2019年3月21日木曜日
[ソフト] テクノスジャパン「くにおくん」シリーズ/格闘伝説
[ソフト] テクノスジャパン「くにおくん」シリーズ/格闘伝説
格闘伝説のステージ紹介
ステージ名は公式のものがなさそうなので適当につけてあります。
■体育館のステージ
体育館
中央の坂と左右のマットが特徴。
坂は左から下に向かってハイスピンキック、トルネードアタック、またはスピンアタック(進行方向に向かって
十字キーを押す)をかけると効果的です。
マットはマットに向かって歩かせるとそのまま戻ってくるので返し投げをするか
技をかけるなりして追加ダメージを与えることができます。
マットに向かって走ると跳ね返ったときにダッシュの速度が速くなります。
また、バクレツキックをマットに向かって出すと一つ上の段にいる敵にも当たります。
広いので、ハイスピンキックを持っていなくても、比較的コンビ技からも逃げやすいのではないかと思われます。
■発電所のステージ
電流
特徴は左右に張り巡らされている電流。
触れるとダメージを受け、感電します。(感電してはね返ってきたキャラに当たっても感電します)
この電流を利用してダウンした敵を電流に向かって投げつづければそのまま倒せます(ハメ技)
■倉庫のステージ
起伏に富んだ地形
針、坂、壁、針に向かって動く床と自分をスピンアタックとして発射する穴(軌道はスピンとは別)が特徴。起伏のあるステージ。
全ての技が使いやすいステージではないかと。
■地雷のステージ
地雷
特徴は地雷と壁。 地雷は触れるとダメージを受ける。地雷さえなくなってしまえばスピンアタック、バクレツキックが出しやすい地形。
■冷凍庫のステージ
冷凍庫
針、起伏、地面の滑りがあるステージ。
このステージはハイスピンキックで敵を巻き込みしやすいです。
滑るのか、スピンアタック、バクレツキックの技の出方が少し違います。
■水流のステージ
水に流されるステージ
絶えず水が流れつづけるステージ。
体が針に向かって流される。
状況が混乱しやすそうな地形。坂があるのでスライディングエルボーが出せます。
■森のステージ
針だらけのステージ
特徴は針、消える床、坂、壁、キャラをスピンアタックとして発射する穴。(軌道はスピンアタックとは別)
右にある針に向かって敵を投げつづけることが出来ます(ハメ技)
一番手前の空間はスピンアタックが当てやすいです。
■虎のステージ
虎対戦場
虎と対戦するとき専用のステージ。対戦では使えない。
地形の特徴は壁以外なく、見通しがよい。
スピンアタック、バクレツキックを使うのに丁度良さそうなステージ。
尚、ストーリーモードの場合、試合が進むにつれて配色が変わります。
格闘伝説
http://www.geocities.co.jp/Playtown-Domino/9446/g_index.html
http://isweb44.infoseek.co.jp/play/a002/
それいけ!!熱血硬派組
http://www.geocities.co.jp/Playtown/5617/instructions/index.html
http://www.geocities.co.jp/Playtown/5617/hajimeni.htm
熱血シリーズ
●FAMILY COMPUTER
熱血硬派くにおくん
ダウンタウン熱血物語
ダウンタウンスペシャル くにおくんの時代劇だよ全員集合!
熱血高校ドッジボール部
熱血高校ドッジボール部サッカー編
くにおくんの熱血サッカーリーグ
ダウンタウン熱血行進曲 それゆけ大運動会
いけいけ熱血ホッケー部 すべってころんで大乱闘
びっくり熱血新記録 はるかなる金メダル
熱血格闘伝説
熱血!すとりーとバスケット がんばれDUNK HEROES
●SUPER FAMILY COMPUTER
初代熱血硬派くにおくん
新・熱血硬派 くにおたちの挽歌
くにおくんのドッジボールだよ全員集合!
ダウンタウン熱血べーすぼーる物語 野球で勝負だ! くにおくん
くにおのおでん
●GAME BOY
熱血硬派くにおくん番外乱闘編
熱血高校ドッジボール部
熱血高校サッカー部ワールドカップ編
ダウンタウン熱血行進曲 どこでも大運動会
びっくり熱血新記録 どこでも金メダル
熱血!ビーチバレーだよ くにおくん
ダウンタウンスペシャル くにおくんの時代劇だよ全員集合!
●PC ENGINE
熱血高校ドッジボール部PC番外編
熱血高校ドッジボール部PCサッカー編
熱血高校ドッジボール部CDサッカー編
ダウンタウン熱血行進曲 それゆけ大運動会
ダウンタウン熱血物語
●MEGA DRIVE
熱血高校ドッジボール部サッカー編MD
●X68000
熱血高校ドッジボール部
ダウンタウン熱血物語
熱血高校ドッジボール部サッカー編
●ARCADE●
熱血硬派くにおくん
熱血高校ドッジボール部
くにおの熱血闘球伝説
それいけ!!熱血硬派組
http://www.geocities.co.jp/Playtown/5617/instructions/index.html
http://www.geocities.co.jp/Playtown/5617/hajimeni.htm
格闘伝説のステージ紹介
ステージ名は公式のものがなさそうなので適当につけてあります。
■体育館のステージ
体育館
中央の坂と左右のマットが特徴。
坂は左から下に向かってハイスピンキック、トルネードアタック、またはスピンアタック(進行方向に向かって
十字キーを押す)をかけると効果的です。
マットはマットに向かって歩かせるとそのまま戻ってくるので返し投げをするか
技をかけるなりして追加ダメージを与えることができます。
マットに向かって走ると跳ね返ったときにダッシュの速度が速くなります。
また、バクレツキックをマットに向かって出すと一つ上の段にいる敵にも当たります。
広いので、ハイスピンキックを持っていなくても、比較的コンビ技からも逃げやすいのではないかと思われます。
■発電所のステージ
電流
特徴は左右に張り巡らされている電流。
触れるとダメージを受け、感電します。(感電してはね返ってきたキャラに当たっても感電します)
この電流を利用してダウンした敵を電流に向かって投げつづければそのまま倒せます(ハメ技)
■倉庫のステージ
起伏に富んだ地形
針、坂、壁、針に向かって動く床と自分をスピンアタックとして発射する穴(軌道はスピンとは別)が特徴。起伏のあるステージ。
全ての技が使いやすいステージではないかと。
■地雷のステージ
地雷
特徴は地雷と壁。 地雷は触れるとダメージを受ける。地雷さえなくなってしまえばスピンアタック、バクレツキックが出しやすい地形。
■冷凍庫のステージ
冷凍庫
針、起伏、地面の滑りがあるステージ。
このステージはハイスピンキックで敵を巻き込みしやすいです。
滑るのか、スピンアタック、バクレツキックの技の出方が少し違います。
■水流のステージ
水に流されるステージ
絶えず水が流れつづけるステージ。
体が針に向かって流される。
状況が混乱しやすそうな地形。坂があるのでスライディングエルボーが出せます。
■森のステージ
針だらけのステージ
特徴は針、消える床、坂、壁、キャラをスピンアタックとして発射する穴。(軌道はスピンアタックとは別)
右にある針に向かって敵を投げつづけることが出来ます(ハメ技)
一番手前の空間はスピンアタックが当てやすいです。
■虎のステージ
虎対戦場
虎と対戦するとき専用のステージ。対戦では使えない。
地形の特徴は壁以外なく、見通しがよい。
スピンアタック、バクレツキックを使うのに丁度良さそうなステージ。
尚、ストーリーモードの場合、試合が進むにつれて配色が変わります。
格闘伝説
http://www.geocities.co.jp/Playtown-Domino/9446/g_index.html
http://isweb44.infoseek.co.jp/play/a002/
それいけ!!熱血硬派組
http://www.geocities.co.jp/Playtown/5617/instructions/index.html
http://www.geocities.co.jp/Playtown/5617/hajimeni.htm
Stage-1
Stage-2
Stage-3
Stage-4
Stage-5
Stage-6
Stage-7
Stage-8
熱血シリーズ
●FAMILY COMPUTER
熱血硬派くにおくん
ダウンタウン熱血物語
ダウンタウンスペシャル くにおくんの時代劇だよ全員集合!
