ラベル ?MS Windows8 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル ?MS Windows8 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2016年8月1日月曜日

FFFTP(64bit版)






FFFTP(64bit版)
v1.99a(16/05/14)
定番FTPクライアントソフト
フリーソフト
対応OS : 64bit版のWindows Vista/7/8/8.1/10
ファイルサイズ 3.0MB
左右分割型の日本語FTPクライアント。
ウィンドウ内左右にローカルディスク側とホスト側のファイル一覧を表示し、
ドラッグ&ドロップや右クリックメニューなどの操作で転送できる。
テキストファイルの漢字コードをEUCやJISコードに自動で変換したり、
半角カナ文字を自動で全角に変換といった国産ソフトならではの機能を備えている。
ホームページを一括転送できるミラーリング機能も備え、
ローカル側のフォルダの変更内容をそのままホスト側に反映できるため、
ホームページ転送専用ソフトのようにも使える。
転送や削除をしないファイルやフォルダをあらかじめ指定しておいたり、
アップロードするファイルの属性を指定しておくことも可能だ。
ミラーリング時に転送・削除するファイルを事前に一覧で確認することもできる。
また、中断と再開が可能なダウンロードレジューム機能にも対応している。

窓の杜
http://forest.watch.impress.co.jp/library/software/ffftp/

2015年4月15日水曜日

PhotoRec


PhotoRec
Jump to: navigation, search
En.png English Cn.png 中文 De.png Deutsch Es.png Español Fr.png Français Hu.png Magyar It.png Italiano Tr.png Türkçe
TestDisk_Download
 Latest stable version
7.0   April 18, 2015
PhotoRec, Digital Picture and File Recovery
PhotoRec is file data recovery software
designed to recover lost files including video, documents and archives from hard disks, CD-ROMs, and lost pictures (thus the Photo Recovery name) from digital camera memory.
PhotoRec ignores the file system and goes after the underlying data,
so it will still work even if your media's file system has been severely damaged or reformatted.
PhotoRec is free - this open source multi-platform application is distributed under GNU General Public License (GPLV v2+). PhotoRec is a companion program to TestDisk, an application for recovering lost partitions on a wide variety of file systems and making non-bootable disks bootable again. You can download them from this link.
For more safety, PhotoRec uses read-only access to handle the drive or memory card you are about to recover lost data from. Important: As soon as a picture or file is accidentally deleted, or you discover any missing, do NOT save any more pictures or files to that memory device or hard disk drive;
otherwise you may overwrite your lost data.
This means that while using PhotoRec, you must not choose to write the recovered files to the same partition they were stored on.
Operating systems
PhotoRec runs under
 DOS/Windows 9x
 Windows NT 4/2000/XP/2003/Vista/2008/7/10
 Linux
 FreeBSD, NetBSD, OpenBSD
 Sun Solaris
 Mac OS X
and can be compiled on almost every Unix system.
Download.png Download TestDisk & PhotoRec
File systems
PhotoRec ignores the file system; this way it works even if the file system is severely damaged.
 It can recover lost files from at least
 FAT
 NTFS
 exFAT
 ext2/ext3/ext4 filesystem
 HFS+

PhotoRec
http://www.cgsecurity.org/wiki/PhotoRec

2014年10月7日火曜日

[設定][Windows] Windows8バックアップ機能


windows8 8.1 にはバックアップ機能を利用してみた。
記事をクリップするクリップ追加
2014/10/12(日) 午前 6:20
前回のwindows10プレビューは結局インストールしてみたが、
OSに日本語が無く、officeなどのようにインストールできて動くアプリが有ったが
動かないアプリも結構あって、断念!
先週、再度vistaー8-32Bit-8-64Bit-8.1 とインストールし直した。
バックアップもちゃんととってあったので、バッチリ復活。
その時にいろいろ調べていたら、windows8から
「ファイルの履歴」機能を使ったバックアップの自動化なるものがあることを発見!
紹介している、Fukasawaさんに感謝です!
詳しくは Yu Fukasawa Photography を見ていた

私の好きな事
https://blogs.yahoo.co.jp/thumbgs300/55023361.html
https://blogs.yahoo.co.jp/thumbgs300/





Windows8用 回復ドライブの作成
記事をクリップするクリップ追加
2018/5/23(水) 午後 4:24 日記 練習用
回復ドライブはUSBメモリに作成する必要がある(注)
コントロールパネル
― → ファイル履歴
― ― → 回復
― ― ― → 回復ドライブの作成
上記までくれば流れに沿って作成すれば問題なし
※作成するドライブを間違えないようにする。

