2003年3月17日月曜日

PHP エディタ


┏━━┓    ┏━━┓┏━━┓  ┏┳┳┓    ┏┓
┃┏┓┣┓┏┫┏┓┃┃┏━╋━┛┣┫┗┳━┫┗┓
┃┗┛┃┗┛┃┗┛┃┃┣━┫┏┓┃┃┏╋┓┃┏┛
┃┏━┫┏┓┃┏━┛┃┗━┫┗┛┃┃┃┗┛┃┃
┗┛  ┗┛┗┻┛    ┗━━┻━━┻┻┻━━┻┛
*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*
windows用php開発環境
[ソフト名称]
  PHP エディタ
[ソフト概要]
  予約語などの色分け表示や編集したい関数へすぐジャンプできる
  コードエクスプローラ機能等をもつエディタ
[取り扱い種別]
  フリーソフト
[対応OS、動作環境]
 Windows98/Me/2000/XP
[免責事項]
  本プログラムの使用によって発生した問題について
  作者は一切の責任を負いません。
[ファイル構成]
 php_editor.exe … PHP エディタ本体
 readme.txt … このファイル
 phpe_hlp.chm … PHP エディタのヘルプファイル
[インストール]
  アーカイブを解凍後 php_editor.exe を実行
[アンインストール]
  解凍先の
  php_editor.exe と
  php_editor.ini(ソフト起動後に作成されます)ファイルを削除
「マイコンピュータ」→「フォルダオプション」→「ファイルの種類」タブで
「PHP Project File」のエントリを削除。
[使用方法]
  起動すると新規プロジェクトが自動的に作成されます。
  プロジェクトビュー上を右クリックしてファイルorフォルダを作成できます。
  すべて保存でプロジェクトを一括保存できます。
  PHPの環境をインストールして動作確認してください。
[PHPのマニュアルについて]
  本ソフトにはPHPのマニュアルは標準では搭載されておりません。
  必須ではありませんが、あれば便利なので必要な方は
  http://www.php.net/download-docs.php
  http://www.php.gr.jp/project/doc/
  などから入手してください。
  PHPエディタ上から呼び出すことができます。
*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*
Copyright (C) 2003  KJ  All Rights Reserved

phpspot.net
http://phpspot.net/php/tutorial.html



















2003年3月14日金曜日

[通信] ADSL回線速度調査BBS

[通信] ADSL回線速度調査BBS
▽速くないような・・・  
投稿者:daisuke  投稿日:2003年 4月19日(土)10時58分22秒
回線 平成電電 ADSL12M
距離:4070M 伝送損失40dB
------ BNRスピードテスト (ダウンロード速度) ------
測定サイト:http://www.musen-lan.com/speed/ Ver2.2001
測定日時:2003/04/19 11:02:40
1.WebARENA / 1038.504kbps(1.038Mbps) 132.93kB/sec
2.WAKWAK / 1033.96kbps(1.033Mbps) 132.35kB/sec
3.ASAHI-Net / 1104.966kbps(1.104Mbps) 141.44kB/sec
推定転送速度 / 1104.966kbps(1.104Mbps) 141.44kB/sec
昨日開通したのですが、遅いのでしょうか?
▽re:速くないような・・・  
投稿者:ひかりがおか  投稿日:2003年 4月27日(日)19時33分13秒
上から順に拾ってみました。
損失だけなら、3Mbpsまで可能性があるけど、距離が長いのでノイズの影響が大きそうです。距離からすれば、まずまずかも。
YahooBB ADSL12M  9250m,損失54dB 0.511Mbps
フレッツADSL 9.25km 損失71dB 0.070Mbps
YahooBB ADSL12M 3630m,損失46dB 2.742Mbps
YahooBB ADSL12M 2200m,損失33dB 2.622Mbps
Yahoo!BB 8M 6.5km 損失46db 0.49Mbps
T-com 12M 2.37km 損失26dB 2.626Mbps
アッカ8M  3.1Km 損失45dB 2.6Mbps
7.5Km 損失49bB 8M 0.724Mbps
アッカ12M 1.97Km 損失30dB 3.228Mbps
フレッツADSL1.5M 2Km 0.893Mbps
YBB 8M 6.5km 46db 0.491Mbps
アッカ8M 4.3km 128 kbps
NTT-WESTの8mbps 1200m 損失33db 5.34Mbps
eaccess 8Mbps/nifty 1.5km 4.13Mbps
アッカ8M 2.5km 損失45dB 3.22Mbps
DION1.5M 2.2km 損失36dB 1.202Mbps
フレッツADSL 8M 830m 損失 13db 2.998Mbps
8M 3.4Km 損失46db 1.125Mbps
アッカ1.5M 2.3km 損失 31dB 0.57Mbps  
▽フレッツ1.5M→アッカ12Mへ乗り換えて  
投稿者:kozi  
投稿日:2003年 5月16日(金)17時30分1秒
回線:フレッツ1.5M    ISP:@nifty  から
回線:アッカ12M      ISP:@nifty  へ乗り換えました。
線路長 約2.9Km  伝送損失 42dB
同じ事務所内でISDNを使用でADSLはタイプ2です。
1.5Mのときは計測サイトでおおむね0.7M位でしたので大きな期待はしていませんでしたが、導入後は
------ BNRスピードテスト (ダウンロード速度) ------
測定サイト:http://www.musen-lan.com/speed/ Ver2.2001
測定日時:2003/05/16 08:56:43
1.WebARENA / 1958.59kbps(1.958Mbps) 250.55kB/sec
2.WAKWAK / 1971.672kbps(1.971Mbps) 252.23kB/sec
3.ASAHI-Net / 1815.208kbps(1.815Mbps) 232.21kB/sec
推定転送速度 / 1971.672kbps(1.971Mbps) 252.23kB/sec
リンク速度は2.7Mです。
損失、ISDN等の条件を考慮すると許容範囲の数字だと思います。
3Kmに近い距離で効果がないことも覚悟しましたが、結果的に約倍以上になり、わずかですが月額料金も下がったので満足しています。
ちなみに今回、特典利用のためISP新規加入しました。(開通後に前のISP解約)
すると新たに専用線(タイプ2)を引くということで乗り換えに伴うADSLの空白期間はありませんでした。
だけど、実際は新たに線の引き込み工事はなく、宅内配線少しいじっただけで工事費も2000円ちょっとでした。  
       
ADSL回線速度調査BBS
   
      
   
      
   
            
    



   
            
    


 

▽ADSL切断現象は保安器の問題かも  
投稿者:ひかりがおか  投稿日:2003年 4月 3日(木)22時27分17秒
損失が20dB弱になったということは、10倍よくなっているわけですから、今度は9Km間で入ってくる様々なノイズ要因が1つずつ減るに従って、スピードが次第に上がってくれる期待がでてきたことになります。よかったですね。
切断現象については、
保安器が「6PT」でしたら、電話の着信で切断現象が生じる可能性が大です。
7300円捨てる気持ちで、やってみたらいかがでしょうか?
6PTは、結構多そうですよ。うちの近所でもありました。
参考
http://kitaguchi.ddo.jp/t-com07.html
手続きと工事の流れ
(1)プロバイダへ「頻繁に切断する」という
(2)プロバイダからメールで工事申請が届く→返信
(3)プロバイダからNTTへ申請される
(4)工事費用7300円をNTTへ支払う(改善しなくても)
▽転送損失が減りました。  
投稿者:やまのなか  投稿日:2003年 4月 1日(火)13時36分57秒
以前書き込みさせて頂いたのですが、
その時は収容局から9.25km、送損転失71dBでしたが、
今日何気に再度計ってみたら、距離は前回と同じでしたが、
送損転失が54dBなってました。
速度も前は最高75kbpsぐらいだったのが
昨夜は平均100kbpsでてました。
一応報告と思いまして・・・
でも、時々突然モデムのリンクが切れたりするのは前と同じです。
リンクが切れはどうにもならないのでしょうか?
       
