2021年5月5日水曜日

[ゲーム][通信] 富士通ハビタット(HABITAT)

[ゲーム][通信] 富士通ハビタット(HABITAT)
(無題)  
投稿者:StuBlad  
投稿日:2020年 4月10日(金)06時27分39秒
こんにちは
私は外国人なので,もし翻訳が悪かったら許してください。 私は英語しか話せません。すみません。
FM TOWNSの"富士通ハビタット"というゲームを覚えている人はいますか?
ゲームのコピーをInternet Archiveにアップロードしました。
https://archive.org/details/fjhabitat21L10
これがゲームのクライアントです。
富士通ハビタットのゲームサーバのソースコードも持っています。 まだリリースできませんが,オープンソース化を目指しています。 オープンソースになったとき,"Unz"を使って再びゲームサービスを運営できるかどうか疑問に思っています。
富士通ハビタットの思い出,スクリーンショット,ビデオ,ソフトがあればメールしてください。 私のメールはウェブサイトに載っています(Reno Project)。 富士通ハビタットに関して,できるだけ多くのファイルを集めるようにしています。
私が持っているHabitatの画像は以下の通りです。
http://www.renoproject.org/imagearchive/index.php?/category/70
ゲームCDから取り出したHabitatファイルです。
http://renoproject.org/pub/FujitsuHabitat/Text/HABHIS.FTP
http://renoproject.org/pub/FujitsuHabitat/Text/CYURIT。FTPの
http://renoproject.org/pub/FujitsuHabitat/Text/CD。FTPの
HabitatフォーラムからのNiftyServeのメッセージも持っている。
http://renoproject.org/pub/FujitsuHabitat/Text/NiftyServeArchives/
http://renoproject.org/index_jp.html
                                                                                                                           
うんづ掲示板
https://8730.teacup.com/townsemu/bbs?page=6&
https://8730.teacup.com/townsemu/bbs?page=7&
https://8730.teacup.com/townsemu/bbs?page=8&
https://8730.teacup.com/townsemu/bbs?page=10&
https://8730.teacup.com/townsemu/bbs?page=15&
https://8730.teacup.com/townsemu/bbs?page=16&
https://8730.teacup.com/townsemu/bbs?page=17&
https://8730.teacup.com/townsemu/bbs?page=19&
https://8730.teacup.com/townsemu/bbs?page=20&
https://8730.teacup.com/townsemu/bbs?page=22&
https://8730.teacup.com/townsemu/bbs?page=24&
https://8730.teacup.com/townsemu/bbs?page=27&
https://8730.teacup.com/townsemu/bbs?page=29&
https://8730.teacup.com/townsemu/bbs?page=31&
https://8730.teacup.com/townsemu/bbs?page=34&
https://8730.teacup.com/townsemu/bbs?page=36&
https://8730.teacup.com/townsemu/bbs?page=39&
https://8730.teacup.com/townsemu/bbs?page=40&
https://8730.teacup.com/townsemu/bbs?page=41&
      
   
      
   
            
          
            
          

NIFTY-Serveのデータライブラリ  
投稿者:gk  投稿日:2016年10月25日(火)00時39分40秒
NIFTY-ServeのFMTOWNSフォーラムのデータライブラリを手に入れる方法ってないでしょうか。
フリコレに入ってないもので面白そうなものがいっぱいあった気がしてるのですが,やはり手にいれるのは難しいんでしょうか。
当時はストレージも回線も知識も貧弱だったので,とてもバックアップできる状況ではありませんでしたが,
いまさらですが,なにか入手できる手段があれば情報をお願いします。
うんづで遊んでみたいです。^^;
Re: NIFTY-Serveのデータライブラリ  
投稿者:Nagi  投稿日:2016年10月25日(火)06時20分44秒
> No.838[元記事へ]
gkさんへのお返事です。
> NIFTY-ServeのFMTOWNSフォーラムのデータライブラリを手に入れる方法ってないでしょうか。
無理だと思います。
フリコレに入ってないものを探そうと思ったら,
・Vector
・駿河屋(太っ腹CDを以前売りました)
・ネット(RAMSTORMとか新し目のはまだDLできるかも)
くらいでしょうか。
Re: NIFTY-Serveのデータライブラリ  
投稿者:breech  投稿日:2018年 2月18日(日)20時32分53秒
> No.838[元記事へ]
gkさんへのお返事です。
> NIFTY-ServeのFMTOWNSフォーラムのデータライブラリを手に入れる方法ってないでしょうか。
> フリコレに入ってないもので面白そうなものがいっぱいあった気がしてるのですが,やはり手にいれるのは難しいんでしょうか。
> 当時はストレージも回線も知識も貧弱だったので,とてもバックアップできる状況ではありませんでしたが,いまさらですが,なにか入手できる手段があれば情報をお願いします。うんづで遊んでみたいです。^^;
try this:
https://web.archive.org/web/20140505071155/http://www.nifty.com/text/
https://web.archive.org/web/20140505071155/http://www.nifty.com/text/
Re: NIFTY-Serveのデータライブラリ  
投稿者:gk  投稿日:2018年 5月21日(月)21時57分23秒
> No.903[元記事へ]
breechさんへのお返事です。
> gkさんへのお返事です。
頻繁に覗いてなかったのでお返事遅くなってすみません.情報ありがとうございます。
随分古いデータまで残ってるものなんですね。
NIFTY-Serve側とは別に,WEB側にも「フォーラム」のサービスがあったみたいですが,
NIFTY-Serve側とは切り離されたサービスのようでそちらのほうにはそれらしいものはなく,
NIFTY-Serve側のほうは,ログインが必要だからなのか,表側からは見えず,
遡っても痕跡は見当たりませんでした。
(フォーラム名にすらたどり着かない)
Re: NIFTY-Serveのデータライブラリ  
投稿者:匿名キボーン@うんづ板  投稿日:2018年 8月 1日(水)20時02分26秒
> No.915[元記事へ]
gkさんへのお返事です。
FTOWNSはWebフォーラムに移行せずに2004年10月末に完全終了(※9月末で会議室Read Only化)したので,現在Web上には当時の情報は残っていません。
一応手元にFTOWNS含めいくつかのフォーラムの当時の会議室ログとデータライブラリのデータは残したのですが,さすがにそれを公開してしまうわけにもいきませんし…
もうちょっと何とかならなかったもんですかね…>@nifty
Re: NIFTY-Serveのデータライブラリ  
投稿者:gk  投稿日:2016年11月15日(火)23時37分27秒
> No.839[元記事へ]
Nagiさんへのお返事です。
> 無理だと思います。
ですよね。。やはりコスト無視でバックアップしておけばよかった~。実機じゃなくてもここまで本物に近い状態で動かせるうんづ,素晴らしいです。
フリコレや太っ腹CDは保管してあったので,これはこれで楽しめますが。
パソコン通信やっていた身としては,悔やまれますね。
(というか,いまだにNIFTYのユーザーですけど)  
Re: NIFTY-Serveのデータライブラリ  
投稿者:タイタン  投稿日:2016年11月17日(木)22時43分54秒
> No.838[元記事へ]
gkさんへのお返事です。
合計で500MBほどのファイルを持っています。
無圧縮か LZHやTGZ( LINUX関連 )などで圧縮したものです。
19のフォーラム?のうち,5,13-16の5つは未収録です。
一部Windows用のファイルもあるみたいです。
具体的なファイル名が分かれば,持っているかどうか判断できるのですが…                                                                 
うんづ掲示板
https://8730.teacup.com/townsemu/bbs?page=20&
https://8730.teacup.com/townsemu/bbs?page=30&
https://8730.teacup.com/townsemu/bbs?page=40&
      
   
      
   
            
          
            
          


            



[OS] FM Townsエミュレータ「津軽」,メディア読込


[OS] FM Townsエミュレータ「津軽」,メディア読込
互換ROM  
投稿者:山川機長  投稿日:2021年 3月28日(日)10時38分31秒
先日,互換ROMの話題が出ていましたが,1月ぐらいからTowns内蔵MSDOS.SYS, COMMAND.COM互換のYSDOS.SYS YAMAND.COMの開発を続けてます。MSCDEX.EXEはフリーのSHSCDXが,そのまま使おうと思ったら使えなかったのですが,わずか数行の簡単な修正でTOWNSにも対応できることがわかったので,作者のJasonさんにリクエストを送ったら本家で対応してくれました。V3.08はそのままTOWNSのMSCDEXを置き換えられます。(ファイル名をMSCDEXに変更するのは癪だったのでYSDOS.SYS内でC:\MSCDEXを実行しようとしたらC:\SHSUCDXを呼ぶようにした。)
基本津軽で動作確認していますが,さきほどUNZでもCD-ROM起動はできることを確認しました。(Afterburner IIが走った)
FMT_SYS.ROMはKasanovaさん作のROMを元に僕が拡張しています。津軽だとFDからの起動にも対応したのですが,UNZではまだFDからの起動はできないようです。
実機を持っている人は使う意味はないですが,実機を持っていない人でも合法的に中古FM TOWNSソフトが使える道が開けると思います。
まだYSDOS.SYSはエラーハンドリングに難があるので,エラーが出るとクラッシュしたりディスクイメージが破損する可能性があるので,エラーを出さないように注意してください。というか,使うときはディスクイメージをバックアップしたうえでご利用ください。
https://github.com/captainys/TOWNSROM/blob/master/FMT_DOS/FMT_DOS.ROM
https://github.com/captainys/TOWNSROM/blob/master/FMT_SYS/forTsugaru/FMT_SYS.ROM
https://github.com/captainys/TOWNSROM/blob/master/FMT_SYS/forUNZ/FMT_SYS.ROM
                                                          