仕事の備忘録
https://blogs.yahoo.co.jp/next_round_3480/72405886.html



2014年8月12日火曜日

[OS] Windows8

[OS] Windows8
Windows8を使ってみよう
2014/8/10(日) 午後 10:14 無題 練習用
タブレットPCの起源は、おそらく電子手帳までさかのぼる。
社会人にとって手帳は必須である。
大学を卒業し、新社会人となった自分は、入社後1年ぐらいはバイブルサイズのシステム手帳を使っていた。
その後、カシオが電子手帳を発売、その後シャープよりより完成度の高そうな電子手帳が発売されたので買って使ってみた。カードで関数電卓機能を追加できるのが特徴で、設計屋の自分としては関数電卓と手帳を兼用できるのでありがたいと思ったのである。
80年代初期の当時はまだ全てがキー操作という今で言うガラケーみたいなもので、タブレットPCと呼ぶには程遠い。残念ながら実験室にこもりきりで開発をしていた自分には、電子手帳で管理しなければならないほどのスケジュールというやつがなく、電池切れでデータが消えてしまったのを最後に使うのをやめてしまった。
その後、電子手帳はどんどん発達し、シャープから全て画面上でペンタッチのみで操作するザウルスが登場し、ここで初めて一般人もペン入力コンピューターに触れることができた。
次々と認識される手書き文字は確かに面白かったが、この頃の自分は仕事がどんどん忙しくなってきており電子手帳で遊んでいる余裕はまったくなくなり、仕事はファイル方式のA5版の手帳(タイムシステムhttp://www.hima.co.jp/)に戻っていた。
この後、退社するまで10数年をこのシステム手帳で全ての仕事をこなすことになる。
メモや走り書きになによりイラスト、説明図なども多用する自分には、やはり手書きに勝る入力など存在しない。
その後電子手帳は、携帯電話の登場と共に完全に姿を消す。
タブレットPCの定義というやつを、「キーが最小限で、多くの操作を液晶パネルの直接タッチで行うPC」とするならば、元祖は「アップルの『ニュートン』だろ」と思った方、残念でした。
先行することわずか数カ月前、1990年4月に発売されたソニーのパームトップコンピューター、「Palm Top PTC-500」が最初だろうと自分は思う。だがこれは電子手帳の親玉みたいで持ち歩くにはあまりにも巨大であった。
今ではソニーの黒歴史である。
後にこれらの市場は完全にシャープの独壇場となった。
その後、WindowsCEが開発され、これが様々なハンドヘルドPCに組み込まれるようになったのが1996年。
保険のおばちゃんが保険料の見積に使ったり、コンビニ店員が商品在庫のチェックをしたりするのに液晶パネルだけのコンピューターを使っているのを見かけるようになったのもこの頃。
まだタブレットPCは完全な業務用であった。
2001年になり、XPを組み込んだタブレットPCも発売されたが、これもさっぱり普及していない。
やはり、タブレットPCにはタブレット専用のOSが必要だったのだ。
一般ユーザーが、仕事にも遊びにもタブレットPCを使うようになるのは2010年の「iPad」発売まで待たねばならない。
iPad自身はハードウエア的に特別見るべきものはない。薄くできる小型化技術、長持ちする電池、HDDの代わりとなれるほど大容量化したSSD、超高速化した無線LANといった既存技術が出揃ったのをうまくまとめたということだ。
画期的だったのはOSである。
既に市場で成功していたiPhoneをPad化したiOSは、少なくともここ10年ぐらい見た目がまったく変わっていない時代遅れなiMacやMacBookとMacOSXに飽き飽きしていたアップルユーザー相手に大成功した。
この、
「パソコンにはパソコン用、タブレットにはタブレット用」
というアップルの二本立てのアプローチに対し、
「パソコンもタブレットも同じOSを使う」
という全く異なるコンセプトで登場したのがWindows8となる。
パソコンもタブレットも同じメーカーの同じ製品というアップルと異なり、ハードウェアがバラバラなPCでは別々の用途でOSを開発していたのでは収集つかなくなり開発費も高くなるしユーザーの負担も大きくなるという判断だったのだろう。
Windows8はタブレットとデスクトップPCの両方で使えることを目指して開発された、Windows95以来のひさびさの冒険作である。
さて続けてのOSネタで申し訳ない。
先日買ったDELLのノートパソコンだが、今風の超でかいタッチパッドがついていてWindows7でもパッド操作だけでスクロールなどの操作が自由自在にできる。これならWindows8でも不自由なく使えるんじゃないかと思ってOSのパッケージを買ってきてインストールしてみた。
現行のバージョンはWindows8.1である。
以前はバカにしていたWindows8であるが、指を複数本使うマルチタッチパッドが使えるとなるとこれはなかなかいい。パッド上で指2本を滑らせるだけで画面スクロールできる点など各種ゼスチャーが使いやすい。
パッド上でのマルチタッチオペレーションはアップル製品のパクリという人もいるかもしれないが、アップルも早い話電子Bookなどのパクリなので結局パクリのパクリのパクリのパクリ・・・・といまさら起源を特定するのも無理であろう。
デスクトップでマウスを使う用途ではWindows7のほうが使いやすいが、ノートパソコンでマルチタッチパッドを使うならWindows8.1のほうが使いやすい感じだ。ただ、Windowsはパソコンとしてパソコンソフトを使うためにあるのだから、従来使っていたパソコン用ソフトをタブレットのみで使うのはさすがにちょっと無理がある。
コンピューターの知識が完全にゼロからでも使えるiPadとは比べ物にならないぐらいいろんな約束事がけっこう面倒で結局あらかじめWindowsに関する知識が十分ないと全く使えないというのが正直なところ(Windowsなのだから当然といえば当然)だが、これはこれで面白い。
ただ一つ言えるのはデスクトップPCでマウス操作してもWindows8.1の良さはわからないということだ。
Windowsを使う人は結局タブレットといえども膨大な入力作業と切り離すことはできない。
これをビジネスで使いつつ、タブレットの良さも実感したいとなるとやはり何らかの形でキーボードが付属しているモデルを購入することをお勧めする。指二本以上使えるマルチタッチパッドのついたノートPCか、画面が360度折り返せるタブレット兼用で使うのがいいんじゃないかな。
●本日の食卓
朝:焼き魚
昼:スパゲティナポリタン
夜:鶏の唐揚

上嶋農場便り
https://blogs.yahoo.co.jp/ueshima_farm/40420024.html


2014年8月4日月曜日

[通信] 接続: Windows 8.1((()))Android6






[通信] 接続: Windows 8.1((()))Android6
Windows 8.1とAndroid6 
2014/12/26(金) 午前 0:23
日記 Windows
AndyOSの内部ストレージ容量とSDカードという名前のストレージ容量(128GB)は十分余裕!
Windows 8.1搭載AndyOSとAndroidタブレットの比較実験!! 
極めて安価で購入したAndroidタブレットは快調に運用できる。 
AndyOSはネットワーク設定で何かが邪魔をしている? 
データ処理の双方向を可能に設定したのでちゃんとWindows 8.1の親機がAndyOSで読み込めるようになる。 
LANの読み込みやクラウドの設定ができるようになった。
LANのスキャンをしたらちゃんとWindows 8.1を認識。
認識されたWindows 8.1のLAN設定の内容も確認できる!
ネットワーク・アダプターは第1アダプターをWindows 8.1のLANに、第2アダプターをVirtualBoxの指定アダプターに各々設定。 
第1アダプターは起動時にちゃんと認識されて、AndyOSは問題なく起動。 
Google Chromeのアクセスは極めて安定、マウス・スクロールも使えるように? 
しかしYouTubeやGyaoは素直に動作しない??

Windows研究機構
https://blogs.yahoo.co.jp/f_miyata230/64647945.html

2014年5月8日木曜日

Windows 8
SkyDriveのデスクトップアプリを活用する
Windows 8には、7GBのオンラインストレージが無料で使える「SkyDriveアプリ」が標準で組み込まれている。レッスン1で紹介したマイクロソフトアカウントを取得してログオンしていれば、そのままで利用可能だ。このSkyDriveは、デスクトップアプリを組み込んでデスクトップ画面のエクスプローラーからも利用できるようにしておくと便利だ。
インストールするとSkyDriveフォルダーが作成される。
このフォルダーに保存したデータは、インターネット上のSkyDriveと同期されて同じデータが保存される仕組み。
他のパソコンでも同様にSkyDriveアプリをインストールして同じアカウントでログオンすることで、複数のパソコンでデータを同期できる。AndroidやOS搭載スマートフォン・タブレットからも専用アプリを使って利用できる。

日経トレンディネット
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/special/20130501/1049027/?P=4

SkyDrive
http://windows.microsoft.com/ja-jp/skydrive/download





SkyDriveのWebサイト(http://windows.microsoft.com/ja-jp/skydrive/download)にアクセスして、「SkyDriveのダウンロード」をクリックして、デスクトップアプリをインストールする

日経トレンディネット
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/special/20130501/1049027/?P=4