ADSL回線速度調査BBS
https://8238.teacup.com/hikarigaoka/bbs
   
      
   
      
   
            
    

 
▽意外と早い YAHOO BB!  
投稿者:くにちゃん  投稿日:2003年 3月30日(日)18時12分41秒
YahooBB ADSL12Mを使用
住所:東京都小平市小川東町
中継局からの距離:3630m,損失46dB
----- BNRスピードテスト (ダウンロード速度) ------
測定サイト:http://www.musen-lan.com/speed/ Ver2.2001
測定日時:2003/03/30 18:07:02
1.WebARENA / 2742.892kbps(2.742Mbps) 350.88kB/sec
2.WAKWAK / 2742.892kbps(2.742Mbps) 350.88kB/sec
3.ASAHI-Net / 2572.173kbps(2.572Mbps) 329.05kB/sec
推定転送速度 / 2742.892kbps(2.742Mbps) 350.88kB/sec
以前はISDNだったので、多少でも早くなったのが嬉しいです。
思っていた数値より良いので喜んでます。
有線LAN使用です。  
▽早い!YAHOO BB!  
投稿者:やまのなか  投稿日:2003年 4月14日(月)22時21分26秒
YahooBB ADSL12M
住所:栃木県日光市
中継局からの距離:9250m,損失54dB
------ BNRスピードテスト (ダウンロード速度) ------
測定サイト:http://www.musen-lan.com/speed/ Ver2.2001
測定日時:2003/04/14 22:19:12
1.WebARENA / 511.728kbps(0.511Mbps) 65.49kB/sec
2.WAKWAK / 499.428kbps(0.499Mbps) 63.92kB/sec
3.ASAHI-Net / 499.56kbps(0.499Mbps) 63.94kB/sec
推定転送速度 / 511.728kbps(0.511Mbps) 65.49kB/sec
フレッツ12Mは解約して、Yahoo!BB12Mにして今日開通ました。
オーバーラップ方式が効いてると思われ、収容局から9.25kmあっても、この速度で繋がってます。
保安器の方はそのうち交換しようと思ってます。
▽やまのなかさんへ  
投稿者:ひかりがおか  
投稿日:2003年 4月14日(月)22時29分48秒
9Kmで、ここまできたら十分ですね。
中継局から遠い人へ朗報ですね。
いい情報です^^
        
ADSL回線速度調査BBS
https://8238.teacup.com/hikarigaoka/bbs
   
      
   
      
   
            
    

   
      
   
            
    

▽Yahooがそんなに早くない  
投稿者:ひろっちメール  投稿日:2003年 3月23日(日)14時55分27秒
YahooBB ADSL12Mを使用
住所:福岡県小郡市
中継局からの距離:2200m,損失33dB
測定サイト:http://www.musen-lan.com/speed/ Ver2.2001
測定日時:2003/03/23 14:49:53
1.WebARENA / 2551.413kbps(2.551Mbps) 326.59kB/sec
2.WAKWAK / 2622.188kbps(2.622Mbps) 335.64kB/sec
3.ASAHI-Net / 2551.413kbps(2.551Mbps) 326.59kB/sec
推定転送速度 / 2622.188kbps(2.622Mbps) 335.64kB/sec
ルータを使用しているせいでしょうか,あまり速度が出ません。
8MB程度は出ると思っていたのですが。
▽re:Yahooがそんなに早くない  
投稿者:ひかりがおか  投稿日:2003年 3月23日(日)18時23分20秒
ひろっちさん、こんにちは
ケーブルTVの方だったのですが、無線LAN(ルータタイプ)を入れたら遅くなってしまって、有線のルータを入れたら速くなったと言っていました。
いずれにしても、気になるようでしたら、一度ルータを外してみたらいかがでしょう?
でも、スピードが低下し始めるあたりなので、この程度でも不思議ではありません。
その他、ルータも古いものですと実効スループットが遅かったり、パソコンが古かったり、win98だったり、付近にノイズ源が存在したり、ISDN回線が多かったりしても低下します。  
       
ADSL回線速度調査BBS
https://8238.teacup.com/hikarigaoka/bbs
   
      
   
      
   
            
    
 
無線LANでTVが見られる(その2)  
投稿者:ひかりがおか  投稿日:2003年 3月23日(日)00時58分51秒
ちなみに、Power Mac G4(867Mz)のリモートデスクトップ(OSX10.2.4)でXPに接続して、同様に見ると、滑らかさはXPで見ているのとほとんど変わりません。
12インチpowerbookなら快適そうですね。  
無線LANでTVが見られる^^V  投稿者:ひかりがおか  投稿日:2003年 3月23日(日)00時39分1秒
2ndビデオ→ビデオコンバータ(ソニー)→XP professionalのデスクトップでムービーメーカ→無線LANのノートでリモートデスクトップ接続
こんな接続でノートでコタツに入ってテレビを見ながら、ながらしてます。
ここで、おもしろい現象が2つありますので、紹介しておきます。
ムービーメーカ2.0にバージョンアップするとソニーのビデオコンバータでは、テープを要求されて、見ることができません。ムービーメーカ1.0にダウンして使っています。
ノートはwindows2000ですが、リモートターミナルでXP側のムービーメーカを起動すると拒否されてしまいます。
ところが、あらかじめXP側でムービーメーカを起動おいてから、リモートターミナルで接続すると、見られることを発見しました。滑らかとは言いがたいですが、十分見られます。便利便利^^V

       
ADSL回線速度調査BBS
https://8238.teacup.com/hikarigaoka/bbs
   
      
   
      
   
            
    


▽優先と無線LANの違い  
投稿者:ひかりがおか  
投稿日:2003年 3月23日(日)00時02分45秒
8MbpsADSLモデム(ルータ)→優先LANの場合です。
------ BNRスピードテスト (ダウンロード速度) ------
測定サイト:http://www.musen-lan.com/speed/ Ver2.2001
測定日時:2003/03/22 23:58:18
1.WebARENA / 2066.312kbps(2.066Mbps) 264.33kB/sec
2.WAKWAK   / 1344.963kbps(1.344Mbps) 172.05kB/sec
3.ASAHI-Net/ 2066.312kbps(2.066Mbps) 264.33kB/sec
推定転送速度 / 2066.312kbps(2.066Mbps) 264.33kB/sec  
▽有線と無線LANとの違い  
投稿者:ひかりがおか  
投稿日:2003年 3月23日(日)00時08分49秒
我が家もやっと無線LANになりました。といっても、2ヶ月前の話で2.4GのWLA2-S11/GP。54Gbpsもあっという間に安くなってしまって、今や価格も大差なくなってきてしまいましたね。
有線でも、2.4G無線LANでも、この程度なら大差ありませんでした。
以下は、無線LANの場合です。
8Mbps adslモデム(ルータ)→WLA2-S11/GP→WLI-PCM-L11GPの場合、
------ BNRスピードテスト (ダウンロード速度) ------
測定サイト:http://www.musen-lan.com/speed/ Ver2.2001
測定日時:2003/03/23 00:02:37
1.WebARENA / 2029.776kbps(2.029Mbps) 259.66kB/sec
2.WAKWAK / 1996.437kbps(1.996Mbps) 255.39kB/sec
3.ASAHI-Net / 2105.617kbps(2.105Mbps) 269.36kB/sec
推定転送速度 / 2105.617kbps(2.105Mbps) 269.36kB/sec
      
