1983年11月23日水曜日

[ゲーム][PC] NEC PC-8001mkII版ゲーム/書籍掲載ソフト



[ゲーム][PC] NEC PC-8001mkII版ゲーム/書籍掲載ソフト
PC-8001mkIIゲーム
◆書籍掲載ソフト(PC-8001mkIIオリジナル) 
3D 鬼ヶ島チェイス(PC活用研究)
一言で言ってしまえば立体パックマン。
パックマンが桃太郎,モンスターが鬼,ドットが宝物でパワーアップは吉備団子という設定。
内容は,本家パックマンの面白さには及ばない感じでした。ステージの形が単純すぎたのが原因かも。
AMITAN(Pio)
あみだくじの上を走り回る敵を避けながらキャンディーを落として回るというゲーム。
シンプルなルールだが結構面白い。
ただ,操作キーがテンキーの2468でなく1235だったため,操作しづらかったのが難点。
ARMADA(Pio Special)
敵を倒しながら洞窟内をひたすら進んでいくシューティングゲーム。
難易度は結構高め。自機のダメージはエネルギー制をとっていますが,地形に当たると一発死なので結構緊張します。
BON BON(PC活用研究)
固定画面のシューティングゲーム。
敵弾がランダムで大量にバラ撒かれるので,動体視力に加えて強靱な運がなければ高得点は望めないゲームでした。
BROKEN(Pio)
金庫を爆弾で破壊して品物を盗み回るアクションゲーム。
爆弾の位置合わせがシビアで泣かされました。
BUBU(POPCOM)
車を操作して,迷路内に落ちているフルーツを拾って回るアクションゲーム。
このタイプのゲームを,左折右折しかできない操作系で遊ぶのは非常につらいというのが身にしみてわかりました
COSMIC RAIL(Pio)
LとRの間を結ぶ線路の上しか動けないという,変わったルールのシューティングゲーム。
アイデアは悪くないのだが,敵の動きが単調で,もひとつ熱くなれませんでした。
COSMO MEMBER SPECIAL(Pio)
スクロールするグラフィック画面の背景上に表示される地上キャラと,テキスト画面上に表示される空中キャラを撃ち分けて倒していくシューティングゲーム。早い話がPC80mkII版ゼビウスもどき。
ボスキャラなども登場して,かなり気合いの入った作品なのですが,4方向移動のみで斜めに移動できないというのがちょっと厳しい。
DRAGON(ベーマガ)
自分の周囲しか見えないという,ドラスピの洞窟面みたいなシューティングゲーム。
年季の入ったN-BASIC系ユーザなら,ドラスピよりも芸夢狂人氏の「GALAXY SEARCH」と言う方がわかりやすいかも。
ゲームが進むとボスキャラが出てきたりした気もする。
FINAL CHARGE(I/O)
様々な敵の妨害を避けながらひたすら進むレーシングゲーム。
敵車の動きがいやらしく,難易度は高め。私はクリアできませんでした。
 
PC-8001mkIIとは
http://member.nifty.ne.jp/arearea/M882_SCREEN5.html
http://member.nifty.ne.jp/arearea/M882_WHATS.html
































































 

