1998年3月12日木曜日

[雑記] DDIポケット周辺の不定期日記



[雑記] DDIポケット周辺の不定期日記
書斎1998年3-5月分
ぽけぽけ日記1998年3-5月分
Since 1 March 1998
DDIポケット周辺の不定期日記。お暇だったら見てくださいませ~(^^)
◆1998年3月1日「 日記始め (^^ゞ 」
先月からPHS周辺が騒がしい。そこでいても立ってもいられず日記をつけようと思い立った・・と、いう程の物ではたぶんありません。
本音は更新が遅れている『DDIポケットの歩み』コーナーを作る際に便利になるかな?? 
との思惑があるのですが、それはここだけの秘密です(苦笑)。
早速本題。
今、多方面で一番熱いネタはNTT-Pの新サービス
「きゃらトーク」
でしょう。
他キャリアのことじゃん! と仰る無かれ。なにしろ、Pメールと互換性があるというのだからほおってはおけません。
とりあえず、私がNTTパーソナルの
PL(パルディオレディー)・PS(パルディオサポーター)
から聞き出したところでは「きゃらトーク」→「Pメール」はOKとのこと。
DDI-Pユーザーとして気になる
「Pメール」→「きゃらトーク」
の可否に関してはPSのみなさんはそろって首を傾げていました。
確かに、逆パターンを勧めるわけないですものね。自社の売り上げに響くから。
まぁ、私の予想では「Pメール」→「きゃらトーク」もOKだろうというところです。
◆1998年3月4日「 長期契約者割引か!? 」
「安心だフォン」
「昼得プラン」
に続くDDI-P春の新サービス第二段はどうやら「長期契約者割引」が濃厚となった。
割引率は契約後1年経過で基本料金3パーセント引き。
同2年経過で5パーセントとなりそうだ。
既存利用者にやさしい施策として大いに評価できそう。
ただこんなに様々な割引プラン等々を出して、経営は大丈夫なのか?
健全経営あってのエリア拡大・回線増強なのであるから、不安になるというものだ。
残されたPHS2社は石にしがみついてでも頑張ってもらわなければならないのだから・・
◆1998年3月5日「 み・宮尾すすむが!!!!! 」
あまりにも信じられない話です。
DDIポケットのCMキャラクターは現在、「おおかみとひつじ」。
それがなんと、宮尾すすむに変更になる・・という噂なのです。
「この春のDDI-Pのテーマは『家族で使うPHS』か」と思える料金プランの発表が相次いでます。
それに呼応するかのごとき、「宮尾すすむ」・・。
あぁ、神よ。なぜあなたはそこまで残酷なことをなさるのか・・。
・・と言わないではいられません(笑)。
NTT中央パーソナルが「つなガール」で来たりと、この春はおどろくことがおおいなぁぁ。
◆1998年3月6日「 見慣れないCSが・・ 」
大雪で遅刻するか?? 
と思い、早めに自宅を出たところ新発見。
京王線・桜上水駅上りホームに見慣れないCSがあるのです。
アンテナ部分は、DDI-P駅構内設置型と同様の小型4本下向き。
ただ、CS本体部分からその4本アンテナはニョキキッと生えて おるのです、はい。
非常に奇異に感じないではいられない・・
遠目で見た所ではその本体、「DDI-P独立ポール・小型CS」に見えたのですが・・・。
まさかその本体からアンテナが生えてしまうとは(汗)。
#近日中に再度確認に行って来ようと思います
◆1998年3月7日「 審査が厳しくなる!!! 」
この春から加入審査が厳しくなるようです。
・・と言ってもDDIポケットの話ではありません。
ASTEL東京のことです。
これまで、ASTEL東京は契約前の審査がありませんでした。
つまり、PHS電話機を引き渡した後に契約書のFAXを行っていたのです。
(一部商社系代理店経由を除く)
この為、とばし業者に狙われてしまったわけです。
2台までなら「与信作業」が不要なため、販売店を10件回れば
2×10=20(台)のとばしPHSができあがるのです。
こうした現状に対して打ち出した策が「加入前審査」。
DDIポケットグループと同様の形にASTEL東京も移行するわけです。
現在の予定ではASTELが「加入前審査」に移行するのは4月1日。
ただ、多方面から準備不足を指摘されているため、実施は遅れる模様。
ゴールデンウィーク前後くらいかもしれません。
そうなると、ASTEL東京も店頭でのPHS即渡しではなく、
DDI-P同様に「30分後にもう一度ご来店ください」と言われるようになるはずです。
◆1998年3月8日「 挨拶型Pメール 」
「Pメール送信後、そのまま通話できる」・・名付けて「挨拶型Pメール」
はPメール対応機全てで可能とのこと。NIFTY SERVE・FISDNSでの話です。
うちのたまぴにもそんな機能があるとは・・驚いた。
ただ、その機能、使わないだろうね。
だって、口では伝えられないことを伝えられる・・これがPメールが素敵な点。
そうでしょ?? みなさん(^^)
◆1998年3月9日「 挨拶型Pメール続報 」
 昨日、全機種対応か・・と伝えた「挨拶型Pメール」。
どうやら、全機種対応では無いらしい。対応していない機種が伝えられたからだ。
こうなると「どの機種が対応しているのか?」が気になる。
「97年夏以降の機種」との説もでているが真相は如何に??
ところで、やはり「PS-901」がテレネーム対応というのは事実らしい。
「ピーズネーム」と名付けられているが、テレネームのことのようなのだ。
さすが京セラ。
DDI-Pを揺るがしかねない機能を平気でつけてくるとは!!
TETEのテレネームもどうやら削除されていないとの説が有力になっているし・・
いやはや、「春の珍事」・・じゃないが、意外な展開になってきたものである。
◆1998年3月11日「 やはり宮尾すすむ・・ 」
 今日、「昼得プラン」のチラシを入手しました。
そこには案の定、宮尾すすむが。
まさか、、、、と思いましたが、噂は本当だった訳です。
オオカミとひつじとの併用ということで、DDI-Pの戦略が見えてきますね。
家族のPHS・・宮尾すすむ担当(奥様受けがよい)
(従来の)女子高生なPHS・・オオカミとひつじ
 まぁ、新機軸としてはよろしいのかもしれませんね。
◆1998年3月12日「 長期契約者割引と複数回線割引発表 」
 本日、DDI POCKETの長期契約者割引と複数回線割引の詳細が判明。
《長期契約者割引》
・契約1年以上…基本料金(標準コース)から5パーセント引き
・契約2年以上…基本料金(標準コース)から7パーセント引き
・契約3年以上…基本料金(標準コース)から10パーセント引き
「昼得コース」「安心だフォン」の場合は割引無し。
ただし、両コース利用期間も「契約期間」とカウントするので、標準コースに変更した場合は割り引きたいしょうとなる。
《複数回線割引》
・1回線につき200円引き
つまり、2回線の場合は400円引きとなる。
Pメール20回分も得するとは・・案外美味しいか??
何はともあれ「既存加入者にやさしい施策」が発表されて嬉しい限り。
ただ、あまり割引プランを増やすと携帯電話NCCみたいに「悪循環」を起こしかねないので不安ではあります。
☆「悪循環」・・料金を割り引くことで設備投資の資金を食いつぶし、
        それによるエリアの貧弱さが加入者減を招く。
        それはさらなる経営悪化の原因となり、
        設備投資が困難に・・という携帯電話NCCの現状
◆1998年3月13日「 バージョンアップPメールを検証 」
昨日の日記を書いた直後に情報が入った「Pメールバージョンアップ」。
予想されていたニュースとはいえ、嬉しいものである。
ここで東京デジタルホン総合カタログに載っている文字通信比較表にならって、
今回のPメールバージョンアップを検証してみたい。
--------------------------------------------------
     サービス加入料金 サービス基本料金 送信料金/1件 受信料金/1件
ASTEL東京  1500円(注1)    100円    10円(注3)    5円
DDI-P     無料        無料    10円(注3)  無料
NTT-P    2000円(注1)    100円    通常通話料     5円
IDO      無料        無料      5円      無料
NTTDoCoMo   無料        100円    通常通話料    無料
TDP      無料       無料(注2)  5円(注3)    無料

