1993年10月20日水曜日

[機器][改造] Apple PowerBookDuoを光るトラックボールにしてしまう



[機器][改造] Apple PowerBookDuoを光るトラックボールにしてしまう
Project X'tal~Big Muff(NO.5 技術部長)が愛を込めてお贈りします
どもども!Big Muffですm(__)m
さて今回はDuoのトラックボールを水晶玉に交換しさらにその下にLEDを内蔵しHDのアクセスランプとHDの電源ON/OFF表示ランプを付けて
『光るトラックボールにしてしまおう!』という改造です。(^O^)
もちろんこの改造につきましては,「at your own risk!」でお願いします。それとDuo自体のバラし方についてはここでは触れません。
GenさんのHPや「新快適PowerBook生活」等を参照願います。
#使用している写真はSCSI HDのモノです。
まずは用意するものです。
[材料]
・LED
早い話ボールの下に収まれば何でもオッケーです。^_^;色もお好みでお選び下さい。
私は1つは秋葉の千石電子で購入したφ3高輝度LED(青)を使いました。このLEDはそのままではトラックボールに当たってしまうため, 私は少し削って使いました。面実装のLEDでしたら楽に収まると思いますが,その当時は面実装の青のLEDを購入出来なかったので諦めて削り,こちらをHDの電源ON/OFF表示にしました。
もう一つは同じく秋葉の千石の前の道を御茶の水方向に向かった所にあるガソリンスタンドの向いの鈴商で購入した黄緑色のLEDを使いました。こちらをHDのアクセスランプにしました。作業中に紛失する事も考慮し,数は余分に用意することをお薦めします。
LEDの規格
カタログに出ている規格は,一定電流を流したときの輝度,つまり明るさや,光の拡がり具合,最大許容電流,順電圧等です。大雑把に言って最大許容電流は20mA,順電圧は2Vと考えて貰えれば結構です。明るさは明るいほど使いやすいので,高輝度とか高効率と名の付くものが良いでしょう。
・線材
配線に使う線は細いものを使って下さい。AWG#28か#30の撚線が良いと思います。もしくはラッピングワイヤーでも良いです。太いものでは収めるときに苦労します。
・抵抗
LEDに流す電流を制限するためにLEDに直列に繋げます。値は150Ω~470Ω位で使用するLEDに合わせて選択します。(後述)
・台紙
配線したLEDをこの上に貼って固定します。 絶縁が取れれば何でも良いでしょう。厚みは出来るだけ薄いものが良いです。私は反射も考慮して絶縁性の銀色のテープを貼りました。(文房具屋にあるニチバンのマイラップという商品です。)
・熱収縮チューブ
半田箇所の絶縁に使用します。φ1程度のもので良いかと思います。
・ICソケット
SCSI HDのコネクタに直接半田付けするのを避ける為に ICソケットを加工して使用します。(後述) ただ,これは他にも代用出来るものが色々有ると思います。(IDE HDの場合にはICソケットは必要ありません。)
・水晶玉
これは下記のお店で通販で購入出来ます(住所が変わってますので注意!)
(有)宝球庭
〒404-0053 山梨県塩山市小屋敷2297 電話・FAX 0553-33-8139
宝球庭は水晶の加工を専門にしているお店です。
Duo用(φ18.9mm)は,FAXで注文すると宅配便で送ってくれます。代金(3,360円)の支払いは同封の現金書き留め封筒で送ることになっています。
それと「色付きの水晶玉は可能ですか?」と伺ったのですが,仕上げが悪くなる点とコスト面でかなり高価になるのでやらないとのコトです。ただ宝球庭はPCショップではないのでDuo用といっても向こうの方は判らないと思います。
でも「何φのトラックボールを何個作って下さい。」で通じます。^_^;
Duo内蔵HD用フィルムケーブル:これに直接半田付けしてしまう為,後々直ぐに元に戻せるようにしたい方は予備パーツとしてご用意下さい。
(SCSIとIDEでは無論ケーブルは異なります)
[道具類]
・T8トルクスドライバー
Duoのバラしには必携です。
・半田,半田ごて
細かい作業をするので,20W程度の容量の小さなコテがいいでしょう。欲を言えば先がセラミック製のがいいです。今後他の改造にも用いる可能性を考えると,銅製のものでは小手先からの放電で基板を飛ばす恐れがあります。 今回はあんまり関係ありませんが(^^;)
・テスタ
導通を確かめたり電圧を測定したりするのに使います。
これで準備オッケーです。
▼接続方法
LEDへの過電流を押さえる為,直列に抵抗を接続しなければなりません。
先にふれました最大許容電流というのがありまして,これを越える電流を流すとLEDが壊れるので,電流を制限するために抵抗を繋ぐわけです。
抵抗値はLEDにどの位電流を流すかで決まります。
例えば10mA流すとしますと…
電源電圧…HDDの電源 = 5.0V,LEDの順電圧 = 2V より
