2006年8月10日木曜日
[機器]Sharp MSX
06-08-02
使い道は無いが、何故か買ってしまったので綺麗に。
何に使うか…。
untitled
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley/1065/diary/06-08.html
2006年8月9日水曜日
[機器] Diamond Rio500
06-08-30
真中でぶった切って、適当に繋げてセロテープで絶縁しただけのRioのケーブルを作り直した。
千石でUSB Aのプラグを買って配線。
一昨日秋葉原に行った時にもこのプラグを探したのだが、
秋月は定休日、千石は売り切れ、マルツパーツも売り切れと言う。
今日も無いかと思ってたが、補充されてて良かった。
110ED20の12枚取りが終了。
24枚撮りを充填。
明日にでも現像に出しに行こうと思うが、どこに出しに行こうか…
untitled
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley/1065/diary/06-08.html
06-08-17
MP3を転送するソフトを変えたらちゃんと2バイト文字が出るように。
後はイヤホン買ってくれば使える体制。
何故か手元にはモノラルのイヤホンしか無いと言う。
音もそんなに悪くないし、結構良いかも。
06-08-16
昨日、ホームアンテナと一緒に買ってきたRio500で遊んでいた。
USB端子は特殊、ドライバ類は日本のサイトに置いていないという面倒な仕様。
ケーブルは100均で買ってきた特殊なコネクタの物をベースに繋ぎ変えたりでどうにか。
アメリカのサイトでファームやドライバ類を手に入れてファイルを転送出来る所まで持ってきた。
実験中の画像。
ファイルを転送してるソフトのせいか、日本語が化ける。
untitled
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley/1065/diary/06-08.html
2006年8月7日月曜日
IPアドレスの設定
問2 IPアドレスの設定
2006/08/07
問2. あなたは、自分の所属する部署のネットワーク管理者である。全社のネットワークを管理する情報システム部門の担当者に、「あなたが管理する部署は、192.168.10.0/24のIPアドレスを使って下さい」と言われた。以下の選択肢にあるIPアドレスのうち、部署のマシンに割り当ててよいIPアドレスを一つ選びなさい。
[選択肢]
a. 192.168.10.0
b. 192.168.24.0
c. 192.168.10.100
d. 192.168.10.255
e. 192.168.24.100
[解説]
正解は,選択肢cの「192.168.10.100」です。
ネットワーク管理者は,パソコンやネットワーク機器にIPアドレスを割り当てる状況が出てきます。
このとき,IPアドレスの表記方法や,機器に割り当ててよいアドレスと割り当ててはいけないアドレスがあることを知っている必要があります。
「192.168.10.0/24」というのは,IPアドレスの範囲を表す情報です。
「192.168.10.0」はネットワーク・アドレスで,IPアドレス群の最初のIPアドレスを表します。
「/」(スラッシュ記号)の後ろの「24」はサブネット・マスクのビット数で,
24ビットなら「255.255.255.0」になります。
以上より,192.168.10.0/24で表されるネットワークは,
192.168.10.0~192.168.10.255
というIPアドレス群であることがわかります。
ちなみに,このように「/」を使ってIPアドレスの範囲を表す表記方法は,
CIDR表記などと呼ばれています。
192.168.10.0/24のIPアドレス群において,
最初(192.168.10.0)と最後(192.168.10.255)のIPアドレスはマシンに割り当てられません。
最初の192.168.10.0はネットワーク・アドレスで,
最後の192.168.10.255はブロードキャスト・アドレスであり,
この二つはマシンに割り当てられない決まりです。
以上より,192.168.10.0/24でマシンに割り当てられるのは,
選択肢cの192.168.10.100であることがわかります。
itpro.nikkeibp.co.jp
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20060726/244410/
2006/08/07
問2. あなたは、自分の所属する部署のネットワーク管理者である。全社のネットワークを管理する情報システム部門の担当者に、「あなたが管理する部署は、192.168.10.0/24のIPアドレスを使って下さい」と言われた。以下の選択肢にあるIPアドレスのうち、部署のマシンに割り当ててよいIPアドレスを一つ選びなさい。
[選択肢]
a. 192.168.10.0
b. 192.168.24.0
c. 192.168.10.100
d. 192.168.10.255
e. 192.168.24.100
[解説]
正解は,選択肢cの「192.168.10.100」です。
ネットワーク管理者は,パソコンやネットワーク機器にIPアドレスを割り当てる状況が出てきます。
このとき,IPアドレスの表記方法や,機器に割り当ててよいアドレスと割り当ててはいけないアドレスがあることを知っている必要があります。
「192.168.10.0/24」というのは,IPアドレスの範囲を表す情報です。
「192.168.10.0」はネットワーク・アドレスで,IPアドレス群の最初のIPアドレスを表します。
