2023年3月1日水曜日

[修理] 依頼修理,Motorolaスマホフロントパネル交換



[修理] 依頼修理,Motorolaスマホフロントパネル交換
MOTOROLAフロントパネル交換修理
23.3.3    
◆Xシリーズ
Motorola Moto X4 10,800円(税込)
Motorola Moto X Style (XT1572) 14,600円(税込)
◆Zシリーズ
Motorola Moto Z Play 14,000円(税込)
Motorola Moto Z(XT1650-03)16,000円(税込)
◆Gシリーズ
MOTOROLA G4 8,640円(税込)
Motorola moto g7 plus 8,800円(税込)
Motorola moto g7 power 8,800円(税込)
Motorola Moto G9 Play 9,900円(税込)
Motorola moto G50 5G 11,000円(税込)
Motorola Moto G8 Power Lite 11,000円(税込)
Motorola moto g8 plus 11,000円(税込)
Motorola Moto G8 Power 12,000円(税込)
Motorola Moto G5 Plus 10,800円(税込)
MOTOROLA Moto G4 Plus 9,720円(税込)
Motorola moto g100 SOLD OUT
Motorola Moto G8 SOLD OUT
Motorola Moto G Pro(Xt2043-7)SOLD OUT
◆Eシリーズ
Motorola Moto E5(XT1944-1) 11,000円(税込)
Motorola Moto E5(XT1944-6)SOLD OUT

Moumantai     
https://www.moumantai.biz/?mode=grp&gid=1979236&sort=n
https://www.moumantai.biz/?mode=grp&gid=1979236&sort=n&page=3









Moto E5フロントパネルゴールド
3,600円(税込)
商品説明
Motorola(モトローラ) Moto E5 交換修理用液晶ガラス 液晶パネル(フロントパネル ・タッチパネル) ガラスパネル ゴールドの購入・仕入れは卸販売の町のお店へ。
スマホ・タブレット修理パーツの販売業者として、あらゆる部品を取り揃えております。
お支払いと発送について
平日13時までのご注文・ご入金で当日発送に対応!2万円以上のご購入で送料無料とさせていただきます。
・あんしんの代引きはヤマト宅急便コレクトにて着払いとなります。
   ※別途代引き手数料が加算されます。
・銀行振込は商品内容や数量によりその都度配送会社を弊社にて決定いたします。
   ※お振込手数料はお客様負担となります。
土日・祝日は発送業務を行っていないため、翌営業日対応となる旨ご了承くださいませ。

SmartParts   
http://smartparts.shop/smartphone/detail.html?id=000000000606









MOTOROLA(モトローラ)画面割れ修理料金表
※部品代金・作業料すべて込みの価格(税込)です。
※データや設定はそのままで僅か1時間で修理完了!
◆部品持ち込み修理
部品持ち込み修理 7,800円/〜1時間
◆Razrシリーズ
Motorola Razr 5G 42,800円
Motorola Razr 5G 22,800円
◆Edgeシリーズ
motorola edge 30 pro 24,800円
motorola edge 20 fusion 29,800円
motorola edge 20 Pro 23,800円
motorola edge 20 22,800円
◆Xシリーズ
Motorola X4 13,800円
◆Zシリーズ
moto Z3 Play 17,800円要確認
moto Z2 Play 16,800円要確認
moto Z Play 16,800円要確認
moto Z 15,800円要確認
◆Gシリーズ
moto g100 14,800円
moto g52j 5G 15,800円
moto g50 5G 13,800円 1時間
moto g32 13,800円/1時間
moto g31 16,800円
moto g30 13,800円
moto g10 13,800円
moto g9 play 13,800円
moto g9 13,800円
moto g pro 13,800円
moto g8 power lite 13,800円
moto g8 power 13,800円
moto g8 plus 13,800円
moto g8 13,800円
moto g7 power 12,800円
moto g7 plus 12,800円
moto g7 12,800円
moto G7 Play 12,800円
moto g6 plus 12,800円要確認
moto g6 11,800円
moto G5s Plus 11,800円
moto G5s 11,800円
moto G5 11,800円要確認
◆Eシリーズ
moto e32s 13,800円
moto e7 power 13,800円
moto e7 13,800円

スマホ修理本舗
https://www.iphone-base.com/motorolaprice/
https://www.iphone-base.com/postrepair/



