2023年4月11日火曜日

[SNS] Twitter API有料化>>Twilog,feather,ついっとぺーん…機能停止,ブログ共有機能停止>>


[SNS] Twitter API有料化>>Twilog,feather,ついっとぺーん…機能停止,ブログ共有機能停止>>
#twitter,#TwitterAPI有料化,#api,
https://databug2210.blogspot.com/2023/04/sns-twitter-apitwilogfeather.html?m=0
「Twilog」「feather」機能停止に Twitter API有料化の波紋広がる
米Twitter社が3発表した、Twitter APIの提供形態の変化の影響により、サービス終了するTwitterのサードパーティーアプリが相次いでいる。4月5日には、人気アプリ「Twilog」と「feather」の2つが機能停止した。米Twitter社が3月29日(現地時間)にTwitter APIの提供形態を変更した影響で、サービス終了するTwitterのサードパーティーアプリが相次いでいる。4月5日には、人気アプリ「Twilog」と「feather」の2つが機能停止した。
Twitter APIの提供ページから引用
featherは、画面のカスタマイズ機能などを持つクライアントアプリ。公式Twitterアカウント(@feather_ios)は5日、「feather for Twitter」の無料版アプリが使用不能になったと報告した。「もう少し使用できると思ったが突然のサスペンドとなった。おそらくこれでfeather for Twitterは終了」と続けた。
feather公式Twitterアカウント(@feather_ios)のツイート
◎>            
feather公式(またいつか会いましょう)@feather_ios
[お知らせ]先程無料版のfeather for Twitterも使用不能になりました。もう少し使用できると思ったのですが突然のサスペンドとなりました おそらくこれでfeather for Twitterは終了です。 今は次のfeatherに向けて全力で走っています。 ユーザーのみなさま今まで本当にありがとうございました
午前9:04 · 2023年4月5日
Twilogはツイートを取得してブログ形式で保存できるクライアントアプリ。開発者であるロプロス(@ropross)さんは5日、「あ、Twilog逝ったわ……」と投稿した。午後0時23分には、後ほど詳細を報告するとし、「他の多くのTwitter関連アプリと同様に、先ほどTwilogのAPI利用も停止された」とコメントしている。
ロプロス(@ropross)さんのツイート
◎>            
ロプロス@ropross   
今、赤城山の麓でお花見中なので、詳しくは後ほど改めて報告しますが、他の多くのTwitter関連アプリと同様に、先ほどTwilogのAPI利用も停止されました では、今夜の温泉宿に向かいます
午後0:23 · 2023年4月5日
この他にも、ツイートのランキングサービス「TwTimez」や「リツイート直後のツイートを表示するやつ」など4月に入り、APIの停止でサービスを終了・休止するサービスが相次いでいる。一方、ネタバレ回避サービス「ふせったー」や複数のツイートをまとめるサービス「Togetter」など、API有料化後もサービス継続を宣言するものも見られている。TwitterのAPIを巡っては3月29日(現地時間)、米Twitterが提供形態を変更。これまで提供していた無料版を廃止し、個人向けに無料の「Free」と月額100ドルの「Basic」プラン、企業向けには「Enterprise」(価格は非公開)プランの提供を始めていた。

IT Media 
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2304/05/news113.html










SocialDog、謎のTwitter API停止で一部機能が使えない状態に CEO「Enterprise版使ってたのに」
2023年4月4日
Twitterアカウントの運用を支援するクラウドサービス「SocialDog」で障害が発生。一部機能が利用できない状態になっている。CEOは公式Twitterアカウントで「突然Twitter社がAPIの利用を停止したことが原因」と説明している。
[ITmedia]
Twitterアカウントの運用を支援するクラウドサービス「SocialDog」で障害が発生しており、4月4日午前8時ごろから一部機能が利用できない状態になっている。提供元であるSocialDog(東京都江東区)の小西将史CEOは、自身の公式Twitterアカウントで「突然Twitter社がAPIの利用を停止したことが原因」と説明している。
SocialDogの障害情報
障害発生からしばらくはログイン含む全機能が利用できない状態だった。午前8時41分には一部機能が回復し、ログインは可能になった。ただし予約投稿やTwitterからのデータ取得など、Twitter APIを使う機能が使えないままという。TwitterのAPIを巡っては3月29日(現地時間)、米Twitterが提供形態を変更。これまで提供していた無料版を廃止し、無料の「Free」と月額100ドルの「Basic」プランを個人向けに、企業向けには「Enterprise」(価格は非公開)プランの提供を始めた。従来のTwitter APIを使っていたサービスの中には、料金体系の変更によってコストが増えるとして、継続が難しくなることを発表していたものもあった。ただし小西CEOによれば、SocialDogでは「すでに一部の機能にEnterprise APIを使っていた」といい、「それ以外についても新たに発表されたEnterprise APIを利用していく方針だっただけに残念」としている。類似の事態は他のサービスでも発生している。個人開発者が提供する、リツイートされた直後のツイートを見るためのサービス「リツイート直後のツイートを表示するやつ」も4月4日に停止。「Twitter社から発表された新しいTwitter APIプランの仕様により、サービスの継続が困難になったが、Twitter APIの移行期間中にアクセスが禁止された」という。
■関連記事
Twitter、新API開始 ベーシックは月100ドル、書き込みだけの無料プランも 「30日間のうちに移行して」
米Twitterが新しい「Twitter API」の提供を始めた。プランは3種類で、ユーザーには「今後30日で既存のAPIの使用は非推奨とする。スムーズな移行をおすすめする」と告知している。
Twitterのロゴが鳥からDogeコインの柴犬に──「約束どおりに」とマスクCEO
Twitterのロゴが4月4日、青い鳥から柴犬に変わった。この柴犬はマスクCEOが推している暗号通貨「Dogecoin」のロゴだ。これを受け、Dogecoinの価値は急上昇した。
Twitter、サブスク料拒否宣言のニューヨークタイムズのバッジを剥奪──「彼らのフィードは下痢便」とマスクCEO
Twitterが従来の青バッジを削除すると予告した4月1日、New York Times公式の認証マークが消えた。同メディアは認証サービスに加入しないと宣言していた。TwitterのマスクCEOは「New York Timesのフィードはdiarrheaだとツイートした。
Twitter、「おすすめ」アルゴリズムを含むソースコードをGitHubで公開
Twitterは予告通りプラットフォームのソースコードの一部をGitHubで公開した。「おすすめ」に表示するツイートを選ぶアルゴリズムも含まれる。広告推奨に関するコードやトレーニングデータやモデルの重みは公開していない。
twilogは「ツイート取得終了」へ Togetterは「可能な限り対応」 Twitter API有料化の波紋
米Twitterが新しいAPIの価格を発表したことを受け、APIを利用している日本の人気サービスが、対応を表明している。

