2017年8月2日水曜日

。。。


[css] pointer-events:none; でリンクを非リンクに変える

[css] pointer-events:none; でリンクを非リンクに変える | 鹿児島のホームページ制作 株式会社 カナメン
2014.2.22
author : canamen, Inc.
「pointer-events:none;」はレスポンシブで重宝する可能性が高いです。
「pointer-events:none;」をレスポンシブで使用する方法や考え方はこちらから。合わせてご確認ください!
pointer_events_index
メニューリストを作成して、現在閲覧中のページのaタグをspanタグに変えリンク無効にするか、
aタグのままで表示してしまうか、悩みますよね。
「pointer-events:none;」を指定することで、タグのリンクを無効にしてる。
「pointer-events」の導入方法とメリット・デメリット
リンクを非表示にしたい項目の親要素にidを付けcssで装飾を変更する
メリット
    ・各ページのcssをbodyタグで制御できる。
デメリット
    ・cssのコードが増えてしまうので、読み込みに時間がかかる可能性がある。
各ページ毎に読み込むcssを分け装飾を変更する
メリット
    ・各ページの読み込み時間の短縮が可能。
デメリット
    ・cssを作成していくと共有と各ページで重複するソースが増えてしまう。
    ・作成に時間がかかります。
ポイント
時間があったり、綺麗なソースにしたい場合のみcssを分けた方がいいと思います。
それ以外は親要素にidを付けて使用しましょう。
ページ数が膨大になる場合、ページロード時間を短くする為に共通のcssと各ページ毎のcssの2種類をlinkさせるサイトが多いです。
「pointer-events」ソースコード例
//html
//css
#list a.about
{
pointer-events:none;/*リンクを非リンクに変える*/
cursor:default;/*マウスカーソルを矢印のまま変えない*/
text-decoration:none;/*下線を消す*/
color:#000000;/*非リンクの文字色と同じにする*/
}
補足
非リンクになっても、他のリンクと装飾は変わらないので、装飾を変えて一目で非リンクだと分かるようにした方がいいでしょう。
対応ブラウザが少ないので、過信は禁物です。

株式会社 カナメン
https://canamen.co.jp/css/css-pointer-eventsnone/

Google feed API

ブログサイトなどのRSSを取り込んで画像も一緒に表示させるフィード機能
2/3/2012
こんにちは。WEBコンテンツ・プランナーの中島です。
今回、自分の備忘録としてのメモも含め、サイト制作に便利な機能を紹介していくシリーズ展開していきたいと思います。
今回は、ブログ等を展開している人が、自分のホームページにブログサイトなどのRSSを取り込んで画像も一緒に表示させるフィード機能についてご案内します。
RSSのURLを入れこむだけでJavaScriptを書きでしてくれる便利な機能のモノもいろいろありますが、
カスタマイズできない物が多く見られます、と言うか、全てがパッケージ化されているものなので自由なデザインにすることが出来ません。
(誰でも簡単に使用できるようにしているため仕方のないことだと思います)
かなり高機能なものがありますが、
デザイン的な部分に目をつぶらなければならない場合が多いです。
せっかくデザインを自分自身で制作しているならデザイン的に自由に使えるRSSフィードを導入したいって思いますよね。
ただし、自由にデザインを設定できるとなると、やはりHTML,CSSを組める知識は必要になります。
WeeblyやJimdoなどの簡単サイト作成CMSサイトでもカスタムHTMLの記述ボックスを組み込めるサイトならもちろん、
自分でコーディングしているオリジナルのサイトでも使用可能な方法を紹介したいと思います。
【Google feed APIという便利な機能を利用します】
google feed apiのjavascriptを使って、ブログの更新情報を表示させたい画像サイズでサムネイル画像を表示させて、
タイトルと本文がリスト表示される。
さらに、外部へのリンクの場合、新規ウィンドウでリンク先を表示させたい、
そして、「続きを読む…」とかの誘導リンクも付ける。
こんな贅沢な設定を自分で、コーディングでやってしまおうという内容で進行していきます。

Cre'ps inc.
http://www.creps-inc.jp/tips_post/first-post













google.load("feeds", "1");
function initialize() {
  var feedurl = "http://creps-inc.weebly.com/2/feed"; //rssフィードのurlを指定。wordpressの場合はurl/feed/で取得できる。
  var feed = new google.feeds.Feed(feedurl);
  feed.setNumEntries(8); //フィードの表示数を入れる
  feed.load(dispfeed);
  function dispfeed(result){
    if (!result.error){
      var container = document.getElementById("feed");
      var htmlstr = "";
      htmlstr += "
    ";

      for (var i = 0; i < result.feed.entries.length; i++) { //ループ処理
        var entry = result.feed.entries[i];
        var eimg = ""; //画像取得(初期値設定)
        var imgCheck = entry.content.match(/(src="http:){1}[\S_-]+((\.png)|(\.jpg)|(\.JPG))/); //該当する拡張子のデータを画像として取得している
        if(imgCheck){
                 eimg += ''; //eimgにはimgタグを挿入するように設定、大きさは100ピクセル
      }
        htmlstr += '
  • '

  •         var strdate = createDateString(entry.publishedDate);
            htmlstr +=  ' ';
            htmlstr +=  '
    ' + entry.title + '' + '' + entry.contentSnippet.substr(0,140) + '' + strdate + '
    ';

            htmlstr += "
    "      }
          htmlstr += "
    ";       container.innerHTML = htmlstr;
        }else{
           alert(result.error.code + ":" + result.error.message);
        }
      }
    }
    function createDateString(publishedDate){
      var pdate = new Date(publishedDate);
      var pday = pdate.getDate();
      var pmonth = pdate.getMonth() + 1;
      var pyear = pdate.getFullYear();
      var phour = pdate.getHours();
      var pminute = pdate.getMinutes();
      var psecond = pdate.getSeconds();
      var strdate = pyear + "/" + pmonth + "/" + pday ;
      return strdate;
    }
    google.setOnLoadCallback(initialize);

    Cre'ps inc.
    http://www.creps-inc.jp/tips_post/first-post














    貼るだけ簡単RSS表示用ブログパーツ!


