1999年6月15日火曜日

[機器][ゲーム] Konami BeatManiaPocket GUITAR FREAKS




[機器][ゲーム] Konami BeatManiaPocket GUITAR FREAKS
bemani pocket GUITAR FREAKS
ギターをイメージしたカタチだそうですが・・・?あのDDRをスケールダウンしたくらいだから、いつかは出すだろうと思ってましたが、遂に出てしまいました (笑)。カタチは写真を見ての通りギターのボディのようなカンジです。赤いボディにファイヤーパターンってのがありがちで泣けてきますね (笑)。本来ネックになっている所にはストラップバンドが最初から取り付けてあるので持ち歩きには便利そうです。あと、イヤフォン端子の位置がギターのプラグジャックと同じような感じになってるのも変なこだわりが感じられてグ~です。そうそう、電池ブタのネジが大きくなって取り扱いが楽になったのは陰ながら非常に良い変更だと思いました。
ただ、操作系はアーケード (ネックボタンを押しながらレバーを弾く) とは全然違っていて、4つのボタンをスコアに合わせて押す・・・すなわちビーマニのボタンが4つになっただけなのは残念です。これなら従来のビーポケシリーズに GUITAR FREAKS (以下GF) の曲を入れれば良かった気がします (もっとも、こんな小さな筐体じゃ最初っからアーケードの操作を再現するなんて無理な話ですけどね)。
内容に関してはGFを踏襲してます。COOL,GOOD,BAD 表示に COMBO カウントもあります。ステージもコンティニュー機能があるし、エンディングもあります。音はちょっとショボイかなぁ?というパートもありますが、雰囲気は出てます (スタートボタンを押した時にアーケードと同じ声が出るのもスゴイ)。難易度は低いのでクリアだけなら1発でOKです。ボタンの反応が悪いせいで COMBO が続かないのは困りモノですけど (3つボタン同時押しはほとんど失敗する)。
Normal Mode
1. The Endless Summer (OLDIES)・・・難易度☆☆☆☆☆
往年のベンチャーズサウンドを彷彿させる曲です。スコア自体も簡単だし、アーケードでもウケが良かったです。何はなくてもテケテケって感じで (^_^;)。個人的に同じベンチャーズサウンドならば THE ADVENTURES の方が良かったのですが・・・まぁ続編に期待することにしましょう。
最初の曲ということもあり、完全に練習モードです (難易度表示0ですし)。ただ、ビーマニやポップンと違ってスコアが下から上に流れるので慣れてない人には違和感アリアリかも (ほとんどが単発押しなので目押しでも十分だと思いますけどね)。
ギターの音はちょっとディレイがかかり過ぎ?って気がします。あとノイズも気になるところ。ベースパートはそこそこ良いセンいってるのでちょっと勿体無い気がしますね (ハンディ機にそこまで求めるのは酷か?)。
グラフィックはアーケードのモノ (海岸線を走る車、風見鶏、サーフィン、ヨット) をそのままLCDに落としたって感じです (もちろん、解像度はグンバツに低いですけど (笑))。簡単な曲ですし、じっくりとグラフィックを鑑賞してみるのも良いかと。
2. バンビーナ (布袋寅泰)・・・難易度☆☆☆☆☆
TBS系の COUNT DOWN TV のオープニングに使われていたらしいですが、見たこと無いです。テレビで見たのは Mutoma Japan のビデオクリップでだけかも (作詞:森雪之丞、作曲:布袋寅泰)。アーケードの drum mania 2nd-MIX 以降には収録されているんですが、GFには収録されていない曲です。たしかにGFで再現するとしたら鬼のようなピッキングを強要されそうですけど (全編を通してプレイされるあのカッティングはちょっとねぇ (^_^;))、それはそれでちょっと楽しみな気も!?
