1995年9月12日火曜日

[ゲーム][PCゲーム] 美少女ゲームタイトル


美少女ゲームタイトル/あ
タイトル メーカー ジャンル 年齢制限 発売日 * 対応機種1 対応機種2 対応機種3
Ah! an Vol.1 ウェンディ・マガジン AVG 18禁 93/09/22
PC-9801

URBAN SOLDIER (アーバンソルジャー) オレンジハウスソフトウェア AVG 18禁 93/11/11 5 PC-9801

愛が見えはじめたら  シーズウェア
18禁 97/06/27
Windows95

愛姉妹 ~二人の果実~ シルキーズ AVG 18禁 94/09/30
PC-9801 FM-TOWNS
愛姉妹 ~二人の果実~ シルキーズ AVG 18禁 95/11/17
Windows3.1

アイドル雀士スーチーパイ Special ジャレコ 麻雀 一般 95/02/24
サターン

アイドル雀士スーチーパイ Special ジャレコ 麻雀 15禁 95/01/12
3DO

アイドル雀士スーチーパイ Special ピング 麻雀 15禁 96/03/30
Windows3.1

アイドル雀士スーチーパイ Remix ジャレコ 麻雀 18禁 95/09/29
サターン

アイドル雀士スーチーパイ Limited ジャレコ 麻雀 一般 95/03/10
PlayStation

アイドル雀士スーチーパイ?U ジャレコ 麻雀 18禁 96/04/26
サターン

アイドル雀士スーチーパイ?U Limited ジャレコ 麻雀 一般 96/09/20
PlayStation

アイドル雀士スーチーパイ?U Limited スペシャルパック ジャレコ 麻雀 一般 96/12/25
PlayStation

アイドル麻雀ファイナルロマンス2 アスク講談社 麻雀 18禁 95/08/12
サターン

アイドル麻雀ファイナルロマンス2 ビデオシステム 麻雀 一般 95/08/25
NEO・GEO

アイドル雀士ファイナルロマンス2 HYPER EDITION アンフェニ・エンタテイメント・テクノロジ 麻雀 18禁 96/01/19
3DO

アイドル麻雀ファイナルロマンスR アスク講談社 麻雀 18禁 96/03/15
サターン

アイドル麻雀ファイナルロマンスR プレミアムパッケージ アスク講談社 麻雀 18禁 96/05/31
サターン

アイドル花札ファンクラブ ハッカーインターナショナル TBL

0 PC-Engine

アイドルプロジェクト ケイエスエス SLG 一般 94/09/22
PC-9801

アイドルプロジェクト ケイエスエス SLG 一般 95/07/14
FM-TOWNS

アイドルプロジェクト2 ケイエスエス SLG 一般 95/12/22
PC-9801

アイドルを探せ! Eブランド SLG


PC-9801

あいる・みすてぃ~く  アズロクス/M・K・Y
18禁 97/12/05
Windows95

アウトサイドストーリー ハード DC 規制前 90/09/07
PC-9801 PC-8801
赤い水晶の瞳 フェアリーダスト AVG 18禁 96/03/29
PC-9801

赤ずきんチャチャ トミー RPG 一般 96/08/09
スーパーファミコン

赤ずきんチャチャ ~お騒がせ!パニックレース~ NEC HE ETC 一般 96/10/25
PC-FX

亜紀子 GOLD フェアリーテール・レッドゾーン AVG 18禁 94/12/22
PC-9801

亜紀子 GOLD フェアリーテール・レッドゾーン AVG 18禁 95/01/27
FM-TOWNS PC-9801
亜紀子 プレミアムバージョン フェアリーテール・レッドゾーン AVG 18禁 93/01/01 3 PC-9801 X680x0 FM-TOWNS
亜紀とつかさの不思議な壁  ハッカーインターナショナル






悪女かまきり CSK AVG
83/01/01 5


悪女伝説 ドリームソフト AVG 規制前 87/01/01 5 MSX

悪女伝説2 ドリームソフト AVG 規制前 87/09/01 5 PC-8801

アグミックスセレクト! アグミックス CG 18禁 92/08/28
PC-9801

悪夢 ~青い果実の散花~ スタジオ メビウス AVG 18禁 96/04/26
PC-9801

悪夢95 ~青い果実の散花~ スタジオメビウス
18禁 97/03/28
Windows95

悪霊学園レイコ  TOMBOY
18禁 97/09/05
Windows95

あすか120% エクセレント ファミリーソフト 格闘 一般 94/12/22
FM-TOWNS

あすか120% スペシャル BURNING Fest. ファミリーソフト 格闘 一般 96/03/28
PlayStation

あすか120% BURNING Fest. ファミリーソフト 格闘 一般 94/04/22
X680x0

あすか120% BURNING Fest. ファミリーソフト 格闘 一般 94/03/11
FM-TOWNS

あすか120% マキシマ BURNING Fest. NECアベニュー 格闘 一般 96/07/28
PC-Engine

アステカ 日本ファルコム AVG 規制前 85/04/01 3 PC-8801 PC-9801 FM-7
麻生澪のセクシーパズル  宇宙企画

88/11/01



アソコの幸福 ツァイト AVG
89/01/01 5


アタックひろこちゃん チャンピオンソフト AVG
83/10/01 5


アダルティン?V87-?V88 番外編 アダルティン ETC 規制前 89/01/01 5 PC-8801

Ash.  姫屋ソフト

94/07/08
PC-9801

あっぷる・くらぶ+データ集1~10  フェアリーテール

88/06/08



あっぷる・くらぶ あぶない番外編  フェアリーテール

88/11/21



あっぷる・くらぶ 1 禁じられた遊びシリーズ フェアリーテール TBL 規制前 88/01/01 5 PC-9801 PC-8801
あっぷる・くらぶ 1 禁じられた遊びシリーズ タケル TBL 一般 88/09/08 5 X680x0

あっぷる・くらぶ 2 禁じられた遊びシリーズ フェアリーテール TBL 規制前 88/09/08 5 PC-9801 PC-8801
あでぃらーと まんぼう小屋 AVG 18禁 94/06/01 3 Windows3.1 Macintosh
アドヴァンスドV.G. テイジイエル 格闘 一般 96/04/19
PlayStation

アドヴァンスドV.G. 戯画 格闘 一般 94/07/22
PC-Engine

アドレナリン・コネクション ビクター音楽産業 AVG 規制前 87/08/21 5 PC-9801 PC-8801
Anniversary ~夏休みの思い出~ ジャニス AVG 18禁 93/11/10
PC-9801

あにまーじゃんV3 ソニア 麻雀 一般 93/01/01 5 PC-9801 X680x0
あにまーじゃんX ソニア 麻雀 15禁 94/09/22
PC-9801

あにまーじゃんX パーフェクトファイル ソニア ETC 15禁 94/12/27
PC-9801

アニメ美人 ~パイオニアLDC編~ パイオニアLDC ETC 一般 96/02/23
Windows3.1 Macintosh
アニメフリークFX VOL.1 NEC HE ETC 一般 95/08/12
PC-FX

