2009年2月2日月曜日

[雑記] EZweb,H",

こんなニュースがありました。
ドコモ、iモード10周年記念スペシャルサイト「i-mode 10th Anniversary」を開設(itmedia)
2月22日にiモードサービス開始10周年を迎える
auのEZwebが10周年、キャンペーンも実施(impress)
auのインターネット接続サービス「EZweb」が4月14日付けで10周年を迎える。
・・・・・・・。
ソフトバンクは10周年記念をやらないのでしょうか?
だってJ-SKYもi-modeやEZwebとほぼ同時期に始まっていますよね?
できないのです。
J-PHONEは後にVodafoneに買収されて「J-SKY」も「VodafoneLive!」になってしまいました。
だから「J-SKY10周年記念」なんてのはあり得ないのです。
じゃあウィルコムは?
AIR-EDGEサービスはまだ5年くらいしか経っていないので、こちらも「10周年記念」はあり得ませんね。
・・・・・・・・。
まだH"LINK続いてるジャン!
そうです。
DDIポケットからウィルコムへの時代の壁を越えて、H"LINKは今日もなお続いているのです。
ブラウザ対応のAIR-EDGEフォンが出て、ウィルコムコンテンツがHTML対応してもなお、
H"LINKはまだ続いているのです。
それはそれでどうなのかむしろ問題では
ゲフンゴフンッ!
これは祝わなくては!!
H"LINKは当初PメールDXという名称でしたが、中身は同じです。
PメールDXで検索するとセピア色の光景が。
H"LINK。それはケータイからインターネットに接続できるサービス。
H"LINK。それは1998年12月に始まったサービス。
そう、i-modeよりもEZwebよりも早いのです!!
H"LINK。それはHTMLベースではなく「Eメールの仕組み」を使うという画期的(いろんな意味で)なサービス。
だから「http://」ではなく「@」に接続する。
(公式ポータルなら@MENU/、駅すぱあとなら@EKI/EKI/)
だからヘッダにFromとかToがあったりする。
だからHTMLで言うtitleは「Subject」だったりする。
だからヘッダに「Reply-to」を使うとリダイレクトの効果があったりする。
だから画面の中にある画像やBGMは「添付ファイル」だったりする。
だから接続の際に「本文」や「題名」があったりする。
(ブラウザにそんなものないでしょ?)
だから「ユーザーとサーバーがチャットメールをする」という仕様だったりする。
だから「本文」に「1」とか書いて「通話ボタン」を押して「返信」することで次のページが返ってきたりする。
だからマニアックだったりする。
だから使いにくかったりする。
だから対応サイトを作りにくかったりする。
だから普及しなかったりする。
だからH"LINKより遅れて始まったi-modeはその後
※通信が切断されました(1871)
H"LINKの規格を考えたDDIポケットの人は、えいきゅうせnゲフンゴフン、えいゆう、そう英雄です!
いや決して褒め殺しにする意図はなく(汗)すぐれた規格だと思うのですよ。
例えば先に書いた、接続の際に「本文」や「題名」があったりするってヤツ。
これを活用したサービスがありました。
「本文」や「題名」に駅名や条件を書いて駅すぱあとに接続すると、次の画面ではもう検索結果画面が返ってくる。
これはニワンゴとか今では当たり前の、Eメールを使ったサービスの走りと言えます。
H"LINKサイトでWEB画面の中に画像や写真をインラインで出す場合、「WEBの画面」といっても裏側はEメールの仕様です。
つまりこの技術をそのまま使って、Eメールの本文に写真や画像や色付きの文字を入れたりできたのです。
そしてそれを利用した公式サービスもありました。
こんなのもありました。
つまり今のデコメのサービスを、ずっと昔に実現していたのです。
そして添付メールにもいち早く対応し、
メールの受信文字数は当時ダントツの1000文字。(他社は250文字とか数百文字とか)
メールを書く時は、JIS第二水準を実装したJ70の漢字変換能力に驚愕したものです。
通信速度は当時最速。
そして世界初のTV電話ケータイであり
世界初のカメラ内蔵ケータイであり
世界初のカラー液晶ケータイである「ビジュアルフォン」もH"LINK対応です。
カラーJPEG画像を使ったH"LINKサイトをビジュアルフォンで見ると、
ちゃんとカラーの画像が見られました。
つまり「カラーのケータイ向けサイト」も世界初。
※インドのカニャクマリで撮ってきた写真で当時れさくが作りました(^^;;
「我がJフォンのカラー液晶端末はァァァァァァア
世界初ゥゥゥゥゥゥゥゥ!」
「我がJフォンのカメラ付き端末はァァァァァァア
世界初ゥゥゥゥゥゥゥゥ!」
「我がJフォンのSDカード対応端末はァァァァァァア
世界初ゥゥゥゥゥゥゥゥ!」
「Dポのバカ野郎~全部Dポが先に出してるのに何のんびりした態度とってるんだ?!」
(070の奇妙な冒険より)