熱血高校ドッジボール部
熱血高校ドッジボール部サッカー編
くにおくんの熱血サッカーリーグ
ダウンタウン熱血行進曲 それゆけ大運動会
いけいけ熱血ホッケー部 すべってころんで大乱闘
びっくり熱血新記録 はるかなる金メダル
熱血格闘伝説
熱血!すとりーとバスケット がんばれDUNK HEROES
●SUPER FAMILY COMPUTER
初代熱血硬派くにおくん
新・熱血硬派 くにおたちの挽歌
くにおくんのドッジボールだよ全員集合!
ダウンタウン熱血べーすぼーる物語 野球で勝負だ! くにおくん
くにおのおでん
●GAME BOY
熱血硬派くにおくん番外乱闘編
熱血高校ドッジボール部
熱血高校サッカー部ワールドカップ編
ダウンタウン熱血行進曲 どこでも大運動会
びっくり熱血新記録 どこでも金メダル
熱血!ビーチバレーだよ くにおくん
ダウンタウンスペシャル くにおくんの時代劇だよ全員集合!
●PC ENGINE
熱血高校ドッジボール部PC番外編
熱血高校ドッジボール部PCサッカー編
熱血高校ドッジボール部CDサッカー編
ダウンタウン熱血行進曲 それゆけ大運動会
ダウンタウン熱血物語
●MEGA DRIVE
熱血高校ドッジボール部サッカー編MD
●X68000
熱血高校ドッジボール部
ダウンタウン熱血物語
熱血高校ドッジボール部サッカー編
●ARCADE●
熱血硬派くにおくん
熱血高校ドッジボール部
くにおの熱血闘球伝説
それいけ!!熱血硬派組
http://www.geocities.co.jp/Playtown/5617/instructions/index.html
http://www.geocities.co.jp/Playtown/5617/hajimeni.htm
2019年3月20日水曜日
[code] YouTubeパラメータ
再生するコンテンツの選択
埋め込みプレーヤーの設定次第で、動画、再生リスト、ユーザーのアップロード動画、または特定のクエリに対する検索結果が読み込まれるようにすることができます。
以下のリストで、これらのオプションについて説明します。
◆動画の読み込み
埋め込み IFrame の場合は、読み込む動画の YouTube 動画 ID を IFrame の src URL に指定します。
http://www.youtube.com/embed/VIDEO_ID
YouTube Data API(v3)を使用している場合、動画 ID を検索結果、再生リスト アイテム リソース、動画リソースなどのリソースから取得して、これらの URL をプログラムによって構成することができます。動画 ID を取得した後、上の URL の中にある VIDEO_ID というテキストをその値に置き換えてプレーヤー URL を作成します。
◆再生リストの読み込み
listType プレーヤー パラメータを playlist に設定します。
また、list プレーヤー パラメータを、読み込む YouTube 再生リスト ID に設定します。
http://www.youtube.com/embed?listType=playlist&list=PLAYLIST_ID
再生リスト ID の前には、次の例に示すように、文字 PL を付ける必要があります。
http://www.youtube.com/embed?listType=playlist&list=PLC77007E23FF423C6
YouTube Data API(v3)を使用している場合、再生リスト ID を検索結果、チャンネル リソース、またはアクティビティ リソースから取得して、これらの URL をプログラムによって構成することができます。再生リスト ID を取得した後、上の URL の中にある PLAYLIST_ID というテキストをその値に置き換えます。
◆ユーザーのアップロード動画の読み込み
listType プレーヤー パラメータを user_uploads に設定します。
また、list プレーヤー パラメータを、読み込むアップロード動画の所有者の YouTube ユーザー名に設定します。
http://www.youtube.com/embed?listType=user_uploads&list=USERNAME
◆特定のクエリの検索結果の読み込み
listType プレーヤー パラメータを search に設定します。
次に、list プレーヤー パラメータに検索キーワードを指定すると、その検索結果がプレーヤーに読み込まれます。
http://www.youtube.com/embed?listType=search&list=QUERY
google
https://developers.google.com/youtube/player_parameters?hl=ja
動画リストを表示
組み合わせて使用: listType list 再生リスト
指定した文言のリスト: search 検索クエリ
YouTube チャンネル: user_uploads チャンネル ID
Qiita
https://qiita.com/stakei1/items/ccae2e0029b2cbd7e33b
YouTube動画の埋め込みコード…自動再生など細かく設定できた!
2017/6/6 2017/6/7
IT・サイエンス
YouTube動画をブログに埋め込んで、ここぞというポイントから自動スタートさせたいと思っても、YouTubeには分かるような説明が見当たらずに、何となくあきらめていませんか?
挙句のはてには、「動画の○○分●●秒あたりから問題のシーンになります」なんて記載してみたりしていませんか?
