1983年4月21日木曜日

[PCソフト] NEC PC-8801ゲーム,THEXDER(テグザー)~PC-8801にパソゲー界イニシアティブをもたらした人気作

[PCソフト] NEC PC-8801ゲーム,THEXDER(テグザー)~PC-8801にパソゲー界イニシアティブをもたらした人気作
ゲームアーツ
THEXDER(テグザー)
ジャンル: アクション
NEC PC-8801mkII用ゲーム
80SR + DiskSystem

OUT of STANDARD
http://www.geocities.jp/upd780c1/n80/frame.html


























タイトル: THEXDER(テグザー)
メーカー: ゲームアーツ
機種: PC-88、98
メディア: FDD
ジャンル: シューティング
■解説
「レイピナ」は、宇宙空間を飛びながら兵器の開発を行う秘密軍事基地である。
あるときレイピナは、謎の小惑星が浮かんでいるのを発見して、探査に向かった。
が、数万キロまで接近したとき、突然小惑星は強力な磁力によってレイピナをその軌道上に捕えてしまったのである。
レイピナの乗組員たちは、すぐに小惑星の調査を開始した。
その結果、小惑星が出している磁力線は巨大な物体にのみ作用することが判明した。
レイピナ側は様々な兵器を使って惑星上にあると思われる、磁力線発生装置を破壊しようとしたが、全て失敗に終わった。
そこでレイピナは開発中の新型兵器、ハイパーデュアルアーマー「テグザー」に望みをかけ、小惑星 に向けて発進させた。
君は「テグザー」で惑星内に侵入し、敵を倒しながら巨大基地の中心部をさぐらなければならない。
完成したばかりのテグザーは一機しかないが、十分な機能をもっている。健闘を祈る!
テグザー 状況に応じて2タイプに変形できる高機動メカ「テグザー」は、2門の連射ミサイルをもち、飛行形態のときは、マッハ4.1で
飛ぶことができる。また戦闘形態に変形したときには、オート・エナミー・チェイサーが働き全自動標準でミサイルを連射することもできる。
敵の攻撃からは、全身にバリアを発生して機体を守ることもできる。
ただし、バリアは非常に高いエネルギーを使うので注意しなければならない。
エネルギーは、胸(飛行中は翼)にあるサプライ・システムにより、敵の爆発時に放出されるエネルギーを吸収し補給する。
■説明
BGMを付けただけとかのお茶を濁したような88SR移植陣の中、初めて8801mkⅡSRの能力をフルに生かした作品。
このゲームがヒットしたことによりパソゲーのイニシアティブを88SRが握ったと言えよう。
ゲームアーツのデビュー作。
■オンガク
このゲームで使われてるミュージックは2曲。
オープニング&メインテーマの「テグザー(オリジナル)」とゲームオーバー時の「月光のソナタ(ベートーベン)」。
特に月光はジーンときますねん。
■移植
この作品は、シェラ・オンライン社からIBM-PC版に移植されてアメリカでも発売されたのだがこれが結構好評。
以後、「シルフィード」「ゼリアード」等の同社作品がシェラオンライン社から出されている。
(海外のメーカーとコネを持ったことが現在の繁栄につながっていることは、まず間違いないでしょう(笑))
隠れキャラ このゲーム、各ポイントに隠れキャラがいるらしい。
でも、自分が見つかられたのってミンメイだけ・・・。
■おまけ
バリヤーを使わないで面クリすると、ボーナスあり。
2面以降、バリヤーを使わないとクリアは無理なので最初の1面だけのボーナスみたいなもん。
蛇足 このゲーム、実は終わりがない。
最後の敵を倒して進むとまた最初の地点に戻ってしまうという堂々巡りなのだ。
続編・ファイヤーホークスではその点を生かしたオープニングが作られている。(笑)

