2005年12月5日月曜日
2005年11月30日水曜日
[機器][PHS] Willcom WX300K
[機器][PHS] Willcom WX300K
ウィルコムの「WX300K」、一部製品に不具合──販売を一時中断
記事をクリップするクリップ追加
2005/11/20(日) 午後 8:00 WILLCOM Report 練習用
ウィルコムの京セラ製端末「WX300K」の一部製品について不具合があることが分かった。
販売は一時中断され、11月21日から順次再開予定。
ウィルコムは、18日から販売を開始した京セラ製端末「WX300K」の一部製品に不具合があるとアナウンスした。文字入力時に変換操作を行うと、画面を操作できなくなる現象が確認されたとし、販売を一時中断する。この現象が発生しない製品については、問題なく利用できるという。
Φ Mobile Phone Unlimited Φ
https://blogs.yahoo.co.jp/strike_extreme2
ウィルコム、WX300KとWX310SAに新色追加
記事をクリップするクリップ追加
2006/2/15(水) 午後 2:33 WILLCOM Report 練習用
ウィルコムおよびウィルコム沖縄は、京セラ製の「WX300K」と三洋電機製の「WX310SA」の2モデルに、2月24日より新色を追加する。
2月24日に発売される新色は、「WX300K」がフローラルピンク、「WX310SA」がグレイスフルホワイトの2色。
「WX300K」は、フルブラウザ「Opera」を搭載した京セラ製端末。
1xパケット通信に対応する。
一方の「WX310SA」は、ACCESSの「NetFront」を搭載した三洋電機製の4xパケット通信対応モデルとなる。
Φ Mobile Phone Unlimited Φ
https://blogs.yahoo.co.jp/strike_extreme2
2005年11月29日火曜日
[機器] ASUS P4C800-STD
作成日:2005/11/07
YAHOO!オークショントラブル顛末記
まず最初に、誠意のある出品者の方だったことを前置きしておきます。
先般YAHOO!オークションにて落札したASUS P4C800-STDですが、ちょっと嫌な事でトラブリました。
かれこれ6年以上YAHOO!オークションやってますが商品での嫌な思いはこれが初めてです。あくまでジャンクで入手したのは納得ずくですが、なんせ商品説明の内容が間違っており、まったく異なる症状の不具合でした。
「CPUファンコネクタが破損のためジャンクとします。」
とくれば、コネクタが壊れてるのなら
「直半田付けでもコネクタ交換でも何とかなるな」
となります。
現実はコネクタ自体なんの問題もなく、回路のトラブルでCPUファン自体が回転しないというものでした。
今回の不具合の場合だと出品者の説明内容は
「なぜかCPUファンが回転しません」とか
「BIOS起動途中にCPU FAN ERROR表示で停止して先に進めません」とか
を記載すべきと思います。
ジャンクにしては結構高値(相場の半額上くらい)だったのは、いかにも
「動いてましたし、動きますよ」
的な説明によるもので、売りたいのは判るけど買った側として悪く言えば巧妙なダマしっぽい感じで後味が悪い。
JARO風に言えば紛らわしい広告。
478リテンションをマザーボードに固定する4カ所の留めネジが2カ所しか留まっていません。(これもどうかと思った。)
どうやら前オーナーが何らかの市販CPUクーラー交換時に周辺半導体をキズつけたようで、
不具合の原因はおおよそ判ったので部品(Advanced Power Electronics Corp.の半導体 Power MOSFET"AP3310H"のチップ破損)交換すれば直りそうだけど、これがまた日本じゃマイナーで入手困難!あー!!本当の部品取りジャンクマザーを買わないと・・・。すぐに直ればお買い得!直らなければただのガラクタ!しばらくIntel 875Pの使用はおあずけとなりました。
S-ATA HDDまで買って楽しみにしてたのに・・・トホホ。
で、YAHOO!オークションには出品者・落札者双方の評価制度がありますが、さすがにこの状態で「普通」以上を付ける理由がなく
「悪い」
とさせてもらったのですが、早速出品者から問い合わせのメールが来ました。
予想通り
「理由がどうあれ説明が間違っていようがジャンクはジャンク」
「どっちにしろまともに動かないのは同じこと」
「評価変更しないと仕返し評価も辞さない」
的なちょい強気な内容でした。
オークションではいつもこの手の"ジャンクの解釈"でもめているのは判ってます。
売った側・買った側のそれぞれ言い分はあるでしょう。
でもやはりゴミを買うわけではないのです。
たとえゴミとしてお金払って買うのも限度があります。
「まともに動きません」とか「部品取り用」
とかであれば自ずと購入者も限られるし、少なくとも今回のケースでは私は買いません。
ゴミと言うならキロいくら表示とか希望価格設定があるならまだしも、というのはまぁ買った側の言い分です。
嫌な思いを最初に受けた方は泣き寝入りか、それが嫌なら相手にも少しは同じ思いはして欲しいもの。
個人的にお知らせ程度はとの思いと、あくまで制度を全うに活用する対応をしたいがためにオークション評価「悪い」となります。
※毎度の事ながらマザーボード交換は大仕事です。配線だけでゲンナリ!
