1999年11月1日月曜日




Mac OS 9
読み方:マックオーエスナイン
Mac OS 9とは、Apple Computer社が開発したMacintosh用オペレーティングシステム(OS)「Mac OS」のシリーズのうち、1999年10月に発売したバージョンの名称である。開発コード名は「Sonata」だった。日本語版は同年11月に発売された。
Mac OS 9では、ユーザーごとの設定を保存しつつ複数のユーザーでPCを共用可能なマルチユーザー機能をはじめ、複数のユーザー名とパスワードを一元的に管理できる「キーチェーン」、あるいは、声紋による認証を行う「ボイスプリントパスワード」や、インターネット経由でMac OSを自動アップデートできる機能などが搭載されている。
なお、Mac OS 9の後継となるバージョンのMac OS Xでは基本設計が刷新され、OSの土台となるカーネルの部分に「Darwin」と呼ばれるBSD系OSが採用されている。このため旧来のMac OSのシリーズはMac OS 9が最後のバージョンとなっている。

IT用語辞典バイナリ
http://www.sophia-it.com/content/Mac+OS+9





1999年10月30日土曜日

[通信]TCP/IPでLAN






[通信]TCP/IPでLAN
パソコン構成がMacとWinなので、「共通のプロトコルはTCP/IPしかない。」決め打ちしていました。
以前に、ダイヤルアップルータのEtherポートでMac/Winを接続してファイル共有を試したことがあり、思いの外、すんなりと共有できたので安易に考えていたのが大失敗でした。
TCP/IPについては解説書がたくさんありますので、正確な説明はそちらに譲り、初心者的解説と解釈を致します。
TCP/IPで繋がる為にはIPアドレスとサブネットマスクが適切に設定されていることが必要です。
IPアドレスってなに?
IPアドレスは[192.255.0.1]のように、ピリオドで区切った0~255の4つの数字で表されます。
この数字がまさにアドレスで、TCP/IPで繋がったコンピュータに与えられた電話番号に相当するものです。理論的には40億台のコンピューターが世界中で同時に繋ぐことができるアドレスです。
このように世界にただ一つだけのアドレスをグローバルIPアドレスと呼ぶのに対して、電話の内線番号に相当する、特定の地域だけで通用するローカル番号(アドレス)をプライベートIPアドレスと呼びます。
インターネットに接続するにはプロバイダーと契約しますが個人では「ダイヤルアップ」での契約が多数です。
インターネットに接続する場合はグローバルIPが必要になりますが、インターネット接続業者(プロバイダー)は契約者1人に1つの専用グローバルIPを与えているわけではありません。プロバイダーはまとまった数のアドレスを所有していて契約者がアクセスポイントに電話をかける(ダイヤルアップ)都度に手持ちのアドレスを貸し与えているのです。
ダイヤルアップ契約では、IPアドレスはプロバイダーのDHCPサーバーから貰うようにします。
Winでは[IPアドレスを自動的に取得]、Macでは[DHCPサーバを参照]を選択します。
このようにDHCPサーバなどでその都度IPアドレスを割り当ててもらう方法を「動的なIPアドレスの設定」と言います。
手持ちのPCを繋いで家庭内LANを構成し、外部と遮断されている場合は自由にIPアドレスを使用してもかまいません。
しかし、一様ガイドラインが示されていて
192.168.0.0~192.168.255.255
を使うことを薦めています。
HUBで繋いでTCP/IPでファイル・プリンター共有を行う場合はそれぞれのパソコンのIPアドレスを固定して使いますが、このような方法を「静的なIPアドレスの設定」と言います。
(CATVインターネットではケーブルネットに繋がったPCでLANを構成して、プライベートIPアドレスを割り振ることが多いようです。
この方法ではインターネットの一部の機能(チャットやストリーミング)が制限されるようです。
セキュリティーが甘く、繋がっているPCのファイルを覗くことができるのも問題になっています。)

猫また社中
http://www.geocities.co.jp/Technopolis/6463/index.htm










サブネットマスクってなに?
簡単に説明し辛いのですが、LANのグループを決める数字と考えてください。
この数字が異なるパソコンはLANで繋がっていても他のグループとして扱われるので、ルーター、あるいはProxyサーバーを利用にしないと通信ができません。
[255.255.255.0] の設定でIPアドレスが
[192.168.0.1]~[192.168.0.255]
の255台のパソコンをグループとして管理できます。
初心者的には、静的IPアドレスでLANを構成する上では
[255.255.255.0]
と設定するのが、賢明です。
インターネットとファイル共有の矛盾
言うまでもなくCATVインターネットは専用線ではありませんので、IPアドレスはDHCPサーバからもらうことになりますので、
「動的IPアドレス」
です。ファイル共有はHUBを介したプライベートなLANなので「静的IPアドレス」です。
CATVインターネットはPowerBookとVAIOの2台接続を契約していますので、
LANカードをもう1枚づつ追加してインターネットを別回線でLANを構成すれば問題解決ですが。・・・
もう1回線Ethsernetケーブルを引き回すのは非現実的です。