スマホの修理はお任せください!データそのまま即日修理!同じ品質で他よりさらにお安く修理!
電話: 03-6874-4696
受付時間: 9:30 ~ 20:00 年中無休
画面修理はデータそのまま即日修理します。作業時間40分〜!充電コネクター交換も即日約60分で修理可能です。
MOTOROLA修理 品質・安さ・スピード No.1保証
MOTOROLA郵送修理キャンペーン実施中⇨全国返送料無料
※キャンペーン対象は画面割れ・液晶破損修理です。
※返送配送方法はレターパックプラス(無料)です。
※本州なら往復配送期間、修理期間を含めて最短3日以内でお手元にお届け可能です。
データそのままご予約不要で僅か60分で修理完了!Xperia,HUAWEI,ZenFone,Galaxy の修理も対応しております。
MOTOROLA全機種対象!+4,500円でバッテリー交換サービス実施中!
※当店では明朗会計、高額課金アプリのダウンロード割引等は一切行っていません。
※修理作業時間は目安になります。故障の状態や混雑状況によって変動がございます。
※ほとんどの修理屋さんは互換品パネルを使用しています。互換パネルの液晶解像度やタッチの感度が純正同等品より劣ります。
バッテリー交換修理 料金表
※PSEマーク付きバッテリー使用!
※部品代金・作業料すべて込みの価格(税込)です。
※バッテリー交換をおすすめ出来るパターン&おすすめ出来ないパターン
🛠充電コネクター修理 
※部品代金・作業料すべて込みの価格(税込)です。
※データや設定はそのままで僅か60分で修理完了!
🛠バックパネル交換修理 
※部品代金・作業料すべて込みの価格(税込)です。
※データや設定はそのままで僅か40分で修理完了!
🛠その他修理 
※部品代金・作業料すべて込みの価格(税込)です。
各部品交換7,800円〜要確認
基盤修理  21,800円〜7日以内
データ復旧 31,800円〜7日以内
水没復旧 7,800円〜7日以内
自己修理失敗 7,800円〜7日以内
※直らないできない場合は無料です!
※修理作業時間は目安になります。故障の状態や混雑状況によって変動がございます。
スマホ修理本舗
同じ品質で他よりさらにお安く修理!
電話: 03-6874-4696
受付時間: 9:30 ~ 20:00 年中無休

スマホ修理本舗
https://www.iphone-base.com/motorolaprice/

iFixit   
https://jp.ifixit.com/Guide/Motorola+Moto+G7+%E3%82%B9%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%B3%E3%81%AE%E4%BA%A4%E6%8F%9B/130612





◆郵送修理サービス
郵送修理の流れ
▽お問い合わせ、お申込み下さい
下記の郵送修理お申込フォームにてお申込み下さい。
お申し込み後、ご記入いただいたメールアドレスに自動返信メールが送られます。10分以上経過しても自動返信メールが届かない場合、直接お電話にてお問い合わせ下さい。
※お申し込み後から修理端末が届くまで、弊社からの電話やメールは特にありません。
※outlook.jpとDocomo,au,SoftBankのキャリアメールの場合、パソコンから送信されるメールの受信は一括拒否設定などをされていると、弊社からのメールをお届することができません。設定を変更するかGmail・Yahooメールなどのフリーメールをご使用ください。
※「迷惑メールの自動振り分け機能」の設定により、当社からのメールは迷惑メールフォルダに振り分けられている場合がありますので、受信箱以外に、迷惑メールフォルダも併せてご確認ください。特にgmailのアドレスをご利用のお客様に、メールが届かないケースが大変多く発生しております。
下記の同意書を記載の上、ご依頼の端末に同封してお送り下さい。郵送修理同意書ダウンロードはこちらからどうぞ
▽発送手配をお願いいたします
スマホ修理本舗池袋店までご依頼の端末をお送り下さい。お送り頂く際は、元払いにて発送をお願い致します。
※発送業者(佐川急便・ヤマト運輸・日本郵便など)はどちらでも構いません。
郵送修理送付先
〒171-0021
東京都豊島区西池袋1丁目4番5号 佐々木ビル203号
スマホ修理本舗 郵送修理係
電話:03-6874-4696
メール:info@iphone-base.com
▽修理、料金のご連絡、お支払
郵送修理ご依頼の端末が届きましたら、すぐに検査、修理作業を行います。メールで郵送修理作業内容、及び請求金額をお客様へご連絡致します。
お支払いは銀行振込のみとなります。
※銀行振り込み手数料はお客様負担となります。
▽発送、納品
ご入金を確認しましたら、端末をお客様の元へ返送致します。
※佐川急便或いはヤマト運輸着払い(お客様負担)にて発送致します。
※スマホ画面交換修理(8,000円以上のメニュー)の場合は元払い(弊社負担)にて発送致します。
※本州なら往復配送期間、修理期間を含めて最短3日以内でお手元にお届け可能です。

スマホ修理本舗
https://www.iphone-base.com/motorolaprice/
https://www.iphone-base.com/postrepair/

スマホ修理工房
https://s-phone.jp/diary/motorola-razr-5g%E3%83%A2%E3%83%88%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%A9-%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%82%B6%E3%83%BC-%E6%B6%B2%E6%99%B6%E3%81%8C%E6%98%A0%E3%82%89%E3%81%AA%E3%81%84%EF%BC%9F%E6%8A%98%E3%82%8A%E3%81%9F/