もっとスマートにYouTube動画をあなたのブログに埋め込みましょう。
尚、この記事では、コードの仕組みを理解して、簡単にアレンジできるようになることが目的です。
お好きなところからご覧ください
Report Hot Cafe
https://report.hot-cafe.net/youtube-code-1254
◆動画ページ上で提供されているコードのアレンジ
YouTube上で、以下の設定が可能
動画のサイズを指定
「560×315」「640×360」「853×480」「1280×720」「カスタムサイズ」の中から動画のサイズを選択できます。
また、動画のアスペクト比は16対9になっています。
動画が終わったら関連動画を表示
ブログに入れるのでしたら、表示しないほうがYouTubeへ行かれないかもしれません。
プレーヤーのコントロールを表示
表示しないと、ブログなどで見てもらった場合、どうしてよいのか分からない人もいると思います。
動画のタイトルとプレーヤーの操作を表示
動画の上部に表示されるタイトル等です。
プライバシー強化モードを有効
プライバシー強化モードを有効にすると、ウェブサイトの訪問者が動画を再生しない限り、訪問者に関する情報は YouTube に保存されないとのことです。
ほとんどの人がこの設定を有効にしていないと思いますので、ここはあまり気にしないでも良いと思います。
これらのチェックをするとコードに反映しますので、コピーペーストします。
◆コードの仕組みを確認しておく
取得した埋め込みコード
<iframe width=”853″ height=”480″ src=”https://www.youtube.com/embed/sIgawh0g-PI” frameborder=”0″ allowfullscreen></iframe>
動画が終わったら関連動画を表示する
プレーヤーのコントロールを表示する
動画のタイトルとプレーヤーの操作を表示する
src=”https://www.youtube.com/embed/sIgawh0g-PI”
この3つにチェックを入れたのが、コードに何も付加されていない状態
動画が終わったら関連動画を表示する
チェックを外すと
src=”https://www.youtube.com/embed/sIgawh0g-PI?rel=0”
プレーヤーのコントロールを表示する
チェックを外すと
src=”https://www.youtube.com/embed/sIgawh0g-PI?controls=0”
動画のタイトルとプレーヤーの操作を表示する
チェックを外すと
src=”https://www.youtube.com/embed/sIgawh0g-PI?showinfo=0“
3つともはずすと
<iframe width=”853″ height=”480″ src=”https://www.youtube.com/embed/sIgawh0g-PI?rel=0&controls=0&showinfo=0″ frameborder=”0″ allowfullscreen></iframe>
このコードをベースにやりたいことを追加する
これらの利用頻度が高いと思います。
自動再生
autoplay=1
値: 0 または 1
動画が自動的に再生されますので、使う動画によっては注意してください。
〇〇秒よりスタート
start=秒数
値: 正の整数
動画の先頭から指定された秒数分進めた位置から再生されます。
xx秒で終わる
end=秒数
値: 正の整数
動画の先頭から測定し、再生を停止します。
ループ再生
loop=1
値: 0 または 1
1 を設定すると
最初の動画が繰り返し、再生されます。
尚、このパラメータを単一動画に使うには
loop=1&playlist=VIDEO_ID
このように「 playlist 」パラメータとセットでの利用になります。
startパラメータが設定してあっても、ループ再生時には頭からのスタートになります。
これらは、複合して利用できます。
尚、上記のパラメータはすべて省略可能です。
◆これら以外の使えるパラメータ
ちなみに、こんなパラメータがあるよというレベルの説明ですが、気になるものがあれば調べてご利用ください。
cc_load_policy:字幕表示
color:プレーヤーの動画進行バーに動画を開始してからの経過時間を示すときに使用する色を指定
disablekb:キーボード操作の有効無効
enablejsapi:JavaScript API が有効無効
fs:全画面表示ボタンを表示の有無
hl:プレーヤーのインターフェースの言語を設定
iv_load_policy:動画アノテーション表示
list:プレーヤーに読み込むコンテンツを識別するときに、listType パラメータと組み合わせて使用
listType:レーヤーに読み込むコンテンツを識別するときに list パラメータと組み合わせて使用
modestbranding:YouTube ロゴを表示の有無
origin: IFrame API のセキュリティを強化
playlist: 再生する動画 ID をカンマで区切ったリスト
playsinline:このパラメータは iOS 上の HTML5 プレーヤー制御
◆実際のコードの書き方を確認
前述のYouTubeから取得したコードの動画を示す部分
src=”https://www.youtube.com/embed/sIgawh0g-PI”
sIgawh0g-PIの部分はVIDEO_IDなので以下のように簡略化して説明します。
src=”https://www.youtube.com/embed/VIDEO_ID”
この部分にパラメータと値を加えていきます。
「?」を加えてからになります。
src=”https://www.youtube.com/embed/VIDEO_ID?パラメータ=値”
複数のパラメータを加えたい場合は「&」で繋げます。
src=”https://www.youtube.com/embed/VIDEO_ID?パラメータ=値&パラメータ=値&パラメータ=値&パラメータ=値”
YouTubeからコードを取得すると「&」部分が「&」となっているかと思います。
HTMLのソース表記で「&」と記載してブラウザで見ると「&」と表示されるはずです。
ブログのエディターなどで、うまく動画が表示されない場合のみ注意してみてください。
「&」と記載して問題が無いですが、念のため覚えておいてください。
実際に記載する場合は以下のようになります。
<iframe width=”853″ height=”480″ src=”https://www.youtube.com/embed/VIDEO_ID?パラメータ=値&パラメータ=値&パラメータ=値&パラメータ=値” frameborder=”0″ allowfullscreen></iframe>
◆まとめ
基本的な埋め込み方法は次のとおり
埋め込みたい動画を選ぶ
検索するなどブログ等に埋め込みたい動画を選んでください。
埋め込みコードの取得
動画ページ上で提供されているコードのアレンジ
YouTube上で、以下の設定が可能
動画のサイズを指定
動画が終わったら関連動画を表示
プレーヤーのコントロールを表示
動画のタイトルとプレーヤーの操作を表示
プライバシー強化モードを有効
これらのチェックをするとコードに反映します。
そのコードをメモ帳などのエディターにコピーペーストしておきます。
例:<iframe width=”853″ height=”480″ src=”https://www.youtube.com/embed/sIgawh0g-PI?rel=0&loop=1&playlist=sIgawh0g-PI” frameborder=”0″ allowfullscreen></iframe>
そして、このコードをベースにやりたいことを追加する
自動再生
autoplay=1
xx秒よりスタート
start=秒数
xx秒で終わる
end=秒数
ループ再生
loop=1
このパラメータを単一動画に使うには
loop=1&playlist=VIDEO_ID
このように「 playlist 」パラメータとセットでの利用になります。
埋め込みコードの動画を示す部分の例
src=”https://www.youtube.com/embed/VIDEO_ID”
この部分にパラメータと値を加えていきます。
src=”https://www.youtube.com/embed/VIDEO_ID?パラメータ=値”
複数のパラメータを加えたい場合は「&」で繋げます。
src=”https://www.youtube.com/embed/VIDEO_ID?パラメータ=値&パラメータ=値&パラメータ=値&パラメータ=値”
実際に記載する場合は以下のようになります。
<iframe width=”853″ height=”480″ src=”https://www.youtube.com/embed/VIDEO_ID?パラメータ=値&パラメータ=値&パラメータ=値&パラメータ=値” frameborder=”0″ allowfullscreen></iframe>
Report Hot Cafe
https://report.hot-cafe.net/youtube-code-1254
埋め込みプレーヤーの設定次第で、動画、再生リスト、ユーザーのアップロード動画、または特定のクエリに対する検索結果が読み込まれるようにすることができます。
以下のリストで、これらのオプションについて説明します。
◆動画の読み込み
埋め込み IFrame の場合は、読み込む動画の YouTube 動画 ID を IFrame の src URL に指定します。
http://www.youtube.com/embed/VIDEO_ID
YouTube Data API(v3)を使用している場合、動画 ID を検索結果、再生リスト アイテム リソース、動画リソースなどのリソースから取得して、これらの URL をプログラムによって構成することができます。動画 ID を取得した後、上の URL の中にある VIDEO_ID というテキストをその値に置き換えてプレーヤー URL を作成します。
◆再生リストの読み込み
listType プレーヤー パラメータを playlist に設定します。
また、list プレーヤー パラメータを、読み込む YouTube 再生リスト ID に設定します。
http://www.youtube.com/embed?listType=playlist&list=PLAYLIST_ID
再生リスト ID の前には、次の例に示すように、文字 PL を付ける必要があります。
http://www.youtube.com/embed?listType=playlist&list=PLC77007E23FF423C6
YouTube Data API(v3)を使用している場合、再生リスト ID を検索結果、チャンネル リソース、またはアクティビティ リソースから取得して、これらの URL をプログラムによって構成することができます。再生リスト ID を取得した後、上の URL の中にある PLAYLIST_ID というテキストをその値に置き換えます。
◆ユーザーのアップロード動画の読み込み
listType プレーヤー パラメータを user_uploads に設定します。
また、list プレーヤー パラメータを、読み込むアップロード動画の所有者の YouTube ユーザー名に設定します。
http://www.youtube.com/embed?listType=user_uploads&list=USERNAME
◆特定のクエリの検索結果の読み込み
listType プレーヤー パラメータを search に設定します。
次に、list プレーヤー パラメータに検索キーワードを指定すると、その検索結果がプレーヤーに読み込まれます。
http://www.youtube.com/embed?listType=search&list=QUERY
https://developers.google.com/youtube/player_parameters?hl=ja
動画リストを表示
組み合わせて使用: listType list 再生リスト
指定した文言のリスト: search 検索クエリ
YouTube チャンネル: user_uploads チャンネル ID
Qiita
https://qiita.com/stakei1/items/ccae2e0029b2cbd7e33b
YouTube動画の埋め込みコード…自動再生など細かく設定できた!