アニメフリークFX VOL.2 NEC HE ETC 一般 95/12/22
PC-FX

アニメフリークFX VOL.3 NEC HE ETC 一般 96/04/05
PC-FX

アミューズメントタウン  ジャスト






あぶない女性心理学入門 フェアリーテール DC 規制前 88/01/01 5 PC-9801 PC-8801
あぶない丁半勝負 オメガキャッツ TBL 規制前 88/01/01 5 MSX

あぶない天狗伝説 アリスソフト AVG 18禁 89/10/15
PC-9801 FM-TOWNS X680x0
あぶない文化祭前夜 ランス?V OPTION SET アリスソフト AVG 18禁 92/01/01 5 PC-9801 X680x0
アポなしギャルズ お・り・ん・ぽ・す ヒューマン SLG 一般 96/10/25
PlayStation

アポなしギャルズ お・り・ん・ぽ・す ヒューマン SLG 一般 96/12/20
サターン

アマゾネス スタークラフト RPG

0 PC-9801 PC-8801 FM-7
亜美 ~風立ちぬ~ フェアリーダスト SLG 18禁 94/06/24
PC-9801

亜美~傷心の天使~  フェアリーダスト
18禁 97/06/13
Windows95

亜美 ~ときめきパソコンプリンセス~ フェアリーダスト ETC 18禁 96/03/08
Windows95

亜美 Love Letter フェアリーダスト ETC 18禁 95/08/04
Windows95 Macintosh
あゆ ベルダ AVG 18禁 96/09/20
Windows95

AYUMI テクノポリスソフト AVG 規制前 90/01/01 5 PC-8801

あゆみちゃん物語 アリスソフト AVG 18禁 96/06/07
Windows3.1

あゆみちゃん物語 アリスソフト AVG 18禁 93/10/15
FM-TOWNS

あゆみちゃん物語 アリスソフト AVG 18禁 94/02/15
X680x0

あゆみちゃん物語 アリスソフト AVG 18禁 93/09/15
PC-9801

あゆみちゃん物語 実写版 MEGA Romance AVG 18禁 95/09/01
Windows3.1

ア・ラ・ベ・ス・ク ~少女達の織りなす愛の物語~ フェアリーテール AVG 18禁 94/04/28
FM-TOWNS

ア・ラ・ベ・ス・ク ~少女達の織りなす愛の物語~ フェアリーテール AVG 18禁 94/04/15
PC-9801

ALICE PSK AVG 規制前 84/05/01 5 PC-8801 FM-7
ありす イン サイバーランド グラムス AVG 一般 96/12/20
PlayStation

アリスたちの午後 Vol.1 システムハウス オー RPG 規制前 89/11/01 3 PC-9801 PC-8801 X680x0
アリスたちの午後 Vol.2 システムハウス オー RPG 規制前 89/11/01 3 PC-9801 PC-8801 X680x0
ALICEの館 アリスソフト ETC 18禁 90/02/10
PC-9801 X680x0 PC-8801
ALICEの館 ?U アリスソフト ETC 18禁 92/07/15
PC-9801 X680x0
ALICEの館 ?V アリスソフト ETC 18禁 95/04/07
PC-9801

ALICEの館 ?V アリスソフト ETC 18禁 95/06/09
PC-9801 PC-9821 FM-TOWNS
アリスの館4・5・6  アリスソフト

97/12/01
Windows95

ALICEの館 CD アリスソフト ETC 18禁 91/07/15
FM-TOWNS

ALICEの館 CD?U アリスソフト ETC 18禁 92/10/15
FM-TOWNS

Arquelphos (アルキルフォス) ディー・オー SLG 18禁 93/07/16
PC-9801 PC-9821 FM-TOWNS
アルキルフォス 激闘編 メディアックス TBL 18禁 95/04/19
PC-9801

ARTEMIS(アルテミス) バーディーソフト AVG 規制前 91/07/01 3 PC-9801 X680x0 MSX
アルバイト ~二人の想い~ アンジェ AVG 18禁 95/07/28
PC-9801

アルファ スクウェア AVG 一般 86/07/01 3 PC-8801 FM-7 X1
アルファ・ダイン グレイト SLG 一般 92/04/01 3 PC-9801

ARMIST(アルミスト) ベースメント AVG 一般 92/06/01
PC-9801 X680x0
暗黒千年王国 マジカルキュービック KATTY TBL 18禁 93/11/11
PC-9801

アンジェリーク 光栄 SLG 一般 94/09/23
スーパーファミコン

アンジェリーク ヴォイス・ファンタジー 光栄 SLG 一般 96/03/29
スーパーファミコン

アンジェリーク Special 光栄 SLG 一般 96/03/29
サターン PlayStation
アンジェリーク Special2 NEC HE SLG 一般 96/12/06
PC-FX

アンジェリーク Special プレミアムBOX 光栄 SLG 一般 96/10/04
サターン PlayStation
AmbivalenZ ~二律背反~ アリスソフト AVG 18禁 94/06/14
FM-TOWNS

AmbivalenZ ~二律背反~ アリスソフト AVG 18禁 94/04/28
PC-9801 X680x0
AmbivalenZ ~二律背反~ アリスソフト AVG 18禁 96/05/10
Windows3.1

アンビジョン ハッピータイム RPG 一般 93/08/17
PC-9801

1995年9月9日土曜日

[機器][PC] EPSON 586RA~EPSON98互換機



~MALの相棒、もしくは金食い虫~
2002年5月18日現在
2002年現在のMALのPCデスク全景です。
下の2000年現在と比べて大きく変わっているわけではありませんが、メインPCの586RAが増えてますね。
真ん中の上の物はもちろんドリームキャストです。
右上の黄色い時計は先日オークションで手に入れた「ポッキー四姉妹物語」の物・・・。
真ん中に入れ物が置いてあるのはPCデスクがたわんでいるからです。
規定以上の物を置いているので両端に並べないと机が折れる・・・。
NaOさん家からお嫁入りしてきた586RAです。外観的にはCD-ROMを16倍速に換装してますね。
黒い線はドリキャスのLINE。ドリキャス二号機はVGAユニットを使い586RAとディスプレイ切り替え機でモニターを共有しています。
音声は586RAに入り、内蔵スピーカーから鳴る仕組み。
2000年4月16日現在
2000年現在のMALのPCデスク全景です。
いつもこの前に座って作業をしています。
左のPowerMACは飾りとして置いているだけで電源も入りません。
キーボードは486FSに付属の物を使用。
マウスパッドはPostpetです。その他の飾りは下にて。
先代のマシン「PC-486P」です。こいつに憧れてEPSONファンになりました。酷使しましたが壊れているのはODPソケットのみ。博多に旅行に行った時に撮ったプリクラとかポスペのシールが貼ってありますが、なんと言ってもポイントは「intel in it」のステッカーじゃないでしょうか。今現在はディスプレイ台としての役割がほとんどですね。そろそろ復活させてやらないと。
メインマシンである「PC-486FS改」です。デザイン的には決して好きではないのですが外観はどノーマルのままです。パワーサプライから電源を供給するので(外付け機器が多いため)、電源スイッチは常にONのままです。
YAMAHAのMIDI音源「TG300」です。SoundBlasterのジョイスティック端子より接続しています。
最近は全く打ちこみをしていないので、もっぱら鑑賞用です。
やつらの記憶部分担当のお二人です。普段は右側のメルコの2GBのみですが、DOS用に左側のエレコムが存在しております。
相変わらず現役の2.4倍速CD-ROMです。上に乗っているのはPotpet2001初回限定付属のフィギアと、網走で買った「ニポポ人形」と、イースター島で買った「モアイ人形」です。左にあるのは我らがえぷらーの必需品「EPSON版 Windows95 ドライバCD」ですね。
CD-ROMを上から眺めた所です。
下の板はイースター島で買った「ロンゴロンゴ」、上の茶色いのはバリ土産の笛です。その右にあるのがこのPCの最終兵器「Cバス拡張BOX」です。実際には右からSoundBlaster、LANボード、PCカードスロットが刺さっています。
Cバス拡張BOX部分の拡大です。
PCカードスロットに何も刺さってないのがよく分かります。
ケーブルが咲き乱れてるのはお約束ということで。