H"LINKを知らない人は言うでしょう。
「そんなのやってるの?」と。
H"LINKを知ってる人も言うでしょう。
「そんなの(まだ)やってるの?(汗)」と。
やってます。
試しに対応機種で「@MENU/」にアクセスしてみてください。
いや『試しに』ってアンタ、対応機種なんて今どきあるかよ!(汗)
そんな声が聞こえてきそうです。
そこでこんなのがあります。
「@O」(アット・オー)
公式サイトの「@」のヤツは無理ですが、「http://」で始まる「勝手サイトのH"LINK(オープンネットコンテンツ(ONC)と呼ばれていました)」ならそこそこ動きます。
デフォルトでDDIポケットのオープンネットコンテンツのURLがセットされています。
そのまま「通話ボタン」を押すと・・・・
生きてるーーー!!!
これは本気で驚きました。
そして少し嬉しかった。
でも画面をじっと眺めていると、だんだん悲しくなりました。
この画面、ずっとあったんだなあ。
DDIポケットがウィルコムになった当時から。
朝も昼も夜も。
雨の日も風の日も。
誰にも気づかれることなく。
ただただひたすら
「DDIポケットがウィルコムになったよ」
とお知らせを続けていたのです。
H"LINKのユーザーに対してだけ。
なぜかって?
同じURLをPCのブラウザに打ち込んで見てください。
http://www.ddipocket.co.jp/open/net.cgi
存在しないページとされています。
そう、H"LINKのアクセスだけは許容するシステムを残してくれたのです!!
っていうか単に忘れられてたか、あるいはマニアックなシステムゆえにウィルコムの人でも終了の仕方が分からないとか?とすれば今でもH"LINK公式サービスが続いている理由もそれか(汗)
微妙に持ち上げては落とす文章が続きます(汗)
いや、真意はお祝いしたいのですよ。
ドコモがiモード10周年記念スペシャルサイトを作るっていうから、
じゃあH"LINKも10周年記念スペシャルサイトを勝手に作っちゃえ!というのが
今回の記事のほったんなのです。
でも「電波の杜ONCサイト(マイモード)」を見ていると、そんな必要はないことが分かりました。
これで十分です。
今のままで十分「10周年記念スペシャルサイト」ですよ。
試しに対応機種で「http://phs.cside.com/h/」にアクセスしてみてください。
いや『試しに』ってアンタ、対応機種なんて今どきあるかよ!(汗)
そんな声が聞こえてきそうです。
そこで(略
「@O」でhttp://phs.cside.com/h/にアクセス
・・・・・・!!
DポのONCよりも懐かしいー!
「オフィシャる?Dポ」とか「おトク・知っトケ」は、当時のEZwebトップメニューの表現のパロディです。
先ほど書いた「デコメ」にあたる「(先行)者メール」とか懐かしすぎ。
H"LINKはカラオケの仕様があったんですよ。
複数の画像と音とテキストをミックスして出せるその仕様は、遊ぶのに十分でした。
なので「音・画像をゲット」カテゴリはもはや尋常な精神ではありません。
どうかしてます当時の自分(汗)
・先行者カラオケ
・先行者ムービーカラオケ
・金日成元帥様万歳!
・金日成将軍の歌
・かけじく
・Dポロゴ
・メールゲットズザー
・モモリン&クロスケ
・松雄芭蕉
・2ゲットズザー
・ドラざエモン
・六甲おろしアニメカラオケ
・ソ連国歌
・北朝鮮・少年律動体操
・北朝鮮・幼稚園律動体操
・幻想即興曲特集
・プロジェクトXオープニングムービー(Dポ編)
・プロジェクトXエンディングムービー(Dポ編)
・パロジェクトXムービー~FOMA終焉の物語
・ジングルベル(邦)カラオケ
・ジングルベル(英)カラオケ
・ムトゥ踊るマハラジャプロモーションムービー
・猫踏んじゃったムービー
・ヨロシクミドルキック
・愛してる
・モイスチャー効果
・体育すわり
という訳で、勝手にH"LINKも10周年記念スペシャルサイト企画をお送りしました。
いやれさくが勝手に一人で懐かしがってただけと言われればその通りなのですが。
長々と書いてしまいました。
「H"LINK」をネタに「長々と」文章を書いてしまったのです。
そう、「あれ」です。
今こそ声高々とこのネタを使おう!!

電波の杜-早大PHS研究会
http://blog.livedoor.jp/resaku/archives/975010.html
http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Namiki/4951/haimemo4.html
http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Namiki/4951/henreki.html
http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Namiki/4951/
http://phs.cside.com/ggt/

0 件のコメント:

コメントを投稿