「/」(スラッシュ記号)の後ろの「24」はサブネット・マスクのビット数で,
24ビットなら「255.255.255.0」になります。
以上より,192.168.10.0/24で表されるネットワークは,
192.168.10.0~192.168.10.255
というIPアドレス群であることがわかります。
ちなみに,このように「/」を使ってIPアドレスの範囲を表す表記方法は,
CIDR表記などと呼ばれています。
192.168.10.0/24のIPアドレス群において,
最初(192.168.10.0)と最後(192.168.10.255)のIPアドレスはマシンに割り当てられません。
最初の192.168.10.0はネットワーク・アドレスで,
最後の192.168.10.255はブロードキャスト・アドレスであり,
この二つはマシンに割り当てられない決まりです。
以上より,192.168.10.0/24でマシンに割り当てられるのは,
選択肢cの192.168.10.100であることがわかります。
itpro.nikkeibp.co.jp
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20060726/244410/
2006年8月3日木曜日
[機器] ベータマックスJ9
06-02-21
半分の月がのぼる空6巻を買ったまま鞄の中に放置してるのを思い出して読む。
5巻までしっかり読んだか定かじゃ無かったから何でこういう展開になってるのか分からず。
どうにかこうにかテープを手に入れてSL-J9に入れてみる。
無難にロード出来て無難に再生できる。
巻き戻し、早送り、一時停止、コマ送りも一応。
25年前のデッキが無メンテでここまで動く事に感動。
ただ、取り出しする時に巻き取りきれずにカセコンが上がってきてしまうのでテープが折れてしまう。
これさえ直せば使えるような気が。タイマー部が壊れてるからタイマー録画には使えないけど。
というか、この時代にベータで資産作ってどうすんのかとw
手に入れたテープは録画済の物で、中にはどうでもいいドラマしか入ってなかったがCMが面白い。
ソウルオリンピックがどうこうと言っているので88年に録画された物だろう。
LDを送り出しにして録画のテストをしてみたが、固定ヘッドのステレオ音声はどうも音が悪いような。
Beta-Hifiじゃないから仕方無いのだろうけど。
βIIで録画すると再生も問題無いように見えるが、βIIIで録画するとノイズが出る。
もしかしたらヘッドが磨耗気味なのかも。
S-VHS並とは言わなくともそこそこ綺麗に録画出来るので感動。
ソースはパトレイバーの初期OVA。
untitled
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley/1065/diary/06-08.html
何店かハードオフを回ってもテープが見つからん。
ヨドバシカメラでEDベータのテープを売ってるのを見たことが有るけど、
まだ動くかどうか分からないデッキの為に新品を買うのも何だか。
押入れのどこかに1本くらい埋まってた気がしなくもないが探すのが面倒。
J9シリーズ(ブライガーとか)のJ9って、SL-J9のJ9だったらしい。知らなかった。
唐突も無くSuperDepthがやりたくなって久々にPC-9821Ce2の電源を入れた。
が、突然リセットされたり妙な挙動。電源スイッチの具合が悪くなってきたらしい。
何年か前に分解洗浄した筈だったが…
このスイッチは手に入るのかな。
untitled
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley/1065/diary/06-08.html
2006年8月2日水曜日
[機器] National VP-5753A, 日立V-530
National VP-5753A
日立V-530
[機器] National VP-5753A, 日立V-530
06-08-20
今日もハムフェア。
但し、午前中に用事が有ったので会場に着いたのは15時。
最終日だけ有って投売りムードが漂い、またオシロスコープを買ってしまった。
オシロスコープを使える技能なんて無い癖に買うから性質が悪い。
店番のオジサンに寄ると、古いけど完動らしい。
室内で長期間放置されてたとか。
松下のVP-5753Aと言うモデル。
売価は昨日の日立のオシロスコープの半値。
どのくらい古いかは分からないが、Webには全然情報が無い。
日立のオシロスコープよりクッキリ映る。
オシロスコープ童貞ながらもどうにか使える?様には。
ちなみにこれはRioの音声出力を見ているところ。なかなか面白い。
測定器フェチの領域まで踏み込んでしまった気がしなくも無い。
06-08-19
ハムフェア行ってきました。先週行ったビッグサイトに今日も。
電車はガラガラ、会場もスカスカ。
普段はあの辺りは閑散としてるんですね。
まあ、あの混み方が尋常じゃないだけですが。
西2の前まで来たらちょっとした入場券販売の列が。とりあえず入る。
クラブコーナーを見たくて行ったのだが、ここが面白い。色々有る。
ハードオフとかじゃ見れない物が沢山。金が無いから指咥えて見る他無いんですが。
格安でオシロスコープが売ってたから一台購入。
日立のV-530と言うモデル。
売り子のオジサンは「動かないと思う」と言っていたし、この値段じゃ動くはずも無いだろうと思った。
が、とりあえず電源も入るしCAL端子に繋いでみたら一応波形が出る。
外観に大きな欠損は無いし、中もそんなに汚くない。掃除だけすれば何とかなるかも。
モニターが曇ったような表示をするのが気に掛かるが…