EPSON PC ROOM
http://www.mal-o.com/epson%20pc/epsonpchome.htm

どるこむ
http://www.dorcom.net/
























このページではEPSON98互換機について個人的な知識をひけらかすページです。
対象機種はコンパクトデスクトップシリーズ(P、SE/SR、FE/FR/FS)がメインですが、他のEPSON486マシンでも使える情報もあるはずです。
5/18 一部ページを更新および追加しました。knockさんのBBS過去ログをSo-netからうちのサーバーへ移転させました。
02/5/17 PC環境やシステム構成図を更新しました。全体のタイトル画像を軽くしました。
01/5/13 「knockの部屋」過去ログをオープンしました。
9/8 EPSON PC COOKINGのレシピに着手
5/6 Linkに「WinDAX」のページ+αを追加。
4/16 デジカメを借りたので「MY EPSON PC」のページをオープンしました.
00/4/8  Linkは随時更新しています。
11/22 EPSON HOME LANのページ第一部完成です。
10/12 「イースター島でEPSON PCをみた!」のページをオ-プン。
10/2 EPSON HOME LANのページをオープンしました。リンクを大量追加しました。
9/30 掲示板を新しくしました
9/29 掲示板を作りました。
9/28  リンク集を作りました。
9/27  EPSON PC ROOMのリフレッシュ
9/26  EPSON PCの部屋をオープンしました。

EPSON PC ROOM
http://www.mal-o.com/epson%20pc/epsonpchome.htm




コンパクトデスクトップと歩んだ日々
うちのEPSON PC
コンパクトPCのいじり方
装備品の数々
イースター島でEPSON PCをみた!
EPSON PC用掲示板
「knockの部屋」掲示板過去ログ
我が家のPCと家庭内LAN
EPSON LINK