たった2日間だけのお付き合いでしたが、楽しかったよ!?
こちらは冷静に、「悪意に満ちた出品ではなくとも不本意にも自分たち双方に実際に起きてしまった問題、こういった事のための評価制度なのでお互い最終的にマイナス評価も仕方ない、第三者は評価の数値ばかりでなくあくまでこういった取引内容・コメントを参考にする、今後も気持ちよいオークションを続けるためにはお互い仕方ない」と言う事を伝えるました。
最終的に出品者側から、全面理解でなくとも自分に落ち度があった事と返品に応じたい旨の返事をいただき返金いただけたので、
「悪い」
評価をする理由はなくなり、自分としてはなんとか円満に取引終了となったと思います。
今回のケースは、たまたま出品者の方が少し冷静になってくれる方だった事と今後のオークションに前向きな方だった事で運が良い方だったのかも知れません。
今後はDOS/V関連のモノを購入する場合は、慎重になるでしょう。
少なくともジャンクはなるべく避けよう。これがMac関連だとジャンクでも程度が良かったのはMacユーザーの性質なのだろうか・・・。
気のせいか・・・。
Power PC
http://www.geocities.jp/dosv_pc/contents/auction_trouble.html
http://www.geocities.jp/dosv_pc/contents/win_to_mac.html
リテンションが固くて苦労して取付なおした鎌鉾SCKBK-1000
ASUS P4C800-STD
起動用に買った250GBのS-ATA150 HDD Maxtor DiamondMax10
ラベル:
?DOS MS-DOS,
?MS WindowsVista,
?MS WindowsXP,
#gadg BIOS,
●データ復元,
●修理,
●分解,
$ASUS,
$pc,
$PC CPU:Intel,
$パーツCPU,
$パーツHDD
2005年11月28日月曜日
[ユーティリティ] スクリーンセーバ,直線と曲線
[ユーティリティ] スクリーンセーバ,直線と曲線
直線と曲線 (Screen Saver)
ラインに命が吹き込まれたように・・・
ソフト詳細説明
互いに連結した直線と曲線がランダムにかつシンクロナイズに動き回る
動作環境
名前: 直線と曲線 (Screen Saver)1.0.0
動作OS:Windows XP/Me
機種: 汎用
種類: フリーソフト
作者: m-take
ファイル:LineCurve.lzh / 87,372Bytes / 2005.09.04
Vector
ソフト名:Lhaca デラックス版
動作OS:Windows XP/Me/2000/NT/98/95
機種: 汎用
種類: フリーソフト
作者: 村山 富男
Vector
+Lhaca
http://sapporo.cool.ne.jp/murayama/Lhaca/
2005年11月25日金曜日
[機器][携帯電話] au,A5517T(簡単ケータイ)
[機器][携帯電話] au,A5517T(簡単ケータイ)
本日、発売!A5517T
記事をクリップするクリップ追加
2005/10/27(木) 午後 6:02
au Report 練習用
本日、A5517T発売日です。
ちなみに簡単ケータイで、デザインは、A5509Tとまったく同じです。
サイズ(W×H×D) 約50×98×26mm(折りたたみ時)
質量 約113g
連続通話時間 約180分
連続待受時間 約270分(折りたたみ時)
充電時間 約110分
ディスプレイカラー メインディスプレイ/最大262,144色(TFTカラー)
サブディスプレイ/65,536色(TFCC®)
画面サイズ メインディスプレイ/約2.4インチ
サブディスプレイ/約1.1インチ
画面ドット数 メインディスプレイ/W:240×H:320ドット(QVGA)
サブディスプレイ/W:112×H:112ドット
カメラ 有効画素数130万画素
ムービーメール ○(S・Mサイズ)
EZムービー ○(S・M・Lサイズ)
着ムービー ○
データフォルダ容量 約20MB(最大500件)
EZアプリ(BREW®)フォルダ容量 約5MB
Φ Mobile Phone Unlimited Φ
https://blogs.yahoo.co.jp/strike_extreme2
[機器][スマホ] Willcom W-ZERO3/WS003SH( Windows Mobile 5.0 )