猫また社中
http://www.geocities.co.jp/Technopolis/6463/index.htm










解決策
ケーブルモデムとHUBの間にローカルルータを入れてDHCPサーバーからくる、グローバルIPをプライベートIPに置き換えれば問題は解決するのですが、
\28,000.-程度の出費が必要です。
PC2台分のインターネット契約も1台の契約で済むのですが、職場のPC予算が今までの購入で締め切ったので、新たな追加は難しい状況です。

猫また社中
http://www.geocities.co.jp/Technopolis/6463/index.htm











読み方:マックオーエスナイン
Mac OS 9
とは、Apple Computer社が開発したMacintosh用オペレーティングシステム(OS)「Mac OS」のシリーズのうち、
1999年10月に発売したバージョンの名称である。
開発コード名は「Sonata」だった。
日本語版は同年11月に発売された。
Mac OS 9では、ユーザーごとの設定を保存しつつ複数のユーザーでPCを共用可能なマルチユーザー機能をはじめ、
複数のユーザー名とパスワードを一元的に管理できる「キーチェーン」、あるいは、声紋による認証を行う
「ボイスプリントパスワード」や、
インターネット経由でMac OSを自動アップデートできる機能などが搭載されている。
なお、Mac OS 9の後継となるバージョンのMac OS Xでは基本設計が刷新され、OSの土台となるカーネルの部分に
「Darwin」
と呼ばれるBSD系OSが採用されている。
このため旧来のMac OSのシリーズはMac OS 9が最後のバージョンとなっている。

IT用語辞典バイナリ
http://www.sophia-it.com/content/Mac+OS+9







エプソン、USB対応の低価格カラーインクジェットプリンタ「PM-680C」
'99年4月17日
発売
標準価格:39,800円
連絡先:エプソン購入ガイド・インフォメーション
Tel.042-585-8444
セイコーエプソン株式会社は、低価格カラーインクジェットプリンタ「PM-680C」を4月17日に発売する。
従来機種「PM-670C」のインターフェイスをUSBへ変更したもので、価格は39,800円に据え置いた。
対応機種はWindows 98のほか、新たにiMac、USBを標準搭載したPower Macintoshが追加された。
6色インク採用のA4インクジェットプリンタで、インターフェイスを除く基本機能/筐体は「PM-670C」と同じ。
解像度は1,440×720ドットで、付属のドライバは自動画像補正機能「オートファイン!3」を搭載する。
同梱ソフトはプリントソフトやカレンダー作成ソフトなど。

□エプソンのホームページ
http://www.epson.co.jp/epson/index1.htm
□ニュースリリース
http://www.epson.co.jp/epson/news/1999/990413_1.htm
□関連記事
【'98年10月15日】エプソン、PM-750Cの後継機などインクジェットプリンタの新機種
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/article/981015/epson_1.htm
('99年4月13日)

PC Watch
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/article/990413/epson.htm








MJIC7 対応機種一覧 | 消耗品情報 |
エプソン

エプソン
http://www.epson.jp/products/supply/shoumouhin/data/shoum











[通信][MacOS] ファイル共有クライアント側設定



[通信][MacOS] ファイル共有クライアント側設定
ファイル共有クライアント側設定
MacOS9にはインターネットを介したファイル共有機能があります。ブロードバンド化したのを機会に試してみることにしました。
自宅のiMacと職場のPowerBookG3を使って、iMacをサーバ化してPBG3でファイルをダウンロードすることを目的としました。
サーバへの接続
[セレクタ]から[AppleShare]を開き
[サーバのIPアドレス…]ボタンを押すと
IP inPut
サーバ側で調べた、IPアドレスを入力します。
[接続]ボタンを押すと接続が開始されます。
暫く待つとデスクトップに共有されたフォルダーアイコンが現れます。
ファイルダウンロード
ファイルサイズ560MバイトのCD-ROMイメージファイルをダウンロードしてみました。
元ファイルはインターネットからダウンロードしたデータなのですが、ダウンロード時間は約45分でした。
計算するとスループットは約1.6Mbps止まりですが、現在のインターネットサーバや経路の実力というか、帯域制限からみれば妥当な速度でしょう。
ADSLのアップロード・リンク速度は1Mbpsです。
職場のCATVダウンロード・リンク速度は公称1.5Mbps、実効800Kbps程度です。
さて、職場のPowerBookG3(400)では90分程度でした。
午前10時頃のインターネットの空いた時間帯ですが、上々の結果だと思います。
注 意
OS9ユーザ間ならば、IPアドレスを連絡するだけでインターネットを介してファイル共有が可能ですが、
くれぐれもセキュリティーには注意すべきです。
共有フォルダのアクセス権やゲスト設定は必ず確認し、目的のクライアント以外にファイルをオープンしないように注意してください。