 





スマホスピタル町田
〒194-0013 東京都町田市原町田6丁目21−5 ARCビル 301号室
営業時間 10:00~19:00
電話番号 042-851-8318
E-mail machida@smahospital.jp

スマホスピタル
https://smahospital.jp/shop/machida/report/21522/

2023年2月26日日曜日

[動画][資料] Hurriphoon~ゆっくり解説

oldtv2278.png


ハリフーン(hurriphoon)@hurriphoon
◆チャンネル登録者数 
5.30万人/22.1
5.63万人/23.2
◆内容
Minecraft情報,自作PC
◆動画リスト(人気順)
CPUの歴史前編「爆熱Pentiumから爆速Coreへ」/125万回視聴/23.2.27
Minecraft,ゆっくり達の村改造計画Part1(はじまり編)/96万回視聴/23.2.27
CPUの歴史中編「Coreシリーズ独走の10年間」/64万回視聴/23.2.27
CPUの歴史後編「Core独走から迷走へ?次々現れる強敵」/62万回視聴/23.2.27
メモリの選び方 Part1 規格編(ゆっくり解説)/48万回視聴/23.2.27
メモリの選び方 Part2 速度編(ゆっくり解説)/16万回視聴/23.2.27
メモリの選び方 Part4 容量編(ゆっくり解説)/13万回視聴/23.2.27
革命的なCore i3!?「8350K」を検証!前編(ゆっくり実況)/11万回視聴/23.2.27
爆熱9900K、35W・95Wではどうなるのか?(ゆっくり解説)/11万回視聴/23.2.27
メモリの選び方 Part3 レイテンシ編(ゆっくり解説)/8.9万回視聴/23.2.27
最狂のサッカーボール!?Core i9 9900Kをレビュー!(ゆっくり実況)/8万回視聴/23.2.27
Minecraft,ゆっくり達の村改造計画 Part2(畑作り編)再up/7.8万回視聴/23.2.27
Minecraft,ゆっくり達の村改造計画 Part3(村整備&採掘編)再up/6.8万回視聴/23.2.27
Minecraft,ゆっくり達の村改造計画 Part5(自宅完成&採掘編) 再up/6.4万回視聴/23.2.27
1KBは1000バイト?1024バイト?【ゆっくり】/6.1万回視聴/23.2.27
Minecraft,ゆっくり達の村改造計画 Part4(問題解決編)再up/5.2万回視聴/23.2.27
メモリのOCについて(メモリ解説シリーズ Part5)/4.6万回視聴/23.2.27
Minecraft,ゆっくり達の村改造計画 Part6(整地作業編)再up/4.4万回視聴/23.2.27
Core i3 8350K オーバークロック編(ゆっくり実況)/4万回視聴/23.2.27
Zen2登場…ということで9900KをOCしてみた(ゆっくり実況)/2.7万回視聴/23.2.27
22コアの化け物CPU「Xeon E5-2699 v4」を手に入れたつもりが…(ゆっくり解説)/2.5万回視聴/23.2.27
Minecraft,ゆっくり達の村改造計画Part43(建築物まとめ編)/2.4万回視聴/23.2.27
あなたは何問正解できるか?「自作PC格付けチェック」/1.9万回視聴/23.2.27
オーバークロック実践編 AMD Ryzen 7 1700 【ゆっくり実況】/1.9万回視聴/23.2.27
Intelの謎のCPU「QHUP」の性能を検証!(ゆっくり解説)/1.8万回視聴/23.2.27
Minecraft,村人の住居整備(ゆっくり達の村改造計画 Part48)/2045回視聴/23.2.27
Minecraft,洋館建築(ゆっくり達の村改造計画 Part49)/1473回視聴/23.2.27
白くて光る高性能なゲーミングPCを作ろう!【MPG Z790 EDGE WIFI/SUPRIM X/GUNGNIR 110R】/6461回視聴/23.2.27
          