ADSL回線速度調査BBS
https://8238.teacup.com/hikarigaoka/bbs
   
      
   
      
   
            
    





   
            
   
▽教えて下さい。  
投稿者:やまのなか  投稿日:2003年 3月15日(土)09時05分57秒
はじめまして。
私の住んでいる所も、あづまさんと同じく収容局から遠いのですが先日からADSLモア対応地域になったので、早速ISDNからNTTのフレッツADSL変更したのですが、回線速度が70kbps程度で変更前とほとんど変わりません。
収容局から9.25km、転送損失71dBなのですが、Yahoo!BBの12Mに変えると、どの位になるか予想でいいので、教えていただけませんか。
住んでる所は、栃木県の観光地の一戸建てです。
▽やまのなかさんへ  
投稿者:ひかりがおか  
投稿日:2003年 3月16日(日)02時34分41秒
すごい!9Km,71dBの人ははじめてです。
フレッツADSLは品質が高いと思うので、yahooにするとさらに落ちる可能性も考えておいた方がいいかもしれません。が、
yahooでは12Mで速度がでてないと判断された時のみ、同社ではReachDSLに切り替えるようです。
ReachDSLでは、上り下りとも最大で960kbpsに抑える替わりに、通信可能距離を最大9kmまでのばせるらしいです。直接ReachDSLの申し込みは受け付けていません。
ここでyahooの手続きですが、通常ルーチンから外れると途端にサービスが今一~今三くらいになる可能性大ですから、気長に待つとか、多少の面倒が生じてもいいくらいの気持ちで、やってみる価値ありですね。でも実際ReachDSLにされた方っているのかな?
詳しくは
http://www.bbtec.net/support/faq/index.php?mode=Show&class=10#127
また、アッカも同様の技術を現在開発中です。
▽やまのなかさんへ  
投稿者:やまのなか  
投稿日:2003年 3月16日(日)19時49分40秒
いろいろとご説明ありがとうございます。
「9Km、71dBの人ははじめてです」
そうですよね・・・自分でもそう思います。
9Kmもあったら普通ADSLにしないですもんね・・・。
ReachDSLなんですがyahooのHPを見てみると
私のところの収容局だと対応していないみたいなのですが、
12Mに申し込んで、速度が出なければReachDSLにしてもらえるのでしょうか?
また、アッカは対応地域外なんです。
一応、現在の速度計ってみました。
------ BNRスピードテスト (ダウンロード速度) ------
測定サイト:http://www.musen-lan.com/speed/ Ver2.2001
測定日時:2003/03/16 19:46:15
1.WebARENA / 74.590kbps(0.074Mbps) 9.54kB/sec
2.WAKWAK   / 66.972kbps(0.066Mbps) 8.57kB/sec
3.ASAHI-Net/ 51.573kbps(0.051Mbps) 6.60kB/sec
推定転送速度 / 74.59kbps(0.074Mbps) 9.54kB/sec
上り(アップロード)速度テスト結果
データ転送速度 482.31kbps (60.28kB/sec)
アップロードデータ容量 600kB
アップロードに要した時間 9.952秒
測定日時 2003年03月16日(日) 19時45分
利用ブラウザ: Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0) 
上りは十分な速度でているのに、
下りも同じぐらいの速度が出てくれたらいいのですがねぇ・・・(^^;)
      
ADSL回線速度調査BBS
https://8238.teacup.com/hikarigaoka/bbs
   
      
   
      
   
            
   
 

       
      
   
            
   
   
            
   

24Mの平均的な実力は  投稿者:ひかりがおか  投稿日:2003年 9月10日(水)12時50分4秒
以下によれば、
24Mの平均的な実力は、12Mと変わない
回線事業者は、エコーキャンセラ(EC)を使って低い周波数側にも下り帯域を拡大しているYahoo!BBかアッカ が速い
プロバイダで速いのは、Yahoo!BB 、OCN 、So-netのようです
http://www.zdnet.co.jp/broadband/0309/08/lp15.html
1/4  投稿者:24M  投稿日:2003年 9月25日(木)02時43分42秒
------ BNRスピードテスト (ダウンロード速度) ------
測定サイト:http://www.musen-lan.com/speed/ Ver2.3002
測定日時:2003/09/25 02:41:17
1.WebARENA / 5033.448kbps(5.033Mbps) 644.34kB/sec
2.ASAHI-Net / 6450.251kbps(6.45Mbps) 825.7kB/sec
推定転送速度 / 6450.251kbps(6.45Mbps) 825.7kB/sec
        
ADSL回線速度調査BBS
https://8238.teacup.com/hikarigaoka/bbs
   
      
   
      
   
            
    
      
   
            
    

 
(無題)  投稿者:via.ぷらら  投稿日:2003年 8月 9日(土)03時47分18秒
測定サイト:http://www.musen-lan.com/speed/ Ver2.3002
測定日時:2003/08/09 03:45:53
1.WebARENA / 2295.554kbps(2.295Mbps) 293.66kB/sec
2.ASAHI-Net / 2017.681kbps(2.017Mbps) 258.11kB/sec
推定転送速度 / 2295.554kbps(2.295Mbps) 293.66kB/sec  
フレッツは  投稿者:ひかりがおか  投稿日:2003年 7月19日(土)22時45分38秒
のじ さん、ゆっぺ さんへ
フレッツは、他に比べて遅い人が多いですし、12Mの効果もあまりないようです。
他社に切り替えると、koziさんのように2倍以上になったというケースが何件かあがっています。  
(無題)  投稿者:ナジ  投稿日:2003年 5月31日(土)00時19分8秒
------ BNRスピードテスト (ダウンロード速度) ------
測定サイト:http://www.musen-lan.com/speed/ Ver2.2001
測定日時:2003/05/31 00:17:07
1.WebARENA / 6012.309kbps(6.012Mbps) 769.64kB/sec
2.WAKWAK / 4807.05kbps(4.807Mbps) 615.35kB/sec
3.ASAHI-Net / 6012.309kbps(6.012Mbps) 769.64kB/sec
推定転送速度 / 6012.309kbps(6.012Mbps) 769.64kB/sec
        
ADSL回線速度調査BBS
https://8238.teacup.com/hikarigaoka/bbs
   
      
   
      
   
            
    