うんづ掲示板
https://8730.teacup.com/townsemu/bbs?page=6&
https://8730.teacup.com/townsemu/bbs?page=7&
https://8730.teacup.com/townsemu/bbs?page=8&
https://8730.teacup.com/townsemu/bbs?page=10&
https://8730.teacup.com/townsemu/bbs?page=15&
https://8730.teacup.com/townsemu/bbs?page=16&
https://8730.teacup.com/townsemu/bbs?page=17&
https://8730.teacup.com/townsemu/bbs?page=19&
https://8730.teacup.com/townsemu/bbs?page=20&
https://8730.teacup.com/townsemu/bbs?page=22&
https://8730.teacup.com/townsemu/bbs?page=24&
https://8730.teacup.com/townsemu/bbs?page=27&
https://8730.teacup.com/townsemu/bbs?page=29&
https://8730.teacup.com/townsemu/bbs?page=31&
https://8730.teacup.com/townsemu/bbs?page=34&
https://8730.teacup.com/townsemu/bbs?page=36&
https://8730.teacup.com/townsemu/bbs?page=39&
https://8730.teacup.com/townsemu/bbs?page=40&
https://8730.teacup.com/townsemu/bbs?page=41&
      
   
      
   
            
          
            
          

            
          


            
          
            
          




 

起動はしますがCD-ROMを読み込まない  
投稿者:しん  
投稿日:2020年 7月11日(土)23時33分54秒
初歩的な見落としかもしれませんが,質問させてください。
うんづの起動までは問題なくできるのですが,CD-ROM(実体・仮想とも)を読み込むことができず,初期画面から進まない状態です。
・OS:Windows10Pro(64bit)
・BIOS:手元のMXから吸い出したもの
・うんづ設定:CD-ROMのドライブ設定以外は初期値
・うんづVer.:
 ~V0.5L10A:メモリカウント後「システムをセットしてください」と表示される
 V0.5L20~:メモリカウント後「システムが違います」と表示される
CDイメージについては,同じPC・BIOSで「津軽」では問題なく読み込め,アプリが起動されるところまで確認しております。
うんづの設定に見落としがあるのかとも思いますが,どこか注目すべきポイントなどありますでしょうか?  
(無題)  投稿者:Windy  投稿日:2020年 7月 4日(土)18時01分14秒
TOWNSに関する話題に関しては単一の場所でまとまっていた方が良いと思いますし,わざわざ分散させる必要もないと思いますので私もこちらに書き込みます。
新しいエミュレータに関しては報告や案内等はこちらの掲示板にも入れるべきかとは思いますが,各ソフトウェアの動作状況等は別の方でまとめた方が良いのでは?と思いwikiを作成した次第です。
しかしながら突貫工事で作りながら公開していますので,作りは非常に甘くて機能や情報は限定的でもあります。
メンバー登録をしていただけたら全ての編集機能が使えますのでせっかくなのでみなさんにぜひ参加していただき,充実したwikiになればと思っています。
Re: 起動はしますがCD-ROMを読み込まない  
投稿者:Type.D  投稿日:2020年 7月12日(日)01時37分15秒 編集済
> No.1056[元記事へ]
しんさんへのお返事です。
CD-ROM起動時に気を付けることはドライブレターがうんづに設定されているかです。
仮にEドライブがCD-ROMであれば,うんづの設定→CD-ROM1→アクセス方法の項目「ドライブ指定(D)」をEと指定しますが,この辺は合っていますでしょうか。   
Re: 起動はしますがCD-ROMを読み込まない  
投稿者:Type.D  投稿日:2020年 7月12日(日)02時07分17秒
> No.1058[元記事へ]
しんさんへのお返事です。
手許の環境で実験したところ,ドライブレター以外は初期値で起動できました。
CDドライブや仮想ドライブソフトとの相性の可能性もありますので,変更してみると起動できるかも知れません。
確認したソフトはVirtual Clone DriveですがDaemon toolsも最近使って起動できています。
実ドライブは特に相性がきつく,自分のUSB-DVDドライブでは起動できませんでした。  
Re: 起動はしますがCD-ROMを読み込まない  投稿者:しん  投稿日:2020年 7月12日(日)01時44分34秒
> No.1057[元記事へ]
Type.Dさんへのお返事です。
> CD-ROM起動時に気を付けることはドライブレターがうんづに設定されているかです。
> 仮にEドライブがCD-ROMであれば,うんづの設定→CD-ROM1→アクセス方法の項目
> 「ドライブ指定(D)」をEと指定しますが,この辺は合っていますでしょうか。
ここは正しく設定しております。
実ドライブ(Q)と仮想ドライブ(R)の両方で試しましたが,反応は変わらないようです。
この部分以外は初期値のままで試していますが,何か変更するべき箇所などありますでしょうか?  
Re: 起動はしますがCD-ROMを読み込まない  
投稿者:しん  投稿日:2020年 7月12日(日)23時46分1秒
> No.1059[元記事へ]
Type.Dさんへのお返事です。
VirtualCloneDrive・DaemonToolsLite・Alcohol52%・WinCDEmu・ImgDriveなど,色々試してみましたが,どれも同じ症状で先に進めないようです。
「津軽」では問題なくCDイメージを読めていることを考えると,うんづの設定になにかあるのかと思うのですが…
引き続き色々と試してみます。
情報ありがとうございました。  
Re: 起動はしますがCD-ROMを読み込まない  
投稿者:しん  投稿日:2020年 7月15日(水)00時23分21秒
> No.1060[元記事へ]
こちら,自己解決いたしました。
実は,うんづ及び津軽を稼働しているPCにリモートデスクトップでアクセスしてセットアップしていたのですが,これが原因の一つでした。読み込むCD-ROMの設定方法ですが,以下のようになっております。
・うんづ:実体/仮想に関わらずドライブレターが必須
・津軽:仮想のみ対応/イメージファイルを直接指定
最近のリモートデスクトップでは,初期設定としてリモートマシンのリムーバブルメディアを扱えないようになっていたようです。
このため,ドライブレターが必要なうんづではCD-ROMを読み込めないという状態になっていました。
※同様の理由で,リモートアクセスしたマシンでCD-ROMの仮想化もできない状態でした。
※ちなみにこの状態でも,なぜかエクスプローラなどからは普通にファイルアクセスができたりします…
↓のページを参考に,グループポリシーを変更することで,実CDでのうんづの起動を確認できました。
https://www.atmarkit.co.jp/ait/articles/1809/11/news005.html
仮想CDについては,Type.Dさんの情報どおり,アプリとの相性があるようです。
ImgDriveではうまくいきませんでしたが,VirtualCloneDriveでの読み込みに成功し,アプリの起動まで確認が取れました。
Re: 起動はしますがCD-ROMを読み込まない  
投稿者:Type.D  投稿日:2020年 7月15日(水)01時20分34秒
> No.1063[元記事へ]
しんさんへのお返事です。
リモートデスクトップはそういう制限もあるのですね。
無事に解決してなによりです。  
Type.Dさん,情報をいただき,ありがとうございました!  
                                                          
うんづ掲示板
https://8730.teacup.com/townsemu/bbs?page=6&
https://8730.teacup.com/townsemu/bbs?page=7&
https://8730.teacup.com/townsemu/bbs?page=8&
https://8730.teacup.com/townsemu/bbs?page=10&
https://8730.teacup.com/townsemu/bbs?page=15&
https://8730.teacup.com/townsemu/bbs?page=16&
https://8730.teacup.com/townsemu/bbs?page=17&
https://8730.teacup.com/townsemu/bbs?page=19&
https://8730.teacup.com/townsemu/bbs?page=20&
https://8730.teacup.com/townsemu/bbs?page=22&
https://8730.teacup.com/townsemu/bbs?page=24&
https://8730.teacup.com/townsemu/bbs?page=27&
https://8730.teacup.com/townsemu/bbs?page=29&
https://8730.teacup.com/townsemu/bbs?page=31&
https://8730.teacup.com/townsemu/bbs?page=34&
https://8730.teacup.com/townsemu/bbs?page=36&
https://8730.teacup.com/townsemu/bbs?page=39&
https://8730.teacup.com/townsemu/bbs?page=40&
https://8730.teacup.com/townsemu/bbs?page=41&
      
   
      
   
            
          
            
          
            
            