Youtube    

2023年2月25日土曜日

[電力] 節約メモ〜ソーラーパネル付オール電化住宅ほか


[電力] 節約メモ〜ソーラーパネル付オール電化住宅ほか
電気代高騰,オール電化住宅に影響は?住んで3年,光熱費の推移をレポート
2023/2/21(火) 21:04
光熱費アップが家計を直撃しているニュースが、頻繁に取り上げられています。そのなかには「オール電化住宅にして失敗した」という内容も。家づくりを検討している人は気になるところでしょう。そこでオール電化住宅に太陽光発電を載せた家に住み始めて3年経過した日刊住まいライターが、実際の電気代や発電量を公開。本当に失敗だったのかをレポートします。
■建てたオール電化住宅には4.455kWの太陽光パネルを搭載
筆者は2019年に長野県でオール電化住宅を建てました。家族構成は、筆者・夫・娘2人(9歳5歳)、ネコ2匹です。家の大きさは総2階で約35坪、切妻屋根の南側に太陽光パネル4.455kWが載っています。オール電化住宅なので給湯器はエコキュート、調理はIHクッキングヒーター、冷暖房はエアコンを使っています。入居してすぐは灯油ストーブを使っていましたが、エアコン設置してからは完全にエアコンのみの暖房です。電気代高騰が始まってからは、エアコン暖房を抑えるためにコタツも導入しました。入居以降は同じオール電化住宅向けのプランを利用
電力会社は中部電力を利用しており、料金プランは入居時からずっとオール電化住宅向けのプランを利用。料金は、以下のとおりです。
平日:
10時~17時が38円/kwh
09時~10時が28円/kwh
17時~23時が28円/kwh
23時~翌9時が16円/kwh
休日:
9時~23時が28円/kwh、
23時~翌9時16円/kwh
ちなみに太陽光発電の売電額は、2019年の契約で24円/kwhです。最近は電気代が高く、つくった電気を売電するより使う電気に回した方が、差し引きで電気代節約になります。ですから晴れていて発電している日は、日中家電を動かして用事をすませておくこともあります。燃料費の高騰で、電気代は「燃料費調整額」アップ分上昇
上の表は、筆者の家の2021年と2022年の毎月の電気代を比較したものです。電気代が上り始めたのは2021年10月頃からで、原油高騰が原因でした。その後、世界情勢が不安定となり、電気代値上げは加速していきました。2021年と2022年で使用電力量は大差ないのに、電気代はすべての月で上がっています。料金プランの単価が上がっているのではなく、「燃料費調整額」という電気代の調整をする部分が上がっているのです。燃料費調整額は、その時々の原油価格や天然ガスなどの燃料費によって毎月変動するものですので、燃料費そのものの額に加え円安などの影響も受けています。この燃料費調整額の上限が一部料金プランで2022年12月から撤廃されたことで、電気代も跳ね上がってしまいました。筆者が契約している中部電力の燃料費調整額の詳細は、2022年12月で11.04円/kwh、2023年1月で12.3円/kwhとなっており、これらの金額が料金プランの単価に上乗せされている形です。2月以降政府の補助金が投入されるため、値上がりが緩和される予定ではあります。しかし補助金は8月までの期間限定なので、先の見えない電気代値上げに対し不安が大きいのは事実です。
■2021、2022年と売電額は安定している
上の表は筆者の家の太陽光発電による売電額の推移です。入居して3年になりますが、ありがたいことに安定した発電量を維持しています。発電した電気は自家消費もしているので、発電した電気すべてを売電しているわけではありません。平日の日中は電気代の単価が高い時間帯ですが、太陽光発電で発電していればあまり気にせず電気を使うことができます。ただ、どうしても天気に左右されるので、日中の電気の使い方はお天気次第になりがちです。
■オール電化住宅にして失敗だったか?
最近の電気代高騰でよく目にする「オール電化住宅にして失敗した」という主旨のニュース。同じくオール電化住宅に住む筆者は、失敗したとは思っていませんし、後悔もありません。太陽光発電を導入しているので、電気代が上がってもある程度相殺できているからです。また、エネルギーを一元化したことで、光熱費がまとまってわかりやすくなったこともよかったと思っています。
「電気代が値上がりしているから別のエネルギーを選択」という考えもあるかもしれません。しかし、今高騰しているのは電気代だけではありません。ガスや灯油も値上がりしています。熱を発するストーブや乾燥機などについては、ガスや灯油の方が熱効率はいいかもしれませんが、だからといってガス契約をするとか、灯油ストーブに戻ろうとは、今のところ考えていません。
■暖房を灯油に替えても、光熱費は下がらない
2021年と2022年の電気代の差は3万5000円ほどです。この差額を回収しようとたとえば暖房を灯油ストーブに戻したとします。2023年2月6日時点の長野県の灯油価格(店頭)は1958円/18Lです。2020年1月~2月は灯油ストーブ暖房でしたので、そのときの条件に当てはめて計算すると、18Lタンクを月6缶使用で1万1748円となります。これを12月~3月の4か月続けると4万6992円に。総額でみると今のままの方が安いということになります。実際には10月下旬頃から暖房を使い始め、4月中旬までは必要となるので、差額はもっと上がるでしょう。仮に電気代がさらに上がったとしても、夜間していた家事を、日中にすることで、売電していた電気を使うという対策もとれます。そのことによって、電気代を抑えられるからです。筆者宅はこのままオール電化で生活していこうと思っています。
髙宮樹莉
最終更新: 2/21(火) 21:04
(C) FUSOSHA All Rights Reserved.
■コメント