▽遅すぎる(┳_┳ )  
投稿者:ゆっぺ  投稿日:2003年 5月16日(金)16時15分44秒
初カキコです
回線 フレッツモア
中継局までの距離 6780m
伝送損失 55dB
測定サイト:http://www.musen-lan.com/speed/ Ver2.2001
測定日時:2003/05/16 16:10:09
1.WebARENA / 203.753kbps(0.203Mbps) 26.08kB/sec
2.WAKWAK / 191.186kbps(0.191Mbps) 24.47kB/sec
3.ASAHI-Net / 172.995kbps(0.172Mbps) 22.14kB/sec
推定転送速度 / 203.753kbps(0.203Mbps) 26.08kB/sec
1.5Mから12Mにしたのにちょこっと遅くなりましたどうなんでしょ?  
▽ぷらら  
投稿者:しるびぃ  
投稿日:2003年 9月25日(木)20時01分15秒
フレッツ24Mです 今日開通しました。 8Mより微妙に早い気がするくらいか・・・。
------ BNRスピードテスト (ダウンロード速度) ------
測定サイト:http://www.musen-lan.com/speed/ Ver2.3002
測定日時:2003/09/25 19:59:59
1.WebARENA / 5019.183kbps(5.019Mbps) 642.51kB/sec
2.ASAHI-Net / 4998.944kbps(4.998Mbps) 639.92kB/sec
推定転送速度 / 5019.183kbps(5.019Mbps) 642.51kB/sec
       
ADSL回線速度調査BBS
https://8238.teacup.com/hikarigaoka/bbs
   
      
   
      
   
            
    

▽なぜ・・?  投稿者:のじメール  投稿日:2003年 5月11日(日)21時45分18秒
初めての書き込みです。
回線:フレッツモア
中継局からの距離:5km程度
------ BNRスピードテスト (ダウンロード速度) ------
測定サイト:http://www.musen-lan.com/speed/ Ver2.2001
測定日時:2003/05/11 21:39:10
1.WebARENA / 343.788kbps(0.343Mbps) 44kB/sec
2.WAKWAK   / 331.551kbps(0.331Mbps) 42.43kB/sec
3.ASAHI-Net/ 259.694kbps(0.259Mbps) 33.24kB/sec
推定転送速度/ 343.788kbps(0.343Mbps) 44kB/sec
最近フレッツ1.5Mからフレッツ12Mにしたのですが全然速度が上がっていません。
1.5Mのときも260Kbpsだったので何か回線以外に問題があるのでしょうか?  
       
ADSL回線速度調査BBS
https://8238.teacup.com/hikarigaoka/bbs
   
      
   
      
   
            
    







??  
投稿者:tai  
投稿日:2003年 2月11日(火)20時43分24秒
初心者で、、、教えてください。
------ BNRスピードテスト (ダウンロード速度) ------
測定サイト:http://www.musen-lan.com/speed/ Ver2.2001
測定日時:2002/01/22 08:56:31
1.WebARENA / 154.897kbps(0.154Mbps) 19.82kB/sec
2.WAKWAK   / 154.884kbps(0.154Mbps) 19.82kB/sec
3.ASAHI-Net/ 131.390kbps(0.131Mbps) 16.82kB/sec
推定転送速度 / 154.897kbps(0.154Mbps) 19.82kB/sec
ntt西日本1.5mで37DB、きょり約4200mだそうですけど
速度は上がらないのでしょうか?  
taiさんへ  
投稿者:
ひかりがおか  
投稿日:2003年 2月12日(水)23時41分37秒
かなり悪い状況ですね。次の手順を踏むのがいいかと思います。
(1)NTTに回線の改善を要求する。
これだけ悪ければ、ノイズの少ない回線に変更するとか、なにか動いてくれると思います。あるいは、以前書き込みがありましたが、ラジオ局や高圧線が近くにあるとか、致命的な場合もあります。上がらない理由をNTTに教えてもらえたら、どのあたりが限界かも分かるので、改善レベルをどのあたりにするか決めやすいですよね。
(2)(1)で解決しない場合、12Mに変更すると、500kbps前後に改善する期待があります・・・
がこれまでの書き込みをみると、3km以上(損失が大きい)の長距離でノイズに強くなったと言われている12Mですが、言われているほどの向上はしてないみたいです。
駄目もとでやってみるのもいいかもしれません。
(3)(1)で解決しない場合、以下の状況になってないか確認してみてください。
・スプリッタとモデム間が短いか(付属ケーブルを使っているか15~30cm)
・引き込み口からスプリッタまでがやたら長くないか
電話口が1階と2階などと2ヶ所だった場合は、引き込み口に近い方で、また念のため長い方でも、差し換えてみる。
・パソコンが200MHz以下とか、何世代も前で遅い場合、またwin95などの場合は、かなり速度低下する場合があります。
・その他、距離は長いですが、損失は少ないので速度低下している原因がどこかありそうな気もします。
(1)を聞かれたら、(3)の確認をしたのち、今一度書き込みしてみてください。  
      
ADSL回線速度調査BBS
https://8238.teacup.com/hikarigaoka/bbs
   
      
   
      
   
            
   
      
   
   
      
   
            
   
      
   


   
      
   
6.5km 
投稿者:田舎者  
投稿日:11月10日(日)19時00分34秒
熊本の片田舎での一例です。線路長6.5km 46db
YBB 8M
フィルターを数種類作ってラインに入れています。
効果があるのかないのか、まったく不明です。
------ BNRスピードテスト (ダウンロード速度) ------
測定サイト:http://www.musen-lan.com/speed/ Ver2.2001
測定日時:2002/11/10 18:56:03
1.WebARENA / 489.980kbps(0.489Mbps) 62.71kB/sec
2.PLALA    / 417.310kbps(0.417Mbps) 53.41kB/sec
3.ASAHI-Net/ 491.892kbps(0.491Mbps) 62.96kB/sec
推定転送速度 / 491.892kbps(0.491Mbps) 62.96kB/sec
      
ADSL回線速度調査BBS
https://8238.teacup.com/hikarigaoka/bbs
   
      
   
      
   
            
   
      
▽収容局から遠いんです  
投稿者:あづま  投稿日:2003年 2月10日(月)20時45分42秒
初めまして。
やっとこの田舎にもADSLがやってきて12Mにしようと思ってます。
質問なんですけど、収容局から5.8km、転送損失47dBなんですけど
Yahoo!BBの12Mにしたら速度はどれくらいになりますでしょうか。
予想でいいので教えていただけないでしょうか。
ちなみに茨城県の片隅の田舎で一戸建てです。
けっこう遅くなりますよね(泣  
▽あづまさんへ  
投稿者:ひかりがおか  投稿日:2003年 2月10日(月)22時25分50秒
田舎者さんの報告が参考になりそうなので転載します。
この距離(損失)になると、12Mでも8Mでもかわらないと思います。
密集地帯よりノイズ的には有利ですよね。
ひかりがおかさんへ  投稿者:あづま  投稿日:2003年 2月11日(火)08時12分27秒
ありがとうございました。
とても参考になりました。
今、約50Kbps(ISDN)なんで10倍くらいになればいいかなぁと思ってます(^^;)
後で結果を書きにきます。
▽元気づけられる結果でなによりです  
投稿者:あづまさんへ  
投稿日:2003年 2月22日(土)00時26分17秒
あづまさん、この距離、この損失にしては上々でよかったですね。
お二人とも長距離で不安な人たちに役立ちそう^^V
熊本の片田舎 田舎者さん
Yahoo!BB 8M 収容局から6.5km 損失46db 転送速度 491.892kbps
茨城県の片隅の田舎 あづまさん
Yahoo!BB 12M 収容局から5.8km、損失47dB 転送速度 840.265kbps  
▽(無題)  
投稿者:あづま  
投稿日:2003年 2月21日(金)23時56分39秒
どうも。
ADSLにしました。
1.WebARENA / 840.265kbps(0.84Mbps) 107.56kB/sec
2.WAKWAK   / 801.270kbps(0.801Mbps) 102.56kB/sec
3.ASAHI-Net/ 840.265kbps(0.84Mbps) 107.56kB/sec
推定転送速度 / 840.265kbps(0.84Mbps) 107.56kB/sec
こんな感じでした。
距離のわりにはある程度でてるんで文句はありませんです。  
      