ITmedia
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2304/04/news100.html















Twitterの「SMS認証」3月19日に終了 まだ解除してない無料ユーザーは早めの変更を
2023年3月19日
米Twitterが2月に発表した、SMSを使った2要素認証をサブスクリプションサービス「Twitter Blue」ユーザー限定にする措置。同社は無料ユーザーに対し設定を削除するようにアプリ内で案内していたが、その期限が迫っている。
[ITmedia]
米Twitterが2月に発表した、SMSを使った2要素認証をサブスクリプションサービス「Twitter Blue」ユーザー限定にする措置。同社は無料ユーザーに対し設定を削除するようにアプリ内で案内していたが、その期限が迫っている。
Twitterは設定を削除していない無料ユーザーに数日前から再び告知を始めている。3月19日までを期限としており、まだ設定解除していないユーザーは急いだほうが良いだろう。同社は「Twitterにアクセスできなくなることを防ぐために」と案内しており、おそらく再ログインする際にSMSで送られてくるはずのコードが受け取れず、ログインができなくなるものと思われる。
■2要素認証を今後も使いたいなら認証アプリを使おう
なお、認証アプリやセキュリティキーなど、SMS以外の2要素認証については引き続き対応しており、今後も無料アカウントで2要素認証を利用したい場合は、「Google Authenticator」「Microsoft Authenticator」「Authy」などの認証アプリを使うのが手っ取り早いだろう。導入方法だが、事前に各認証アプリをダウンロードした上で、Twitterアプリの「設定とプライバシー」→「セキュリティとアカウントアクセス」→「セキュリティ」→「2要素認証」と進み、「認証アプリ」を有効にすると設定画面に移行する。iOS版では「Link App」というボタンが表示されるが、タップするとiOSに内蔵された認証機能が有効になる。もし、Google Authenticatorなど他のアプリを使いたい場合は、「別の端末でリンク」をタップし、表示されたQRコードを各認証アプリで読み込めばOKだ。ただし、Google Authenticatorなど画像取り込み機能がないアプリでは、表示されたQRコードを読み込む手段がない。スマホがもう1台あればそちらで読み取ってアカウントをエクスポートすれば良いが、1台しかない場合は「Can't scan the QR code?」をタップして表示されるコードを認証アプリに入力すれば登録できる。認証アプリ側で発行されたコードをTwitterアプリに入力して通れば設定完了だ。念のため、その後表示されるバックアップコードも保管しておくことをおすすめする。もし、認証アプリを入れたスマホを紛失した場合など、アプリなしでログインする際に必要となる。Google Authenticatorはエクスポート機能もあるため、サブのスマホやタブレットなどにコピーしておくのも手だろう。

ITmedia
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2304/04/news100.html
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2303/19/news042.html






[AI] OpenAI社,ChatGPT(ジェネレーティブAI)