(5V-2V)/10mA = 3V/0.01A = 300Ω…となります。
高輝度の赤ならこの抵抗値でも使えると思います。明るければ抵抗値を大きく,暗ければ抵抗値を小さくしますが,200Ω以下にはしないで下さい。
因みに私は200Ωを使っております。
▼LEDの位置決め
配線する前に,あらかじめ内蔵しトラックボールにLEDが当たって擦れない様に,LEDの位置を確認しておきましょう。
両面テープで仮止めをしてトラックボールを付けてみて,当たりがないか確認します。
LEDを取り付ける位置は,ボール中央部真下よりキーボード寄りに付けます。LEDの光は水晶玉を介して真っ直ぐ届きますので,奧から手前に向けて光が向くようにしないと折角光らせても見えないからです。
▼HD側の接続端子
Duoの場合HDの「IN USE」端子から直接取ります。
・SCSI HDの場合
SCSI HDの「IN USE」はHDの未使用コネクタの中にあります。
コネクタ側から見て8本余っていると思いますがその左下のピンがそうです。
 ::: ~ :::  ::::
            ↑
下が基盤側      この端子が「IN USE」(写真中 3)です。
ここにICソケットを加工して2ピンだけのジャンパーピンみたいな格好のコネクタを作成して取り付けます。
そうすると後々元に戻すときに半田を外す必要が無くなります。
これと5V端子を接続するとアクセスするたびに光ります。
SCSI HDの場合HDのコネクタの付いていないピンが8つありまして,上の図の左側にロジックボードとHDを繋ぐフィルム状のケーブルが付いています。作業するときにはこのコネクタを外しておいた方が良いでしょう。5Vの端子はそのコネクタの端子の裏側の半田箇所から取ります。位置は次の絵のようになります。
この端子(上下とも)が5V(写真中 1)です。
::: ~ :::  ::::
下が基盤側
隣はグランド(アース)(写真中 2)です。
・IDE HDの場合
IDE HDの「IN USE」はHDのフィルムケーブルコネクタの中にあります。
この端子が「IN USE」です。
  ↓
:::  ~  :::  ::
下が基盤側
これと5V端子を接続するとアクセスするたびに光ります。
IDE HDの場合SCSIとは異なり,HDのコネクタの付いていないピンが4つありますが,使いません。(^O^)上の図の左側にロジックボードとHDを繋ぐフィルム状のケーブルが付いています。作業するときにはこのコネクタを外しておいた方が良いでしょう。5Vの端子はそのコネクタの端子の裏側の半田箇所から取ります。位置は次の絵のようになります。
この端子(上下とも)が5Vです。
 ↓
:::  ~  :::  ::
 ↑        下が基盤側
この端子がグランド(アース)です。
:::  ~  :::  ::
下が基盤側
HDアクセスランプの接続は 5V→抵抗→LED→IN USE 端子という風に繋ぎます。LEDは向きがありますので注意して下さい。大抵マークがあると思います(カソードと言います)が,そちらがIN USE ,つまりマイナス側になります。ちなみに方向を間違えてもLEDが壊れたりはしませんが,予め極性を確かめておくことをお勧めします。
5Vとグランドの間にLEDをつけると,HDDの電源が入っていると常にLEDが点灯する様にできます。コントロールバーでHDDの回転を停止すると,LEDが消えます。電源ON/OFF表示ランプの接続は 5V→抵抗→LED→グランド(アース)端子という風に繋ぎます。
線の長さは収まりを考えて決めましょう。短すぎると再度バラす時に苦労しますし,長すぎても収めづらいです。途中に抵抗も入れますので抵抗の収まりも考慮して抵抗がトラックボールユニットの脇にくるくらいに線の長さを決めて下さい。結構これポイントです。^_^;無論,抵抗のリード線の絶縁を忘れずに!
LEDを仕込む際にはトラックボールユニットを外す必要があります。
トラックボールユニット下に用意した台紙を貼りLEDをボール下の位置にセロテープ等で貼り付けます。
そしてトラックボールユニットを再び取り付けますが,トラックボールユニットがリード線を噛み込まないように注意して取り付けます。HDDからの線も気を付けて,スリープのスイッチの横をうまく通して配線して下さい。
以上で作業は終了です。
この改造はNifty FJEAMP-14 01924からの平松章治さんのコメントを参考にし,実行致しました。
平松さんにはこの改造をアップするのに快く承諾していただきました。この場を借りましてお礼申し上げますm(__)m
(有)宝球庭さんにも住所と電話番号の掲載許可を快く承諾していただきました。
この場を借りましてお礼申し上げます。m(__)m
IDE HDのピンアサインを解析して頂いたまーくんさん,そして多数の相談に乗って頂いたHeroさんにも超スペシャルサンクスです!(^O^)
では,ご検討をお祈り致します。^_^;
      