ADSL回線速度調査BBS
https://8238.teacup.com/hikarigaoka/bbs
   
      
   

            
      
   
            
   
      

   
      
   
▽初めてのADSL  
投稿者:nyaoメール  
投稿日:2003年 2月 6日(木)19時15分59秒
初めまして。
本日ADSL(12M)が開通いたしました。
お役に立ちますでしょうか・・・
接続業者:T-com
ISP:DION
経路距離:2.37キロ 
回線損失:26dB
なお、TEL着信時ADSLのリンクがとぎれます。多分保安器の問題だと思いますが
一応ISPに回線調査依頼中です。
------ BNRスピードテスト (ダウンロード速度) ------
測定サイト:http://www.musen-lan.com/speed/ Ver2.2001
測定日時:2003/02/06 19:10:41
1.WebARENA / 2610.078kbps(2.61Mbps) 333.89kB/sec
2.PLALA / 962.866kbps(0.962Mbps) 123.17kB/sec
3.ASAHI-Net / 2626.668kbps(2.626Mbps) 336.02kB/sec
推定転送速度 / 2626.668kbps(2.626Mbps) 336.02kB/sec  
開通おめでとうございます  
投稿者:ひかりがおか  
投稿日:2003年 2月 9日(日)20時04分19秒
▽ありがとうございます。とっても役に立ちます。
2.4Km、26dBで2.6Mbps。安定してそうですね。
TEL着信時ADSLのリンクがとぎれるって、あまり聞かない現象です。調査結果がわかりましたら、また教えてくださいね。  
      
ADSL回線速度調査BBS
https://8238.teacup.com/hikarigaoka/bbs
   
      
   
      
   
            
      
   
            
   
      
   
ssさんへ  
投稿者:ひかりがおか  
投稿日:2003年 2月 2日(日)23時39分4秒
ひかりがおかも、最初yahooに申し込みましたけど、連絡がなかなかつかなくて、先の見通しがたたないことから、開通前にキャンセルしたことがあります。
その後、改善されたと聞いていたし、最近では10日程度で開通できるようなので、そろそろ安定してきて、おすすめできるかなって思ってました。でも、やはり加入数が多いから、こういう感じになっちゃうんですね。
十分な速度が確保できない場合には、現在ご利用されている電話回線の芯線とは別の芯線に切り替える工事
http://www.bbtec.net/support/faq/index.php?mode=Show&class=2#15
や、たしか500Mbps以下の場合は、別方式で保証するシステムがあったと思ったけど。
今、見てみたら、こちらは見つかりませんでした。こういうことは、「ぱっ」と探せるようにしておかないといけませんよね。探し方が悪かったかな。  
YAHOOのカスタマーセンターの混み具合  投稿者:ss  投稿日:2003年 2月 1日(土)23時00分14秒
先日8Mを繋ぎましたが、100K程度しか出ず、何度もカスターマーセンターにTELしましたが、
対応が悪く、無料期間中にキャンセルを手配しましたが、TELの繋がりが悪く、やっと連絡が取れたら無料期間が数時間過ぎたから、NTT工事費は支払うように言われました・・・コレって最悪です(T-T)  
      
ADSL回線速度調査BBS
https://8238.teacup.com/hikarigaoka/bbs
   
      
   
      
   
            

2003年3月12日水曜日

[設定][MS-DOS] DOSでCD-ROMを使う方法


DOSでCD-ROMを使う方法
最終更新: 2003.4.6
はじめに
本稿では、MS-DOSでCD-ROMを使えるようにするための、デバイスドライバの組み込み方等について解説します。対象機種は主にPC/AT互換機ですが、PC-9800シリーズでも基本的には同じです。
MS-DOSは古いOSであるため、CD-ROMは標準ではサポートされておらず、デバイスドライバ等を組み込む必要があります。さらに、SCSIの場合は(特にAT互換機では)ASPIを利用するため、やや複雑になります。 MS-DOS/Windows 3.xが主流であった時代にはごく普通に行われていたことですが、 Windows 95からのユーザーは、インストールやトラブルシューティングなどの際、 DOSからCD-ROMを使う方法がわからなくて困る場合が少なくないようです。そこで、本稿では主にこうしたユーザーのために、 DOSでCD-ROMを使う方法とその仕組みに関して解説していきます。
概要
DOSでCD-ROMを使えるようにするには、 CONFIG.SYSで少なくとも一つのデバイスドライバを組み込み、 AUTOEXEC.BATで一つのTSR(MSCDEX.EXE)を組み込む必要があります。
デバイスドライバは、CD-ROMドライブを制御してCD-ROMを読みとるために必要です。 IDE(ATAPI) CD-ROMや、独自インタフェース(昔のSoundBlasterなど)のCD-ROMでは、必要なデバイスドライバは一つです。しかし、SCSIの場合、通常は二つ必要になります。これは、SCSIカードの制御法がカードによってまちまちなため、 SCSIカードを制御するドライバ(ASPIマネージャー)とCD-ROMドライブを制御するドライバが分離されていて、組み合わせて使うようになっているためです(この仕組みをASPIといいます)。ただし、古いSCSIカードや、PC-9800シリーズの場合は、分離されていない(ASPI対応でない)ものもあり、この場合はデバイスドライバは一つで済みます。
実際にCD-ROMを使うためには、デバイスドライバだけでは不十分です。 CD-ROMのファイルシステム(ISO 9660)は、ハードディスクやフロッピーディスクで使われている通常のFATファイルシステムとは違うため、 CD-ROMファイルシステムを扱えるようにMS-DOSを拡張する必要があります。これを担当するのがMSCDEXです。
デバイスドライバとMSCDEXの間の連係をとるために、 /D:デバイス名 というスイッチを両方につけます。デバイス名は8文字(8バイト)以内の名前なら何でもかまいません。ただし、CONなどの標準のデバイス名と同様、ここでつけたデバイス名はファイル名としては使えなくなるので、ファイル名と衝突しないような名前にしましょう。
各構成要素の関係を図示すると以下のようになります。
    * IDE CD-ROMまたは独自インタフェースCD-ROMの場合
         MSCDEX.EXE
             |
             | /D:xxxx
             |
      デバイスドライバ
             |
             |
       インタフェース
         (IDEなど)
             |
             |
       CD-ROMドライブ
    * SCSI CD-ROMの場合(ASPI使用の例)
          MSCDEX.EXE
              |
              | /D:xxxx
              |
       デバイスドライバ
       (CD-ROMドライバ)
              |
              | ASPI
              |
       デバイスドライバ
      (ASPIマネージャー)
              |
              |
          SCSIカード
              |
              |
        CD-ROMドライブ