('-')
違う違う。
この方、お住まいはどこなんだろう…
東北や北海道では、エアコンじゃなく蓄熱暖房を使用している家庭が多くそれがめっちゃ影響してる。安い深夜電力で夜のうちに蓄熱するやつ。
深夜電力も安くなくなっているから、我が家は昨年から使用をやめました。契約も12kVAと高く、蓄熱暖房器を外さないと契約内容下げられないし、外したいけど一台5万とかだし…3台もある。
こたつとエアコンで暖をとっていますが、着る毛布着ても寒い。部屋の温度は17℃超えません…
実家はガスストーブですが、暖かさはピカイチですね。ただ、震災ではガスの復旧に1ヶ月以上かかりました。電気は1週間弱で復旧したので、オール電化で良かった点もありましたよ。
('-')
我が家も中部電力でオール電化と太陽光パネル付き。太陽光パネルの容量が大きいから、月々約2.5万の売電。電気代は二世帯住宅でこれまで1万〜1.5万程度だったけど、先月は初の3万越え。床暖房使ってたのが痛いね。2世帯なので世帯平均は1.6ぐらい。窓はトリプルガラスで壁も高機密高断熱の家だからオール電化のメリットは感じてる。古い日本家屋だとおそらく電気代の跳ね上がり方が凄いでしょう。今後も考えるとリフォームした方が安くつくかもしれないですね。
('-')
>安い深夜電力で夜のうちに蓄熱するやつ。
深夜電力も安くなくなっているから、我が家は昨年から使用をやめました。
東京ですが震災前の深夜電力は9.2円/kwhと安かったです。そのメリットが無いんですよね。
('-')
福井県は四人家族で、五万円、六万円は当たり前。三世代同居の家庭なん十万超えですよ。母子家庭の方の家庭の方も生活が苦しいのに、こんなに高額な電気代を困窮しながら払っています。
どうしてこんなに高いんでしょうか?一万円や二万円台と言われてる方が多いですが、この差はなんなんでしょうか?政治家はこの事実をちゃんと分かっているんでしょうか?本当に生活が過酷です、これで増税なんて言われたら破綻します。このままだと本当に生活できません。
('-')
以前、福井市内で見た建売住宅では蓄熱ヒーターなるもので日中は充電して家族が帰宅する時間にタイマーを合わせてヒーターを稼働するって物がありましたよ。10年くらい前でしたが1日の充電料金は僅か50〜70円だったと思います。40坪の2階建のリビングのみ暖かいってだけでしたけど各部屋の暖房つけたら高額になるでしょうね。
日照も弱いし太陽光発電は諸費用経費を考えたらマイナスになるね。
('-')
んー、元記事は「太陽光パネル載っけといて助かったぁ」な話なので、自宅に発電・蓄電機能が無ければ電気代高騰の影響はモロに被るのは当然です。とは言えガスや灯油等も値上がりしてるのでどのみち同じ事だと思います。「どうしたらええねん!」の答えは「所得を増やせば良い」しか無いかと。トヨタ労組の春闘は満額回答なんですって、大手は良いですねぇとしか。
('-')
電気代って従量制で使うほどに単価が上がっていくから、3世代同居で段階的に一番高い電気代で消費するから電気代高騰をモロに受ける、それぞれ別居で一番安い基礎料金分の電力使って一段階電気代が上がっていくなら、同居で使う電力量と同じでも電気料金は少し抑えられる、請求書よくみてごらんよ、一番高い段階の電気料金で一番使っいるから。
('-')
電気食う器具は以下の様な電気を直接熱に変える物。
電熱式蓄熱暖房、
電熱式床暖房、
電熱式給湯器、
オイルヒーター、
電気ストーブ、
電熱式衣類乾燥機。
これらをメインに使ってるなら電気代が高くなるのは仕方ない。あとはオール電化なのに単価が高い昼間に多く電気を使ってるとか。
('-')
原発銀座の福井が電気代高いとは意外でした。私は7都県で1年以上生活した経験がありますが、ライフラインの料金は各地の事情で意外な高低差がありますね。ただ、物件選びの時はオール電化だけは絶対に選ばないようにしてます。
('-')
雪国ではないですが、オール電化のマンションを売却し住み替えた経験があります。電気を使用する家族は片手未満です。
当時、床暖を使うと2万いきました。そもそもの契約電圧が高く頑張っても1万〜2万はいってしまう、3.11の災害の時に長く停電しオール電化のメリットが分からなくなり売却し、戸建てに引っ越しました。
今は40アンペアでペットがいる為年間エアコンつけていて月8000円〜11000円位です。ガスは2000円〜5000円未満。雪国ではないから出来てますが
リビング以外は各部屋、電気ひざ掛け、電気毛布をタペストリーみたいに壁に掛けて部屋がほんのり暖かい位で生活しています。1時間あたり、弱なら0.4円と安いけれどほんわか暖かいし、体も慣れてなんとか大丈夫です。居住地が、5℃〜13℃位ならば電気毛布、電気ひざ掛けの活用はコスパが良いと思います。
('-')
確かに電気代は高いよ。
でも、オール電化住宅にしなければ、ガスを契約するしかないよ。この時勢、ガス代も高いよ。基本料金も高いしね。
('-')
いくらなんでも高すぎませんか?
隣県の3人家族ですが、オール電化で12月の電気代が月2万円弱です。私の周りの同僚も同じくらいのようです。リモート勤務で1日中家に居て暖房も使用していますがこの価格です。恐らくですがコメ主はエコキュートではなく電気温水器を使用していませんか?あと蓄熱暖房など。この2つはイニシャルコストはリーズナブルですが非常に電力を使用しますので致し方ないのではないかと。
('-')
私の家も5人家族ですが冬の電気代は1ヶ月去年より100kw以上節約したのに料金は1万跳ね上がりました…。政府の補助って1ヶ月当たり全部のエネルギー(電気代ガス代水道代)含め7500円ですよね??どんな一般家庭を想像したのでしょうか?
('-')
北陸三県は一人当たりの電力使用量が日本一多いですよね。原因は分かりませんが原発が集中していることに妙に納得したことがあります。