       1回あたりの送信文字数 漢字対応 配信確認 再送信 同報機能
ASTEL東京      半角39      ×    ×    ×   ×
DDI-P        半角20      ×    ○    ○   ×
NTT-P      全角35・半角70    ×    ×    ×   ○
IDO       全角64・半角128    ○    ○   ×    ×
NTT DoCoMo      半角50      ○    ×   ×    ×
TDP       全角64・半角128    ○    ○   ○    ○
       E-MAIL対応 一般電話対応 移動体他社対応 メッセージ保存
ASTEL東京    ×      ○      ○       72時間
DDI-P      ×      ○      ○       12時間
NTT-P     ○(注4)    ○      ○     3日後の24時迄
IDO       ×      ×      ×        ×
NTT DoCoMo    ×      ○      ×       24時間
TDP       ○      ○      ○       72時間
注1:新規加入時無料
注2:スカイウォーカーのE-MAIL利用は1000円/月
注3:他社の電話から送信の場合は相手方電話会社の電話料金に依存
注4:E-MAIL受信のみ
--------------------------------------------------
他社と比較して「無料」で利用できるサービスとしてのバージョンアップPメール
はなかなかだろうと思う。
「無料」は「無料」という感じで弱い部分もあるけれども。
今後は夏までには出るであろう「1000文字Pメール対応機」、
今年末までに始まると言われる「PメールのE-MAIL対応」に期待したい。
◆1998年3月16日「 184対応 」
 ようやく、TETEのモックを手にしました(遅い?)。
なんか凄いデザインですなぁ、またこれは。
マイクフリップ兼二つ折りタイプ。
なんといっても折り畳むときに勢いをつけて振るだけで閉められます。気持ち良い(笑)。
そういえば、今日届いた『Pocket Eyes』に「184」対応の件が告知。
4月から・・というが、すでにわたし184使っているのだが (^^ゞ
ただ、現在「対PHS通話」は184できない・・。
これは4月には変わってくるのだろうけれども。
『Pocket Eyes』のその他のネタといえば、NTTアナログ固定網からPHSへの番号通知の件。
ゴールデンウィーク前後というからこれは予想されたとおり。
#これで、NTTへの支払いがまた大変なんだろな。DDI-P。
◆1998年3月23日「 やはり全件事前審査 」
 先日、この日記で書いた「アステル東京全件事前審査」。
なんだかんだ言いながらやはり4月1日からの実施が確定。
やはりとばし被害が月を追うごとに増えている現状が実施を急がせたようです。
いろいろ準備不足で混乱しそうですけれども・・4月1日。
さて、これでNTT-Pを除いてPHS引き渡し前の審査が行われるわけです。
ただ、アステル東京は4本まで持てるんですよねぇ
(「後日渡し」とすれば青天井(汗))。
DDI-Pが1名義3本ということを考えるととばし業者は・・今後も・・。
 それより更に悲惨なのはNTT-P。
パーソナルの場合、2本ずつ各店回ればやり放題なのです。
4月以降、とばし業者の集中砲火を浴びることは必死。
NTT-Pがこれに対し、どうでるか気になるところではありますね。
 そういえば、東京デジタルホンも「保険証+郵便物」をNGにするらしい。
やはり、この春は「とばし対策」が各キャリア動向を象徴か。
◆1998年3月24日「 「184」完全対応か!? 」
先日の日記で「対PHSの184は未対応」と書きました。
で、今日試してみると友人のCASIO・TETEに184で非通知成功!!
4月1日対応・・ということで公約遵守ですね >DDI-P
あとはゴールデンウィーク前後のNTT固定電話からの番号通知。
あぁ、DDI-Pの対NTT(本体)支払い増加なのですね。
合掌。。。。。
◆1998年3月30日「 クレジットカード追加 」
今日は暑い一日。
そんな中、やはり量販巡りをしてしまったわたくし、すっぱだかでした。
 さて、収穫といえば、DDI-Pの料金支払い可能なクレジットカード。
・・そう、種類がいつのまにやら増えていたのです。
従来の9種に加えて4種。
これで全13種類のカードが支払い可能ということになります。
具体的には以下の通り。
・JCB
・VISA(住友カード)
・Master(住友カード)
・日本信販(NICOS)
・DC
・セゾンカード
・ミリオンカード
・セントラルファイナンス
・イオンクレジット
---------------------------(以下、新規追加カード)
・オリエントコーポレーション
・UCカード
・ダイエーOMC
・協同クレジット
あとは・・4月からDDI-Pだけでなく、ASTEL東京も端末価格上昇との情報。
私が聞いていた話では5月以降のはずだったんですけどね。
DDI-Pが4月から・・と聞いて急膀変更されたのでしょうか?
#あとは、NTT-Pの動きが注目されます
◆1998年4月7日「 IDOも・・かぁ 」
ついにIDO(日本移動通信)も1名義1回線原則がこの春、適用のようです。
何軒か量販を回ってみたのですが、「既に一人一回線」「4月×日から、
一人一回線」と店舗によってばらつきがありますけども。
どちらにしろ、「あの」IDOまでもTDP・TU-KAと足並みを揃えたわけです。
ご存じの通り、ドコモ中央も3回線以上は供託金をとることで複数回線抑制。
#いよいよ、という印象です
やはり、とばし被害は甚大なのでしょう。
・・と、なるとPHS各キャリアも携帯キャリアに足並みを揃えるか??
現状ではASTEL東京・4回線、東京ポケット3回線、中央パーソナル無尽蔵(汗)と、
1名義でやりたい放題やれてしまうわけですから・・とばし業者にとって。
 まったく、困ったものです。。。
◆1998年4月12日「 トバシも捜査対象(当然か) 」
今日、某量販の店員さん(ヘルパーじゃない)に聞いた話....
先週、警視庁の刑事さんが来店。
すると、そのお店で契約作業したASTEL東京の契約書を見せて、
「おたくで契約したものですよね? 」との台詞。
もちろん、その契約書はそこのものであったことは言うまでもない。
その刑事さんの話では偽造身分証での契約だったとか。
PHS以外にも、サラ金などをその犯人は渡り歩いたそうで・・(汗)。
で、刑事さんは店舗の防犯カメラに犯人が映っていないか確認。
更に、契約書を触った可能性のあるヘルパー・店員等の指紋を採取。
そそくさと、次の店舗に行ったそうです。
・・いやはや、「とばし」もいよいよ本格取り締まりが始まったのですね。
遅すぎたか??
◆1998年4月15日「 3月6日のCS.... 」
この日記ページ3月6日分で書いた、駅設置下向き4本アンテナ搭載CSが
NTT-Pのものであることがわかりました。
え、いやぁ、うちの最寄り駅・京王線千歳烏山駅下りホームでも見つけたから分かったんです、はい。
従来Nパの20mWCSがとっぱらわれて設置されたのですから、こりゃNパです。
すでに多方面でこのCSは話題になってますしね。
いやはや、おくればせながら私も確認したよ・・という話でした。
#よーくみるとDDI-P系CSでないことは「雰囲気」でも分かりますね(汗)
◆1998年4月16日「 Nパもついに・・・ 」
今日、店頭でパルディオレディー(PL)から得た情報では
「5月1日から中央パーソナル、店頭即渡しは1名義1回線」とか。
 つまり、個人1名義2回線以上同時購入の場合は後日渡しとなるわけです
(これまでは3回線以上が後日渡しだった)。
 やはり、ASTEL・DDI-Pが全件事前審査の中、
パーソナルのみが即渡しをやっていたために、
「とばし業者」の格好の餌食となってしまったためのようです。
 ただ、依然として1回線のみならば即渡しなので、
とばし業者は今後もNTT-Pを狙い続けるでしょう。
販売店を10件回れば10回線無審査で入手できるのですから。
根本的な対策が求められていると感じます、
NTTパーソナルの契約システム。
◆1998年4月20日「 中央パーソナルCMキャラクター変更か? 」
「NTTパーソナルはつなガール! 」のCMが春商戦の売りなNTT-P。
そのパーソナルのCMキャラが丸ごと入れ替わるらしいです。確かに、関西パーソナルが「らるくあんしえる」(でしたか? )
に変更するなどその前兆はありました。
木村嬢もついに降板かぁ。
ただ、5月からの新キャラが男性ということしかわかんないんですよ。
気になるなぁ。ま、あと10日ほどでわかることですけれどもね(^^)
◆1998年4月22日「 番号案内104 」
4月20日から使えるようになったらしい104。
DDI-P側からなんらアナウンスが無く、雅臙になっていた私でした。
そんな中、4月21日のDDI-Pホームページ更新でようやく告知。
FISDNSで「ちくり」とやったのが効果あったかしら....
今回の104接続は初期の携帯電話接続(161経由)と同様の暫定接続とか。
今秋には値下げが行われるようです。
◆1998年5月2日「 NTTパーソナルの1回線制限は・・ 」
 4月16日の日記に書いた「中央パーソナルの即渡1回線制限」。
私が話を聞いたPL(パルディオレディー)は5月1日から、と言ってました。
ところが、今日、別の店でPS(パルディオサポーター)に聞いてみると
「5月6日から」との答え。
どうなっとるんやぁぁぁぁぁぁぁぁぁ!!!・・ふうぅ。ふぅぅ。落ちついて落ちついて(笑)。
そこで、数店舗を回ってみるとやはり、5月6日が正解のようです。
某量販店のPLの発言(4月16日の女の子)に振り回されたんかなぁ。
にんとも。
#あ、法人契約分も「1回線制限」とか。
#そうとう、4月に「とばされた」んかしら??
◆1998年5月4日「 アステル、量販にロムライター配備 」
現在、関東地域の一般量販店等で機種変更を受け付けているのはDDI-Pのみ。
それが、6月1日からはASTEL東京も可能となるようです。
つまり、DDI-P同様にロムライターを量販に配備するわけです。
で、これと同時に機種変更基準も東京ポケット同様に6月1日から
「現有PHSの使用開始から6カ月以上経過していること」と、なるとか(現在は3カ月以上経過)。
ただ、このアステルロムライター、DDI-PのIRMと比較すると機能制限があるようです(某量販店PHS・携帯電話販売チーフ談)。
具体的にどの辺に制限があるのかは「守秘義務」で話せないとのことでしたが。
PSNを書き込んだ後の回線開通にASTELとDDI-Pは差があるので、 私の予想ではその辺から差が生まれてしまうのではないかと。。。。
ま、一般のPHS利用者には特に影響は無いでしょうけどもね。
98年5月5日「 ポケットタウン発見!! (汗) 」
PHS BARで噂が流れた「ポケットタウン」。
ついに私も発見しました。
え、どうやって??
女性誌『egg』24号です、はい(汗)。
さて、このポケットタウン。
要するに「バーチャルタウンDDI-P版」。
PHSから仮想都市にお出かけする、と考えればよいでしょう。
で、そのアクセス番号は
03-5325-3800
なお、この番号はDDI-P契約機以外からはアクセスできませんでした
(なぜか、DDI-P機からも「接続できない」旨のアナウンスが場合によっては流れたりしますけれども(笑))。
で、この「ポケットタウン」ではまず、「アドレスナンバー」 と「パスワード(暗証番号)」を入手。
それから街へくりだします。
街の中身は以下の通り・・・
「ポケットタウン放送局」・・アドレス番号「551#」
「フォーラムパーク」・・アドレス番号「514#」
「パークサイドハウス」・・アドレス番号「516#」
「交番」・・パークサイドハウス内「10001110#」
「ポケットタウン放送局」にはなんと雛形あきこもいました。
いやはや、驚いた。いじょ(笑)
◆1998年5月7日「 支払い可能コンビニ追加 」
98年4月版の『ポケット電話サービスご利用ガイドブック』を入手。
同冊子によると、支払い可能コンビニエンスストアが追加された模様。
以下、支払い可能コンビニエンスストア
セブンイレブン
LAWSON
FamilyMart
ヤマザキデイリーストア
サンエブリー
サークルK
SUNKUS
MINISTOP
HOT SPAR
ampm
SAVE ON
POPLAR
スリーエフ
SPAR
---------------------以下、追加分
くらしハウス
 以上、15種類のコンビニエンスストア。
 さて、昨日報じた「ポケットタウン」。
このサービスを運営しているのはMTIという会社らしい。
 で、この会社、NTT-P等で利用できる「IKeTeLスーパーダイヤル」
を運営している光通信と同様にPHS・携帯電話の販売をやっているとのこと。
 ただ、光と異なり「フレームリレー網」「高速デジタル回線(?)」
の販売も手がけている。あと、GSMの輸入販売も。
 とりあえず、素性が気になったので(笑)調べてみたわけです、はい。
◆1998年5月14日「 PS-801、生産終了!? 」
今日、量販の店頭を見て気づいたのだが、どうやら・・
「PS-801が生産終了、残るは流通在庫のみ」・・らしい。
某所で確認してみるとやはり予想通り。
PS-70Xシリーズと比べるとあまりにも速い打ち切り。
 PS-901は「ストレートタイプ」「セパブル非対応」ということで
PS-801とはターゲットが異なるはずだ。
と、するとこの京セラの判断の裏にあるのは一体何なのだろうか。
いやはや、気になるなぁ。
#単純に大量の流通在庫を避ける為・・だったりして(汗)
あと、アステル東京の新機種だがどうやら秋までおあずけ・・
との情報を入手。
 一部ではNTT-Pの331S相当が夏前にでるのでは・・とも言われたのに、
である。
 ただ、私としてはAT-15で満足しているので
(何てったってラジオを聞くようになったのは中学時代以来、 AT-15様さまである)、特に気にならないなぁ。
◆1998年5月15日「 98年3月期決算 」
 5月14日、第二電電が98年3月期決算を発表。
第二電電本体は度重なる長距離通話値下げで創業以来初の減収減益
(売上高・前期比3.9パーセント減の5358億8200万円、
経常利益・同41.7パーセント減の395億300万円)。
他方、DDI-Pグループは前期比63.9パーセント増の3196億9500万円の売上高。
これで、99年3月期には初のPHS事業黒字化のめどがついたとか。
健全経営でこそのエリア拡大etcということで、 我々ユーザーとしてもいいことなのかもしれない。
Zaian Diary Ver2.71b

Dの館
http://www.geocities.jp/kddi_phs/p_diary/98spring.htm
http://www.geocities.jp/kddi_phs/how/history.htm
http://www.geocities.jp/kddi_phs/index.html
http://www.d1.dion.ne.jp/~pokepoke/map/960215.gif







1990年代の日本の雰囲気wwwwwwwww
2021年02月24日 12:00 ネタ・雑談
1: 風吹けば名無し 2021/02/24(水) 01:56:49.08 ID:RBLQQ8Lp0
すき
あの時代を過ごせて良かったと思う
3: 風吹けば名無し 2021/02/24(水) 01:57:26.55 ID:RBLQQ8Lp0
あの時代に若者として色んなことをやれたのはほんまよかった
5: 風吹けば名無し 2021/02/24(水) 01:57:52.81 ID:wCuFW/9qa
普通に羨ましい
7: 風吹けば名無し 2021/02/24(水) 01:58:05.23 ID:4XvTfxOS0
いち何歳だよ
12: 風吹けば名無し 2021/02/24(水) 01:59:06.02 ID:WWN7P1pk0
80年代の方が良かったわ
90年代はオウムとか阪神大震災とかあったし
17: 風吹けば名無し 2021/02/24(水) 01:59:46.68 ID:V/1ZdRfO0
>>12
今あの閉塞感と同じ様な感じあるわ
18: 風吹けば名無し 2021/02/24(水) 01:59:51.53 ID:Tk+WvKMJa
>>12
これ
95年くらいからほんまあかんわ
13: 風吹けば名無し 2021/02/24(水) 01:59:20.05 ID:F/hjbvv80
過ごしてみたかったなとは思う
25: 風吹けば名無し 2021/02/24(水) 02:01:07.01 ID:RBLQQ8Lp0
>>13
今よりもっと社会はギスギスしてたけどな
きついとは思うで
 