SkyDrive
http://windows.microsoft.com/ja-jp/skydrive/download



windows8
ログイン画面を省略し、すぐスタート画面を表示する方法
自宅のデスクトップパソコンやユーザーが自分一人の場合、Windows8起動時のユーザーのサインイン画面を省略したい方もいるかもしれません。
login画面を省略させたい
Windows8を起動すると、ロック画面 → ログイン画面 → スタートのタイル画面になります。このうち、ロック画面やログイン画面をスキップさせる方法をご紹介します。
※パソコンの電源ボタンを押せば、誰でも個人ファイルにアクセスできるようになってしまいますので、セキュリティに十分ご注意下さい。外出先へ持ち出すノートパソコンや、誰でも出入り自由な部屋に置かれたデスクトップパソコンなどでは、安全のためこの設定は行わないでください。
ユーザーのパスワード入力画面を省略する方法
login設定1
netplwiz ←まずはこのアルファベットをコピーしておきましょう。
そして、Windowsマーク(田)とRを同時にクリックし、「ファイル名を指定して実行」ウインドウを表示させ、コピーした「netplwiz」を貼り付けたら「OK」をクリックします。
login設定2
ユーザーアカウントの画面が開きます。
電源を入れてすぐにスタート画面を表示させたいユーザーを選択し、「ユーザーがこのコンピューターを使うには、ユーザー名とパスワードの入力が必要」のチェックを外して「OK」をクリックします。

あ!なるほど!と思えるWindows8の使い方
http://windows8.a-windows.com/login.html




田*R=「ファイル名を指定して実行」ウインドウを表示

local pc

2014年4月17日木曜日

[機器] Acer W3-810





[機器] Acer W3-810 
2014/3/2(日) 午前 6:49 
Windows8のタブレットパソコンが安くなってきたので手に入れました。
エイサー W3-810
という機種。
既にWindows8.1が出ているのが少し残念ですが。
Windows8を使うのは初めてで操作をまだあまり覚えていません。
デスクトップ画面やスクリーンセーバーが慣れ親しんだXPとは違うのが当然といえば当然なのですが、なんだか落ち着きません。
引っ越しした直後には前の家の方が使い勝手が良かったと感じるのと同じです。
そこでデスクトップとスクリーンセーバーをXPのものにしてみました。
まず、スクリーンセーバー。
「宇宙飛行」がお気に入りで永く使っています。
コンパック nx6320 (WindowsXP)の
\Windows\System32
フォルダから
ssstars.scr
 (これが「宇宙飛行」の本体)
というファイルをコピーし、自分のヤフーメールへ添付して送ります。
USB経由でW3-810へ移してもいいのですがそれさえ面倒。(^_^;)
次にW3-810でヤフーメールにログインし、先ほど送った添付ファイルをダウンロード。
W3-810の\Windows\System32フォルダへ入れます。
スクリーンセーバーの設定で「宇宙飛行」が新たに選択肢として現れますのでそれを選びます。
次にデスクトップ。
XPの象徴ともいえる「草原」を使っています。
この壁紙がXPのどこにあるのか分からなかったのでネットで探すと容易に見つかりました。
それをダウンロード。同様にメールしてW3-810では適当なフォルダに入れておきます。
筆者の場合、Windows8に初めから作成してある「ダウンロード」フォルダに入れました。
そしてコントロールパネル→スクリーンセーバーで「草原」を指定。
デスクトップ画面とスクリーンセーバーがXPと同じになり、ホッとしました。

巻雲、ココア、PDA。






2014年3月3日月曜日

[機器][OS] ASUS TransBook Trio, Windows8&Android4搭載










タブレットのようなニューパソコン
ケータイ投稿記事
2014/3/7(金) 午後 11:48
日々の日記 その他祝日、記念日、年中行事
こないだ、ネット通販でパソコンを買った奴が今日届いた♪
前々から欲しかったパソコン( ̄▽ ̄)=3
だって、WindowsXPのサービスが終わるから(。>д<)
なので、バイクも買ったのに無駄遣い
テンションは下がるけど、金運が無いときは逆に使うべきとゆうわけで使ってやった(*`Д´)ノ!!!
そしたら、事故らなきゃお金が飛んだなぁって思わなくなるしな(  ̄▽ ̄)
俺なりの前向き(笑)。。。
そんな訳で気になるパソコン。。。
性能が凄いんだ(笑)。。。
タブレット分離型にしてOSにWindows8とAndroid4の二つを搭載しているのです(*^▽^)/★*☆♪
しかも、切り替えが簡単にボタン一つで切り替えられる♪
優秀なんですよね(^-^)/
そんな訳でラインゲーム楽しんでます(笑)

囲碁好きなたっちゃんの婚活日記ヽ(*´∀`)ノ゜.:。+゜
https://blogs.yahoo.co.jp/kinoko1kyuu/15256807.html




2014年1月24日金曜日

[設定][OS] hao123 を完全削除する方法





下記の場所から「Baidu」のフォルダ自体を消してください。
HKEY_USERS > S-1-5-21-2060906682-345814882-699803295-1000 > Software > Baidu > Hao123-jp > hao123desk

PASONAL
http://pasonal.com/hao123/





HKEY_LOCAL_MACHINE ¥Software ¥Baidu
   ¥既定(Reg_SZファイル)
   ¥soft_weather(Reg_SZファイル)
      http://box.kantanstart.jp/cgi-bin-py/weather_statistic.cgi
HKEY_LOCAL_MACHINE \SOFTWARE \baidu \update
HKEY_LOCAL_MACHINE ¥Software ¥Microsoft ¥InternetExplorer ¥Main
   ¥StartPage(Reg_SZファイル)
      http://jp.hao123.com/?tn=ime_inner_hp_31_hao123_jp&business_platform
HKEY_LOCAL_MACHINE ¥Software ¥AVAST software \AVAST
   ¥既定(Reg_SZファイル)
   ¥Patches(Reg_SZファイル)
      BIN data
   ¥ProgramFolder(Reg_SZファイル)
      C:\Program Files\AVAST Software\Avast

cdsacsa pc






2014年1月13日
hao123 を完全削除する方法!
先日、あるサイトからソフトウェアをダウンロード。
が・・・デスクトップに見慣れないアプリケーションアイコンが(汗)しかも、明らかにインストールしたものじゃないものがありました。また、インターネットを立ち上げると「hao123.com」という見慣れないスタートページに強制的に入れ替えられていました。調べてみると、なんと中国の会社のソフトウェア!!どーやら、ダウンロードしたものにくっついてきたようです。
しかも、普通のプログラムからのアンインストールだけでは削除できない様子。
今回はそんなしつこい悪質ソフトウェア「hao123.com」を跡形もなく削除したいと思います。
環境は人によって違いますが、私の環境は「Win7 64bit」「Internet Explorer 11」です。
削除する方法は以下の5つ
プログラム一覧から「Hao123」を探して削除する。
IEのツール > アドオンの管理の全ての項目を探し、あれば削除する。
レジストリを削除(後述)
IEのツール > インターネットオプション > 現在ページURLを変更(任意)
パソコンを再起動
※上記の方法でも削除できない場合は、「システムの復元」で正常だったポイントまで戻りましょう。
※システムの復元は、スタート > アクセサリ > システムツール > システムの復元からできます。
レジストリから完全削除!
スタート > ファイル名を指定して実行から「regedit」を入力し、レジストリ一覧を表示させます。
下記の場所から「Baidu」のフォルダ自体を消してください。
HKEY_USERS > S-1-5-21-2060906682-345814882-699803295-1000 > Software > Baidu > Hao123-jp > hao123desk
私の環境下では、「レジストリ」の「hao123」があった場所ですが、おそらく人によって異なります。見つからなければ、レジストリの検索(Ctrl + F)で「Hao123」or「hao123」と入力してください。そうすれば、見つかるはずです。
削除したあとは、パソコンの再起動を行ってください。
これで完了です!
※レジストリから削除する場合は細心の注意を払ってください!
※間違ったものを削除すると、PCが起動しなくなる恐れがあります。
※自己責任にて削除してください。
アプリケーションをインストールする場合は、項目をみてインストールしなければいけませんね。改めて勉強になりました。でも、ほんと海外製品の嫌がらせアプリケーションには心底うんざりします。
皆さんも気を付けましょう!

