[Home] - [Games] - [NEC] - [PC-8001]
PC-8001シリーズ
PC-8001シリーズ 登録数 91 (2007-01-05)
Retro Computer People
http://www.geocities.jp/retro_zzz/games/nec/8001/index.html
PC-8801シリーズ   
       | タイトル | シリーズ名 | 分類 | 発表/発売元 | 発表/発売年 | 発表形態 | 
   
       | アドベンチャーラリー |  | アクション/車 | PONYCA(ポニカ) | 1982 | 販売 | 
       | 囲碁トレーナー |  | ボードゲーム/囲碁 | PONYCA (ポニカ)
 | 1982 | 販売 | 
       | エイリアンファイター |  | シューティング | PONYCA (ポニカ)
 | 1982 | 販売 | 
       | 表参道アドベンチャー |  | アドベンチャー | アスキー (ASCII)
 | 1982 | 雑誌掲載,販売 | 
       | 川中島の合戦 |  | シミュレーション /戦闘
 | 光栄 | 1982 | 販売 | 
       | キャノンボール&クリンゴンキャプチャー | ポニカ2ゲーム | 思考 | PONYCA (ポニカ)
 | 1982 | 販売 | 
       | GALAXIAN |  | シューティング | HAL研究所 |  | 販売 | 
       | 教習所ゲーム |  | 操縦/車 | アスキー (ASCII)
 | 1982 | 雑誌掲載,販売 | 
       | クフ王の秘密 |  | ロールプレイング | 光栄 | 1983 | 販売 | 
       | クロスファイヤー |  | シューティング | STARCRAFT (スタークラフト)
 | 1983 | 販売 | 
       | くわがた虫さまのお通りだい | レディバグ | アクション | PONYCA (ポニカ)
 | 1983 | 販売 | 
       | 幻魔大戦 | アドベンチャー | キャラクタ/SF | PONYCA (ポニカ)
 | 1983 | 販売 | 
       | ゴルフシミュレーション |  | スポーツ /ゴルフ
 | アスキー (ASCII)
 | 1982 | 雑誌掲載 販売
 | 
       | コンバット |  | シミュレーション/戦闘 | 光栄 | 1982 | 販売 | 
       | 珊瑚海海戦 (初級) |  | シミュレーション/戦闘 | システムソフト | 1982 | 販売 | 
       | サンセットインラディック |  | シミュレーション/SF | 光栄 | 1982 | 販売 | 
       | 7並べ | ポニカ カードゲーム
 | テーブル/カード | PONYCA (ポニカ)
 | 1982 | 販売 | 
       | JUPITER LANDER |  | アクション | HAL研究所 |  | 販売 | 
       | 将棋トレーナー |  | ボードゲーム/将棋 | PONYCA (ポニカ)
 | 1982 | 販売 | 
       | 神経衰弱 | ポニカ カードゲーム
 | テーブル/カード | PONYCA (ポニカ)
 | 1982 | 販売 | 
       | 真珠湾攻撃 /マレー沖航空戦
 | エポックワールドウォーゲーム ポニカ2ゲーム
 | シミュレーション /戦闘
 | PONYCA (ポニカ)
 | 1983 | 販売 | 
       | スパイ大作戦 |  | アドベンチャー | PONYCA (ポニカ)
 | 1982 | 販売 | 
       | スペースアステロイド |  | シューティング | PONYCA (ポニカ)
 | 1982 | 販売 | 
       | スペーストレック |  | 思考 | PONYCA (ポニカ)
 | 1982 | 販売 | 
       | スラバヤ沖海戦 | エポック ワールドウォーゲーム
 | ボードゲーム /戦闘
 | PONYCA (ポニカ)
 | 1983 | 販売 | 
       | ダスブート |  | シミュレーション /戦闘
 | 光栄 | 1982 | 販売 | 
       | 地底探検 |  | シミュレーション | 光栄 | 1982 | 販売 | 
       | チョップリフター |  | シューティング /アクション
 | システムソフト |  | 販売 | 
       | TL/1 PC コンパイラ / 連珠
 |  | テーブル/囲碁 | アスキー (ASCII)
 | 1982 | 販売 | 