まず、スコア自体は非常に単純です (ま、難易度0だし)。曲調に比べてBPMも早くないですし。驚きなのは『Let's Go!』っていうシャウトがそのまま収録されていること (しかもかなりクリアな声)。最初聴いた時はオォ!って思っちゃいましたよ (今までのビーマニポケットでも喋ってるから驚くようなことではないはずなんですけどね)。
ヴォーカルの部分はピコピコ音に入れ替わってますけど、ギターの音はかなり良い感じです (ドラムの音も良いアクセントになってますし)。グラフィックに関してもアーケード版同様、鉄棒するクマ、ゴリラのビックリ箱など何の脈略の無いシュールなモノが出てきますが、楽しいからマル (笑)!
3. ロビンソン (スピッツ)・・・難易度★☆☆☆☆
以前にリリースされた beat mania GB2・ガッチャMIX にも収録されていたのですが、あまりギターを前面に押し出した曲じゃないのでちょっと意外な選曲でした (作詞作曲:草野正宗)。別に嫌いっていう意味じゃないですよ、念のため。アーケードでもミディアムナンバーは色々とありますが、それらともちょっと毛色が違う感じがするんですよね。
実際、GFでありながらプレイするのはギターパートではなくメロディパートだったりするのも違和感の一因かもしれません。でも、曲自体の出来はグラフィック (ターンテーブル、振り子時計、風車、戯れるネコなど) も含めて良いと思います。
Normal Mode
4. バンビーナ (布袋寅泰)・・・難易度★☆☆☆☆
Stage.2 のバージョンアップ版。サウンド、グラフィック共に変わりありませんが、スコアが細かくなっています。特に、バスドラ (ベース) パート (例のボンボンボン、ボンボボンボンボン・・・のところ) をプレイするようになっているのがポイント。結構このパート好きなんですよねぇ (ドラマニでの話ですけど)。あとは、まぁ同時押しとか出てきてますけど難易度表示に偽りナシ (笑) というか難しくはないです。安心してプレイして下さい。
5. HIGHWAY STAR (DEEP PURPLE)・・・難易度★★☆☆☆
アーケード版 GUITAR FREAKS 3rd-Mix で登場したライセンス曲。認知度が高く (そういや、この曲の直訳ソングを唄ってた王様って何処行っちゃったんでしょうねぇ (^_^;))、かつ難易度が低めなので人前でやると結構良いカンジ。ただ、少しでもミスするとダサダサなので気を付けましょう (笑)。もっとも、部屋でこのゲームをプレイする分には人目を気にする必要はありませんけど?
アーケード版を知っている人は驚くと思いますが、スコアが思いっきり変更になってます。というか、曲の構成自体がまるっきり違います。アーケードの最後のパートをメインに据えた構成になっていて、かなりカッコイイです。好みが分かれる所かもしれませんが、私は好き。
スコアにも連打ポイントが出てくるようになります。ベースパートも結構動いてるし、全体的に疾走感があります。曲の最後で、ひっぱってひっぱって終わる (ライブで良くあるパターンね) のも良いカンジ!べた移植も良いけどこういうアレンジも良いもんですね。
ただ、グラフィックはねぇ・・・もうちょっと艶っぽいオネエサンのグラフィックにして欲しかったなぁ (笑)。
6. JET WORLD (HARD COUNTRY)・・・難易度★★☆☆☆
本機に収録されているGFオリジナルナンバーの中ではイチバン難易度の高かった曲ですね (アーケードの並びでは)。慣れちゃえばどうってことないんですけど、最初のうちはどうしても連打するスコアが多いのに圧倒されます。序盤の連打は心構えが出来てるから良いとして、問題は中盤以降に疲れてきた頃。段々と手の動きが追いつかなくなってきます。こういう時は思いっきり1小節ふっ切って体勢を立て直しましょう。ビーマニ全般に言えますが、意外に有効な手です。
もっとも、本機の場合にはそれほど神経質になることはないです。操作体系が違うので早弾きもただのボタン連打で済んじゃいますから。Cメロに入る所で真ん中2つのボタンを交互に押す所があるのですが、そのタイミングがちょっとズレやすいかな?ってくらいで他のパートは全く問題無いです。