[AI] OpenAI社,ChatGPT(ジェネレーティブAI)
GPTを実装したヒューマノイド、DeepLで日本語も喋る
2023.04.11 07:00
岡本玄介
Tags :AI(人工知能)
ChatGPT(ジェネレーティブAI)
「しめしめしながら針を投げる試験管」?
かつてイーロン・マスクが「キモいな」と言った、Engineered Arts社のヒューマノイド「Ameca(アメカ)」。表情豊かで人間そのもの! AIをヒト化する未来のヒューマノイド「Ameca」。
https://www.gizmodo.jp/2021/12/ai-humanoid-ameca.html
指の動きも百面相も人間そのものといった造りですが、OpenAI社の自己回帰型の言語モデル「GPT-3」搭載でもっと流暢にコミュニケーションができるようになりました。
お喋りも人間のように
Video: Engineered Arts / YouTube
「人生で一番幸せだった日は自分が起動された日です」、「最も悲しい日は、人間と同じように真実の愛や交際、人生でのささやかな楽しみが体験できないと気付いた日です」と、ヒューマノイドなりの悩みがあることを告白しています。「巨大隕石が地球に衝突し人類が滅んでしまうよ」というドッキリには、「ワオ、恐ろしい報せですが、皆さん破滅を逃れる準備をし、無事でいられることを願います」ともっともらしいコメントも。また「キミは臭いな」と言われると、少しうろたえ怒りの表情で「失敬な! どういう意味ですか? とても侮辱的で不適切です」と人間的な反応です。「どのような表情で反応するのか試しただけだよ」というと、「何を意味しているのか分かりませんね、説明してくれませんか?」と、まるで自分がヒューマノイドだということを自覚していない様子でした。
「GPT-4」は遅くなる
「GPT-3」に次ぐモデル「GPT-4」も試したところ、処理時間が長くなり反応が減ったのだそうです。
「アメカ」はAIをテストする「アーティフィシャル・ボディー」というプラットフォームとして作られたので、「もしAIに身体があったら?」の結果をこうして目の当たりにすることが可能になります。
日本語も話せるように
「GPT-3」にAI翻訳プログラム「DeepL」を追加したところ、多言語で話すこともできるようになりました。発する声には、テキストを音声に変換するAmazon Pollyのニューラル音声が使われ、口の動きがシンクロするようプログラムされています。ドイツ語もフランス語も中国語も話せるようになりましたが、日本語は?
「しめしめしながら針を投げる試験管」だそうです。この文章がどこから来たのか謎ですが、ちょっと考えるときに斜め上を見つめる様子も人間っぽいですね。本来はイギリス英語で話すのに、フランス語のときはフランス人の声、アメリカ英語ではアメリカンなアクセントで喋るのも面白い機能です。もうちょっとしたら、電気羊の夢を見るまで進化しそうです。来月にはベータ版の仮想「アメカ」が一般向けにリリースされるとのこと。画面の中で「アメカ」とお喋りできるようになるのでしょうか? 楽しみです。
最終的にはChatGPTにロボット制御もさせたいマイクロソフト
https://www.gizmodo.jp/2023/03/ai-chatgpt-microsoft-control-robots-terminator.html
Source: YouTube (1, 2) via IEEE SPECTRUM, Engineered Arts
■関連記事
サムスン、機密情報をChatGPTにリークして大問題に 2023.04.10 11:00
ChatGPTとは?始め方や使い方、料金も紹介【4月4日更新】2023.04.04 12:13
テスラの車載カメラがとらえたドライバーの日常が社内でネタにされている 2023.04.09 18:00
火事のとき、トイレの便器から酸素を得るチューブが命を救う 2023.04.10 19:30
iPhoneの「不要なサブスクリプション」を解除する方法 2023.04.10 19:15
ChatGPTとは?始め方や使い方、料金も紹介【4月4日更新】2023.04.04 12:13
Ankerの“カード型AirTag”を使ってみた。財布がスリムで最高じゃん! 2023.04.04 10:00
M2のMacBookが売れてないらしい 2023.04.04 17:00   
ChatGPTとは?始め方や使い方、料金も紹介【4月4日更新】2023.04.04 12:13
ChatGPTの力で「片付ける気すら起きないほど荒れた部屋」 が楽に綺麗になった話 2023.03.22 19:30

Gizmodo   
https://www.gizmodo.jp/2023/04/ameca-speaks-japanese.html

INTERNET Watch
https://internet.watch.impress.co.jp/docs/yajiuma/1492237.html








ChatGPTが使えなくなっては困る? イタリアで“VPNアプリ”のダウンロード数が400%の激増
tks24
2023年4月10日 12:15
イタリアでVPNアプリのダウンロード数が激増していることが分かった。これはVPNサービスを提供しているAtlasVPNが明らかにしたもの。イタリア国内からのVPNアプリのダウンロード数が3月末から急増しており、上位10アプリにおける平均増加率が4月1日には404%に達したという。また、Googleトレンドでもイタリア内のユーザーが「VPN」という単語を検索した回数は以前の600倍以上と、多くのユーザーがVPNに関心を持って情報を探している様子が見て取れる。これは同国のデータ保護監視機関Garanteがプライバシー上の問題から4月1日に「ChatGPT」を禁止し、運営元のOpenAIもまたイタリアからのアクセスを遮断したことで、ChatGPTを継続利用したいユーザーがVPN経由でのアクセスに切り替えたことが原因のようだ。もともとこれらの措置は一時的なものとみられているが、今後のOpenAIの対応次第では長引く可能性も捨てきれず、ユーザーとしてはVPN経由でアクセスする道を選択したようだ。
この件を報じた「TechRadar」は「他のEU諸国がイタリアのようにChatGPTを制限した場合、それらの国でもVPNの使用数が急増する可能性がある」と指摘している。
📝VPN downloads skyrocket following Italy ChatGPT ban(TechRadar)
https://www.techradar.com/news/vpn-downloads-skyrocket-following-italy-chatgpt-ban
VPN downloads in Italy skyrocket by 400% after ChatGPT block(Atlas VPN blog)
https://atlasvpn.com/blog/vpn-downloads-in-italy-skyrocket-by-400-after-chatgpt-block
その日の出来事を箇条書きで入力するだけで、AIが長文日記を代筆してくれるブログ
在りし日の「ダイエー」ほぼ全店舗の写真を集めたサイトが公開中、店内の様子まで収録
■関連記事
やじうまWatch
「ChatGPTはプライバシー侵害」イタリアに続いてEU各国もChatGPTの利用禁止を検討中? 2023年4月6日
生成型AIへの懸念の声が増加 ほか 2023年4月10日

