1988年1月23日土曜日

[ゲーム][PCEngine] 邪聖剣ネクロマンサー(1988)


[ゲーム][PCEngine] 邪聖剣ネクロマンサー(1988)
邪聖剣ネクロマンサー
Necromancer
媒体:PCエンジン Huカード
製作:ハドソン
発売日:1988年1月22日
定価:4500円
***攻略ページの注意***
ここから下の部分には攻略の性質上、ゲームの内容を含んでる文章が含まれています。
ページのスクロールには十分注意してください。未プレイの方は見ない方がいいですよ。
迷ったら参考にする程度にしておくとよいかもしれません。
攻略のポイント
#仲間の選択で難易度が変化
ゲーム序盤で仲間を2人選択できますが、誰を選ぶかで序盤・中盤・終盤と難易度が変わります。
マイストを選ぶと序盤は連続攻撃で楽に進められますが終盤は勝手に戦闘離脱してしまうために役に立ちません。ロミナは序盤はなかなか成長もせず攻撃も弱いのでお荷物扱いですが、終盤からぐんぐん成長し強力な魔法も使え攻撃力も高くなりかなり使えるキャラになります。
#1人で冒険
序盤からゲーム進行を楽に進めるには、主人公(もしくはライム等)1人で進めます。戦闘後の経験値は生きてるキャラで分割するので、他のキャラは死んだままにしておけば経験値は独り占め。レベルアップも早く、武器防具も1人分で済みます。
#回復は薬草で
病院で治療するよりも安価に回復可能です。中盤まではMPがほとんど増えないため、HPのみ回復するなら薬草で十分。
#無理して先へ進んでみる
ザコ敵が急に強くなった場合、先の街で武器防具を買い揃えると戦闘が楽になります。
ある程度のレベルは必要ですが、強力な武器防具で解決できる場合も多いです。

PCエンジン☆パラダイス -PCEngine Pradise-
http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Suzuran/9038/Necromancer/pce_kouryaku34.html
http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Suzuran/9038/Hi-regFantasy/pce_kouryaku12.html
http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Suzuran/9038/Mah-jangWars/pce_kouryaku17.html
http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Suzuran/9038/Alnum/pce_kouryaku36.html

PCエンジン補完計画
http://www4.famille.ne.jp/~pcengine/kuso-ge/strip_fighter2.html
http://www4.famille.ne.jp/~pcengine/insider.html
http://www4.famille.ne.jp/~pcengine/list-hard/tg16/tg16_hardlist.html

PC Engine GigaMaxx
http://www6.airnet.ne.jp/wataru/pce/rgb.htm
http://www6.airnet.ne.jp/watar