2017/6/6 2017/6/7
IT・サイエンス
YouTube動画をブログに埋め込んで、ここぞというポイントから自動スタートさせたいと思っても、YouTubeには分かるような説明が見当たらずに、何となくあきらめていませんか?
挙句のはてには、「動画の○○分●●秒あたりから問題のシーンになります」なんて記載してみたりしていませんか?
もっとスマートにYouTube動画をあなたのブログに埋め込みましょう。
尚、この記事では、コードの仕組みを理解して、簡単にアレンジできるようになることが目的です。
お好きなところからご覧ください
Report Hot Cafe
https://report.hot-cafe.net/youtube-code-1254
◆動画ページ上で提供されているコードのアレンジ
YouTube上で、以下の設定が可能
動画のサイズを指定
「560×315」「640×360」「853×480」「1280×720」「カスタムサイズ」の中から動画のサイズを選択できます。
また、動画のアスペクト比は16対9になっています。
動画が終わったら関連動画を表示
ブログに入れるのでしたら、表示しないほうがYouTubeへ行かれないかもしれません。
プレーヤーのコントロールを表示
表示しないと、ブログなどで見てもらった場合、どうしてよいのか分からない人もいると思います。
動画のタイトルとプレーヤーの操作を表示
動画の上部に表示されるタイトル等です。
プライバシー強化モードを有効
プライバシー強化モードを有効にすると、ウェブサイトの訪問者が動画を再生しない限り、訪問者に関する情報は YouTube に保存されないとのことです。
ほとんどの人がこの設定を有効にしていないと思いますので、ここはあまり気にしないでも良いと思います。
これらのチェックをするとコードに反映しますので、コピーペーストします。
◆コードの仕組みを確認しておく
取得した埋め込みコード
<iframe width=”853″ height=”480″ src=”https://www.youtube.com/embed/sIgawh0g-PI” frameborder=”0″ allowfullscreen></iframe>
動画が終わったら関連動画を表示する
プレーヤーのコントロールを表示する
動画のタイトルとプレーヤーの操作を表示する
src=”https://www.youtube.com/embed/sIgawh0g-PI”
この3つにチェックを入れたのが、コードに何も付加されていない状態
動画が終わったら関連動画を表示する
チェックを外すと
src=”https://www.youtube.com/embed/sIgawh0g-PI?rel=0”
プレーヤーのコントロールを表示する
チェックを外すと
src=”https://www.youtube.com/embed/sIgawh0g-PI?controls=0”
動画のタイトルとプレーヤーの操作を表示する
チェックを外すと
src=”https://www.youtube.com/embed/sIgawh0g-PI?showinfo=0“
3つともはずすと
<iframe width=”853″ height=”480″ src=”https://www.youtube.com/embed/sIgawh0g-PI?rel=0&controls=0&showinfo=0″ frameborder=”0″ allowfullscreen></iframe>
このコードをベースにやりたいことを追加する
これらの利用頻度が高いと思います。
自動再生
autoplay=1
値: 0 または 1
動画が自動的に再生されますので、使う動画によっては注意してください。
〇〇秒よりスタート
start=秒数
値: 正の整数
動画の先頭から指定された秒数分進めた位置から再生されます。
xx秒で終わる
end=秒数
値: 正の整数
動画の先頭から測定し、再生を停止します。
ループ再生
loop=1
値: 0 または 1
1 を設定すると
最初の動画が繰り返し、再生されます。
尚、このパラメータを単一動画に使うには
loop=1&playlist=VIDEO_ID
このように「 playlist 」パラメータとセットでの利用になります。
startパラメータが設定してあっても、ループ再生時には頭からのスタートになります。
これらは、複合して利用できます。
尚、上記のパラメータはすべて省略可能です。
◆これら以外の使えるパラメータ
ちなみに、こんなパラメータがあるよというレベルの説明ですが、気になるものがあれば調べてご利用ください。
cc_load_policy:字幕表示
color:プレーヤーの動画進行バーに動画を開始してからの経過時間を示すときに使用する色を指定
disablekb:キーボード操作の有効無効
enablejsapi:JavaScript API が有効無効
fs:全画面表示ボタンを表示の有無
hl:プレーヤーのインターフェースの言語を設定
iv_load_policy:動画アノテーション表示
list:プレーヤーに読み込むコンテンツを識別するときに、listType パラメータと組み合わせて使用
listType:レーヤーに読み込むコンテンツを識別するときに list パラメータと組み合わせて使用
modestbranding:YouTube ロゴを表示の有無
origin: IFrame API のセキュリティを強化
playlist: 再生する動画 ID をカンマで区切ったリスト
playsinline:このパラメータは iOS 上の HTML5 プレーヤー制御
◆実際のコードの書き方を確認
前述のYouTubeから取得したコードの動画を示す部分
src=”https://www.youtube.com/embed/sIgawh0g-PI”
sIgawh0g-PIの部分はVIDEO_IDなので以下のように簡略化して説明します。
src=”https://www.youtube.com/embed/VIDEO_ID”
この部分にパラメータと値を加えていきます。
「?」を加えてからになります。
src=”https://www.youtube.com/embed/VIDEO_ID?パラメータ=値”
複数のパラメータを加えたい場合は「&」で繋げます。
src=”https://www.youtube.com/embed/VIDEO_ID?パラメータ=値&パラメータ=値&パラメータ=値&パラメータ=値”
YouTubeからコードを取得すると「&」部分が「&」となっているかと思います。
HTMLのソース表記で「&」と記載してブラウザで見ると「&」と表示されるはずです。
ブログのエディターなどで、うまく動画が表示されない場合のみ注意してみてください。
「&」と記載して問題が無いですが、念のため覚えておいてください。
実際に記載する場合は以下のようになります。
<iframe width=”853″ height=”480″ src=”https://www.youtube.com/embed/VIDEO_ID?パラメータ=値&パラメータ=値&パラメータ=値&パラメータ=値” frameborder=”0″ allowfullscreen></iframe>
◆まとめ
基本的な埋め込み方法は次のとおり
埋め込みたい動画を選ぶ
検索するなどブログ等に埋め込みたい動画を選んでください。
埋め込みコードの取得
動画ページ上で提供されているコードのアレンジ
YouTube上で、以下の設定が可能
動画のサイズを指定
動画が終わったら関連動画を表示
プレーヤーのコントロールを表示
動画のタイトルとプレーヤーの操作を表示
プライバシー強化モードを有効
これらのチェックをするとコードに反映します。
そのコードをメモ帳などのエディターにコピーペーストしておきます。