Duo-Zone~最強のDuoを創る会
http://www.powerbook.org/duo-zone/Project/Xtal/x-2.html
http://www.powerbook.org/duo-zone/Museum/Dock/duodock.html
http://www.powerbook.org/duo-zone/Museum/Duosystem/duo230.html














 

1993年10月12日火曜日

[機器] MOTOROLA StarMax 4000/200

MOTOROLA StarMax 4000/200 スペック
初期標準仕様
最終拡張仕様
ロジックボード Tanzania Tanzania
システムバス 40MHz 40MHz
CPU PowerPC 604e 200MHz PowerPC G3 300MHz
二次キャッシュメモリ 512KB 512KB
メモリ(メモリタイプ) 合計:32MB(DIMM:168PIN 3.3V)
※スロット3基:最大160MBまで拡張可能 合計:160MB(DIMM:168PIN 3.3V)
※32MB+64MB×2
内蔵ハードディスク 2.5GB(E-IDE) 13.6GB(Ultra ATA 66)
NEC DPTA-371360 13.6GB 7,200rpm
CD/DVD-ROMドライブ 8倍速CD-ROM
MATSUSHITA CR-583 8倍速CD-ROM
MATSUSHITA CR-583
VGAメモリ 2MB(標準)
※スロット1基:最大4MBまで拡張可能 16MB(PCI拡張スロット1参照)
解像度 640×480
800×600
832×624
1,024×768 640×480
800×600
832×624
1,024×768
1,152×870
1,280×960
最大表示色数 1670万色
1670万色
スピーカ 本体内蔵:モノラル 本体内蔵:モノラル
PCI拡張スロット 1 3dfx VooDoo3 3000 PCI 16MB
PCI拡張スロット 2 TAXAN STF66 Storage Fighter
※IDE機器最大4台まで拡張可能
PCI拡張スロット 3
PCI拡張スロット 4 Asante Fast Adapter 10/100BASE-TX
PCI拡張スロット 5
オペレーティングシステム 漢字Talk 7.5.3 Mac OS 8.6
特徴と拡張のポイント
このモデルはPower Macintosh 4400/200相当のロジックボードを採用しています。
従って拡張パーツはPower Macintosh 4400/200とほぼ共通となります。
基本がE-IDEのため、Ultra-ATA66カード増設によりIDE機器の搭載を可能にして安価で高速なIDE HDDを搭載する。
互換機ならではのDOS/Vライクな拡張性を備える筐体。2基分の5インチ空きベイと1基分の3.5インチ空きベイ。
Ultra-ATA66カードと5インチ空きベイ有効活用でDOS/V用モバイルラックを装着。
Power Macintosh 9x00シリーズに匹敵する豊かなPCI拡張スロット。
PS/2ポートを備え、ADBポートと同時使用可能。DOS/V用マウス・キーボードも接続・使用出来ます。
2次キャッシュスロットを使用して拡張するCPUアクセラレータ SONNET CRESCENDO G3/L2 300MHz/512KでG3化
VooDoo3による描画速度の高速化。Mac OS 9.x以前においてはATI製よりも圧倒的に高速です。
10/100BASE-TXイーサネットカード装着で高速ネットワーク
貧弱なメモリ周り。メモリ3本で最大160MBまでしか拡張出来ない。当然160MBまで増設済。