猫また社中
http://www.geocities.co.jp/Technopolis/6463/index.htm



[セレクタ]から[AppleShare]を開き....

サーバ側で調べた、IPアドレスを入力



1999年10月22日金曜日

[通信][ISP] BUTAMAN INTERNET




[通信][ISP] BUTAMAN INTERNET
01/04/26 ゴールデンウィーク中のサポートのお知らせ
01/04/12 横浜アクセスポイントサービス一時停止のお詫び
01/04/12 横浜アクセスポイント一時停止のお知らせ
01/03/23 横浜アクセスポイントサービス定期メンテナンスについて
01/03/01 ニュースサーバーの一時停止について
00/12/26 CGIサーバーのトラブルによる一部データ紛失のお詫び
メールサーバーのトラブルによるメール重複受信のお詫び
00/12/25 年末年始の営業及びサポートのお知らせ
00/12/15 サーバー定期メンテナンスの為一時利用停止のお知らせ
00/11/17 横浜アクセスポイントサービスの一時停止のお詫び
00/08/07 夏期休暇のお知らせ
00/05/22 メールサーバ障害の為一時利用停止のお知らせ
00/05/12 京都アクセスポイントの回線増速のため一時利用停止のお知らせ
00/04/28 ゴールデンウィーク中の営業案内。
00/02/02 新規登録・契約更新の一時停止。
99/12/01 BUTAMAN リニューアルと新サービスのお知らせ
99/11/15 DNS設定変更のお知らせ
99/11/09 東京アクセスポイント電話番号変更のお知らせ
99/11/04 堺アクセスポイント廃止のご案内
99/10/15 川崎アクセスポイント電話番号変更のお知らせ
99/08/16 金沢アクセスポイント電話番号変更のお知らせ
99/08/11 インターネットサービス一時利用停止のお詫び
99/06/01 0070データオンデマンドサービスアクセスポイント廃止のご案内

BUTAMAN INTERNET
http://www2.butaman.ne.jp/

1999年10月20日水曜日

[改造] Apple PowerBook2400にG3-CPUカードを取り付け~320MHzの異世界へ





[改造] Apple PowerBook2400にG3-CPUカードを取り付け~320MHzの異世界へ
BOOSTER PB2400 G3 320MHz版~取り付け編
1998
遂に発売されたインタウェア製320MHzG3カード。詳しいレポートは皆様が作ってくださるでしょうから、入口としてインプレッションと簡単なベンチを。
パッケージ的にはかなり小さめ。モデムカードみたいな箱に入ってます。Newerのドデカイ箱と比べるとちょっとびっくり。イラストではなく普通の写真のパッケージです。
中にはマニュアルとクイックガレージへの取り付け依頼書、カード、放熱シートが入ってます。驚愕するのはマニュアルの内容。販売的向けとは言え、微に入り細に入り取り付け方法を解説してあります。
原寸のネジ図までついてますんで、これがあれば結構できるカモ。でも明記してあるように、失敗して泣きつくくらいなら最初からやらないようにしましょう。
ここで再度注意!
購入者が自ら取り付けしたものは保証対象外です。
購入店の店印の押されていない保証書や、取り付けを販売店でしても保証書の裏側の部分の作業の部分に記載の無い場合も同様です。
取り付け自体はもちろんNewer製と同じ。ただ別途添付されている放熱シートを自分で貼り付ける必要があります。
放熱シート。左にあるのはCPUをとめてあるネジ。
さて、問題のフレームとの干渉問題。インタウェア製は問題ないようです。
Newer製。一番上の4つが問題のプロセッサ。
Newerと比べると下にあります。フレームとの干渉は無し。
ソフトウェアは機能拡張、及びキャッシュのコントロールを行うControl Stripモジュール、クロックなどを表示するinfoアプリ、そしてカードのインストールが無事に完了したかをチェックするチェックアプリがついてます。なぜかうちではチェックアプリが動きませんでした。(チェックアプリはControl Stripモジュールがインストールされていないと正しく動作しないそうです)
       
