1986年12月8日月曜日

[アーケードゲーム] 熱血硬派くにお君





























●「くにおくん」シリーズについて
「くにおくん」シリーズとは、1987年に
「熱血硬派くにおくん」
が発売されたのを初めとして、以降さまざまな機種・ジャンルで発売されている、「くにおくん」を主人公にした(一部例外あり)一連のソフトの事です。
自由度が高くアイデア次第で様々な遊び方が出来る事と、「なんでもあり」っぽいゲームルール、独特の世界観などが特徴で、特に仲間内でワイワイ楽しんで遊ぶには最高のゲームだと思います。
現在までに(と言っても今後増える可能性はほぼゼロなんですが・・・)家庭用ゲームが28本発売されています。
(家庭用ゲーム機のシリーズ数としては、一時期No.1でした。今はロックマンやガンダム、マリオ、ドラえもんなんかに抜かれていると思われます。)
後継者的なゲーム、爆熱ドッジボールが2001年3月21日に発売されました。今後も出てくれることを期待しています。
●テクノスジャパンについて
「くにおくん」シリーズを出していたのが、「株式会社テクノスジャパン」です。
ファミコン全盛期には結構メジャーなソフト会社でした。
代表作はやはり
「くにおくん」シリーズ。ほかに
「ダブルドラゴン」シリーズ、
「すごろくえすと」
など。
(余談ですが、「ダブルドラゴン」シリーズは1~5までが発売されています。ただし国内では「4」まで。)
次世代機の時代には、初期にPSにソフトを1本出しただけで、ほとんど活躍していません。95年あたりからは基本的にネオジオのサードパーティーとしてソフトを出しており、そのせいかどうかは知りませんが、96年以降はソフトを1本も出していません。(アーケードではその前後にくにおくんのドッジボールゲームをだしていた様な記憶もありますが。)その後、倒産。
ただ、現在も活躍していらっしゃる元スタッフさん達は沢山います。今後のご活躍を祈っております!
○ナグザットについて
PCEでの移植版を作っていた会社。
他に出しているソフトから察するに、他会社のソフトの移植を中心にやってた様に思われる。「プラネット・ジョーカー」のナグザットと言えばクソゲー界では有名。

