWORDのファイルも開くことは出来なくなってしまった。
そんな中、数少ない「良くなった点」はカメラか。
AF300万画素。しかもLEDによる補助光もついている。
今時の携帯電話から見れば「ソレがどうした」なレベルだが、アドエスのカメラは、更にプアだったのだ。
失ったハードウェアキーボードと、800*480、4インチの広大な画面。
代わりに得た、薄さという利点。
Gパンの前ポケットにもグリグリと押し込める。
アドエスはその長さゆえ、Yシャツのポケットに入れても、
頭一つ飛び出る感じだった。
しかも重い。
機能性はサスガに同じメーカーという事か、京ぽんの操作性を思い出すシーンもある。

人形者ライフ
https://blogs.yahoo.co.jp/ningyoumono_life/67229493.html





2004年11月28日
京ぽん to i-mode
京ぽんは、もちろんDDI PocketをキャリアとするPHSです。Operaを搭載することで、パソコンと同じようにほとんどのWebページを閲覧することができます。
ところが、実際にWebページを閲覧するには、ケータイモードのほうが快適だったりします。広いページを、カーソルを移動して見ていくよりも、画面サイズに合わせたページをスクロールして見ていくほうが、ずっと快適なのです。
ところで、この京ぽんBlogを置いているSeeSaaでもそうですが、最近のブログでは、パソコン向けと携帯向けをユーザーエージェントで判断して、適するページに飛ばすところも増えてきました。
SeeSaaなら、何も考えずにアクセスするだけで、京ぽん向けのケータイページを表示してくれます。
夕刊フジ そんなページのひとつに、夕刊フジBLOGがあります。随分前にケータイ版が始まったとアナウンスされましたが、同じURLに携帯でアクセスすると、携帯向けのページが表示されます。
この携帯向けページを見ると、携帯用に太鉄さんのMT4iを利用しているのがわかります。MT4iは、Movable Typeで作成されているページを、携帯用に整形して表示してくれるCGIです。
ところが、素直に京ぽんでアクセスすると、パソコン用のページが表示されてしまいます。Operaをケータイモードにしていても、パソコン用のページが表示されてしまう。
MT4iは、CGIにアクセスすることで携帯用のページが表示されるのですが、同じURLでパソコンと携帯を振り分けるために、ユーザーエージェントを見て振り分けているようです。しかも、DoCoMoやEZWeb、vodafoneにしか対応していない。DDI Pocketには対応してないんですね。
そういうページが、多い。3キャリアに対応すれば、ほとんどの携帯電話に対応している、と公言できるようです。まあ、実際そうなんだろうけど。で、そういうページ、つまり携帯対応といいながら、DDI Pocketには対応していないページが、あまりに多すぎる。
京ぽん to i-mode 京ぽん to i-mode経由の夕刊フジ
そこで、CGIProxyを京ぽん向けにカスタマイズして設置してみました。京ぽん to i-modeです。
このページにアクセスし、URL入力欄に夕刊フジのURLを記入して「Go」ボタンを押せば、京ぽんのユーザーエージェントがi-modeと同じ(かなり違いますが)になり、MT4iのCGIに飛んでくれます。これで京ぽんで夕刊フジのケータイ対応ページが閲覧できるようになりました。
まったく同じように、他のi-mode対応ページも、この京ぽん to i-modeページ経由で閲覧できます。
ケータイ対応といいながら、京ぽんで見られないページを閲覧したいときに、ご利用ください。ちなみに、パソコンでも閲覧できます。