DOSでCD-ROMを使う方法
http://euc.jp/periphs/doscdrom.ja.html











2003年3月5日水曜日

[OS] MacOS8





[OS] MacOS8
MacOS8.5の評価
とりあえず不満点
スクリプティング対応エディタが無くなっている、しかしSimpleTextは全くAppleScriptに対応していない。
どないせーっちゅんじゃ。
Appleは本気でAppleScriptを普及させようと思ってんのかね。
大体MacOS8.5発売と同時に参考書籍が発売されてしかるべきなのに、出る気配もなし。
それでヘルプには「詳しくは参考書籍をお買い求め下さい」みたいな事が書いてある。
だから、それがないっちゅーの。
スクリプト編集エディタがスクリプタブルになってないのが、なんというか間抜けなのだが、今度のバージョンアップでも間抜けなまま。
他にもスクリプタブルになっていない物が多い。まずAppleが作ったアプリケーションがすべてスクリプタブル(さらにはレコーダブル)になるのがAppleScriptを普及させるための第一段階とも言えると思うのだが。
スピードが速くなったとはいえ、アプレットを立ち上げて終了する時間はそれなりにかかるので、実行時間が比較的短いものでは、極端に高速化した感じは無い。
大体、もとが遅すぎたんで、やっと「使っても良いかも」という程度になったとも言える。高速なハードを使っている人には、実用速度と言えるのかもしれないが。
日本語で書かれた用語説明が用意されていないのは少々厳しい、世界同時リリースのための犠牲になったのは想像に難くない。
でも、まぁ英語でも良いかという気もする。ただし、もう少し判りやすく書いてくれないと困る。
スクリプト編集エディタで表現形式が英語しか選べなくなっているのは、予定通りで当然なのでそれはいいのだが、書式設定で英語フォントを選ぶと、解説文が文字化けしてしまう。中途半端に日本語化されているのがバレバレである。
また、未だにスクリプト編集エディタに検索・置換機能が付かないのは納得行かない。
■バグは直ったの?
以前アイコンを標準の物に戻すスクリプトを書いたが、何故だか8.1ではうまく動かなかった。
これは試してみると直っていた。
あと、有名なところで、ウィンドウを全て閉じるスクリプトが働かないということがあったが、それは修正されているのだろうか。
tell application "Finder" to close every window
おおっ、閉じる。ちゃんと直ってるじゃ無いの。
構文通り書いているから、閉じるのが当たり前なんだけどね。
他にも色々試してみないと判らないが、結構バグは修正されているようだ。
Appleの事だから抜かり無く(笑)新しいバグも入れてきているとは思うのだが、まぁ、それはおいおい判ってくること、今は修正されたバグに喜んでおこう。
■喜ばしい点
PowerPCネイティブだけあって、大量の一括処理をする場合は、てきめんに速くなっている。
それから幾つかのコントロールパネルや機能拡張、Apple システム・プロフィール、ファイル検索、ヘルプビューアがAppleScriptに対応したことは当然の事ではあるが、よりAppleScriptがシステムと親密になったと言える。
フォルダアクションという新しいイベント項目が追加され、かなり面白い使い方ができるようになった。
これらの強化策により、AppleScriptがOpenDocのように突然放り出される心配は殆ど無くなったと言えるので、安心してソフト開発ができる。
日本語の扱いが少々改善されたようで、日本語フォントに\をつけて修正する必要が無くなっているようだ。
ファイルを選択してコピーし、スクリプト編集エディタで「参照をペースト」を実行することでファイル参照を簡単に得ることができるようになった。これは便利。
AppleScriptヘルプのできが比較的良いので、入門には使える。
で、結局
やっとAppleScriptは使う気にさせる程度の機能を持ってきたと言える。
MacOS8.5を導入した人はAppleScriptを積極的に使っていかないと損をする。自分で一からスクリプトを組む必要はないが、フリーのアプレットなんかをどんどん使うべき。
スクリプトを組む前に「DropletMaker」を使って、大体の感じを掴んでみるのも良い(宣伝)
様々な部分で強化されているので、AppleScriptを使うのならば、絶対MacOS8.5にするべき。
日本語表現形式が使えなくなったのは残念だが、より安定し対応アプリケーションのリリースもスピーディーになるはずなので、ここは受け入れてしまうのが賢いだろう(自分は最初から英語形式で入ったので、この点に関しては気楽なもんだな(笑))
今日はここまで。
[10.27.98]
    
AppleScript/Diary
http://member.nifty.ne.jp/ton_b/AppleScript/Diary/011.html


























リファレンス作ってみる
やべぇよAppleScript
えーMacOS8.5がリリースさりれて、すでに四半期が軽く過ぎたのだが、いまだにまともなリファレンスが出る気配がない。
ダメだこりゃ、やっぱしAppleはユーザーに支えられてきた歴史のためか、宣伝、教育して広めていこうと言う気持ちが無いわ。
しょうがないから、自分で作ってみた。半端で無い労力を使ってしまった、アホか、わたしゃ。資料がないので、手前で解析するはめになって、スゲー大変。
とりあえず、Finderの用語説明をヘルプビューア形式にしたが、そこで気付いたことを並べてみることにする。
整頓したのね
用語説明のカテゴリ分けがかなり変わっていて、一生懸命整理しようとした跡が見られる。
基本的には以前の用語と一緒みたいだけど、私ときたら以前のもよく分かって無いからな(笑)
テキスト関係の用語が無くなっている。どういうこと、スクリプト対応エディタが無いから?
ともかく、以前より分りやすくはなっているようだが、相変わらず愛想のない、地球人が書いたとは思えない難解さだ。
クラス関係って継承される訳ね
以前の用語説明にはクラスの属性(プロパティ)の継承関係が明記されていなかったので、そのクラスで実際に使える属性がよく分からなかったんだけど、今度の用語説明で分った。
例えばfolderはitemの一種で、itemが持っている属性を持っていて、その上にfolder独自の属性を持っている。
いまごろ気付くなんて遅すぎるって気もするが、最新のコンピュータ言語事情に詳しい人ならともかく、素人は全く気がつかないと思う。
統一感がないなぁ
どうもカテゴリ毎に執筆者が違うようで、かなり用語の使い方に違いが見られる。
それにクラスの書き方がけっこうバラバラで、混乱する。
international textとtextとstringにはほとんど差は無いと判断して、訳は全て「文字列」に統一した。
integerとrealとnumberの使い分けもイマイチ不明なことが多く、明らかに実数と言うところ以外は「整数」ってことにした。
他にもいろいろと書き方や用語に不統一感があるんで、適当にまとめたが、余計なことしてしまったって気分もなきにしもあらず。
私の理解が進んで無いこともあり、まだ、整頓しきれない。
基本的な読み方を解説しておかないと、私が作ったHTMLもまともに読めない感じだ。
かなり整理したつもりではあるのだが、基本クラスや演算子の解説が無いと初心者にはつらいと思う。
とりあえず、狩野正嗣さんのAppleScript Lab.で、学習していただくのがよろしかろう。
膨らむ不安
雑誌をぱらぱらと見てみると、AppleScriptをちゃんと解説しているのは、ASCIIそれも林信行さんだけって感じだ。
マジやべーっス。
どうもMacOS8.5でのAppleScriptの普及に、Appleは失敗したと判断してよさそうだ。
AppleScriptをやっているWebページがもう少し密接な関係をもって、盛り上げていく必要があるかもしれない。
私自身あまり理解が進んでいないのが不安だが、HyperCardとAppleScriptの連係をメインにした記事でも書いて、ハイパーカードパークに組み込んでもらうのがいいかもしれない。
今日はここまで。
[02.02.99]
    