PCengine Side
http://homepage3.nifty.com/rhythmsift/pceside/sittoku.htm

DUSAのなーんもないホヲムペエヂ(仮称)
http://www.dusaccho.ccsj.com/index2.htm

workshop PCエンジンおしゃれ計画blog

ゲームと涙とみすずとくにお

ゲーム脳人
















































▼ロイゼール地方
ランダメリアの街
・王が、お亡くなりになられた今、街は、不安と恐怖に、乱れております。どうか、王宮に立ち居よって、力になってあげてください。。
・あの魔術師、おかしいんだ。近寄らないほうがいいよ。
・海にいる魔物は手ごわいぞ。
・最近は、このあたりにも、恐ろしい魔物が現れるようになりました。北の方の街は大変でしょうに・・・
城内へ
・この国を襲った魔物は、別の世界からやってきました。それと戦うには強力な武器が必要でしょう。南へ行った祠に、かつてこのお城に仕えた人が住んでおります。その方の持ている「バーンの杖」は、今は亡き王様が与えた不思議な武器とか。是非、譲ってもらいなさい。
「ゆきどの、よく参られた。わしはジェイノス王に仕えてきたギムルと申すもの。どうかわしの話を聞いてくだされ。このイシュメリアの大地に恐ろしい魔物が現れ、残虐の限りを尽くしております。そして、ついに王様までが・・・。我が王はなくなられる前におっしゃった。「我々に残された最後の望み、それはネクロマンサーだ」と!かつて、天空の神が悪魔との戦いで使った伝説の剣が、イシュメリアのどこかにあるらしいのです!そなたの力と勇気で伝説のネクロマンサーを探し、魔物を打ち破ってくださらぬか? 」
仲間を選択
○ライム:あたしは魔術師のライム。攻撃する魔法ならこの城で右に出る者はいないわ。
○カオス:わたしはカオス。魔術師だ。敵から身を守ったり体力を回復する魔法が得意だ。あまり重い武器は持てないし、格闘は苦手がね。
○バロン:おお、オレ様は天下無敵の怪力男バロンだ。魔法は全然使えねえが10人力の力と不死身の体が自慢の種よ。
○マイスト:おれはマイスト。みんなは疾風のマイストと呼んでいる。素早さにおいては誰にも遅れをとったことがない。武器も魔法もかなり使いこなせるし、自分で言うのもなんだが役に立つ男だぜ。
○ロミナ:ロミナです。これといって取り柄はありませんが、是非ともお力になりたいのです。
      ↓
▼ヘラーシャの街
ヘラーシャの町
・変なじじいが北の洞窟に入っていくのを見たぜ。あそこで何をやってんにかね。
・この街の北にある洞窟には行かないほうがいいぜ。魔物がうようよいるんだ!
・おにいちゃんたち何処から来たの?ここはヘラーシャっていうんだよ。
・ホークってやつを知らないか?魔物をやってけるといって街を飛び出しちまったんだ。
・あの教会や噴水を見てごらん。天才建築家ディガールの作品だ。
・あの家が有名なディガールの生まれた家なんですって。
街の北東、ディガールの家で古文書入手!
「メノースの村に我作りし娘あり。その北に秘密を隠す」
       ↓
ランダメリア南のほこら
バーンの杖入手!
       ↓
▼ヘラーシャの街
へルーシャの街でバーンの呪いを解いてもらう。
⇒「この呪いはわしでも解けぬ。わしの師匠のドルン様なら解くことができるかもしれんが、行方が分からぬのだ。」
       ↓
▼ヘラーシャ北の洞窟
階段を下りてすぐ下におじいさん。
スターサファイア持参で⇒「杖の呪いを解いてやろう」
B2で洞窟でスターサファイア入手!
       ↓
大陸南西のほこら
祭壇へ
▼ユツリア地方
▼ビレッタの街
・オレは北の方からやってきたんだ、水の女神から秘宝を授かろうと思ってな。まぁこんな村にいるわけねえだろうがよ。
・命が惜しい者はみんなタロネスへ逃げたよ。あそこは見ずも豊富で平和な街だからな。残っているのは年寄りばかりさ。
・さざなみの鐘は三つ首の魔物を眠らせるという。探してみた方がよいぞ。
・北にある島に化け物が居座って以来、若者は戦に、女子供は大きな街へと逃げてしまってお。さびしいことですじゃ。
・この寂れたビレッタによく来られたのお。昔は賑わってたもんじゃが・・・。
       ↓
東のほこら
「神の時代より受け継がれた秘宝。ヒルトの聖杯がシュルクの街にあるという。聖杯はネクロマンサーの謎を解く手がかりとなるはず。必ず手に入れるのだ!
南の橋を渡り西に洞窟。
⇒宝箱も扉もカギが必要・・・ 洞窟を無視して毒の沼地に沿うように西へ北へ東へ
▼タロネスの街
・このタロネスの街はよいところです。神の御加護があるうえに、水も豊富。外の噂が嘘のようです。
・いかにもこれは水の神殿への橋。しかし、何人たりともこの橋は渡させん。この街にいつ魔物が勇者によって倒され安全が判るまではな。さあ、とっとと帰れ。
・鍵だと?この街には売っとらんよ。
・私はソニアと申します。私の愛する人が魔物との戦いにでています。無事だといいのですが・・・。
・水は我々の命。一時たりとも目が離せんよ。
・オレはまだなんだが、あんたらはもう女神様にお会いしたのかい?タロネスにいるからにはお目通りしたいもんだ。
動いてない人!
⇒2度話しかけると戦闘に!
⇒VS フリンカム
水の神殿へ
「私はミオネリア。遥か昔からこの湖で平和のために祈り続けてきました。ところが、妖魔の軍団が現れ、私の祈りをみだし、体をまとう2つのジュエルが奪われてしまいました。
あれは私の一番大事なもの・・・。どうか2つのジュエルを取り返してくださいませぬか?ジュエルは髪飾り、リングの2つです。それさえあれば、私は力を取り戻せます。
▼メノースの村
・わしは魔物の呪いで50も歳をとってしまった・・・。これでは愛するソニアに会うこともできん・・・。
・この街は入り組んでいて、よく旅の方が道に迷われるんですよ。
・おぬしら、プラハという男に会ったか?あの男はとんでもないペテン師じゃぞ。魔術師の面汚しじゃ。
・この大陸には4つの洞窟があるという。宝探しならそこでするんだな。
・僕はディガールの孫です。偉大な祖父の作った街を回っているのです。このメノースも祖父が作ったんですよ。
⇒道具屋でかぎを買う
装備を整えてタロネスの南東の洞窟へ。
       ↓
タロネス南東の洞窟
力の印入手!
⇒タロネスから南西の洞窟へ
       ↓
南西の洞窟
B3で女神のリング入手!
メノース村の像の北を調べる
⇒【メノース村の洞窟】
       ↓
▼メノース村の洞窟
女神の飾り入手!
タロネスに戻り、女神にジュエルを渡す。
⇒さざなみの鐘入手!
⇒メノースから北、西、北     ↓
ほこら
「わしはいつも海の向こうの島を見ている・・・。神々が舞い降りる美しい島じゃ。一度行ってみたいものじゃのお・・・。」
⇒メノースの北
「隣の大陸には大事なものが隠されておる。だが、海の怪物を操るダウルーの島の魔物を倒さぬ限り渡ることはできんぞ。」
▼シュルクの村
・村の人なら教会にいるぜ。もう頼れるのは神様だけだからな。
・ここから東へ行った島には恐ろしい怪物が住み着いておる。そいつらがやってきては暴れるんじゃよ。
教会にて
「おお、あなた方が魔物を倒して歩いているという勇者さまですね!しかし、少し遅かった!!我が村の宝「ヒルトの聖杯」はこの間の魔物の襲撃のとき、持ち去られたのです!やつらがあれをどこに持ち去ったのか解らないしまつ。お役に立てなくて申し訳ない」
東へ、橋を渡り東へ
       ↓
▼東の洞窟
ヒルトの聖杯入手!
⇒教会で渡す
「なんと、ヒルトの聖杯が・・・!魔物から奪い返されたのですね。その聖杯は古くから伝わる謎の宝。きっとお役に立ちますでしょう。あなたがお持ちください。」
東へ、橋を渡り北へ
⇒北の橋にハイドラ3連戦
⇒さざなみの鐘を使うと眠らせる。
▼ナルニア地方
ルオールの街
・マジカルキーがどこにあるって噂を聞いたかい?
・お前は魔物の根城に向かって旅をしているようじゃな。そろそろ敵の懐に入りつつあるぞ。