あけおめ & 1.44MB FDのブートについて  
投稿者:力卜  投稿日:2022年 1月 1日(土)12時25分49秒
明けましておめでとうございます。
稀にしか登場しなくてすみません。(;´・ω・)
山川機長さま
津軽,素晴らしいプロジェクトですね。
何かできることがあればやりたいのですが…なかなか時間が取れなくて…。
そういえばIPLが破壊されたフロッピーディスク用に,自作IPLを作成しかけていたことがありました。
そのときにわかったのは,(記憶が怪しいですが確か) 初代FM-TOWNSでも1.44MB / 512バイト per セクターのフロッピーディスクをブートローダーがエラーなく「読む」ことができたことです。(要,再確認ですが)
これができればWindows環境からのIPL書き込みが……x64 Windowsでは簡単にはできないのかな?(汗)
以下,そのフロッピーディスク用IPLの圧縮ファイルとmd5sumファイルです。
↓ちょっと怪しめの URL なので信用していただかなくても結構です(^^;)
 http://yucki.web.fc2.com/fmtowns/fdiplt/FDIP0010_20030428.zip
 http://yucki.web.fc2.com/fmtowns/fdiplt/FDIP0010_20030428.zip_md5sum.txt
 (md5sum → 6b86359ee2c9118386a9e31f5ce1a67c  FDIP0010_20030428.zip)
zipファイル(FDIP0010_20030428.zip)中の FDIPLT/RESOURCE/FDIPLT.ASM の173行~175行に以下のコメントがありました。このコメントを読むまではどのTOWNSで使えるか忘れていました。過去に初代機も持っていたため,恐らく試してみたかと…。
 173 ; [注] 3モード対応していない TOWNS でも1.44MB FDからの起動/読み込みは可能。
 174 ;      回転数が 1.232MB FD と大差ないので,なんとか読めてしまうからである。
 175 ;      セクタ長は1024でなくても (512バイトなどでも) boot できるようである。
Re: あけおめ & 1.44MB FDのブートについて  
投稿者:山川機長  
投稿日:2022年 1月20日(木)02時20分35秒
> No.1087[元記事へ]
力卜さんへのお返事です。
ええっ!?実機のSYSROMって1.44MBディスクのブートセクタ読み込むんですか!?
512バイトあればいろいろできそうな。仮にHR以前の機種でブートできなくても,1.44MB対応後の機種でも1.44MBディスクからブートできればかなりポイントが高いですね。なお,SCSI CD-ROMからのブートローダーは,同じようにSYSROMはSCSIポートにつながってるのがハードディスクだろうがMOだろうがCD-ROMドライブだろうが最初のセクタを読み込むコマンドでB0000h~にブートセクタを読み込んでIPL4だったらジャンプ,というように書いてあったのを利用したものでした。
ソースコード参考にさせていただきます!
僕はというと,津軽で「大航海時代」にはまってました。合計4か所のバグを見つけて3か所はパッチを書いたんですがね。(うちひとつは通してテストプレイすれば絶対に見つかるはずのバグだったから,多分FM TOWNS版出荷前に誰も通してテストプレイしなかった。)もうすぐysflight.comに詳細をアップロードします。というかしたけどまだトップページからリンク張ってません。
http://ysflight.com
Re: あけおめ & 1.44MB FDのブートについて  
投稿者:力卜  投稿日:2022年 1月22日(土)10時02分12秒
山川機長さんへのお返事です。
> ええっ!?実機のSYSROMって1.44MBディスクのブートセクタ読み込むんですか!?(後略)
そうなんです。実機のSYSROMによるブートとfirmware BIOS(=SYSROM)のFD READ機能で1.44MB, 512 byte/sector のFDDのブートセクタやその他のセクタが読めてしまうようなのです。
私が書いたFD用IPLは当時のメインマシンである FM-TOWNS II Fresh・E(3モードFDD搭載機種)で動作確認していましたが,FD用IPLのアセンブラソースをよくよく読んでみると当時持っていた初代 FM-TOWNSでも動作確認をしていたようなのです。
ちなみに1.44MBで起動可能なことを発見した経緯は,FM-TOWNS用 Windows95 のDOS窓か,Windows95のDOS起動FDでのFORMATコマンドの簡易ヘルプ(FORMAT /? でしたっけ?)にて,
どうも1.44MB指定であってもシステムを転送するオプション(/S でしたっけ?)が指定できそうに読めたので,試しにシステム転送したFDを作成してブートしたら,まずは Fresh・E で Windows95のDOSが起動した! というのが発端だったと思います。
(MS-DOS6.2までは1.44MBのFDにシステム転送はできなかったような…)
さすがに3モードFDD搭載機種でしか起動できないよな?と思って,初代FM-TOWNSでも試してみたのでしょうね。Windows95の1.44MB FDのDOSが初代TOWNSで起動したかは覚えていませんが,恐らく起動したのでしょう。
なお,すべての機種で1.44MB FDが読めるかは謎ですね。CX, UX や Martyなんかも読めるのかな?実はMartyは探せば実家にありそうですがFD用IPLの作成時期よりも後にオークションで入手したので,FD用IPLの動作確認はしていないと思います。
> (前略)512バイトあればいろいろできそうな。(後略)
そうですね。FAT12上のファイルの読み込み&実行ぐらいはできてしまいましたからね。
FAT12フォーマットのTOWNS-Linux起動FDなんかも作成できてしまうかもですね。(当時,それもやりたかったのですが結局やっていません(汗))
> (前略)SYSROMはSCSIポートにつながってるのがハードディスクだろうがMOだろうがCD-ROMドライブだろうが最初のセクタを読み込むコマンドでB0000h~にブートセクタを読み込んでIPL4だったらジャンプ,というように書いてあった(後略)
そうなんですね。どんなSCSIストレージであっても先頭セクターからブートできちゃうだなんて,TOWNSはステキですね(笑)。2Fで起動できないのは残念ですね。
しかし,SCSIやDOSネットワークフィルターの知見,DOSのドライバーの作成など,素晴らしいですね。まさに尊敬の一言です!
> ソースコード参考にさせていただきます!
説明がクドくて読みづらいかと思いますが,もしご参考になれば幸いです。m(_ _;)m
> 僕はというと,津軽で「大航海時代」にはまってました。(後略)
ソフトの対応,お疲れさまです。m(_ _)m
まさかのソフトのバグによる実機でもゲームクリア不可ですか!(汗)
そのバグはひどいですが,実機では動いちゃっているけど
エミュレーターでは動作しないということってあるあるですよね。
FM-7のあるソフトで,ある処理のためにI/Oポートを参照しないといけないはずなのに,書き込む機械語(CLRだったかな?)を実行し,実はその書き込み命令が実機のCPUでは読み込みもしていたから動いていた…なんてのもあった気がします。
                                                          
うんづ掲示板
https://8730.teacup.com/townsemu/bbs?page=6&
https://8730.teacup.com/townsemu/bbs?page=7&
https://8730.teacup.com/townsemu/bbs?page=8&
https://8730.teacup.com/townsemu/bbs?page=10&
https://8730.teacup.com/townsemu/bbs?page=15&
https://8730.teacup.com/townsemu/bbs?page=16&
https://8730.teacup.com/townsemu/bbs?page=17&
https://8730.teacup.com/townsemu/bbs?page=19&
https://8730.teacup.com/townsemu/bbs?page=20&
https://8730.teacup.com/townsemu/bbs?page=22&
https://8730.teacup.com/townsemu/bbs?page=24&
https://8730.teacup.com/townsemu/bbs?page=27&
https://8730.teacup.com/townsemu/bbs?page=29&
https://8730.teacup.com/townsemu/bbs?page=31&
https://8730.teacup.com/townsemu/bbs?page=34&
https://8730.teacup.com/townsemu/bbs?page=36&
https://8730.teacup.com/townsemu/bbs?page=39&
https://8730.teacup.com/townsemu/bbs?page=40&
https://8730.teacup.com/townsemu/bbs?page=41&
      
   
      
   
            
          
            
          
            
            
          
            
          

キャメルトライ  
投稿者:Nagi  投稿日:2022年 1月 1日(土)18時45分15秒
あけましておめでとうございます。
久しぶりにアクセスしました。
まだ続いていて嬉しいです。
手持ちのソフトでうんづで動かないソフトとしては,キャメルトライがありますが,なんとなかならないでしょうかね。
殆どのソフトは手放してしまいましたが,これだけは手放せないでいます。
フロッピー版なので,プロテクトもかかっているようで,イメージ化もまともにできていない可能性が高いですが。。。  
Re: キャメルトライ  
投稿者:BCC  投稿日:2022年 1月12日(水)12時24分26秒
>キャメルトライ
津軽では動くようなので,こちらでD77イメージにして試しても動かないようでしたらコピープロテクトが悪さしているかうまくイメージ化できていないと思います。
https://bcc.hatenablog.com/
Re: キャメルトライ  
投稿者:Nagi  投稿日:2022年 1月30日(日)07時33分42秒
> No.1089[元記事へ]
BCCさんへのお返事です。
返事が,遅くなりすみません。情報ありがとうございます!!
手持ちのイメージで起動してみたところ,津軽でも最初の"Now Loading"の画像が出た後,しばらくして真っ暗になり,それ以上進みませんでした。
イメージ化はかなり前なので忘れていますが,拡張子が.diskになっているので,D77ではなく,ベタイメージで作っちゃったみたいです。
DITT.exeでD77形式で吸い出せば,起動する(もう少し先に進む?)感じでしょうか。
(今オリジナルは実家にあるのでしばらく試せず。。。)
#ちなみにTOWNSのフロッピー版ソフトのプロテクト情報って以前も全然出てきてなかった気がするんですが,D77形式にしてしまえば,ほとんど問題ないんですかね。  
Re: キャメルトライ  
投稿者:山川機長  投稿日:2022年 2月 1日(火)07時09分31秒
> No.1092[元記事へ]
Nagiさんへのお返事です。
> #ちなみにTOWNSのフロッピー版ソフトのプロテクト情報って以前も全然出てきて
> なかった気がするんですが,D77形式にしてしまえば,ほとんど問題ないんですかね。
これまで僕が遭遇したフロッピーディスクのプロテクトはすべてD77形式で表現可能なものだけでした。どれも通常セクタに加えて余分なセクタがいくつか混じっているというものでしたね。それも,セクタの内容まで確認していなくて,セクタの存在しか見ていないものばかりだったように記憶しています。
おそらく,そうと知ってれば,当時でもフォーマッタを自分で書いて簡単にコピーできたかも。
想像ですが,ディスクドライブもいろいろな製品が出てきて,特定のドライブに依存しそうなプロテクトだと機種がモデルチェンジしたら使えなくなってしまいそうでFM-7の頃のようなえぐいプロテクトはできなかったのではないでしょうか?
なお,D77化ツールはTOWNSの実機が生きていればコマンドから使うものでしたら以下のURLに上げてます。
ハードディスクが無い場合に備えてRS232CポートにXMODEMで送るオプションもあります。よかったらご利用ください。
https://github.com/captainys/FM/tree/master/TOWNS/MAKED77/EXE
http://ysflight.com
                                                           