14: 風吹けば名無し 2021/02/24(水) 01:59:21.88 ID:gHdbdNjK0
ドラマやバラエティでもみんなイキイキしてるのはわかるわ
23: 風吹けば名無し 2021/02/24(水) 02:00:55.89 ID:4zSn1FUJa
世紀末やったねノストラダムスとか
24: 風吹けば名無し 2021/02/24(水) 02:01:01.82 ID:pmwuyWfD0
ジャンプ黄金期はキン肉マンキャプテン翼の80年代と言われがちやけどワイ的にはドラゴンボールの90年代
27: 風吹けば名無し 2021/02/24(水) 02:01:26.44 ID:nQB6/xg90
>>24
そうやで
ワイもそう
30: 風吹けば名無し 2021/02/24(水) 02:02:03.08 ID:RBLQQ8Lp0
90年代は超好景気から超不況だからな
落差が激しい
阪神淡路とかオウムとか東真一郎とか
いろんな事件災害もあった
31: 風吹けば名無し 2021/02/24(水) 02:02:03.99 ID:s0AJPDLCM
バブル崩壊で死にまくった時期やな
35: 風吹けば名無し 2021/02/24(水) 02:02:45.39 ID:RBLQQ8Lp0
>>31
あの時代はほんま自殺者多かったからな
34: 風吹けば名無し 2021/02/24(水) 02:02:41.92 ID:AMnDEbOor
イジメとか少年犯罪多発しててやべー時代じゃん
135: 風吹けば名無し 2021/02/24(水) 02:12:28.23 ID:pReaNarJF
>>34
80年代に比べたらマシになったんやぞ
37: 風吹けば名無し 2021/02/24(水) 02:03:28.00 ID:PQtMGyh40
世紀末感やばいやろ
ガチで世界終わると思っとるやつも多かった
45: 風吹けば名無し 2021/02/24(水) 02:04:24.78 ID:RBLQQ8Lp0
>>37
あの末期感とパワフル感は今の時代じゃ絶対もう味わえんからあの時を若者として過ごせて誇りに思う
74: 風吹けば名無し 2021/02/24(水) 02:06:49.03 ID:AMnDEbOor
>>45
ワイドショーの字幕こええし
最近90年前後のワイドショー動画あげてる奴YouTubeにいるぞ
39: 風吹けば名無し 2021/02/24(水) 02:03:44.29 ID:igg2XPMh0
90年代後半はアーティストが凄い
54: 風吹けば名無し 2021/02/24(水) 02:05:18.28 ID:RBLQQ8Lp0
>>39
X ルナシー 尾崎豊 ZARD その他もろもろ
67: 風吹けば名無し 2021/02/24(水) 02:06:14.27 ID:Tk+WvKMJa
>>54
そこに尾崎入るか?
44: 風吹けば名無し 2021/02/24(水) 02:04:12.05 ID:8HU6ndbSM
オウムって突然事件起こしたん?
それとも一般人でも察するレベルでヤバそうな教団だったん?
 
733: 風吹けば名無し 2021/02/24(水) 02:48:40.25 ID:msfNfTqHd
>>44
教祖が踊るんやぞ
770: 風吹けば名無し 2021/02/24(水) 02:50:34.52 ID:KLyc5NAW0
>>44
最初はみんな笑ってたらしいな
ヒトラーもそんな感じだったらしいが
48: 風吹けば名無し 2021/02/24(水) 02:04:42.35 ID:LPiBTZ+I0
コロナやリーマンショックに比べたら90年代の不況なんてしょぼいもんやったな
64: 風吹けば名無し 2021/02/24(水) 02:06:04.39 ID:RBLQQ8Lp0
>>48
日本だけで見ると1990年のがヤバかったぞ
49: 風吹けば名無し 2021/02/24(水) 02:04:50.72 ID:YU/su6yi0
90年代の日本ってキチガイ染みた事件普通にあるよな
コンクリートやらアベック殺害事件やら
68: 風吹けば名無し 2021/02/24(水) 02:06:17.99 ID:LG54mfpU0
>>49
バラバラ殺人事件というワードを初めて聞いた時の衝撃よ
59: 風吹けば名無し 2021/02/24(水) 02:05:42.20 ID:T/6WEeAv0
90年代後半の雰囲気は好きかもしれんわ
63: 風吹けば名無し 2021/02/24(水) 02:06:01.52 ID:XW0ups71M
90年代は軽く事故っても「気を付けろー」って怒鳴られて済んだけど,今は大事になるよね
244: 風吹けば名無し 2021/02/24(水) 02:18:42.82 ID:yGeQP8+ar
>>63
轢かれかけて逆に怒鳴られるような時代や
こらガキ!死にてーのか!?気を付けろ!って
横断歩道上やのに
今は老人だろう団塊くらいのオッサンや
今考えるとメチャクチャやったで
69: 風吹けば名無し 2021/02/24(水) 02:06:19.47 ID:J8/ka5d50
90年前半中盤後半で全然ちがくない?
75: 風吹けば名無し 2021/02/24(水) 02:06:53.43 ID:IkAEUqMeM
>>69
阪神大震災&オウムからかなあ
76: 風吹けば名無し 2021/02/24(水) 02:07:02.29 ID:V/1ZdRfO0
ノストラダムスをそこそこ信じてるの多かったよな
81: 風吹けば名無し 2021/02/24(水) 02:07:20.98 ID:/KrCgT0h0
エバゲリ見れば大体わかる
あんな感じ
101: 風吹けば名無し 2021/02/24(水) 02:09:20.05 ID:1+N8DdHV0
当時の競馬見たかった
122: 風吹けば名無し 2021/02/24(水) 02:11:33.16 ID:RBLQQ8Lp0
>>101
オグリキャップ凄かったぞ
サイレンススズカも
105: 風吹けば名無し 2021/02/24(水) 02:09:46.13 ID:T/6WEeAv0
5chが出来たのは1999年やがその頃からいた奴は流石になんj民とかなってないやろなぁ…
 
111: 風吹けば名無し 2021/02/24(水) 02:10:43.96 ID:RBLQQ8Lp0
末期感で言うと
3.11 福島原発事故の2011年
---越えられない壁---
バブル崩壊の1992年
---壁---
今>リーマンショック
742: 風吹けば名無し 2021/02/24(水) 02:49:08.61 ID:SlZQQyCFd
>>111
そういえば原発事故やばかったな
命の危険を感じた
112: 風吹けば名無し 2021/02/24(水) 02:10:49.47 ID:igg2XPMh0
1998年に宇多田ヒカル椎名林檎MISIAがデビューしてるの凄すぎるわ
113: 風吹けば名無し 2021/02/24(水) 02:10:49.86 ID:0bIdzNVOM
当時のアキバとか言ってみたい
143: 風吹けば名無し 2021/02/24(水) 02:13:03.58 ID:RBLQQ8Lp0
>>113
まさに1998年のアキバとかよう行ってたでワイ
あの時はでかいテニスコートあったし
街も今みたいに整備されてなくて古臭いボロボロの
部品屋だらけだった
157: 風吹けば名無し 2021/02/24(水) 02:13:44.75 ID:1CVyOPm/d
>>143
ええ感じやったよね,アキバ
115: 風吹けば名無し 2021/02/24(水) 02:11:08.76 ID:3y9UYO+n0
キッズ・リターンであの雰囲気を味わえるよな
128: 風吹けば名無し 2021/02/24(水) 02:11:58.75 ID:3DyOhtvP0
陰鬱なアニメが一番多かった時代だな
オタクも迫害されてた
158: 風吹けば名無し 2021/02/24(水) 02:13:47.58 ID:pmwuyWfD0
>>128
電車男以前のオタクは気合入ってたわ
168: 風吹けば名無し 2021/02/24(水) 02:14:17.75 ID:PQtMGyh40
>>128
宮崎勤からずっと暗黒時代やな
雰囲気変わったのは21世紀からか?
214: 風吹けば名無し 2021/02/24(水) 02:16:50.60 ID:3DyOhtvP0
>>168
2000年代後半からやな
ネットの影響が大きい
165: 風吹けば名無し 2021/02/24(水) 02:14:13.13 ID:igg2XPMh0
2020年代はどうなるかね
228: 風吹けば名無し 2021/02/24(水) 02:18:05.98 ID:u3jZDJGv0
>>165
日本に限らず世界的に陰鬱な雰囲気になる時代やと思うわ
169: 風吹けば名無し 2021/02/24(水) 02:14:19.46 ID:EeLtKmoo0
コロナが長引けば似たような退廃的な雰囲気になるんじゃない
191: 風吹けば名無し 2021/02/24(水) 02:15:44.44 ID:yIjpB+630
>>169
ワクチンで終わりやろ
170: 風吹けば名無し 2021/02/24(水) 02:14:26.24 ID:es7nG+Nvd
ハイパーヨーヨー,ミニ四駆,たまごっち,たれぱんだ
今思うと何で流行ったのかようわからん
 
202: 風吹けば名無し 2021/02/24(水) 02:16:29.14 ID:EtToTkHN0
>>170
ヨーヨーもミニ四駆もリバイバルみたいなもんやん
192: 風吹けば名無し 2021/02/24(水) 02:15:51.76 ID:Q+7kuXZWd
サブカル的には神の時代やな
クライマックス・ベスト90’sプラチナ
クライマックス・ベスト90’sプラチナ
オムニバス
ソニー・ミュージックダイレクト
2011-08-24
194: 風吹けば名無し 2021/02/24(水) 02:15:54.77 ID:kdUSGD7Od
でもなんだかんだ00年代まではカラ元気でみんな頑張ってたよな
やっぱ津波で一気に暗くなった感じするわ
224: 風吹けば名無し 2021/02/24(水) 02:17:44.39 ID:RBLQQ8Lp0
>>194
これはあるわ
3.11で絶望感に溢れたよな
242: 風吹けば名無し 2021/02/24(水) 02:18:38.21 ID:m3vyf9C60
>>224
リーマンショックから立ち直ろうとした矢先やしな
280: 風吹けば名無し 2021/02/24(水) 02:20:50.15 ID:RBLQQ8Lp0
>>242
今回のコロナも3.11から立ち直ろうとして
インバウンドやらで復活させようとした矢先やもんな
この国はある意味呪われてるわ
283: 風吹けば名無し 2021/02/24(水) 02:20:54.72 ID:cqyHfenh0
>>194
確かに津波来る手前の2010年て結構明るかった気するな
音楽はAKBだらけだったが曲の内容は盛り上げてこうみたいな感じで
209: 風吹けば名無し 2021/02/24(水) 02:16:42.61 ID:SNT2lzVI0
1993年 矢ガモ事件
1990年代前半~中盤 オウム事件報道の加熱
1990年代中盤 危ない1号・GON・完全自殺マニュアル・復讐のススメ等の鬼畜系・サブカル系雑誌の隆盛
1997年 ギフト放送(バタフライナイフ流行の火付け役のドラマ)
1997年 酒鬼薔薇事件(ナイフ殺傷・首解体・中二病的怪文書の先駆け・少年犯罪の象徴的トップ事件)
1990年代中盤~後半 少年殺傷事件頻発
1990年代後半 ナイフ流行
1998年 栃木女性教師刺殺事件(キレる17歳の元ネタ事件)
1999年 てるくはのる事件(酒鬼薔薇のフォロワー事件)
1999年 バトルロワイヤル 原作小説発売
2000年5月 ネオむぎ茶事件 (酒鬼薔薇聖斗を心酔し酒鬼薔名で犯行声明・酒鬼薔薇のフォロワー事件)
2000年12月 バトルロワイヤル(映画)公開&漫画版発売
237: 風吹けば名無し 2021/02/24(水) 02:18:30.90 ID:YU/su6yi0
>>209
女子小学生がカッターナイフで同級生の首切って殺した事件なかったっけ?
306: 風吹けば名無し 2021/02/24(水) 02:21:45.79 ID:2b9Z/uY4d
>>237
あれは2004年や
226: 風吹けば名無し 2021/02/24(水) 02:17:50.63 ID:md6P8tBY0
あの頃はサブカルと呼ばれてたものが今はメインカルチャーになった感はあるな
269: 風吹けば名無し 2021/02/24(水) 02:20:14.42 ID:V/1ZdRfO0
>>226
メインカルチャーが勝手に没落しただけやと思うわ
298: 風吹けば名無し 2021/02/24(水) 02:21:31.22 ID:EtToTkHN0
>>269
生み出す力はもう日本にはないよね
衰退するだけ
227: 風吹けば名無し 2021/02/24(水) 02:17:52.28 ID:m30TR2An0
80年代と00年代が混ざった感じなんだよなぁ
安っぽい作りのビデオ屋とかレコード屋があって,個人の本屋も多かった
232: 風吹けば名無し 2021/02/24(水) 02:18:19.33 ID:3y9UYO+n0
VHSの汚れた画質の雰囲気もすき
233: 風吹けば名無し 2021/02/24(水) 02:18:25.50 ID:FyVuD5DUd
文化的には間違いなく今より多様やったな
 