       | ディープスキャナー |  | シューティング /潜水艦
 | PONYCA (ポニカ)
 | 1982 | 販売 | 
       | デビッドミッドナイトマジック |  | ピンボール /ツール
 | システムソフト |  | 販売 | 
       | 投資ゲーム |  | シミュレーション | 光栄 | 1982 | 販売 | 
       | ドラゴン&プリンセス |  | アドベンチャー /ファンタジー
 | 光栄 | 1982 | 販売 | 
       | トレードトレック |  | シミュレーション | アスキー (ASCII)
 | 1982 | 雑誌掲載 販売
 | 
       | NIGHT DRIVE |  | アクション | HAL研究所 |  | 販売 | 
       | ノルマンディー上陸作戦 |  | シミュレーション /戦闘
 | 光栄 | 1982 | 販売 | 
       | ハイスピードエイリアン |  | アクション | PONYCA (ポニカ)
 | 1982 | 販売 | 
       | ハムレット |  | パズル | PONYCA (ポニカ)
 | 1982 | 販売 | 
       | ハリコフ攻防戦 |  | シミュレーション /戦闘
 | PONYCA (ポニカ)
 | 1983 | 販売 | 
       | 美少女引っぱがしゲーム |  | 野球拳 | 九十九電機 | 1983 | 販売 | 
       | ビンゴ / サイモン | ポニカ2ゲーム | テーブル | PONYCA (ポニカ)
 | 1982 | 販売 | 
       | フィールドアーミー |  |  | アスキー (ASCII)
 | 1982 | 雑誌掲載 販売
 | 
       | フォークランド上陸作戦 | ポニカ オリジナルゲーム
 | シミュレーション /戦闘
 | PONYCA (ポニカ)
 | 1983 | 販売 | 
       | フォーリングクラッシュ |  | シューティング /UFO
 | PONYCA (ポニカ)
 | 1982 | 販売 | 
       | フォトンモンスター |  | アクション | PONYCA (ポニカ)
 | 1982 | 販売 | 
       | フライト/ドライブシミュレーター |  | 操縦/3D 車,航空機
 | アスキー (ASCII)
 | 1982 | 販売 | 
       | ブラックジャック | ポニカカードゲーム | テーブル/カード | PONYCA (ポニカ)
 | 1982 | 販売 | 
       | 平安京エイリアン |  | アクション | HAL研究所 |  | 販売 | 
       | ヘビーボンバーズ |  | シューティング /爆撃機
 | PONYCA (ポニカ)
 | 1982 | 販売 | 
       | ポーカー | ポニカカードゲーム | テーブル/カード | PONYCA (ポニカ)
 | 1982 | 販売 | 
       | MOLEATTACK |  | アクション | HAL研究所 |  | 販売 | 
       | RALLY-X |  | アクション | HAL研究所 |  | 販売 | 
       | 連珠 |  | テーブル/囲碁 | 光栄 | 1983 | 販売 | 
       | ロードランナー |  | アクション/パズル | システムソフト |  | 販売 | 
       | ロードランナー |  | アクション/パズル | システムソフト |  | 販売 | 
       | AY-1 | フォートレスソロモン マジックウォー
 | タンクシューティング | アスキー (ASCII)
 | 1982 | 販売 | 
       | G-1101 | アトランティス 地雷をさけろ
 |  | 日本マイコン学院 | 1982 | 販売 | 
       | G-1102 | ルパン四世 南米ワニ川わたり
 | 2 in 1 | 日本マイコン学院 | 1982 | 販売 | 
       | G-1103 | ピラミッド ネコとネズミ
 | 2 in 1 | 日本マイコン学院 | 1982 | 販売 | 
       | G-1104 | グローイング マジックスオード
 | 2 in 1 | 日本マイコン学院 | 1982 | 販売 | 
       | G-1105 | SL ジャングル
 | 2 in 1 | 日本マイコン学院 | 1982 | 販売 | 
       | G-1106 | 逆襲地下帝国 チェイスアラウンド
 | 2 in 1 | 日本マイコン学院 | 1982 | 販売 | 
       | G-1107 | ザディープ クレージーストーン