うんづ掲示板
https://8730.teacup.com/townsemu/bbs?page=1&
https://8730.teacup.com/townsemu/bbs?page=6&
https://8730.teacup.com/townsemu/bbs?page=7&
https://8730.teacup.com/townsemu/bbs?page=8&
https://8730.teacup.com/townsemu/bbs?page=10&
https://8730.teacup.com/townsemu/bbs?page=15&
https://8730.teacup.com/townsemu/bbs?page=16&
https://8730.teacup.com/townsemu/bbs?page=17&
https://8730.teacup.com/townsemu/bbs?page=19&
https://8730.teacup.com/townsemu/bbs?page=20&
https://8730.teacup.com/townsemu/bbs?page=22&
https://8730.teacup.com/townsemu/bbs?page=24&
https://8730.teacup.com/townsemu/bbs?page=27&
https://8730.teacup.com/townsemu/bbs?page=29&
https://8730.teacup.com/townsemu/bbs?page=31&
https://8730.teacup.com/townsemu/bbs?page=34&
https://8730.teacup.com/townsemu/bbs?page=36&
https://8730.teacup.com/townsemu/bbs?page=39&
https://8730.teacup.com/townsemu/bbs?page=40&
https://8730.teacup.com/townsemu/bbs?page=41&
      
   
      
   
            
          
            
          
            
            
          
            


BIOS画面からCD-ROM起動が表示されないです  
投稿者:harupiyo  
投稿日:2019年 1月13日(日)12時29分40秒
こんにちは。
どうにかFM TOWNS のBIOS 画面が表示されるところまで来ましたが,
FD0 FD1 ... HD0 .. HD4
とブート領域を探してFD0 に戻ってしまい,
CD-ROM を見ていないようなのです。
CD-ROM からブートさせるために何か設定は必要でしたっけ?
どうぞよろしくおねがいします。  
Re: BIOS画面からCD-ROM起動が表示されないです  
投稿者:ゴン多  投稿日:2019年 1月13日(日)16時34分43秒
> No.941[元記事へ]
harupiyoさんへのお返事です。
> CD-ROM を見ていないようなのです。
unzの設定からCD-ROMドライブレターの指定し忘れとか?
後は実機から吸い出した全てのromはunz.exeと同じ場所にあるかどうかだけど  
Re: BIOS画面からCD-ROM起動が表示されないです  
投稿者:harupiyo  投稿日:2019年 1月13日(日)18時53分36秒
ゴン多さんへ
ご親切にありがとうございます。
CD-ROM のドライブレター,指定しております。
吸い出したROM も全てunz.exe と同じ場所にあります。  
Re: BIOS画面からCD-ROM起動が表示されないです  
投稿者:ゴン多  投稿日:2019年 1月13日(日)19時23分20秒
> No.943[元記事へ]
harupiyoさんへのお返事です。
仮想CDドライブにCDイメージをマウントしてある状態でunzを起動したときunzのステータスバーのCDアイコンは強調されてますか?  
                                                                                                     
うんづ掲示板
https://8730.teacup.com/townsemu/bbs?page=8&
https://8730.teacup.com/townsemu/bbs?page=10&
https://8730.teacup.com/townsemu/bbs?page=15&
https://8730.teacup.com/townsemu/bbs?page=16&
https://8730.teacup.com/townsemu/bbs?page=17&
https://8730.teacup.com/townsemu/bbs?page=19&
https://8730.teacup.com/townsemu/bbs?page=20&
https://8730.teacup.com/townsemu/bbs?page=22&
https://8730.teacup.com/townsemu/bbs?page=24&
https://8730.teacup.com/townsemu/bbs?page=27&
https://8730.teacup.com/townsemu/bbs?page=29&
https://8730.teacup.com/townsemu/bbs?page=31&
https://8730.teacup.com/townsemu/bbs?page=34&
https://8730.teacup.com/townsemu/bbs?page=36&
https://8730.teacup.com/townsemu/bbs?page=39&
https://8730.teacup.com/townsemu/bbs?page=40&
https://8730.teacup.com/townsemu/bbs?page=41&
      
   
      
   
            
         
      
   






 

 





2021年5月4日火曜日

[SNS] ミクシィ,AI活用で会話に特化したロボット

[SNS] ミクシィ,AI活用で会話に特化したロボット
ミクシィ,AI活用で会話に特化したロボット「非常にチャレンジングな試み」
Ledge.ai2021年04月27日 14:52
画像は株式会社ミクシィ 取締役会長/Romiプロデューサーの笠原健治氏
株式会社ミクシィは4月21日、自律型会話ロボット「Romi」(ロミィ)の一般販売を開始すると発表した。
株式会社ミクシィ Romi事業部企画・マーケティング担当の長岡輝氏、株式会社ミクシィ 取締役会長/Romiプロデューサーの笠原健治氏、株式会社ミクシィ Romi事業部開発担当の信田春満氏(左から順に)
Romiは、会話に特化した手のひらサイズのコミュニケーションロボットである。通常のロボットとは異なり、会話の流れや季節・天気・時間帯などを加味した上で、最適な返答をその場で会話AIが生成する。そのため、自然な言葉のキャッチボールを楽しめるという。
従来のロボットの多くは、ルールベースの手法のみ用いられてきた場合が多かった。しかし、Romiにはルールベースに加え、ディープラーニング(深層学習)技術も用いた。オーナーの問いかけに対し、数千万件の日本語データを学習した独自開発の会話AIが会話の流れや種類に応じて適切なものを選んで返答する。
会話AIは随時アップデートしており、語彙力強化のほか、会話精度もアップデートする。
Romiには英会話機能を搭載している。ロボットが相手なため、気兼ねなく英会話練習ができる。ネイティブスピーカーの音声をもとにして作った自然で正確な発音なため、ヒアリングの練習にもなるという。旅行先でのやり取りや英語を話す友人との予行演習、子どもの英会話練習などに活用できると語る。
ミクシィ取締役会長で、Romiプロデューサーも勤める笠原健治氏は「Romiのようなディープラーニングによって会話をするロボットを作ることは、非常にチャレンジングな試みだと思っています。先行ユーザーの方々に満足していただき、日常的にご利用いただいていることが本当にありがたいです。この先、私たちの生活にロボットがいる未来がやって来ると思っています。一家に一台Romiを置いていただけるよう、引き続き頑張っていきたいと思います」と述べている。
    
BLOGOS
https://blogos.com/article/532817/
https://blogos.com/article/525301/
https://blogos.com/article/574094/
https://blogos.com/article/577398/
   
   
   
   
   