StarMaxUser
http://www.akibo45.com/starmaxuser/

PowerPC
http://www.geocities.jp/apple_powerpc/starmax/starmax_index.html
http://www.geocities.jp/apple_powerpc/about.html











作成日:2005/11/01
3dfx VooDoo3 3000PCI を使う!
■描画を速くして体感速度をUPしたい!
StarMax 4000の標準グラフィックはメモリスロットに2MBのメモリを搭載しています。
このメモリ交換により、最大4MBまでのメモリ容量拡張が可能です。
専用メモリスロットが1基しかなく追加増設が出来ないため、不経済な構造です。
■グラフィックアクセラレータの入手
Mac OS 9.x世代までのグラフィックアクセラレータは多種多様なモノが存在しました。
代表的なモノは、現在でも主力のATI製品を始め、
IXMICRO iX3D Ultimate Rez/TwinTurbo128
Formac Proformanceシリーズ
3dfx VooDooシリーズ
Matrox Milleniumシリーズ
など、たいへん賑やかだったのですが、最近では倒産/合併やMacからの撤退などにより、ATIやnVIDIAなど数社の扱いで寂しい限りです。
旧Mac主流のPCIバススロット用となると、実質ATIしかありません。
※その他SONNET SONATA SDもあり
よって一部を除いて新品での購入は難しいようです。
またATI以外はMac OS Xへの対応が無いので将来に於いて使用の割り切りも必要です。
Yahoo!オークションなど中古市場はまだまだ魅力的?なものが入手可能です。
私は以前3dfx VooDoo 3Dカードを購入し、内蔵2Dとの組み合わせで(SLIのようなもの?)楽しんでいたこともあり、
3Dと言えばVooDooカードとばかりに3年くらい前に3dfxVooDoo3 3000PCI/16MBを購入しました。
このカードは本来DOS/V用であり、ROMの書き換えによるMac化を施したものです。
■体感速度を数値で測ろう!
旧Mac世代においては、Formac Proformance 3 Pro 32MBが最速との呼び声が高い(値段も高い)ようですが、このVooDoo3 3000PCIはどうでしょうか?
SYMANTEC SYSTEM INFOで計測してみました。
SYMANTEC SYSTEM INFO 測定結果
  SYSTEM   CPU  VIDEO   HDD    FPU
標準VIDEO 2MB 223 392 061 977 500
VooDoo3 3000PCI 389 391 314 977 498
SYSTEM:標準VIDEO vs VooDoo3
CPU:標準VIDEO vs VooDoo3
VIDEO:標準VIDEO vs VooDoo3
DISK:標準VIDEO vs VooDoo3
FPU:標準VIDEO vs VooDoo3
■総括
ご覧のように、VIDEO数値が5倍程度に大幅アップしています。
当然ながらCPUやディスクに影響はありません。
取り付けた途端、かなりの描画向上です。
スクロールもフォルダオープンも見違えるほどに体感速度は速くなります。
軽快と言う表現では間に合わない速さです。
文字も鮮明ですが色合いの派手さはなく表示の速さからか、硬いイメージを感じます。(表現が抽象的で難しいなぁ・・・。)
それとVooDoo3 3000PCI入手当時より、最近はWEB上でのMac用ROMイメージやドライバの入手はだんだんと難しくなっているように思います。
VooDooカードをお持ちの方や、これからVooDooカード入手の可能性のある方は、あらかじめ早めのファイル入手とファイルバックアップをお勧めします。

PowerPC
http://www.geocities.jp/apple_powerpc/starmax/starmax_index.html
http://www.geocities.jp/apple_powerpc/about.html