 | 2 in 1 | 日本マイコン学院 | 1982 | 販売 | 
       | G-1108 | 潜水艦 サイドアタック
 | 2 in 1 | 日本マイコン学院 | 1982 | 販売 | 
       | G-1109 | いそげ与作 高射砲
 | 2 in 1 | 日本マイコン学院 | 1982 | 販売 | 
       | G-1110 | カークラッシュ 難波のエイリアン
 | 2 in 1 | 日本マイコン学院 | 1982 | 販売 | 
       | G-1111 | サーチャー 単語あてゲーム
 | 2 in 1 | 日本マイコン学院 | 1982 | 販売 | 
       | G-1112 | 風船 プランクトン戦争
 | 2 in 1 | 日本マイコン学院 | 1982 | 販売 | 
       | G-1113 | 灰になるまで ダイヤモンド作戦
 | 2 in 1 | 日本マイコン学院 | 1982 | 販売 | 
       | G-1114 | 大脱走 コンクリートブロック
 | 2 in 1 | 日本マイコン学院 | 1982 | 販売 | 
       | G-1115 | がんばれ与作 山火事ゲーム
 | 2 in 1 | 日本マイコン学院 | 1982 | 販売 | 
       | G-1116 | スターを守れ サンドウォーズ
 | 2 in 1 | 日本マイコン学院 | 1982 | 販売 | 
       | G-1117 | 潜水艦対潜水艦 きつつきペッカー
 | 2 in 1 | 日本マイコン学院 | 1982 | 販売 | 
       | G-1118 | シティシューティング トランポリン
 | 2 in 1 | 日本マイコン学院 | 1982 | 販売 | 
       | G-1119 | ルパン四世 地雷をさけろ
 | 2 in 1 | 日本マイコン学院 | 1982 | 販売 | 
       | G-1120 | ザディープ ジャングル
 | 2 in 1 | 日本マイコン学院 | 1982 | 販売 | 
       | G-1121 | 潜水艦 高射砲
 | 2 in 1 | 日本マイコン学院 | 1982 | 販売 | 
       | G-1122 | カークラッシュ ダイヤモンド作戦
 | 2 in 1 | 日本マイコン学院 | 1982 | 販売 | 
       | G-1123 | がんばれ与作 トランポリン
 | 2 in 1 | 日本マイコン学院 | 1982 | 販売 | 
       | G-1124 | 潜水艦対潜水艦 プランクトン戦争
 | 2 in 1 | 日本マイコン学院 | 1982 | 販売 | 
       | G-1151 アイスモンスター |  | クイックアドベンチャー | 日本マイコン学院 | 1983 | 販売 | 
       | G-1152 メタモルフォーシス |  | クイックアドベンチャー | 日本マイコン学院 | 1983 | 販売 | 
       | G-1153 ブラックスネーク |  | クイックアドベンチャー | 日本マイコン学院 | 1983 | 販売 | 
       | G-1154 スカイシップ |  | クイックアドベンチャー | 日本マイコン学院 | 1983 | 販売 | 
       | G-1155 シーウルフ |  | クイックアドベンチャー | 日本マイコン学院 | 1983 | 販売 | 
       | G-1156 ポットメーカー |  | クイックアドベンチャー | 日本マイコン学院 | 1983 | 販売 | 
       | Silver Pack 11 | モグラたたき スターキャッチャー
 スタートレック
 テニス
 スネーククネクネ
 イーブン
 フィーガーショック
 さいころ賭博
 クラッシュ
 ACYデューシー
 リバース
 | ゲームパック | 光栄 | 1982 | 販売 | 
       | Golden Pack 11 | ミグ25 藤原京エイリアン
 ラビットハンター
 15ゲーム
 ザプリズナ
 センチピード
 2次元迷路
 ハノイの塔
 ルーレット
 恋うらない
 ビット&ブロー
 | ゲームパック | 光栄 | 1982 | 販売 | 
       | Bronz Pack 6 | アレンジボール 國盗ゲーム
 三次元迷路
 ダサク
 バトルオブタンク
 スペースチェス
 | ゲームパック | 光栄 | 1982 | 販売 | 
       | Platina 5 | チェッカー ディグダウン
 ニム
 山くずし
 ゴルフ
 | ゲームパック | 光栄 | 1982 | 販売 | 
 
PC-9801 PC-8801mk2SR以降 PC-8001のゲームを語ろう