・あたしの息子はね、海で魔物どもに襲われて死んだんだよ。息子の仇が討てたようでうれしいよ。お礼にいいことを教えてあげよう。後でまた寄っておくれ。
・こんなに明るいルオールの街を見るのは何日ぶりだろう。
・旅の目的はネクロマンサーかい?やはりな。しかしそう簡単には見つからんぜ。俺だって3年も探し回っているんだからな。
・ムルグという男を知らんか?やつは伝説にかなり詳しい男らしい。俺も是非会いたいんだが。
・北東に向かったところにも街が一つあるけど、あそこにゃ寄っても無駄だぜ。愛想の悪いやつばかりだからな。
・魔法のかかった鍵を開けられる伝説のマジカルキーがこの大陸にあるんだ。見つけて使うといいよ。
       ↓
▼東の洞窟
ああ旅の方!私の子供が魔物に連れ去られてこの中に!どうかお助けください!
子供発見!
東へ、北へ
▼ブロアイの街
・おれもかつてネクロマンサーを探していた。伝説ではそれは神が創った破邪の剣とされている。その力を恐れた神々は、姿を変えてどこかに隠したらしい。つまり剣をいくら探しても無駄ということさ。
北へ東へ
「いやあ、よく来たのお。ここを通る者からは金を貰うことになっとるんじゃ。50000GPじゃが、よいか?」
50000GP払うと近道で進める。払わない場合は北西から回り込んで進む。
       ↓
東のほこら
「ついにやってきたか、勇気ある若者よ。お前のようなものが来る人を待ち望んでいたお。さあ、マジカルキーを受けとられい。」まずそれを西の洞窟で使うがよい。
→マジカルキー入手!
街のすぐ北にある洞窟へ
      ↓
▼北の洞窟
南の扉でカジカルキーを使って奥へ
VS オズマ ごうほうせい入手!
ブロアイの街へ
城へ
「おお、それはまさにごほうせい!そうとは知らずに失礼をしました。化け物の襲来でつい気が立ってしまって・・・。あなたのような方が来たときの為に秘密の宝といわれるブリムの聖杯を守っていたのです。きっとお役に立つでしょう。お持ちください。」
⇒ブリムの聖杯入手!
⇒北西へ 洞窟を抜けて大陸移動
▼パタゴニア地方
ハルモニアの街
・ホーク殿は帰りが遅いな・・・
・ここはラインハルト様の治める町だ。長旅で疲れたろう、ゆっくり休んでいくといい。
・ラインハルト様は素晴らしい方だ。力になってあげてください。
・ループス殿にはお会いになったか?あの方こそ最高の賢者だ。
・そういえば、魔物と戦いながら旅をしているホークという勇者がいるぜ。カレならたとえ魔王でも倒せるんじゃないかって、あちこちでえらく評判なんだぜ。
・魔物を倒した剣があったと聞くが・・・。確かネクロマンサーといったかな。
・聖なる剣も持つ者の為に神が作った盾と鎧があるらしい。城の者が国中探したのだが・・。空の彼方でにもあるのだろうか。
・もしミランダ様が連れ去られたのが南西のダガルの島なら救いようが無い・・。あそこは誰も近づけぬ。
ラインハルトに会う
「わしがこのハルモニアをジェイノス王から預かっているラインハルトじゃ。もっとも、王様はもうこの世にはおらんが・・・。かくなる上は、我が城を上げ妖魔軍と戦うのがせめてものはなむけ。
だが・・!ああ、なんたることだ!我が娘ミランダが敵の手に落ちてしまったのだ!!そなたらは、ごほうせいを持つほどの勇者。なんとか娘を探し出しわしの力になってくれい!」    
橋を渡り、北のほこらへ    
→ループスに会う
「わしの名はループス。お前の探し人はダガルの島にいるだろう。」
西へ、橋を渡り西へ
      ↓
▼ダガルの島の洞窟
→宝箱でエルサーパ(魔法)入手!
→宝箱でミランダの像発見!
→ループスに会いに戻る
 「ここから北西へ向かったところに魔術師しか住んでない街がある。そこにはきっとお前の望む魔術師がおるだろう」
北西に向かい、毒の沼地の奥へ
▼ガラマンティの街
・どうじゃ、お若いの。おぬし伝説の聖杯を持とるじゃろ。しかもその使い方を知らんとみえる。わしにひとつ譲ってくれんかの。
・お前が戦っとる相手は魔空王アザトースト。この世のものではない。やつは他の世界からやってきた魔王なのだ。その力は凄まじい!恐ろしいやつを敵に回したな。
・このガラマンティの大地を巨大な黒い影が横切ることがある。台地はひとつにあらず。神の大地と人の大地の間に・・・
街の左下の家でミランダの魔法を解いてもらう
→エギノスの書入手!
「我は大魔術師、アブラメリンなり。神が作りし邪聖剣ネクロマンサーは我が手によって隠されたり。われ、ネクロマンサーを3つに分かち、その蘇生法をこのエギノスの書に記すものなり。」
そういえば、私見ましたわ。あの島で魔物が闇の壁に消えるのを・・・ byミランダ
ハルモニアの街の南東、毒の沼を西へ
→草原でスターサファイアを使う
→天空の城へ
      ↓
▼天空の城
宝箱からミゲルアーマ(鎧)、ミゲルシルド(盾)入手!
ダガルの島の洞窟へ
→エルサーパ(魔)から左下側の隠し通路を抜ける
▼ユーフォニア地方
カルムートの街
・デサムートの街は全滅しました。生き残った人達は全てこのカルムートの街へ・・
仕方ありません。デサムートは魔王の住む島に一番近いのですから。
・困ったことがおありでしたら、北東のほこらに住む占い師に占ってもらったら?あの人の占いはよく当たるのよ。
・ネクロマンサーは3つの聖杯に姿を変えて封じ込まれたんだ。エギノスの書に復活方法を記されてな。だからそれらを全部揃えれば聖剣は復活さ。
・そうじゃ、デサムートの街に隠れ住んでいる聖者がいると聞いたぞ。名前は確か・・・マリオスとかいったな。
・このカルムートの街と北にあるデサムートの街は双子の町じゃ。昔はどちらも栄えていたんじゃが・・・。
北東の毒の沼地の先にほこら
→ 「あいにくだが、水晶玉が砕けてしまってな。今は占いができんのだ。確か西の洞窟にひとつあるはずだが、、、」
       ↓
▼西の洞窟
*右上へ向かい落とし穴に落ちる
→水晶玉入手!
→左の壁を抜ける
→ウォルズ(魔法)入手(宝箱 
ほこらへ戻り、水晶玉で占ってもらう
「探し物は山中にある」
→ほこらの南西の泉のほとり
→レイドの聖杯入手!
西の洞窟からさらに西、毒の沼地にほこら
→ほこら内の宝箱、トルース(武器)
      ↓
カルムート西の洞窟
→隠し通路の先でレジェルダー(武)入手!
→じいさんに会う
「3つの聖杯を揃えるまでは苦しい旅だったろう。さあみるがよい!伝説の邪聖剣、ネクロマンサーの復活を!」
→隠し通路を南へ
      ↓
▼南の島
→南の島に到着
→ほこらでネクロマンサーを祝福してもらう 
カルムートの街から北へ、毒沼を越えてき北へ
▼デザムートの街
像を押して地下へ
→マリオスに会う
「私はマリオス。伝説の道具については誰よりも知っている。魔王の島に渡るには、バーンの杖の真の力を・・・」
→バーンの杖がパワーアップ!
さあ、これをこの大陸の北西の岬で使うのだ。さすれば魔の島への道は開く。
       ↓
▼北西の岬
バーンの杖を使う
▼魔空島
HPMP回復ポイント
「わたしは水の女神エルネリア。あなたがたに助けて頂いたミオネリアの姉でございます。ご縁返しに命の水を差し上げましょう」
      ↓
▼洞窟
洞窟内、階段を3回降りて、上左方面へ。
後は一直線。
四天王と戦います
VS ツァトゥグァ
VS ナイアラトテップ
VS ハストゥール
VS ヨグソトース
VS 魔空王アザトース
主人公のみ戦い、魔法を跳ね返す’ラミール’&仲間にバリアを張る’バラム’をかけ続け、
魔法やアイテムでどんどんHPを回復させながら耐える。
Ending...
最初のパーティー選びで難易度が変わり過ぎ。洞窟は最後の方以外は単調で迷う事もないけど、レベル上げるのに時間を取られて当時は挫折したみたい。四天王とか倒せなかった苦い思い出がゲームバランスとか世界観以上に記憶に残ってるし。ちなみに当時プレイのパーティーはマイスト&ロミナ、バロン&マイスト、ライム&マイストとか。。。
主人公のみで冒険すると楽って話を聞いてからは初プレイだけど、経験値3倍でどんどん話しも進められるから飽きなかったよー!
2008年5月24日