[SNS] 音声SNS「Clubhouse」

[SNS] 音声SNS「Clubhouse」
話題沸騰の音声SNS「Clubhouse」日本で大ブームを呼んだ理由は
SmartFLASH
2021年02月04日 14:36 (配信日時 02月03日 18:00)
「天声人語」で触れられるなど、日本で急速に話題になっているSNSアプリ「Clubhouse」(クラブハウス)。今はまだ正式バージョン前の “ベータ版” だというのに、すでに200万人を超える人が利用し始めている。
初めてClubhouseが稼働したのは2020年3月だ。とは言っても、5月の時点でユーザーは1500名。話題になり始めた12月で60万名、アメリカでも急激に増えたのは2021年に入ってからだ。
最も話題になったのは、テスラCEOのイーロン・マスク氏が1月31日、「今夜Clubhouseでトークする」と宣言し、突然、株価操作で話題となったロビンフッドCEOをトークに参加させ、問い詰めた件であろう。
これにより、Clubhouseと名のつく別の会社の株価が急上昇したというから、アメリカ人のなかにもアプリのことをよくわかっていない人がたくさんいるわけだ。
Clubhouseは、スタンフォード大学出身のポール・ダヴィソン氏とローハン・セス氏によって設立された。
2019年、特異な遺伝子の病気を持って生まれた娘を救おうと、セス氏が非営利団体で活動するなかで、2人は手を組むことになった。結果的に、このアプリは同じ難病を抱えた子供たちの親や医療関係者らが情報交換するのにも役立っている。
Clubhouseの熱狂ぶりについて、シリコンバレーの起業家である三浦謙太郎氏に話を聞いた。三浦氏はちょうどClubhouse内で「日本の熱狂ぶり」というトークを開催したばかりだ。
「アップルには開発中のベータ版アプリを限定配布するテストフライトという仕組みがあり、一番最初にClubhouseアプリを入手した日本人は、2020年4月の段階で参加しています。
ここからシリコンバレーの日本人起業家コミュニティの一部に広がったんですが、同時に日本のIT業界で影響力のある数名にも招待状が送られ、そのなかにロンブー・田村淳さんや小嶋陽菜さんなど芸能界と近い人脈を持つ人がいたんです」
シリコンバレーのエンジニア達は、12月頃にはすでに多くが参加していた。日本でもさまざまな分野の人間が参加しているが、芸能人がいち早く参加したことが熱狂の一因のようだ。
「アメリカでもインフルエンサーに参加してもらったり、面白いコンテンツを作ってくれる人に有料で協力してもらったり、話題作りの努力はされていますが、日本のほうが熱心に使っているようですね。
アプリの面白さは、Zoomより気楽に参加でき、対話に特化した音質のよさにあります。使いやすいし、誰でも話しやすい。ポッドキャストのように一方向でもない。そして、世界中から同時に参加できるのもメリットです。
会話が繰り広げられている部屋を気軽に訪れ、退室するのも自由。多くの人が入退室を繰り返します。もちろん、公開ではなくプライベートな会話にすることも可能です。
言葉というのは文字よりストレートな反応が来るので、実は相手の感情やニュアンスが伝わりやすいんですね」
アメリカではコメディアンのトークもあるが、ビジネスの真面目な話題も多い。自分のビジネスを投資家たちへアピールする『ピッチ』と呼ばれるプレゼンもおこなわれている。
早口で真剣なビジネストークを、お茶を飲みながら聞いていても誰からも文句を言われない。録音はできないルールなので、話す側の本音が出やすいのかもしれない。
すでに、Clubhouseでは、ひたすらピカチュウの鳴き真似だけをする部屋などもあり、個性的なものが次々と生まれている。
Clubhouseは18歳以上なら誰でも参加できる。アプリは無料で広告もない。だが、招待制で、アンドロイドはまだ未対応なので、実際に試せた人は少ない。今後はルーム内で課金できるサービスも追加される見込みだ。
最後に、三浦氏に、これからアプリを始める人へのアドバイスを聞いた。
「ただフォロワーを増やすためだけに無言で放置したり、誰かがフォローしてきたから無条件にフォローを返したりというような無責任な行動をしていると、せっかくの音声SNSの体験が悪くなってしまいます。 アプリ内でオススメされてくるルームの内容にも影響しかねないので、質を保つことを意識してほしいですね」
1人が一度に招待できるのは2名までだが、活発に活動している人は招待数が増やされる。この瞬間もユーザーが膨れ上がっているClubhouse。もしかしたら、コロナワクチンより先に招待状が手元に届くかもしれない。(取材・文/白戸京子)
    
BLOGOS
https://blogos.com/article/525301/
https://blogos.com/article/574094/
https://blogos.com/article/577398/
   
   
   
   
   
   


[SNS] 「mixi」と「HUB」意外な業務提携

[SNS] 「mixi」と「HUB」意外な業務提携
「mixi」と「HUB」意外な業務提携、共通目的は「出会い系」!?
SmartFLASH
2021年03月24日 16:00 (配信日時 03月24日 16:00)
”出会える街”として知られる東京・銀座コリドー街のHUBは、3月23日現在休業中だ
3月22日、SNS「mixi」や大ヒットゲームアプリ『モンスターストライク』などを運営するミクシィと、英国風パブ「HUB」を展開するハブが業務提携契約を締結したと発表した。ミクシィは、上場企業向けファンド「TechGrowthCapital」を通じ、ハブに対して15億5000万円の増資を引き受ける予定で、ミクシィはハブの筆頭株主になる予定だという。
【関連記事:鷲見玲奈アナ、元恋人が明かす「出会い系サイトで知り合った」】
「1980年、ダイエーの創業者である故・中内功氏が設立したハブは、ダイエーの経営破綻の影響などで、何度かの親会社の変遷があったものの、2006年に大証ヘラクレスに上場しました(2017年から東京証券取引所に市場変更)。現在はファミリーレストラン『ロイヤルホスト』や、ホテルの『リッチモンドホテル』を運営するロイヤルホールディングスの傘下です」(経済ジャーナリスト)。
ミクシィの発表資料によると、「株式会社ハブが提供するオフラインの場でのコミュニケーションと当社が提供するオンラインのコミュニケーションサービスとを掛け合わせることでシナジーを創出し」とある。一見、まったく接点がないように見える2社に、どんな「シナジー」があるというのだろう。
「ミクシィが事業化している競輪の車券をHUBの店頭で販売したり、前出の『モンスト』など、協力型RPGの関連イベントに店舗を活用することなどが挙げられていますが……、本当の目的は、ミクシィの“出会い系”への再挑戦ではないでしょうか」と予測するのは、ITジャーナリストの井上トシユキ氏だ。
「mixiでは、交際を目的としたコミュニティは禁止されていますが、2012年に、当時は上場前だったLINEからマッチングサービス『YYC』の譲渡を受けるなど、“出会い系ビジネス”への進出を何度か試みています。スポーツバーとしても人気で、集客力が高いHUBは、単体での来客が多いこともあって、一部では“出会いの場”としても知られていますからね」(同前)
出会い系に詳しいあるライターも、HUBを取材先として活用していたという。
「外国人客が多く来店するので、外国人目当ての日本人女性で賑わっている店舗もありました。ナンパ前提の飲食店は少ないうえにハードルが高いですし、人気の“相席居酒屋”系はグループ入店が基本。HUBは大手チェーンで、女性一人客でも安心して飲めますから」
コロナ禍を受け、業績が悪化したハブの親会社のロイヤルホールディングスが、傘下の企業の再編に着手したことで、今回の事業提携が一気に進んだようだ。前出の井上氏が語る。
「私は、ミクシィはなかなかいい買い物をしたと思っています。“出会い系”はマッチングサービスのひとつですが、そもそも、Uber Eatsなどのデリバリーサービスも、店と消費者との“マッチングサービス”と言えますよね。少子化対策が国の重要政策になっているので、マッチング事業は将来的には公共事業化する可能性もありますから」
今後、”出会い系”のサービスを新たに始める予定があるのかミクシィに問い合わせると、「いわゆるマッチングアプリのようなサービスを新たに開始する予定はございません。なお『YYC』についても、運営企業を2018年に他社に譲渡しており、現在当社グループで運営しているものではございません」(広報担当者)と回答。ハブも、「具体的な計画はございません」(広報担当者)との回答だった。
オンラインで知り合ったあと店舗で対面できるサービスなど、需要がかなりありそうだが……。
    
BLOGOS
https://blogos.com/article/574094/
https://blogos.com/article/577398/
   
   
   
   
   
   



ミクシィがPUB経営のハブに約15.5億円出資=持分法適用会社に
東京商工リサーチ(TSR)
2021年03月22日 16:53
(株)ミクシィ(TSR企業コード: 294092218、東証1部)は3月22日、英国風PUBを運営する(株)ハブ(TSR企業コード:294236058、東証1部)に出資すると発表した。ミクシィが出資する有限責任事業組合が約10億円でハブの第三者割当増資を引受け、ロイヤルホールディングス(株)(TSR企業コード:870061011、東証1部)が保有しているハブの一部株式も譲受ける。ミクシィが総額15億5000万円を出資し、ハブを持分法適用会社にする。
ハブは、英国風のPUBなどを約100店舗展開。2019年にはラグビーW杯効果で好業績をあげていた。しかし、2020年に入ると新型コロナの影響で店舗の休業や時短営業が響き、2021年2月期(連結)の業績予想は売上高が38億2000万円(前年120億5200万円)、最終利益27億6000万円の赤字(同4億7000万円の黒字)で、苦戦が続いていた。
ミクシィの発表資料によると、ハブと共同して行う新業態の投資や企画、開発などを行っていくという。第三者割当増資の引受日は今年4月14日を予定している。
    
BLOGOS
https://blogos.com/article/525301/
https://blogos.com/article/574094/
https://blogos.com/article/577398/
   
   
   
   



2021年4月30日金曜日

LPV2-TX1 マルチプロトコルプリントサーバ
最終更新日: 2007/01/30
デジタルライフ、もっと快適に 周辺機器 BUFFALO 株式会社バッファロー
HOME > 製品情報 > ネットワーク > プリントサーバ > LPV2-TX1
ネットワーク
型番 LPV2-TX1
価格 \7,200
※記載されている価格はメーカ希望小売価格であり、消費税は含まれておりません。
JANコード 4981254641699
備考 販売終了