例:<iframe width=”853″ height=”480″ src=”https://www.youtube.com/embed/sIgawh0g-PI?rel=0&loop=1&playlist=sIgawh0g-PI” frameborder=”0″ allowfullscreen></iframe>
そして、このコードをベースにやりたいことを追加する
自動再生
autoplay=1
xx秒よりスタート
start=秒数
xx秒で終わる
end=秒数
ループ再生
loop=1
このパラメータを単一動画に使うには
loop=1&playlist=VIDEO_ID
このように「 playlist 」パラメータとセットでの利用になります。
埋め込みコードの動画を示す部分の例
src=”https://www.youtube.com/embed/VIDEO_ID”
この部分にパラメータと値を加えていきます。
src=”https://www.youtube.com/embed/VIDEO_ID?パラメータ=値”
複数のパラメータを加えたい場合は「&」で繋げます。
src=”https://www.youtube.com/embed/VIDEO_ID?パラメータ=値&パラメータ=値&パラメータ=値&パラメータ=値”
実際に記載する場合は以下のようになります。
<iframe width=”853″ height=”480″ src=”https://www.youtube.com/embed/VIDEO_ID?パラメータ=値&パラメータ=値&パラメータ=値&パラメータ=値” frameborder=”0″ allowfullscreen></iframe>
Report Hot Cafe
https://report.hot-cafe.net/youtube-code-1254
デフォルト値 | 概要/設定値の説明 |
loop=0 | 繰り返し再生オフ |
loop=1 | 繰り返し再生オン |
playlist=VIDEOLIST_ID | 動画連続再生,リストID |
playlist=XXXXX,XXXXX | 動画連続再生,カンマ区切り |
hl=ja,enなど | 言語設定 |
rel=0 | 動画終了後の関連動画の表示オフ |
rel=1 | 動画終了後の関連動画の表示オン |
autohide=0 | 進行バー自動非表示オフ |
autohide=1 | 進行バー自動非表示オン |
autoplay=0 | 自動再生オフ |
autoplay=1 | 自動再生オン |
end=秒数 | 動画再生の停止位置(時間),正の整数 |
iv_load_policy=0 | 動画アノテーション(オーバーレイ広告)オフ |
iv_load_policy=1 | 動画アノテーションオン |
2019年3月16日土曜日
[ウェブ][TunesToTube & Googleフォト], 音楽ファイルをGoogleフォトにアップロード
[ウェブ][TunesToTube & Googleフォト], 音楽ファイルをGoogleフォトにアップロード
[TunesToTube]
サイト「TunesToTube」に自分のGoogleアカウントでログイン
V
「Upload Files」をクリックして、複数の音楽ファイルを選択
V
アップロード
V
OR Get the image from the MP3's ID3 Tag:の後の「Get ID3 Tag」をクリック
V
Privateを選択しYouTubeにアップロード
V
これで、自分のYouTubeアカウントに、非公開の形で変換された動画がアップロードされる
V
YouTubeにアップロードした動画をダウンロード
V
それをGoogleフォトにアップロード
フォト - Google フォト
Googleフォトというと、無料ながら、容量無制限で画像ファイルと、
動画ファイルをアップロードできるサービスとして、非常に便利なので、私も、写真の管理に利用している。
ふと、私が持っているラジオの録音を、Googleフォトにアップロードして管理できないだろうか?と思い試してみた。
というのも、Googleフォトは、写真だけでなく、動画も無制限でアップロードできるから、
ラジオの録音を簡単に動画ファイルに変換できたら、Googleフォトで管理できそうだからだ。
そのためには、次のようなツールがあるといい。
・MP3やM4A、AACなどの音声ファイルを複数一括してMP4動画ファイルに変換できる
・動画を生成時に、MP3タグから抽出した曲名とミュージシャン名をテロップとして付けてくれる
TunesToTube - Upload an MP3 to YouTube in HD
何かいいツールをないかと探していて見つけたのが、「TunesToTube」というWebサービス。
(1)上記サイトに、自分のGoogleアカウントでログインする
(2)「Upload Files」をクリックして、複数の音楽ファイルを選択し、アップロードをする
(3)次に、OR Get the image from the MP3's ID3 Tag:の後の「Get ID3 Tag」をクリックする
(4)Privateを選択し、YouTubeにアップロード
これで、自分のYouTubeアカウントに、非公開の形で変換された動画がアップロードされる。
非公開でアップロードすれば、音源の著作権問題で削除されることもないので、ご心配なく。
アップロードした動画をダウンロードし、それをGoogleフォトにアップロードしたら、
Googleフォトからラジオ番組が聴けるようになった。
Googleフォトにライブラリを置けば、スマホなどで宅外でもモバイル環境で自由に聴くことができる。
容量も無制限だし、これは、なかなか便利でいい。
さらに、自動化を進め、毎日録音したラジオ番組を自動で動画に変換し、Googleフォトにアップロードできないか、
さらに検討を進めたいと思う。
関連記事:
「Google Photos」に動画をアップロード:トドのつまりは・・・ V2:So-netブログ
コンテンツって言い方、嫌いだけど
https://content.blog.so-net.ne.jp/2018-07-01
[データ]音声データをブログに貼る
Google Driveでデータ共有
Googleの無料で使えるクラウドストレージ「Google Drive」を使えばバッチリ。
こちらは無料登録でも15GB。かなり余裕がありますね。
自分のドライブにアクセスしたら、データはデスクトップからドラッグ&ドロップでアップロード可能。すごい便利。
メニュー表示で「共有可能なリンクを取得」をクリック。
これでこのデータはリンクの共有ができます。
この時点でURLもクリップボードにコピーされているので、あとはペーストするのみ。
<audio src="https://drive.google.com/◯◯◯.mp3" controls></audio>
↓
こんな感じで赤字の部分をクリップボードからコピーしたURLに書き換えてあげればOK。
これだけ。
後半デジャブっぽい。
その他のストレージサービスでもいけるっぽい
試してないけどAmazon Driveとかみたいな他のクラウドストレージサービスでもいけるっぽいので、どれかしら登録してる人はまずはお試しあれ。
SAKMAG
https://www.sakumamatata.com/2016/11/iphonemp3.html
┌─ブログ
│
│
│
├One Drive
├Google Drive
├Box
├Amazon Cloud
├Dropbox
└.....
gfgfgd pc
■HTMLソース内に再生プレーヤーを入れたい場合
デスクトップなどに、MP3ファイル準備します。
↓
FTPソフトなどでホームページがいるサーバーに入ります。
↓
MP3ファイルを載せたいページと同じファイル階層へ行って、MP3ファイルをドラッグして置きます。
↓
MP3ファイルを載せたいhtmlページをダウンロードして、バックアップ保存(超大事)
↓
同じhtmlの分身コピーを作って、本番用を作ります。
↓
そしたら載せたい箇所に下記コードを入れます!