1: UFO仮面ヤキソバン(愛知県) [US] 2019/10/22(火) 12:05:08.76 BE:468394346-PLT(15000)
ハル研究所(HAL研)は9月28日、NEC PC-8001の手のひらサイズ復刻機『PasocomMini PC-8001』(8001ミニ)のPCGセットと、PCG8100単品を10月5日より一般販売すると発表しました。価格は、PasocomMini PC-8001 PCGセットが2万4800円(税別)、PCG8100が2480円(税別)。
すでに直販ページがオープンしており、予約が開始されています。8001ミニは、2019年8月にNECパーソナルコンピュータ(NEC PC)がPC-8001登場40周年の記念品として、同社のLAVIE Pro Mobile購入者へのプレゼントとしていたもの。
https://japanese.engadget.com/2019/09/27/pasocommini-pc-8001-2-4800-10-5-9-28/
引用元: http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1571713508/
2: スカーラ(騒) [KR] 2019/10/22(火) 12:06:27.36
今より進化が早かったな
4: MOWくん(茸) [IT] 2019/10/22(火) 12:07:16.99
2480円か。安いな
5: カバガラス(家) [CN] 2019/10/22(火) 12:07:39.04
テグザーのスムーズなスクロールとホーミングレーザーがうんぬん・・
205: ひょこたん(ジパング) [CN] 2019/10/22(火) 15:01:44.03
>>5
ファミコン版でガッカリ
6: 陸上選手(神奈川県) [US] 2019/10/22(火) 12:08:10.63
88だったかなー。
厨房の頃、友達の家でやったフライトシミュレーターにハマったな。線画で音はザーしかいわないやつ。
8: タックス君(茸) [US] 2019/10/22(火) 12:08:30.46
ミッドガルツ
10: マー坊(長崎県) [ニダ] 2019/10/22(火) 12:08:56.57
「PC88のゲーム」って言ったら大体SR以降のゲームと考えていいのかな
11: マストくん(ジパング) [US] 2019/10/22(火) 12:09:16.78
誰かPC-8801のスペースハリアーを完璧にコピーする方法を教えてくれ(エミュでは再現不可、実機でもコピー不可)
12: ジャン・ピエール・コッコ(東京都) [CO] 2019/10/22(火) 12:09:33.79
FM-7ミニもはよ
16: カバガラス(家) [CN] 2019/10/22(火) 12:12:07.17
85年頃はファルコムとT&EがRPGの覇権を争ってたけど途中からファルコムがぶっちぎったっていう印象。ザナドゥ、イース、ロマンシア、ソーサリアンなどなど、質量共にクオリティ高かったからね。
20: ファーファ(富山県) [ニダ] 2019/10/22(火) 12:14:18.55
レリクス
24: いっちゃん(SB-iPhone) [ニダ] 2019/10/22(火) 12:15:53.25
中学時88MarkIIで初めて買ったゲームがポートピア連続殺人事件なので俺のゲーム選びセンスはなかなかのもの。
32: コン太くん(埼玉県) [CA] 2019/10/22(火) 12:20:07.83
>>24
俺はドアドアが最初
親が工場経営してる事務所にPCあって休日や社員帰った夜だけ遊んで良かった
ピーコーピーーって音聴きながら誰も居ない夜の事務所が少し怖かった思い出
26: エビ男(東京都) [CN] 2019/10/22(火) 12:17:17.91
ザナドゥ シナリオ2 ソーサリアン
日本ファルコムは業界を牽引すると信じていたのにどうしてこうなってしまったんや
28: UFO仮面ヤキソバン(熊本県) [US] 2019/10/22(火) 12:19:05.39
さてブラックオニキスやるか!ガチャ!ピー!ピーピー!
31: ユメニくん(庭) [US] 2019/10/22(火) 12:19:33.91
俺いまだにディズニーランドのことデゼニランドって言ってるわ
だれもなんのことかわからんけど
36: タマちゃん(福岡県) [US] 2019/10/22(火) 12:21:42.70
ヴァリスやなあ
40: たらこキューピー(群馬県) [US] 2019/10/22(火) 12:23:12.21
ザナドゥ シナリオ2もう一度やりたいなぁ
効果音もBGMも未だに覚えてる
43: ルネ(神奈川県) [AU] 2019/10/22(火) 12:23:50.78
PCG8100はメガドラタワーミニ見て行けると思ったのかね…?