    貼るだけ簡単RSS表示用ブログパーツ!
    お気に入りサイトの最新情報・投稿記事をブログやHPに掲載

    貼るだけ簡単RSS表示用ブログパーツ!
    https://feed.mikle.com/ja/

    Blogger RSSフィード


    [Blogger] 今すぐ知りたい人へ!RSSフィードのURLを確認する方法 | Bloggerをカスタマイズするときに見るブログ
    BloggerブログのRSSフィードURLをご紹介:)
    RSSフィードURL
    ブログ全体のRSSフィード
    Atom 1.0
    http://ブログ名.blogspot.com/feeds/posts/default
    RSS 2.0
    http://ブログ名.blogspot.com/feeds/posts/default?alt=rss
    RSSフィードを利用する人がどちらか選べるように、URLは2つ用意されています。
    Feedburnerなどに設定する際は、どちらのURLを設定しても正常に動作します。

    Bloggerをカスタマイズするときに見るブログ
    http://www.blogger-customize.com/2013/11/rss.html

    2017年7月27日木曜日

    BROTHER通信ボックス

    BROTHER通信ボックス
    ランプ
    回線状態のランプ点灯
    複合機本体と正常に接続していることを示しています。
    回線状態のランプ点滅
    呼び出し、回線判定、子機増設/消去など通信中であることを示しています。
    エラーのランプ点灯
    通信ボックスのメモリー残量がないことを示しています。
    みるだけ受信やメモリー受信によって
    メモリーに保存されているファクスや留守録メッセージ、録音通話を整理してください。
    エラーのランプ点滅
    回線の自動判定ができなかったことを示しています。
    複合機本体にて手動で回線設定を行ってください。
    ⇒回線種別を設定する
    無線電波状態のランプ点灯
    電波強度は強~中で、複合機本体と無線で良好につながっていることを示しています。
    無線電波状態のランプが規則的な点滅
    電波強度が弱いことを示しています。
    無線電波状態のランプが不規則な点滅
    接続診断中であることを示しています。
    無線電波状態のランプが消灯
    複合機本体と無線がつながっていないことを示しています。
    ネットワーク接続診断のボタン
    通信ボックスのネットワーク設定リストを印刷するときに押します。
    リストは複合機本体から印刷されます。
    ネットワーク接続リセットのボタン
    通信ボックスと複合機本体の2者間のネットワークをお買い上げ時の状態に戻すときに押します。
    両機それぞれの電源プラグがしっかりと差し込まれ、
    両機のあいだに障害物がないのに通信ができない場合に行ってください。
    操作方法については下記をご覧ください。
    ⇒通信ボックスと複合機本体の接続をお買い上げ時の状態に戻す(通信ボックスの再接続)
    全設定リセット
    本製品をお買い上げ時の状態に戻すときに使用します。
    複合機本体からの【全設定リセット】がうまくいかない場合に限って、
    通信ボックス単体で初期化を行うときに使用します。
    ⇒初期状態に戻す
    端子
    電話回線接続
    付属の電話機コードを接続します。
    ACアダプタープラグ接続
    付属のACアダプターを接続します。

    通信ボックス
    http://support.brother.co.jp/j/s/support/html/mfcj820dn_j890dn_jp/doc/html/body/820ug_k-03-07.html


    2017年7月25日火曜日

    Font Awesome


    Font Awesome
    The iconic font and CSS toolkit
      Download
    Version 4.7.0   ·    GitHub Project   ·
    Old 3.2.1 Docs   ·   Created by Dave Gandy

    Font Awesome
    http://fontawesome.io






     One Font, 675 Icons
    In a single collection, Font Awesome is a pictographic language of web-related actions.
     No JavaScript Required
    Fewer compatibility concerns because Font Awesome doesn't require JavaScript.
     Infinite Scalability
    Scalable vector graphics means every icon looks awesome at any size.
     Free, as in Speech
    Font Awesome is completely free for commercial use. Check out the license.
     CSS Control
    Easily style icon color, size, shadow, and anything that's possible with CSS.
     Perfect on Retina Displays
    Font Awesome icons are vectors, which mean they're gorgeous on high-resolution displays.
     Plays Well with Others
    Originally designed for Bootstrap, Font Awesome works great with all frameworks.
     Desktop Friendly
    To use on the desktop or for a complete set of vectors, check out the cheatsheet.
     Accessibility-minded
    Font Awesome loves screen readers and helps make your icons accessible on the web.

    Font Awesome
    http://fontawesome.io









    ..........................
    .fa-step-backward:before{content:"\f048"}
    .fa-fast-backward:before{content:"\f049"}
    .fa-backward:before{content:"\f04a"}
    .fa-play:before{content:"\f04b"}
    .fa-pause:before{content:"\f04c"}
    .fa-stop:before{content:"\f04d"}
    .fa-forward:before{content:"\f04e"}
    .fa-fast-forward:before{content:"\f050"}
    .fa-step-forward:before{content:"\f051"}
    .fa-eject:before{content:"\f052"}.fa-chevron-left:before{content:"\f053"}
    .fa-chevron-right:before{content:"\f054"}
    .fa-plus-circle:before{content:"\f055"}
    .fa-minus-circle:before{content:"\f056"}
    .fa-times-circle:before{content:"\f057"}
    ..............................

    fgdf pc