京ぽんBlog   


[機器][携帯電話] vodafone Jシリーズ





◆製品情報
902・702・802・シリーズ
V8シリーズ/V6・V4・V3,
J-5x・J-0xシリーズ
◆ディスプレイ一覧
カメラ機能一覧(PDF)
携帯電話機能一覧(PDF)
オプション品一覧(PDF)
◆写メール・ムービー写メール
対応サイズ一覧(送受信)
プリペイド携帯電話
ボーダフォンコネクトカード

vodafone
http://www.vodafone.jp/japanese/products/


vodafone J-T08
vodafone J-SA06
cvxcvxc pc



2005年9月4日日曜日

[機器][PDA] NOKIA7710



謎モバイル
2005/3/25(金) 午後 10:27
モバイル その他コンピュータ
サッカー代表戦の為、仮予約投稿っす。(^^
過去ログみて謎モバイルをお楽しみを!あとでネタに修正しときます。
残念でしたね。日本代表負けてしまいましたね。次の埼玉応援しましょう。
ホームならいけるでしょう。
帰りの電車の中で、Vodafone V601N(テレビ付)で観戦していました。
代表戦のときのみのテレビ付携帯の微妙な優越感がたまりません。
1点ビハインドの時に、隣のカップルに「今、どうなってるんですか?」って
聞かれちゃいました。(^^;汗
同点ゴールの時は、小声で「イケイケイケイケ...イケ~ よっしゃーーー!」
って感じで一人盛り上がり。ちょい恥ずかしかったッス。
ふだんは全くテレビ機能なんか使いませんが....
では、謎モバといきましょう!
今回は、Nokia7710です。ちょっと前のゲーム機ではないです。(^^
では、スペックは次のとおり。
◆【スペック】
機種名 ノキア 7710
ネットワーク GSM 900/1800/1900 トライバンド
(ヨーロッパ/アジア/東南アジア/アフリカ/オセアニア/アメリカ/カナダ/ハワイ 他)
重量(g) 189g
大きさ 128 x 69.5 x 19 mm
ディスプレー 65,536 color-display 640 x 200 pixels
カメラ 100万画素 (1152x864) 2倍 digital zoom
ビデオ QCIF in 17FPS format (fullscreen playback in 15FPS format)
also playback and stream MPEG4, H.263, and Real Video 8
ブラウザ HTML 4.01 / xHTML browser
OS Symbian operating system 7.0s  Series 80
メモリー 80MB内臓メモリー、MMCカード
通話時間 3.5-12h 
スタンバイ時間 up to 7-9Day
MMS 対応
SMS 対応
WAP 2.0
e-mail SMTP, POP3, and IMAP4
GPRS 対応  EGPRS / HSCSD
JAVA MIDP 2.0 対応
MUSIC MP3, AAC, RealAudio 7 and 8, WAV, MIDI, and AMR file types.
赤外線ポート 対応
BLUETOOTH 対応
データ転送 GPRS and EDGE (multislot class 10 (4+2, max 5) for wider up/download bandwidth
HSCSD (High-Speed Circuit-Switched Data)*
TCP/IP*
MODEM 内臓
PCとの接続方法 USB2.0/IR/Bluetooth
着メロ MIDI, WAV, AMR or AAC/MP3 files
特徴 タッチスクリーン搭載、手書き入力可能
カラー Silver
内容物 電話機本体、バッテリーBP-5L、充電器(100-240V対応)、
128MB MMCカード、USB Cable、キャリアケース、CD、英文取り説

PDAがケータイ食べちゃった!___(モバイル)
https://blogs.yahoo.co.jp/eguchi1234/823616.html

2005年8月22日月曜日

[部品][PC] PowerMacintoshG5 パーツ



ハードディスク、換装完了。 
2008/1/3(木) 午後 11:09 Mac Macintosh
昨日換装を終えたPowerMac G5のほうのハードディスクは、
HITACHIのCinemaStar HGST HCS721010KLA330 1000GB SATA
というもの。1TBです。
1TBなんて、すごい世の中になってきましたねえ。
取り替え前が400GBですから、その2.5倍。7200回転ですから、速さにも大満足です。
そして、OSは待望のLeopard。きびきびしてますよ。
ただ、アプリケーションの移動はうまくいったものの、その他のファイルの転送がうまくいっていませんので、しばらくは外付けハードディスクにバックアップしたTigerも併用していかないといけません。
また、おいおいと…。
ちなみに、PowerBook G4のほうも、今日入れ替えを完了しました。こちらは、これからデータの移動です。