極私的PB2400c頁
http://www.powerbook.org/2400/hard/Interware/320.html
http://www.powerbook.org/2400/hard/g3.html
http://www.powerbook.org/2400/hard/128.html
http://www.powerbook.org/2400/myenv/AC.html
http://www.powerbook.org/2400/hard/zyobun.html
http://www.powerbook.org/2400/hard/240.html
http://www.powerbook.org/2400/hard/memory.html













1999年10月17日日曜日

[通信][ISP] BEKKOAME INTERNET,アクセスポイント設定変更/Mac,FreePPP



[通信][ISP] BEKKOAME INTERNET,アクセスポイント設定変更/Mac,FreePPP
更新日:'99.10.16
アクセスポイント移行に伴う変更箇所について
-Macintosh版 Free PPP 2.6.2 編-
文中の例では、ユーザIDが"hanako@ha"として説明しております。
Bekkoameでは、"hanako"の部分をユーザ名,"ha"の部分をドメインとよびます
▼Bekkoameに接続するための電話番号、サ-バ-アドレスを再設定します。
▽メニューバーの右上の電話のアイコンをクリック
▽プルダウンメニューから「Open FreePPP Setup」を選択
もしくは、「FreePPP software」フォルダーから「FreePPP Setup」のアイコンをクリック
▼FreePPP setup の画面がでてきます。
▽左下の小さい三角マークをクリック
▽「General」のタブでは、一番上の「Allow applications to open connection」のみにチェック
▽「Account」のタブをクリック
▼Account を修正,編集します。
▽変更する設定名を選択
▽「Edit」ボタンをクリック
新しく作り直す場合は、「New」ボタンをクリック
▼Account の画面がでてきます。
▽「Account」の画面が開きます。
▽「Account name」ここはわかりやすい名称をつけてください。任意のものでOKです。
▽「Connect」はプルダウンメニューより「Directly」を選択
▽「User name」[インターネット接続認証用ID]を入力。
例)hanako@ha.bekkoame.ne.jp
※インターネット接続用IDには電子メールアドレス(例:hanako@ha.bekkoame.ne.jp)が入ります。
ただし、@星座名や@pppのドメインの方は省略したものを入力してください。
(例:hanako@bekkoame.ne.jp)
▽「Password」お客様がいつも御使用になっている[パスワード]を入力
▽「Dialup」タブをクリック 
▼Dialup の画面がでてきます。
▽一番上の「Main Number」に変更する電話番号を設定してください。
▽「Area code」は市外局番を入力,最後に「-」を必ず入力
▽「Phone number」にBekkoameの新規開局アクセスポイントの電話番号を入力
▽「Dial area code」はチェック「Dial as long distans」はチェックしない
▽「Option」タブは特に設定しないので「OK」ボタンを押して戻ります
▼モデムの設定について
▽はじめの画面に戻る
▽「Modems」タブをクリックして開きます
▽変更する設定名を選択
▽「Edit」ボタンをクリック
新しく作り直す場合は、「New」ボタンをクリック
▽モデムの設定画面がでてきます
▽「Modem config name」は任意の分かりやすい名称にしてください
▽「Connected to」では、モデムまたはTAの接続しているポートを選択
▽「Port speed」はお使いのモデムの一ランク上ぐらいの数値に設定
▽「Flow Control」は「CTS & RTS(DTR)」を選択
▽「Dial type」では、お使いの電話回線を選択
プッシュ回線だったら「Tone」、ダイヤル回線だったら「Pulse」
ISDNをお使いの方は「tone」を選択
▽「Speaker enabled」と「Hangup on disconnect」にチェック
▽「Modem lnit String Settings」は「Use」にチェック
▽お使いのモデムまたはTAのモデム初期化コマンドを記述
▽「OK」ボタンを押して「FreePPP setup」の画面に戻ります
▼新規アクセスポイントに接続するとき
▽「Connect to」はお客様が設定を変更し名称をつけたAccount nameを選択
▽「From」はHomeを選択
▽「Using」は設定したお客様が設定を変更し名称をつけたModem config nameを選択
▽「Connect」ボタンを押して接続
  
BEKKOAME INTERNET
http://secure.bekkoame.ne.jp/support/free_ppp/FreePPP.html
http://secure.bekkoame.ne.jp/support/win/Win.html
http://www.bekkoame.ne.jp/
http://secure.bekkoame.ne.jp/support/index.html









 

[通信][ISP] BEKKOAME INTERNET(ベッコアメ・インターネット)




