2002年8月20日火曜日

[編集] TeraPad,行頭の空白を消す

[編集] TeraPad,行頭の空白を消す
Netscapeのブラウザでみた文章をコピー&ペーストしたら何故か行頭に空白が‥
そうそう,何故か文頭に空白が入ることありますよねー。
あとEmailなんかでも行頭に空白が入っていて,そのまま引用符を付けたりなんかすると
引用符と文章の間に空白が入って間抜け~って時(笑)
そんなときは,上記7番の逆をやっちゃいましょうー。
空白を消したい行をマウス範囲選択(全部ならCtrl+Aで全部選択すると早いよ),
右クリックしたら[変換]→[空白逆インデント](またはShift+Ctrl+U)をしましょう。
ほら,すっきり♪
でもたくさんの空白が空いているときは,ちょこちょこ消すのは面倒だよね。
そんなときは迷わず矩形選択+削除の技を使いましょう。
マウスを主に使う人は,Altキーを押してからマウスの左をクリックしながら,
矩形選択したいところまでを反転させるの。
つまり対角線を引くように斜めにびよーんとマウスをドラッグすればオッケー。
空白部分が選択できたら,すかさずそこで右クリック。
すると右クリックのメニューが出てくるので,
削除を選ぶと良いのである(笑)
私はキーボードからだっ,という人は,Ctrl+Bを押します。
#ちなみに「B」はブロックの「B」覚えやすいでしょ?(笑)
そうするとステータスバーを表示している人は「矩形」っていうのが
表れるよね?これが「矩形モードに入ってます」の印だ(笑)
そしたら,カーソルを矢印キー(↑←→↓)で空白部分に持っていって,
Shiftを押しながら矢印キー(↑←→↓)で矩形選択。
選択できたら,Deleteキーを押すと,綺麗に空白が消えました♪
しかしそんな面倒なことはしていられないというあなたには,「TpTrimSp」というツールが便利♪
ファイル全体,または指定行の 行頭/行末,それぞれに対して,半角スペース・全角スペース・Tabを選んで削除してくれます~。

TeraPadヘルプ
http://harpy.org/delfy/software/tpseries/
               
TeraPad
t-susumu@mvh.biglobe.ne.jp 
http://www.facebook.com/terapad
http://twitter.com/terapad














矩形選択が出来るようになったけど,便利な使い方は?
いよいよ待望の矩形選択機能の追加されたTeraPad。うーん,天晴れですね(笑)
さて,この矩形選択機能,ごくごく普通の使いこなしから,上級の使いこなしまで様々なのでお立ち会い(笑)
あ,そもそも矩形選択って何なん?って疑問を持った人は,矩形選択っていうのは,文章のどこであれ四角く選択するって感じで理解して下さいませ(笑)
〔初級編〕
まず矩形の選択の仕方にはいくつかあるのでお好きな方法をどうぞ。
マウスを主に使う人は,Altキーを押してからマウスの左をクリックしながら,
矩形選択したいところまでを反転させるの。
つまり対角線を引くように斜めにびよーんとマウスをドラッグすればオッケー。
で,すかさずそこで右クリック。すると右クリックのメニューが出てくるので,
あとはいつも通り,切り取り/コピーなどなどを選ぶと良いのである(笑)
私はキーボードからだっ,という人は,
AltとShiftを同時に押しながら矢印キー(↑←→↓)で矩形選択できるよ。
AltとShiftと押しながらってやりにくいー,という人は,まず,Ctrl+Bを押して
「矩形モード」にしてから(ステータスバーを表示している人は「矩形」と表示),
カーソルを矢印キー(↑←→↓)で好きなところに動かして,
Shiftを押しながら矢印キー(↑←→↓)で矩形選択。
どちらでも,やりやすい方でやってくださいな♪
そうしたらいつものように,Ctrl+X(切り取り),Ctrl+C(コピー)などの
ショートカットキーをお使い下さいませ。
また,すんごく大きな範囲で矩形選択をしたい人は,上の二つの合体技を使えばOK。
まず,Ctrl+Bで矩形モードにしておくの。そうしたら次にマウスで矩形選択したい
初めの部分をクリック。次にShiftキーを押しながら矩形選択したい最後の対角線の
部分をクリック。ほら,一発で矩形範囲が選択できたよね。
むむ?この選択方法はどこかで??と思ったあなたは偉い(笑)
Tipsの2でご紹介した「文章をコピーしたり切り取りたいんだけど,
長い時って面倒。何とかならない?」と同じなのだ。
そう,普通の文章を行単位で選択するのと,矩形で選択するのとは同じなのね。
矩形モードにするかしないか,その違いだけなので,
操作も全然ややこしくないでしょ?(笑)
〔中級編〕
じゃ矩形選択はどんなときに使えば便利なんだろう。
実はいろんな所で使い道があるんだよね。
例えばカセットやMDやなんやらとレーベルを作ってる人。
題名と歌手名の間にスペースを空けてつくってみた,とする。
1.想い出の彼方       笹野美也子
2.キミのためにできること  滝川雅也
3.三角模様         雨崎京子
とまぁ,こんな感じで。 さてところが,だ,4曲目に来たのが
4.でるふぃ音頭~ハイテンション~ でるふぃ
てな フザケタ,あ,いゃ,長い題名の曲だったとする(笑)
さっき,せっかく曲名と歌手名にスペースを空けておいたのに
1.想い出の彼方       笹野美也子
2.キミのためにできること  滝川雅也
3.三角模様         雨崎京子
4.でるふぃ音頭~ハイテンション~ でるふぃ
って並べるとみっともないっっ(爆笑)
さてそんなとき,今までならば,1.~3.までの曲名と歌手名の間にスペースを点々と
打ち込んでいたに違いない。 ああ,面倒この上ない作業だ(涙)
しかし今日からは矩形選択を使って移動させれば一瞬にして整形可能なのだ(笑)
つまり,上でいえば
笹野美也子
滝川雅也
雨崎京子
のところを矩形選択して切り取り,4.の"でるふぃ"のところに揃うように
持ってきて貼り付けすればよい。
1.想い出の彼方          笹野美也子
2.キミのためにできること     滝川雅也
3.三角模様            雨崎京子
4.でるふぃ音頭~ハイテンション~ でるふぃ
こんなふうにね(笑) オー ビューティフル(爆笑)
この時フリーカーソルの設定をしていない人は
改行位置より後ろに貼り付けが出来ないので,メニューの「編集」から
フリーカーソルを選んでから貼り付けよう♪(あとはチェックを外すなりしてね)
〔上級編〕
え?まだ使い方があるの? ええ(笑)あるんです。
実は矩形選択にもTabインデントや空白インデントが使えるんですよ。
さっき〔中級編〕で書いた,一部を移動させるってのも,
実はこの技を使えばもっと簡単に出来ます(笑)
1.想い出の彼方       笹野美也子
2.キミのためにできること  滝川雅也
3.三角模様         雨崎京子
4.でるふぃ音頭~ハイテンション~ でるふぃ
の部分からさっきと同じように
笹野美也子
滝川雅也
雨崎京子
を矩形選択,ここまではさっきと一緒ね。
そこから,だ(笑)
空白インデントってのをつかってみよう。
その選択された状態(色が反転しているはず)で,
Shift+Ctrl+I(←アイね)を押してみて?
#CtrlとShiftを同時に押しながら,I,I,Iって感じで押すとベスト(笑)
ほらほらほら,右へ移動していくでしょう?つまりスペースが入っていってるのね。
で,歌手名が揃ったところで手を放せばOK(笑)
この方法だとフリーカーソルになってなくても移動していくから楽々。
ぜひぜひ,こういうキーボードからの操作も覚えてね♪