PCエンジン☆パラダイス -PCEngine Pradise-
http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Suzuran/9038/Hi-regFantasy/pce_kouryaku12.html
http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Suzuran/9038/Mah-jangWars/pce_kouryaku17.html
http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Suzuran/9038/Alnum/pce_kouryaku36.html

PCエンジン補完計画
http://www4.famille.ne.jp/~pcengine/kuso-ge/strip_fighter2.html
http://www4.famille.ne.jp/~pcengine/insider.html
http://www4.famille.ne.jp/~pcengine/list-hard/tg16/tg16_hardlist.html

PC Engine GigaMaxx
http://www6.airnet.ne.jp/wataru/pce/rgb.htm
http://www6.airnet.ne.jp/watar

PCengine Side
http://homepage3.nifty.com/rhythmsift/pceside/sittoku.htm

DUSAのなーんもないホヲムペエヂ(仮称)
http://www.dusaccho.ccsj.com/index2.htm

workshop PCエンジンおしゃれ計画blog

ゲームと涙とみすずとくにお

ゲーム脳人











1988年1月20日水曜日

[機器][制作] エレキー(メッセージキーヤ)製作,アマチュア無線

[機器][制作] エレキー(メッセージキーヤ)製作,アマチュア無線
2.AKI-H8(H8/3048)によるエレキー(メッセージキーヤ)製作
2.2 機能概要
作成したキーヤーの主な機能は以下の通り。
•パドルより入力した符号を、NEC製PC-9821/9800のキーボード入力へ出力する。これにより、パソコンのログソフトにキーヤーから直接入力が可能。
•パドルより符号を入力するとリグのスタンバイをONとする。符号の頭切れがないようにスタンバイONから時間をおいて符号を送出する。
•スタンバイON後一定時間符号送出がなければスタンバイをOFFする。
•スタンバイの自動OFFは符号送出後約3秒とし、ラグチュー時等のんびり送信しても語間でスタンバイOFFとならない。尚、ESCキーを押せば、瞬時にスタンバイOFFする。
•パドルより入力した符号を判別し、登録されたキーワードを送信するとリグのスタンバイを即座にOFFにする。キーワードの追加、変更が可能。
•メッセージキーヤーとして、4×4=16チャンネルのメッセージを記憶できる。各チャンネルの文字数は任意で、メモリーの許す限り記憶可能(約3500文字)。
•メッセージはブレークポイントで複数に分割可能。
•メッセージ書き込み中、語間を空けることで自動的にスペースを挿入する。
•メッセージ書き込み中の入力ミス時に、訂正符号'HH'を打つことで直前に入力した文字を消去できる。
•一度入力したメッセージを、1文字ずつ読み出しながら必要箇所のみ修正することも可能。
•メッセージ読み出し開始でリグのスタンバイをONとし、メッセージ終了で即座にスタンバイOFFとなる。
•メッセージの間欠読み出しが出来る。読み出し時間間隔の設定変更も可能。
•001形式のコンテストナンバーを自動生成する。数値の確認、UP/DOWN、設定が可能。設定できる数値の範囲は000~999,1000~9999。
•定型文字列を登録できる。文字列として、コールサイン、コンテストナンバー、QTH、挨拶(GM/GA/GE)等を設定しておき、メッセージ中に制御符号を入れることで読み出す。メッセージの書き換えを行わずに、定型部分のみを置き換えることが出来る。
•メッセージ途中での文字間隔変更が可能。
•メッセージ、設定等は電池によりバックアップされる。
•2台のリグを切り替えて使用できる。
•各種の設定はパドルからの入力で行える。
•モニタプログラムを内蔵し、デバッグ機能を使用することが出来る。キーヤーのH/Wを用いて、新たなプログラム開発も可能。
•RAM上のプログラムをPOWER ON時から(モニタプログラムを介さずに)使用する事も可能。
•パソコンでメッセージを作成し、キーヤーへ転送することが出来る。(モニタプログラムの転送機能を使用する。)