[通信][ISP] BEKKOAME INTERNET(ベッコアメ・インターネット)
BEKKOAME 
WHAT'S NEW CUSTOMER INFORMATION
BEKKOAME YELLOW PAGES
■アクセスポイント移行のご案内
■液晶省スペースPC キャンペーン価格にて予約販売開始
     
BEKKOAME INTERNET
http://www.bekkoame.ne.jp/
    
    
    
     
    
     
    
   

アクセスポイントの一部廃止及び拡充のご案内
1999年12月6日
サービスをご利用のお客様へ
日頃は,弊社のサービスをご利用いただきまして,誠にありがとうございます。
さて,弊社では,1999年4月より,56k通信に対応したアクセスポイントを全国 にわたり開設し,現在にご利用いただいております。 しかしながら,いくつか のアクセスポイントにおいて,23時以降におけるビジー (話中)や,オープン 予定のアクセスポイントの実際の開設が遅れるなどの事態が発生しておりました。
これらの状況に対し,弊社ではKDDを始めとした関係会社の協力を得て,事態の 改善に取り組んで参りましたが,NTTを含む多くの企業間での調整が必要な事項 であることから,具体的な改善予定をお客様にご案内できない状況が続いており ました。 この件に関し,お客様には多大なるご迷惑をおかけ致しました。 謹んでお詫びを申し上げます。
そこで,この問題に対する抜本的な解決策として,弊社ではお客様のアクセスポイ ントのご利用を,従来の KDD のアクセスポイントに加え,新しくユーユーネット・ ジャパン株式会社(以下 UUNET)のアクセスポイントも引き続きご利用いただける ようにさせていただきました。
以前(1999年10月19日)に,このページおよびお客様へのご案内メールにて,KDD のアクセスポイントを廃止し,UUNetのアクセスポイントに全面移行させていただく 旨を,ご案内させていただきました。
ですが,お客様より現行のアクセスポイントの存続を希望するお声を数多くいただき, 検討の結果,KDDアクセスポイントからの全面移行ではなく,KDDのアクセスポイント を従来通り存続させつつ,UUNETのアクセスポイントもご利用いただけるようにさせて いただきました。
お客様は,今後KDDとUUNETの両方のアクセスポイントを,ご都合に応じてご利用いた だけます。
ただし,2000年2月1日よりアクセスポイントのご利用は月単位となり,同じ月の 中でKDDとUUNETのアクセスポイントの両方を同時期にお使いいただくことはできま せん。
お客様には,前月までにご利用になりたいアクセスポイント(UUNET または KDD) をお選びいただき,翌月よりお選びいただいたアクセスポイントがご利用いただけ ます。
アクセスポイントのご利用の選択は,弊社カスタマサポートページ内で行なってい ただきます。初期状態では,UUNETのアクセスポイントをご利用いただく状態になっ ております。
もし,2000年2月1日以降も,引き続き KDD アクセスポイントのご利用を希望のお客 様は,誠にお手数ではございますが,2000年1月31日までに,カスタマサポートペー ジ内のアクセスポイント変更ボタンにて,KDD アクセスポイントの利用をご選択下 さいますようお願い申し上げます。
具体的なご選択方法は,下記URLにてご案内させていただいております。
http://secure.bekkoame.ne.jp/support/change.html
なお,弊社が運用管理しております,従来のアクセスポイント(東京:03-5611- 8000・ 03-3624-9000・03-5610-7800・03-5610-7373,川口:048-280-1501,川崎:044-520-6431・ 044-520-4512)につきましては,誠に勝手ながら,当初の予定通り,12月25日をもちまし て閉局させていただきます。
上記のアクセスポイントをご利用のお客様には大変ご迷惑をおかけ致しますが,予めご 了承下さいますようお願い申し上げます。
今回のご案内では,当初のUUNETのアクセスポイントの全面移行のご案内から,一転 してKDD アクセスポイントとの併用という形でご案内させていただくことになりまし た。
方針の転換を行なうことに関し,お客様にも幾許かのご迷惑をおかけする結果となっ てしまいましたが,何卒ご理解およびご了承を賜れば幸いでございます。
ベッコアメ・インターネットでは,今回のアクセスポイントの拡充を皮切りに接続環 境やホームページの表示速度などの品質面で,大幅な改善を図る予定でございます。
ご期待いただくと共に,今後とも変らぬご愛顧を賜りますよう,深くお願い申し上げ ます。
株式会社ベッコアメ・インターネット
  
BEKKOAME INTERNET
http://www.bekkoame.ne.jp/
http://secure.bekkoame.ne.jp/support/index.html