EPSON PC ROOM
http://www.mal-o.com/epson%20pc/epsonpchome.htm










装備品の数々
1,NECPC-KD854N(14インチノーマルディスプレイ)
本体と同時に購入。
ドットピッチ0.39mmの14インチどノーマルディスプレイ。DOS時代には可もなく不可もなく使っていたがWindows3.1導入辺りから厳しい状況に・・・。でもWindows95導入当初もこいつを使用していたので,当初は640*400の16色にてPostpetを動かしていた。
2,ELECOMEH-120EX(120MB SCSI1HDD+SCSIボード)
同じく本体と同時に購入。
現在手元にないので型番は正確かどうか不明。120MBもの大容量を何に使おうか、と悩んだ記憶がある。コロコロと非常ににぎやかなHDDだった。
3,α DATAAD-F51L(外付け5インチディスクドライブ)
98NVの頃より所持。
当初は雑誌の付録も全て5インチであったし、メディアも圧倒的に5インチの方が安かった(というよりも3.5インチが高かった)ので、当時のバックアップは5インチでとってある。
いまは486Pに接続しメディアコンバートとして利用している。
4、三鈴エリーEMU-232C(RS-232C用MIDIインターフェイス)
同じく98NVの頃より所持。
ノート時代にC-Bus用のMPU-PC98Ⅱに憧れてあの頃、ノートにも接続できるRS-232CタイプのMIDIインターフエィスは画期的だった。当初音源はRolandのMT-32、その後KORGの03R/Wと、YAMAHAのTG300を使用。03R/Wは後期になるとバンド専用になり、486PにはTG300ばかり使っていた。Win3.1まではRolandのシリアルドライバが使えたが、Win95では使えず、三鈴エリーに聞いても対応してない、とのこと。現在MIDIファイルを演奏するにはDOSでMIMPIという王道パターンに返り咲いている。
SB16導入後は95上で聴けてるけどね。
5,MELCOXRB-2000S、4000S(2MB,4MB SIMM)
初めての拡張。
486Pにはメインボードに2つのSIMMスロットがあり、異なる容量でも認識できた(486だから?)。1MB\5,000の時代だったので、お金がない僕は2MB+4MBという情けない構成で使っていた。後に個人売買にて4MBをもう一つ手に入れる。
6,ELECOMEHD-500HG(500MB SCSI2HDD+SCSI2ボード)
当時のHDDは「127MB+残り」という感じでパーティションがあらかじめ切ってあった。なんとなくそのまま使い続けたので後々えらい面度臭くなった。ちなみにマルチベンダー機能のない時代とはいえ同じメーカーなので2のHDDは認識するだろうとふんでいたが認識しなかったため、5インチディスクで120MBのバックアップを取った記憶がある。
ちなみにDOSの頃使ってたメニューソフトはEOシステム。
7,CANOPUSPower Window 928G(グラフィックボード)
Windowsなんぞ普段は使わないのでGAには興味がなかったが、256版DOS用Simcity2000のためなら・・・ということで購入。変にプライドがあったのでブランドイメージでカノープスを選びその中でも高いクラスのもの(928Ⅱが最高)を導入。もちろんWindows3.1ではノーマルディスプレイで高解像度を表示出来るモードがあった。カノープスは自宅の近くに本社があるし、やっぱりいまだに一番好きなメーカーかも。
8,MELCOCDS-E(2.4倍速CD-ROMドライブ)
トレイ式CD-ROMドライブの価格破壊を行った機種。ドライブはSONY製。付属で付いてきたCD-ROMソフト「OnHand体験版」を再生して、PCM音源を買わねば・・・と痛感した。現役。
9,Q-VISIONWaveMaster(PCM音源+SCSI2ボード)
スロット数の少ないマシンにとっては非常にありがたい2階建てボード(別名:多機能ボード)。発売前に広告を見てすぐに自分のバイト先で予約した。6のSCSI2ボードよりは転送速度が若干遅かったが、86互換の音源はゲームに非常に役に立ってくれた。
10,IntelDX4ODP-75(オーバードライブプロセッサ)
256色DOSフライトシュミレーターのStrikeCommanderのために購入したが思ったほどは効果出ず。でも、こいつのおかげでWindows95は使い物になったとあとになって喜ぶ。ちなみ導入当時もっとも効果のあったアプリはDOS版「ペブルビーチの波」であった。あのグリーンの高低のワイヤーフレーム表示ね。
11,MICRO COREMC14400FX(14400bps外付けモデム)
バイト先の店長にただでもらう。Win3.1+IE3.1+TrumpetWinsock+AL-Mailにてインターネットを始めた時のモデムだったが、本体のCOMポートからの出力が9600bpsしかでなかった。画像の表示を切ってWEBブラウジングしていた。
12,MicrosoftNEC用Windows95
ずっと、EPSON互換機にはEPSON版Win95しか入らないと信じてきたのに、えぷらー系のサイトにてインストールできるという情報をゲット。空き容量のほとんどないHDDと9.6MBのメインメモリ、ノーマルディスプレイという劣悪環境の中でも何のトラブルもなくインストール完了。しばらくそのまま使い続けた。なぜならEPSON純正のオプションを全く装備してなかったからである。
13,ELECOMFDD-35S14(外付け3モード3.5インチディスクドライブ)
家電屋にて\3、000ほどで手に入れる。非常に有益な買い物であった。本体側のドライブが死んだとしても、こいつはまだ新しいから安心。現役。手動で1.2MBと1.44MBをボタンで切りかえる。
14,αデータACM-215(15インチマルチスキャンディスプレイ)
6のPowerWindow928GでもWin95ではノーマルディスプレイのモードを持っていなかった。格安のディスプレイを求めていたところ、某リース会社のサイトにてリースバック品で\10、000で手にいれる。初めての高解像度&多色に感動するが時間が経つとフォーカスが甘くなる、という決定的な弱点を持つ。
ところが後にPCSKB5を導入すると問題は解消。グラフィックボードとの相性か?
15,aiwaPV-AF2881(外付け28800bpsモデム)
もともと古い98シリーズはシリアルポートが19200bpsまでしか出ずそれ以上のモデムはあきらめていたが、486Pディップスイッチをいじるだけで38400bpsまで出るようになる。その情報を手に入れたため会社の人より\2、000にて手に入れる。
16,I・OデータGA-DRV4/98(グラフィックボード)
Trident TGUI9680に4MBのVRAM搭載。セカンドバスという2階建ての2階部分のボードを好きに組み合わせて載せることが出来るI・Oの独自規格がある。2階部分のLANボード、もしくは音源ボードを探しまくったがいまだに見付からず。
音源ボードであるQ・VISIONのSecondBusStarは未だに個人売買で高価に取引される。
17,MELCODSC-U2000(2GB UltraSCSI2HDD)
さすがに120+500MBの環境ではつらくなったので祖父地図にて中古で手に入れる。UltraSCSIであろうがC-BusのSCSIボードには関係ない。それどころか9のWaveMasterがメインメモリが16MBを超えるとバスマスタではなくPIO転送に変わるため非常に遅い状況であった。WaveMasterのWin95用のドライバは別売で送料込みで\3,000ほどするのでばかばかしくなり新しいSCSIボードを検討しはじめる。現役。
18,EPSONWindows95
EPSON直の通信売買でしか手に入らない商品。現在は通信販売も終了し、HDDへのインストールサービスのみ行っているらしい。EPSON486ユーザー必須の「RECMEM.SYS」が入っている。個人売買にてゲット。もちろん現役。
19,MELCOERF-4M(内臓増設RAMボード)
486PのWin95環境に非常に大きく寄与している彼。もともと486Pの最大搭載メモリは13.6MBだったが、ディップスイッチをいじり、対応機種外のERFを導入すると55.6MBまで認識できる。ただし、デバイスとしてRECMEM.SYSがないとWindowsが起動しない(フリーウェアでこれに値するファイルはある)。さらにERFにはDOS/V用のノンパリのSIMMが搭載できる。ただしSIMM-IDが設定されていないSIMMの場合は実際の1/4しか認識できないので、半田を当ててSIMM-IDを設定してやる必要がある。僕は半田付けが非常に下手なため、16MBの2枚はうまく出来たが32MBは失敗しチップの足に半田を思いっきり付けてしまいお陀仏にしてしまった。
20,緑電子MDC-926Rs(SCSI2+高速シリアルボード)
C-BusのバスマスタSCSIボードでは最速とのうわさもある。バスマスタ転送なのだがSMIT並みのスピードが出る(らしい)。またCD-Rでの2倍書き込みも報告されている。SMIT転送はCPUに負荷がかかるため、Pentiumならばいいのだが486系では逆に遅くなる(らしい)。また高速シリアルも56kモデムを導入する予定だったのでよい買い物だった(結局ISDNになってしまったが)。実は新品バルクを博多駅前の店で\2,480でゲット。
21,I・OデータPK-586x4(CPUアクセラレーター)
個人売買にて\3,000にて手に入れる。Cyrix5x86-P75搭載。4倍クロックで動作するので486Pでは100Mhz。エプソン用にはPK-EP586x4という製品があったが、PC98専用であるこいつでもまったく問題なし。現行製品であるPK-A586/98(こちらはAMD5x86)にも言えることだが、OverDriveSocketがブルーソケットのために通常では取り付けできない。そこで電圧も倍率も何も触らない高足ソケット(PGAソケト)を使うと問題無く装着できる。
22,AMD5x86-P75
21の下駄にAMD5x86を載せると下駄の2倍*CPUの4倍で200Mhzで動作できるかも、という情報を聞き早速実行。2*3の150Mhzでは動作したが熱暴走を起こすのと、ライトバックキャッシュが有効にならないので結果的に速くないのとで現在冬眠中。それでも、この486Pで142.27Mhzという数字を見た時は感動した。
23,ラトックシステムREX-9851(PCカードアダプター)
現在進行中である「USB計画」第一弾。現行機種。C-BusのUSBボードが出る可能性は全くないがPCカードならあるかも、ということで個人売買で\10,000でゲット。いまのところ海外ではCardBus用でそのような製品は出ているが16bitカードでは出てない。スピード的にやはりきついか?でもこれからいろいろと遊べそうな獲物。
24,MicrosoftWindows98(PC98用)
シカゴである。