いくらなんでも複雑な造形でもなく実ははまだオマケが付いてるんです!みたいなサプライズもないただの箱に2480円はアホだろ
300: 赤太郎(東京都) [EU] 2019/10/22(火) 20:47:47.88
>>43
24800円だよな
2480円なら買うわ
45: まがたん(東京都) [US] 2019/10/22(火) 12:25:30.84
98だってVM以降ばっかだったろ
46: とびっこ(埼玉県) [US] 2019/10/22(火) 12:26:41.31
PC-8801mk2なんて大したことはない。
1985年に、当時の8ビット機の代名詞と言われていた『PC-8801の後継機』として
鳴り物入りで発売されたにも関わらず、
ほんの少しCPUがパワーアップしただけ&値段が少し下がっただけと
多くのユーザーの期待を裏切り、
それでも
『既に8ビット機の代名詞となったPC-8801の後継機だから大丈夫だろ...』
と”安心”を求めて購入したユーザーが多くいたにも関わらず、
その3ヶ月後にPC-8801mk2SRといった
・CPUが大幅パワーアップ
・グラフィック機能が大幅アップ
・FM音源&PSG音源が搭載
・拡張機能がアップ
と素晴らしい後継機が同価格で発売され、
しかもその後発売されたソフトは
PC8801/mk/SR用 or PC-8801mk2SR専用
とPC8801mk2の存在意義もなく
下取りをするパソコンショップでも
「PC8801mk2は下取り致しません。」
なんて張り紙をするショップまで現れ
”もっとも不運なパソコン”として今だにネタにされる
そんなどこにでもあるパソコン、それがPC-8801mk2
349: スーパーはくとくん(三重県) [ニダ] 2019/10/22(火) 23:29:18.17
>>46
下取りしませんはよく見たなあ。
9801へ移行してた頃でも。
51: カンクン(愛知県) [HK] 2019/10/22(火) 12:29:50.47
seenaのソースコード見て驚愕した
あの時代の天才プログラマーはもう2度と現れないだろうな
57: かほピョン(宮城県) [EU] 2019/10/22(火) 12:31:35.76
そんなことより9801RXあたりのミニをだせばバカ売れするだろ?  cバスなくてもいいから
65: ユートン(兵庫県) [US] 2019/10/22(火) 12:37:27.86
>>57
Rシリーズは音がないからダメ
Dシリーズ以降でないと
58: ヒッキー(茸) [KR] 2019/10/22(火) 12:33:26.64
表参道アドベンチャー
64: いっちゃん(SB-iPhone) [ニダ] 2019/10/22(火) 12:36:18.01
98時代タイトル忘れたけどスタートレックの、パクリみたいなの惑星探査しながら敵を倒して宇宙を駆け巡る的なのあったよね。タイトル失念したけど惑星に降りるとスポックみたいなのが解説してくれるんだよw
66: エビ男(神奈川県) [US] 2019/10/22(火) 12:37:54.76
TAKERUがないと
69: よむよむくん(光) [ニダ] 2019/10/22(火) 12:39:46.36
FANFAN
無限の心臓
ブラックオニキス
ドラゴンスレイヤー
73: いっちゃん(SB-iPhone) [ニダ] 2019/10/22(火) 12:40:51.51
あと油田を発掘しながら金貯めて武器買って空爆やらIRBMやらで戦争するシミレーションゲーム。
信長の野望的な奴が結構ハマった
82: 中央くん(やわらか銀行) [UG] 2019/10/22(火) 12:46:15.83
ハイドライドとかって、ゲーム難易度は昔にしては高かったよな
今は、ネット情報あること前提にゲームバランス組まれたりするから、あのくらいの難易度でも逆に簡単な部類になっちゃうんだろうけど
86: キャプテンわん(埼玉県) [GB] 2019/10/22(火) 12:48:13.58
表参道アドベンチャーがやりたい
89: デ・ジ・キャラット(茸) [FR] 2019/10/22(火) 12:49:31.72
中学時代ファミコン全盛期の時にクラスに
1人だけPC9801ゲーマーがいて、何度か数人で
遊びに行ったけど、当時はスゲーなとは
思ったけど、
ゲーム用途としては値段高すぎで他に誰も
PC買うやつおらんかったな。
95: いっちゃん(SB-iPhone) [ニダ] 2019/10/22(火) 12:52:04.54
俺はAtariに憧れた
101: とこちゃん(東京都) [FR] 2019/10/22(火) 13:02:35.94
ウィザードリィ、ロードス島戦記灰色の魔女、イース
SierbLog  
http://sierblog.com/archives/1987228.html