2018年9月6日木曜日

[css] border-imageプロパティ,枠線の模様を画像で描画


CSS3のborder-imageで、しましまの目立つ枠線を作る
執筆者:西村 文宏
CSS3で追加された「border-image」プロパティを使えば、枠線の模様を画像で描画できます。
しましま柄の画像を枠線として指定すると、とても目立つ「しましま(ストライプ)柄」のボックスを簡単に作ることができます。
実線・破線といった平凡な枠線ではなく、もっと凝った枠線を引きたい際に便利です。
border-imageプロパティの使い方を解説します。
border-imageプロパティを使って、枠線に画像を指定し、しましま柄の枠線を引く方法
それでは、border-imageプロパティを使って、枠線に画像を指定し、しましま柄の枠線を引いてみましょう。
以下の3手順で解説致します。
枠線として使いたい画像を用意する
CSSで、通常の枠線を引くよう記述する
CSSで、border-imageプロパティを使って、枠線の模様を画像にする
1. 枠線として使いたい画像を用意する
枠線に使うための画像
まずは、画像を用意します。ここでは例として、右図のように72×72ピクセルのサイズで用意しました。
どんな画像でも構いませんが、縦横とも「3で割り切れるピクセル数」で作っておく方が望ましいです。
詳しくは後述しますが、ここで用意した画像は、縦横3つ(合計9個)に分割された上で枠線に使われるためです。
なお、サンプルで利用した3種類の「しましま柄」の画像は、ご自由にダウンロードしてご活用頂けます(詳しくは後述)。
画像を自力で用意するのが面倒な場合は、それを使ってみて下さい。
2. CSSで、通常の枠線を引くよう記述する
続いて、スタイルシートを記述します。まずは、borderプロパティを使って「実線の枠線」を引くよう、以下のような感じで記述しておきます。
p {
   border: #ff8635 solid 10px;
   padding: 5px;
}
borderプロパティで作る普通の枠線
枠線に画像を指定できない古いブラウザでは、上記の指定だけが枠線の描画に使われます。
ですから、「枠線に使う画像」と似たような色を「枠線の色」として指定しておきましょう。
ここでは、右図のようにオレンジ色(#ff8635)を指定しました。
ここで指定した枠線の太さ(上記では「10px」)が、画像を使う場合でも枠線の太さになります。好きな値を指定して下さい。
なお、paddingは、「枠線」と「内容」との間の余白量です。ここでは「5px」と記述していますが、
好きな値を指定して下さい。省略しても構いません。
3. CSSで、border-imageプロパティを使って、枠線の模様を画像にする
先のスタイルシートに追加して、以下のようにborder-imageプロパティを記述します。
このborder-imageプロパティは、先のborderプロパティよりも後に記述して下さい。
p {
   border: #ff8635 solid 10px;
   padding: 5px;
   border-image: url("shimashima.png") 24 24 round;
}
border-imageプロパティを使って作った枠線
ここでは、枠線の画像として、「shimashima.png」というファイルを指定しています。
その結果、右図のように表示されます。
その後の2つの「24」は、画像の縦横ピクセル数を3分の1にした値を指定しておきます。
ここでは、縦横72pxの画像を使ったので、その3分の1である「24」を指定しています。
最後の「round」は、画像の繰り返し方法を指定しています。
ここでは、とりあえず「round」と記述して下さい。
記述できる種類と効果については、最後にご紹介致します。

All About
https://allabout.co.jp/gm/gc/441025/2/

woodybells.com


WHAT's NEW
WinShotとJTrimがベクターさんの「2014年 年間総合ランキング(Windows)」にランクインしたとのメールが来ました。
全く更新していないのに毎年ランクインさせていただきありがとうございます。
過去の実績をさかのぼってみました。
現在はプログラミングとは全く無縁の生活をしていて、なんか申し訳ないです。。。
今後もページは維持していきますが、ソフト更新の予定はありません。。。すみません。。。
(2014/12/25)
 JTrim WinShot
2014年 28位 26位
2013年 26位 28位
2012年 27位 31位
2011年 39位 42位
2010年 34位 36位
2009年 37位 48位
2008年 37位 42位
2007年 60位 48位
2006年 51位 39位
2005年 ---- ----
2004年 ---- 55位