<audio src="Mp3のファイル名.mp3" controls="controls"></audio>
↓
音声を再生するには、audioタグをサポートしたブラウザが必要です。
↓
これで1回、htmlファイルをご自身のPCで使っているブラウザにドラッグしてみてください
正しければ主要ブラウザでは再生プレーヤーが表示されます。
Web Unitwoi
https://web.unitwoi.com/2016/07/04/audio_how_to_publish/
■Google(Gmail)アカウントさえあれば出来る編
天下のGmailがあれば大体の事は出来てしまいます。
Googleさまさまですね。
ログインしてGoogleドライブに入りましょう
↓
左側の「新規」ボタンをクリックして「ファイルのアップロード」をクリック
↓
自分のPCのフォルダを選ぶ画面になりますので、音声mp3データを選んで「開く」ボタン
↓
アップロードが始まります。容量が重いと時間がかかります。
↓
アップロード出来たらボタンが出来てると思います。これを右クリック
↓
「共有可能なリンクを取得」を押す
↓
このURLをコピーして、載せたい部分に張ります
↓
これで、このURLを知ってる方のみ、フォルダだけを開けて、音声が聞ける、という。
この音声の公開を終了したい場合はGoogleドライブでこのファイルを右クリック「共有」を選んで・・・
「オフ」を選べば、閲覧権限が非公開になります。
Web Unitwoi
https://web.unitwoi.com/2016/07/04/audio_how_to_publish/
アップロードする場所について
自分のホームページやサイト用にサーバーをレンタルしてる人は、もちろんそこを使えばOK。
でも、ブログサービスのみ
(はてなブログとかlivedoorブログ、FC2ブログ、bloggerなど)
を使ってる人でデータをアップロードできるようなサーバーを持ってない人ちょっと困っちゃいますよね。
でも大丈夫です、いろいろ方法あります。
▼Dropboxでデータ共有
業界シェアNo.1っぽいクラウドストレージ「Dropbox」。
これを使えばアップロードできちゃいます。
無料登録でも2GBの容量をもらえるので、MP3保管するくらいならぜんぜん余裕。
有料プラン使ってる人なら1TBとか使えちゃうので、Soundcloudよりも大量にアップロード可能です。笑
Dropbox内には「Public」というフォルダがもともとあるので、そこに対象のファイルをアップロード。
ドラッグ&ドロップでOK。とっても簡単です。
ちなみに僕はデータを整理するために「Public」フォルダ内に「audio」ってフォルダを作ってそこにアップしてます。
「Public」フォルダ直ブッコミでもOKだし、僕みたいに別のフォルダを作ってその中に入れても平気です。
アップロードが完了したら、ファイルを選択すると「公開リンクをコピー」という項目が表示されるのでクリック。
こんな感じでリンクをコピーしたら、あとはペーストするだけ。
こんな感じで赤字の部分をクリップボードからコピーしたURLに書き換えてあげればOK。
これだけ。
▼Google Driveでデータ共有
Googleの無料で使えるクラウドストレージ「Google Drive」を使えばバッチリ。
こちらは無料登録でも15GB。かなり余裕がありますね。
自分のドライブにアクセスしたら、データはデスクトップからドラッグ&ドロップでアップロード可能。すごい便利。
メニュー表示で「共有可能なリンクを取得」をクリック。
これでこのデータはリンクの共有ができます。
この時点でURLもクリップボードにコピーされているので、あとはペーストするのみ。
こんな感じで赤字の部分をクリップボードからコピーしたURLに書き換えてあげればOK。
これだけ。
後半デジャブっぽい。
その他のストレージサービスでもいけるっぽい
試してないけどAmazon Driveとかみたいな他のクラウドストレージサービスでもいけるっぽいので、どれかしら登録してる人はまずはお試しあれ。
SAKMAG
https://www.sakumamatata.com/2016/11/iphonemp3.html
ブログ記事中に音声や音楽ファイルプレイヤーを埋め込む方法
ロボ (id:hyper-robo) 270日前
どうも、バウリンガルです
今回はブログ上でmp3ファイルを再生する方法
僕は主にGoogle翻訳音声を再生して遊んでます
mp3なのでGoogle翻訳だけじゃなく普通に音楽などを再生させることも出来ますが、権利とかね、色々あるから。ね
正直どこに需要があるのかわかりません
だが少なくとも僕にはあった!
ネタ記事にしか使ってないけど、なんか面白くない
こんなもん面白いと思ってるのは地球で自分だけという可能性も多少、いや微細に孕んでおりますが、解説していきます
スマホからも同じように出来ると思いますがPC向け解説になっています。ごめんね
Google翻訳音声をダウンロードする
まずは再生するための音声ファイルを作りましょ
Google翻訳のページから直接音声ファイルはダウンロード出来ないと思います。多分
ってことでこのサイト
Sound of Text
こちらをお借りしていきましょね
使い方はくっそ簡単でして、登録も何も不要です
Textのボックスに喋らせたい言葉を入力なりコピペして
下のVoiceで言語を選びSubmitで出力するだけです
日本語で喋らせたければTextに日本語を、VoiceでJapaneseを選択して
Submitを押すと下に生成されます
Soundsからテスト試聴とダウンロードが可能になります
ファイルの拡張子はmp3ですね
注意点として、音声はグーグル翻訳のものなのですが上記のサイトで翻訳自体は出来ません
『テキストボックスに日本語を書いて英語で出力』しようとしても出ません
なので面倒ですが、日本語を英語に翻訳してダウンロードしたい場合はまず本家グーグル翻訳で
日本語→英語に変換 、英文をコピー、こちらのサイトにペーストの手順となります
世の中褒めロボ
https://hyper-robo.hatenablog.com/entry/onsei
[test:success]
外部サイトリンクを貼る,mp3ファイル,
<audio src="http://www.jazz-on-line.com/a/mp3a/PARP3089.mp3" controls="controls"></audio>
..
ggfdg pc
[test:failed]
YouTubeリンクを貼る
<audio src="https://youtu.be/iMiNHCMFj1M" controls="controls"></audio>
..
ggfdg pc
[test:failed]
外部サイトリンクを貼る,midiファイル,
<audio src="http://www.trachtman.org/MIDI/Joplin/BreezeFromAlabama2.mid" controls="controls"></audio>
..
ggfdg pc
[test:failed]
外部サイトリンクを貼る,midiファイル,
<audio src="http://www.trachtman.org/MIDI/Joplin/felicity.mid" controls="controls"></audio>
..
ggfdg pc
Welcome
This section of my site contains MIDI files, which I have sequenced, of ragtime
piano pieces by :
Scott Joplin, James Scott, Joseph Lamb, Jelly-Roll Morton, Eubie Blake, and others.