正確かどうかは別として、古さでジャンクになったんだろうか。
untitled
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley/1065/diary/06-08.html
2006年8月1日火曜日
[機器] Willcom AH-K3001
[機器] Willcom AH-K3001
06-08-31
さて、8月も終わりです。
2004年9月5日から頑張ってきたAH-K3001(銀)が遂に引退。
USB端子不良、筐体破損、電池寿命に次いで送話が怪しくなってきたので機種変更。
今の端末を改善した後継機で、価格もそれなりだったのでWX300K(紺)に。
握った感じもユーザーインターフェイスも全然変わらず。
電池と充電ホルダは共通。ドライバもユーティリティーソフトも共用出来て感動。
ほんのちょっと厚くなって重くなっただけ。
もっさりが改善された感が有るのと、辞書の頭が良くなってるような。
FD1枚分の容量しか無かったデータフォルダも8Mに増えた。
後、カメラの画素が三倍。通常の三倍。赤くないけど。
液晶も良くなった。
同じ画像を表示させても結構違うように見える。
untitled
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley/1065/diary/06-07.html
2006年7月22日土曜日
[機器][携帯電話] DoCoMo/Sony SO902i
[機器][携帯電話] DoCoMo/Sony SO902i
遅くなりましたが「SO902i]は販売中です
記事をクリップするクリップ追加
2006/3/22(水) 午後 5:11 商品・情報・話題等 携帯電話
facebookでシェア
twitterでつぶやく
http://image.itmedia.co.jp/mobile/articles/0603/07/so3.jpg
ソニエリも随分と発売と同時に売り切れと
人気のようです
うちは田舎が理由かあまり動きはないですね
それとP901iTVですが売れません(笑)
すげぇ高いしね。
このソニエリもうちでは通常の902i程度の
価格で販売してます
なんか後発で高値で販売は辛いよね
デザインは相変わらずいいけど~
「SO902i」ついに発売──価格は3万円台前半
2005年10月の開発発表から5カ月。直前の発売延期を経て、ようやくソニエリの「SO902i」が発売の日を迎えた。
ドコモは、902iシリーズの中で唯一発売が遅れていたソニー・エリクソン製のストレート型端末「SO902i」を3月21日に発売した。後から発表された702iシリーズの販売が先に始まり、3月10日に発売予定だったものの一度延期になる(3月7日の記事参照)など曲折を経たが、ついに発売の日を迎えた。
都内の大手量販店およびドコモショップでの新規購入価格は3万2340円(ITmedia調べ)。ムーバからの機種変更でも3万3390円と、それほど大きな価格差はない。FOMAからの機種変更の場合は3万5490円としている店舗もあったが、ムーバからの機種変更と同等の3万3390円の店も多い。
なお、大型量販店では在庫を持っていたものの、小さな販売店やドコモショップでは「午前中に売り切れた」(販売員)ところもあったようで、在庫は潤沢というわけではないようだ。調査時点で「在庫はホワイト×ホワイトしかない」(同)という店もあった。
SO902iはソニー・エリクソン初のFOMA端末として、また902iシリーズ唯一のストレート型端末として高い注目を集めていた製品。有効318万画素のオートフォーカス付きCMOSカメラやFeliCa機能、プッシュトークを採用するなど高機能なモデルとなっている。日本語入力方式には「POBox」を搭載し、OSにはSymbian OSを採用した。
機種名 SO902i
サイズ(幅×高さ×厚み) 46×109×20ミリ
重さ 102グラム
連続通話時間 140分
連続待受時間 静止時:約500時間/移動時:約390時間
アウトカメラ AF対応の318万画素CMOS
インカメラ 11万画素CMOS
外部メモリ メモリースティック Duo/メモリースティックPRO Duo(別売)
メインディスプレイ 1.9インチ約26万2114色TFT液晶(QVGA)
サブディスプレイ -
ボディカラー ダークブルー×ブラウン、ホワイト×ホワイト、レッド×レッド
南房総のケータイ電話のお店から~
https://blogs.yahoo.co.jp/teleworld_arks
https://blogs.yahoo.co.jp/teleworld_arks/folder/211310.html?m=lc&p=41
https://blogs.yahoo.co.jp/teleworld_arks/folder/211310.html?m=lc&p=58
(ショートカット)
コンピュータ情報*docomo
コンピュータ情報
https://databug2210.blogspot.com/search/label/*docomo?updated-max=1998-03-17T06:07:00%2B09:00&max-results=20&start=171&by-date=false
https://databug2210.blogspot.com/search/label/*docomo?updated-max=2005-04-13T02:50:00%2B09:00&max-results=20&start=111&by-date=false
https://databug2210.blogspot.com/search/label/*docomo?updated-max=2003-02-19T01:29:00%2B09:00&max-results=20&start=131&by-date=false