バッファロー
http://buffalo.jp/products/catalog/item/l/lpv2-tx1/







LPV2-TX1 マルチプロトコルプリントサーバ
セットアップ、さらに簡単!
既存LANにつなぎ、LPV2マネージャから簡単な設定をするだけ。
Windows標準搭載TCP/IPによる設定でより簡単セットアップ。
WindowsXP HomeEditionからの初期設定も可能。
他社製プリントサーバのような設定側パソコンの変更は不要。
設定側パソコンからユーティリティのみで設定可能。
プリンタの印刷開始・紙切れ・故障を知らせるブザー機能を搭載。
プリンタコネクタにダイレクト接続だからケーブル不要。
SNMP対応。
どんなプリンタにもマッチするベーシックかつスタイリッシュなデザイン。
邪魔にならないスリム型ACアダプタ採用。
法人様向け保守サービスBUFFALO Care対象製品で安心のサポート。
特定有害物質使用制限指令「RoHS指令」に準拠
2006年7月からEU圏で施行された電子機器に対する 特定有害物質使用制限指令「RoHS指令」に準拠。
<RoHS指令で使用が制限されている物質>
(1)鉛、(2)水銀、(3)カドミウム、(4)六価クロム、(5)ポリ臭化ビフェニール(PBB)、(6)ポリ臭化ジフェニールエーテル(PBDE)
BUFFALO Care
法人様向け保守サービス
BUFFALO Care対象製品
RoHS指令「RoHS指令」に準拠
Windows Vista対応
対応プリンタ
アンフェノール36ピンメスコネクタを持つプリンタ
※双方向通信モードではご使用になれません。単方向通信にてご使用ください。
対応OS
Windows Vista / XP / 2000 / Me / 98 / 95 / NT4.0
MacOS 7.6以降
UNIX
対応プロトコル
TCP/IP、NetBEUI、AppleTalk(EtherTalk)
※MacOSで使用する場合、ポストスクリプト対応プリンタ(ASCIIモード)に限ります。
■イーサネット部
LANインターフェース IEEE802.3u(100BASE-TX )/ IEEE802.3(10BASE-T)準拠
伝送速度 100Mbps(100BASE-TX) / 10Mbps(10BASE-T)
伝送路符号化方式 4B5B/MLT-3(100BASE-TX)/マンチェスター・コーディング(10BASE-T)
アクセス方式 CSMA/CD(100BASE-TX/10BASE-T)
コネクタ形状 RJ-45モジュラジャック
■セントロニクス部
規格 IEEE Std 1284-1994準拠
インターフェース 8ビットパラレル
コネクタ形状 アンフェノール36ピン オス・プリンタポート1ポート
■その他
電源 DC5V 最大350mA (ACアダプタより供給)
外形寸法 W62×H98×D25mm
重量 70g
動作環境 温度0~40℃、湿度20~80%(結露なきこと)

バッファロー
http://buffalo.jp/products/catalog/item/l/lpv2-tx1/









プリントサーバー試用記(2)
「セットアップ方法」
今回のクローズアップは、プリントサーバーのセットアップ方法を紹介しましょう。
取り上げる製品は、メルコ社(株)のLPV2-TX/T1です。
まず、同製品はTCP/IPプロトコルを利用しますから、WindowsにTCP/IPがセットアップされているかを確認する必要があります。
Windows XPには、通常TCP/IPはセットアップされていますが、一応以下のようにして確認してください。
・「スタートボタン」→「ネットワークコンピュータ」を右クリックして「プロパティ」を選択する。
   スタートメニューに「マイネットワーク」が表示されていないときは、[スタート]ボタンを右クリック
   →「プロパティ」→[カスタマイズ]ボタン→[詳細設定]タブを選択し
   「[スタート]メニュー項目」欄の「マイネットワーク」をチェックしてください。
・「ローカルエリア接続」アイコンを右クリックして「プロパティ」を選択する。
   これで、以下のように「インターネットプロトコル(TCP/IP)」が表示されていればOKです。
   万一「インターネットプロトコル(TCP/IP)」が見あたらない場合は、
   「インストール」ボタンを押してインストールしてください。

allabout.co.jp
https://allabout.co.jp/gm/gc/46975/



[通信] YouTube「エラーが発生しました」の原因と対処法



[通信] YouTube「エラーが発生しました」の原因と対処法
2020年07月29日
YouTube「エラーが発生しました」の原因と対処法を紹介!
過去にYouTubeで「エラーが発生しました」と表示され、画面が真っ暗になるというエラーが起きました。現在は解決されましたが、同様のエラーが今後も発生する可能性は考えられます。この記事では、YouTube「エラーが発生しました」の原因と対処法を紹介します。
■YouTubeで「エラーが発生しました」と表示される
最近ではテレビよりYouTubeを見ている時間の方が長い!というユーザーの方が増えてきました。YouTubeには様々な動画があり自分の好きなジャンルの動画を手軽に見ることができます。そんなYouTubeですが、2020年2月29日頃YouTubeの動画を見ていると画面が真っ黒になり『エラーが発生しました しばらくしてからもう一度お試しください。再生ID 』というエラーが表示されるという問題が一部のユーザーの間で発生しました。昨日まで普通にYouTubeを見れていたのにどうして急にエラーが表示されたの?このエラーのせいでYouTubeが見れない・・・と悩んでいたユーザーの方もいらっしゃると思います。
しかし、この時エラーが表示されYouTubeを見れなかったのはPCからだけで、スマホからはいつも通りにYouTubeを見ることができていました。どうしてスマホでは見ることができたの?と疑問に思うユーザーの方の為に今回は、YouTubeの「エラーが発生しました」の原因と対処法を紹介します。いつ同じ現象が発生するか分からないので、ぜひ1度原因と対処法に目を通しておいていただき、今後同じ現象が起こったら対処してください。
■YouTube「エラーが発生しました」の原因と対処法
YouTubeで
『エラーが発生しました しばらくしてからもう一度お試しください。再生ID 』
と表示される原因は、どうやら「Adblock」にあるようです。「Adblock」はChromeの拡張機能でサイトなどの広告をブロックしてくれます。煩わしい広告が消え、快適にインターネットを楽しむことができるので多くのユーザーが利用しています。
PCでエラーが表示されているYouTubeの動画の再生時間をみてください。本来の動画の再生時間より短い時間が表示されていると思います。この再生時間はYouTubeの動画についている広告の再生時間です。つまり、広告を表示することで何らかのエラーが発生していると考えられます。そのエラーの原因が「Adblock」である可能性が非常に高いです。
■対処法
対処法1:広告が終わるまで待つ
「エラーが発生しました」が表示されるのは、広告が表示されている間だけです。つまり広告が終わるのを待っていれば通常の動画が再生されます。ただ数秒の広告ならあまり苦になりませんが、最近はすごく長い広告が増えてきました。長い広告の場合、その分待たなくてはいけないので不便です。
対処法2:再試行する
動画を再試行すると動画の次のシーンから見ることができます。再読み込みはPCのF5を押して更新してもブラウザの再読み込みのアイコンから再読み込みをしても問題ありません。
すぐにできるのでおすすめです。試してみてください。
対処法3:「Adblock」を無効にする
「Adblock」に原因があると考えられるので「Adblock」を無効にすればエラーの表示が消えます。「Adblock」を解除して問題ないユーザーの方は一旦解除し、YouTubeを利用してください。
対処法4:動画が削除されている
もしかしたら動画が削除されている可能性も考えられます。スマホなどから動画が削除されていないか確認してください。
対処法5:PCを再起動させる
PCに何らかの問題が起こっていることが原因でエラーが表示されている可能性もあります。そんな時は1度パソコンを再起動させてください。

Aprico
https://aprico-media.com/posts/5451#:~:text=YouTube%E3%81%A7%E3%80%8E%E3%82%A8%E3%83%A9%E3%83%BC%E3%81%8C%E7%99%BA%E7%94%9F,%E3%83%96%E3%83%AD%E3%83%83%E3%82%AF%E3%81%97%E3%81%A6%E3%81%8F%E3%82%8C%E3%81%BE%E3%81%99%E3%80%82&text=%E3%81%93%E3%81%AE%E5%86%8D%E7%94%9F%E6%99%82%E9%96%93%E3%81%AFYouTube,%E5%BA%83%E5%91%8A%E3%81%AE%E5%86%8D%E7%94%9F%E6%99%82%E9%96%93%E3%81%A7%E3%81%99%E3%80%82






