1980年5月1日木曜日

[機器][改造] Apple AppleIIGS改造   

   




AppleShareを使えるようにする
記事をクリップするクリップ追加
書庫GS
カテゴリその他コンピュータ
2016/6/5(日) 午後 3:49
facebookでシェアtwitterでつぶやく
a2mount でもいいですが、やはり遅いので、AppleShare を使えるようにします。
別の Raspberry pi に A2server をインストールして、AppleShare サーバとして起動しておきます。
$ sudo apt-get install libpcap-dev
$ wget http://www.callapple.org/gsos/IIGS%20System%206.0.2%20PO%20disks.zip
$ unzip IIGS\ System\ 6.0.2\ PO\ disks.zip
$ sudo cp IIGS*.po /usr/share/gsport/disks/
$ sudo su apple2
$ cd
$ cp /usr/share/gsport/config.template config.txt
$ apple2
F4 (option + 4)
Disk Configure
s5d1 = ../../usr/share/gsport/disks/IIGS System 6.0.2 - Disk 1 Install.po
s5d2 = ../../usr/share/gsport/disks/IIGS System 6.0.2 - Disk 4 System tools 2.po
Back to Main Config
Ethernet Card Configuration
Use Interface Number = 0
Ethernet Card in Slot 3 = Off
AppleTalk Bridging = On
AppleTalk Speed = Turbo
Back to Main Config
Exit Config
Control Panel
Slot #1: AppleTalk
Install Disk から、Installer を起動。
Boot.Disk に Network:AppleShare をインストール。
Quit / Restart
Control Panel
AppleShare
apple2pi が見えれば成功
        
Apple IIGS
https://blogs.yahoo.co.jp/ushi_cow
https://blogs.yahoo.co.jp/ushi_cow/MYBLOG/yblog.html?m=lc&p=10
https://blogs.yahoo.co.jp/ushi_cow/MYBLOG/yblog.html?m=lc&p=23
https://blogs.yahoo.co.jp/ushi_cow/MYBLOG/yblog.html
             
             
             
         









 
ZIPGSX
記事をクリップするクリップ追加
書庫GS
カテゴリその他コンピュータ
2006/7/6(木) 午前 1:17
facebookでシェアtwitterでつぶやく
eBayにてZIPGSを入手しました。
CPUが14MHzに、キャッシュメモリも高速なものに載せ換えてありました。
CPUケーブルが短いため、スロット1にしか刺さりません。
と思ったら、CPUケーブルが逆になっていました。
ところで、ZIPGSシリーズは当時ZipChipGS, ZipChipGS Plus,ZipGSXの3モデルが発表されていましたが、ZipGSX以外は見たことがありません。前二つは名前の通りCPUソケットに挿すものです。ZipGSXは拡張スロットに挿すガードで、CPUから延長ケーブルが出ています。
        
Apple IIGS
https://blogs.yahoo.co.jp/ushi_cow
https://blogs.yahoo.co.jp/ushi_cow/MYBLOG/yblog.html?m=lc&p=10
https://blogs.yahoo.co.jp/ushi_cow/MYBLOG/yblog.html?m=lc&p=23
https://blogs.yahoo.co.jp/ushi_cow/MYBLOG/yblog.html
             
             
             
      
Apple 3.5
記事をクリップするクリップ追加
書庫GS
カテゴリその他コンピュータ
2006/6/27(火) 午後 10:22
facebookでシェアtwitterでつぶやく
Apple 3.5が一台壊れてしまいました。何年かぶりに、フロッピを入れようとしたところ、油が固まって入りません。分解し、5-56を吹きかけて何とか挿入はできました。ところがイジェクトがまったく動作しません。イジェクトのモータモジュールを分解してみたところ、ギアが一個完全に腐っていて、触っただけでぼろぼろと崩れてしまいました。
4,5個のギアで構成されていましたが、なぜかひとつだけ材質が違うのでしょうか?
修理しようと思いオークションサイトを見たところ、【新品】純正パーツ Apple用 800K 内臓の 3.5 FDDというのを発見。しかし、4,980円は高い。しばらくウォッチしてみましたが、誰も入札する気配がありません。やはり相場より高いようです。
あきらめきれずにさらに探したところ、SE/30から外した内蔵ドライブが690円で出ていました。すかさず落札といきたいところでしたが、Apple 3.5の筐体に入るか悩んでいるうち、うっかり寝過ごし逃してしまいました。ところが幸い出品者は複数台持っていたようで、すぐに同じ品がでていました。
競合がいなかったため開始価格690円のまま落札できました。
本日ブツが届きましたので、Apple 3.5の中身と入れ替えたところすっぽりと収まりました。Apple IIGSのDisk Drive Portにつないだところ、みごと800Kドライブとして動作しました。中身はSuper Driveですので、Apple II 3.5 Disk Controller Cardにつなげば1.44MBドライブとして使えると思います。
        