サウンドに関しては最初のホーンの音とか、カッティングギターの音は良いカンジなんですが、本メロに入ってからの音がどうにもチャチです。あと、シャウトが入っていないのも残念でなりません。グラフィックはアーケード版 (テント、球乗りゾウさん、不気味なデュエット?など) に似せようと頑張っている跡が見えるので、サウンドの方ももう少し頑張ってくれればなぁ、と。
7. The Endless Summer (OLDIES)・・・難易度★★★☆☆
Stage.1 のバージョンアップ版。2つ以上のボタンの同時押しが連続して出てくるようになりますが、元々ボタンが4つに減ったということもあり、従来のビーマニをやってた人なら難なくクリア出来るかと。
8. ロビンソン (スピッツ)・・・難易度★★★☆☆
Stage.3 のバージョンアップ版。同時押しの他に間隔の短い階段パターンが出てきます。ただ、両者の複合パターンというカタチでは現れないので特に問題は無いでしょう。メロディを刻む曲なので、流れ自体掴みやすいですしね。
9. HAPPY MAN (PUNK)・・・難易度★★★★☆
ノリの良いパンクです。ハードコアではなく、Oiよりの曲ですね。元々 EXPERT でも難しくない曲でしたが、本機でも難易度は変わらないようです。というか、スコアはほぼ忠実にアーケードの NORMAL を踏襲しようとしています。だもんで、アーケード (あるいはコンシューマー機) でやったことのある人なら問題ないでしょう。連打ポイントと、切り返しのポイント (隣の列とで交互にスコアが流れてくる所) を意識してプレイすれば初心者の初プレイでもクリア出来るかもしれませんが保証はしません (笑)。
サウンドは最初のパートとかはディストーション効いてて結構良い感じなんですが (シャウトが入ってるのもナイス!)、本メロに入るとギターシンセのような軽い音になっちゃうのがちょっと残念ですね (実にパンクらしいドカドカドラムや、ダウンオンリーなベースパートなどが良いカンジなだけにより一層)。
グラフィックはやっぱりアーケード版を踏襲しようとしていますが、解像度が低い為にあまり似てないシロモノになっています (笑)。
10. BLOWIN' (B'z)・・・難易度★★★★☆
ギターといったら、やはりこの人達は外せないでしょう (レスポールからシグネチャモデルがリリースされてる唯一の日本人!)。アーケードの GUITAR FREAKS 4th-MIX でも LIAR!LIAR! が収録されています。ちなみに、この曲はCMのタイアップ (カルビー・ポテトチップス) だったらしいですけど見たこと無かったですねぇ (作詞:稲葉浩志、作曲:松本孝弘)。
非常に B'z らしい曲というか、サウンドというか。スコア自体も今までとは比べ物にならないくらい濃いです (連打、同時押し、階段押し、アップダウン、複合その他モロモロ)。もっとも、それでも1発でクリア出来てしまうくらい簡単なんですけどね (苦笑)。簡単っていうか、ゲージの下がり方が少ないんで多少のミスはすぐに回復できるって感じです。アーケードの操作体系でやったら難しいとは思うんですが、やっぱこのボタン4つ叩き仕様ではあまり難易度は高く出来ませんね。私の精進が足りないだけかもしれないですが、EXPERT モードも出てこないんですよね>本機。ライトユーザー向けのゲームということなのかな?
さて、この曲を無事にクリアすると ALL STAGE CLEAR のメッセージが表示されエンディングが始まります。ま、エンディングといっても曲に合わせて今までプレイしてきた曲のグラフィックがランダムに流れるというだけのモノですが・・・。まぁ、本家ビーマニも同じようなエンディングですし、良しとしますか (笑)。さすがにもう1曲隠しで入れるというのは容量的に難しいでしょうしね?