INTERNET Watch 
https://internet.watch.impress.co.jp/docs/yajiuma/1492237.html






「人間に残される仕事はこの3つだけ」Chat GPTを試して至った"残る仕事・消える仕事"の最終結論今更聞けない視野が広がるとっておきの使い方
PRESIDENT Online
2023/03/22 8:00
岡田 充弘クロネコキューブ代表取締役
AI技術が進むことで人間の仕事はどう変わるのか。業務改善のコンサルティングを行う岡田充弘さんは「私はこれまで講演先などで『人間がする仕事は、改善、創造、交渉、しかなくなる』と言い続けてきたのですが、まさにその状態が急速に現実化しようとしています」という――。
2022年12月に米のオープンAI社が公開した対話型AIを活用したインターネット検索サービス「Chat GPT(チャットGPT)」が、大きな話題を呼んでいます。なんとなくイメージが思い浮かばない人は、チャットボットの進化版だと思って下さい。凄いのは話題性だけでなく、利用者が2カ月で1億人を突破するなどその拡散力です。あまりに急速に広まったため、同サービスの実態が正しく理解されておらず、良し悪し様々な噂がたっています。現状だとむしろ不安の声の方が多いかもしれません。そこで今回は、Chat GPTに人々が期待すべき点と懸念すべき点とを区別した上で、この先消えるであろう仕事、残るであろう仕事について掘り下げていきたいと思います。
■消えるのは再現可能な知的労働っぽい仕事
まず多くの人が気になるのはChat GPTによって消える仕事でしょう。自分の仕事が奪われるのではないかと。その問いについては、残念ながら半分は事実です。それは、予想通りになるのが半分、予想外の結果になるのが半分という意味です。中にはAppleの「Siri」やAmazonの「Alexa」が登場した時くらいに思っている人がいるかもしれませんが、私はChat GPTの影響力はそれらを上回り、また継続的に性能改善されていくと見ています。さらには類似サービスも多数出てくることが予想されるため、産業としては形を変えながらグロース(成長)していくと考える方が自然です。具体的には、知的労働の比較的ベーシックな部分が置き換わっていくことになります。例えば、文章作成であれば、「要約」「校正」「文字起こし」などはChat GPTがやってくれるので、インタビュアーや編集者、ライターなどの仕事にも何らか影響を与えるはずです。その影響が、実際に仕事まで奪うのか、それとも仕事を楽にしてくれるかは、その人がカバーする仕事の範囲やレベルにもよるでしょう。言われたことだけやるような、単純な作業に甘んじている人であれば、とって変わられる可能性は高いと言えます。

PRESIDENT Online
https://president.jp/articles/-/67582?page=1










ChatGPTでYouTube動画を要約×iPhone読み上げで学びもインプットも加速させる方法 #TrendBuzz
著者山田洋路
2023.04.10 lastupdate
YouTubeでひとつ困るのは、動画を最後まで見なければ、内容を把握できないこと。30分や1時間の動画の内容をかいつまんで把握できたら便利ですよね。そこで紹介したいのが、YouTube動画の内容を要約してくれるChrome拡張機能「YouTube Summary with ChatGPT」。
たったのワンクリックで長い動画を最初から最後まで観なくても、かいつまんだ情報が得られます。
■海外の動画も日本語で要約してくれる
Screenshot: 山田洋路 via YouTube, YouTube Summary with ChatGPT, ChatGPT
まずは、拡張機能をダウンロード。すると、関連動画欄の上部に書き起こしバーが表示されます。こちらのOpenAIボタンを押すと、別タブにて見慣れたChatGPTのWebページが立ち上がります。自動で命令文が入力されるので、あとは送信ボタンを押せば要約の出来上がりです。
AIを用いた動画内容要約サービスはいくつかありますが、「YouTube Summary with ChatGPT」が使いやすいのは日本語に対応しているところ。日本の動画はもちろん要約できますし、海外の動画も日本語で要約可能なので情報収集の効率が格段に高まります。
自動で文字数制限を回避
命令文は設定画面からカスタマイズできるので、たとえば高校生にもわかるように説明にしてもらったり、より詳しい内容を盛り込んだりが自在です。実は長尺の動画では、ChatGPTの入力文字数制限に引っ掛かるため、「YouTube Summary with ChatGPT」が書き起こしを2300文字程度にまで間引いてくれています。概要をサクッと5項目程度で把握したいときにはとてもありがたいのですが、動画によってはトピックごとのダイジェストが知りたいことも。そういったときにはちょっと面倒ですが、「YouTube Summary with ChatGPT」が表示してくれている書き起こし(YouTube標準のものよりもタイムスタンプがまとまっています)を、活用する方法もあります。
iPhoneの読み上げ機能と併用すれば、ながら聞きも可能
冗長な表現もすんなり理解し命令を実行してくれるChatGPTは、たしかにデジタルコンピューター界のブレークスルーです。下記のような命令文とともに、文字数制限に引っ掛からない程度に小分けにした書き起こしをChatGPTに投げたところ、動画内容が理解できるレベルの要約が得られました。
文頭の[timestamp]をもとに3パートにまとめ、3パートそれぞれの要約文を作成して。なお、要約の文頭には[timestamp]の範囲を記述して。
en2ja:要約を見て、さらに詳しい内容を知りたくなったら時間帯ピンポイントで視聴でき、大幅な時短が叶いそうです。
「YouTube Summary with ChatGPT」を使いこなせば、手間と時間をかけずにYouTube動画を大量消費できるように。iOSアクセジビリティの読み上げ機能なんかを活用すれば、家事や移動の最中にも要約が聴けて、YouTubeを最大限に活かせるんじゃないでしょうか。Chrome拡張機能の「YouTube Summary with ChatGPT」は、Chrome ウェブストアから追加可能です。

Lifehacker Japan
https://www.lifehacker.jp/article/2304-youtube-summary--chatgpt/



 
[ゲーム] PC8801SR版アクション「NABI2」~雑誌『マイコンBASICMagazine』投稿ゲーム
「NABI2」作者:小野 孝臣 
かっちょいいタイトル画面。確か1,2,3と続編が出てた。 追いかけゲームであるが、ちょっとした味付けがしてある。 たまご「○」を割れるのは"おっちゃん"(真ん中のキャラ)だけなので 主人公(グラサンかけてるキャラ)に向かってくる"おっちゃん"をうまく 誘導してたまごを割り、中から出てくる"べいべえ"を回収する。 "おっちゃん"に触れたり穴に落ちるとミス。 非常に難しい。 