そちらの知人は太陽光発電+オール電化+石油ストーブとボイラーを使ってます。一番効率がいいとか。
('-')
だから、電力会社も燃料費だけを上げればいいものを料金単価も上げようとしています。今ここで上げようとする理由が、明確ではなく、しかも、電力各社が一斉に同じように値上げする事態が、おかしいと思う。つまり、経費を便乗で値上げしようとするから高いものになる構図です。安定供給が脅かされるからという公聴会でも説明でわかりますか?経営的に単価を上げる理由がこうだという話も説明もない。これは、マスコミの責任もある。将来の値下げも視野にあるなら、燃料費だけの調整単価を上げるべきです。
('-')
結局は原発廃止の動きがあり、廃止と言っても向こう数十年かかり、その廃止の為の費用も全てかかるのが電気代値上げの根本的な原因と思います。実家は福島県にあり原発事故もあって風評被害とかもありましたが、あれは東電の対策がされてなかった為に被害が拡大した部分があり、安全対策されたのであれば廃止ではなく、もうある原発は使用していく方向にしないとダメかと思います。太陽光発電、風力発電では天気の影響をモロに受けるので今後それらに移行するのは。
結局電気代高騰して騒いでいる人の中には原発反対と言ってる人達もかなりいるのではないかと。
('-')
燃料が元の価格になるように調整すれば
電気代上げる必要も無いし
電力会社に補助金出す必要もないし
物価高騰もかなり抑えられる
にも拘らず電力会社と石油の元売りに焼け石に水程度の補助金を出すだけ
財務相や岸田の影響力は強くなるかもだが
岸田政権の製作の失敗で国民の負担がストップ高(ストップしないけど)だわ
('-')
ガスもけっこうな値上がりしてるので、オール電化じゃなくても同じかと。うちは1月のガス代が去年同月よりも使用量は少ないのに過去最高額でした。逆に今、太陽光パネル&エコキュートを導入しようかと検討しています。オール電化ではないですが、電気メインにしたほうがいいんじゃないかと夫が色々と調べてます。どちらがいいのか私にはわかりません。
('-')
太陽光パネルを乗せていますが,ガスから太陽光とエコキュートに交換するのはあと一年くらいは様子を見た方が良いですよ。オール電化は原発が稼働していた時の夜間電力の余剰分を安く提供していたことがメリットでしたがこの度そのメリットもなくなりました。夜間電力が安いプランは自由料金プランですので燃料調整費が青天井です。
またガスコンロをそのまま残すのなら当てはまらないかもしれませんがオール電化住宅は従量電灯Cしか契約できなくなります。エコキュート+太陽光パネルを乗せるお金があるならこれからの電気代の高騰分に残しておいた方が特だと思います
('-')
家は、オール電化で高気密、高断熱住宅にして、床暖なし、太陽光パネルなし。ハウスメーカーに全部屋床暖、太陽光パネル勧められたが、ヒートポンプ式のエアコンで夏、冬ほぼ24時間付けっぱなしでこの前年2月比で最高に電気代掛かったが、二万円台中盤で済んだ。太陽光パネルは、売電価格ダウンと今後のパネル、パワコン交換コストや廃棄コスト考えて、殆んどメリットがないと計算して止めました。壁の断熱、気密性、トリプルサッシやダブルサッシにした方がランニングコスト気にせず省エネ。
('-')
ウチの京セラ太陽光発電2001年5月新築から使用していますので後3ヶ月で丸22年になりますが、特に発電量落ちていませんし、屋根に登っても架台の錆もありません。寿命が短いと言われるパワコンもまだ使えています。ちなみに北海道ブラックアウト後に蓄電池を入れたので電気料金は真夏に3000円位払うだけでほぼ無料です。蓄電池は高額ではありますが、自宅が停電しないという安心感は絶大で入れて良かったです。ただしガスはコンロ、給湯、暖房と使うので冬は3万近くかかります。
('-')
太陽光パネル&エコキュート入ってます。エコキュートは Panasonic製で、キャンペーンかわからないのですが設置時に25畳分の床暖房をタダで付けてくれました。設置場所は選べます。
太陽光は月にもよりますが、11000円くらい売電してます。発電量は6.2k w程度でパワコンは5.8kくらいだったかな。月10,000円は大きいですよ
('-')
オール電化、太陽光5キロ、エコキュート、蓄電池5.5キロです。我が家の電気代は、日中妻が1日家におりますが、
春と秋は月額5000円位
冬と夏は15000円位ですね。
売電分も考慮してます。メインは自家発電です。屋根は南面です。
('-')
うちは5.4kw税込100万でつけました。曇でも、冷蔵庫代くらいは発電してます。夜中以外沸きあげないようにするのがコツです
('-')
お隣の家はオール電化だけど蓄電池も入れているので電気代は上がってないなぁーって言ってる。逆にうちはソーラーと電気自動車と、エネファーム(ガス)のハイブリッドにしている。うちも電気代はほぼ変わらず売値もほぼ変わらず、ガス代がやや上がったかな。節電意識するようになってからは時折エネファームが止まるようになった。電気使用量が減ったからかも。
結局電気代は上がっているのに買取価格はそのままというのも矛盾していると思うし、その時の政治的趣向や国民感情が大きく左右されるものだよね。
('-')
あくまで太陽光パネルありの場合の話ね。
うちはオール電化じゃないけど、気温が著しく低いときは灯油ストーブとエアコンを併用してるよ。それだけに頼ろうとするとどうしてもエネルギー使うけど、立ち上がりが早くて部分的に温める力が強い灯油ストーブと、空気の攪拌が上手なエアコンを両方使うことで効率的に部屋を温められる。結果的に灯油の使用量も減らせるし、エアコンも既にある程度温まってる空気を流すだけだから電力使用量も少なくなる。こっちしか使わない!という考えはやめたほうが良いと思う。