芸魔の館 -Gamer's House-
http://www.asahi-net.or.jp/~ua4s-njm/bm_pok19.html
http://www.asahi-net.or.jp/~ua4s-njm/bm_pok10.html
http://www.asahi-net.or.jp/~ua4s-njm/bm_pok02.html
http://www.asahi-net.or.jp/~ua4s-njm/bm_pok01.html
http://www.asahi-net.or.jp/~UA4S-NJM/game.html

[機器][ゲーム] Konami BeatManiaPocket DanceDanceRevolution





[機器][ゲーム] Konami BeatManiaPocket DanceDanceRevolution
bemani pocket Dance Dance Revolution
-DEAR DANIEL version-
ダニエルくんのレリーフとクリアブルーが目印2人は仲良し昨年の暮れに発売されたDDRフィンガーステップ・キティちゃんバージョンの姉妹品として開発されたのが本作ダニエルくんバージョンです (知ってると思いますがダニエルくんはキティちゃんのBFです)。もともと、何故こんなに発売時期が離れているのか不思議だったくらいパッケージングは酷似しています。外見的な話もそうですが (人形が付属するという点も含めてね)、収録曲も同じモノがあるし、ジャンル的には同一と言っても良いでしょう (同じアーティストの違う曲ってパターンもあるし)。システム的 (グラフィック、判定ルーチン) にもキティちゃんバージョンとの違いは見られません。
まぁ、マーケティングの部分で色々とあったんだとは思いますがこれでやっとペアモード (同じ曲で遊んで最後に出てきたパスワードで2人の相性を占う) で遊ぶことが出来て喜んでいるカップルもいる・・・かなぁ (^_^;)?
1. Butterfly (SMILE.dk)・・・難易度:E1/N-/H-/P1
キティちゃんバージョンにも収録されていた曲でDDRではお馴染みのダンスナンバー。このダニエルくんバージョンでも練習曲扱いです。サウンド自体はキティちゃんバージョンと全く変わりません。ただ、スコアが完全に対称 (ミラーモード) になっています。2台並べて1度に遊べば正に気分はアーケード!?
2. Automatic (宇多田ヒカル)・・・難易度:E1/N2/H-/P-
もう今さら説明の必要も無いでしょう。宇多田ヒカルのデビュー曲にして大ブレイク曲です。キティちゃんバージョンでは Movin'on without you が収録されていたんですが、それに比べると若干テンポは落ちるようです (ま、もともとそういう曲ですけど)。
beat mania GB2 にも収録されていた曲ですが、本作では多少ポップ感のあるアレンジになっています。特に難しいパートもなく楽にクリア出来る曲でしょう。
3. 愛なんだ (V6)・・・難易度:E2/N-/H-/P-
バレーボールのイメージソングの為だけに急造され、すぐに消えるだろうと思ったら意外な支持を集め現在でもテレビのレギュラーを持つほど人気のあるV6のナンバー。比較的テンポの速い直球系の曲が多いV6のナンバーの中で、この曲は非常に明るくてポップな、それでいてどこかほのぼのしてるという曲。個人的に非常にスキですね、こういう感じ
この曲で初めて3連打が登場。とは言っても他のキーとの絡みは無いのでスコアを見なくても曲のフレーズさえ覚えてしまえばクリア出来るようなレベルです (いや、実際には見ないとダメだと思うけど>私 (^_^;))。
4. フレンズ (レベッカ)・・・難易度:E-/N2/H-/P2
キティちゃんバージョンに収録されていたモノと同じです (つーか、違う曲だったらペアモードの意味無いですね)。この曲もスコアはミラーモードになっています。
曲の紹介に関してはキティちゃんバージョンの方を参照してください (手抜きだ (^_^;))。
5. 君に逢いたくなったら (ZARD)・・・難易度:E-/N3/H3/P-
ハッキリ言ってダンスとは無縁のような感じのする ZARD のナンバーです。誰がこの曲を入れようと言ったのか聞いてみたいものです。オリジナルよりもメリハリのあるアレンジになっていて、こういうのもアリかな?って気がしたものですから (^_^)
ノーマルとハードで同じ難易度ながらスコアはかなり変わっています。この曲から同時押し、3連打、スライド連打 (違うキーを連打していく) が出てくるのですが、どちらの難易度でもそれほど難しい印象はありません。ただ、何故かタイミングが合わずランクが低いことがあるのが納得いきません (って、自分が下手なだけ (爆))。
6. サマーナイトタウン (モーニング娘。)・・・難易度:E-/N3/H4/P-
キティちゃんバージョンでは 抱いて HOLD ON ME が収録されていましたが、本機では2枚目のシングルのこの曲が収録されています。サビの部分の『大キライ・・・大スキ!あ~ん』しか知りませんでしたが、なるほどこういう曲でしたか (^_^;)。結構ヘヴィというか暗いトーンでテンポは早いという感じの曲ですね。そういう意味では前述の曲と似てるかも。
ノーマルモードはともかくハードモードはさすがにキツイですね。他の曲をプレイした後にやれば慣れもあって1発でクリア出来るでしょうけど。連打と同時押しの複合が出てくるのが厄介なところ。ただ、そういうパートはほんの少しなので多少トチっても他の部分で十分カバー出来ます。
7. ONLY ONE (MAX)・・・難易度:E-/N-/H4/P-
曲を知らなかったのでオリコンで調べたら同名の曲がたくさんあってどのアーティストの曲なのか悩みました。まぁ、さすがに HOUND DOG の曲を収録することは無いとは思いましたが (^_^;)。しかし、MAX の曲ってタイトルを良く知らないというか曲自体を良く知らないのが多いな。
この曲に関しては、とにかく激ムズ!の一言。休む間もなく流れてくるスコアを見ただけでも圧倒されますが、同時押しかと思ったらずれていたとか、その逆も然り。とにかく1回遊んだだけじゃクリアするのは難しいでしょう。とにかく練習あるのみ!この一言に尽きます。