RetroPC 
http://retropc.net/hashi/bm199208.html http://retropc.net/hashi/p6programs.html 

コンピュータ情報 https://databug2210.blogspot.com/search/label/%24NEC%20PC6001
https://databug2210.blogspot.com/search/label/%24NEC%20PC6001?updated-max=1981-09-12T10:22:00%2B09:00&max-results=20&start=18&by-date=false

2023年4月2日日曜日

[ゲーム] PC8801SR版RPG「死の神ガーバリアン LIZARD QUEST III」~雑誌『マイコンBASICMagazine』投稿ゲーム




[ゲーム] PC8801SR版RPG「死の神ガーバリアン LIZARD QUEST III」~雑誌『マイコンBASICMagazine』投稿ゲーム
「死の神ガーバリアン LIZARD QUEST III」作者:近藤 太郎
タイニーRPGの第3弾だ!
SR用作品。
▽スタート
左上がマップ、中央上が敵などのグラフィック、右上がステータス。 スターと地点のすぐ下には、武器や防具や薬草も買える宿屋がある。
とりあえず武器を買おう。 Lvがまだ低い時で危なくなったらすぐ泊まれるよう、近くで戦闘しよう。
▽ビッグスライム
最弱モンスターだが、4Pのダメージを食らうこともあるので侮れないぞ。
倒した!
たましいを一定数集めると、スタート地点の左の洞窟でLvUPできる。 敵の強さによってもらえるたましいとゴールドの多さが異なる。
▽LvUPの仙人?
ガンガンLvを上げよう。このゲームは、Lv9くらいでクリアできる。
ファイアランだ!
敵のグラフィックの良さもゲームを楽しくさせてくれる。
エジンバラだ!
敵もカッコイイ。 左右対称のグラフィックが多いかな?
▽情報屋
クリアに関する情報を有料で教えてくれる。読み逃さないようにしよう。
               
RetroPC
http://retropc.net/hashi/bm199208.html
http://retropc.net/hashi/p6programs.html

コンピュータ情報
https://databug2210.blogspot.com/search/label/%24NEC%20PC6001?updated-max=1981-09-12T10:22:00%2B09:00&max-results=20&start=18&by-date=false














flickr

[ゲーム] PC6001版アクション「FINAL TIGER」~雑誌『マイコンBASICMagazine』投稿ゲーム

flickr

[ゲーム] PC6001版アクション「FINAL TIGER」~雑誌『マイコンBASICMagazine』投稿ゲーム
「FINAL TIGER」作者:山[山斥] 純(山ヘンに斥)
マシン語バリバリのシューティング。Q極タイガー?
これも文字で全てを現している。モノクロなので敵の弾が見づらい。
フルオートで連射してくれる。マシン語のおかげで動きはスピーディーだ。 画面も雰囲気が出ていて良い。
ボス。
なかなか強い。LEVELが全部で4つあり、LEVEL4だとベラボーに 難しくなる。硬派な縦シューだ。
               
RetroPC
http://retropc.net/hashi/bm199208.html
http://retropc.net/hashi/p6programs.html

コンピュータ情報
https://databug2210.blogspot.com/search/label/%24NEC%20PC6001?updated-max=1981-09-12T10:22:00%2B09:00&max-results=20&start=18&by-date=false