woodybells.com
http://www.woodybells.com/











FREE SOFTWARE
JTrim
初心者向けフォトレタッチソフト
WinShot
多機能スクリーンキャプチャソフト
ExPing
ネットワーク管理者向けpingクライアント
CheckAds
Google AdSenseのレポートを表示します
JUNK
過去の遺物など...
DELPHI
Delphi TIPS
管理人が適当に投稿する掲示板
SuperNova
JTrimで試用している超新星エフェクト
TMxBinEditor
バイナリエディタコンポーネント
WebSearch
EmEditorプラグイン
TAIL
UNIXのtailコマンドのWinコンソールアプリ版

woodybells.com
http://www.woodybells.com/






2018年8月31日金曜日

[機器PC] iPhone6/6s専用スリムケース 



[機器PC] iPhone6/6s専用スリムケース 
エアージェイ iPhone6/6s専用 カーボン調スリムケース 
AC-P6S-GT CB
入荷次第出荷
¥2,780 (税別) [税込価格 ¥3,002]
型番:AC-P6S-GT CB
JAN:4526397940911
メーカー:エアージェイ(air-j)
商品の解説
エアージェイ AC-P6S-GT CB iPhone6/6s専用 カーボン調スリムケース
●汚れや摩擦にも強いカーボン調素材使用の手帳型スリムケース
●マグネット式フラップ採用
●カードホルダー付
【仕様】
対応機種:iPhone6/6S

ヤマダウェブコム
https://www.yamada-denkiweb.com/5295152014

Amazon
https://www.amazon.co.jp/%E3%82%A8%E3%82%A2%E3%83%BC%E3%82%B8%E3%82%A7%E3%82%A4-iPhone6S-%E3%83%90%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%AB%E3%83%90%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%82%A4%E3%83%97-AC-P6S-H-CB/dp/B016O9C90O/ref=sr_1_fkmr1_1?ie=UTF8&qid=1535700545&sr=8-1-fkmr1&keywords=AC-P6S-GT%E3%80%80CB









[アプリ] VcfToCsv


VcfToCsv
VCFファイルをCSVファイルに変換してくれるソフトを利用し
(http://note.halfmoon.jp/soft/vcftocsv/VcfToCsv.zip)
へ接続すると「VcfToCsv」変換ソフトをDownLoadできます。
特に本ソフトでなくても構いません)
VCFファイルをCSVファイルに変換します。

halfmoon.jp
http://note.halfmoon.jp/soft/vcftocsv/VcfToCsv.zip

Infotect Inc.
http://www.infotect.co.jp/memorybox/faq.html




携帯の電話帳データを表計算データに変換

vcvx pc


[アプリ] イメージ・ダウン



イメージ・ダウン
InternetExplorer を操作する感覚でWebページから画像ファイルをまとめてダウンロード
ソフト詳細説明
この手のオンラインソフトは決して少なくないですが、
他の同類ソフトとの最大の違いは InternetExplorer と同じような操作性で、ネットサーフィンをしながら画像をダウンロードできることです。
その他、下記のような数多くの特徴があります。
・マウスクリックのみで画像をまとめてダウンロード
・アクセスしたWebページの画像を一覧表示
・画像へのリンクを一覧表示
・新しいウィンドウで開くリンクを抑制
・強力なマウス・セレクト機能を搭載
・ダウンロード指定した画像の確認機能
・ダウンロード中の画像、リンク文字列を明示的に表示
・Java スクリプトによる新しいウィンドウ表示を無効にすることが可能
・サムネイル画像とリンク先の画像を区別してダウンロード
・ダウンロード先のフォルダを複数設定することができ、切り替え可能
・ダウンロード先のフォルダに同名のファイルがある時、自動的にファイル名を変更して保存(上書き保存も可能)