AppleScript/Diary
http://member.nifty.ne.jp/ton_b/AppleScript/Diary/011.html
http://member.nifty.ne.jp/ton_b/AppleScript/Diary/013.html

2003年2月27日木曜日

[機器] HP Compaq NX5000



HP Notebook compaq nx5000へ移行
2004年9月26日、ヒューレットパッカードのノートブックcompaq nx5000を買った。
以下は、当時の設定。
2006年現在は、nx5000のサポートページにも内蔵無線LAN等の設定方法が載っている。
■きっかけ
Yahoo!オークションへの参加には、Yahoo!プレミアム会員への加入が必要。
会費、月294円也。
必要な時にすぐできないのは困るだろうからとずっと加入していたが、気づいたら1年もオークションをやっていなかった。
これがYahoo!動画を見られるスペックのパソコンを持っていたらYahoo!に無駄金払うことにならないのに。
その頃、Amazonのエレクトロニクスの売り上げトップにノートパソコンが入っているのが目についた。価格は8万9800円でお手頃。仕様は、Celeron M プロセッサ 310(512KB L2キャッシュ、1.20 GHz、400 MHz FSB)、256MB、14.1TFT、内蔵無線LAN、DVD/CD RW。パラレルポートとシリアルポートもついているから、今あるプリンターとカメラが流用できる。
でも、まだBIBLO買ってから丸7年しか経っていないのに。ずっと調子が悪かったBIBLOもウィルス対策ソフトを「ウイルスバスター2004」から「V3ウイルスブロック」へ変えたら動作が軽くなっていた。まだまだメールやオークションやネットサーフィン、書類作成ぐらいならできるし。
と3日ぐらい悩んだが、思い切って買ってしまった。さんざん悩んだけど、カード払いだから購入手続き自体は簡単なんだよねえ……。
■初期設定
HPのマニュアル
2日ほどして届く。14.1TFTだから画面が大きい。マニュアルは多国語で書かれているため、内容の15倍ぐらいの厚さになっていた。そこで、日本語と英語の部分だけ切り取ってあとは捨てた。マニュアルが日本語のみで、Documentation CDの内容もプリントされていたらいいのにと思った。
電源コードのシール
まずは、部品を接続しようとする。電源コード電源コードの形が変わっている。電源プラグからは2本のコードが出ていて、1本は通常の電源コード、もう1本は緑と黄色の細いコードで先に小さなフォークのようなものがついている。そして、
必ず接地して下さい
接地接続は必ず、電源プラグを電源につなぐ前に行って下さい。又、接地接続を外す場合は、必ず電源プラグを電源から切り離してから行って下さい。
というシールが張ってある。「接地」って何?長年愛用したBIBLOよりGoogleで調べてみる。どうやら電気に関することらしい。でも、具体的にどうするのかさっぱりわからなかった。この時、自己流であれこれやってみなくてよかった。リーフレット「サービスおよびサポートを受けるには」で番号を調べて、HPのサポートに電話してみる。Amazonで9月下旬に購入した方のレビューでは、繋がりにくい上にタメ口だったとのことだが、2004年9月28日ごろは15分ぐらいで繋がったし、きちんと敬語が使われていた。社内指導があったのかなと推測。
緑と黄色のコードはそのままぶらさげたままでACコンセントに差し込むものらしい。雷だか停電だかの対策と聞いた(思い出しながら書いているため不明瞭)。なぜシールに「必ず接地してください」という説明があるのかも尋ねてみたが、不明とのこと。普通にコンセントに差し込んでいいことがわかったのはよかったけど、一体何でこんな説明書きのシールがついているんだろう。多国籍企業の製品ってわかりにくい。
■起動
スタートアップガイド
リーフレット「製品機能に関しての注意事項」に「最初に電源を入れる際、ソフトウェアの設定がすべて終了するまで外部装置(略)は接続しないでください。」とあったので、DVD/CD-RWもバッテリーもつけず、AC電源だけ接続して電源を入れる。サスペンドと電源のオンオフが1つのボタンでできるのは、わかりやすい。
セットアップ開始。
リーフレット「重要:ユーザ登録について」に「Business Notebookシリーズではユーザ登録制度を実施しておりません。(略)」とあったので、ユーザ登録は省略した。キー間隔は広く、デスクトップ並み。今までは家のノートと職場のキーボードでキー間隔が違ったので打ちにくく思う時もあったのですが、これからは同じ感覚で打てそう。
セットアップを終了してからシャットダウンして、ACアダプタを外し、パンフレット「スタートアップガイド」3-11「裏面の各部」を参考に、バッテリとCD-RWを取り付けた。
■データ移行
次にすべきことは古いパソコンから新しいパソコンへのデータ移行。
フロッピーディスクでのデータ移行は、新しいパソコンにFDドライブがついていないからできない。
やはり、古いPCと新しいPCを無線LANでデータ共有させるのが一番よさそうだ。
調べてみるとWindows XPにはファイルと設定の転送ウィザードという機能があるそうだ。

Gamers Afternoon
http://www.geocities.jp/gamersafternoon/pc/body/index.html















■compaqのインターネット接続
まずは新しいPC、compaqをインターネットに接続しようと思う。
無線LANルーターAirStationの「セットアップガイド」を引っ張り出してみるが、Windows XPの接続方法も、内蔵無線LANアダプタの設定方法も載っていない。AirStationを購入したのが2001年9月で、Windows XPが発売されたのが2001年11月だったんだな。
付属のAirNavigator CDでは内蔵無線LANアダプタを認識せず
とりあえずWindow 98で設定した時と同じように「AirNavigator CD」をCD-ROMドライブにセット。なんかエラーが出たけど、インストールはできた。それからクライアントマネージャを起動して[ファイル]-[接続]を選ぶと、「無線LANアダプタがないため、この操作を続行できません」というエラーが出た。内蔵無線LANアダプタを認識してくれない。
Windows XP標準のワイヤレスネットワーク接続
古いパソコンよりAirStationのメーカー、BUFFALOのサイトで調べる。最初に、「AirStation設定ガイド」を見てみたが、HPが載っていない。DellやIBMは載っているのに。HPはマイナーらしい。次に、Q&Aで検索。WindowsXP(SP1)標準のワイヤレスネットワーク接続を使用して無線接続する方法【AirStation全般】を参考に設定してみるが、インターネットに接続できない。
そこでBUFFALOのサポートに問い合わせ、状況を説明してから指示に従う。上記のページで見たのと同じ設定方法だった。やはり接続できず。サポートの人によるとメーカー製パソコンの場合、無線ボタンを入れると繋がる場合があるそうだ。「無線ボタンはありませんか。」と尋ねられたけど、わからなかった。「パソコンメーカーへ無線ボタンがあるかお問い合わせください。」と言われたので、「わかりました。」とだけ答えて、電話を切った。
無線オン/オフボタン
HPに問い合わせる前にと思って「スタートアップガイド」に目を通していたら、3-3「ノートブックコンピュータの外観-表面の各部」にWireless On/Off Button(無線オン/オフボタン)(中央)の説明があり、3-4「ランプ」に無線オン/オフランプの説明があった。
キーボードの上中央にあるボタンが無線オン/オフボタンで、
無線オン/オフボタン
左下の一番左にあるランプが無線オン/オフランプだった。無線オン/オフボタンを押したら、無線オン/オフランプが青く灯り、すぐインターネットに接続できた。
無線オン/オフランプ
BUFFALOのサポートにお礼を言っておけばよかったな。HPのマニュアルは、無線LAN接続についてもっとわかりやすく載っていてもいいと思った。たしかにスタートアップガイドには載っていたけど……。
AirStationファームウェアの更新
「クライアントマネージャ」-[管理]からエアステーション設定を起動。詳細設定から基本設定を見てみると、BIBLOで以前設定した情報が入っていた。エアステーション設定は、AirStation本体に保存されている情報をPCで表示するためのものだったんだな。
BUFFALOのサイトを見ていたら、WLAR-L11G-Lファームウェアが出ていたので、ダウンロード。クライアントマネージャでエアステーション設定を保存してから、ファームウェアを更新したらいきなりインターネットに接続できなくなってしまった。確認してみると、BIBLOでもドリームキャストでも接続できない。
基本設定画面を見てみたら、設定がリセットされたようだ(画像は、ファームウェア更新後の基本設定画面)。
ファームウェア更新後の基本設定画像
調べてみたら、「エアステーション設定」-[詳細設定]-[無線]の「暗号(WEP)」欄もクリアされていた(画像は暗号再設定後)。
暗号(WEP)設定画面
ファームウェアを更新するとエアステーション設定ががリセットされてしまうんだな。前と同じパスワードを再設定してみたら、それだけでまた接続できた。