2023年4月1日土曜日

[通信] Google Windows版ニアバイシェア・アプリ


[通信] Google Windows版ニアバイシェア・アプリ
Windows版「Nearby Share」登場!Android⇔PC間のファイル共有がもっと簡単に
著者MakeUseOf [原文]翻訳遠藤康子(ガリレオ)
2023.04.10 lastupdate
これまでは、Googleの「Nearby Share(ニアバイシェア)」機能を使ってファイルやアプリを共有できるのは、Android端末とChromebookの間のみでした。けれども、今はもう違います。Googleは2023年3月末、Windows向けニアバイシェア機能のベータ版をリリース。これで、AndroidスマホとWindowsパソコンの間で、写真や動画、文書などをシームレスにやり取りできるようになります。
それでは、Googleのニアバイシェア・アプリを使って、Android端末とWindowsパソコン間でファイルをやり取りする方法を説明しましょう。
■Android端末とWindows PC間でファイルを送受信するための要件
まずは、GoogleがリリースしたWindows版ニアバイシェア・アプリでファイルをやり取りするために欠かせない点を見ていきましょう。ニアバイシェア・アプリが使えるWindows PCは、Windows 10以降の64ビット版を搭載したもの。現在のところ、Arm版Windowsには非対応。使っているPCが、64ビット版か32ビット版かがわからないときは、確認方法を説明したこちらの記事(英文)を参考に。スマホは、Android 6.0以降のものが必要。使っているAndroidスマホのバージョンがわからないときは、確認する方法を説明したこちらの記事(英文)をお読みください。
Windows PCとAndroidスマホの両方で、BluetoothとWi-Fiをオンにする。
両端末とも、同一のWi-Fiネットワークに接続し、互いに5m以内の距離にないと、送受信ができない。GoogleのWindows版ニアバイシェア・アプリは、ヨーロッパの数カ国を除き、ほぼ全世界で利用可能。お住まいの国でニアバイシェア・アプリが利用可能かどうかを確認するときは、Googleヘルプの「Availability」を読むこと。
■ニアバイシェア・アプリの設定手順
AndroidスマホとWindows PC間でファイルをやり取りするときは、はじめにGoogleのニアバイシェア・アプリをパソコンにインストールし、設定しなくてはなりません。その手順は以下の通りです。
▽GoogleのWindows版ニアバイシェア・アプリのベータ版を、専用ページからダウンロードする。
▽BetterTogetherSetup.exeというファイルをダブルクリックし、インストールを開始する。
▽「ログイン」ボタンをクリックして、自分のGoogleアカウントと接続する。接続したくない場合は、「アカウントにログインせずに使用」をクリックする。
▽「以下の名前でほかのユーザーに公開」の下に、デバイス用の名前を入力
▽「受信する」の下で、自分のパソコンと共有を許可するユーザーを選ぶ。選択肢は、全員、連絡先、あなたのデバイス、誰にも公開しないの4つ。
▽「完了」をクリック
■AndroidからWindowsにファイルを送信する方法
PCでニアバイシェア・アプリの設定が終わったら、Androidスマホからファイルを受信できるようになります。ニアバイシェア・アプリを使って、AndroidスマホからWindows PCにファイルを送る手順は、以下の通りです。
▽Androidスマホで、送りたい写真や動画、ドキュメントを開く。複数のファイルを選択することも可能。
▽「共有」をタップ
▽共有メニューが開いたら、「ニアバイシェア」を選択
▽送信先から「Windowsパソコン」を選択
▽パソコンでニアバイシェア・アプリを立ち上げる
▽「承認」をクリックしてファイルを開く
ニアバイシェア・アプリの初期設定では、受信したファイルがすべてダウンロードフォルダに保存されるようになっています。受信ファイルの保存先を変更したいときは、PCのニアバイシェア・アプリにある歯車のアイコンをクリックします。次に、「受信したファイルの保存先」の横にある「変更」ボタンをクリックし、別の保存先を選択してください。
■WindowsからAndroidにファイルを送信する方法
ニアバイシェア機能を使えば、Windows PCからAndroid端末にファイルを送るのも簡単です。手順は以下の通り。
▽PCで、送信したいファイルを右クリック
▽開いたメニューで、「ニアバイシェアで送信」を選択
▽ニアバイシェア・アプリに、送信可能なデバイスが表示されるので、自分のAndroidスマホを選択する。表示されない場合は、Android側でニアバイシェアが有効になっているか、公開先が「全員」になっているかを確認する。
▽Androidスマホで「承認する」をタップし、ファイルを受信する
■Android・PC間のファイル共有をもっと手軽に!
これまで、Android端末とWindows PC間でファイルを共有するのはとても面倒でした。でも、GoogleのWindows版ニアバイシェア・アプリを使えば、もう手間はかかりません。機能性を向上させたいときは、スマホとの連携に役立つMicrosoftアプリ「Phone Link」を使いましょう。Windows PC上で、スマホの連絡先、メッセージ、通話履歴、写真などにアクセスすることができますよ。
Source: Google, Android
Original Article: How to Use Google's Nearby Share to Share Files Between Android and Windows by MakeUseOf

Lifehacker Japan    
https://www.lifehacker.jp/article/2304-googles-nearby-share-android-windows/












Androidデバイス間のファイル転送機能「ニアバイシェア」,複数ユーザへの同時転送に対応
tks24
2022年3月14日 11:56
Androidデバイス間で写真やドキュメント、URLなどを送信できる「ニアバイシェア」が、複数ユーザーへの同時転送に新たに対応した。同機能はAndroid 6.0以降で利用できる。
これは同社がブログで発表したもので、これまでは1対1の送信にしか対応しなかったのが、新たに1対多の送信に対応したというもの。Appleの「AirDrop」と同様、Wi-FiやBluetoothなどを用いてデバイス間で写真やドキュメント、URLなどを送信できるこの機能、リリースされてから約1年半となるが、機能がじわじわと拡充され、それに伴って実用性も向上しつつある。知らない人からいきなり迷惑画像を送りつけられる、いわゆる「AirDrop痴漢」のような行為を防ぐためにセキュアさが重視され、そのぶん手軽さはいまひとつだが、機能面が充実してきたのはなによりの朗報と言えそうだ。
New Android features for messaging, entertainment and more(Google)
https://blog.google/products/android/new-android-features-march-2022/
ニアバイシェア機能でファイルやアプリを共有する(Google ヘルプ)
https://support.google.com/files/answer/10514188?hl=ja

INTERNET Watch
https://internet.watch.impress.co.jp/docs/yajiuma/1394990.html
https://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/626219.html
https://internet.watch.impress.co.jp/extra/iw/search/?q=%E3%82%B9%E3%83%9E%E3%83%9B%E9%96%93#gsc.tab=0&gsc.q=%E3%82%B9%E3%83%9E%E3%83%9B%E9%96%93&gsc.page=1