UpGrade版にて挑戦(詳しくはMusaさんのページに載っているNaOさんの記事をご覧ください)。今までのPC人生であまり時代についていってることがなかったので、発売後半年以内のOSを使うなんて初めての経験。何の支障もなく動作。ただし、HDBENCH2.61にて各々の数値が下がっていたこと、アニメーションの効果を切っても再起動すると戻っていること、Win95+IE4.01を使っている人間にとってはそれほどメリットがない、という理由で現在Win95に戻す。とりあえずの実験だったので借り物でしたしね。
25,EPSONPC-486FS2(EPSON98互換機)
なぜか突然の本体の登場である。486Pと同系列のコンパクトサイズPCで、2世代後に登場した。スペック的にはSE/SRシリーズとほぼ同等である。CPUはDX2(66Mhz)、メインメモリ3.6MB、C-Bus2スロット、内臓ビデオボード搭載可能、ノート用IDE HDD搭載可能。実は全く購入するつもりなどなかったが、初めて訪れたオークションサイトで興味本位で入札したところ見事落札。「PlayStation The Best」よりもう少しやすい価格であった。やはり魅力はベース33Mhzと、内臓ビデオボードが搭載できるということ。486Pをクロックアップする勇気はなかったし、32bitバスであるビデオボードには非常に期待を持っていた。
26,I・OデータEP-RB01(内臓増設RAMボード)
486FSに内臓されていた。19のERFと同じ性質のものであるが、こちらはEPSON専用のSIMMを2枚1組で増設させる必要があり、さらに最大でも16MBしか搭載できない、という弱点があった。こいつの後継である「EP-RB02」は最大**MBまで増設できたがWindows95が起動できなくなる、というこれまた最大の弱点がある。ただしこれはあくまでメーカーオフィシャルの見解であり、実際にWin95で使っている方は多数いる。
27,メルコIFN-SC(SCSI2ボード)
同じく486FSに内臓されていた。全く使ったことがないため詳細不明。
28,CANOPUSPower Window 968(グラフィックボード)
知る人ぞ知るカノープスの最後のC-Busボードにして、C-Bus史上最強、最速、伝説のグラフィックボードである。一時は戦時中の米のような価格で取り引きされていた。486Pに装着する決定版として導入したが、速さのあまりバグってしまう(マウスカーソルが表示されない)という欠点があった。ハードウェアアクセラレータのレベルを「最大」から「大」に落とすと正しく表示されるが、GA-DRV4/98よりもテキストの表示が遅くなってしまい、なんのありがたみもなくなってしまう。。486FSにさして見たところ問題無かったので本体かPK-586x4との相性かと思われる。我が家にいたのはたったの一週間ほど。それでも「最大」にした時の速さはC-Busでは考えられないほど。いつかまた特価品でも見つかれば導入してみたい。
29,EPSONPCSKB5(グラフィックボード)
内部拡張ローカルバス用グラフィックボード。絶対的な玉数は上のPW968と張り合うほどの貴重品であろうと思われる。ビデオチップも同じくS3社の964、ドライバの開発もCANOPUSである。スピードはもちろんのことだが、C-Busが1スロット節約できるのがうれしい。こいつと次のPK-EP586x3で我が家はついに2台体制を行う準備が出来た。個人売買にて\15,000でゲット。
30,I・OデータPK-EP586x3(CPUアクセラレーター)
PC-486FSが我が家にやってきた時、増設してあるものをすべてこちらに移行させてメインマシンにするつもりであった。しかし肝心のPK-586x4が物理的に取り付けが不可能だった。CPUソケットの場所と向きの関係で全く刺さらなかったのだ。その結果当分の間は486Pがメインの座に居座り続けた(FSにはその間はひろったDX4(100MHZ)をさして使っていたのだが)このPK-EP586x3はずらし下駄を採用することによりそのトラブルを解消した製品だ。なぜ4倍ではなく3倍なのかはわからないがともかくこれで486FSがメイン機となり得ることが出来た。新品バルク品を\5,000程度でゲット。
31,アセットコアVIPER Max Drive 586L(CPUアクセラレーター)
ほんとはメルコのHSM-MQが試してみたかったのだがなぜかこちらを個人売買でゲット。AMD5x86-P75を搭載した4倍クロックのCPUアクセラレーター。電源ケーブルなく冷却FANが回るのがなんかうれしい。486Pでは動作したが486FSではうんともすんともいわず。ところが抜き差ししている間にピンを曲げてしまいお陀仏に。
32,コンピューターテクニカSLT-3(C-Bus拡張BOX)
C-Busスロットを2つ増やす拡張BOX。昔から欲しかった逸品。486P,FSはコンパクトさゆえC-Busスロットが2スロットしかなかった。上でも書いたように2階建てボードを使う、という手もあるがやはりそれぞれ最高のものを使いたいではないか。というわけでいろいろ探してみたのだがどのメーカーもSCSIボードやグラフィックアクセラレータは使えない、といった制限の多いものばかりであった。ただしこの製品のみ制限なし(ただし電圧不足は仕方がないが)だったのである。理由はいろいろ考えられるが、この製品の機構があまりにも単純だからではないか?詳しくはこちらのページを参照のこと。さぁ、これでまた拡張が出来るぞ!
33,CreativeSound Blaster16/98(PCM音源)
いわずと知れたWindows標準音源。祖父地図で型番詳細不明の返品不可で\980にてゲット。どこから見てもSB16とわかるはずだが。全く認識せず付属品が一切ないためどうしたもんかと悩んだが、こちらのページにてディップスイッチの詳細を知りデフォルトに戻すとあっさり認識。WaveMasterをはずして以来約1年ぶりに唸りを上げるPCになった。
34,ICMIF-2769(SCSI2ボード)
今は亡きICMの傑作SCSIボード。MDC-926Rsよりも速い!ただし速いのは926RsでフォーマットしたHDDをこいつで使った時であって2769でフォーマットしたものはそれほど速くない。不思議なこともあるものだ。PC工房で\1,480にて新品バルク品をゲット。ICMのドライバに関してはいくつかのページで公開されているのでご参考に。
35,NECPC-9801-104(LANボード)
NEC純正のLANボード。正確にはB4680インターフェースボードという。いったい自分の買ったこいつは実はLANボードじゃないんじゃないかとか、実はC-Busボードじゃないんじゃないかと思わせるこのネーミング。またもや祖父地図にてジャンクで\980でゲット。ディップスイッチの設定はどるこむで教えていただいたが問題は別にあった。それはNECのWin95では標準でドライバで持っているがEPSON Win95には入っておらず、かといってドライバが公開されているわけでもないのだ。結局最終的には職場の本家98にインストールしてあるWindowsのinfフォルダからinfファイルを引っこ抜きインストールする、という力わざで成功。これって著作権違反?ところが最近あれだけ探しても見つからなかったNECのサイトであっさりとドライバを発見。この苦労はなんだったのか....
36,YAMAHARTA50i(ダイヤルアップルーター)
デザインが最高なダイヤルアップルーター。一目見た時からこいつ以外考えられなかった。ただし結構上級者向けのため一般的なインターネット接続の設定以外ではWEB上では出来ない。そういう意味では富士通のNetVehicleなんかは初心者にはいいかも。ところでなぜTAではなくルーターなのかというと、ちょうどこの時結婚したからであり、彼女のDELL Dimentionも接続する必要があったからだ。回線スピードにPCがついていけてないという珍しい状況が日夜繰り広げられている。
37,I・OデータPK-A586/98x3(CPUアクセラレーター)
486系では最高のCPUアクセラレーター。AMDのAm5x86-P75を搭載。ベースクロックの4倍で動作するため486FSでは133MHzでの動作になる。さらにハードウェア側でWB動作を可能にしており、下駄+CPUでは非常に苦労することをあっけなくやってくれる素晴らしい商品。ただし発熱量も半端ではなく、我が家では486FSにK6-III用の大型FANを取り付けることによりハングアップを免れている。こいつの取り付けの際には色々トラブルがあり、結局予備機(486FSの)を確保した上で大手術を行ったという辛い想い出が・・・。その辺りは掲示板の278~332をどうぞ。ソフマップで\4,800で購入。
38,EPSONPC-586RA1LW(EPSON98互換機)
NaOさんが新PC(エンデバー)を購入した際に、「大きな買い物した直後で感覚が麻痺して(ご本人からのメールより引用」)我が家に嫁入りしてきたゑぷのPentiumマシン。兄弟機であるRV2は電圧ゲタを使用することによりK6-IIIが搭載できたりするのだがこいつは不可能。ただしPCSKB5は標準搭載ってのが豪華仕様ね。
39,IDTWinChip2A-233(Socket5用CPU)
Socket5用CPU。下駄をつける必要がなくコストもかからない割には非常によいパフォーマンスを叩き出してくれるゑぷには最適な互換CPUであった。相性問題もそれほど発生しにくく低コストで旧マシンをアップグレードするのに最適であったが、今となっては希少で探し出すのも難しい。586RAの嫁入り時に嫁入り道具として我が家にやって来ていただく。
40,QuantumST21H501-02-N(2.1GB内蔵IDE HDD)
いわゆるATA33な2.1GBのIDE HDD。586RAの純正(540MB)と換装するために某所から奪ってきた物。容量的にも問題がないためなんの苦労もなく取り付け完了。もちろんゑぷなIDEは転送速度が遅いことが有名で、本来のパフォーマンスを発揮できてないのだが・・・。
41,MITSUMICRMC-FX4820T(48倍速内蔵IDE CD-ROM)
こちらも586RAの純正と換装するために導入。ただしDOSレベルでは認識しないためWindows再インストールでは苦労するだろうなぁ(下のNECのもね)。
42,NEC CDR-1600(16倍速内蔵IDE CD-ROM)
我が家のDELLに装着されていたドライブ。CDをMP3化する際に転送率があまりに悪いことに気付き上のミツミの物をDELLに装着。代わりにこちらを586RAに付けることに。
まぁ、ゑぷにとっては何倍速であろうがあんまり関係ある話ではない(笑)
43,Allied TelesisCentreCOM RE1000(LANボード
C-busの10BASE-Tネットワークボード。特に述べることがないほど一般的かつ素直な商品。\980で購入。
44,MELCOHP5-MX300-L(CPUアクセラレーター)
メルコが発売した変態CPUアクセラレーター。ノート用のモバイルMMXPentium300MHzをSocket5に搭載できるように下駄を履かせた物。一時期話題だった黄金戦士と理屈は同じね。誰が最初に試したのか、気が付けば586RAに搭載できる最速のCPUに。アキバの某店で特価販売されているとの情報を元に無理矢理通販を敢行。ファンがうるさいことで有名だが、うちではそれほど気にならない。