工作室
http://www.geocities.co.jp/1402/





2.3 ハードウェア
(1) AKI-H80の改造
AKI-H80には約4kBのRAMが搭載されていますが、秋月オリジナルのままではメモリ内容をバックアップする事が出来ません。メッセージキーヤーとして見た時、書き込んだメッセージは電源を切っても保持していて欲しいものです。また、移動運用時等ちょっとした電源断で設定値やメッセージが初期化されても困ります。
そこでH8/3048のハードウェアスタンバイを使ったRAMのメモリバックアップが出来るように改造します。(今回の製作の目玉です!)
AKI-H80を使った例はかなり多くの方のウェブページでも紹介されています。しかし、メモリバックアップする場合は外部にRAMを取り付けてそれをバックアップする方法が多くとられています。
今回のメッセージキーヤーとしては、内蔵された4kBものメモリが有れば十分で、わざわざI/Oポートを減らしてまでRAMを外部増設する必要は有りません。そこで、AKI-H80に改造を施し、単体でメモリバックアップ出来るようにしました。
オリジナルのAKI-H80では、通常動作時に約60mA、ハードウェアスタンバイ時に約17mAの消費電流が有りました。H8/3048のマニュアルによると、ハードウェアスタンバイ時にはCPU単体ではμAオーダの電流値のはずですから、17mAの大部分はRS232Cドライバが消費していることが考えられます。このままでは消費電流が大きく長時間のメモリバックアップは出来ません。
そこで、バックアップ時の電流値を下げるため、RS232CドライバをCPUとは別電源にする必要があります。よって、電源として、ON時(動作時)には5Vを供給しOFF時には電池からメモリ保持用の電圧を供給できるバックアップ電源と、ON時のみにRS232Cドライバ等に供給する非バックアップ電源の2つの系統を用意します。
また、CPUのモード設定端子(MD0,MD1,MD2)は、ハードウェアスタンバイ時にモードを変更してはいけませんのでバックアップ電源に接続し、リセット(RES)及びスタンバイ(STBY)は非バックアップ電源に接続します。
出来るだけ改造箇所が少なくて済むように、いずれの電源も外部に安定化部を設け、 バックアップ電源はオリジナルでは5V出力としている端子から、非バックアップ電源は、A-Vcc(CN2-10) とA-REF(CN2-11) 端子から供給する事としました。( 回路図)
基板の改造箇所は3カ所のパターンカットと、2本のジャンパー線です。C5の+端子へ接続するジャンパー線は、C5のランドが小さく半田付けが大変ですので、C5の+リード線を長く残しておき、そこに接続しました。5VレギュレータICは取り外し、別に作成するI/O基板上に5V電源を作ります。5VレギュレータICをはずしたあとにはコンデンサを入れました。
改造後のハードウェアスタンバイ時の電流値はバックアップ用電池3Vを印加した時0.1μA以下でした。手直しや写真撮影のため暫く電池を外しても、コンデンサのチャージ分のみでバックアップされました。メモリバックアップ用の電源として単3乾電池2本を使用していますが、たぶん何年も持つ事でしょう。
ハードウェアスタンバイ移行時(電源OFF時)のタイミングは、リセット(RES)の立ち下がりに対してスタンバイ(STBY)がLOWになるまでに10システムクロック以上(16MHz時には625ns以上)時間をおく必要があります。電源OFFにより電圧が約4Vに降下するとRESはリセットICの働きでLOWとなり、STBYは非バックアップ電源回路のコンデンサチャージによりその後数百ミリ秒でLOWとなるため、仕様は十分満足されメモリ内容を保持することが出来ます。ハードウェアスタンバイからの復帰時のタイミングは、仕様上はSTBYがHIGHの後RESがHIGHとなるまでに20ms以上必要ですが、実測では約30msでしたので仕様を満足しています。
(一応決まり文句を)
ここに紹介した改造事例は、私が個人的な興味によって行ったもので、動作、性能を保証するものではありません。もし同じ様な改造を行われる場合は「自己責任」において実施されてください。