徒然草 ─ なつみかん ─
https://blogs.yahoo.co.jp/natumikan023/29617783.html







SATA-HDD

PowerMac G5 パワーアップパーツ
書庫Mac
カテゴリMacintosh
2012/7/27(金) 午後 8:38
PowerMac G5の強化パーツを確保してきました。
HITACHI製SATAのHDD「250GB」です。
ハードオフにて2,300円(10日間保障付)
一緒にLANケーブル(2m)を2本、こちらは1本200円のジャンク品です。
で、ガシャコンと搭載、問題なく認識されました。
こいつには別バージョンののOSをインストールするつもりです。

GT Limitedブログ
https://blogs.yahoo.co.jp/gt_ltd/39251940.html






Allegro USB 2.0 PCIアダプタカード
2009/11/27(金) 午前 1:27 chap-r8/Mac Macintosh
USB 2.0でMacもPCもスピードアップ!
USBは今やどこでも使われています。コンピュータに接続するデバイスには大抵、USBコネクタが装備されています。
全てのUSB周辺機器が同じ速度で動作するわけではありません。
多くの最新USBデバイスの転送速度は高速で、USB標準と比べ最高40倍のデータ転送速度が可能です。
ただし最速の転送速度で使用するにはコンピュータ側にUSB 1.1接続ではなく最新のコネクタが必要。
SonnetのAllegro™ (アレグロ) USB 2.0 PCIアダプタカードをインストール(使用していないPCIスロットに装着)すれば、低コストで最新USBテクノロジーの転送速度を実現できます。
Macの互換性
Power Mac® G5 (PCIまたはPCI-Xスロット搭載モデル)
Power Mac G4 (PCIスロット搭載モデル)
Power Mac G3 (Blue & White)
Mac OS® X v10.5.2+、10.4(1)、または10.3(1)
Mac OS 9 (USB 1.1スピード)
Windowsの互換性
PCI またはPCI-Xスロット搭載のPC
Windows 7
Windows Vista
Windows XP