PASONAL
http://pasonal.com/hao123/









iobit malwareやhao123削除したい - Windows 7 締切済 | 教えて!goo
iobit malwareやhao123削除したい
締切済
気になる
0件
質問者:gilen
質問日時:2014/01/08 16:41
回答数:7件
それぞれアンインストールしても完全に削除されません。
レジストでツリーになってるiobit malwareやhao123を直接削除してもレジストは大丈夫でしょうか?(hao123は確認してません)
あと、上記以外の方法で安全に削除する方法ありましたら教えて下さい。
中国のソフトを削除した後、パソコンを掃除したいんですが
DLL-file fixerは良いのでしょか?何か他にお勧めなソフトがありましたら教えて下さい。
お手数ですが、宜しくお願いします。
A
回答 (7件)
No.7
回答者: tada-chan 回答日時:2014/04/29 19:48
そうなんですね、皆さん。
長いこと無償で使っていましたが、私のところへは有償に切り替えるようせかすようなものは気にならなかっただけですか、来たような覚えがありません。
日経のコラムニストも勧めていますので、そんなに悪いコトするようには思えませんが。
http://pc.nikkeibp.co.jp/article/special/2013090 …
gilenさん、無駄にページ使って、ごめんなさい。
この回答へのお礼
こんなトラブルになった時に削除得意な方は分かりませんが、hao123は結局削除しきれずリカバリしました。
それとhao123とIobitと混同してしまってスイマセンが、4年前から便利なのでIobitは使用してました。、
Iobitを更新する時に専用ソフトでみてみると分からないサイトにアクセスしてたので1年前頃から有名な雑誌でも進めてましたが削除しました。
Iobitが提供しているのを全て入れてたので何のソフトかは忘れましたが、
全てのIobitをアンインストールする時に削除されないのがありましてリカバリで対処しましたが
今では便利で好んで利用してましたがやめて良かったと思います。
毎月購入してるお気に入りの雑誌でも勧めてましたので全部信じて無防備にならず
ネットワークを使う様なソフトは調べないといけないなと思いました。
削除する時にこんなに苦労するようなソフト会社は何かあると自分で線を引いてるだけですし、
不安が少しでもあれば自分は安全な方を選んだだけなのでtada-chanさんが大丈夫だと思ってるんでしたら使ってよいかと思います。
No.6
回答者: tada-chan
回答日時:2014/04/24 11:43
hao123は極めて性の悪いソフトです。
どなたかがお書きになっているように、『プログラムの変更と削除』からアンインストールするとともに
アドオン、検索プロバイダなどをいろいろ確認しながら削除や無効にするを行うことです。
Iobitはそれほど目の敵にすることもなかろうと思っていまして、現在は有償版を使っています。(数日前からです。)
これの中には、malware fightrのほかうにuninstallerやドライブブースターなんてものは極めてよく働いてくれるようです。
特にこのドライブブースターは重宝していますし、システムケアは長時間パソコンを使っていて重くなったようなとき使用しますと、極めて軽快になってくれます。
hao123は上記のuninstallerで削除したらよいと思います。いろいろたちの悪い検索ソフトなどを削除するのにお世話になっています。
Iobitですが、かようにいろいろのソフトが抱き合わせになっていますから、malware fighter以外にもSysutemcareなんていうものあるいはスマートデフラグなんてもの、これらのアイコンがタスクトレイにいるようですと、アンインストール出来ないかも知れません。
タスクトレイの中を良く確認なさってから、『プログラムの変更と削除』で削除なされば、うまくいくと思います。
Iobitはとても便利でしたがアップデートしてると知らないところにかってにアクセスしてるし少々危険を感じたし、hao123は中国なので個人的にいれたくない(はじめ購入した中国産の餌で元気だっだペットが何の予兆もなく食べたら死んでしまったので)ので削除したいだけなんです。すぐ削除できない時点で表現の仕方おかしいと思いますが、倫理的におかしいと思います。
tadaさんのご意見、詳細とても参考になりました。色々試してみてるんですが削除できないのでまたトライしてみます。
No.5
回答者: serusa2000
回答日時:2014/01/10 01:29
malware これを重宝している、何故malwareこれを重宝するのか気持ちを知りたい。
malwareこれはサンでもない詐欺ソフト、ダウンロードとインストールが完了するまでは確かに無料ですが、
このソフトを起動するには購入をして下さい。が後から画面に表示をさせる仕組みになっています。
Malware の修復方法 手をだしちゃダメなソフト
http://speedmaxpc.com/speed/booster/jp/fix.php?t …
このソフトをコンピューター上から排除する方法です。
コントロールパネルを開き、プログラムのアインインストールをクリックして開きます。
プログラムの一覧にMalwareがありますから、Malwareをマウスのボタンを右クリックしてアインインストールを実行する、
アインインストーラが起動をしますから、ユーザーアカウントの制御
このコンピューターにアクセスをする事を許可しますかと表示をそれたら(はい)をクリックして下さい。
同じくhao123があったら同じ手順でアインインストールを実行して下さい。
この両者がプログラムの一覧に入ってない事が確認できたら、コントロールパネルを閉じて下さい。
次に、hao123に付いて説明です。
画面の上部にツールをクリックしてアドオンの管理を開いて下さい。
Intemet Explorer アドオンの表示と管理。
ツールバーと拡張機能、名前 hao123が配置をされていたら削除するか無効化にして下さい。
検索プロバイダー、hao123があれば削除して下さい。
ここでの操作はこれで終わりですので閉じるをクリックして下さい。
アドオンの管理
http://windows.microsoft.com/ja-JP/internet-expl …
レジストリはコンピューターの生命線ですので変更を加えたりしないこと、取り返しが附かなくなります。
セキュリティソフトを土入していればクイックスキャンで権威のあるソフトを削除しますが、セキュリティソフトが入ってない場合は、コンピューターを開きローカルデスク(C)ドライブのプロパティを開いて、デスクのクリーンアップを実行して下さい。
次に、プロパティをからツールを開き、デフラグを実行する、全てのドライブのデフラグを実行して下さい。
尚、この操作方法でも改善がされない場合は、コントロールパネルを開きシステムとセキュリティをクリックして開き、アクションセンターを開いてPCのリフレッシュを実行して下さい。
但し、コンピューターの復元だけは絶対にしないで下さい。
結果を補足なりで知らせて
この回答への補足
おはよう御座います。大変詳しくありがとう御座います。
記載してることをやってみました。
あと、色んなソフトを入れて試してみたんですが駄目でした。
復元ポイントは使用しないようにとアドバイスがありますが、
脅威が入ったと思われる以前の復元ポイントを使用して駄目だという意味合いで良いのでしょうか?
宜しくお願いします。
ちなみにリカバリしても残ってしまうウィルスなどがありますか?
補足日時:2014/01/24 05:14
回答者: serusa2000 回答日時:2014/01/09 22:43
トロイの木馬などを駆除する無料のウイルス対策ソフト、トレンドマイクロ
http://virusbuster.jp/vb/trial/sem/troy_vs_ss.ht …
hao123が、コントロールパネルを開きプログラムのアインインストールをクリックして開き、
hao123が入ってないかを確認する、インストールをされたプログラムの一覧にhao123があったら、右クリックしてアインインストールを実行をして下さい。
次に、ツールからアドオンの管理を開いて、
ツールバーの拡張機能にhao123があれば、無効にするか削除して下さい。
次に、検索プロバイダーにhao123が含まれていたら、hao123を削除して下さい。
レジストから削除したくなかったので詳しくアドバイスありがとう御座います。
現在はまだアンインストールしてもまだ表示されてしまいます。
検索プロバイダーへはどの様にして進めば良いのでしょうか?
あと、レジストリをクリーンしてくれるソフトでお勧めなソフトってありますか?
宜しくお願いします。
No.3
回答者: kawais070 回答日時:2014/01/09 06:54
あらら… (>_<)
DLL File Fixer 買ったんですか…
もし、クレジットカードで購入したとしたら、クレジットカードの解約をおすすめします。
詐欺ソフトにありがちなこととして、「更新料」とかいう名目で、後からまたお金を勝手に引き落としてきたりしますよ。
そもそも、詐欺ソフトを販売するようなところが自分のクレジットカード番号を知っているなんて不気味すぎ。