工作室
http://www.geocities.co.jp/1402/




[機器][制作] Accuキーヤー,アマチュア無線




[機器][制作] Accuキーヤー,アマチュア無線
(1) Accuキーヤー
電信級(現第3級)アマチュア無線技士の資格を取った後は、HFでのQSOの半分くらいはCWになりました。
そのころはまだ縦振れ電鍵一筋でしたが、エレキーの存在を知り、次第に欲しくなりました。
そこで、クラブの仲間と一緒に作ったのが「Accuキーヤー」でした。
このAccuキーヤーは、WB4VVFさんが1973年に考案したものですが、符号補完、長短点メモリ、スクイズ機能等を備えており、7個の標準ロジックICと2個のトランジスタ+CRで作ることが出来ます。今までにも多くの方の製作記事がCQ誌等の無線関係雑誌に掲載されました。
エレキーを使用するようになって、またCWが好きになりました。
個性が無くなるからとエレキーを使用しない方も多くおられますが、私の下手な符号を聴き取らなくても良くなった方もおられるわけで、その方は幸せだと思いますHI。
この記念すべき私の第1号キーヤーは所属していたクラブ局に寄贈しました(押しつけた)ので、現在は手元にありません。
写真くらい撮っておけば良かったなぁ。
(2) Z80キーヤー
昭和56年頃、HAM Journal誌にCPU(Z80)を使ったキーヤーの製作記事が載りました。記事を読んだ時「これだ!」と思いました。
これを真似して作ったのが2代目の「Z80キーヤー」です。製作は昭和57~8年頃です。16ビットのCPUが登場し一世を風靡していた頃です。まだまだ8ビットCPUも現役バリバリでした。
製作記事オリジナルの主な機能としては、 a)パドルより入力した符号を判別して、登録されたキーワードを送信するとリグのスタンバイを即座にOFFにする。
b)8チャンネルのメッセージキーヤ
c)メッセージの間欠読み出し
d)001形式のコンテストナンバーを自動生成 等です。
製作記事にはプログラムリストが掲載されていませんでしたので、作者の方にお願いしてリストを送って頂きました。
これに、 e)メッセージ中に定型文字列挿入
f)各種の設定をパドルからの入力で行う 等の機能を私の方で追加しました。
特にa)のスタンバイ機能が気に入って、以来ずっとこのキーヤーを使い続けていました。
ハードウェアは、手元にZ80のマイコンボード(北斗電子製SBZ80)が有りましたので、これに
a)メモリ(ROM及びRAM)容量の拡大
b)電池によるメモリバックアップ機能の追加
c)I/Oのメモリマップ化 等 の改造をして利用しました。仕様は メモリ:ROM 2または4kB(2716または2732使用)
    RAM 3kB(内バックアップメモリ2kB)
I/O:入出力24点(8255A使用)
クロック:2MHz
I/O基板は自作しました。
当時の記録は最終版のプログラムリストと、殴り書きの回路図位しか残っておらず、元記事の作者の方も判らなくなってしまいました。

工作室
http://www.geocities.co.jp/1402/kousaku/1kako.html





1988年1月1日金曜日

1987年12月16日水曜日

[ソフト] Adobe PhotoShop1.0








[ソフト] Adobe PhotoShop1.0
5枚のディスクから構成されています。
Program Disk
Calibration Disk
Plug-ins Disk
ATM Disk
Tutorial Disk

The Vintage Mac Museum
http://www.d4.dion.ne.jp/~motohiko/
http://www.d4.dion.ne.jp/~motohiko/photoshop.htm






The Ultimate in Image Editing Power and Ease
Create original artWork, retouch color or black-and-white scanned images, and prepare high-quality color separations and output right at your desk! Adobe Photoshop 2.5 is the complete paint, professional prepress, and darkroom system.
Photoshop 2.5 gives you broad graphics file support. Import an image from virtually any major format, from EPS and PhotoCO to TIF and JPEG. You can import Adobe Illustrator files directly.
If you prefer, start with a blank canvas-Photoshop's painting tools let you create original illustrations from scratch.
Once your image is in Photoshop, the creative possibilities are endless. You can paint in more than 16 million colors and use filters to generate incredible effects. And when you're through creating your masterpiece, you can export all or part of an image to your page layout program.
As its name suggests, Photoshop gives photographers unprecedented flexibility and control over processing and enhancing images, as well as the ability to create effects not possible with traditional means. Version 2.5 includes a complete set of tools for color correction, retouching, dodging and burning, masking, composites, montages, and more.
Photoshop offers service bureaus and color separators the functionality of dedicated
prepress systems at a fraction of the cost. You can scan, correct, and separate continuous-
tone images, and even perform on-screen color editing in CMYK mode.
If you deal with images, unleash your imagination with the worlds leading photo design
and production tool-Adobe Photoshop 2.5!
Adobe Photoshop 2.5 with free video $549.95
Adobe Photoshop 2.5 with free video (5 user) $2399.95
Adobe Photoshop Deluxe CD with free video $649.95
Photoshop Deluxe CD Upgrade with free video $249.95

The Vintage Mac Museum
http://www.d4.dion.ne.jp/~motohiko/
http://www.d4.dion.ne.jp/~motohiko/photoshop.htm