Vector
https://www.vector.co.jp/soft/win95/net/se129693.html?ds


2018年8月22日水曜日

[ソフト][Kindle] Kingsoft WPS Office


AmazonのFireタブレットでの文書作成 
Kingsoft WPS Office
#モバイル機器
Amazon_Fireタブレット
2018年08月26日
私はよく、AmazonのFireタブレットにPCキーボードを接続し、文書作成をしています。
そのときに使うアプリについて、以前、このブログに記事を書いていました。
 (1) AmazonのFireタブレットに、最初から入っている文書作成アプリを使っている。
 (2) けれども、そのアプリ名は知らない。
という内容です。
先日、そのアプリ名が判明しました。
Kingsoft社WPS office 
という製品でした。
つい最近まで、Kingsoft office という名称だったようです。
文書作成のために使うのは、そのOffice群の中のwriterという名前のワープロソフトです。
Microsoft製のOfficeと互換性のある、お値段が安いソフトとして、有名なんですね。
知らなかった。
PCにOfficeを入れたくても、Microsoft Office は、値段が高くって手が出せない場合、WPS Officeがいいと思います。
学生がレポートを作成するのに、WPS office の Writer があれば十分だと思います。
さっそく、私のスマートフォンにも Kingsoft WPS office をインストールしました。スマホ版は無料です。
タブレット端末で使い込んだアプリなので、Kingsoft WPS office はとっても使いやすい。
Microsoft の Word は、「編集して上書きするには、サインインしてください。」と出て、これがわずらわしい。
WPS office の Writer では、そんな面倒なことは要求されません。
本家本物の製品より、類似品互換ソフトの方が使いやすいって、これどういうこと?
それでは、また。

パソコン悪戦苦闘記録
https://blog.goo.ne.jp/goosyun/e/16440b26941490fdc76d508b00f82204







パソコンソフト
WPS OfficeはMS Officeの代わりになるか?
WPS Office(旧KINGSOFT Office)は、キングソフトが提供しているMicrosoft Office互換ソフトです。価格も本家のOfficeよりずっとリーズナブルなので、Micrsoft Officeの代わりに活用したい方も多いでしょう。そこで、実際の機能やファイルの互換性などを確認してみました。
井上 健語
執筆者:井上 健語
キングソフトといえば、マイクロソフトのOffice互換ソフトを開発・提供している会社として有名です。
ソフトの名前は、以前は「KINGSOFT Office」でしたが、2016年11月からは「WPS Office」という世界共通の名前に統一されました。
読み方は「ダブルピーエス オフィス」です。
ただ、ソフトの中身はそれほど変わっていません。
また、名前が変わって以降モバイル用アプリの強化などは行われていますが、それ以外は大きい変化が見られないので、以前私が書いた「KINGSOFT Office 2016はMS Officeの代わりになるか?」という記事の内容は、現在でも通用すると思います。
WPS OfficeとMS Office
WPS Officeのページ。
2016年11月から「KINGSOFT Office」は「WPS Office」に名称変更されています。機能は変わっていません
このように、WPS Officeは、名前以外はそれほど変わっていません。
ところが、本家のMS Officeの方は、けっこう変わりました。
最大の変化は、Office 365/Office Premiumで提供されるMS Office(※注1)の機能が、自動更新されるようになったことです。
以前は、数年に一回、大型バージョンアップがありましたが、現在では、数ヶ月ごとに機能が少しずつ追加・改善される仕組みになりました(ただし、MS Officeをパッケージ購入した場合は、自動的に機能は更新されません)。
※注1:企業向けのOffice365や個人向けのOffice 365 Soloで提供されるOffice、およびSurfaceなどのOffice Premium搭載 PCに入っているOfficeです。
つまり、「WPS Office」の機能はそれほど変わっていないのに対して、「MS Office」は継続的に変化し続けているわけです。
単純に考えると、互換ソフトとMS Officeの距離は少しずつ広がっていますから、
互換ソフトを提供する側が、今後、この状況にどう対応していくのかは興味深いところです。
といっても、現時点でファイル形式の変更のような根本的な変化はありません。
したがって、今回は「KINGSOFT Office 2016はMS Officeの代わりになるか?」 の内容を補足する意味で、ワープロ(WPS Writer)、表計算ソフト(WPS Spreadsheets)、プレゼン(WPS Presentation)の3つについて、どの程度の互換性が期待できるかを簡易検証してみました。
「KINGSOFT Office 2016はMS Officeの代わりになるか?」 とあわせて参考にしてください。
WPS WriterとWordの比較
日本語ワープロのWordに相当するのが「WPS Writer」です。
ワープロの場合、やはり気になるのはレイアウトの再現性です。
また、図形や画像、表の含まれた文書が、どれくらい正確に表示されるのかも気になるところです。
あと、私が重要だと思うのが校閲履歴です。
文書を複数のユーザーで校正する機能ですが、ビジネスではけっこう使われているからです。
というわけで、いくつかのサンプル文書をWordで作って、WPS WriterとWordに読み込んだ結果を紹介しておきます。

All About
https://allabout.co.jp/gm/gc/476136/