243: 風吹けば名無し 2021/02/24(水) 02:18:41.71 ID:nmSswMnqM
ワイバンドマンやけど90年代くらいってバンドマンめっちゃ楽しそう
機材はそりゃ現在の方が良いだろうけど
296: 風吹けば名無し 2021/02/24(水) 02:21:25.85 ID:1jV8rowR0
>>243
バンドブームもあったしコピバンめちゃくちゃ多かった
ワイはクラスメイトとお遊び程度にしかやっとらんけどええ思い出やわ
246: 風吹けば名無し 2021/02/24(水) 02:18:49.78 ID:EHINnMgO0
サザンミスチルB’zと邦楽の全盛期やな
258: 風吹けば名無し 2021/02/24(水) 02:19:35.06 ID:3y9UYO+n0
>>246
更にスピッツGLAYL'Arc~en~Ciel宇多田と化け物
295: 風吹けば名無し 2021/02/24(水) 02:21:17.72 ID:H12FAl680
>>258
GLAY20万人ライブ,モー娘。ラブマシーン大ヒットとか世紀末感半端ない
250: 風吹けば名無し 2021/02/24(水) 02:18:59.20 ID:Ee2vJpZM0
世紀末の閉塞感は体験してみたかったンゴねえ
251: 風吹けば名無し 2021/02/24(水) 02:19:06.14 ID:5PUA4k370
平成って割と平和やったんやなって感じる
令和終わっとるやろ
276: 風吹けば名無し 2021/02/24(水) 02:20:37.22 ID:Ee2vJpZM0
>>251
平成がその名の通り何もせずに問題の先延ばしばかりしてたツケが令和で現れた感じやな
これからも平成時代のツケが押し寄せてくるで
259: 風吹けば名無し 2021/02/24(水) 02:19:37.31 ID:NnC//ppS0
なんか知らんけどこの頃IT浸透の時代なのにオカルトブームも起きてたよな
超常現象何もかんも否定する今じゃ考えられん混濁具合
290: 風吹けば名無し 2021/02/24(水) 02:21:07.96 ID:yIjpB+630
>>259
オウムが流行った時代やからな
278: 風吹けば名無し 2021/02/24(水) 02:20:46.80 ID:3+EPCNKva
夜もヒッパレとか歌の大辞テンあたりが懐かしいわ
294: 風吹けば名無し 2021/02/24(水) 02:21:12.21 ID:igg2XPMh0
>>278
歌番組は80年代ノリを引きずってた感ある
362: 風吹けば名無し 2021/02/24(水) 02:25:16.21 ID:RxWXbz9p0
>>294
日テレを歌番組の代表みたいに扱うのはどうやろ
MステHEYHEYうたばんに80年代感はないぞ
418: 風吹けば名無し 2021/02/24(水) 02:28:27.16 ID:igg2XPMh0
>>362
たし蟹
292: 風吹けば名無し 2021/02/24(水) 02:21:09.43 ID:T/6WEeAv0
90年代後半~2000年代前半くらいの個人サイト見るの好きなんやがわかる人おるか
311: 風吹けば名無し 2021/02/24(水) 02:22:24.65 ID:3y9UYO+n0
>>292
ワイも作ってたからわかるで
529: 風吹けば名無し 2021/02/24(水) 02:34:54.52 ID:F48+QPATa
>>292
当時のブックマーク殆ど消えててかなしい
302: 風吹けば名無し 2021/02/24(水) 02:21:40.63 ID:Q2e97xr60
https://m.youtube.com/watch?v=GNQRE-Zgv80
この人のライブラリ大好き
338: 風吹けば名無し 2021/02/24(水) 02:23:42.58 ID:IZxNimBF0
>>302
この人すごいよな
やってることvlogやん
321: 風吹けば名無し 2021/02/24(水) 02:22:50.48 ID:5eX41mqdd
ネットの無い時代に戻りたいとは思わんけど学生時代にスマホ無かったのは良かった
今の子供が自殺しまくってるの大体スマホのせいやろ
360: 風吹けば名無し 2021/02/24(水) 02:25:09.74 ID:KLyc5NAW0
>>321
最近はだいぶ落ち着いてるぞ
376: 風吹けば名無し 2021/02/24(水) 02:26:07.11 ID:9OfIG+fv0
>>360
1998は何があったんや
416: 風吹けば名無し 2021/02/24(水) 02:28:15.71 ID:5eX41mqdd
>>360
全体はせやけど子供の自殺数は今も増えてるはずや
あれはスマホの普及率と関係あると思うで
442: 風吹けば名無し 2021/02/24(水) 02:29:49.08 ID:ppWqeNecM
>>416
子供の自殺はもみ消されてたのもあるし今までは
昔と変わってないんちゃうかな
326: 風吹けば名無し 2021/02/24(水) 02:23:08.30 ID:9OfIG+fv0
歴代最高売上のジャンプ 1995年3ー4合併号のメンツwwwww
344: 風吹けば名無し 2021/02/24(水) 02:24:10.85 ID:yIjpB+630
>>326
こち亀がすでに90巻も出てるのやばいな
346: 風吹けば名無し 2021/02/24(水) 02:24:16.00 ID:QAohYiWjM
少なくない日本人がテレビが宣伝していたノストラダムスの大予言による破滅を本気で信じてたくらいおおらかな時代だったなぁ
オカルトやエヴァに始まる世界系も時代の副産物だったし,勝ち負けで二分されない多様性があったな
当然街を歩けば個性的なファッションや人やモノであふれてた
407: 風吹けば名無し 2021/02/24(水) 02:27:54.33 ID:SNT2lzVI0
>>346
96~98年頃のエヴァブームは凄かったな
当時中学生やったけど周りの非オタも挙って見てたしエヴァはたまごっち・初代ポケモン・デジモン・FF7・初代プレステ普及以上の大ブーム
普段アニメに触れないようなDQN(死語)がエヴァの下敷きとか団扇とか普通に使ってたし
ラミカード生徒手帳に挟んで体育の着替え中にパクりパクられは茶飯事で余りにもカードの盗難多いから学校側からラミカード禁止令出たくらいや (現金の次にパクられる可能性高いのがエヴァグッズ)
気弱い奴はエアマックス狩り同様にDQNに狩られるからエヴァグッズ持ってることを学校では隠してたくらいや
当時はスマホはおろかガラケー・PCも一般普及前でネットで知識得る機会もないに等しいから周りの友達と口コミか家電で喋るしかなかった
エヴァの話題でヤンキーのいらん絡み凌いだり(エヴァの知識あれば話が合うからマウント取られなくて済む)
エヴァの与太話で部活の練習サボって目玉は基本
深夜の一挙放送を録画したVHSが知らん間に何人も連続で又貸しされて何年の誰やねんって奴に渡って回収不能になったり
一般人まで巻き込むブームで大流行
残テやルフランのボーカル曲だけやなくて鷺巣のアニメのサントラ(インスト)CDも普通に生徒同士で貸し借りされてたし
ベスト10系の歌番組では晩年の小室ファミリー・ミスチル・ビーズ・ジュディマリらに混ざってエヴァ系のCDが場違いな売り上げでランキングされてて夜もヒッパレでは安室がルフラン歌ってた
上でも言ったアニメBGMのサントラ(NEON GENESIS EVANGELIONシリーズ)も売上上位にランクインしてて歌番組でダイジェスト紹介されて坂本龍一のThe Other Side of Love(ストーカーの曲)並にシュールやった
書籍ではエヴァンゲリオン解体新書系の解釈本も流行ったし
エヴァ失楽園(エロパロ本)も流行ってた
ワイの田舎の中学でもこれほどの熱狂具合やったから都市部の学校とか理解力のある当時の高校~大学生世代はもっとヤバかったんちゃうか
当時の
・特命リサーチ,万物創世紀,驚き桃の木20世紀,アンビリバボーなど終末系番組ブーム
・90年代中盤から後半の酒鬼薔薇聖斗事件および酒鬼薔薇のフォロワーの少年犯罪の多発&オウム事件からくる社会の閉塞感
・ノストラダムスの世界終末願望
これらの終末願望を加速させる世間の波にエヴァも乗っかった相乗効果で人気にブーストかかってたし
学校へ行こうでもエバンゲリオン(コマネチ)とかネタにされてた
当時アニメは今よりもアングラ扱いで触れられる機会のなかった環境でヲタに媚びる必要のないお笑い芸人として全盛期中のダウンタウン松本が「綾波レイとやりたい」と言い東野,今田らも27時間テレビの深夜帯で話題にし,
いいともではタモリが初号機のモノマネをして大竹まこと,極楽加藤らも番組で話題に挙げてた
他エヴァファンの有名人は宮迫,岡村,伊集院,ロバート,オリラジ中田,ザキヤマ,有野,有田,ユースケサンタマリア,アンガ山根,宇多田,生皮,栗山千明,加藤夏希等
489: 風吹けば名無し 2021/02/24(水) 02:32:32.85 ID:ppWqeNecM
>>407
平成に取り残されてそう
633: 風吹けば名無し 2021/02/24(水) 02:42:04.74 ID:TZ5IW8Ak0
>>407
これ手打ちなんか…
669: 風吹けば名無し 2021/02/24(水) 02:45:01.04 ID:PQtMGyh40
>>407
コピペじゃないのかよ草
677: 風吹けば名無し 2021/02/24(水) 02:45:25.16 ID:3y9UYO+n0
>>407
コピペが生まれる瞬間に立ち会えた
361: 風吹けば名無し 2021/02/24(水) 02:25:14.59 ID:v6gVo2cz0
2004~2010年ぐらいの急速にITテクノロジーが進化していった時代すき
370: 風吹けば名無し 2021/02/24(水) 02:25:42.15 ID:1kMwb8jCM
まだ日本が世界トップクラスの技術と資金があった頃だな
371: 風吹けば名無し 2021/02/24(水) 02:25:44.66 ID:WEcpDdrjp
372: 風吹けば名無し 2021/02/24(水) 02:25:47.88 ID:IZxNimBF0
昔は良かったって老害感あってあまり使いたくないけど実際昔のほうが良かったよな
今は何事においても社会に余裕がなさすぎてアカンわ
404: 風吹けば名無し 2021/02/24(水) 02:27:43.91 ID:v6gVo2cz0
>>372
世の中便利になりすぎるのも考えようなんやなって思う
たしかに便利やけど疲れちゃう
388: 風吹けば名無し 2021/02/24(水) 02:27:00.55 ID:447wkvxbd
オカルトチックな雰囲気は完全に廃れてしまったな
391: 風吹けば名無し 2021/02/24(水) 02:27:06.40 ID:zKEUcJeA0
子供だったからよくわかってないけど,90年代って混沌した雰囲気だったイメージ
オウム真理教とかその他猟奇的な犯罪が多かった印象
あとドラマがめちゃくちゃ面白かった
397: 風吹けば名無し 2021/02/24(水) 02:27:24.27 ID:jUJqxgZp0
90年代って野良犬が徘徊しててみんなその辺で家庭ごみ燃やしてた時代やぞ
ハローマックがあったぐらいしかいいとこないわ
450: 風吹けば名無し 2021/02/24(水) 02:30:11.08 ID:Ld2qxpF5a
>>397
80年代の話やけど田舎に住んどったからチャリ乗ってる時野犬に襲われてどんだけ蹴っても蹴っても足噛まれ続けたのはほんま死ぬかと思った
ズボンズッタズタになったわ
437: 風吹けば名無し 2021/02/24(水) 02:29:40.44 ID:1Ddlcwf20
バブル弾けてから個人消費が盛んで
一人辺りのGDPがヨーロッパのチート国並みやったんやから物量で楽しめる人は天国やったやろ
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1208494863399968769/pu/vid/1280x720/dGGrIFJIcBMEkP0_.mp4?tag=10
562: 風吹けば名無し 2021/02/24(水) 02:37:13.28 ID:clv0JerU0
>>437
国際競争力も落ちてるしね
https://www.mri.co.jp/knowledge/insight/i6sdu60000013uak-img/mtr20180730-1.png
【国際】IMD世界競争力ランキング2020,首位シンガポール。日本は34位
https://sustainablejapan.jp/2020/06/17/imd-world-competitiveness-ranking-2020/50985
452: 風吹けば名無し 2021/02/24(水) 02:30:15.68 ID:zKEUcJeA0
90年年代はいろんな意味で怖い印象が強い
異様に怖い殺人,ホラー映画,渋谷とか歌舞伎町の怖さなどなど