教えて!goo
https://oshiete.goo.ne.jp/qa/8420566.html





2012-11-30
起動時に実行されるレジストリキー
Windows
全ユーザー
HKEY_LOCAL_MACHINE\Software\Microsoft\Windows\CurrentVersion\
   ユーザー個別
HKEY_CURRENT_USER\Software\Microsoft\Windows\CurrentVersion\
   上記キークラス以下のキー。
REG_SZタイプで設定した値がコマンドラインとして実行される。
Run
   起動の度に実行される
RunOnce
   起動時に一度だけ実行される 実行された後、キーは自動削除される
RunOnceEx
   上に同じ。ただしプロセスが違うらしい 詳しくはここ参照
   サンプル
      起動時にメモ帳を開く。
   一度実行されるとレジストリキーは削除される。
   HKEY_LOCAL_MACHINE\Software\Microsoft\Windows\CurrentVersion
   RunOnce    REG_SZ    %WINDIR%\system32\notepad.exe

推定無題
http://sunrisebyeast.hatenablog.jp/entry/2012/11/30/123248







参考
レジストリ RunOnceキーの定義
http://support.microsoft.com/kb/137367/
RunOnceEx レジストリキーの構文
http://support.microsoft.com/kb/232509/ja

推定無題
http://sunrisebyeast.hatenablog.jp/entry/2012/11/30/123248






レジストリのデータ型の一覧表
REG_SZ
   データ型/文字列値
   .NET Framework/System.String
      nullで終わる Unicode文字列値
REG_DWORD
   データ型/DWORD値(数値)
   .NET Framework/System.Int32
      4Bytes(32Bit)長の数値。
      数値の範囲は「0(0x00000000)」~「4294967295(0xffffffff)」
REG_BINARY
   データ型/バイナリ値
   .NET Framework/System.Byte[]
      未加工のバイナリ・データ
REG_MULTI_SZ
   データ型/複数行文字列値
   .NET Framework/System.String[]
      nullで終わる Unicode文字列の配列
REG_EXPAND_SZ
   データ型/展開可能な文字列値
   .NET Framework/System.String
      環境変数(例えば「%USERNAME%」や「%SystemRoot%」など)を含む
      nullで終わるUnicode文字列

@IT
http://www.atmarkit.co.jp/fdotnet/dotnettips/120regtype/regtype.html





@IT:.NET TIPS レジストリの値のデータ型を判別するには? - C# VB.NET

C# VB.NET
http://www.atmarkit.co.jp/fdotnet/dotnettips/120regtype/regtype.html




No.1ベストアンサー
回答者: noname#9119 回答日時:2004/04/03 20:12
おそらくプログラミング命名規則のハンガリアン記法から来たものでしょう。
ハンガリアン記法では、そのようなASCIIZ文字列
(http://www.atmarkit.co.jp/icd/root/17/5785517.html)の変数には先頭に sz を付けた名前にします。
この SZ の S は string で、Z はゼロ(zero)です。
(ASCIIZ文字列はゼロを終端記号にする。)
参考URL:http://www.atmarkit.co.jp/icd/root/17/5785517.html