Yahoo! Japan    
https://news.yahoo.co.jp/articles/9996764535786edc2f25110488ff71b509b1a6fb&preview=auto

2023年2月23日木曜日

[ゲーム] PC6001版アクション「UFOとのそうぐう」~雑誌『マイコンBASICMagazine』投稿ゲーム

flickr


[ゲーム] PC6001版アクション「UFOとのそうぐう」~雑誌『マイコンBASICMagazine』投稿ゲーム
「UFOとのそうぐう」作者:辻郷土
タイトル画面
昔から人間はUFOにさらわれる運命らしい。
ゲームスタート
左上の「<●>」がUFO。下の「大」がプレーヤ。UFOが無重力光線を発射して狙っているぞ。
中心に向けて弾丸を発射!
ヒット!
中心じゃないとUFOを倒せない。弾丸はUFOを倒せば減らないが,ミスすると減っていく。 つまり,回復しないので無駄弾は撃てない。
さらわれた!
さらわれる所をうまく表現している。
GAME OVER
さらわれたり弾丸がゼロになるとゲームオーバー。 UFOの中心を狙うのがシビアなゲームだ。
               
RetroPC
http://retropc.net/hashi/hydlide.html
http://retropc.net/hashi/p6programs.html

コンピュータ情報
https://databug2210.blogspot.com/search/label/%24NEC%20PC6001
https://databug2210.blogspot.com/search/label/%24NEC%20PC6001?updated-max=1981-09-12T10:22:00%2B09:00&max-results=20&start=18&by-date=false





[ゲーム] PC6001版「リバー パトロール」~雑誌『マイコンBASICMagazine』投稿ゲーム

flickr

[ゲーム] PC6001版「リバー パトロール」~雑誌『マイコンBASICMagazine』投稿ゲーム
マイコン BASIC Magazineより
1982年8月号
「リバー パトロール」作者:石黒 和博
タイトル画面
河に投げ出された人を船で救助するゲーム。
ゲームスタート
上の「V」がプレーヤで,「┃」が丸太,「大」が人,クローバが岸だ。 丸太を避けつつ救助していこう。
GAME IS OVER
うわ!丸太にぶつかってしまった!高得点を狙うのならあまり端に行かず,無理な救助をしないこと。
GooD!
3000点,4000点,5000点,10000点でボーナス。丸太と人が増えるぞ。