473: 風吹けば名無し 2021/02/24(水) 02:31:44.20 ID:v6gVo2cz0
昔は携帯から2chやってると煽られてたよな
それが今は逆にPCからやる奴いるんかってレベルになってる
484: 風吹けば名無し 2021/02/24(水) 02:32:11.96 ID:48Bgar+2d
渋谷のコギャル文化みたいな尖った若者文化ってもう出てこないや炉な
498: 風吹けば名無し 2021/02/24(水) 02:33:12.91 ID:WEcpDdrjp
>>484
アレも要するにステマというか仕掛けだったんやろな
タレントとか使うんじゃなくてどこにでもいる自分みたいな誰かが発信しているという親近感,自分たちの文化だっていう勘違い
528: 風吹けば名無し 2021/02/24(水) 02:34:46.56 ID:KLyc5NAW0
>>498
昔はテレビって言う大きなメディアから情報を受け取ることしかできなかったからな
492: 風吹けば名無し 2021/02/24(水) 02:32:43.91 ID:CuR/50bq0
80年代→躁
90年代→鬱
00年代→平
10年代→馬鹿
こんなイメージ
499: 風吹けば名無し 2021/02/24(水) 02:33:14.84 ID:v6gVo2cz0
>>492
20年代はなんやろ
508: 風吹けば名無し 2021/02/24(水) 02:33:45.30 ID:B7l+rdIFM
>>499
514: 風吹けば名無し 2021/02/24(水) 02:34:08.55 ID:EtToTkHN0
>>499
崩か病やな今のところ
503: 風吹けば名無し 2021/02/24(水) 02:33:30.58 ID:qwRttmB80
学校に野良犬が入ってくるイベントたまにあったやろ?
527: 風吹けば名無し 2021/02/24(水) 02:34:43.64 ID:IgXwUUEm0
>>503
ガチであったわ
ちびまる子にもそんな話あったな
536: 風吹けば名無し 2021/02/24(水) 02:35:28.77 ID:1jV8rowR0
>>503
乱入してくるのは野良犬より単車に乗ったヤンキーの方が多かったわ
513: 風吹けば名無し 2021/02/24(水) 02:34:08.19 ID:clv0JerU0
日本のピークはこの頃やろな
なお今
611: 風吹けば名無し 2021/02/24(水) 02:40:41.55 ID:SNbQ118ta
>>513
????????
530: 風吹けば名無し 2021/02/24(水) 02:34:57.26 ID:3G/sIa2s0
こういうの見るとワクワクせん???
539: 風吹けば名無し 2021/02/24(水) 02:35:33.63 ID:T/6WEeAv0
>>530
ぐうわかる
551: 風吹けば名無し 2021/02/24(水) 02:36:07.57 ID:zwtB8DyC0
>>530
.htmに時代を感じる
600: 風吹けば名無し 2021/02/24(水) 02:39:59.55 ID:m81fpqJxa
21時からテレビの雰囲気が”大人”だった
CMも含めて
614: 風吹けば名無し 2021/02/24(水) 02:40:49.24 ID:SSkmqmA/a
>>600
ぎみあぶれいくとかあーいう雰囲気の番組は無くなったな
カノッサとか
650: 風吹けば名無し 2021/02/24(水) 02:43:10.24 ID:NnC//ppS0
>>600
大人かどうかは何とも言えんが
電波少年とかド深夜の番組って思われてるけど22時台やもんな
609: 風吹けば名無し 2021/02/24(水) 02:40:40.72 ID:N3pTSjR30
駅前にいたイラン人定期
626: 風吹けば名無し 2021/02/24(水) 02:41:43.47 ID:Ld2qxpF5a
>>609
何故か無限に使えるテレカ定期
643: 風吹けば名無し 2021/02/24(水) 02:42:50.63 ID:1jV8rowR0
>>626
あかんねんけどお世話になったわ
672: 風吹けば名無し 2021/02/24(水) 02:45:13.89 ID:iz4BpRKi0
20年代は90年代のように内省的な時代になるかもな
不況と災害によって社会不安から救いを求めてカルト宗教が流行りだすとみた
707: 風吹けば名無し 2021/02/24(水) 02:47:23.54 ID:nfvvp7ak0
>>672
もうオンラインサロンとかでカルト宗教は流行っとるやん
748: 風吹けば名無し 2021/02/24(水) 02:49:21.45 ID:iz4BpRKi0
>>707
そいつらのなかから次の麻原が生まれるかもな
680: 風吹けば名無し 2021/02/24(水) 02:45:40.51 ID:4Wpf+8D+a
ロン毛のキムタコぐうエロい
685: 風吹けば名無し 2021/02/24(水) 02:46:09.77 ID:IX5bk8CH0
>>680
これは抱かれたい男No.1
687: 風吹けば名無し 2021/02/24(水) 02:46:13.47 ID:VkxWuCRTp
2001年-2006年←好き
2007年-2010年←嫌い
2011年-2021年←変わらない
702: 風吹けば名無し 2021/02/24(水) 02:46:57.19 ID:CuR/50bq0
>>687
わかる,00年代前半の空気感好きやわ
750: 風吹けば名無し 2021/02/24(水) 02:49:28.71 ID:WiXe+4PU0
>>687
30だけどめっちゃわかる
757: 風吹けば名無し 2021/02/24(水) 02:49:56.74 ID:5PUA4k370
>>687
2011以降は変ってないように見えてだんだん雰囲気悪くなってる気もする
712: 風吹けば名無し 2021/02/24(水) 02:47:42.47 ID:hsbAy1tP0
1992年の東京をHDで撮った動画がyoutubeでよくおすすめされとるよな
746: 風吹けば名無し 2021/02/24(水) 02:49:13.57 ID:hsbAy1tP0
>>712
https://youtu.be/KJQsGpCDX54
これや
00年生まれやがおすすめされると毎回つい見てまう
763: 風吹けば名無し 2021/02/24(水) 02:50:23.65 ID:TUyJOL2x0
実はロン毛だった人たち
792: 風吹けば名無し 2021/02/24(水) 02:52:00.52 ID:WEcpDdrjp
携帯電話のアンテナ変えてピカピカ光っとったわ
801: 風吹けば名無し 2021/02/24(水) 02:52:33.97 ID:F48+QPATa
>>792
着メロ自作してたわ
1和音
822: 風吹けば名無し 2021/02/24(水) 02:53:48.92 ID:BhtzgRi60
1993年の平成の米騒動ってどんな感じだったんや?生まれてたけどさすがに記憶がないわ
833: 風吹けば名無し 2021/02/24(水) 02:54:29.75 ID:Ld2qxpF5a
>>822
この前のトミティトイレットペーパー事件みたいなもんや
店頭から日本米が綺麗に消えた
838: 風吹けば名無し 2021/02/24(水) 02:54:41.93 ID:EllN3B5Ja
インターネット発達して情報集めやすくなるかと思ったらまさか正しい情報にたどり着くのがきつくなるとはな
652: 風吹けば名無し 2021/02/24(水) 02:43:22.92 ID:XTiBX1Mv0
21世紀になってから劇的に変わったものがないのは残念だ
せいぜいケータイがスマホになったくらい
663: 風吹けば名無し 2021/02/24(水) 02:44:38.06 ID:Ld2qxpF5a
>>652
リニアすら完成してへんし車は空を飛ばんかったし宇宙旅行も実現出来てへんな
あと進歩の可能性あるのこれくらいやろ
家電とかはもう限界や
692: 風吹けば名無し 2021/02/24(水) 02:46:27.53 ID:J9QOEVMpM
>>663
リニアは後6年でできるし
空飛ぶ車はもうあるし
宇宙旅行も1千万で数分間はできるぞ
だいぶ未来になったやん
722: 風吹けば名無し 2021/02/24(水) 02:48:03.81 ID:Ld2qxpF5a
>>692
確かにな
ほんなら今思う未来ってなんなんやろな
うしみつ関連記事
昔の未来予想図「宇宙進出!海底農園!ロボが働き,労働の必要がなくなった人類!」
引用元: ・https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1614099409/
 Comment (23)
1. 名無しさん2021年02月24日 12:34
当時の銀行を並べて今では日本企業はーって,そいつらが似非バブルの元凶でんがな
2. 名無しさん2021年02月24日 12:56
当時子供だったけど,今の知識もったまま,今の姿で行きたいわ
3. 名無しさん2021年02月24日 13:06
本スレ>>407
なんかスゲー気持ち悪い
4. 名無しさん2021年02月24日 13:12
MMR今でも定期的に読み返す
あの雰囲気ほんと好き
5. グラドルあみっけ2021年02月24日 14:02
とんねるずやウンナンのバラエティーとか?
チャゲアスもまさかあんな事になるなんて・・・。
6. 名無しさん2021年02月24日 14:08
当時お気楽な学生だった自分ですら90年代後半は独特な暗さを感じたな
大不況やらオウムやらサカキバラやら色々あったし,そういえばエヴァもシンジのウジウジ感に苛々してあまり好きになれなかったな
あの頃の独特な空気感を二度と味わえないんだと思うと少し物哀しさすら覚える
7. 名無しさん2021年02月24日 14:31
独特のものは有ったちゃぁ有ったけど
集団心理なわけで
ベビーブーマージュニア世代の
若者人口の多い頃で
その人達が懐かしんで
書き込んでるだけのようにも思った
8. 名無しさん2021年02月24日 15:10
阪神淡路大震災のときには,復興需要で経済が急回復すると楽観的な予想を立てた人間がいたな
9. 名無しさん2021年02月24日 15:40
明るいのはちょっとダサいみたいな雰囲気あったよ。
クラブとかでもあんまり騒がない,みたいな感じあった気がする。
10. 名無しさん2021年02月24日 15:52
昭和はよかった,平成はクソ!
      ↓
平成はよかった,令和はクソ!
結局同じことの繰り返しやな
14. 名無しさん2021年02月24日 16:59
>>10
くだらねー意見
15. 名無しさん2021年02月24日 17:39
>>14
何が気に触ったんや?
21. 名無しさん2021年02月25日 10:21
>>15
なんか都合悪かったんだろ
22. 名無しさん2021年02月26日 21:52
>>14
お,図星か?
11. 名無しさん2021年02月24日 16:14
アムラーなるものが流行って,JCやJKに水虫が多発したんだぜ(本当)
12. 名無しさん2021年02月24日 16:28
ハルシオンとかリタリンとかのソフトドラッグ?が流行った思い出。
13. 名無しさん2021年02月24日 16:38
オザケンのめちゃくちゃ襟でかいスーツ姿の印象しかない。
16. 名無しさん2021年02月24日 19:34
前半と後半で全然ちゃうから
17. 名無しさん2021年02月24日 22:23
みんな昔は良かった定期
18. 名無しさん2021年02月25日 00:17
うんちを漏らした幼稚園時代前半以外は,全て幸福だった。
19. 名無しさん2021年02月25日 04:33
歌番組はFUNが好きだった
本当懐かしい
20. 名無しさん2021年02月25日 07:21
エバゲリって凄い略し方だな
エヴァじゃないんか
23. 名無しさん2021年02月27日 01:17
90年代は露骨に女尊男卑丸出しな時代かつ陰湿なやり口が洗練されていった時代
この時代に乱れた女達が大人・親となってモンスターウーマンが蔓延り今の社会倫理観崩壊をもたらした
この時代に幼い子供ながら男女平等の嘘と魂胆を見抜いて今となっては未婚化という形で表れていたり男性差別・男性蔑視や男性に対する女による冤罪やモラハラ,男性に対して好き勝手わがままを押し通す等の様々な人として根本から狂った事が起こる事を警告していたが耳を傾ける者はまずいなかった
女達に至っては受動能動問わずあらゆる手で徹頭徹尾攻撃してきたな
今のフェミ叩きや女達が腫れ物扱いされて見捨てられているのは女達の事の正邪善悪判断による公平さを欠いた目先の損得"感情"による同性擁護,自浄作用の欠如が原因
これは女のカルマ故に女達が心を入れ替えて素直に非を認めて男性に,そして社会に対して多大な迷惑損害を与えた事の償いをせねば状況は悪化するだけである
男女離間の根本原因は女の我好し好き勝手にある
    