じゃ,矩形選択のTabインデントって何か使い道あるかな?
もっちろんあります。
矩形選択のTabならではの特長を活かしてみようじゃありませんか(笑)
さっきのレーベルの例で例えば5.に新しい曲を追加しました。
1.想い出の彼方          笹野美也子
2.キミのためにできること     滝川雅也
3.三角模様            雨崎京子
4.でるふぃ音頭~ハイテンション~ でるふぃ
5.前を向いて歩いてゆこう     笹野美也子
さて,これを利用して,データベースを作ってみましょう。
今このままだと,ただ単に曲順に並んだテキストファイルに過ぎないのね。
では,ここで,
笹野美也子
滝川雅也
雨崎京子
でるふぃ
笹野美也子
の部分を矩形選択してTabを押しちゃって下さい。
Tabが入りましたね。じゃ,それを普通に名前をつけて保存するの。
では,このテキストファイルを,Excelで開いてみましょう!
え?テキストファイルだからWordじゃないの?って?
いーえ,Excelなのですわ。
実はさっきTabを挿入したテキストっていうのは,ファイルの種類で言うと
「テキスト(タブ区切り)」という扱いになるんです。<Excelでは
だからExcelで開くと,セルに綺麗にデータとしてTabの区切りで入るんですわ(笑)
さっきのでいうと曲名がA列,歌手名がB列って感じね。
何の意味が???と言うと,これ,さっきは曲名の入力順だったけれど
B列でソートすれば,なんとっ,歌手名別で並び変わるのね。
(この辺りはExcelに詳しい人に訊いてね(笑)<ソートの仕方とか)
そんな風にデータとして扱えるようになるので,矩形選択にTabインデントが
使えるっていうのはとっても便利なのです。
Web Pageに更新履歴のページがある人。
ずっと日付順に書いていってるけど,コーナー別の更新履歴をつくりたい,
なんてときも,この方法を上手く利用すれば簡単にできるかも♪
どうですかー,使ってみたくなるでしょう(笑)<矩形選択
おお,こんな使い方も発見,っていうのがあったら,どしどしお寄せ下さい(笑)

TeraPadヘルプ
http://harpy.org/delfy/software/tpseries/
               
TeraPad
t-susumu@mvh.biglobe.ne.jp 
http://www.facebook.com/terapad
http://twitter.com/terapad





0 件のコメント:

コメントを投稿