Gamers Afternoon
http://www.geocities.jp/gamersafternoon/pc/body/index.html




2003年2月19日水曜日

[機器] DoCoMo/三菱 D504i







[機器] DoCoMo D504i
さみしいので右手がアレに!
2008/3/4(火) 午前 0:59
○○○なんですの! その他恋愛
うーん、みんなだって、ヤッてるよね~。(きゃはは~!)
指の動きは、どんな感じなのかな~?(ちょっと好奇心~!)
はやい・・・・・・・? (う~ん、すりきれちゃうよ~)
それとも、や・さ・し・く~?? (あたしは、こっち派かな~。いや~ん!)
みなさんは、どっち派ですか~??
うふふ~。 
う~ん、恥ずかしいんだけど~。初めてでもないし~!お見せしま~す!
おいらの、携帯電話!だすよ~。 
D504i なんだすよ~。(カメラは付いていません~。恥ずかしい~!きゃは!)
「D!」シリーズ! 撤退みたいですね。
さみしい限り! だすよ~。 (いちファン!として~)
最初に買ったのは、たしか、「D101」だったかな~。(結構高かっただすよ~!)
っていうか、おいらみたいに、買い換えないのが、原因なのかも・・・・・てへ!
ちなみに、携帯メールは苦手なので、指の動きが遅いだす。  てへへ!

★犬かきダイエット!★
https://blogs.yahoo.co.jp/jdsdpm/33807872.html





化石!
記事をクリップするクリップ追加
2008/2/7(木) 午前 8:09
○○○なんですの! ダイエット
発見場所は、おいらのウチなんだすよ~!
何年前も代物なのか、よく分かりませんだすな~。
って、ちゃんと調べれば分かるかもだすよ~。てへ!
そんなわけで、もう何年ぐらい使っているのか?
よく憶えていないだすな~。てへへ!
電池パックも一回取り替えましたですが、
また最近、使うとスグにバッテリー表示が、
「一本」になってしまうだす~。
DOKOMO D504i(ムーバ) だすです~。(ちなみに、カメラは付いてないだすよ~)
うーん、新しいのにするか、電池(バッテリー)を交換したほうが、いいだすな~。
というわけで、6日(水)の有酸素運動時間!
犬かき  50分  50分(バック) 50分(バック)
合計  2時間 30分 でしただす~。
(犬かきのバックは、じゃっかん前進より体力を使うだすよ~)
おいらの携帯電話のメールアドレスって、ものすごい複雑というか、
すごく長いので、未だに迷惑メールって一度も来たことがないんだすよ~。
てへ!
っていうか、そんなこと自慢しているより!
新しいのに変えたほうが、いいだすよね~。てへへ~!!

犬かきダイエット!
https://blogs.yahoo.co.jp/jdsdpm/31995923.html


雑貨:「ドコモ D504i」
記事をクリップするクリップ追加
2005/5/19(木) 午前 2:48 ? 部屋 練習用
もう3年ほど愛用しているD504iです。シールやマニキュアで 色んな所が キラキラしています♡
実はコレ、アラーム&電子メモとして持ち歩いているので 今やケータイの機能を まるきり果たしていません。
アラーム&電子メモ…これでは雑貨以外の何者でもありません☆ でも、とても気に入って使ってるんです。
今までアンテナマークが3本だった場所でも、何故か 今年に入ってから 常時圏外の状態になるので
電話もメールも出来ず、部屋の電話とPCのメールで 代用していましたが、かえって都合が良かったり(笑)
もし気分が変わったら 修理に出そうと思いますが、本人 しばらく修理も機変もするつもりはありません♫♪

My Lovish Day
https://blogs.yahoo.co.jp/kimikonda29/3062802.html

2003年2月17日月曜日

[通信] HOTnet~北海道の電力系通信会社

[通信] HOTnet~北海道の電力系通信会社
HOTnet
北海道総合通信網株式会社
札幌市中央区北1条東2-5-3塚本ビル北1館
TEL(011)341-3000

HOTnet
http://www.hotnet.co.jp/













[通信] パワードコム~全国電力系通信会社
HOTnet
北海道総合通信網株式会社
札幌市中央区北1条東2-5-3塚本ビル北1館
TEL(011)341-3000
TOHKnet
東北インテリジェント通信株式会社
宮城県仙台市青葉区一番町三丁目7番1号電力ビル
TEL(022)799-4212
POWERED COM
株式会社パワードコム
東京都港区港南2丁目16番1号品川イーストワンタワー
TEL(03)4555-0081
CTC
中部テレコミュニケーション株式会社
名古屋市中区栄2-2-5電気文化会館
TEL(052)740-8004
HTNet
北陸通信ネットワーク株式会社金沢市下本多町5-26
TEL(076)209-5500
K-OPT(旧:OMP)
株式会社ケイ・オプティコム
大阪市北区西天満5丁目14番10号梅田UNビル
TEL(06)7501-8470
ENECOM (旧:CTNet)
エネルギア・コミュニケーションズ
広島市中区小町4番33号
TEL(082)233-8527
STNet
株式会社STNet
高松市春日町1735-3STNet本社ビル
TEL(0878)44-2251
QTNet
九州通信ネットワーク株式会社
福岡市中央区天神1-12-20日之出東京海上ビル
TEL(092)981-7576
OTNet
沖縄通信ネットワーク株式会社
沖縄県那覇市東町4-1KDD那覇ビル
TEL(098)866-7727

北陸通信ネットワーク株式会社
http://www.htnet.co.jp/astel/