芸魔の館 -Gamer's House-
http://www.asahi-net.or.jp/~UA4S-NJM/bm_pok11.html
http://www.asahi-net.or.jp/~ua4s-njm/bm_pok10.html
http://www.asahi-net.or.jp/~ua4s-njm/bm_pok02.html
http://www.asahi-net.or.jp/~ua4s-njm/bm_pok01.html
http://www.asahi-net.or.jp/~UA4S-NJM/game.html
 

1999年5月27日木曜日

[ゲーム][PS1] PlayStationゲーム,HYPER VALUE 2800麻雀


[ゲーム][PS1] PlayStationゲーム,HYPER VALUE 2800麻雀
HYPER VALUE 2800 麻雀 コナミ 麻雀 
2000/01/13 PlayStation
昨今急激にその数を増やしてきた低価格ゲームのコナミ版。
”ベスト(旧作のリセール)では無い”完全な新作。
とはいっても(やはり)「麻雀」ですが(^^;)
麻雀システムは、四人打ち||イカサマ・アイテム無しの極オーソドックスなもの。
勿論PSですから脱衣なんて有りませんが、代わりに(?)
勝負して勝ったキャラ(最下位のキャラ)に好きな服を着せる事が出来る
っていう「ウリ」が用意されてます。
また、一連のハイパーバリューシリーズに共通して使える「仮想電子マネー」という
概念を導入しており、この「麻雀」で稼いだマネーは他のゲーム(花札/パチンコetc)
でも相互に使用できるようになっています。
この電子マネーはポケットステーションにも対応しており、他のユーザにマネーを
振り込んだり受け取ったりする事が可能。
とはいっても、他にメリットの無い「単なる金銭データのやり取り」なんで
そう利用するヒトが居るとは思えないし、何が楽しいのはよく判りませんが(^^;)
どうせデータをやり取りするんなら、せめて「服データ」とか「アルバムデータ」の
相互交換(売買でも可)が出来るようにしてくれれば、まだ友人を誘ってプレイする
という事にもリキが入ると思うんですけど。
で、なんでこんなに「電子マネー」に関する機能が有るかっていうと、
本作(シリーズ)は同じ街の中(世界)に存在しており、雀荘やパチンコ屋といった
店が軒を連ねてるワケっす。
他にも、着せ替え用の「服」や、出演している声優さんのフリートークを収録した
「CD」などといったアイテムを売るショップなども有ります。
つまり、何かをやろう(本作のウリを遊ぼう)としたら、まず
このマネーでアイテムを買わなきゃならないわけです。
麻雀/花札/パチンコなどは、そのマネーを稼ぐ「手段」という事です。
対戦相手となるキャラは、老若男女&その他あわせて総勢16名。
かなりの数ですが、特にシナリオが用意されてるというわけでもなく
声優付きでセリフが有るといっても麻雀打つ時の掛け声くらいなもので、
なかなかキャラ性が伝わってこない。
はっきり言って、こんなに要らないっすよ(^^;)
半分でいいです、半分で。
予算不足か声優さんは最低二人以上掛け持ってるし、余計に”薄く”なってるような。
#個人的には老若男女のうち、老/男を削って欲しいところ。
絵柄は、全体的にかなりロリロリ。
が、アニオタが「キャラ萌え」出来る絵とはちょっとベクトルが違うような気がします。
可愛い絵だね、で終わりって感じ。
少なくとも、”妙なリビドー”を掻き立てられる類の性質では無いっす(^^;)
#というか、その方が良いのかもしれませんが(^^;)
#でも原画屋さんが複数いるせいか、ロリ絵と濃い絵が混じってるんですけど。
#私は濃い目の方でアダルトなのも見たかったっすが。
少々画面上に表示されるグラフィックサイズが小さいのは残念。
折角の着せ替えも、なんかこう「ちんまり」した感じだし。
麻雀関連:
弱いッス。激弱。
今までやったコンシューマ系麻雀の中でも最弱の部類かも。
が、CPU側のルーチンは爆速で、あっという間に自分の番が回って来るし
麻雀が苦手な人もサクサクお手軽気軽にストレス無く遊べるという点では
評価できるかもしれません。
本格的な麻雀を求める向きには食い足りないでしょうけど。
ルール設定出来る項目も僅かだし。
着せ替え関連:
ブティックで買った服を最下位キャラに無理矢理(<重要)着せる事が出来ます。
ええ、つまり羞恥プレイっすね。
やるなあ、コナミ(笑)
用意されてる服もアレだし。
以下抜粋。
メイド服
シスター
巫女
セーラー服
ナース
お姫様
ボンテージ
魔法少女
人魚
チュチュ
個人的には、「チュチュ」が入ってる点を 高く評価したい(笑)
#「人魚」ってのも盲点だったな。
その他CDショップなど:
街中にあるCDショップで声優さんのフリートークCDを買う事が出来ます。
面白いのは、その価格設定。
日高 のりこ
南 央美
大野 まりな
前田 千亜紀
石川 静
茂呂田 かおる
二木 静
山岸 功
岸尾 大輔
…ギャラと比例してますか(^^;)?
ちなみにこのゲーム、私は南さんのCDを買った時点で止めました。
まとめ:
なんというか「PANDORA MAX SERIES」あたりと対極に位置するコンセプトっすね。
限られた予算内で、ひたすらタク受け&萌えを重視した設計というか。
それはそれで別に否定する気など毛頭有りませんが、
どうせトラップに引っ掛かるなら、より上質なモノに引っ掛かりたい
と思うのは私だけっすか?
っつーか、メーカーサイドに「萌え萌え麻雀」なんて書かれると
かえって引くんですけど。
評価:60点(お手軽には遊べます)
2000/03/03 KenSan(瑠璃姫の館)
 