1987年12月15日火曜日

[社会] ゲーセンの店長という職業





■ゲーセンの店長という職業(98.12.06)
※今回はエッセイと言うよりどちらかと言うと懐古な雰囲気で書いてます。
ぼくがゲーセンで仕事をしているのはそういう運命だったというか必然性によって築き上げられたと思う。幼い頃の僕はカレンダーに興味を持ってよく見ていたらしい。小学生になる頃には、ピンボールの回転するドラムを見て”どうなってるんだろうとも思った。
そのおかげで小さい時は数字にはめっぽう強かった。
非常にカルチャーショックを受けたのはやはりインベーダーの存在だろう。何せ敵を倒すとスコアーが自動的にあがっていくのを見て"どうなってるんだろう。"とものすごい衝撃を受けたからだ。
ぼくがたまにこっそり行っていたスーパーのプレイランドにやさしいおじさんが店番をしていて、それが妙に印象的だった。
そんな時たまに「ゲームコーナーの人はどんなお仕事をしているのかな?」と漠然と考えているだけだった。
中学生の時になってからはナムコランドの店員のおばあさんがよく遊びに行くのでという事でよくサービスしてくれていた。
まあ、こういう仕事をすると子供が妙になついてくるので(俺の場合は悪ガキだったらしいが。)ついやさしくしちゃうんだよねー。
高校に入ってからはプレイシティーキャロットによく入り浸り家にろくに帰らないような状況もかなりあった。そんなときに知り合った友人を通してコンパイルの社長に遊びに行くように誘われたり会社でゲームのテストプレイをしているうちにいつのまにかコンパイルに入社してしまうという事態に陥ってしまっていた。
なお、その頃にゲーム機の中に基板という物でゲームが制御されている事を初めて知り、その頃にMSXパソコンを購入してお家でゲームをしていたが、キーボードでのプレイに不満を持っていたためにジョイスティックをゲーセンの人に分けてもらい改造したのがまさかこの仕事に役立つ事になるという事はまだ知る由もなかった。
でも、ゲーム漬けな人生を送っていたので普段からの不勉強がたたっているためにすぐに退社してしまったが、実はちゃっかり今の職場に1回目の入社(バイトとして)していたりする。まあ、持ち前のいいかげんさと世間知らずなところが災いして何度かの転職をしていたりするが、それでも結局はゲーム関係の職場におちついたりするんだけど。
その頃にはゲーム機の改造はバッチリできるようになっていて、とりあえず基板関係のセッティングをマスターした。
一つ目の転機を迎えるのが、今の職場の2回目の退社時にコンパイルに2回目の就職を果たしていて、それから1年間ほど仕事をしていたがその頃は給料が遅配を繰り返すのでまた今の会社に逆戻りをするようになった。その理由は”今の会社が新店舗を出すのだが、その立ち上げでまた戻って仕事をしてくれないか?”との事なので戻って仕事をする事にした。
この時に始めて店長として勤務するようになったのである。
初めての当社におけるオリジナル店舗である。エアロシティーにその当時珍しいテーブルポニーを配置してのプレースタイルを提供する空間となっている。
その頃はバブル時代の最盛期でぼくのレイアウトにより店舗を打ち立ててすぐにスト?Uが出たので追い風に乗った感じでお客でごった返した。広島で伝説となったゲーセン”テイクオフ”という店がそれである。 (伝説というくらいだから1996年末に閉店しました。)
常に新しいゲームとマニアックなゲームが50円で楽しめるために最盛期は38台の機械に50人以上のお客が入って満席という状況も珍しくはなかった。
ものすごく儲かっていたために広島で唯一”スーパーストリートファイタートーナメントエディション”を導入する事ができた。
しかし、ぼくの性格に問題があるためか気に入らないお客がいたり少しでも悪い事をするお客は容赦なく切り捨てる(要は出入り禁止)まことに変なお店ではあった。
なぜかというとゲームセンターが不良の溜まり場というイメージをもたれるのが非常にいやで店内に不良行為をされるのが非常に嫌だったのである。
今ではそんなイメージも変わっていると思われるかもしれないが、一皮剥けばやはり同じ事なのである。相変わらずの高校生の喫煙、まあゲーセン限定の風景でなくなった分には気は軽いのだがゲーセンには風俗営業法の規定と各都道府県の青少年保護条例にのっとっての営業となるので放っておくわけにも行かないというジレンマを抱えての毎日の営業ではある。
この思いは今でも変わらない。
そうしてるうちに対戦台というスタイルのプレイ方法でゲームをするのがはやるようになった。最初の頃はハメや待ちという概念がなかったため盛況だったが、そのうちにそういったことがらが原因で店内での乱闘があったりといざこざが出てくるようにもなった。
そんな状況を見てるうちにゲームセンターで店員をするのが嫌になり辞めたくなってきた。ぼくの悪い癖である。
そんな頃に某基板販売会社が東京に来て”新しく基板を販売する会社をもう一つ開設するので来ないか。”との甘言に誘われ東京に行き、そのお店の立ち上げをする予定だった。
が、しかしそんなぼくでも一からのスタートというのは気分が滅入る作業である。何ヶ月かでふらっと広島に帰ってしまったのである。
広島に帰ってから始めて職なしの状態が続いたが、いくつかのバイトを経ているうちに椎間板ヘルニアで体を壊して入院してしまったのである。
退院してからまた職を失ったがとりあえずの仕事をしている時、運のいい事にまた今の会社が”あたらしいお店を作るのでまた一つ頼むよ。”といわれて今の会社に入っているわけである。
今では何となくといった感じでそれなりにお客さんとうまく行ってるが、それでもやはりタチの悪いお客には今でも手を焼かされる。そんなお客は適当にあしらってればいいが、それでも若い客がどうもマナー以前の問題のようなというか勘違い系といった感じの人が多いのでなかなか理想どおりの接客というわけにもいかないのである。
話は変わって最近はゲームセンターに足を運ぶ人も限られてきていて、なかなか厳しい状況です。また、対戦もプレイのマンネリ化でゲームセンターがゲームを愛する人の物ではなくなってきています。「最近ゲームセンターに行っていないな。」と思う人に一言あるとすれば、
最近のゲームセンターをつまらなくしているのはあなたがゲーセンに遊びに行かないからかもしれませんよ。
どうです、たまにはゲームセンターに行って楽しい雰囲気を味わいに行きませんか?お金なんてちょっとしか使わなくてもいいからさ、見てるだけで面白いかもよ。