https://databug2210.blogspot.com/search/label/*docomo?updated-max=2001-03-12T02:00:00%2B09:00&max-results=20&start=142&by-date=false
https://databug2210.blogspot.com/search/label/*docomo?updated-max=1999-12-05T08:33:00%2B09:00&max-results=20&start=157&by-date=false
遅くなりましたが「SO902i]は販売中です
記事をクリップするクリップ追加
2006/3/22(水) 午後 5:11 商品・情報・話題等 携帯電話
facebookでシェア
twitterでつぶやく
http://image.itmedia.co.jp/mobile/articles/0603/07/so3.jpg
ソニエリも随分と発売と同時に売り切れと
人気のようです
うちは田舎が理由かあまり動きはないですね
それとP901iTVですが売れません(笑)
すげぇ高いしね。
このソニエリもうちでは通常の902i程度の
価格で販売してます
なんか後発で高値で販売は辛いよね
デザインは相変わらずいいけど~
「SO902i」ついに発売──価格は3万円台前半
2005年10月の開発発表から5カ月。直前の発売延期を経て、ようやくソニエリの「SO902i」が発売の日を迎えた。
ドコモは、902iシリーズの中で唯一発売が遅れていたソニー・エリクソン製のストレート型端末「SO902i」を3月21日に発売した。後から発表された702iシリーズの販売が先に始まり、3月10日に発売予定だったものの一度延期になる(3月7日の記事参照)など曲折を経たが、ついに発売の日を迎えた。
都内の大手量販店およびドコモショップでの新規購入価格は3万2340円(ITmedia調べ)。ムーバからの機種変更でも3万3390円と、それほど大きな価格差はない。FOMAからの機種変更の場合は3万5490円としている店舗もあったが、ムーバからの機種変更と同等の3万3390円の店も多い。
なお、大型量販店では在庫を持っていたものの、小さな販売店やドコモショップでは「午前中に売り切れた」(販売員)ところもあったようで、在庫は潤沢というわけではないようだ。調査時点で「在庫はホワイト×ホワイトしかない」(同)という店もあった。
SO902iはソニー・エリクソン初のFOMA端末として、また902iシリーズ唯一のストレート型端末として高い注目を集めていた製品。有効318万画素のオートフォーカス付きCMOSカメラやFeliCa機能、プッシュトークを採用するなど高機能なモデルとなっている。日本語入力方式には「POBox」を搭載し、OSにはSymbian OSを採用した。
機種名 SO902i
サイズ(幅×高さ×厚み) 46×109×20ミリ
重さ 102グラム
連続通話時間 140分
連続待受時間 静止時:約500時間/移動時:約390時間
アウトカメラ AF対応の318万画素CMOS
インカメラ 11万画素CMOS
外部メモリ メモリースティック Duo/メモリースティックPRO Duo(別売)
メインディスプレイ 1.9インチ約26万2114色TFT液晶(QVGA)
サブディスプレイ -
ボディカラー ダークブルー×ブラウン、ホワイト×ホワイト、レッド×レッド
南房総のケータイ電話のお店から~
https://blogs.yahoo.co.jp/teleworld_arks
https://blogs.yahoo.co.jp/teleworld_arks/folder/211310.html?m=lc&p=41
https://blogs.yahoo.co.jp/teleworld_arks/folder/211310.html?m=lc&p=58
(ショートカット)
コンピュータ情報*docomo
コンピュータ情報
https://databug2210.blogspot.com/search/label/*docomo?updated-max=1998-03-17T06:07:00%2B09:00&max-results=20&start=171&by-date=false
https://databug2210.blogspot.com/search/label/*docomo?updated-max=2005-04-13T02:50:00%2B09:00&max-results=20&start=111&by-date=false
https://databug2210.blogspot.com/search/label/*docomo?updated-max=2003-02-19T01:29:00%2B09:00&max-results=20&start=131&by-date=false
https://databug2210.blogspot.com/search/label/*docomo?updated-max=2001-03-12T02:00:00%2B09:00&max-results=20&start=142&by-date=false
https://databug2210.blogspot.com/search/label/*docomo?updated-max=1999-12-05T08:33:00%2B09:00&max-results=20&start=157&by-date=false
登録:
投稿 (Atom)