SYSTEM:標準VIDEO
SYSTEM:VooDoo3

DISK:標準VIDEO
DISK:VooDoo3


CPU:標準VIDEO 
CPU:VooDoo3

VIDEO:標準VIDEO
VIDEO:VooDoo3

 
FPU:標準VIDEO 
FPU:VooDoo3












1993年10月6日水曜日

[ゲーム][Old Mac] SameGame for Macintosh, Takahiro Sumiya(1993)~パズル・アクション




SameGame for Macintosh
by Takahiro Sumiya 1993

The Vintage Mac Museum
http://www.d4.dion.ne.jp/~motohiko/







日本人の作者による作品です。 

The Vintage Mac Museum
http://www.d4.dion.ne.jp/~motohiko/

1993年4月30日金曜日

1993年3月23日火曜日

[ゲーム][PCゲーム] PC9801,あゆみちゃん物語(Alice Soft)

[ゲーム][PCゲーム] PC9801,あゆみちゃん物語(Alice Soft)
あゆみちゃん物語(Alice Soft)
1993年は18禁ゲームの革命が起こったと私は思っており、このゲームもその年に発売されました。
この年に発売されたものの中には「同級生」もありましたが、
このゲームは同級生と対極に存在するゲームです。
いままで18禁ゲームというのはシナリオのおまけにシーンがあり、しかもどちらも中途半端な物がほとんどでした。
それに一石を投じたのが同級生であり、あゆみちゃん物語なのでした。
同級生は「シーンを見るためにこなさなければいけないシナリオ部分」にゲーム性を持たせることで
より深い内容のストーリー(当時ではですが)とシーンに行くまでをも楽しませることに成功したのです。
それに対して、このあゆみちゃん物語は
シーンまでにあるストーリーを無くしてただやるだけのゲームにし、
そこにゲーム性を持ち込んだのでした。
成績優秀で可愛く、生徒会長を務めている赤髪に黄色のヘアバンドをした某トキメモの藤崎○織に
よく似た感じの河合あゆみに交際を申し込んで数カ月経ったあたり、という状況で物語はスタートします。
そろそろ一歩先のステップに踏み出したい主人公は体育準備室に呼び出して・・・・・
その後は毎日そこでヤリまくるといった内容です。
お店で買ったアイテムを使用するだとか、新しい技を覚える等のSLG要素があります。
ちなみにこのゲームはあゆみ以外の女の子はほとんど存在いたしません。
最初のうちは面白くてやってしまいましたが30日を越えたあたりからは単調になって疲れてきます。
というか、毎日やる事も可能なのですが月にある物は全くなく、ひたすらゲームが進みます。
それって妊娠してしまってるんではないのですか?
まぁ、ゲームの中ですからいいんですけども。
結局、私は寝ながらやって80日で力つきてしまいました。
もはやCG達成率だけが目標になっていましたが後1枚見ることが出来ませんでした。
それと、このゲームは自分の名前を入れられます。
デフォルトではひらがな入力なのですが、当時エディタを持つ人はSAVEファイルをいじって漢字入力もできました。
このゲームを漢字で自分の名前でやると頭がおかしくなります。
一晩徹夜でやり続けたら朝にはトリップ間違いないでしょう。(怖くてそこまでやってませんが)
そうそう、高校の同級生のマサ君。
わざわざ、あゆみちゃんのCG達成率が100%になったよ、と
葉書で書いて送ってこないで下さいね。
(taka)

Poins60
http://www1.odn.ne.jp/~aam83580/





ショートカット$NEC PC-8801

コンピュータ情報
https://databug2210.blogspot.com/search/label/%24NEC%20PC8001?updated-max=1984-03-13T10:32:00%2B09:00&max-results=20&start=7&by-date=false
https://databug2210.blogspot.com/search/label/%24NEC%20PC8001?updated-max=1983-03-13T12:46:00%2B09:00&max-results=20&start=12&by-date=false
https://databug2210.blogspot.com/search/label/%24NEC%20PC8001?updated-max=1982-06-11T09:49:00%2B09:00&max-results=20&start=17&by-date=false
https://databug2210.blogspot.com/search/label/%24NEC%20PC8001?updated-max=1981-06-18T07:44:00%2B09:00&max-results=20&start=25&by-date=false
https://databug2210.blogspot.com/search/label/%24NEC%20PC8001?updated-max=1981-03-03T07:05:00%2B09:00&max-results=20&start=27&by-date=false
https://databug2210.blogspot.com/search/label/%24NEC%20PC8001?updated-max=1981-02-26T06:25:00%2B09:00&max-results=20&start=28&by-date=false