EPSON PC ROOM
http://www.mal-o.com/epson%20pc/epsonpchome.htm









EPSON 98にWindows 98を搭載する
ソフト/ハード情報追加!情報求む!
「Winodws 98 日本語版」が登場しました。
しかし、このOSは486DX(DX2)以上を要求しており、SX機は駄目。また、私が長いこと利用してきたEPSON98互換機に到ってはメーカーからのWinodws 98発売はなく、事実上、新OSが利用できないことになりました。
しかし、NECでは486SX機でもODPの使用で、また、DX2以上の機種もWinodws 98の対応機種に含まれており、これと同等、またはそれ以上のスペックを持つEPSON機(486・586シリーズ)がある以上、Windows 98の動作に支障があるとは言い切れないと思います。
そこで、非対応機種とされたマシンを持つユーザー同士が動作を確認できる場を設けようというのが、このページです。
基本的にEPSON機が中心になりますが、他メーカーの機種でもメーカーやMicrosoftからお墨付きがもらえなかった方はどしどし参加してください。
参加していただける方は以下のことを記載したメールをMusa宛に送ってください。
1.機種
2.導入時のOS(95からアップグレード、3.1からアップグレード、DOSからアップグレード)
3.備考:注意事項や制限事項等、インストール時やインストール後の動作について。
必要な周辺機器等があれば記載してください。(例:ODP、グラフィックアクセラレータ)

Lacis
http://www.ksky.ne.jp/~musa/hard/epson_ix.htm

EPSON PC ROOM
http://www.mal-o.com/epson%20pc/epsonpchome.htm

どるこむ
http://www.dorcom.net/








PC-586RX/RT
エプソン Up Grade WinDESK Rシリーズ機能仕様
型 番586RA2/586RA1LW
586RV2/586RV1JW
486RS2
CPUPentium 90MhzPentium 60Mhzi486DX2クロック66MHz
フロントスイッチによりi486DX 33MHz/i386 DX5MHz相当に切り替え可能
※Pentium OverDrive Processerへのアップグレードを保証
フロントスイッチによりi486DX 33MHz相当/i386DX 5MHz相当に切り替え可能
浮動小数点演算プロセッサ、キャッシュメモリ6KB内蔵
セカンドキャッシュメモリを256KB標準搭載
※次世代のオーバードライブプロセッサに対応しており、CPUのアップグレードが可能
メモリROMBIOSその他 128KB
RAMユーザーズメモリRA2 :7.6MB
RA1LW:7.6MB
RV2 :3.6MB
RV1JW:7.6MB
3.6MB
最大ユーザーズメモリ191.6MBまで増設可能
※標準装備のRAMモジュールを取り外し、JEDEC規格に準拠した市販の32MBのSIMMモジュールを内部増設SIMMモジュールソケット6つ全てに便用した場合
61.6MBまで増設可能(標準搭載メモリを含む)
※増設RAMボード(PCRB02)、JEDEC規格に準拠した16MB増設RAMモジュールを使用した場合(最大ユーザーズメモリを超えるRAMモジュール装着は不可)
RAM内部増設SIMMモジュールソケット×6
※2ソケットは、標準メモリとしてSIMMを装着済み
増設RAMモジュールソケット×2
専用RAMボードスロット×1
VRAMテキスト用12KB
グラフィック用256KB/2MB(拡張ビデオ機能使用時)
256KB/1MB(拡張ビデオ機能使用時)
ディスプレイ表示機能テキスト表示80文字×25行、80文字×20行、40文字×25行、40文字×20行
カラー8色(アナログRGBディスプレイ接続時)
グラフィック表示カラー640×400ドット 2画面(4096色中16色)
モノクロ640×400ドット 8画面
拡張ビデオ機能によるグラフィック表示(Wimdows3.1使用時)グラフィックアクセラレータ:Vision964(S3社)
V-RAM 2MB標準装備+オプション2MB