教えて!goo
https://oshiete.goo.ne.jp/qa/822017.html

2014年1月8日水曜日

hao123

iobit malwareやhao123削除したい - Windows 7 締切済 | 教えて!goo
iobit malwareやhao123削除したい
質問者:gilen
質問日時:2014/01/08 16:41
回答数:7件
それぞれアンインストールしても完全に削除されません。
レジストでツリーになってるiobit malwareやhao123を直接削除してもレジストは大丈夫でしょうか?(hao123は確認してません)
あと、上記以外の方法で安全に削除する方法ありましたら教えて下さい。
中国のソフトを削除した後、パソコンを掃除したいんですが
DLL-file fixerは良いのでしょか?何か他にお勧めなソフトがありましたら教えて下さい。
お手数ですが、宜しくお願いします。
A
回答 (7件)
No.7
回答者: tada-chan 回答日時:2014/04/29 19:48
そうなんですね、皆さん。
長いこと無償で使っていましたが、私のところへは有償に切り替えるようせかすようなものは気にならなかっただけですか、来たような覚えがありません。
日経のコラムニストも勧めていますので、そんなに悪いコトするようには思えませんが。
http://pc.nikkeibp.co.jp/article/special/2013090 …
gilenさん、無駄にページ使って、ごめんなさい。
この回答へのお礼
こんなトラブルになった時に削除得意な方は分かりませんが、hao123は結局削除しきれずリカバリしました。
それとhao123とIobitと混同してしまってスイマセンが、4年前から便利なのでIobitは使用してました。、
Iobitを更新する時に専用ソフトでみてみると分からないサイトにアクセスしてたので1年前頃から有名な雑誌でも進めてましたが削除しました。
Iobitが提供しているのを全て入れてたので何のソフトかは忘れましたが、
全てのIobitをアンインストールする時に削除されないのがありましてリカバリで対処しましたが
今では便利で好んで利用してましたがやめて良かったと思います。
毎月購入してるお気に入りの雑誌でも勧めてましたので全部信じて無防備にならず
ネットワークを使う様なソフトは調べないといけないなと思いました。
削除する時にこんなに苦労するようなソフト会社は何かあると自分で線を引いてるだけですし、
不安が少しでもあれば自分は安全な方を選んだだけなのでtada-chanさんが大丈夫だと思ってるんでしたら使ってよいかと思います。
No.6
回答者: tada-chan
回答日時:2014/04/24 11:43
hao123は極めて性の悪いソフトです。
どなたかがお書きになっているように、『プログラムの変更と削除』からアンインストールするとともに
アドオン、検索プロバイダなどをいろいろ確認しながら削除や無効にするを行うことです。
Iobitはそれほど目の敵にすることもなかろうと思っていまして、現在は有償版を使っています。(数日前からです。)
これの中には、malware fightrのほかうにuninstallerやドライブブースターなんてものは極めてよく働いてくれるようです。
特にこのドライブブースターは重宝していますし、システムケアは長時間パソコンを使っていて重くなったようなとき使用しますと、極めて軽快になってくれます。
hao123は上記のuninstallerで削除したらよいと思います。いろいろたちの悪い検索ソフトなどを削除するのにお世話になっています。
Iobitですが、かようにいろいろのソフトが抱き合わせになっていますから、malware fighter以外にもSysutemcareなんていうものあるいはスマートデフラグなんてもの、これらのアイコンがタスクトレイにいるようですと、アンインストール出来ないかも知れません。
タスクトレイの中を良く確認なさってから、『プログラムの変更と削除』で削除なされば、うまくいくと思います。
Iobitはとても便利でしたがアップデートしてると知らないところにかってにアクセスしてるし少々危険を感じたし、hao123は中国なので個人的にいれたくない(はじめ購入した中国産の餌で元気だっだペットが何の予兆もなく食べたら死んでしまったので)ので削除したいだけなんです。すぐ削除できない時点で表現の仕方おかしいと思いますが、倫理的におかしいと思います。
tadaさんのご意見、詳細とても参考になりました。色々試してみてるんですが削除できないのでまたトライしてみます。
No.5
回答者: serusa2000
回答日時:2014/01/10 01:29
malware これを重宝している、何故malwareこれを重宝するのか気持ちを知りたい。
malwareこれはサンでもない詐欺ソフト、ダウンロードとインストールが完了するまでは確かに無料ですが、
このソフトを起動するには購入をして下さい。が後から画面に表示をさせる仕組みになっています。
Malware の修復方法 手をだしちゃダメなソフト
http://speedmaxpc.com/speed/booster/jp/fix.php?t …
このソフトをコンピューター上から排除する方法です。
コントロールパネルを開き、プログラムのアインインストールをクリックして開きます。
プログラムの一覧にMalwareがありますから、Malwareをマウスのボタンを右クリックしてアインインストールを実行する、
アインインストーラが起動をしますから、ユーザーアカウントの制御
このコンピューターにアクセスをする事を許可しますかと表示をそれたら(はい)をクリックして下さい。
同じくhao123があったら同じ手順でアインインストールを実行して下さい。
この両者がプログラムの一覧に入ってない事が確認できたら、コントロールパネルを閉じて下さい。
次に、hao123に付いて説明です。
画面の上部にツールをクリックしてアドオンの管理を開いて下さい。
Intemet Explorer アドオンの表示と管理。
ツールバーと拡張機能、名前 hao123が配置をされていたら削除するか無効化にして下さい。
検索プロバイダー、hao123があれば削除して下さい。
ここでの操作はこれで終わりですので閉じるをクリックして下さい。
アドオンの管理
http://windows.microsoft.com/ja-JP/internet-expl …
レジストリはコンピューターの生命線ですので変更を加えたりしないこと、取り返しが附かなくなります。
セキュリティソフトを土入していればクイックスキャンで権威のあるソフトを削除しますが、セキュリティソフトが入ってない場合は、コンピューターを開きローカルデスク(C)ドライブのプロパティを開いて、デスクのクリーンアップを実行して下さい。
次に、プロパティをからツールを開き、デフラグを実行する、全てのドライブのデフラグを実行して下さい。
尚、この操作方法でも改善がされない場合は、コントロールパネルを開きシステムとセキュリティをクリックして開き、アクションセンターを開いてPCのリフレッシュを実行して下さい。
但し、コンピューターの復元だけは絶対にしないで下さい。
結果を補足なりで知らせて
この回答への補足
おはよう御座います。大変詳しくありがとう御座います。
記載してることをやってみました。
あと、色んなソフトを入れて試してみたんですが駄目でした。
復元ポイントは使用しないようにとアドバイスがありますが、
脅威が入ったと思われる以前の復元ポイントを使用して駄目だという意味合いで良いのでしょうか?
宜しくお願いします。
ちなみにリカバリしても残ってしまうウィルスなどがありますか?
補足日時:2014/01/24 05:14
回答者: serusa2000 回答日時:2014/01/09 22:43
トロイの木馬などを駆除する無料のウイルス対策ソフト、トレンドマイクロ
http://virusbuster.jp/vb/trial/sem/troy_vs_ss.ht …
hao123が、コントロールパネルを開きプログラムのアインインストールをクリックして開き、
hao123が入ってないかを確認する、インストールをされたプログラムの一覧にhao123があったら、右クリックしてアインインストールを実行をして下さい。
次に、ツールからアドオンの管理を開いて、
ツールバーの拡張機能にhao123があれば、無効にするか削除して下さい。
次に、検索プロバイダーにhao123が含まれていたら、hao123を削除して下さい。
レジストから削除したくなかったので詳しくアドバイスありがとう御座います。
現在はまだアンインストールしてもまだ表示されてしまいます。
検索プロバイダーへはどの様にして進めば良いのでしょうか?
あと、レジストリをクリーンしてくれるソフトでお勧めなソフトってありますか?
宜しくお願いします。
No.3
回答者: kawais070 回答日時:2014/01/09 06:54
あらら… (>_<)
DLL File Fixer 買ったんですか…
もし、クレジットカードで購入したとしたら、クレジットカードの解約をおすすめします。
詐欺ソフトにありがちなこととして、「更新料」とかいう名目で、後からまたお金を勝手に引き落としてきたりしますよ。
そもそも、詐欺ソフトを販売するようなところが自分のクレジットカード番号を知っているなんて不気味すぎ。