2021-01-08 • 5 Comments
【YOU TUBE】エラーが発生しました。しばらくしてからもう一度お試ください【再生できない】
YouTube、サイト埋め込み画像が再生できない
多分だけれど、この表示が最初に出たのが12月25日。
その時はすべての動画ではなく、たまに、だったように思う。ところが、最近ではサイトに埋め込まれたYouTube動画すべてにこの表示が出てしまい、みられなくなってしまった。あ、わたしの自分のYouTube動画じゃなくって、伺った先に貼られてる動画ね。当然だけれど、自分のも見られないけど…。
この再生IDは動画に割り当てられたナンバー。この「詳細」をクリックすると
動画ストリーミングに関する問題のトラブルシューティング
と言うページに行くのだけれど、ここに書かれているトラブルシューティングのメッセージは
エラーが発生しました。
再生エラー。やり直すにはタップしてください。
サーバーとの接続が切断されました。
この動画は再生できません。
エラーが発生しました。やり直すにはタップしてください。
の5パターンで、わたしに表示されているものはない。
インターネットやデバイスの接続のトラブルシューティング
の項目には、
ブラウザのタブを多数開いている場合は、YouTube 以外のタブを閉じてみる。
ブラウザを再起動する。
ルーターを再起動する。
パソコンを再起動する。
ブラウザを最新バージョンに更新する。
Chrome を使用する。
とあって、これは全部試してみた。…けれど、直らない。YouTube埋め込み動画が見られないでググるといくつかヒットするのだけれど、スマホからだったり、情報が古かったりと、解決には至らず。youtubeエラーが発生しましたもう一度お試しくださいでググると、「Adblock」と言うChromeの拡張機能が原因ではないか?と言うページにたどり着くのだけれど、ここに書かれている、
広告が終わるまで待つ
再試行する
「Adblock」を無効にする
PCを再起動させる
WebブラウザのキャッシュとCookieのクリア
Webブラウザのプラグインを解除してみる
のすべてを試したけれど、ダメ。エラー画面下の矢印をクリックすれば、YouTubeに行き、動画が再生できるのだけれど、ちょこっと面倒なのとおすすめに出てくる動画まで見てしまうという罠が待ち受けていて…何とか、サイトのままみたいのですが、どなたか対処法をご存知ないでしょうか?よろしくお願いします(o*。_。)oペコッ ヒメちーからもお願い....ヒメは別にYouTube見れなくても問題ないんですけど…でもでもねぇやんがうるさいし…そういうわけで、どなたかヘルプをください。ねぇやんは自分で解決できるようにならないと…よね。
■5 responses
ららぽ
2021-01-08
まだ解決していないんですね( ノД`)
昼間も覗いたけど私はもちろんサッパリわからないので、コメントしなかったんだけど...
原因がわからないと困りますよね。
早く直りますように☆
ねぇやん
2021-01-10
ありがとうございます、まだ解決できていません―(´;ω;`) 不便と言うだけで見られないわけではないんですけど…
やっぱり不便です(>_<)
オカメインコ大百科
2021-01-27
ねぇやんさん、はじめまして。
「WebブラウザのキャッシュとCookieのクリア」を試されたそうですが、ダメ元で「youtube.com」のキャッシュをクリアしてみてください。こちらはそれで直りました。
方法:
Chromeで動画が読み込めないページを開いて、アドレス欄のURL左にある鍵アイコンをクリック>Cookie(XX個が使用中)>「youtube.com」を選択>削除。
個々の環境によりけりだと思いますので一概に言えませんが。早期の回復をお祈りしております!
ねぇやん
2021-01-28
オカメインコ大百科さま、コメントありがとうございます!出来ました!直りました!ちゃんと埋め込まれたYouTube動画が再生できます。
アドバイスありがとうございました(*´ω`*)
あの、これ、記事にしても、いいでしょうか…?

ヒメとまいにち
https://mainichihime.com/19972







 