5ch
    
うしみつ
@usi321
                 
NEWSまとめもりー
http://www.akb48matomemory.com/
                    
哲学ニュースnwk
http://blog.livedoor.jp/nwknews/
        
暇人\(^o^)/速報
http://himasoku.com/
                 
わんこーる速報!
http://onecall2ch.com/
    
キニ速 気になる速報
http://blog.livedoor.jp/kinisoku/
              
ガハろぐNewsヽ(・ω・)/ズコー
http://gahalog.2chblog.jp/
                        
Rocket News
https://rocketnews24.com/
                 
しぃアンテナ(*゚ー゚) 
http://2ch-c.net/?all=2020-11-15
http://2ch-c.net/?p=site&sid=179
http://2ch-c.net/?p=site&sid=50
              
             
                   
               
    
    
             
                   
               
    
    
             
                   
               
    

1998年3月3日火曜日

[機器][サーバ] SUN,Ultra Spark〜UO(Ultima Online)のサーバー





[機器][サーバ] SUN,Ultra Spark〜UO(Ultima Online)のサーバー
雑誌ログイン編集部,UO(Ultima Online)のサーバールー厶に潜入!
やた!ついに入ったぞ!!
オリジンに取材をしたもうひとつの使命,それはUO(Ultima Online)のサーバールームを見せてもらい写真をゲットすること。いままで,どこの雑誌にも掲載されていない禁断の部屋の正体を明かさずに帰るような,そんなヘボイ取材をするわけには絶対いかない。俺様の名がスたるってもんやしな。わはははは。そこでプレス担当のTeresaさんに,サーバールームをぜひ見せて頂けませんか?と頼んでみたところ,ログインさんならいいわよと,快く承諾してくれたのである。ラッキー!
UOのサーバールームの広さは,日本で言うところのたたみ10~12畳くらいの部屋だった。まず驚いたのが,部屋の鍵が通常目にするタイプのものではなく,なんとレッドアイ・インジケーターと呼ばれるものであったこと。目をその機械に近づけるとセン
サーが働き個人の網膜をチェックする。登録者でなければ入れないわけだ。まるで007の映画のようだったぞ。でも笑ったのは部屋のドアが開きっぱなしだったこと。おいおい,何のためのハイテクセンサーなんだ!?やっぱりアメリカ人はやることがいつも大味だなあ,まったくもう。
サーバールームに入ると、壁面にびっしりとパソコンが並んでいた。これは壮観だったぞ。ここに設置されているサーバーは
"Test Center"と
"Lake Superior"。
「サーバーに使用しているマシンはSUNのUltra Sparkです。それぞれが250メガバイトのRAMを搭載したフルスペックマシンなんですよ」とStarr氏が解説してくれた。Test Centerが4台,Lake Superiorが5台のマシンで構成されており,マシンの裏側は長いコードがあっちこっちに接続されてい
た。開発用マシン,UOのウェブサイト,セキュリティーとファイヤーウォールなんかまで含めるとマシンの数は50台弱にも達する。ここにはないサーバーはアメリカのあちこちに設置されており,しかももっと大きな倉庫っぽいところにあるそうだ。ゲームの心臓部となるマシン以外にも停電時に作動する大型の予備バッテリーや緊急用のサーバー冷却装置がドカンと設置されているのだ。丸々一日は余裕でもつというバッテリーのでかさにも驚かされたが,冷却装置はもっとすごい。天井から銀色の太いバイブが本体に接続されておりマシン温度の上昇と室温の上昇を防ぐらしい。
「実際の管理プロセスですが,まず開発用のマシンを使って様々なテストや改良を行ないます。これはスタッフやテスターだけではなく,一般のプレーヤーたちの意見も参考にして進めるわけです。特にバグ対策には気を使いますね。そして改良が済んだ時点でそのデータをTest Centerに移し,一般のプレーヤーに体験してもらいながら変なところがないか,おかしな動作をしないかチェックします。その後,問題がなければ,それぞれのサーバーにPatchを
あてて反映します。この一連の作業を定期的に繰り返すんです。いいゲームであり続けるためにね」。ほんと,感服いたしました。
ー雑誌ログイン,1998.4号

hjbhhjj pc

[機器][pc] hp, パビリオン320〜すすむ価格競争





 [機器][pc] hp, パビリオン320〜すすむ価格競争
 Apple Macintosh LC630~マルチメディア対応Mac
安すぎ!800ドルパソコンがもたらす効果
ちょっと前に1000ドルパソコンが各社から発売,なんてニュースが流れたと思ったら,時代は早くも800ドルパソコン。
コンパックはAMD製のK6-200MHz CPUを搭載し,ヒューレット・パッカードはインテル製のMMXペンティアム200MHz CPUを搭載。どちらもモニターは別売りなもののアメリカでは1800ドルで販売されている。しかもハードディスクは2GB,メモリーは32MB,56Kモデム付きと十分な構成だ。
この薄利多売なシェア争いの中,東芝が米国のデスクトップ市場から撤退するなど,今後も大手の中でも価格競争から脱落するメーカーが出ると予想
されている。とはいえ消費者にとっては安くてお買い得なほうがいいわけで,この調子でぜひ日本でも大手メーカーが8万円くらいでデスクトップを販売
してほしいと思う次第だ。
ー雑誌ログイン,1998.4号

hjbhhjj pc

1998年3月2日月曜日

1998年2月23日月曜日

[Code] AppleScript/MacOS8

[Code] AppleScript/MacOS8
とりあえず記録をとってみる
■何故AppleScriptか
前々から、ちゃんとAppleScriptを学習しておこうと思っていたのですが、何となく後回しにしてました。
今回は「鳶嶋工房」も矢鱈と巨大化して、ある程度の自動化は必須と言う状況になったので、AppleScriptを使って、自動化を推進してみようと言う訳です。
ついでに、Finderの処理もガンガン自動化できれば、もっと素晴らしい。
■AppleScriptの現状
これからもサポートが続けられることがアナウンスされて、意気軒昴なAppleScript。の筈だけど、登場してから今まで、もうひとつ盛り上がりに欠けるのがちょっと困ったものです。
使い方はというと、主にDTP関連とデータベース関連の使われ方をしているようです。
イマイチ面白みに欠けるなぁ。「たつ工房」さんのミュールがちょっと面白い使い方ですかね。
各社のアプリケーションの対応具合が今一つなこともあって、ホビーユースでは殆ど「そんなもの知らない」状態って感じです。
それに、バージョンによってかなり動作に違いが見られ、安定感に多少欠けるところもまずいですね。
いやー、AppleScriptって結構ヤバげな感じかも。
ワターシ、ニホンゴ、ツカイマセーン
AppleScriptは、英語だけで無く日本語でも記述可能になっています。おおっ素晴らしいじゃありませんか、「ぴゅうた」もびっくりだよ。
でも、私は有無を言わさず英語表記を取ります。
これから日本語がサポートされなくなるとのアナウンスがAppleからあったのが、もっとも大きな理由ですが、英語の方が何かとプログラムを記述する時は便利なのです。
日本語を使うとIMにスクリプトを登録して、楽に記述できるような気もしますが、アルファベットの方は変換する必要が無いので、結局タイプが速くできます。
言語としてでは無くコマンドとして憶えにャいかんので、そのあたりの労力は一緒な上、日本語は自分の母国語である分、語彙力がそれなりにあり、間違って覚えやすいし、プログラムとして読んだら普通でも言葉として読むと日本語滅茶苦茶、と、けっこうロクなことはありません。
アプリケーションの対応は必ず英語から、そして極め付けに、HyperCard 2.2 Liteでは英語しか動かないときたもんだ。
ここまで不利な条件が揃っていて、なお日本語を使うという理由はありません。
■参考書は?
で、参考書ですが、相当前に手に入れておいた
「AppleScript入門」著:掌田津耶乃 技術表論社 2900円
を使います。掌田津耶乃さんはドラマ仕立てにすると入門者にいいと考えている節があり、そういう著作が目立つのですが、個人的には「よけーなおせわ」と思います。
この本も少し語り手にキャラクター(個性)があって、物語り仕立てになりかけてます。
ちなみに
「AppleScriptでゼンマイびゅんびゅん」著:掌田つやの アスキー出版局 1359円+(税)
も持ってまして、こちらは日本語でスクリプトが記述されていて、ちょっとナンですが、サンプル集として、副読本にしておくことにします。著者が同じですが、全然言ってることが違うので、別人が書いていると思ってました(笑)
この2冊とも、結構古いのでWeb上の情報をメインにやっていくことになると思います。ついでに、新刊にあったんで、ふらふらっと
「AppleScript図鑑」著:KURUMI 秀和システム 2400円+(税)
を購入してみました。
AppleScriptにターゲットを絞った、オンラインウェア集といった趣の本です。うーん、失敗したかも。結構中身のスクリプトが覗けないヤツが多い。しかも、作者に知り合い多し。もう少し早く始めていれば、自分もこの本に掲載されて、タダで貰えたかもしれない。ちっ
■気を取り直して始めよう
開発や実行に必要な環境はOSに付いてくるので、インストールを忘れずにやっときます。
AppleScriptはScript Editor(スクリプト編集プログラム)を使って編集するそうで、立ち上げてみると、物凄い素っ気無いインターフェイスで「これは簡単・楽勝」という雰囲気とともに「こんなんで大丈夫か?」という雰囲気もバリバリ伝わってきます(笑)
←これが、そのScript Editor
ちなみに、日本語OSでは「スクリプト編集プログラム」とファイル名が付いているんですが、イマイチ、ピンとこないので、今後Script Editorの名称を使います。
AppleScriptはマクロ言語のノリで、操作を記録してプログラム化してくれるので、早速それを利用してレッツスクリプト。
先ず最初は、ゴミ箱をすっからかんにするスクリプトでも。
えーと、記録ボタンをポチットな、んで「RAM ディスク」にある「dust」ファイルを「ゴミ箱」にドラッグ&ドロップ、ついでにウィンドウも閉じる、メニューから「ゴミ箱を空に...」を選んで実行、と。おおっ、記録されてる。
tell application "Finder"
activate
select disk "RAM ディスク"
open selection
select file "dust" of disk "RAM ディスク"
delete selection
close container window of disk "RAM ディスク"
empty trash
end tell
あらまぁ、簡単。
ついで、アプリケーション形式で保存してみる。
そんでもって、「RAM ディスク」に「dust」ファイルを作って、保存したAppleScriptアプレットをダブルクリック。すると見事にさっき記録した動きをして終了。
各々命令の意味はイマイチ不明だけど、ともかく動いた。今日はここまで。
[07.09.98]-[07.19.98]
    
AppleScript/Diary
http://member.nifty.ne.jp/ton_b/AppleScript/Diary/001.html
    
    
    

    
    
    

