リビングの蛍光灯の点きが悪いと言われたので暇つぶしついでにホームセンターへ。
ネオン球付き、大型タイプ等が並んでいたが、同じ形をした1番安いスイッチを買った。
交換するに当たって、資格を持ってないとマズいらしいのだが気にしない。
古い方と新しい方を比較。
メーカーはどちらも松下電工で、デザイン、裏の印字もほぼ同じ。
だが、甲種電気用品のマークの所に、PSEと書いてあった所は違ったが。
06-02-27
SL-J9のテープ排出時に絡まる件をどうにかするかと色々。
ベルトが延び気味だからトルクが足りず、巻ききれずに排出してしまう。
メンテナンスしやすい構造じゃないから手を入れるのを躊躇ってしまう。
ソニーのサービスに行ったらまだベルト出るんだろうか。
06-02-26
キーボードがぶっ壊れた。押さなくてもKが出まくり。
キースイッチを予備から移植したら復活。
母音が壊れるってのはありがちだけど(TP535EはOが壊れた)、子音が壊れるなんて珍しいかも。
06-02-25
F91のLD買ってきて悠長に見てたら地獄少女の録画忘れてた。
今週は録画失敗率が高いなw
ブックオフで、めぞん一刻のサントラを買ってきた。
LD棚に有ったから、当然LDな筈なのだがLPだった。
06-02-24
半分の月がのぼる空最終話。
展開が早すぎてあっけなく終わってしまった感じが。
6話完結のアニメって今まで見たこと無かったから何とも微妙。
しにがみのバラッド。は期待出来るんだろうか。これも6話完結。
06-2-23
天気も良いし、暖かかったので原付で軽く遠出。
が、やはり天気が良いと警察の方々も出やすいのかそこら中でパトカーと白バイを見かける。
反対車線でレッツ2が捕まっていたのを見て危機感を持つ。
市の境辺りのトンネルの入口で、白バイが控えているのを見て冷や汗。
春になったら自動二輪の免許取りに行こうかな。
最近本屋行ってないような。
以前より読むスピードも落ちた気がする。
図書館で借りた本も放置状態。
「流れ星が消えないうちに」
を買ってこようと思ってるが金が無い。
携帯のメールをバックアップしようとして悩む。
ちゃんとHotSyncマネージャ(シリアルポートを占有する)を終了させてるのにエラーが出る。
再起動しても、ドライバを入れなおしてもダメと来た。
刺しなおしたり、動かしてみたりしたら繋がった。
どうやら携帯側のケーブルを軽く押えると繋がるようで、昨日投げた時の衝撃でコネクタがダメになってしまったんだろう。
緊急時にUSB経由で充電できないと困るからやっぱり修理に出すべきかも。
Untitled
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-PaloAlto/1065/diary/06-02.html
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-PaloAlto/1051/pc.html
物に当たってしまった
被害者:京セラ AH-K3001V(シルバー)
使用期間:1年5ヶ月
爪が外れたのか隙間が出来た。開閉時に引っかかりが有る。
右側のネジが両方吹き飛んでしまった。ネジは行方知らず。
ネジが無くなった影響で半開き。押せば一応閉じる。
だが指で開けば基板も見える。
液晶開閉スイッチが効かなくなったようで背面液晶が常に開いている時の表示に。
W-ZERO3は大きいし高いしWindowsMobileだし。PalmOSだったら欲しいかも。
WX310SAはデザインが微妙。WX310Jのデザインは好きだけどポインタが嫌。
AH-J3003SはフルブラウザとQVGAが無い…。
また京セラでWX310KかWX300Kか。
現状で機能に不満は無いから(強いて言えばカメラ性能とデータフォルダの狭さ)修理するのも有りだ。
折りたたみって言うのに飽きてきた感じでストレートが欲しい。
C404S、A1012K、A1304Tと今まで使って来た端末は全部折りたたみだった。
MiniSD対応で、カメラが100万画素くらい有って、Operaでストレートの京ぽんが出ればいいのだが。
Untitled
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-PaloAlto/1065/diary/06-02.html
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-PaloAlto/1051/pc.html
半分の月がのぼる空6巻を買ったまま鞄の中に放置してるのを思い出して読む。
5巻までしっかり読んだか定かじゃ無かったから何でこういう展開になってるのか分からず。
どうにかこうにかテープを手に入れてSL-J9に入れてみる。
無難にロード出来て無難に再生できる。
巻き戻し、早送り、一時停止、コマ送りも一応。
25年前のデッキが無メンテでここまで動く事に感動。