640×400ドット 1667万色中256色または1677万色
640×480ドット 1667万色中256色または1677万色
800×600ドット 1667万色中256色または1677万色
1024×768ドット 1667万色中256色または65536色または1677万色 *1
1280×1024ドット 1667万色中256色または65536色 *1
グラフィックアクセラレータ:CL-GD5429(シーラスロジック社)標準搭載
640×400ドット 1667万色中256色または1677万色
640×480ドット 1667万色中256色または1677万色
800×600ドット 1667万色中256色または65536色
1024×768ドット 1667万色中256色
グラフィックアクセラレータ:CL-GD5428(シーラスロジック社)標準搭載
640×400ドット 1667万色中256色または1677万色
640×480ドット 1667万色中256色または1677万色
800×600ドット 1667万色中256色または65536色
1024×768ドット 1667万色中256色
漢字表示旧JIS(C6226-78準拠)、新JIS(X0208-83準拠)の2種類を装備
JIS第一水準、第二水準漢字ROM標準装備(16×16ドット)
JIS第一水準漢字 2965字
JIS第二水準漢字 3384字(C6226-78準拠)/3388字(X0208-83準拠)
JIS非漢字 524字
その他の漢字 814字
ユーザー定義文字 188字
キーボードJIS標準配置準拠 テンキー、コントロールキー、15ファンクションキー、その他
CAPS及びカナキーはソフトウェア制御(LED表示) セパレートタイプ(本体とケーブルにより接続)
記憶装置フロッピーディスクRA2 :1.44MB※2/1.2MB/640KB
3モード対応の3.5"FDD2基内蔵
RA1LW:1.44MB※2/1.2MB/640KB
3モード対応の3.5"FDD1基内蔵
RV2 :1.44MB※2/1.2MB/640KB
3モード対応の3.5"FDD2基内蔵
RV1JW:1.44MB※2/1.2MB/640KB
3モード対応の3.5"FDD1基内蔵
1.44MB※2/1.2MB/640KB 3モード対応の
3.5インチフロッピーディスクドライブ2基内蔵
ハードディスクベイRA2/RV2/RS2:エンハンスドIDE対応ハードディスクユニット(200/300/500MB/1GB)内蔵可能
ノート用HDDパック(240/320/500MB)内蔵可能

* ノート用HDDパック内蔵するためにはオプションのHDDパックアダプタ(PCHDPA2)が必要
RA1LW:エンハンスドIDE対応ハードディスクユニット(540MB)内蔵RV1JW:エンハンスドIDE対応ハードディスクユニット(340MB)内蔵 
CD-ROMベイRA1LWには4倍速CD-ROMドライブ標準装備。その他のモデルには、IDEインターフェースCD-ROMユニット内蔵可能
インタフェースマウスインタフェース内蔵(ミニDINコネクタ) PCマウス(PCMS3)及び相当品使用可能
プリンタインタフェース8ビットパラレルインタフェース(セントロニクス社仕様に準拠)
シリアルインタフェース1ch内蔵(D-SUBコネクタ、RS-232C規格に準拠)
外部FDDインタフェース内蔵1MB専用
CRTインタフェースアナログRGB(15ピンD-SUBコネクタ)
キーボードインタフェース内蔵(8ピンミニDINコネクタ)
サウンド機能サウンド機能PCM録再生機能2チャンネル 量子16ビットステレオ
サンプリングレート PCM:5.5/8/11/22/44.1kHz ADPCM:5.5/8/11kHz
FM音源3和音、SSG音源3和音:586RA/RV:ステレオスピーカ内蔵、486RS:モノラルスピーカ内蔵
サウンドインタフェースマイク入力(モノラル)、ライン入/出力(ステレオ)、スピーカー出力(ステレオ)、MIDI&ジョイスティックインタフェース
カレンダ時計電池によるバックアップ
内部拡張スロット拡張ビデオボード(PCSKB5)標準搭載1スロット(専用拡張ビデオボードPCSKB3/5装着可能)
外部拡張スロット3スロット(PC-98シリーズ用ボード使用可能)
電 源AC100V±10% 50/60Hz(出力コンセント2個装備)
温湿度条件温度10~35℃、湿度20~80%(但し、結露しないこと)
外形寸法本体 :350(W)×380(D)×125(H)mm
キーボード:430(W)×169(D)×40(H)mm
重 量RA2:7.7kg RA1LW:8.6kg RV2:7.6kg RV1JW:7.6kg RS2:7.3kg、キーボード:0.9kg
消費電力RA2:50W RA1LW:55w(各最大190W)
RV2:50w RV1JW:55W(各最大190W)
35w(最大160W)
主な添付品ソフトウェア・インストレーシヨン・プログラム、キーボード、Windows3.1拡張ビデオ機能対応ドライパディスク、ジャストウィンドウVer.2拡張ビデオ機能対応ドライパディスク、オーディオドライブディスク、マニュアルー式
ソフトウェア・インストレーション・プログラムキーボード、Wlndows3.1拡張ビデオ機能対応ドライバディスク、ジャストウィンドウVer.2拡張ビデオ機能対応ドライパディスク、オーデイオドライブディスク、「せっとあっぷきゅうぴっと」ディスク、マニュアルー式
RA2 :「せっとあっぶきゅうぴっと」ディスク
RA1LW:マウス(PCMS3)、「せっとあっぷきゅ
うぴっとforWindows」ディスク

RV2 :「せっとあっぶきゅうぴっと」ディスク
RV1JW:マウス(PCMS3)、「せっとあっぷきゅ
うぴっとforWindows」ディスク

プリインストール・ソフトウェア※RA1LWのみ日本語MS-DOSVer.5.0、Microsoft Windows 3.1、Windows用拡張ビデオドライパ、Wlndows用オーディオドライパ※RV1LWのみ日本語MS-DOSVer.5.0、Microsoft Windows3.1、Windows用オーディオドライパ、Windows用ビデオドライパ 

1995年8月30日水曜日

[ソフト] Lotus1-2-3 日付関数




日付
日 付
連番 1-2-3

HELP項目
1-2-3 用途及び使用例(一部)

1-2-3の引数に[]で囲まれたものは省略できます

EXCEL要分析ツールとなっているものは別途インストールが必要
EXCEL
1 カレンダー・

日付計算
@D360 @D360(開始日,終了日)は1年を360日として、開始日と終了日間の日数を計算 -
2 カレンダー・

日付計算
@DATE 日付連番を求める

@DATE(2001,2,15)

A A B C D D列の式
13 5 26 2001/5/26 @DATE(A1+1988,B1,C1)
D1は「37037」になりますから、書式を日付形式にします
DATE
3 カレンダー・

日付計算
@DATECONVERT 外国語を使うときに必要な関数 -
4 カレンダー・

日付計算
@DATEDIF @DATEDIF(開始日,終了日,"処理単位")は、

2つの日付連番の間の経過期間を求めます。



処理単位 計算結果
Y 年数
M 月数
D 日数
MD 1カ月未満の日数
YM 1年未満の月数
YD 1年未満の日数




@DATEDIF(@DATE(2001,2,15),@DATE(2001,9,15),"m")



@DATEDIF(@DATE(2003,1,1),@DATEVALUE(@TODAY),"d")+1

(2003年1月1日より今日までの日数で、計算初日も計算に含む場合)



この関数はEXCELの関数ウィザード一覧には無い
DATEDIF



1-2-3互換
5 カレンダー・

日付計算
@DATEINFO @DATEINFO(日付連番,属性)