それいけ!!熱血硬派組
http://www.geocities.co.jp/Playtown/5617/hajimeni.htm







見るだけのケンカはもうあきた。
熱血硬派くにおくん
テクノスジャパン  
1986年5月より稼動
■Reveiw
不良の喧嘩を題材にした名作格闘アクションゲーム。
ゲームは毎回、親友の「ひろし」が不良や暴走族、ヤクザなどに襲われるシーンから始まり、
そこへ駆けつけた「くにお」が仇を討つ、という流れで進んで行く。
くにおが闘う相手は凶悪な面構えでガンを飛ばしたり、「なめんなよ、この野郎!」
「ざけんじゃねー!」などと啖呵を切ってくる”怖い人”たちばかり。
そんな奴らをパンチやキック、投げ、馬乗り攻撃などの様々な技を使ってぶっとばし、
最後に登場する首領格の敵を倒せばステージクリアとなる。
不良を題材とした世界観は80年代に一大ブームとなった”ツッパリ”の影響を受けたものであり、
格闘ゲームといえば中国拳法や空手、プロレスしかなかった当時、
市街地で不良どもが喧嘩をする生々しい描写は凄まじいインパクトを放っていた。
操作は8方向レバーに右攻撃と左攻撃、ジャンプの3ボタンを使用。
ボタンの組み合わせや敵の状態によって様々な技を出すことが可能で、
格闘ゲームに投げ技やダウン攻撃、場外負け(リングアウト)などを最初に取り入れた
作品としても知られている。
制作は「ロードブラスター」や「サンダーストーム」「ダブルドラゴン」などの
数々の名作を輩出した岸本良久氏によるもの。
本作の成功によってテクノスジャパンは”格闘ゲームメーカー”としての地位を確立し、
カプコンによってその座を奪われるまで、格ゲーメーカーの雄として君臨することになった。
■遊び方
操作方法は8方向レバーに
【左への攻撃】 【ジャンプ】 【右への攻撃】の3ボタン。
左右どちらかへレバーを2回入れるとダッシュします。
ボタンとレバーの組み合わせにより、様々な技が出せるようになっています
(下の攻撃方法を参照)。
はがいじめされたら背後側の攻撃ボタンを押してください。
ザコを一定数倒すとボスが出現します。
体力が無くなるか、場外への転落、時間切れで1ミスです。
 ・1周4ステージ   クリア後はループ
 ・コンティニューなし   エンディングあり
 ・エクステンド/30000Pts
「待て この野郎!」各ステージは毎回、親友のひろしが襲撃されるシーンから始まる。
■攻撃方法
パンチ 向いている方向の攻撃ボタン。数発当てると敵がかがんだ状態になる。
キック 背中側の攻撃ボタンを押すと背後に蹴りを出す。1発で敵がかがむので使いやすい。
ジャンプキック ジャンプ中に攻撃ボタンを押すと出る。ボス以外の敵は一撃でダウンさせることができる。
ダッシュパンチ ダッシュ中に向いている方向の攻撃ボタン。出が遅いため潰されやすい。
ダッシュ
ジャンプキック ダッシュ中にジャンプキック。これも出が遅くて使い難い。
襟づかみ 敵がかがんだ状態の時に触れると襟をつかんだ状態になる。
膝蹴り 襟づかみ状態で敵がいる方向の攻撃ボタン。4回まで入れることができる。
背負い投げ 襟づかみ状態で背中側の攻撃ボタン。膝蹴りとセットで使うことが多い。
馬乗りパンチ ダウンした敵の近くでレバーを下に入れると上に乗ることができ、そこから向いている方向の
攻撃ボタンを押すと馬乗りパンチが出る。レバー上で降りることも可能。
三角飛び 壁に向かってダッシュジャンプをすると壁を蹴ってジャンプキックを出すことができる。
はがいじめキック はがいじめされた時に向いている方向の攻撃ボタン。
旋風脚 ジャンプ中に両方の攻撃ボタンを連続で押すと出る。
なめんなよ この野郎!
2面は湾岸が舞台。後ではボスのしんじが、苦戦する舎弟どもをイライラしながら眺めている。
夜の歓楽街を舞台に不良少女たちと戦うくにおくん。
ロングスカートが時代を感じさせる。
■攻略メモ
敵に囲まれた時、くにおは一番近くにいる敵の方を向きます。
敵へ攻撃する際は間合いがとても重要で、遠すぎると立ち止まったり、しゃがんでかわされ、
近すぎると先に攻撃を喰らってしまいます。敵に攻撃を入れやすい間合いを感覚的に覚えてください。
武器を持ったザコは耐久力が高いため、ボス戦まで残すと厄介な事になります。こいつらは優先的に始末しましょう。
1人の襟をつかむと、残りの敵は動きを止め、1人だけくにおの背後に回り込んできます。
背後から攻撃されそうになったらキックで牽制するか掴んでる相手を投げるなどして対処してください。
敵は上手く場外へ落とすとタイムの節約になります。
馬乗りパンチ中に他の敵が近づいてきたら一度立ち上がってキック→再び馬乗りパンチ→またキック、
という方法を繰り返すと耐久力の高いザコも簡単に倒すことができます。
ネームエントリーで卑猥な言葉を入力すると「なめるなよ」になってしまいます。
詳しい攻略はこちらからどうぞ → ゲーム研究所3948   月の裏側
1コインクリアの難易度 ★★★★★  クリアにかかる時間=約7分
最初はかなり難しく感じますが、慣れてくるとどんどん進めるようになります。
最初はとにかくやり込んで立ち回りのコツを覚えてください。
≪関連リンク≫
オレたちゲーセン族「熱血硬派くにおくん」
「熱血硬派くにおくん」(YouTube)
【インタビュー】初代熱血硬派くにおくんスタッフ
ビーバップハイスクール(OAV)

Arcade Fan
http://www.geocities.jp/arcadon765/kuniokun.html



0 件のコメント:

コメントを投稿