Your computer can sound like a REAL PIANO when you play these MIDI files!
click here for my Steinway Grand Piano soundfonts and samples
Warren Trachtman's Ragtime MIDI Website
http://www.trachtman.org/ragtime/index.htm
http://www.trachtman.org/MIDI/Joplin/BreezeFromAlabama2.mid
Scott Joplin (1868 - 1917)
Warren Trachtman's Ragtime MIDI Website
http://www.trachtman.org/ragtime/index.htm
http://www.trachtman.org/MIDI/Joplin/felicity.mid
http://www.trachtman.org/MIDI/Joplin/kismet.mid
http://www.trachtman.org/MIDI/Joplin/EasyWinners.mid
Scott Joplin (1868 - 1917)
Warren Trachtman's Ragtime MIDI Website
http://www.trachtman.org/ragtime/index.htm
http://www.trachtman.org/MIDI/Joplin/felicity.mid
http://www.trachtman.org/MIDI/Joplin/kismet.mid
http://www.trachtman.org/MIDI/Joplin/EasyWinners.mid
Old Time Radio : Free Audio : Download & Streaming : Internet Archive
Old Time Radio
http://archive.org/details/oldtimeradio
[TunesToTube]
サイト「TunesToTube」に自分のGoogleアカウントでログイン
V
「Upload Files」をクリックして、複数の音楽ファイルを選択
V
アップロード
V
OR Get the image from the MP3's ID3 Tag:の後の「Get ID3 Tag」をクリック
V
Privateを選択しYouTubeにアップロード
V
これで、自分のYouTubeアカウントに、非公開の形で変換された動画がアップロードされる
V
YouTubeにアップロードした動画をダウンロード
V
それをGoogleフォトにアップロード
フォト - Google フォト
Googleフォトというと、無料ながら、容量無制限で画像ファイルと、
動画ファイルをアップロードできるサービスとして、非常に便利なので、私も、写真の管理に利用している。
ふと、私が持っているラジオの録音を、Googleフォトにアップロードして管理できないだろうか?と思い試してみた。
というのも、Googleフォトは、写真だけでなく、動画も無制限でアップロードできるから、
ラジオの録音を簡単に動画ファイルに変換できたら、Googleフォトで管理できそうだからだ。
そのためには、次のようなツールがあるといい。
・MP3やM4A、AACなどの音声ファイルを複数一括してMP4動画ファイルに変換できる
・動画を生成時に、MP3タグから抽出した曲名とミュージシャン名をテロップとして付けてくれる
TunesToTube - Upload an MP3 to YouTube in HD
何かいいツールをないかと探していて見つけたのが、「TunesToTube」というWebサービス。
(1)上記サイトに、自分のGoogleアカウントでログインする
(2)「Upload Files」をクリックして、複数の音楽ファイルを選択し、アップロードをする
(3)次に、OR Get the image from the MP3's ID3 Tag:の後の「Get ID3 Tag」をクリックする
(4)Privateを選択し、YouTubeにアップロード
これで、自分のYouTubeアカウントに、非公開の形で変換された動画がアップロードされる。
非公開でアップロードすれば、音源の著作権問題で削除されることもないので、ご心配なく。
アップロードした動画をダウンロードし、それをGoogleフォトにアップロードしたら、
Googleフォトからラジオ番組が聴けるようになった。
Googleフォトにライブラリを置けば、スマホなどで宅外でもモバイル環境で自由に聴くことができる。
容量も無制限だし、これは、なかなか便利でいい。
さらに、自動化を進め、毎日録音したラジオ番組を自動で動画に変換し、Googleフォトにアップロードできないか、
さらに検討を進めたいと思う。
関連記事:
「Google Photos」に動画をアップロード:トドのつまりは・・・ V2:So-netブログ
コンテンツって言い方、嫌いだけど
https://content.blog.so-net.ne.jp/2018-07-01
[データ]音声データをブログに貼る
Google Driveでデータ共有
Googleの無料で使えるクラウドストレージ「Google Drive」を使えばバッチリ。
こちらは無料登録でも15GB。かなり余裕がありますね。
自分のドライブにアクセスしたら、データはデスクトップからドラッグ&ドロップでアップロード可能。すごい便利。
メニュー表示で「共有可能なリンクを取得」をクリック。
これでこのデータはリンクの共有ができます。
この時点でURLもクリップボードにコピーされているので、あとはペーストするのみ。
<audio src="https://drive.google.com/◯◯◯.mp3" controls></audio>
↓
こんな感じで赤字の部分をクリップボードからコピーしたURLに書き換えてあげればOK。
これだけ。
後半デジャブっぽい。
その他のストレージサービスでもいけるっぽい
試してないけどAmazon Driveとかみたいな他のクラウドストレージサービスでもいけるっぽいので、どれかしら登録してる人はまずはお試しあれ。
SAKMAG
https://www.sakumamatata.com/2016/11/iphonemp3.html
┌─ブログ
│
│
│
├One Drive
├Google Drive
├Box
├Amazon Cloud
├Dropbox
└.....
gfgfgd pc
■HTMLソース内に再生プレーヤーを入れたい場合
デスクトップなどに、MP3ファイル準備します。
↓
FTPソフトなどでホームページがいるサーバーに入ります。
↓
MP3ファイルを載せたいページと同じファイル階層へ行って、MP3ファイルをドラッグして置きます。
↓
MP3ファイルを載せたいhtmlページをダウンロードして、バックアップ保存(超大事)
↓
同じhtmlの分身コピーを作って、本番用を作ります。
↓
そしたら載せたい箇所に下記コードを入れます!