コンピュータ情報



2023年2月21日火曜日

[動画][資料] Instagramで稼ぐ〜SNSアフィリエイト

oldtv2278.png

[市場] 中古GBA高騰



[市場] 中古GBA高騰
なぜ!?ゲームボーイアドバンスが今めちゃくちゃ高値らしい 理由を聞いてみた
ゲーム コラム・レビュー・取材
2023/1/19 13:30
昔よく遊んでいたゲーム機。数十年も経てば当然そんなに価値はないだろう……そうお考えのあなた。実はそうでもないようですよ。状態や機種にもよりますが、過去に販売されたゲーム機にプレミア価格がつくなんてことがあるようです。その一例が「ゲームボーイアドバンス」。ゲーム機が高値で売れるなんて、最新ゲーム機の転売ぐらいしか考えたことがなかったのですが、いくらぐらいで取引されているのでしょう。そもそも何故そんなに高く売れるのでしょうか。専門業者にも話を聞いてみました。
ゲームボーイ Nintendo Switch Onlineを懐かしさと共に……あの頃の感動が蘇るプレイ体験記
■ゲームボーイアドバンスといえば
ゲームボーイアドバンスは、任天堂が開発した携帯型ゲーム機です。2001年3月21日に発売され、当初の価格は9800円。後に値下げが行われています。任天堂が公開している「任天堂株式会社連結販売実績数量の推移」によると、約8000万台販売されており、うち約4000万台がゲームボーイアドバンスSPとのこと。ゲームボーイアドバンスSP は発売当初の価格が、1万2500円で、こちらも後に値下げが行われています。8000万台すげえ!と感じるかもしれませんが、どっこいゲームボーイはその更に上の約1億台。ニンテンドーDSにいたっては約1.5億台。全く想像がつかないほどの売上です。スペックとしては、ゲームボーイに比べ色数が大幅に増加。まず、画面はモノクロからカラーに進化。表示色数は3万2768色利用可能となりました。CPUは8bitから32bitに強化。そしてなんと言っても従来のゲームボーイ用ソフトでも遊べる下位互換が可能。当時としてはまさに「神スペック」です。とはいえ、今では古いゲーム機であることには変わりません。しかし事実、現在フリマサイトを中心にかなり高値で取引されているのです。最新機種でもないのになぜ?と思ってしまいますが、取引によっては数十万円にも高騰しております。
■フリマサイトで高値で売れている
フリマサイトで確認してみますと、中古の販売価格はおおよそ4000円〜1万円。これにはまだ普通じゃないか?と思ってしまいます。ところが新品となると話は変わってきます。そもそも新品の本体出品数が極めて少なく、安くても4万円。限定品や海外のプレミアモノは数十万円にものぼります。確かにゲームボーイアドバンスは高値で取引されていることがわかったのですが、ではなぜ高値がつくようになったのでしょうか。
■中古ゲームを扱う専門業者に話を聞いてみた
ゲームボーイアドバンスが高値で取引される理由の一つは販売台数が影響しているものと思われます。さきほど参考にした「任天堂株式会社連結販売実績数量の推移」によると、ゲームボーイアドバンスは約8000万台、うちSPは約4000万台となっていますが、国内にしぼりこむと約1600万台、うちSPは約650万台。総数からSPを引くと、国内で販売されたゲームボーイアドバンスの数は約950万台。ちなみに、ゲームボーイとニンテンドーDSの国内数は、どちらも約3200万台。2つと比較すると、ゲームボーイアドバンス(SP含む)の総数は約半分。ゲームボーイアドバンスに絞り込むと、3分の1程度です。つまりそれだけ世に出回っている台数が少ないことも、プレミア化している理由の一つと考えられます。それだけではなく、昨今のとある風潮も影響しているのではないかと推測するのが、静岡の中古販売業者に務めるR氏(30代)。(本人希望により匿名での協力です)
R氏は「GB(ゲームボーイ)などレトロゲームは1年前から価格が高騰しています。これという理由はありませんが、ユーチューバーがレトロゲームなどの配信をおこなった影響で、自分もやってみたいと思った方が増えたのではないか?」と推測しています。確かに、最近はゲーム実況やRTA(クリアまでのタイムアタック)を配信するユーチューバーが増えている印象です。中でもレトロゲームと呼ばれるジャンルは大人から子どもまで人気を集めており、配信を通じて興味をもつ人がいても不思議ではありません。その影響で「需要が高まった」という説は、確かに納得できる理由です。
■持っていれば突如プレミア価格がつくかもしれないぞ
もしこの仮説が正しいのならば、今後ますますゲーム実況ユーチューバーが増加し、レトロゲームのあつかいも増えてくるはずです。そうなってくると、みなさまの家に眠っている昔のゲームハードの価格がどこかで高騰する可能性はあります。
もしそのようなレトロゲーム機を持っている方は、むしろ中古屋に売らず将来まで大切に保管しておくとよいかも!?希少価値がさらに高まり、意外と家の家宝にまでなるかもしれません。
<協力>
R氏
<参考>
任天堂ゲーム専用機販売実績
任天堂株式会社連結販売実績数量の推移(PDF)任天堂ゲームボーイアドバンス
edited by たまちゃん

おたくま経済新聞
https://otakei.otakuma.net/archives/2023011905.html