 YouTube
【エラーが発生しました】YouTube動画が見れない3つの原因と対処法
今回は「【エラーが発生しました】YouTube動画が見れない原因」についてご紹介をしていきます。
エラーが発生しました。しばらくしてから後でもう一度お試しください。
という表示が出てきて動画が砂嵐となってしまい見れなくなりました。この場合は何が原因なのか、どんな対処法をすればいいのか。また、パソコンやスマホ、WindowsやMacなどそれぞれの状況でも同じような症状がでているそうです。エラーが起こる原因は主にこんな感じ。
Youtube側に問題がある
利用者側のネット回線の環境に問題がある
利用者側のデバイスに問題がある
アクセス集中などの避けられない一時的な問題
エラーを解消するために行うべきことは、まず原因の特定です!原因がわかればそれに合わせた対処法を行うだけです。逆に原因がわからないと、対処のしようがありません。
今回の記事では「エラーが発生しました。しばらくしてからもう一度お試しください。」と表示されたときの原因として考えられることと、対処法について解説します。
■「エラーが発生しました。しばらくお待ちください」とは?
Youtubeをみていると、クリックした動画が見れないことがあります。Youtubeが見れないときに画面に表示されるものには下記のようなものがあります。
Youtubeが観れない原因
読み込みのグルグルがずっと表示されている
投稿者によって動画が削除されている
投稿者のチャンネルが削除されている
権利申立によって動画が削除されている
日本では見れない動画になっている
公開範囲が限られている
「エラーが発生しました」という表示がでる
この中で原因が特定しにくいのは、「エラーが発生しました。しばらくしてからもう一度お試しください。」という文章が表示されたときですよね。「エラーって何が原因なの?」と感じると思います。
結論からいうと、この表示がでたときには、いくつかの原因があります。原因の特定はある程度自分で探ることができるので、「エラーが発生しました。しばらくしてからもう一度お試しください。」という表示がでたときの考えられる原因と対処法について解説します。
■エラーが発生する8つの原因
まずは「エラーが発生しました。しばらくしてからもう一度お試しください。」と表示されたときの、考えられる原因についてです。
考えられる原因
Youtubeの読込みエラー
・ネットワークの設定ミス
・ネットワークの回線トラブル
・ネット回線が速度制限にかかっている
・ネットが混雑している時に利用している
・Youtubeアプリの不具合
・スマホのストレージに空きがない
・高画質設定で読込みに時間がかかっている
これらの原因について解説していきます。
・Youtubeの読込みエラー
Youtubeは動画をクリックすると読込みが開始されます。その読込みの最中に何らかのトラブルによって、動画が読込めないことがあります。高画質な動画や、長時間の動画で起こりやすいエラーで、再試行によって解決することがほとんどです。もしくはネットの通信速度が遅いことや、回線トラブルによって起こっている場合もあります。Youtube側のトラブルとして、アクセスが集中していたり、サーバーがトラブルを起こしているということも考えられるエラーです。
・ネットワークの設定ミス
ネットワークの設定ミスによってYoutubeにエラーが発生することがあります。たとえば、iPhoneの「機内モード」を押してしまって、ネット回線が切れてしまったり、ネット通信がOFFになっていたりしていないか確認してみましょう。よくあるのが、デバイスが勝手に知らないWi-Fiを検知してしまい、接続しようとしてネット回線が不安定になるというパターンです。指定したWi-Fi以外は接続しないような設定に変えておきましょう。
・ネットワークの回線トラブル
自分が利用しているネット回線のトラブルによってエラーが起こっている可能性があります。たとえば、docomoのiPhoneで4G回線を使ってYoutubeをみているときにエラーが起こったとします。もしdocomoの回線が大規模なエラーに陥っている場合、それが理由でYoutubeで「エラーが発生しました。しばらくしてからもう一度お試しください。」と表示されることがあります。自分が利用しているネット回線が正常に機能しているか確認してみましょう。
・ネット回線が速度制限にかかっている
ネット回線に速度制限がかかっている場合や、Youtube視聴中に速度制限にかかった場合にエラーが起こる可能性があります。3G/4G/LTEやWi-Fiなど、利用しているプランによって一定のデータ通信量を超えると速度制限がかかる場合があります。たとえば、私はポケットWi-Fiを利用しているのですが、3日間のデータ通信量が10Gを超えると、速度制限がかかる仕様になっています。※速度制限の条件は個人が契約しているプランによって異なりますYoutube視聴中に速度制限がかかった場合、いきなり通信速度が遅くなるので、一気に読込みが遅くなって「エラーが発生しました。しばらくしてからもう一度お試しください。」と表示され再生が止まることがあります。
・ネットが混雑している時間に利用している
ネットが混雑する時間帯に利用している場合も、データ通信が遅くなる場合があります。そのために「エラーが発生しました。しばらくしてからもう一度お試しください。」と表示されることがあります。具体的には下記のような時間帯はネットが混雑しており、Youtubeが一時的に重くなる可能性があります。
時間帯原因8:00~10:00: 通勤、通学時のスマホ利用
朝一のスマホ利用
12:00~13:00: 会社のお昼休憩時のスマホ利用
18:00~19:00: 帰宅ラッシュ時のスマホ利用
・Youtubeアプリの不具合
iPhoneなどのスマホで、Youtubeのアプリを利用して視聴している場合はアプリ側の不具合という可能性もあります。たとえば、アプリのバージョンが古かったり、iPhoneのOSのバージョンが古かったりすると、システムがうまく起動せずにエラーが発生することがあります。アプリやiPhoneのバージョンを最新に保つことで解決できる問題です。
・スマホやパソコンのストレージに空きがない
スマホやパソコンのストレージに空きが少ないと、Youtube動画を再生するときにエラーを起こす可能性があります。スマホやパソコンには「キャッシュ」という機能があります。「キャッシュ」とは一度開いたページを簡易的に保存することによって、再度同じページを開いた時に読込みスピードを早くするための機能です。キャッシュの機能によって、データ通信量を削減できるというメリットがありますが、キャッシュを保存するためにはデバイスのストレージを利用します。そのため、iPhoneやAndroid、パソコンなどのストレージが少なくなっている場合は、キャッシュを貯めるための空きがなくなっているため、ページの読込みが遅くなってしまいがちです。
・ストレージに空きを作ることで、読込みスピードを解消することがあります
・高画質設定で読込みに時間がかかっている
Youtubeは画質選択をすることができ、最低は144p〜2160p(4K)までの画質を選択することができます。画質の選択は動画の投稿者によって選択できる範囲が異なります。高画質と呼ばれている720p(HD)、1080p(FHD)、2160p(4K)でYoutubeを視聴していると、その分データ通信量が多くなります。その結果として読込みにも負荷がかかり、読込みエラーの原因となることがあります。
■エラーが発生した場合の8つの対処法
Youtubeが観れないときの原因に、当てはまるものはあったでしょうか。原因が特定できれば対処法も見えてくると思います。次は、Youtubeが観れないときに試してみるべき対処法について解説します。下記の事項をとりあえず試してみたり、原因にあった対処法を参考にして試してみてください。
・Youtubeが観れないときの対処法
・Youtubeのページを更新してみる
・Youtube以外のページやアプリを閉じる
・Youtubeアプリのバージョンをアップする
・Youtubeの画質を落としてみる
・ネット回線の設定を変えてみる
・他の人はエラーになっていないかTwitterで検索してみる
・WEBブラウザのプラグインをOFFにしてみる
・デバイスを再起動してみる
・Youtubeのページを更新してみる
「エラーが発生しました。しばらくしてからもう一度お試しください。」と表示されたときは、とりあえずYoutubeのページを更新(再読込み)してみましょう。方法は簡単で、パソコンのブラウザの場合は画面上のURLの横にある読込みマークをクリックするだけです。スマホアプリの場合は、一度動画を閉じて再度開いてみましょう。
・Youtube以外のページやアプリを閉じる
Youtube以外のWEBページやアプリを開いている場合は、一旦すべて閉じてからYoutubeを再生してみましょう。複数のWEBページやアプリを開いている場合、データ通信が重くなってYoutubeのエラーの原因になることがあります。そのため、一旦すべて閉じてからYoutubeを再生してみましょう。
・Youtubeアプリをバージョンアップする
Youtubeのアプリやスマホのバージョンが古いと、Youtube視聴のときにシステムエラーの原因になることがあります。iPhoneなどのスマホアプリでYoutubeを再生している場合、iPhoneのバージョンやアプリのバージョンを最新にしてみましょう。iPhoneのバージョンは「設定」→「一般」→「ソフトウェア・アップデート」→「ダウンロードしてインストール」でアップデートすることができます。アプリはApp Storeでアップデートすることができます。
・Youtubeの画質を落としてみる
Youtubeの画質を上げすぎると、データ通信量が重くなるので通信エラーの原因となる場合があります。Youtubeヘルプで推奨されている通信速度は下記のとおりです。
動画の解像度推奨される持続的な速度4K20 MbpsHD 1080p5 MbpsHD 720p2.5 MbpsSD 480p1.1 MbpsSD 360p0.7 Mbps
上記の推奨通信速度を参考にして、自分のデバイスで利用しているネット回線の通信速度で視聴しましょう。ネットの通信速度は、スマホアプリやWEB上のサイトで簡単に計測することができます。下記はNetflixが提供するネット回線の速度を測るサイトです。スマホアプリでもありますし、ネット上のサイトとしてもアクセスすることができ、開くと同時に計測が開始されるのですぐに自分が利用しているネット回線の速度をテストすることができます。
引用元:インターネット回線の速度テスト | Fast.com
・他の人はエラーになってないかTwitterで検索してみる
もし自分のデバイスやネット環境に原因が見当たらない場合、Youtube側のトラブルの可能性があります。その場合は、他に同じような症状の方がいるか、Twitterを使って調べてみましょう。Twitterの検索機能を使って「Youtube 重い」などと検索すると下記のようなつぶやきがヒットします。
今日なんかYouTube重い…ぼくだけ…?
— ドラセナ (@25clx) April 17, 2020
https://twitter.com/X_ROOTKUN_X/status/1250747326961815552
https://twitter.com/meron_0624_0529/status/1251778656856272898
https://twitter.com/saotomepanda25/status/1252960826413047810
もし同じような症状を、同じ日時で発生している人が多い場合は自分が原因で発生しているエラーではなく、Youtube側のエラーの可能性があります。もしYoutube側のサーバーエラーの場合、Youtube側の対応を待つしかありません。しかし、こういった原因がわかるだけでも安心すると思います。
・WEBブラウザのプラグインをOFFにしてみる
GoogleChromeやSafariなどのWEBブラウザでYoutubeを視聴している方は、ブラウザの拡張機能をOFFにしてみましょう。ブラウザでは、WEB上でいろんな機能が使えるように「プラグイン」という拡張機能を提供しています。このプラグインがYoutubeのシステムとバッティングしてエラーを引き起こしている可能性があります。たとえば、GoogleChromeの場合は右上にある3つの点マークをタップするとメニューが開きます。メニューから「設定」→「拡張機能」をタップすることで、現在機能しているプラグインが表示されます。一度各プラグインをすべてOFFにしてからYoutubeを再生してみてください。ON・OFFはプラグインの左下のスイッチによって切り替えることができます。
・デバイスを再起動してみる
原因が特にわからない場合は、一度スマホやパソコンのデバイスを再起動してみましょう。デバイスのシステム処理にエラーが出ていて、その結果Youtubeの視聴のエラーにつながっている可能性があります。再起動は単純に電源を一度OFFにして、再度ONにするだけです。再起動を行うことによって、デバイス内部のデータ処理が一旦整理されてエラーが解消する可能性があります。
■まとめ:”エラーが発生しました”の原因と対処法まとめ
Youtubeでエラーが発生した時に考えられる原因をまとめると、大まかに分けて下記の原因に分けられます。
エラーが起こる原因
Youtube側に問題がある
利用者側のネット回線の環境に問題がある
利用者側のデバイスに問題がある
アクセス集中などの避けられない一時的な問題
「エラーが発生しました。しばらくしてからもう一度お試しください。」と繰り返し表示される場合にまずやるべきことは、何が原因となっているかを特定することです!たとえば、Youtube側の問題なのに自分のネット回線をいくら調べても原因を特定することはできません。そのため、まずやってみるべきことは、Twitterなどで同じ症状の人がいないか調べ、自分だけエラーが発生しているようであれば、自分のネット回線やデバイスの設定などを見直してみましょう。それでも解決しない場合は、契約しているネット回線のキャリアに問い合わせみたり、相談してみることで原因が特定できると思います。

LINE LABO 
https://line-line-line.jp/errer-errer-4927












チャンネルのユーザー ID とチャンネル ID を確認する
チャンネルのユーザー ID とチャンネル ID はアカウント詳細設定で確認できます。
YouTube にログインします。
右上のプロフィール写真 >> [設定]  をクリックします。
左側のメニューから [詳細設定] を選択します。
?チャンネルのユーザー ID とチャンネル ID が表示されます。

Google 
https://support.google.com/youtube/answer/3250431?hl=ja










2020年11月12日 投稿者: タドワークス
【YouTube不具合】エラーが発生しました。しばらくしてからもう一度お試しください。(再生 ID: )
YouTubeで動画が再生できない不具合が発生中の模様。iPhoneで再生できなかったからiPhoneの不具合を疑っていろいろ調べてたけれどまさかのYouTube側の不具合だったとは・・・。
現在動画を再生しようとすると以下のエラーが出ます。
エラーが発生しました。しばらくしてからもう一度お試しください。(再生 ID: )
10時31分現在復帰している模様。

Tadworks   
https://tadworks.jp/archives/7732









◎>      
@kaokao_1025
21.4.30   
通信障害かなんかでゲームもYouTubeもなんもできんからプロジェクトメイクオーバーしかできない。
◎>      
@michaelgatto1
21.4.30   
テレビの番組表見れない。YouTube観れない。
スマホもwifi接続済みなのに4G。
jcomのサイトで通信障害情報無し。
どうなってるのかしら〜?(嫌味)
#jcom繋がらない
◎>      
@asatarogonzare1
21.4.29    
YouTube動画を共有しようとしたら、問題が発生しました、しばらくしてから・・というエラー表示が出るようになった。
そろそろ、YouTube以外の場所を探すべきか?😷
せっかく、便利な機能があるのに勿体ない。
Twitterがおかしいのか、YouTubeがおかしいのか・・
◎>      
@ay_usg0102   
21.4.27   
なぜかYouTubeだけ圧倒的に通信障害で腹たってる
◎>      
@jcast_trend   
他社さんのツイートをいいねすると
「問題が発生しました しばらくしてからツイートをいいねしてください」
というエラーが出るんですが(初見)…しばらくってどのくらいだよォ…いいねさせてくれよォ…ただですら低浮上なのに、いいねすらできない…なんと無力な…
◎>      
@aomorinotanuki   
21.4.27
通信障害がヤフー、ドコモ、au、ライン、YouTube、😑
◎>      
@De2Gm4
21.4.26
YouTubeくんまた通信障害か。
#YouTube不具合 
https://t.co/NGv9uymq3c
◎>      
@Shigure65972800   
21.4.26
なんか変だなと思ったら、今Youtubeは通信障害起きてるのか。
見たいライブあるのに見に行けなそう。
#Youtube障害 
https://t.co/tHtBiGg1Wf

Twitter
https://www.twitter.com/