Sonnet Technologies, Inc.
http://www.sonnettech.com/jp/product/allegro_usb2.html

メモ帳
https://blogs.yahoo.co.jp/dojobzzzz/49781200.html


[機器][PC] 三菱 Apricot XEN-PC




[機器][PC] 三菱 Apricot XEN-PC
主力電算機をうpグレード
2005/5/5(木) 午前 1:54 無題 パソコン
GWも終盤。かねてから懸案事項だったメインマシンのパワーアップを行った。
AthlonXP 2800+をマザボごとAtnlon64 3200+に装換。
えー、かなりマニアックな内容になるので、興味ない人は飛ばして下さい(笑)。
今まで何台も自作マシンを組んできた。
いま使っている筐体は
「三菱アプリコット Xen-PC」
というレトロなもの。
もともとintel486DX2(ペンティアムの前の懐かしいCPU)が載ったNLXマザーのマイナーマシンで、フツーの自作に飽きてきた頃、たまたま立ち寄った中古ショップでその筐体に一目惚れ。マザーも電源も取っぱらってMicroATXのAthlonマザーをぶち込んだのだ。初代nForceマザーのMS-6867+AthlonXP 1700+(いわゆる苺皿)から始まり、母板はその後ReadtekのK7NCR18GMに装換。
数ヶ月おきに新陳代謝をくり返しつつ成長しています。
さて、そろそろAthlon64マザーの時代だなと思っていた矢先、東京出張の際にアキバに立ち寄った時にじゃんぱらで見つけたのが「MSI RX480M2-IL」。nForce派の私は今度もnForce3のSocket939なMicroマザーを買うつもりだったけど、安かったのでつい買ってしまいました。他に選択枝ないのねん。
このチップセット、RX480はビデオ統合タイプがウリでATIから最近登場したSX480の下位グレード。でも性能のショボいオンチップビデオは不要!という漢ならこっちのほうがお得なのだ。まぁたぶん大した性能じゃないけれど、Socket939+PCI Expressだから将来も安心だ。
ゲームやらない自分には大したビデオ性能は必要ないのだけれど、ビデオが初PCIxなので何か買わなきゃ。いろいろ悩んだあげく、同じATIのX300SEに。ロープロじゃないと駄目なのでSAPPHIREのやつを選択。CPUクーラーも一緒に買った。
さて、いよいよ作業にとりかかる。本来ならばHDDを初期化したのち、OSを再インストールしたほうが本来の性能が出るのだが、また現在の環境を構築するには大変な労力を要するため、つまり手抜きでそのまま装換。まぁなんとかなるっしょ。
マザボを取っ払い、新しいものと取り替える。しかし、いきなり問題発生!CPUクーラーがデカすぎて納まらない(火暴)。よく見れば分かるサイズなんだけど。仕方ないのでリテール製をつける。取付そのものはレバーを倒すだけ。随分簡単になった。
さらに難題がふりかかる。新マザーは電源のコネクタが24pinだったのだ。マニュアルには今までの20pinではお奨めできないと書かれており、仕方なく電源を買いに走る。ショップで「補助FANつきファンレス電源」と書かれたものを発見。?なんか矛盾を感じるネーミングに疑問を抱きつつも、ファンの向きと静音性能をはかりにかけるとこれしかない。うわ、上等なケースごと買える値段だよ…ここまでして今の筐体を使い続けるのか?>俺
一瞬、迷いを感じたが、えーい買ってしまえと購入。今までこの筐体にかけた値段を考えると恐ろしくもあるが、クルマと一緒。惚れたコイツにゃ惜しくないのだ。おそらく世界にただ1台だけであろうマシンを整備し使い続ける心意気、クルマを愛でる気持ちと一緒ではなかろうか。
買ってきた電源を取り付けようとして、またまた難問発生。ケースの開口部が小さくて合わない!しかし幾度も異機種改造を手がけてきた私のこと、これくらいではメゲないのだ。ハンド二プラを使って鉄板をブチブチと切断。数分後…入ったぞー!すでにNLXマザーを無理やりMicroATXに替えるため、後部パネルは大口が開いてるし…。
ここまで来ると作業も終盤。排気を考えてケーブルをまとめ、コネクタを接続して再確認。この状態で仮に電源を入れる。不具合があればまた開腹しなければならないからだ。さぁ起動ボタンを押す、緊張の一瞬…あれ?動かない!なぜだ?よく見ると電源のスイッチがOFFになったままだった(-o-;)。気を取り直し、いざ…動いた!
あっけなくOSは起動し、ドライバのインストールを促すアラートの連続。あとはCD-ROMからドライバ入れて、アップデートして…ほぼまる1日かかったけれど、ぶじアップグレード完了!気づいたのは驚くほど静かなこと。Athlon64のCool'n Quietはクロック周波数とファンの回転数を動的に制御すると聞いていたけれど、まったく無音と言っていいほど静か。リテールでこれならば、静音ファンならどうなるんだろう。
しばらく動かしたのち、電源の「補助ファン」スイッチを入れると熱風が吹き出てきた。うーん、この筐体じゃファンを切ったままの動作はちと怖いぞ。通気口を設ける等の手段を施さないと、本当の静音マシンには出来ないようだ。今後の課題という事で、今日はこれまで。
【三菱 Apricot XEN-PC改 主要スペック】
CPU : AMD Athlon64 3200+(2.0GHz)CBBID+リテールFAN
Mother : MSI RX480M2-IL Socket939/ATI RX480+
Memory : Hynix DDR PC3200 512MB(JEDEC)×2
VGA : SAPPHIRE X300SE 128MB MH CDT PCI-E
HDD : Seagate ST380021A 80GB/7200/8MB
DVD-RW : NEC ND-1300A DVD±R/RW
Monitor : SAMSUNG SyncMaster 753DF 17inch CRT
Keybord : IBM KB-9930 White
Mouse : Microsoft IntelliMouse Optical
Speaker : IBM Aptiva付属品
OS : Microsoft WindowsXP Professional(OEM)SP2