Apple IIGS
https://blogs.yahoo.co.jp/ushi_cow
https://blogs.yahoo.co.jp/ushi_cow/MYBLOG/yblog.html?m=lc&p=10
https://blogs.yahoo.co.jp/ushi_cow/MYBLOG/yblog.html?m=lc&p=23
https://blogs.yahoo.co.jp/ushi_cow/MYBLOG/yblog.html
             
             
             
      
Apple 1 Clone
記事をクリップするクリップ追加
書庫Apple Computer 1
カテゴリその他コンピュータ
2006/6/20(火) 午前 2:26
facebookでシェアtwitterでつぶやく
また、出ました。今度はカセットインターフェース付きです。
http://cgi.ebay.com/Apple-1-Computer-Vintage-Parts-Kit_W0QQitemZ8830528636QQihZ005QQcategoryZ4193QQssPageNameZWDVWQQrdZ1QQcmdZViewItem
        
Apple IIGS
https://blogs.yahoo.co.jp/ushi_cow
https://blogs.yahoo.co.jp/ushi_cow/MYBLOG/yblog.html?m=lc&p=10
https://blogs.yahoo.co.jp/ushi_cow/MYBLOG/yblog.html?m=lc&p=23
https://blogs.yahoo.co.jp/ushi_cow/MYBLOG/yblog.html
             
             




Apple II Video Expansion Bus
記事をクリップするクリップ追加
書庫GS
カテゴリその他コンピュータ
2013/9/29(日) 午後 11:07
facebookでシェアtwitterでつぶやく
Video Overlay Card には Apple II Video Expansion Bus というのがあって、
そのピン配置はこのようになっているようです。
1 /SQRFILTERENA
2 NC
3 /RGBENA
4 NC
5 RIN
6 NC
7 GIN
8 Gnd
9 BIN
10 Gnd
11 KEYIN
12 Gnd
13 /HSYNC
14 /VSYNC
ちゃんと、HSYNC VSYNC があるじゃないですか。
詳しい仕様は Apple II Video Overlay Card Development Kit に出ていたはずですが、
すでに処分してしまっているので、Syndicomm で買うことにしました。
        
Apple IIGS
https://blogs.yahoo.co.jp/ushi_cow
https://blogs.yahoo.co.jp/ushi_cow/MYBLOG/yblog.html?m=lc&p=10
https://blogs.yahoo.co.jp/ushi_cow/MYBLOG/yblog.html?m=lc&p=23
https://blogs.yahoo.co.jp/ushi_cow/MYBLOG/yblog.html
             
             
             
         

Super Control Panel
記事をクリップするクリップ追加
書庫GS
カテゴリその他コンピュータ
2013/9/24(火) 午後 11:35
facebookでシェアtwitterでつぶやく
ふと、IIGSは画面のリフレッシュレートを 60Hz から 50Hz に変えられることを思い出しました。
http://support.apple.com/kb/TA35991?viewlocale=en_US
OPTION, CTRL, and Reset で Super Control Panel に入ります。
試しに、50Hz に変えてみましたが、相変わらず LCD-8000V では同期は取れませんでした。
        
Apple IIGS
https://blogs.yahoo.co.jp/ushi_cow
https://blogs.yahoo.co.jp/ushi_cow/MYBLOG/yblog.html?m=lc&p=10
https://blogs.yahoo.co.jp/ushi_cow/MYBLOG/yblog.html?m=lc&p=23
https://blogs.yahoo.co.jp/ushi_cow/MYBLOG/yblog.html
             
             
             
         

LCD-8000V
記事をクリップするクリップ追加
書庫GS
カテゴリその他コンピュータ
2013/9/23(月) 午後 5:34
facebookでシェアtwitterでつぶやく
15kHzに対応していると噂の LCD-8000V を GS につないでみました。
複合同期のままでは「信号がないです」でだめ。
LM1881で同期分離してみても同じ。
いろいろいじっているうちに、一瞬だけ表示されるようになるが、不安定でとても使える状態にはなりませんでした。
http://www.retropc.net/mm/archives/1078
によると、映らないのも結構あるようです。
        
Apple IIGS
https://blogs.yahoo.co.jp/ushi_cow
https://blogs.yahoo.co.jp/ushi_cow/MYBLOG/yblog.html?m=lc&p=10
https://blogs.yahoo.co.jp/ushi_cow/MYBLOG/yblog.html?m=lc&p=23
https://blogs.yahoo.co.jp/ushi_cow/MYBLOG/yblog.html
             
             

         


0 件のコメント:

コメントを投稿