属性 結果
1 曜日の短縮名(Mon)を出力
2 曜日の正式名(Monday)を出力
3 曜日を0(Monday)から6(Sunday)までの整数として出力
4 週を1から53までの整数として出力
5 月の短縮名(JAN)を出力
6 月の正式名(January)を出力
7 日付連番に指定した月の日数を出力
8 日付連番に指定した月の残りの日数を出力
9 日付連番に指定した月の最後の日を出力
10 日付連番がどの4半期に入っているかを

1(Q1)から4(Q4)までの整数として出力
11 日付連番に指定した年が閏年のときは1、閏年でないときは0を出力
12 日付連番に指定した日付を1から366 までの数で出力
13 日付連番に指定した年の残りの日数を出力
-
6 カレンダー・

日付計算
@DATESTRING @DATESTRING(日付連番)は、日付連番 を和暦の文字列に変換 -
7 カレンダー・

日付計算
@DATEVALUE @DATEVALUE(日付)は文字列として入力した日付から日付連番を求める DATEVALUE
8 カレンダー・

日付計算
@DAY @DAY(日付連番)は日付連番から、日付を求める DAY
9 カレンダー・

日付計算
@DAYS @DAYS(開始日,終了日,[計算基準])は、2つの日付の間の日数を、

ユーザーの指定した日数計算の基準に基づいて求める

0 30/360 引数を省略したときの既定値
1 1カ月の実日数/1年の実日数
2 1カ月の実日数/360
3 1カ月の実日数/365
4 30/360 ヨーロッパ式
-
10 カレンダー・

日付計算
@DAYS360 @DAYS360(開始日,終了日)は米国の証券業協会(SIA)の標準に従い、1年を360日として、開始日と終了日間の日数を計算 DAYS360
11 - - EDATE(開始日,月)開始日から起算して、指定された月数だけ前または後の日付に対応するシリアル値を返す。

EXCEL要分析ツール
EDATE
12 - - EOMONTH(開始日, 月)開始日から起算して、指定された月数だけ前または後の月の最終日に対応するシリアル値を返す。

EXCEL要分析ツール
EOMONTH
13 カレンダー・

時間計算
@HOUR @HOUR(時刻連番)は指定した時刻連番から時間を求める

時刻連番は

0.000000(午前0時)から0.999988(午後11:59:59)までの数値
HOUR
14 カレンダー・

時間計算
@MINUTE @MINUTE(時刻連番)は時刻連番から分を求める

時刻連番は

0.000000(午前0時)から0.999988(午後11:59:59)までの数値
MINUTE
15 カレンダー・

日付計算
@MONTH @MONTH(日付連番)は日付連番から月を求める MONTH
16 カレンダー・

日付計算
@NETWORKDAYS @NETWORKDAYS(開始日,終了日,[祭日],[週末])は、開始日から終了日までの日数を、週末や休日を除いて計算

EXCEL要分析ツール
NETWORKDAYS
17 カレンダー・

日付計算
@NEXTMONTH @NEXTMONTH(開始日,月,[日],[計算基準])は、指定した日付の、指定した月数だけ前または後の日付連番を計算 -
18 カレンダー・

現在の日付と

時間計算
@NOW @NOWはコンピュータの時計をもとに現在の日時連番を計算

例 @DATESTRING(@NOW)

結果 平成13年2月19日など、その時の和暦表示

ファイルの取扱日によって変化する
NOW
19 カレンダー・

現在の日付

と時間計算
@SECOND @SECOND(時刻連番)は時刻連番から秒数を求める SECOND
20 カレンダー・

日付計算
@TDATESTRINGS これは外国語を使うときに必要な関数 -
21 カレンダー・

時間計算
@TIME @TIME(時,分,秒)は指定した時、分、秒から時刻連番を計算 TIME
22 カレンダー・

時間計算
@TIMEVALUE @TIMEVALUE(時刻)は、時刻から時刻連番を計算 TIMEVALUE
23 カレンダー・

現在の日付と

時間計算
@TODAY @TODAYは日付連番を計算

つまり「今日の日付連番」を得る



これに似た関数が

@NOW、こちらの方は日付連番と時刻連番を同時に得ることが出来る
TODAY
24 カレンダー・

日付計算
@TDOW これは外国語を使うときに必要な関数 -
25 カレンダー・

日付計算
@TLDATESTRING これは外国語を使うときに必要な関数 -
26 カレンダー・

日付計算
@WEEKDAY @WEEKDAY(日付連番)は、その日が何曜日か調べる

なのですが、戻り値は数値になります。

出力される数値は、それぞれ次の曜日であることを示します。



1-2-3

EXCEL

WEEKDAY(シリアル値, 種類)を使い

種類を省略または1を指定すると
0 月曜日

1 火曜日

2 水曜日

3 木曜日

4 金曜日

5 土曜日

6 日曜日

1 日曜日

2 月曜日

3 火曜日

4 水曜日

5 木曜日

6 金曜日

7 土曜日



種類を3にすると1-2-3と同じ結果になる


「曜日を画面表示させるものではない」ことに注意してください。

「2001/01/01」のシリアル値は「36892」ですが

標準で、1-2-3は「0」、EXCELは「2」となります。

両方とも、「月曜日」などの「曜日を表わす数値が得られる」ということです。

WEEKDAY
27 - - WEEKNUM(シリアル値, 週の基準)シリアル値に対応する日がその年の何週目にあたるかを、数値で返す。

EXCEL要分析ツール
WEEKNUM
28 カレンダー・

日付計算
@WORKDAY @WORKDAY(開始日,日,[祭日],[週末])は指定された日の数だけ開始日から前またはあとの日付に対応する日付連番を計算



週末などを指定するときは@WEEKDAY関数を参照してください。

例えば日曜と月曜を週末(一般的非営業日)なら組み合わせで

"06"を指定します。

下の例なら @WORKDAY(B2,C2,A2,"06") となります。





土曜、日曜、祝日を非営業日として

祝日 今日の日付 必要営業日数 応答日
2001/03/20 2001/03/15 4 2001/03/22
D2のセルの式は、@WORKDAY(B2,C2,A2)



EXCEL要分析ツール

EXCELは1-2-3のような週末の指定は出来ないようです。
WORKDAY
29 カレンダー・

日付計算
@YEAR @YEAR(日付連番,[タイプ])は日付連番から年を求める。



2001/03/20 2001


B2の式 @YEAR(A1,1)

タイプを省略または 0 を指定すると1901年を 1 とした数値となる

つまり2001年は101。



EXCELではタイプの引数が無く、西暦が数値となります。

例なら2001だけです。
YEAR
30 カレンダー・

日付計算
@YEARFRAC @YEARFRAC(開始日;終了日;[計算基準]) は、2つの日付の間の日数が1年に対して占める割合を計算

計算基準 日数計算の基準
0 30/360 この引数を省略したときの既定値
1 1カ月の実日数 /1年の実日数
2 1カ月の実日数 /360
3 1カ月の実日数 /365
4 30/360 ヨーロッパ式


EXCEL要分析ツール
YEARFRAC