1993年3月8日月曜日

[機器][PC] NEC PC-9821TS

[機器][PC] NEC PC-9821TS
RE: PC-9821Ts  
投稿者:TRISS  
投稿日:2014年 4月13日(日)21時09分26秒 kng27-p51.flets.hi-ho.ne.jp
早速の回答ありがとうございます。m(_ _)m
PC-98の HDDのバックアップを取るのにMATE Xを持ち出して蓋を開けるのが億劫なもので(^ ^;;
今度時間を作って試してみます。  
PC-9821Ts  
投稿者:まもり  
投稿日:2014年 4月13日(日)18時58分34秒 FLH1Aco212.tky.mesh.ad.jp
>PC-9821Tsを・・・
なんと云うべきか、・・・・(^_^;
>PC-98フォーマットが読めれば HDDの内容を吸い出すのに便利そう。
IDEなHDDをDOSモードで認識できるマシンならPC98CONVで形式変換して読み出せますよ。
PC-98上でのパラメータを知らないといけませんが。
PTOSやOS2はまるごとバックアップならできると思われます。こちらは同じ系統のHDDが必要かも知れません。
RE:PC-9821Tsを  
投稿者:TRISS  
投稿日:2014年 4月13日(日)18時06分34秒 kng27-p51.flets.hi-ho.ne.jp
これはまたレアなものを。確保おめでとうございます。
あのごつい筺体はカタログの画像を見ただけでもインパクトが有りますね。
液晶パネルが無事だと良いのですが。
分解の際にはぜひマザーボードの型番をお知らせください。m(_ _)m
まもりさん>
PC-98フォーマットが読めれば HDDの内容を吸い出すのに便利そう。
最近は HDDのバックアップも課題ですね。
PTOSとか OS2とかは DOSからはコピーできないし。(^ ^;;
PC-9821Tsを  
投稿者:tsh  
投稿日:2014年 4月13日(日)01時05分26秒 pl167.nas939.p-kanagawa.nttpc.ne.jp
ヤフオクでPC-9821Tsを落札してしまいました。
ついでに増設メモリも行ってしまったため、かなりいい価格です・・・
出品者の書いていた症状から察して電解コンデンサの類の疑いが高いので
手元に届いて分解する時間が取れたら報告予定です。
取り急ぎ用件のみですが。
          
第三研究所・電算機研究棟ゲストブック
   
      
   
      
   
      