ゲーセンのいいところは自分のプレイを不特定多数の人に見てもらう事で(勝手に見てるだけとの解釈もある)同じゲームをしている人とのコミュニケーションがあったりまた逆に上手い人のプレイを見る事でいい刺激になったりするかもしれないし、また練習して自分のプレイが上手くなった時はそのテクニックの発表の場になったりとさまざまな活用があったりすると思うんだけど。
ちなみに俺の場合は人に見られると燃えます。(ナニがだろ。)
■ビッと生きようぜ!(98.12.09)
最近の若い子を見ていると思うのが、どうもダルそう(といってもダルシム僧ではない。)に行動してるように思う。特に女子高生に多いと思うけど。(もうこの時点で俺がオヤジ入ってる事が確定してるが。)
最近は若い子にもチャンスを生かせるという環境がなかったり、あらかじめテストの点数とか実力とかそういったもので進路を決められたりするのでついていけないと思った時点で楽なほうに走っていくようにさえ思われる。
最近はちょっとした事でも挫折感が常についてまわるのが世の中を悪い方向へと走らせているようにも感じる。
なぜかって?昔には分からなかった事や不明だった事もだんだん分かるようになってきて”こうだからこう!”と思う人が多くなったのかな?お勉強だって分からない人はたとえ子供だろうと容赦無く切り捨てられていってるし希望が見出せないまま学校行ってれば確かにそうなるな。
それに人生自体にもロマンを感じられないのが最大の原因だと思う。
結論も導き出せないまま挫折していくようだしせっかくこの先にチャンスが転がっても気付かずに通り過ぎて行ってるかもしれない。
それでもみんな持ってる悩みや事情が違うので一概にそう決め付けるわけにも行かないが、結果は自分が積み重ねた成果が今の自分にしっかり反映されているのは間違いのない事実なのでその辺を正確に見通せるか否かで自分の成長度や考えの進み具合が分かってくるものなのだ。
自分の未来を見通せる人はたとえ今この時でもおろそかにはしていないものだ。
たとえば、夢や念願がかなってプロ野球に入れたみんなの表情が生き生きして見えるのはあきらめず夢を追いかけた成果なのだ。(たまたま今がドラフトの時期だからそうなったが。)
それに、大会社を興した人物だって最初は小さな商店や工場の人々だったりするわけだし、いろいろな可能性を見出したり追求した成果がそこにしっかりと反映されていると思うよ。
失敗しても何もない状態よりマイナスになるなんて事はそう簡単にありえないんだから。
彼らだって小さな悩みから挫折寸前といったシチュエーションはあっただろうし、これからももっと大変なのである事は間違いないのである。
だから、どんな小さな事でも夢や目標を持つ事で人生が生き生きとするし自然に行動にシャープさが出てくるようにも思う。
ビッと生きようぜ!というのは常に最善をつくそうという心の現われなのでもある。
カッコイイ人は常に最善の努力の積み重ねによって成り立っているのである。
カッコだけでは成り立たないのは歴史でも証明されてるのである。
どこか他人と違う執念を持ってこそ始めてカッコイイのである。
クレイジーと思われても他人に迷惑がかかってなければそれでもいいじゃないか。夢や情熱や執念を持てないものはただ生きてるだけの骨と肉塊に過ぎないのだ。
俺は違う。クレイジーと呼ばれると至福の快感を感じるのだ。
だって、他人とは違う感性を持ってる事がその人から認められるんだよ。
しかし、こんな事を書いていてふと思ったのがカッコよさって狂気と紙一重なのかな?
■どっちを忘れる?(98.12.09)
仕事をしてると実にいろんな人に会う。だいたいはお仕事がゲーセンで働いているので来る人は常にハッピーを求めている。だから来る人もどこか気のいい人でごった返すのである。
しかし、商売柄不特定多数のお客が来る性質からか中には来てほしくない客やうっとうしい客も少なからず来るのである。
ま、そうなれば当然ムカつく事もいう輩が現れるわけで当然のように何やら訳の分からない事を言ってこちらを困らせる事もかなりあるわけでして店員(俺は店長だが、)といえども人の子なので腹が立つ事もあるのだがそんな時にこんな事を思って忘れるようにしている。
”いい人はいい事を忘れない。”
”悪い人は悪い事を忘れない。”
というすり替えで怒りを昇華させているのである。
なかなかその事実が分かっていてもそう簡単には俺の熱いジェネレーションは簡単に打ち消せないが、心がけ一つで物の見方や人生が変わるのだから面白いというか自分の気が楽になるのだからお安いものだよね?
「すみません。」より「ありがとう。」 (99.01.12)
今日、仕事中に自転車の整理で学生さんが自転車を出すのでサポートしてあげたら「すみませんでしたー。」と言ってるのでふと思った。
大体親切にされると「すみません。」と言ってる人がかなり多いように思える。
もちろん気持ちの問題なので言ってくれると嬉しい。<っていうか、言わないと仕置き
しかし、本来親切にされると「ありがとう。」と言うのが普通だと思っているのではあるが、親切にされるとついとっさに「すみません。」と言っている事が多い。
「すみません。」だと迷惑をかけたというかその手の後ろめたさを感じるのでここは素直に「ありがとう。」と言える心を持ってみんなに接してみようと思った。
というわけで、これを読んでくれたみなさん「ありがとう。」
疑問を持つと言う事(99.01.12)
※このエッセイはちょっと自信がありません。というか気持ちに整理ついてないまま書いております。
最近世の中が不景気なせいか、社会や政治について文句を言う人が多くなった。
自分の事を棚に上げて他人を批判する輩も増えたように思う。
結局のところ「自分も社会の一員なので俺が変えてやる。」と言う志のないまま他人に他人の文句を行ってもどうしょうのない事である。
というわけで自分が変わらなければ何を言おうと失格である。
疑問や不満のないところに向上心は表れないのである。
しかし、矛先を他人ばかりに向けてどうしろと言うのか?自分にも責任はないのか?
いま、自分に何が出来るか考えた事ありませんか?
世の中に流されて生きるのも一つの選択だけど、自分や他人の可能性について少しでも追求してみたら・・・ 今からでも遅くはないんだから。
                           
けんちゃんの小部屋
http://www1.plala.or.jp/kencyan/essay01.htm
http://www1.plala.or.jp/kencyan/gameroom/index.html
http://www1.plala.or.jp/kencyan/contents.htm
http://www1.plala.or.jp/kencyan/ge-sen-database/