<audio src="Mp3のファイル名.mp3" controls="controls"></audio>
↓
音声を再生するには、audioタグをサポートしたブラウザが必要です。
↓
これで1回、htmlファイルをご自身のPCで使っているブラウザにドラッグしてみてください
正しければ主要ブラウザでは再生プレーヤーが表示されます。
Web Unitwoi
https://web.unitwoi.com/2016/07/04/audio_how_to_publish/
■Google(Gmail)アカウントさえあれば出来る編
天下のGmailがあれば大体の事は出来てしまいます。
Googleさまさまですね。
ログインしてGoogleドライブに入りましょう
↓
左側の「新規」ボタンをクリックして「ファイルのアップロード」をクリック
↓
自分のPCのフォルダを選ぶ画面になりますので、音声mp3データを選んで「開く」ボタン
↓
アップロードが始まります。容量が重いと時間がかかります。
↓
アップロード出来たらボタンが出来てると思います。これを右クリック
↓
「共有可能なリンクを取得」を押す
↓
このURLをコピーして、載せたい部分に張ります
↓
これで、このURLを知ってる方のみ、フォルダだけを開けて、音声が聞ける、という。
この音声の公開を終了したい場合はGoogleドライブでこのファイルを右クリック「共有」を選んで・・・
「オフ」を選べば、閲覧権限が非公開になります。
Web Unitwoi
https://web.unitwoi.com/2016/07/04/audio_how_to_publish/
アップロードする場所について
自分のホームページやサイト用にサーバーをレンタルしてる人は、もちろんそこを使えばOK。
でも、ブログサービスのみ
(はてなブログとかlivedoorブログ、FC2ブログ、bloggerなど)
を使ってる人でデータをアップロードできるようなサーバーを持ってない人ちょっと困っちゃいますよね。
でも大丈夫です、いろいろ方法あります。
▼Dropboxでデータ共有
業界シェアNo.1っぽいクラウドストレージ「Dropbox」。
これを使えばアップロードできちゃいます。
無料登録でも2GBの容量をもらえるので、MP3保管するくらいならぜんぜん余裕。
有料プラン使ってる人なら1TBとか使えちゃうので、Soundcloudよりも大量にアップロード可能です。笑
Dropbox内には「Public」というフォルダがもともとあるので、そこに対象のファイルをアップロード。
ドラッグ&ドロップでOK。とっても簡単です。
ちなみに僕はデータを整理するために「Public」フォルダ内に「audio」ってフォルダを作ってそこにアップしてます。
「Public」フォルダ直ブッコミでもOKだし、僕みたいに別のフォルダを作ってその中に入れても平気です。
アップロードが完了したら、ファイルを選択すると「公開リンクをコピー」という項目が表示されるのでクリック。
こんな感じでリンクをコピーしたら、あとはペーストするだけ。
こんな感じで赤字の部分をクリップボードからコピーしたURLに書き換えてあげればOK。
これだけ。
▼Google Driveでデータ共有
Googleの無料で使えるクラウドストレージ「Google Drive」を使えばバッチリ。
こちらは無料登録でも15GB。かなり余裕がありますね。
自分のドライブにアクセスしたら、データはデスクトップからドラッグ&ドロップでアップロード可能。すごい便利。
メニュー表示で「共有可能なリンクを取得」をクリック。
これでこのデータはリンクの共有ができます。
この時点でURLもクリップボードにコピーされているので、あとはペーストするのみ。
こんな感じで赤字の部分をクリップボードからコピーしたURLに書き換えてあげればOK。
これだけ。
後半デジャブっぽい。
その他のストレージサービスでもいけるっぽい
試してないけどAmazon Driveとかみたいな他のクラウドストレージサービスでもいけるっぽいので、どれかしら登録してる人はまずはお試しあれ。
SAKMAG
https://www.sakumamatata.com/2016/11/iphonemp3.html
ブログ記事中に音声や音楽ファイルプレイヤーを埋め込む方法
ロボ (id:hyper-robo) 270日前
どうも、バウリンガルです
今回はブログ上でmp3ファイルを再生する方法
僕は主にGoogle翻訳音声を再生して遊んでます
mp3なのでGoogle翻訳だけじゃなく普通に音楽などを再生させることも出来ますが、権利とかね、色々あるから。ね
正直どこに需要があるのかわかりません
だが少なくとも僕にはあった!
ネタ記事にしか使ってないけど、なんか面白くない
こんなもん面白いと思ってるのは地球で自分だけという可能性も多少、いや微細に孕んでおりますが、解説していきます
スマホからも同じように出来ると思いますがPC向け解説になっています。ごめんね
Google翻訳音声をダウンロードする
まずは再生するための音声ファイルを作りましょ
Google翻訳のページから直接音声ファイルはダウンロード出来ないと思います。多分
ってことでこのサイト
Sound of Text
こちらをお借りしていきましょね
使い方はくっそ簡単でして、登録も何も不要です
Textのボックスに喋らせたい言葉を入力なりコピペして
下のVoiceで言語を選びSubmitで出力するだけです
日本語で喋らせたければTextに日本語を、VoiceでJapaneseを選択して
Submitを押すと下に生成されます
Soundsからテスト試聴とダウンロードが可能になります
ファイルの拡張子はmp3ですね
注意点として、音声はグーグル翻訳のものなのですが上記のサイトで翻訳自体は出来ません
『テキストボックスに日本語を書いて英語で出力』しようとしても出ません
なので面倒ですが、日本語を英語に翻訳してダウンロードしたい場合はまず本家グーグル翻訳で
日本語→英語に変換 、英文をコピー、こちらのサイトにペーストの手順となります
世の中褒めロボ
https://hyper-robo.hatenablog.com/entry/onsei
[test:success]
外部サイトリンクを貼る,mp3ファイル,
<audio src="http://www.jazz-on-line.com/a/mp3a/PARP3089.mp3" controls="controls"></audio>
..
ggfdg pc
[test:failed]
YouTubeリンクを貼る
<audio src="https://youtu.be/iMiNHCMFj1M" controls="controls"></audio>
..
ggfdg pc
[test:failed]
外部サイトリンクを貼る,midiファイル,
<audio src="http://www.trachtman.org/MIDI/Joplin/BreezeFromAlabama2.mid" controls="controls"></audio>
..
ggfdg pc
[test:failed]
外部サイトリンクを貼る,midiファイル,
<audio src="http://www.trachtman.org/MIDI/Joplin/felicity.mid" controls="controls"></audio>
..
ggfdg pc
Welcome
This section of my site contains MIDI files, which I have sequenced, of ragtime
piano pieces by :
Scott Joplin, James Scott, Joseph Lamb, Jelly-Roll Morton, Eubie Blake, and others.
Your computer can sound like a REAL PIANO when you play these MIDI files!
click here for my Steinway Grand Piano soundfonts and samples
Warren Trachtman's Ragtime MIDI Website
http://www.trachtman.org/ragtime/index.htm
http://www.trachtman.org/MIDI/Joplin/BreezeFromAlabama2.mid
Scott Joplin (1868 - 1917)
Warren Trachtman's Ragtime MIDI Website
http://www.trachtman.org/ragtime/index.htm
http://www.trachtman.org/MIDI/Joplin/felicity.mid
http://www.trachtman.org/MIDI/Joplin/kismet.mid
http://www.trachtman.org/MIDI/Joplin/EasyWinners.mid
Scott Joplin (1868 - 1917)
Warren Trachtman's Ragtime MIDI Website
http://www.trachtman.org/ragtime/index.htm
http://www.trachtman.org/MIDI/Joplin/felicity.mid
http://www.trachtman.org/MIDI/Joplin/kismet.mid
http://www.trachtman.org/MIDI/Joplin/EasyWinners.mid
Old Time Radio : Free Audio : Download & Streaming : Internet Archive
Old Time Radio
http://archive.org/details/oldtimeradio
登録:
投稿 (Atom)