教えて!goo
https://oshiete.goo.ne.jp/qa/8420566.html





2012-11-30
起動時に実行されるレジストリキー
Windows
全ユーザー
HKEY_LOCAL_MACHINE\Software\Microsoft\Windows\CurrentVersion\
   ユーザー個別
HKEY_CURRENT_USER\Software\Microsoft\Windows\CurrentVersion\
   上記キークラス以下のキー。
REG_SZタイプで設定した値がコマンドラインとして実行される。
Run
   起動の度に実行される
RunOnce
   起動時に一度だけ実行される 実行された後、キーは自動削除される
RunOnceEx
   上に同じ。ただしプロセスが違うらしい 詳しくはここ参照
   サンプル
      起動時にメモ帳を開く。
   一度実行されるとレジストリキーは削除される。
   HKEY_LOCAL_MACHINE\Software\Microsoft\Windows\CurrentVersion
   RunOnce    REG_SZ    %WINDIR%\system32\notepad.exe

推定無題
http://sunrisebyeast.hatenablog.jp/entry/2012/11/30/123248







参考
レジストリ RunOnceキーの定義
http://support.microsoft.com/kb/137367/
RunOnceEx レジストリキーの構文
http://support.microsoft.com/kb/232509/ja

推定無題
http://sunrisebyeast.hatenablog.jp/entry/2012/11/30/123248






レジストリのデータ型の一覧表
REG_SZ
   データ型/文字列値
   .NET Framework/System.String
      nullで終わる Unicode文字列値
REG_DWORD
   データ型/DWORD値(数値)
   .NET Framework/System.Int32
      4Bytes(32Bit)長の数値。
      数値の範囲は「0(0x00000000)」~「4294967295(0xffffffff)」
REG_BINARY
   データ型/バイナリ値
   .NET Framework/System.Byte[]
      未加工のバイナリ・データ
REG_MULTI_SZ
   データ型/複数行文字列値
   .NET Framework/System.String[]
      nullで終わる Unicode文字列の配列
REG_EXPAND_SZ
   データ型/展開可能な文字列値
   .NET Framework/System.String
      環境変数(例えば「%USERNAME%」や「%SystemRoot%」など)を含む
      nullで終わるUnicode文字列

@IT
http://www.atmarkit.co.jp/fdotnet/dotnettips/120regtype/regtype.html





@IT:.NET TIPS レジストリの値のデータ型を判別するには? - C# VB.NET

C# VB.NET
http://www.atmarkit.co.jp/fdotnet/dotnettips/120regtype/regtype.html




No.1ベストアンサー
回答者: noname#9119 回答日時:2004/04/03 20:12
おそらくプログラミング命名規則のハンガリアン記法から来たものでしょう。
ハンガリアン記法では、そのようなASCIIZ文字列
(http://www.atmarkit.co.jp/icd/root/17/5785517.html)の変数には先頭に sz を付けた名前にします。
この SZ の S は string で、Z はゼロ(zero)です。
(ASCIIZ文字列はゼロを終端記号にする。)
参考URL:http://www.atmarkit.co.jp/icd/root/17/5785517.html

教えて!goo
https://oshiete.goo.ne.jp/qa/822017.html

2013年10月21日月曜日

2013.10


2012年4月23日月曜日

[ソフト] Photoshop/Illustrator メジャーバージョンアップ

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■□Yodobashi.com NEWS            2012年4月23日(月)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 <5月11日(金)発売!ヨドバシカメラ全店で本日よりご予約開始>
 ア┃ド┃ビ┃ 待┃望┃の┃最┃新┃版┃登┃場┃!┃
 ━┛━┛━┛ ━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛
  C┃r┃e┃a┃t┃i┃v┃e┃ S┃u┃i┃t┃e┃6┃
  ━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛ ━┛━┛━┛━┛━┛━┛
  ~今なら発売日にお届けいたします。ぜひご注文下さい~

<イチオシ商品ピックアップ>
◎従来のDesign PremiumとWeb Premiumを1つに統合した新ラインナップ
▼アドビ「Creative Suite 6 Design & Web Premium 製品版 [Windowsソフト 日本語 CS6]」
 249,880円 10%ポイント還元 5/11(金)発売
 http://edm.yodobashi.com/c/azbpatfMxRo4ceab
------------------------------------------------------------------
┏・┓
・  ・Photoshop CS6のここが変わった!
┗・┻━━━━━━━━━━━━━━━━
Photoshopが、2年ぶり待望のメジャーバージョンアップ!
魔法のような画像補正機能や直感的なビデオ編集機能、そして使いやすさが格段に向上した3Dデザインツール(Extendedのみ)を搭載し、
創造性を新たな次元へ引き上げます。
▼アドビ「Photoshop Extended CS6 製品版 [Windowsソフト 日本語]」
 131,180円 10%ポイント還元 5/11(金)発売
 http://edm.yodobashi.com/c/azbpatfMxRo4ceac
------------------------------------------------------------------
┏・┓
・  ・Illustrator CS6のここが変わった!
┗・┻━━━━━━━━━━━━━━━━
待望の64-bitネイティブ対応。
その飛躍的なパフォーマンスの向上に加え、ユーザーインターフェイスを徹底的に改良。
日常的な作業から、高度で複雑なデザイン処理まで、すべてが高速化されます。
▼アドビ「Illustrator CS6 製品版 [Windowsソフト 日本語]」
 78,680円 10%ポイント還元 5/11(金)発売
 http://edm.yodobashi.com/c/azbpatfMxRo4cead
------------------------------------------------------------------
┏・┓
・  ・InDesign CS6のここが変わった!
┗・┻━━━━━━━━━━━━━━━━
印刷およびデジタルパブリッシング向けの魅力的なコンテンツを作成。
作成したページレイアウトは、複数の印刷物およびデバイス画面に合わせて簡単にサイズや向きを調整することが可能になりました。
▼アドビ「InDesign CS6 製品版 [Windowsソフト 日本語]」
 93,180円 10%ポイント還元 5/11(金)発売
 http://edm.yodobashi.com/c/azbpatfMxRo4ceae
------------------------------------------------------------------
その他、DreamweaverやFlash Professional、Fireworks、Acrobatもより一層使いやすく進化しました。


ヨドバシ・ドット・コム
http://edm.yodobashi.com/c/azbpatfMxRo4ceah

2008年4月19日土曜日

[code][script] uwsc: 指定した時刻にヤフーオークションの入札を行う

[code][script] uwsc: 指定した時刻にヤフーオークションの入札を行う
2006/11/5(日) 午前 1:50
uwsc ソフトウェア
指定した時刻にヤフーオークションの入札を行う
uwscにはスケジュール機能があり、何月何日何時何分に指定のuwsファイルを実行するよう予約することができます。
これを利用して、決められた時間に指定のオークションに、指定の金額で入札を行うスクリプトです。
外出中や睡眠中にでも入札を行うことができます。
(スケジュール機能を使用するにはuwsc.exeが実行中でなければなりません。また、
当然ですが、指定時刻にPCが落ちていたら予約の作業は行われません)
このスクリプトが出来るのは、最初から決められた金額で一回だけ入札する、と言う仕事だけで、
現在の入札金額より少しだけ高い金額で入札して少しづつ上げていくとか、他の落札者と競り合う、と言ったような機能はありません。
また、その時点で指定金額より高い額で入札が行われていれば、そこまでです。
オークション終了の何分前にこのスクリプトを実行するかは、各自の環境に合わせて実際に動かしてみて決めて下さい。
(管理人の環境では2分もあれば充分と思います)
なお、数量を入力しなければならないオークションには未対応です。