1993年3月5日金曜日

[ゲーム][TVゲーム] SEGAサターン,ウルティマオンライン


[ゲーム][TVゲーム] SEGAサターン,ウルティマオンライン
今週のクソゲー
ウルティマオンライン
3/24更新Vol.36
ジャンル: オンライン専用RPG
メーカー: エレクトロニックアーツ・スクウェア(開発元オリジン)
機種: サターン
評価※☆が多いほどクソゲー的
インパクト ☆☆
技術
企画 ☆☆
皆さんは「テーブルトークRPG」というものをご存知でしょうか?その名の通りテーブルの上で数人のプレイヤーが顔を突き合わせ、ゲームマスターと呼ばれる案内役の指示や、ルールブックに記されたルールに従いながら、洞窟や秘境なりをプレイヤーのイマジネーションを頼りに、それぞれの役割を演じ、架空世界を冒険するという、トークと想像力、そしてノリが重要なゲームのことです。
プレイスタイルは、ルールブック片手のゲームマスターがプレイヤーにいろいろ状況を説明し、プレイヤーは行動を起こします。実際どんな会話が交わされるかというと、
マスター:「そのさきの突き当たりに、宝箱があるよ」
プレイヤーA:「よし、鍵開けのスキル使うぞ」
マスター:「んじゃダイス振って。5以上で成功ね」
プレイヤーA:「お、8!やったー!」
マスター:「あーその箱、トラップつき(笑)。えーとダイス振って…、2!エクスプロージョンね。」
プレイヤーA:「ええ?!ダメージは…。ぐっはー、死んじゃったよ」
プレイヤーB:「しゃあないなぁ、復活させてあげるよ。…あれ?ダイス3だから失敗だぁ(笑)」
マスター:「あ、次のターンね…、エンカウント!モンスター登場」
プレイヤーC:「うわー、マトモに動けるの、俺しかいないよ~」
プレイヤーA:「バカおまえ、さっき毒食らってたじゃん」
プレイヤーC:「うわー、全滅かも(笑)」
とまぁこんな感じです。傍目から見ると非常にマヌケですが、当人達は己が想像力をフル回転。長い間洗ってないトレーナー&ヨレヨレのジーンズを鋼鉄の鎧、ボサボサの頭を立派な鉄兜、(※1)向かいの汗臭い野郎を華奢で可憐なエルフの美少女にとそれぞれアタマの中で変換させ、人跡未踏のダンジョンを命がけで探検しているのです。
このテーブルトークRPGは海外で生まれ、80年代くらいから日本でもプレイされるようになりました。小説『ロードス島戦記』も、元はグループSNEという集団が作ったテーブルトークRPGのリプレイ集から生まれたものです。
と、このように、テーブルトークRPGは非常に知的でスリリングなゲームですが、ゲームマスター、そしてプレイヤー自身にも相当のスキルを要する、しかも「ロールプレイがわかってらっしゃる」面子が揃わないとプレイ不可な、かなり敷居の高いものです。
実はこのテーブルトークRPGをなんとかして手軽にできないものか?と考え出されたのが現在一般に知られているコンピュータゲームのRPGなのです。これさえあれば面子を揃えなくてもコンピュータの電源を入れるだけで、いつでもダンジョンを探検することが出来ます。このコンピュータRPGは『ウルティマ』『ウィザードリィ』を起点とし、現在まで脈々と受け継がれています。
しかし、このコンピュータRPG、RPGというものを手軽にしてくれたのはいいのですが、テーブルトークの最大の醍醐味である「ロールプレイ」を排除していく方向で進化していきます。キャラクターの役に徹するという「ロールプレイ」行為は、とっつきづらく面倒とされ、特に和製コンピュータRPGでは、テーブルトークからして見れば、ガチガチに固まったストーリーを、キャラを「操作」してなぞっていくものでしかなくなってしまいました。
そこで今回紹介するのはUOこと『ウルティマオンライン』です。このゲーム、「オンライン専用RPG」と銘打ってあるだけあって、インターネット接続環境が無いと全く遊ぶことの出来ないゲームです。プレイヤーは「シャード」と呼ばれる専用ゲームサーバに接続し、自ら作り出したキャラクターを操作し、シャード内を好き勝手に行動します。シャード内の、NPCやクリーチャー以外は全てあなたと同じプレイヤーキャラです。
ここで重要なのは「好き勝手」です。
プレイヤーは基本的になにやっても構いません。
普通に冒険者を目指すのもよし、鍛冶屋等の職人になって冒険者相手の武器・防具作って売るのもよし、商品の売買をする商人、果ては物乞いに身を落としても全くOK。他のプレイヤーを殺すことに命をかけたプレイヤーキラー・通称PKだろうが、ペナルティを覚悟の上なら全く問題ありません。料理のスキルを極限にまで高めた戦士?もちろん可能です。