[07.25.98]
[07.28.98]-[08.10.98]
■いきなり限界にぶちあたる
HyperTalkみたいでちょと違う
とりあえず「AppleScript入門」を通読してしまったんだけど、意外に内容は薄かった、今一つやりたいこととズレてるってこともあるとは思うんだけど。
それで一応判ったことを整理すると。
AppleScriptはHyperCardで使われる言語のHyperTalkをベースにした体系を持っている。
しかし、細かいところで結構違う、どうしてAppleScriptをHyperTalkそのものにしなかったのだろうか??将来的には完全に融合して欲しいものだ。
その時、間違えてもマイクロソフトのVisualBasicとVBAのような、ごちゃごちゃして一貫性が無いモノにならないように気をつけて欲しい。
それはともかく、一応注意しておくこととしては、HyperTalkと違ってAppleScriptは変数に型がある
リストという特殊な型が用意されている
putがなく、価の設定は全てset
という所に気をつけていればいいようだ。
on open theList
tell application "Finder"
set iconData to icon of (path to current application)
repeat with curItem in theList
set icon of curItem to iconData
end repeat
end tell
end open
■リファレンスが欲しい
言語習得するときには、リファレンスが必要だ。でも、AppleScriptの場合はScript Editorの「用語説明を開く...」でリファレンスが欲しいアプリケーションを選択すればOK。
どの環境でも必ずあるアプリケーションのFinder(システムフォルダにある)を選択すると、でるわでるわゾロゾロぞろぞろ、しかも英語で。
Finderを操作するだけでこんなにあるんかい。詳しい説明や例文などは全くなし。英語で詳しい説明を書かれても判らないけど、これじゃなんにも判らない。
結局、一つ一つ試していくことになるのかねぇ。
インターネット接続を自動化したい
私の場合、インターネット接続する時には
コントロールパネルのPPPを起動
PPPを隠す
ブラウザを起動
といったことを必ずやっている。
「用語説明を開く...」でコントロールパネルを覗くと、PPPはスクリプティングに対応していないのでウィンドウに表示されない。
コントロールパネルぐらい完全にAppleScriptに対応してくれよぅ。Appleさんよぉ。
SimpleTextも対応して無いし、AppleScriptが流行らない訳が分ってきた気がする。
上記の操作を記録してみると...。おおう、「PPPを隠す」が記録されて無い。
あー、ヤバ。今後も「何をやっても引っ掛かる」状態が続きそうな気がする。
この自動化ができるようになるのは、そうとう先になりそう。
■物凄ぉく不安
どうも、サンプルを打ち込んだらちゃんと動くけど、自分で何か作ってみようと思うと、途端に失敗する。
これは、私の技術不足というより、Appleの技術不足っぽい。要するに、参考書のスクリプトは、慎重に問題が起こらない部分を選んで作られている、ってことだ。
イライラするので、今後は参考書メインで進んでいって、Finderの操作を一通りマスターしたところで自己流のスクリプトを書く事にしよう。
[07.19.98]
■私はどこ?
アイコン作家の端くれとしては
アイコン作品を提供する時に困るのが、使用者がコピー&ペーストというエレガントで無い方法を取らなければいけないところだ。
これをドラッグ&ドロップでできるようにしたら、とってもエレガントだ。
仕様としては「アイコンが張り付けてあるファイルに、アイコンを張り付けたいファイルをドロップするとOK」って感じにしたい。
■自分で自分が判りません
あうー、アプレット自身のプロパティを取り出すのはどうしたらいいのだ??
HyperCardとかVBみたいにmeとか使えんのか?meはあっても別の使い方みたいだ。
散々悩むが良く判らない、本を丁寧に読み直してみる。
「AppleScriptでゼンマイびゅんびゅん(以下ASゼンマイ)」P175-177に、解決法が載っているのを発見。
動作中のプロセス(アプリケーション)の中で一番手前のものを動作直後に調べれば、それがつまりは実行中のアプレット自身である、ということらしい。
on getMe()
end getMe
これ以上短くする方法も特に無いようなので、掌田さんの作ったもの殆どそのままで、変数名をアルファベットにして、これをサブルーチン(関数)化しただけ。
これで一応、自分自身が何ものであるかをチェックすることが出来た。
■さらに私はどこ?
上記の関数を使って、いろいろ作ってみたのだが、実はもっと簡単な方法があった。
NIFTYのフォーラムFMACHYPで「path to current application」で自分の位置が判るとの情報を発見、早速試す。
問題なく動いた。ASゼンマイはかなり前の本だから、おそらくこの方法は新しいAppleScriptのバージョンで加わったものなのだろう。
やはりリファレンス本が一つ欲しくなってきた、パッケージ版のAppleScriptを買ってしまうのもいいかもしれないが、まだ日本語表現形式でしか解説が付いて無い気もするし、だいたい何処で買えるんだ??
今度のMacOS8.5でまた大きく変更されるらしいし、微妙な時期だ。うなる程の金があれば手当りしだい買ってもいいのだが。
本屋で立ち読みして内容を確認しようにも、そもそも本が無いのでできない。田舎はなにかと辛い(つーか、佐賀の本屋はバカ本屋ばかりでコンピュータに限らずラインナップが寂しい。佐賀の教育レベルが知れると言うものだ)
ドロップしてアイコン
早速スクリプトを組上げてみる。
自分の位置さえ判れば、スクリプトは全く簡単であるので、問題なく完成。
on open theList
end open
ドロップレットとして保存。適当なアイコンを張り付けた後、これまた適当なファイルをドラッグ&ドロップ。
おおっ、見事に動いたけど、ちと遅い。しかも結構な大きさ4Kbytes程になった。ひとつならば大して問題ないが、アイコンは大抵20個とか100個とか大量に作るものなので、塵もつもれば山、結構バカにならない。
ただこの大きさは、AppleScriptとしては最低ラインの大きさなので、仕方ないと言えばしかたないが、一個だけ圧縮してみたら2,951bytesとでた、3Kbytesとして20個だと20×3=60Kbytes、どうにか許容範囲内かな。
収録アイコン全部につけずに、変更する頻度の高そうなアイコンにのみ使うと言う方法なら、まったく問題無い感じですね。
■調子に乗る私
クリーナーも作っときましょう
前回、アイコンを張り付けるスクリプトを作った訳だけど、アイコンを張り付けるだけじゃ無くて、元に戻す事もできるようにしておくのが親切と言うものだ。
そこで、アイコンを標準のものに戻すスクリプトを作ってみた。
on open itemList
tell application "Finder"
repeat with curItem in itemList
set icon of curItem to {}
end repeat
end tell
end open
これもドロップレットにする。実行...そしてエラー。何で?どーして???
あちこちで質問してみると、どうもMacOS7.xでは動くらしいが、MacOS8.1では動かないということであるらしい。
Macの偉い人(古いなぁこの表現も、ちなみにウゴウゴルーガではシュール君が好きだな)田中求之さんから、氏の作ったOSAX(スクリプティング機能追加ファイル)Zap Custom Iconを使うといい、と直々の言葉を承る(おーげさ)
早速導入、スクリプトまで書いてもらったので、それを公開。
on open(f)
  MT Zap Custom Icon f
end open
めちゃめちゃ簡単。ただしフォルダのアイコンには対応していないそうで、残念。
田中さんのようなフリーウェア作家の手に頼らなくてもいいように、早くバグ直せよApple。
■変更不可←→変更可
さて、ReadMeファイルには良く「SimpleText変更不可書類」が使ってあるが、あれはあまりいいもんじゃ無い、必要な情報だけ取り出そうと思っても、範囲指定やCopyができないのだ。
(そういう事もあって、私のソフトはReadMeも必ず普通の変更可能なSimpleText書類を使っている)
変更可能なテキストにはResEditを使って変更できるのだが、ちょいと面倒なのでAppleScriptで自動化することにした。
井上圭司さんが作ってたような気がするけど、自分で作るのが勉強になってよろしい。
ファイルタイプがttro(ReadMeなんかで使われる変更不能テキスト)だったらTEXT(テキスト書類)に、TEXTだったらttroにするスクリプト。
on open theList
tell application "Finder"
repeat with curItem in theList
if file type of curItem = "ttro" then
set file type of curItem to "TEXT"
else if file type of curItem = "TEXT" then
set file type of curItem to "ttro"
end if
end repeat
end tell
end open
これもドロップレットです。
問題なく動作、だんだんAppleScriptのツボが判ってきた。
■遂にフリーウェア制作
井上さんのWebページに、ダイアログに表示されるアイコンを変える方法を紹介してあったので、これを利用して簡単なアプリケーションを作る事にした。
その名も「たんたんタロットAS」。おみくじのようにワンオラクルをやるスクリプトで、単純なものだけど、文字データがそれなりにあるし、リソースを使用するので、要点だけ解説。
「random number N」(Nは整数)で乱数を発生させる事ができる、AppleScript入門によると1~Nまでの乱数とあるが、実は0~Nまでの乱数のようだ(ミスなのか、仕様変更になったのかは不明)
これを使って、0~1の乱数でカードの正逆を、0~21の乱数でカードの種類を決めるわけだ。ちなみにHyperCard版の「たんたんタロット」はずっと複雑な方法を用いて、よりリアルにシャッフルしている。
それからダイアログのアイコンを変更する方法は「display dialog 表示する言葉 with icon アイコンのID」で、アイコンはリソースとしてResEditでアプレットに組み込む。
ダイアログのアイコンは、ファイル(フォルダ)に使うicl8などの形式ではなくcicnやICON形式なので、結構変換が面倒、そろそろResEditもバージョンアップして欲しいものだ。もっと多くのリソースをAppleScriptが扱えるようになると言う手もある。
この二つの部分さえクリアすれば、アイコンは既にあるし、後は大した事は無い。スムーズに完成。
詳しくはLibraryから「たんたんタロットAS」をダウンロードして、リストと注釈を見て下さい。
今日はここまで。
        
AppleScript/Diary
http://member.nifty.ne.jp/ton_b/AppleScript/Diary/001.html
http://member.nifty.ne.jp/ton_b/AppleScript/Diary/002.html
http://member.nifty.ne.jp/ton_b/AppleScript/Diary/004.html
    
    
    
    
    
    
    
    
[08.02.98]-[99.5.23]
[08.10.98]-[09.14.98]
■HCでドロップレットを生成
同じ事やってるような...
今までやってきて気が付いたけど、ドロップレットを作る時の手順は、殆ど全く同じでちょっと中身が違うだけだ。
on open theList
tell application "Finder"
repeat with curItem in theList
XXXX
end repeat
end tell
end open
要するにXXXXの部分が違うだけなのだ。いちいちスクリプトをその度書くのも阿呆らしい気がしてきた。
ここはHyperCardのインターフェイスを利用して、ドロップレットを自動で作ってくれるスタックを作ると非常に便利だ。
ここで、ドロップレットをその都度作るより、スタックを作る労力の方が上なんじゃ無いかとか言ってはいけない。
人間楽する努力を怠ってはいけない。より効率的な方法を模索してこそ進歩があると言うものだ。
■ファイルを書き出す
HyperCardでAppleScriptを生成するには、テキストで作ったものを書き出せばいい。
AppleScriptは遅い遅いと言われるHyperTalkよりもさらに遅いという素敵な代物なので、メインの部分はHyperTalkでやって、最終的な書き出しの部分だけをAppleScriptでやらせる事にする。
実際は書き出しもHyperTalkでやれるのだがHyperTalkでは書き出したファイルのクリエーターの変更ができないので、プログラムの流れ上、書き出しからAppleScriptにやらせる。
書き出しはハッキリ言ってどうやっていいのか判らないので、「AppleScript図鑑」に収録してあるものを色々見て参考にしてみた。
だいたい、以下のようなスクリプトでいいらしい。
set fName to new file
open for access fName with write permission
write "書き込みするデータ" to fName
close access fName
「tell application "Finder"」はいらないのか、ふーむ、確かに動く。
早速同じスクリプトをスタックに装備、動かしてみる。...エラー。
なんでやねん。訳判らん。試行錯誤の末「tell application "Finder"」をしておくと何故か動くという事を発見。
良く判らん、スタックの上では既にカードオブジェクトの上にのっかっている状態なので、一度落としてやる必要があるのか??っていうかバグでしょ、コレ。
※バグかと思っていたけど、HyperTalkの持っているwrite命令とOSAXのwrite命令がぶつかって(コンフリクト)いることがわかった。だから一度Finder等のwriteコマンドを持たないアプリケーションを経由してメッセージをOSAXに送ってやる必要があるわけだ。
■やはり基本は大切かも
書き出す方法がわかったら、ほとんどできたも同然、ちゃっちゃっと仕上げる(と言っても、何だかんだで10時間くらいかかっている気がする)
これもLibraryの方に置いたので、詳しくはそちらを見て貰う事にして、細かいところは割愛。
イマイチAppleScriptの体系的な部分が理解できないので、「AppleScriptミニミニリファレンス」を手に入れる事にした。
最初からリファレンスブックを買うべきだった。私は基本的にリファレンスブックだけでプログラムを習得するタイプだから、必須アイテムだったのだ。
英語表現形式のマニュアルが付いているなら、パッケージ版のAppleScriptを買っても良いかもしれないが、パッケージ版は日本語表現形式で解説してあるらしいから、金を溝に捨てちゃうことになりかねない。
■リストを書き出してみる
オフィシャルの資料発見
MacOS8のCD-ROMの特別付録に「HyperCard AppleScript Reference」ってスタックが入っていることに気が付いた。
うーむ、結構細かく書いてあるじゃないの。こりゃ便利。
一通り読んでおく事にしよう。 ついでに「AppleScript の使い方 1」「AppleScript の使い方 2」(システムに付いてくるテキスト)に目を通してみたが、大した事は書いて無い。要するにバージョンアップ情報とScriptEditor(スクリプティング対応エディタ)の使い方だ、勿論大事な情報では有るが。
■ファイルリスト
今後のスクリプティングに色々と応用が効く事が予想されるので、フォルダの中身をリストしてみることにする。
適当に作ってみた。
on open theList
tell application "Finder"
repeat with curItem in theList
if folder (curItem as string) exists then
set itemListText to ~
my writeFolderList(every item of folder (curItem as string))
set fName to new file
open for access fName with write permission
write itemListText to fName
close access fName
end if
end repeat
end tell
end open
on writeFolderList(theList)
set itemListText to ""
tell application "Finder"
repeat with curItem in theList
if folder (curItem as string) exists then
set itemListText to itemListText & (name of curItem) & ":" & return & ~
my writeFolderList(every item of folder (curItem as string)) & return
else
set itemListText to itemListText & (name of curItem) & return
end if
end repeat
end tell
return itemListText
end writeFolderList
(~は行が続いている事を示す。そのままだと半角ツに化けるので変更)
これもドロップレットにする。相変わらず遅いが、問題なく動作。
順調で盛り上がりにかけるが、順調なのは良い事だ。
このままでも十分実用になると思うのだが、さらにきちんとソートして表示したり、階層をタブで表現したりすると便利かもしれない。
ただ、そこまでやる気は私には無い(笑)
■今後の展望
これまで、手探り状態で進めてきたのだが、基本が判らないのは大いに不安だ。
未だにファイルの指定方法すら判らなくて、カンでやってる状態。他にも判らない事だらけで、人に質問してみる以前の段階。
とりあえず、「HyperCard AppleScript Reference」に一通り目を通してから次のスクリプトを作る事にする。
それはそうと、内容もそれなり増えてきたので、そろそろAppleScript 日本語ホームページからリンクしてもらおうかな。
        