NVRリミテッド。
https://blogs.yahoo.co.jp/masaru3ama/2274263.html

2005年8月21日日曜日

[機器][PC] aAOpen MP915-B



[機器][PC] aAOpen MP915-B
ASUS TerminatorII だけだったハズなのに(汗)
2005/12/14(水) 午前 2:07 自作PCなハナシ パソコン
このブログを始めるずっと以前より、naruさんやうらんさん、sugarloafさんとはスタバ友達でした。
ま、みんなこのYahoo!ブログに引き込んだワケでして。Ψ(`∀´)Ψケケケ
で、sugarloafさんご使用のPCがかなりイカレちゃったらしく、色々相談を受けまして。
・・・ぶっちゃけ、それやっちゃイカンでしょ的なことしてたようなのは秘密ですが(爆)
聞けば、2001年頃に購入された、今は無きIBM Aptivaシリーズ。その中でも最初に見切りつけられちゃった(w AMD Athlon/1GHz搭載型。
きっと、PC開けて中の埃をエアでトバして、OSをまっさらに入れ直してとかすれば、しばし延命はできたのかもしれませんが、先を見据えてリプレースのお奨めをしましたところ、安価に新調したい、と。
幸い、ディスプレイはピンピンのようでしたので、ここはいっちょう力を貸しましょう!と。
・・・えぇ、えぇ。そうですとも。OUTBACK STEAK HOUSEで食べさせてくれるってエサに釣られたんですけどね(爆)
で、予算を聞きつつ自作をしようとしたら、流石にフルオリジナルは難しい状況でした。
こうなりゃベアボーンに走りましょう!ってことで。
最終的にsugarloafさんが気に入られた筐体をしたASUSのベアボーンキット、T2-PH1が選定されました。
motherboardはIntel915Gのベアボーン専用が入ってます。
ゲームはしないって言うので、VGAはChipset内蔵でいくことに。
なんせ、価格優先ですから。
CPUは次期OSWindows Vista(64Bit Windows)を見据えて、EM64T対応のPentium4 630(3GHz/FSB800 Socket775 Prescott Core)を選定。メモリはDDR2 PC3200を1GB。
HDDは本来欲しい容量が無かったので、Hitachi(旧IBM)の250GB/7,200rpm S-ATAをチョイス。
光学ドライブは当初Pioneerを購入したんですが、ケースからトレイが出てこないことが後で判明(!)しちゃったので、おいらが半年近く前に作ったマシンよりDVD-R/RWのものとトレードしました。
OSもWindowsXP ProfessionalSP2、OfficeもOffice2003にUpgradeし、環境も移して完了でした。
まぁ、普通にメール,Web,ワープロ表計算程度にはオーバースペックなんでしょうけど、これくらいの作っておけば、普通に5年位は使えるかな? と。バランスの取れたマシンになりました。
おいら組み立てのマシンとしては実に7台目になります。
・・・自分所有は3台だけってことは、これ如何に(爆)
ホントはこれで終わるハズだったんです。
でも、、、おいらって、誰かの作ろうとしてパーツ選定してると、、ムズムズきちゃうんですよね。
なんか、自分でも1台欲しくなるってゆーか、、ね。
前回もMrten Village村長様宅のを組み上げた時も兄弟機で水冷Athlon64 SLIマシン作っちゃったし。
ハイ。
いっちゃいましたよ、コレ。
AOpenのMac mini風PC(爆)
MP915-B、お買いあげ(w
まだ作ってませんけど。とりあえず、抑えとけっつーコトで。
はぁ、、、OUTBACKでおいしい肉だけのハズが、、、高く付いちゃったなぁ。
物欲はとめどもなく止まず。誰か、、とめてくれ(爆)

自由と放埒の日々
https://blogs.yahoo.co.jp/porco3298/20086330.html