uwscスクリプトのブログ
https://blogs.yahoo.co.jp/uwsc_script/

UWSC
http://www.h7.dion.ne.jp/







//スクリプトここから
userID="あなたのヤフオクID"
pass="あなたのパスワード"
auction_url="http://オークションのURL"
kingaku=入札金額 // この4行、ユーザーが記入
IE = CREATEOLEOBJ("InternetExplorer.Application")
IE.visible = true
auction_login(IE,userID,pass)
nyusatu(IE,auction_url,pass,kingaku)
procedure auction_login(IE,userID,pass)
login_url="http://login.yahoo.co.jp/config/login?.lg=jp&.intl=jp&.src=auc&.done=http://auctions.yahoo.co.jp/jp"
IE.navigate(login_url)
ie_wait(IE)
IESetData(IE,userID,"login")
IESetData(IE,pass,"passwd") 
kakunin=IE.document.forms[0].length-1
IE.document.forms[0].elements[kakunin].click
ie_wait(IE)
fend
procedure nyusatu(IE,auction_url,pass,kingaku)
IE.navigate(auction_url)
ie_wait(IE)
IE.document.forms[1].Bid.value=TRIM(FORMAT(kingaku,9))
IE.document.forms[1].passwd.value=pass
kakunin=IE.document.forms[1].length-1
IE.document.forms[1].elements[kakunin].click
ie_wait(IE)
kakunin=IE.document.forms[0].length-1
IE.document.forms[0].elements[kakunin].click
ie_wait(IE)
fend
procedure ie_wait(IE) // 表示されるまで待つ
REPEAT
SLEEP(0.1)
UNTIL !IE.busy AND IE.readystate=4
fend
//スクリプトここまで

uwscスクリプトのブログ
https://blogs.yahoo.co.jp/uwsc_script/31039814.html

UWSC
http://www.h7.dion.ne.jp/



2006年8月15日火曜日

[スポット][OS] ゲーセンの業務用アーケード機「麻雀格闘倶楽部5」にWindowsアラートが現れるの図



Windows
記事をクリップするクリップ追加
書庫日記
カテゴリ練習用
2006/7/19(水) 午前 1:35
facebookでシェアtwitterでつぶやく
イメージ 1
昨今のアーケードゲーム(シビアな即時性が要求されないもの)がWindowsベースで開発されているのは周知ではあるけれど、
実際にゲーセンでWindowsのエラーアラートを見るとちょっとゲッソリしますね。画像は麻雀格闘倶楽部5の情報端末機。
結構前にポップン6がDVDからHDDにインストールされている作業現場を目の当たりにしたときは「業務用ゲーム=ROM」という概念はもう当てはまらないと思ったものです。そんなポップンも今はWindowsベース。
…ポップンのプレイ中にWindowsのエラーアラートが出たらトラウマになるな。ブルースクリーンよりはましかな?
             
tzwlog
httpsblogs.yahoo.co.jptzw10430
httpsblogs.yahoo.co.jptzw10430MYBLOGyblog.htmlm=lc&p=29     
             
             
             
       

2001年3月17日土曜日

[OS][設定] Windowsでサーバー構築

システム奮闘記:その45
C言語で足し算サーバープログラムの作成
(2006年1月7日に掲載)
クライアント・サーバーとはプロセス間通信
クライアントとサーバーの違い。
教科書的には、クライアントは要求する側、サーバーは提供する側となる。
教科書的な説明
クライアントは要求を行い、サーバーは要求内容を提供する側
クライアントはサーバーに対して情報やデータの要求を行い、サーバーはクライアントからの要求に応じて、返答として、該当する情報やデータを送る。
だが、一般的に言われているクライアント・サーバーを、もっと突き詰めて考えて行くと以下のようになる。
クライアント・サーバー間の通信の本質
クライアント・サーバー間の通信の本質は異種間マシンのプロセス間通信
異なるコンピューター同士のプロセス間の通信の事を指している場合が多い。
TCP/IPでの通信を実現させるのには、Linuxの場合、ソケットというシステムコールを使って実現させる。
そこで今回は、ソケットを使って足し算サーバープログラムを作るまでの経緯を書く事にしました
クライアント・サーバーとの出会い
クライアントとサーバーという言葉。
その出会いは古い。12年前の1994年に遡る。大学2年の時だった。
大学のUNIXが置いてある部屋で、メールとWebにハマっていたのだ。
サーバー機があり、学生が使うのはX端末だった。
通称、ペケ端だ。
クライアントとサーバーの違いは、サーバー機か端末の違いという認識を持っていた。
だが、大学3年の時に研究室配属で、Windows95が入ったパソコンでも、FreeBSDやLinuxを使えば、サーバーが構築できる事を知る。
  この時、サーバー機能は、マシンといったハードではなく、
OSで実現させる物だと思い込んだ。
FreeBSDやLinuxはサーバーOSで、Windows95はクライアントOS。
サーバーOSを使えば、パソコンでもサーバーができる。そんな認識だった。
だが、だいぶ後になり、FrontPageを使えば、Windows98でもWebサーバーが構築できる事を知った。この時は
クライアントでもサーバーができるのか!
だった。
何せ、Winows98はクライアントOSであり、サーバーOSではないので、サーバー機能を使う事ができるという発見は、驚きだったのだ。
ここで初めてサーバー機能は、OSではなく、サーバーソフトで実現させる物だというのを知った。
その後、システムを触るのが好きな私は、実験的に、Windows2000Proで、メールサーバーを構築したり。IISでWebサーバーを構築したりして、
クライアントOSのサーバー利用を試したりしていた。
Windows2000Proのメールサーバーの話は、「システム奮闘記:その32」をご覧ください。
そんな感じでクライアントとサーバーの違いを、紆余曲折しながらも理解(?)していったのだった。
クライアント・サーバーのプログラムに挑戦だがクライアント・サーバーのプログラミング。
実は、結構前からプログラミングしてみたい!
と思っていた。
2001年に「新版 応用C言語」(三田 典玄:オーム社)を購入した時、
TCP/IPプログラミングの話を触れている。
当時、「これでサーバープログラムを書けるように」と思ったのだが、ここはいつも如く・・・
難しすぎて、わからへん (TT)
だった。
今にして覚えば、無謀な話だった。
ポインタを全く理解していないのに、返り値が「**のポインタ」という記述を見ても、わかるわけがない。
それに、inetdを使ったプログラムだったので、当時の私に
inetdなんぞ知るわけもないのらー!!
という感じだった (^^;;
ちなみに、inetdが何なのかを知ったのは、2005年になってからだった。
詳しくは「システム奮闘記:その38」をご覧ください。
(スーパーデーモン xinetdの設定)をそのため見事に撃沈してしまったのだった。

システム奮闘記
http://www.geocities.jp/sugachan1973/doc/funto45.html
http://www.geocities.jp/sugachan1973/