AppleScript/Diary
http://member.nifty.ne.jp/ton_b/AppleScript/Diary/001.html
http://member.nifty.ne.jp/ton_b/AppleScript/Diary/002.html
    
    
    
    
    
    
    
[09.01.98]
[09.14.98]
■リファレンスを買った
ついにリファレンスを手に入れる
書店に注文していた本が一月近くかかって、やっと届いた。
「AppleScriptミニミニリファレンス」著:こばやしゆたか ソフトバンク 1,784円(税別)
この本は1995年の本なのだが初版本が届きやがった。ヤバいぞAppleScript、どうにかしろよJobs(ってもJobsのおっさんはあまりプログラム好きとは思えんからなぁ)
兎も角、明日のAppleScriptの大ブレイクを信じて学習に勤しむ事にしよう。
ただ、MacOS8.0-8.1でかなりAppleScriptに変更があったようだから、そこらへん注意して読んでいかないといけないな。
■読んでみる
例によって、リファレンスをざっと通読する。
他の人のやり方は知らないが、私の場合リファレンスは一度頭から通読するのが常だ。
もちろんハッキリと頭の中に残るものでは無いが、確実に雰囲気はつかめる。
ただし挑む相手が膨大になってくると通用しない。私がC言語などのToolBoxを使用する言語に手を出すのを躊躇う理由でもある。
ま、そこはそれ、別の方法を取ればいいだけだけどね。って話がそれた。
MacOS8.0のCD-ROMについてきたスタック「HyperCard AppleScript Reference」(HyperCardの製品版にも付いてるらしい)と合わせて、かなり理解が進むはず。
ちなみに「HyperCard AppleScript Reference」は日本語形式の解説なので判りにくい。早く英語記述方式に対応したものを出して欲しいものだ。この際自分で作るか。
しかし、そうなると「HyperCard_Help」と合わせて、HyperCard関連のヘルプを矢鱈と作る、とても親切な人というレッテルが張られそうで、クールでヒールな私のイメージが良くなっちゃうなぁ(笑)
■読み終わって
さて、読み終わってみての感想とか、気付いた事を列挙しておこう。
型変換がかなり変で、一定の法則がないようだ。
かなり用語解説と実際の機能にちがいがあり、混乱が甚だしい。
予想通りバグもふんだんに盛り込まれているようだ。
ほとんどのコマンドは見た事があった、ってことは既にかなりの部分の理解はできていたってことだな。
ともかく、言語の鳥瞰ができて安心感をもてた。
本は非常に出来が良く、AppleScriptを習得するには必携と言えるだろう。
このリファレンスブックをベースに、いろいろとへんなスクリプトを組んでいこうと思う。
■復習の鬼
フォロー大特集
リファレンスを手に入れて、AppleScriptが大体わかったところで、以前に直面した問題を再度検証してみる事にした。
やはりリファレンスが手許にあると見通しが明るい。
AppleがAppleScriptを普及させたいと本気で思っているのならば、MacOSにリファレンスを付属させるべきだ(ついでにHyperCardとQuickTimeもよろしく)
それから、Appleのサイトでのフォローもしっかりして欲しい。AppleScript 日本語ホームページは現在、お寒い限りの更新状況だ。
それから、各出版社と協力して、1000円程度(2000円以下なら許す)のリファレンス本を、バージョン毎に発行できるような体制を作ってほしい。
■PPP制御
以前PPPの制御にチャレンジしたのだけど、見事に失敗した。そこで今度はコントロールパネルを通さずにPPPの接続・解除を行うことにした。
システムフォルダの「スクリプティング機能追加」に「PPP 命令」という機能追加ファイル(osax)を発見したからだ。
早速、用語解説を見て、PPP解除のスクリプトを作ってみた。
-- 接続秒数をチェック
set cnctTime to (seconds connected of (PPP status)) as string

try
PPP disconnect
on error errMsg number errNo
if errNo = -7108 then
-- PPPがオープンされていない場合のメッセージ
display dialog "PPPは接続されていません" buttons {"OK"} default button 1
else
error errMsg
end if
return
end try
-- 接続秒数を表示
display dialog (cnctTime & "秒接続していました") buttons {"OK"} default button 1
起動するとPPPを解除し、接続時間(秒数)を表示する。
ついでなので、接続していない場合はその旨を表示するようにした。
なんだか、拍子抜けする程簡単にできた。
        
AppleScript/Diary
http://member.nifty.ne.jp/ton_b/AppleScript/Diary/001.html
http://member.nifty.ne.jp/ton_b/AppleScript/Diary/002.html
    
    
    
    
 
    
    
    
    
    
[10.19.98]
■ファイルのリスト化
以前フォルダ内のファイルをリストしてみたが、とんでもなく遅かったので、改良を加えてみようかと思う。
list folderというフォルダの内容を返す(追加機能)コマンドを発見したので、自前で用意していたのに比べ、相当にスピーディーになるはずだ。
なにせ前に作ったものは、ファイルの参照リストをもとに、名前を再度取り出したり、フォルダであるかどうかの判定を行ったりしていたのだから、相当面倒な作りだったのだ。
on open theList
tell application "Finder"
repeat with curItem in theList
if folder (curItem as string) exists then
set itemListText to ~
my writeFolderList(list folder alias (curItem as string))
set fName to new file
open for access fName with write permission
write itemListText to fName
close access fName
end if
end repeat
end tell
end open

on writeFolderList(theList)
set itemListText to ""

repeat with curItem in theList
set itemListText to itemListText & curItem & return
end repeat
return itemListText
end writeFolderList
(~は行が続いている事を示す。そのままだと半角ツに化けるので変更。強調部分が今回書き換えたところ。)
フォルダを区別していない事もあるのだろうが、前のモノに比べたら、相当に速くなった。
型変換やファイルの指定方法が、今一つわかっていないので、このスクリプトは、さらに単純化・高速化できそうな気がする。
■アップローダー
最近のAppleScript
AppleScript 日本語ホームページは割と頻繁に更新されるようになったようで、メールでせっついた甲斐があったと言うものです。
代わりと言ってはなんですが、私のページの方が更新されてませんでした(笑)
10月16日に発売となったMacOS8.5では、前評判通り(もしくは以上に)にAppleScriptが強化されているようで、実に嬉しい限り。
いよいよAppleScriptがブレイクするかもしれない。
ただし、日本語表現形式が予定通り廃止されたので、日本では暫く混乱状態が続くと思われ、早期のリファレンスブック(他参考書)の登場が待たれる。
私の場合は、やっぱり英語形式でやってて良かった、って所。
■作業こそ自動化の価値あり
私はだいたい、AppleScriptでアップロードの自動化を推進しようと思って、AppleScriptの学習を始めたんだった。
しかし、他の事にばっかり手を出して、実際の話、作業自動化の役にたって無いのが現状だ。
ちょっと脱線しすぎた。そろそろ自分のためになる自動化手段を考えなければ。
■Fetchを使う
現在使用しているFTPソフトは「Fetch3.0.3」である、コイツはスクリプタブルでレコーダブルなイカしたやつだ。とりあえず、操作記録を取ってみよう。
...くそう、ハングアップとは憎いぜ、このやろう。再起動し、FetchとScriptEditorの使用メモリを増やして再度挑戦、こんどは成功。
ふむふむ、「open remote directory "ftp:なんちゃらかんちゃら"」でディレクトリを開いて、「put into transfer window "ウィンドウ名" item {alias "アップロードするファイル",....}」ってな感じでアップロードができるということみたいだ。
いまいちピンとこないし、やたらと繋いでテストを繰り返すのは、通信代が勿体無い。
用語説明を参考にしようか、と思ったけどサンプルスクリプトが用意されている事に気付く、「DropUpload」なんか良さそう。ふむふむ、なるほど、いちいちディレクトリを開いてやる必要はないようだ、いきなり「put into url "ftp://ログインID:パスワード@サーバ/ディレクトリ..." item "アップロードするファイル"」と書けばよろしいらしい。
早速に試してみたところ呆気無く成功。早く自動化を進めておけば、だいぶ楽ができたな、こりゃ。
スクリプトは以下の通り。timeoutは、接続やアップロードに手間どった時の対策。例によって、ドロップレットにしておいた。
でき上がってみると、ほとんどサンプルスクリプトそのまま(笑)
on open itemList
tell application "Fetch 3.0.3"
with timeout of 60000 seconds
put into url "ftp://ログインIDは秘密:パスワードも秘密@mftp1.nifty.ne.jp/homepage" item itemList
end timeout
end tell
end open
■一歩漸進
放り込んだファイルの位置からアップロードするディレクトリやサーバを判断して、振り分けるようにしたいところだが、ちょっと制作に時間がかかりそうなので、とりあえずディレクトリごとにアップロードする場所を書き変えたドロップレットを作って置いておく事にした。
MacOS8.5はAppleScriptのためのバージョンアップと言ってもいいものらしく、かなり期待できそうなので、MacOS8.5を導入した曉にはHTMLテキストの前処理(日付の書き変えとか)等も含めたものを作って行けたらと思っている。
        
AppleScript/Diary
http://member.nifty.ne.jp/ton_b/AppleScript/Diary/001.html
http://member.nifty.ne.jp/ton_b/AppleScript/Diary/002.html
http://member.nifty.ne.jp/ton_b/AppleScript/Diary/008.html
    
    
    
    
    
    
    
    

1998年2月6日金曜日

[通信][PC] Post Pet for Macintosh ver.2.0,接続変更(3Web,MacOS7)



[通信][PC] Post Pet for Macintosh ver.2.0,接続変更(3Web,MacOS7)  
 Post Pet for Macintosh ver.2.0 設定方法
* 設定いただく際、英数文字は全て[半角小文字]となります。ご注意下さい。
* 設定内容の中のユーザーIDはお客様のメールアドレスの[@]の前の部分を示します。
* お客様のサーバ名につきましては、「接続のご案内」に記載されているサーバ名を指定して下さい。
メールサーバ設定を行います。
上図のアイコンをクリックし、設定画面を開きます。
下図の様に画面が表示されますので、お客様のサーバ情報を設定します。
SMTPサーバ:お客様のSMTPサーバ を入力
POPアカウント:お客様のユーザーID と @ と POPサーバ を入力
電子メールアドレス:お客様のメールアドレス を入力
名前:お客様のお名前(任意) を入力
パスワード:弊社よりご案内の英数8文字のパスワード を入力
パスワード保存のチェックはお好みでチェックをつけます。
サーバにあるメールをチェックは削除を選択します。
設定後、「次へ進む」をクリックします。
下図のペット選択画面が開きますので、ペットのなまえ、飼い主のなまえ、誕生日等を設定します。
「設定完了!」ボタンをクリックします。
以上で設定はは完了です。
詳細設定を確認するにはは詳しい設定確認へすすみます。

3Web
http://3web.ne.jp/













[通信][PC] OpenTransport PPP(3Web,MacOS7)


[通信][PC] OpenTransport PPP(3Web,MacOS7)  
OpenTransport PPPの設定方法
ISDNでの接続も同様の方法で接続できます。(Open Transport PPPでATコマンドは入力出来ません。)
各設定内容は架空のものです。お客様が実際に設定するときには
お客様の手元にある「接続のご案内」を参考に設定して下さい。
「アップルメニュー」より「コントロールパネル」を開いて「モデム」を選択します。
「経由先:」モデムを接続しているポートを選択します。
「モデム:」御使用のモデムを選択します。
※御使用のモデムが無い場合は使用出来ません。
「スピーカ」「入」を選択します。
「ダイアル」プッシュ回線なら「トーン」ダイアル回線なら「パルス」を選択します。
※設定が違っていると、"BUSY(話し中)"になります。
「ダイアルトーンを無視」チェックしません。
「アップルメニュー」から「コントロールパネル」内の「PPP」を開きます。
下図の様に設定します。
「登録利用者」にチェックします。
「ユーザID:」メールアドレスを入力します。
「パスワード:」パスワードを入力します。
「パスワードを保存」チェックしますとパスワードが保存されます。
「電話番号:」御利用のアクセスポイントの電話番号を入力します。
※自宅の電話番号ではありません。
「オプション」をクリックします。
「再ダイアル:」お客様の好きなように設定します。
「接続」のタブをクリックします。
上図の様に設定します。設定しましたら「OK」をクリックして保存します。
「リネーム」をクリックします
入力しましたら「OK」ボタンをクリックします。
以上で、設定は終了です。
接続方法
「アップルメニュー」の「コントロールパネル」内の「PPP」を開きます。
「接続」をクリックすると接続を開始します。
状況枠内が上記のように変われば、接続成功です。

3Web
http://3web.ne.jp/