ashen to ashen
http://www3.airnet.ne.jp/ashen/index.htm

おやぢのパソコンゲーム調査隊
http://oyajinogame.webcrow.jp/oyaji.html

MADの芸夢狂館
http://pc88mad.webcrow.jp/
http://www3.to/88mad


















































































■NEC PC-8801SR裏技
タイトル 裏技
蒼き狼と白き牝鹿 V1モードのゲームだがV2モードで起動すると自国に敵が攻めてきたとき 敵が攻め込んだ場所から動かない。
アルゴー ショップに入って数量を入力するもの(フード等)を買うときに数量を入力せずに[Return]のみ押すと買ったものが250個になる。
アルゴー DATA LOADをする時に"DATAばんごうは? 0-9"と聞いてきたらディスクAをドライブ2に入れ[0]を押す。
"0をLOADしました" と出たらディスクAをドライブ1に戻しドライブ2にディスクBを入れ[Return]を押すとエンディングが始まる。
イース Bディスクをセットして[Y]+[S]を押しながら起動するとイース未使用曲集が始まる。
ヴェイグス N88-BASICのシステムディスクで起動して ドライブ1にディスク1をセット、run "SDV.BAS"で隠しゲームが始まる。
ヴェイグス ディスク3 or ディスク4で起動して[B]+[M]+[N]+[V]+[<]+[>]で開発室からのメッセージが出る。
ヴェイグス [V]+[R]+[F]を押しながら起動すると敵が出なくなり高速スクロールする。[I]+[Y]+[A]を押しながら起動するとゲームが簡単になる。[A]+[N]+[O]を押しながら起動すると IYAよりさらに簡単になる。[I]+[W]+[A]を押しながら起動するとシ-ルドの減り方が少なくなる。[S]+[U]+[M]を押しながら起動するとパワーユニットの補給が少なくなる。
エルスリード [S]を押しながら起動すると 隠れCGが見れる。
エルスリード [ESC]を押しながら起動するとハイスコアを0にできる。またタイトル画面で音楽がなっていないとき[CTRL]+[M]をしばらく押すと各面の音楽が聴ける。
クレイズ [ESC]を押して[C]+[R]+[A]+[Z]+[E]+[ESC]を押す。その後 [GRPH]+[C]でカード、
[GRPH]+[E]でエネルギー、[GRPH]+[M]でミサイル、[GRPH]+[P]でパイナップルが Fullになる。
ザ・スキーム 起動するとき [H]+[N]+[space]でミュージックモード。
ザナドゥ 名前を @Yoshio.Kiya@ で始めるとGold 600万、武器 DragonSlayer、魔法 Deathの最高の状態ででスタートできる。
ザ・リターン・オブ・イシター パスワード入力時KIの名前を MISS 、GILは適当な名前を入力してパスワードを AAAAAA とすると最初から48のROOMを選べ魔法もたくさん使える。
ジャイロダイン スタート時に[HELP]でステージセレクトが可能。[8]or[2]で選択。
シルフィード タイトル画面(SILHEEDのタイトルが出ている画面)で以下の数字を入力し[Return]を押すとそのエリアからスタート。自機もそのエリア並にパワーアップしている。
エリア 6 04134507
エリア11 88016800
エリア16 340638308
エリア20 308153101
シルフィード デモ中に[ESC]を押して[CTRL]+[F5]でミュージックモード。
シルフィード N88-BASICのシステムディスクで起動して ディスク2のFILESをとると出てくるファイルはLoadして実行できる隠しゲーム。
"SILPHE.ED2" "XACALI.TE"
スタークルーザー オープニング時に[5]+[Return]でミュージックモード。
ソーサリアン ユーティリティーディスク ミニミニソーサリアンのルーレットで出したい数字のテンキーを押せばその数字がでる。
ディーヴァ ディスクBで起動してメッセージが出たら [N][A][I][T][O][H][Return]と入力するとアクションシーンの練習ができる。
テグザー [ESC]でゲームをストップして [L]+[F1]+[F2]+[F3]+[F4]+[F5]でエネルギー回復。
テトリス [ESC]を押しながら起動するとミュージックモードになる。
ボンジャック [ESC]でゲームをストップ、[SHIFT]+[CTRL]+[HOME]でその面をやり直せる。
[ESC]でゲームをストップ、[STOP]を押し[ROLL UP][ROLL DOWN]で面の選択ができる。
[Return]でスタート。[ESC]でゲームをストップ、[SHIFT]+[CTRL]+[→]で無敵になる。
[ESC]でゲームをストップ、[SHIFT]+[CTRL]+[↑]でマイキャラの数が減らなくなる。
[ESC]でゲームをストップ、[SHIFT]+[CTRL]+[INS]で無敵、数が減らないが元に戻る。
魔界村 ゲーム中[ROLL UP]で武器を選択できる。また [SHIFT]を押しっぱなしにすると武器の連射ができる。




◆ゲームアーツ
ハチハチ作品一覧
85年
キュービーパニック/テグザー/テグザー88
87年
シルフィード/ぎゅわんぶらあ自己中心派/ぎゅわんぶらあ自己中心派-自称強豪雀士編-/ゼリアード
88年
ソリテアロイヤル/ファミリースタジアムペナントレース版(VA専用)/ぎゅわんぶらあ自己中心派3/ヴェイグス
89年
自己中心派パズルコレクション/ファミリースタジアム89(VA専用)/ファイアーホーク
90年
HARAKIRI
『ゲームアーツ』の作品郡を眺めていると、この会社の特徴は一目瞭然である。
ここから排出されるゲームのほとんどは、ゲームのパイオニアになっているのだ!
『テグザー』はPC-8801mkIISRで発売された最初のゲームである。
この『テグザー』は、ユーザーの興味をSRに向けさせ、SRの性能を強烈にデモンストレーションし、
滑らかに変形するマクロスみたいなロボットに憧れた。
『シルフィード』は、この時代にポリゴンシューティングゲームをSRで実現させた。
(技術だけでなく、しっかり面白いから恐れ入る)
『ぎゅわんぶらあ自己中心派』は、脱衣麻雀以外で初めてキャラクターを麻雀ゲームに登場させた。
これによって、これまで“オヤジゲーム”のイメージが強かった(エロくない)麻雀ゲームの敷居が低くなった。
また、この会社は音声合成の技術にも力を入れていた。
ガラガラ声ではあるものの、『ゼリアード』に代表される様々なゲームで活用され、独特の味を出していた。
『ヴェイグス』は巨大なロボットを操作するという“ガンダム世代の夢”(笑)を実現してくれた。
そして88最後の作品となる『HARAKIRI』は、帝王のリスペクトゲームとなった。
とにかくこの会社は、その時代時代に“抜きん出た技術力”で新しいモノを創造していった会社であった。
(会社の設立が、『テクザー』及び『キュービーパニック』の1ヵ月前だってんだから、神の業だよ…)
ただし、それはマイナス面もある。
技術にこだわるあまり、発売スケジュールがズレまくるのだ。(^^;
ユーザーは毎回雑誌に載る“延期”の文字に肩を落とし続けていた。
また、何年もかけて蓄積した技術も、ハードの進化で無駄になってしまう事もあったようだ。
今はそんなハードの方が進化し過ぎている時代。
なかなか『ゲームアーツ』のようなコンセプトの会社は難しい状況になっている。
こういう会社が光り輝いていた時代。そんな時代にゲームアーツを体感出来た事、それに感謝したい。
     
大帝王時代
http://enjoy.pial.jp/~tei2/
   
         
       
         
       
         
       
         
     


         


 







0 件のコメント:

コメントを投稿