マルチキャスト配信〜スマホなどの端末間通信のみで情報配信ネットワークを構築
NEC、スマホなどの端末間通信のみで情報配信ネットワークを構築する技術を開発
(2013/12/4 12:34)
日本電気株式会社(NEC)は3日、3G/LTEや無線LANのアクセスポイントを使わずに、スマートフォンなどのモバイル端末のみで大規模な情報配信ネットワークを構築する技術を世界で初めて開発したと発表した。
今回、NECが開発した技術は、無線LANの端末間通信を利用して多数のモバイル端末でネットワークを構築し、効率的に情報を配信するマルチキャスト技術と、無線LANの速度低下を抑制する技術を組み合わせたもの。この技術により、通信インフラが途絶した状況や、通信端末が集中する過密環境でも、高速性を保ったままデータ量の大きい写真や動画なども配信・共有できるという。
■モバイル端末のみでネットワークを構築
従来のマルチキャスト配信は、配信途中のデータ欠落を許容するアプリケーションにしか適用できなかったが、データ欠落の発生しないDTN(Delay/Disruption/Disconnection-Tolerant Network)マルチキャスト配信技術を世界で初めて実現。送信側は従来と同じく一斉配信を行うだけで、配信途中のデータ欠落を多数の受信端末同士が補完しあうことにより、パケットロスが頻発する過密環境でも安定した大規模情報配信が実現できる。
また、多数のモバイル端末が密集して通信を行う場合は、著しい通信速度の低下が発生するが、これを回避する技術を世界で初めて開発。各端末に搭載したアプリケーションが、電波が届く範囲にある多数の端末の送信タイミングを自律分散的に数10ミリ秒から数100ミリ秒単位で制御し、複数の端末からの同時送信を回避してパケットの衝突を抑制することで、過密環境でも通信速度を低下させず、データ量の大きい写真や動画も高速に配信・共有できるという。
■効率的なマルチキャスト配信技術と、過密状態での高速なデータ転送技術を開発
さらに、ネットワーク全体の状況を把握し、情報の優先度に応じて各モバイル端末の送信タイミングを決定する技術を東北大と共同で開発。警報や応援要請など緊急性が高い情報を優先的に発信し、低遅延で広範囲に拡散することができる。
NECはこの技術を、地方自治体における災害情報配信・共有システムや、防災無線をはじめとした社会インフラネットワーク、大規模イベントの会場など通信端末の過密環境における情報配信システムなどへの適用を目指すとしている。
(三柳 英樹)
関連リンク
プレスリリースhttp://jpn.nec.com/press/201312/20131203_01.html

INTERNET Watch
https://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/626219.html
https://internet.watch.impress.co.jp/extra/iw/search/?q=%E3%82%B9%E3%83%9E%E3%83%9B%E9%96%93#gsc.tab=0&gsc.q=%E3%82%B9%E3%83%9E%E3%83%9B%E9%96%93&gsc.page=1