瑠璃姫の館
http://www.kabe.to/~kensan/review/rev-ha/ha/hv2800mj.htm 
 

1999年5月22日土曜日

.cwk (ClarisWorks, Appleworks ファイル)

.cwk (ClarisWorks, Appleworks ファイル)
CWK ファイルをPDFファイルに変換する方法 - PDF24
このページでは無料で簡単なPDF24クリエイターを使用して.cwkファイルをPDFファイルに簡単に変換する方法を紹介しています。
PDF24クリエイターはPDFプリンタをインストールします。PDFプリンタで.cwkファイルを印刷し、ファイルをPDFファイルに変換する
CWK ファイルをPDFファイルに出力するのに必要なものや CWK ファイルをPDFに変換する方法
CWK タイプのファイルや 拡張子が.cwkのファイルは 、PDFプリンタを使うと、簡単にPDFに変換することができます。
PDFプリンタは、他のプリンタ同様使用することができる仮想プリンタです。
通常のプリンタとの違いは、PDFプリンタを使うと、PDFファイルを作成することができるということです。
実際に用紙に印刷するのではなく、元のファイルをPDFファイルに印刷します。
このようにして、印刷可能なファイルから、PDFを作成することができます。
リーダーでファイルを開いて、 「印刷」ボタンをクリックし、仮想PDFプリンタを選択して「印刷」をクリックするだけです。
CWK ファイルのリーダーがあって、ファイルを印刷することができれば、ファイルをPDFに変換することができます。
無料で使いやすいPDF24 PDFプリンタは、このページからダウンロードすることができます。
この記事の右側にある「ダウンロード」ボタンをクリックするだけです。
ソフトウェアをインストールすると、Windowsに新しいプリンタデバイスが登録されます。
このプリンタを使って、.cwk ファイルからPDFファイルを作成したり、印刷可能なファイルをPDFに変換したりすることができます。
このような仕組みになっています。
◾Install the PDF24 Creator
◾リーダーを使って、 .cwk ファイルを開きます。
◾仮想PDF24 PDFプリンタでファイルを印刷します。
◾新しいファイルをPDFとして保存、Eメール、FAX、編集できるPDF24アシスタントが開きます。
PDF24クリエイターの詳細
CWK ファイルをPDFファイルに変換する別の方法
PDF24は PDFファイルを作成するために使用できるオンラインツールを提供しています。
サポートされているファイルは頻繁に追加されていきますが、 CWK タイプのファイルは既にサポートされています。
コンバータサービスは異なるインタフェースです。それらは次のとおりです。
PDF24オンラインPDFファイルコンバータは、 PDFに変換できるファイルを多くサポートしています。
PDFにしたい CWK ファイルを選択し、 変換ボタンをクリックするだけで、ファイルをPDFにすることができます。
また、PDF24EメールPDFファイルコンバータでもファイルをPDFに変換することができます。
メールに CWK ファイルを添付して、EメールPDFコンバータサービスに送信するだけで、変換されたPDFファイルがあなたのメールに届きます。
PDFプリンタでファイルを印刷するためのリーダーを探すのに役立つ.cwk ファイルについての詳細。
ファイルの拡張子: .cwk
Mimeタイプ: 
説明: Datafile
 ClarisWorks, Appleworks

PDF24
https://ja.pdf24.org/cwk-2-pdf.html

オンラインPDFコンバーター
https://ja.pdf24.org/doc2pdf