ただ、取り出しする時に巻き取りきれずにカセコンが上がってきてしまうのでテープが折れてしまう。
これさえ直せば使えるような気が。タイマー部が壊れてるからタイマー録画には使えないけど。
というか、この時代にベータで資産作ってどうすんのかとw
手に入れたテープは録画済の物で、中にはどうでもいいドラマしか入ってなかったがCMが面白い。
ソウルオリンピックがどうこうと言っているので88年に録画された物だろう。
LDを送り出しにして録画のテストをしてみたが、固定ヘッドのステレオ音声はどうも音が悪いような。
Beta-Hifiじゃないから仕方無いのだろうけど。
βIIで録画すると再生も問題無いように見えるが、βIIIで録画するとノイズが出る。
もしかしたらヘッドが磨耗気味なのかも。
S-VHS並とは言わなくともそこそこ綺麗に録画出来るので感動。
ソースはパトレイバーの初期OVA。
06-02-20
何店かハードオフを回ってもテープが見つからん。
ヨドバシカメラでEDベータのテープを売ってるのを見たことが有るけど、
まだ動くかどうか分からないデッキの為に新品を買うのも何だか。
押入れのどこかに1本くらい埋まってた気がしなくもないが探すのが面倒。
J9シリーズ(ブライガーとか)のJ9って、SL-J9のJ9だったらしい。知らなかった。
唐突も無くSuperDepthがやりたくなって久々にPC-9821Ce2の電源を入れた。
が、突然リセットされたり妙な挙動。電源スイッチの具合が悪くなってきたらしい。
何年か前に分解洗浄した筈だったが…
このスイッチは手に入るのかな。
06-02-19
ワンフェスに行った。
俺は何も作れないけど見てるだけでも面白い。
金も技能も無いから買えないが、作れたら泥沼になるんだろうな。
家族が使うパソコンに繋ぐプリンタを探しにハードオフに。
PSEの影響か、AV機器が値下げされてたり色々。
手ごろなプリンターを買って帰る予定だったのに、SL-J9を持って帰ってきてしまった。
メカの構造に興味が有る。トップローディング式なのがカッコイイ。
ザ・スロー、スチル&ステレオ
この一瞬を鮮明に再現するダブル・アジマス・ヘッド搭載。
ベータマックスJ9
こういったヲタク心をくすぐるフレーズが良い。
どうやら最上位機種らしい。定価298000円。
ビデオデッキで30万近くするなんて今じゃ信じられない価格。
ウチは最初から今までずっとVHSだからテープが無い。
動作確認してニヤニヤしようにも出来ないと来た。テープ探しに行くか。
外装を洗ったついでに観察。
どこがどう動くのか全く分からない。動かすのが楽しみだ。
今まで見た中で1番ゴツいメカだと思う。
パネルに付いてたネジを中に落としたから逆さにして振った。
もう二度とやりたくない。このデッキは重すぎる。
そしてネジと共に謎のプラ部品が落ちてきた。これは何か嫌な予感がしなくも無い。
06-02-15
CPUファンが壊れた。
「ボーーー………ガーー……」と鳴る。
軸がブレてるんだろうか。
06-02-13
最近ハートフル聞いてないな なんて書いた直後にニュー速+を見ていると、
放送の中でPSE関連の話をしたというような書き込みを見たんでRKB放送分で聞きました。
セガダイレクトのドリキャス再生品の販売が引っかかるようで。
本当に誰かこの嫌な法律を止めてくれんかな。
久しぶりに聞いたハートフルはED曲が変わってた。
虹色のスニーカーから負けないで、負けないでに。いつ変わったんだろう。
06-02-12
虹色のスニーカーが聞きたくなったから、WHATEVERを買ってきた。
前はよく聞いたけど最近はハートフル聞いてないな。
06-02-11
ここの所付きっきりだったHV-S95がやっとラック入り。
一昨日辺りから風呂の追い炊きが出来ない。
数秒だけ火が点いて、その後エラー終了(点火ミス)が出る所を見ると炎を感知出来てないんだろうなと。
昼過ぎにガス会社の人が来て見てくれた結果も同じような感じで。
だが月曜になるまでメーカーの人が来ない。
つまり月曜まで風呂が使えないと。
どうせヒマだし、開ける位は良いだろうと湯沸し機を開けてみた。
屋外に置く物だけに中も汚い。コネクタとか腐ってそう。
外した外装の内側になにやら袋が。「修理・点検される方へ」と書いてある。
故障診断シートが入っていた。
表にフロー図とエラー一覧、裏に分解図。
追い炊きする時に出る「112」エラーに付いても説明書より詳しく書いてあった。
「風呂点火時フレームロッド検出せず」
と言う事らしい。
図を見てフレームロッドを探し、それに繋がるコネクタをパーツクリーナーで洗ってみた。
どうせ月曜にメーカーの人は来るし、素人が出来る範囲はここまでだろう。
部品交換が必要になったら俺には出来ないし。
と、外装を元に戻して電源を繋いで、試しにと沸かしてみたら正常に動く。
直すつもりは無かったが直ってしまった。
これはラッキー。
とりあえず風呂も入れるし。
Untitled