[機器][スマホ] Willcom W-ZERO3/WS003SH( Windows Mobile 5.0 )
ウィルコム、VGA液晶のWindows Mobile端末を投入──W-SIM対応の「W-ZERO3」
2005/10/27(木) 午後 8:35
WILLCOM Report 練習用
12月上旬頃の発売を予定しており、5万円を切る価格。
W-SIMによるPHS通信に加え、IEEE802.11b準拠の無線LAN機能も備える。ウィルコムのEメールやライトメールに加え、POPやSMTP対応のメールも利用可能。添付データ付きメールの送受信も行える。QWERTY配列のスライド式キーボードが搭載されるため長文の入力も快適に行えるという。PC用サイトも閲覧可能なインターネットブラウザも搭載し、Flash対応サイトの閲覧も可能だ。
また本体の底面には133万画素CMOSカメラを装備。3.7インチの大画面をファインダーにして写真や動画を撮影できる。静止画の最大撮影サイズは1280×1024ピクセル。動画はWMV方式で保存され、Windows Media Player 10で再生できる。PCで作成したExcelやWordファイルなどの閲覧やデータ編集に対応。CPUはインテルのPXA270/416MHzを採用した。
型番 WS003SH
サイズ 約70×130×26ミリ(キーボード収納時、突起部除く)
重さ 約220グラム(タッチペン、充電池含む)
OS Microsoft Windows Mobile 5.0 for Pocket PC
CPU インテル PXA270/416MHz
メモリ Flash 128Mバイト/SDRAM 64Mバイト
ディスプレイ 640×480ピクセル、3.7インチ6万5536色 モバイルASV液晶
外部接続 USBポート(mini B)、ヘッドセット端子(平型)、mini SD?カードスロット、W-SIMスロット
連続待受時間 約200時間(電波状態ランプ消灯時)
連続通話時間 約5時間
付属品 W-SIM、USBケーブル、 Getting Started CD、ACアダプター、ソフトケース、取扱説明書など
Φ Mobile Phone Unlimited Φ
https://blogs.yahoo.co.jp/strike_extreme2/15253352.html
今更ながらW-ZERO3
記事をクリップするクリップ追加
2006/10/23(月) 午後 11:09 digi-mono 周辺機器
フリーライターとして営業メールをかなり出した結果、かなりあっちこっちからお返事をいただいた・・・のはうれしいんだけど、事態の収拾がつかなくなっちゃって(笑) 日課のジムもちょっとお休みして必死に毎日原稿書きしてました(苦笑)
セントレアに行った日も、往復の電車の中では原稿書き。病院に行った日も整体に行った日も、美容院に行った日も待ち時間は原稿書き(苦笑) いやぁ、物には限度ってものがある、って痛感した1週間でした(笑) ところが! 今週から新たな武器が導入されましたっ!
https://blogs.yahoo.co.jp/IMG/ybi/1/b8/0e/acacia_kathmandu/folder/479724/img_479724_43221984_0?2006-10-23
今更ながらウィルコムのW-ZERO3、しかもWS003SHだから2つ前のタイプのもの。何故今WS003SHなのか。オークションで落札したから(爆) でも買うならW-ZERO3[es]よりもキーピッチが大きいWS003SHかWS004SHだと思ってたから、まぁ、WS003SHだけどいいか、って感じで買っちゃいました。
それが早速先週の締め切り地獄で大活躍!(笑) 秋葉原でウィルコムを売ってたとき、WS003SHもW-ZERO3[es]も全部触ってるんだけど、やっぱり一番文書を作りやすいのはWS003/004SH、って思ってたから今回の選択は自分的には十分納得できることかな、と。
ウィルコムのCMじゃないけどさ。「さぁ、働け!」って感じ?(爆)
Spinning Wheel
https://blogs.yahoo.co.jp/acacia_kathmandu
https://blogs.yahoo.co.jp/acacia_kathmandu/folder/479724.html?m=lc&p=10
ごんざえもんの館
http://blogs.yahoo.co.jp/gonzaemondabe
登録:
投稿 (Atom)