ここでは突然額に紋章が現れ、伝説の勇者となって世界を救ったり、タダの冒険ごっこのはずが世界制服を企む悪の組織との対決になったり、ムカつくだけのおハロー女を宇宙まで行って助けることを強制されたりすることもありません。全ては自由です。
コスチュームだって、なに着ても文句言われる筋合いはありません。
オーソドックスな鎧姿はもちろん、野郎にファンシードレス、裸に赤マント・黒ブーツの変態ルック、なにも着ない生まれたままの姿も全くの合法です。事実、裸に鹿マスクかぶって「うがー」って叫びながら街を練り歩くだけの先端プレイヤーが結構いますし、それを奨励している変態プレイギルドなるものも存在します。
そのかわりUOでは、他のプレイヤーキャラとのコミュニケーションが重要になってきます。
物の売買や冒険をするためのパーティの結成、あるいはギルドと呼ばれるグループの立ち上げには、これが特に重要になってきます。ストーリーにただ漫然と乗っかる今までの閉じた和製RPGのような、独り善がりで受動的なプレイではなにをしていいかさえ判らず、たちまち行き詰まることでしょう。
そう、このUOはいままでコンピュータRPGが忘れていた「ロールプレイ」を、今ここに復活させたのです。RPGにおいて、演じるキャラの役割に徹し、そして他のプレイヤーとのコミュニケーションをとることの大切さを、UOは教えてくれたのです。そういう意味で、UOは真のコンピュータRPGと言っても過言ではないでしょう。
そしてもうひとつ、UOの特徴は特有の「泥臭さ」です。和製RPGをいちいち引き合いに出すようで悪いのですが、昨今のファイナルファンタジーシリーズをはじめとする和製RPGは、最強の戦士というよりギター持って裏声を張り上げる、お耽美ビジュアル系ロックバンドのメンバーのようなキャラ共が、いちいち「ゆくぞ!電光必撃剛斬剣~(技名適当)」なんて律儀に技名叫びながらかっこつけポーズとって、飛んだり跳ねたり光ったり眩いオーラ出したりして「ズシャァァ!」や「バシュゥゥゥ!」と派手な効果音と共に4桁とか5桁とかインフレ気味のダメージを与えるのが、どういうわけか主流です。
が、UOではそのような映画的表現(どこが?)は一切存在しません。
非常に泥臭いです。
見るからに汗臭い地味な鎧を着こみ、動物やモンスターに切りつけたり殴りかかったりします。飛んだり跳ねたり光ったり眩いオーラ出したりしません。効果音は動物たちの悲鳴、そしていかにも人が喋ってますっていうようなモンスターの声!
人が生活するためには、それなりの糧がないといけません。
倒した動物やモンスターに刃物を使って肉と皮をゾリゾリ剥ぎます。お耽美的カッコよさなんて微塵もありません。削いだ肉はその場で火を起こして焼肉、皮は裁断してから商人に売却しましょう。
また、UOのプレイヤーキャラは人間ですから、当たり前に腹を減らします。腹が減ったらどうするか?当然食わないと戦なんて出来ません。先ほどの焼肉をもりもり食いましょう。「がふっ、もしゃもしゃ、ゲップ」と、ゲップの効果音までつけてくれる人間臭さ。惚れちゃいそうです。
UOはあくまでロールプレイを目標に作られています。やはりこちらとあちらの文化の違いもあるでしょうが、これは全て、画面の中のキャラとプレイしている人間の一体感をだすための演出なのです。きっとそうです、そう思いましょう。これは、「感情移入」という言葉がせいぜい物語をストレスなく楽しむ程度の意味でしかないお耽美和製RPGに対するアンチテーゼなのです。多分。
日本の代表的RPGであるファイナルファンタジーシリーズも、どうやらオンライン化されるようですが、個人的にはとても楽しみです。え、スクウェア大嫌いの友の会代表らしくない発言だって?そりゃ「惚れる女の違いすら自分とのギャップを埋めることの出来ない主人公」のロールプレイっちゅうもんを、せっかくだから1回はやってみたいじゃなすか。ああ、考えただけでワクワクのドキドキっすよ!(でも、UOの日本発売元ってスクウェアの関連会社なんだよねぇ、皮肉なことに)
(※1)「ロードス島戦記RPGリプレイ」シリーズで、エルフ美少女のディードリットを演じていたのは、現在トンデモ本シリーズで有名な「と学会」で活躍中のSF作家、山本弘氏でした。一部で「知っちゃいけない知られちゃいけない、ディードリットが誰なのか~♪」なんて替え歌もあったらしいです。これを知っていたら、相当のマニアだぞ!ってなんでぼくもこんなこと知ってるんだろ…、このころまだ小学生だったのに。

週刊クソゲー友の会
http://www.geocities.co.jp/Playtown-Dice/1920/weekly.html