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-PaloAlto/1065/diary/06-02.html
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-PaloAlto/1051/pc.html
06-02-09
今日は.R氏と秋葉原。
一人で秋葉原を歩くより面白い。
普段行かないような店も行けたりするし。
後、無事アニメイトできららが買えました。
発売日だから有って当然。手に入って当然。
カラオケ楽しかったっす。
今日もHV-S95。
電源部のコンデンサが濡れていたので千石で新品を手に入れて交換。
映像にノイズが出てる感じがするのと、もし炎上でもしたら目も当てられないので。
俺が居る時ならまだしも、外出時に炎上したら怖いですよ。
06-02-08
昨日の続きでHV-S95 2号機。
1号機から電源を移植してとりあえず動くように。
再生した画像はどうみてもヘッド磨耗。
過去に消耗品キットを2回交換したみたいだし妥当だろう。
そこで1号機からヘッドを移植したら見事に録再可能に。
ギアアイドラが割れてないかと見てみたら割れてた。これも交換すべき。
組み上げに失敗して小1時間悩んだのは秘密。
今日はきららの発売日だよなと5軒もコンビニを回って2軒も本屋に行ってしまった。
何をやってるんだろうか俺は。
06-02-07
ちょっと前に買ってきたままのHV-S95 2号機のメンテナンス兼掃除を。
詳しくはJunkの方に纏めようと思うが、外見通りに中も汚くて掃除に一苦労。
掃除も終えて組み上げて、一通り動かしてみるかとモニタに繋いで電源オン。
なんか動きが妙だな・・・と、思った瞬間 「パーン」
電源の16V3300μFが破裂しました。電解液噴きました。
元々液漏れしてて、新品に取り替えるまで付けておくかと付けた時に逆にしたようで。
HV-S95 1号機(メイン基板死亡)から電源持ってくるか。
06-02-06
東京はまた雪。
道路までうっすらと積もってきたから明日出かけられるか微妙な所。
昔は雪で遊べたが今は雪降っても良い事無いな。
某所の垂れ流しでバトルプログラマーシラセを見た。
放送時から思ってたがやっぱりこれは面白い。
こういうのこそ2期の放送をやってくれると良いんだけどな。30分で。
06-02-04
プラグ変えてから調子良いかも。
安上がりだった割に効果有って良かった。
06-02-03
何故かDyneBookSatellite2520が手に入った。
ファンに埃は付いてないし、キーもテカって無いから全然使ってなかった模様。
普段、チャンドラ2を使ってるから普通のノートが大きく感じる。
OSの再インストールでもするかと、東芝のサイトでドライバを探したが見つからず。
リカバリディスク持ってないから二進も三進も行かなくなってしまった。
IBMならかなり古い機種でもWebにドライバが置いてあるんだが…
DIONのメールサービスにスパムフィルタリングが追加されたので試してみた。
>サーバ上で迷惑メールの自動判定を行い(*)、迷惑メールの可能性が高いメールの件名に[meiwaku]を挿入します。
という事らしい。
しばらくしてメールを受信させてみたら1通の新着。スパムだったが[meiwaku]の表示無し。
それどころが件名にX-DION-Antispam: NOと入ってる。役に立ちそうで立たなそうな感じ。
と、また夕方にメールチェックをしたら3通のスパム。
全て件名がRe:から始まる物で、内容は出会い系サイトの広告。
どれも大差無いように見えるが2件の件名に[meiwaku]の表示。もう1件はスルー。
今のところ50%くらいの確立でスパムを判別出来るようだ。
06-02-02
1日の日記を書き終わった直後くらいから寒気全開。
その後40度まで熱が出てぶっ倒れてました。流行のインフルエンザって奴ですかね。
06-02-01
寝てる日は晴天で、朝早くに起きた日に限って雨って何。
釘を買いに行こうかと思ってたのに出かけられないから困る。
急ぐ物ではないから明日でも明後日でも大差無いんだが。
修理するかと放置してあるGCT-2000の液漏れしたコンデンサをリストアップ。
思ったことは某メーカーはきちんとした代替表を作るべきではと。Rubyconと日本ケミコンには有った。
10年程前のと現行品の代替表が無くて困った。
幸い、人に教わってWebArcriveから製品情報を引っ張ってきて調べ事は済んだ。
Untitled
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-PaloAlto/1065/diary/06-02.html
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-PaloAlto/1051/pc.html
0 件のコメント:
コメントを投稿