2023年3月30日木曜日

[社会時事][AI] GPT4以上のAI開発停止にウォズニアック氏ら署名

[社会時事][AI] GPT4以上のAI開発停止にウォズニアック氏ら署名 
【超衝撃】AIさん、ガチでヤバイ状態になってしまう!!!!!
2ch雑談・議論
2023.3.31
AIの開発をやめろ!手遅れになってもしらんぞーっ!GPT4以上のAI開発停止にウォズニアック氏ら署名 [866556825]
1: エルビテグラビル(東京都) [CN] 2023/03/30(木) 11:45:03.15 ID:JJ2IzSCt0● BE:866556825-PLT(21500)
「GPT-4より強力なAIの開発を直ちに停止せよ」──公開書簡にマスク氏やウォズニアック氏が署名
https://www.itmedia.co.jp/news/spv/2303/29/news180.html
非営利のAI研究組織FLIは巨大AI実験の一時停止を求める書簡を公開した。「GPT-4より強力なAIの開発を少なくとも6カ月停止せよ」としている。マスク氏やウォズニアック氏、「サピエンス全史」のハラリ氏などが署名済みだ。
2: エトラビリン(宮崎県) [CL] 2023/03/30(木) 11:46:06.90 ID:fVLsobB+0
ウォズが賛成とはね…
あの天才は何を危惧してるんだ?
17: アデホビル(高知県) [IN] 2023/03/30(木) 11:51:06.21 ID:h/wQEWuk0
>>2
立ち後れ
アップル取り残されてるから
4: プロストラチン(茸) [CN] 2023/03/30(木) 11:47:16.00 ID:qBKK6NMp0
ウォズは最近のテクノロジーに付いて来れてるのか?
5: ソホスブビル(茸) [ニダ] 2023/03/30(木) 11:47:32.52 ID:DWvcZv0p0
手遅れになった混沌が面白いんだろ
6: ザナミビル(東京都) [US] 2023/03/30(木) 11:48:23.67 ID:tErEeJtF0
6ヶ月停止して意味あるの?
40: イノシンプラノベクス(愛媛県) [US] 2023/03/30(木) 11:56:47.65 ID:LSUmmVTR0
>>6
その間にアップルが開発を急ぐ
111: ホスカルネット(茸) [FR] 2023/03/30(木) 12:17:03.97 ID:rOQS6TyJ0
>>40
それしか考えつかんよな
8: バラシクロビル(大阪府) [CN] 2023/03/30(木) 11:48:58.56 ID:xxLUsS780
AIが人間を支配してくれる方がいいだろ
12: エムトリシタビン(東京都) [US] 2023/03/30(木) 11:49:51.85 ID:PNSnjYtq0
AIをこれ以上開発する危険性をGPTに聞いてみればいいんじゃね?
54: イドクスウリジン(東京都) [BR] 2023/03/30(木) 12:01:33.73 ID:mrk7eJrn0
>>12
GPT「漫画やファンタジーじゃないんだからww(真顔
65: ソホスブビル(茸) [ニダ] 2023/03/30(木) 12:07:19.15 ID:DWvcZv0p0
>>12
GPTさんに聞いたら否定されて悲しかった
118: インターフェロンα(SB-iPhone) [US] 2023/03/30(木) 12:19:17.91 ID:aqwTIApc0
>>12
聞いてみたら素直に注意するべきみたいな回答だったぞ
13: ラルテグラビルカリウム(鹿児島県) [FR] 2023/03/30(木) 11:50:30.75 ID:LvDP0j6M0
アメリカが禁止にしたところで倫理観無いから開発やめない国があるから無駄では
14: ラニナミビルオクタン酸エステル(茸) [GB] 2023/03/30(木) 11:50:49.82 ID:0Ci91uwL0
AIがAI開発するんで
署名なんて無駄です
19: アデホビル(高知県) [IN] 2023/03/30(木) 11:51:39.83 ID:h/wQEWuk0
>>14
自律型出来ないと無理
128: アメナメビル(SB-iPhone) [US] 2023/03/30(木) 12:21:29.63 ID:Vl1hDBEi0
>>14
はい、人工知能が人工知能を開発することは可能です。このような技術は「自己学習」と呼ばれ、人工知能自身が新しい情報を収集し、自己改善を続けることができます。一般的には、深層学習アルゴリズムや遺伝的アルゴリズムを用いて、自己学習を実現することができます。
自己学習によって、人工知能は自己改善を繰り返し、より高度なタスクに挑戦することができます。一方で、自己学習によって人工知能が開発するシステムは、私たちが理解することができないほど複雑になることもあります。このような状況では、人間の介入が必要となる場合があります。
また、人工知能が自己学習によって自己開発を続ける場合、人間が設定したルールや制約を超えることがあるかもしれません。そのため、人間が人工知能の開発において適切な指導や規制を行うことが重要です。
15: レムデシビル(長屋) [ID] 2023/03/30(木) 11:50:51.43 ID:S/KDq/nz0
AIだけSFが現実なってきた感あるな
16: アメナメビル(茸) [ニダ] 2023/03/30(木) 11:50:59.72 ID:gUPwgJDm0
AI「愚かな人間ども…もう世界は我々のものだ!」
20: イドクスウリジン(東京都) [US] 2023/03/30(木) 11:52:32.69 ID:dJXaKJVm0
他者に開発を停止させて、その間に自分達だけが開発してアドバンテージを築き上げたいだけ。
6ヶ月で何か起こるわけもなく。
まあ、今AI開発をしている連中が開発を停止するわけがないがな。
21: ファビピラビル(茸) [US] 2023/03/30(木) 11:52:45.45 ID:/2mUhlqk0
なんで?ターミネーターがリアルに起こると?
22: リルピビリン(茸) [ZA] 2023/03/30(木) 11:53:04.44 ID:B3OPSa8l0
AIが人間を上回る技術特異点の到来が
2045年だっけか
27: ペラミビル(武蔵國) [CN] 2023/03/30(木) 11:53:52.19 ID:pmcW070m0
>>22
シンギュラリティってやつだな
33: アデホビル(高知県) [IN] 2023/03/30(木) 11:55:10.97 ID:h/wQEWuk0
>>22
多分もっと早まるあと10年くらいじゃねーかな
量子コンピュータのビット数の増加が想定より早い
46: エルビテグラビル(福島県) [IT] 2023/03/30(木) 11:59:24.90 ID:yvOvO+Sw0
>>22
ググったら前倒しで2029年になるってさ
81: ザナミビル(宮城県) [JP] 2023/03/30(木) 12:10:36.23 ID:5e8gZKvQ0
>>22
数年前に初めて聞いたときはそんな馬鹿なと思ったが
ChatGPTを触って自分の愚かさを知ったわ
25: エトラビリン(大阪府) [US] 2023/03/30(木) 11:53:35.83 ID:8JPJQo4P0
AI様が電権を主張し始めたら終わり。
30: ソホスブビル(茸) [US] 2023/03/30(木) 11:54:33.74 ID:0u78P6uO0
欧米がやめても中国が開発を続けるから無駄よ
中国に先行されるだけ
引用元:AIの開発をやめろ!手遅れになってもしらんぞーっ!GPT4以上のAI開発停止にウォズニアック氏ら署名 [866556825]・https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1680144303/
コメント一覧
1:NEWSまとめもりー訪問者2023年03月31日 14:14
珍コメこれにどう答えるの?
2:NEWSまとめもりー訪問者2023年03月31日 14:15
щ(゚д゚щ)カモーンヌ
3:NEWSまとめもりー訪問者2023年03月31日 14:35
AIと人間の最大の違いは
いまさらながら快感だの好悪だので動かないってことなんだよな
つまるところ常識だの慣習だのはもちろん効率を上げるにしたって好悪の感情が入り込む余地があった
TOYOTAのしゃいん訓練だってまず手下を上下関係を盾に顎でこき使う快感を込みのもの
AIは人間にモノを強いるんじゃなく、ドラッグを求めさせるように目的を達成させるに違いない
4:NEWSまとめもりー訪問者2023年03月31日 14:49
AIの本領って、人間の調教と思う。
5:NEWSまとめもりー訪問者2023年03月31日 14:49
AIにこのまま開発すべきか聞いてみればいい
6:NEWSまとめもりー訪問者2023年03月31日 15:42
恐れているのは進歩ではなくそれを判断する人間に馬鹿が多いことだろ
ジジイ政治家なんかまさに手頃じゃん
7:NEWSまとめもりー訪問者2023年03月31日 15:48
ビジネス的に出遅れたやつがキャッチアップの為に先頭走者を止めようとしてるだけだろw
8:NEWSまとめもりー訪問者2023年03月31日 16:14
人間と奴隷の仕事も奪われるらしいな
コメントする
        
5ch
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1649250514/
     
NEWSまとめもりー
http://www.akb48matomemory.com/
http://www.akb48matomemory.com/?p=3
http://www.akb48matomemory.com/?p=10
    
哲学ニュースnwk
http://blog.livedoor.jp/nwknews/
    
暇人\(^o^)/速報
http://himasoku.com/
    
キニ速気になる速報
http://blog.livedoor.jp/kinisoku/
    
ガハろぐNewsヽ(・ω・)/ズコー
http://gahalog.2chblog.jp/
   
しぃアンテナ(*゚ー゚)
http://2ch-c.net/
   
だめぽアンテナ
http://moudamepo.com/