1983年11月22日火曜日

[ゲーム][PC] NEC PC-8001mkII版ゲーム/市販ソフト


[ゲーム][PC] NEC PC-8001mkII版ゲーム/市販ソフト
PC-8001mkIIゲーム
◆市販ソフト(PC-8001mkIIオリジナル)
思い返してみると,PC-8001mkIIには,オリジナルの市販ソフトが殆どありませんでした。
私が覚えている限りですと,ここにある2つだけではないでしょうか?
アラレのJUMP UP(ENIX)
鳥山明氏の漫画「Dr.スランプ」に登場するキャラクタを使ったアクションゲーム。
匿名希望のM氏からスクリーンショットの提供を受けました。
芸夢狂人の宇宙旅行(ENIX)
8種類の異なるゲームを次々とクリアして進むシューティングゲーム。
Y.ROMI氏からソフトの提供を受けました。
◆市販ソフト(移植もの)
アンドロメダ帝国の伝説(木屋通商)
宇宙船で旅をして植民地を開拓し,銀河帝国を築くシミュレーションゲーム。af4029氏からソフトの提供を受けました。
宇宙基地ZULU(木屋通商)
宇宙基地内に進入した敵エイリアンを殲滅するシミュレーションゲーム。
匿名希望のM氏からスクリーンショットの提供を受けました。
ウルトラ四人麻雀(九十九電機)
4人打ちの麻雀ソフト。
漢字表示,カラーグラフィックによる美しい牌表示,高速な思考ルーチンなど,非常にクオリティの高いソフト。
af4029氏からソフトの提供を受けました。
ギャラクシアン(電波新聞社)
ナムコから発売されたアーケードゲームの移植版。
色が少ない,音が貧弱という欠点はあるものの,動きは滑らかですし速度も十分なので,なかなか遊べる出来になっています。
ジャン狂(HudsonSoft)
4人打ちの麻雀ソフト。漢字ROM無しでも役などを漢字表示してくれるのが嬉しい。
思考時間も短く,強さの方もなかなかなのだが,見ての通りモノクロ画面というのがちょっと悲しい。
麻雀牌のグラフィックは赤白緑黒の4色で十分表現できるのだから,解像度を犠牲にしてでもカラーにして欲しかったところ。
BOMBOMぷりん氏よりソフトの提供を受けました。
女囚さそり(木屋通商)
「さそり」という名の囚人となり,刑務所から脱獄するシミュレーションゲーム。
匿名希望のM氏からスクリーンショットの提供を受けました。
スーパーグラフィック4人麻雀(富士音響)
4人うちの麻雀ソフト。
敵の持牌を表示しない代わりに,牌のグラフィックが大きくて見やすいです。
匿名希望のM氏からスクリーンショットの提供を受けました。
スーパーゴルフ(HudsonSoft)
ハドソンのPC-8001mkII用ソフト第1弾。
PC-8001用ソフトを無理矢理移植したかのようなグラフィックにはちょっと苦笑。
tagunpo氏よりソフトの提供を受けました。 
スターフリート/B(テクノソフト)
宇宙船エンタープライズ号に乗って,異星人エイリゴンを殲滅するシミュレーションソフト。
聞いた話だと,このソフトの作者は名作「スタークルーザー」の作者と同じだとか。
確かに,宇宙空間を彷徨う感覚などはスタークルーザーに通ずる物があります。
pro4_99氏からソフトの提供を受けました。
スペースダイアモンド(BOTHTEC)
スペースダイアモンドを手に入れるために,敵を倒しながら宇宙を旅するシューティングゲーム。
発売当時は,宇宙船のプラモが当たるプレゼントの企画があったそうです。
1本のテープに,PC-8801/8001mkII用の両方のソフトが収録されています。
内容は,一言で言ってしまうなら「Tiny スターフォース」とでもいったところでしょうか。
敵の動きも滑らかで,結構よく作られたソフトです。ただし,難易度は高め。
◆市販ソフト(勝手に移植)
私が勝手にPC-8001mkIIに移植したソフトです。
市販ソフトと言っても,当時はPC-8001mkII用ソフトすら満足に買えないほど貧乏だったため,大半は雑誌に掲載された物です。
CHOBIN(ボースティック)
オリジナルはPC-8801用。私が移植したのはPCマガジンに掲載された物で,タイトル画面やオープニングデモ等が省略されたバージョンです。
敵の坊主にボールをぶつけて倒すアクションゲーム。狭い通路でボールを反射させて飛ばすのが楽しいゲームでした。
ELECI LAND(富士音響)
オリジナルはPC-8801用。私が移植したのはPCマガジンに掲載された物で,面数が20しかないサブセット版。
敵の攻撃を交わしながら,画面上の乾電池を全て拾ってまわるアクションゲーム。
M88で遊ぶときは,BGMをFM音源で鳴らすことが出来ます。
LIGHT FLIPPER(ENIX)
オリジナルはPC-8801用。
画面上の鍵を全て拾って洞窟から脱出するアクションゲーム。
プレイ毎にオブジェクトの配置が違うので,パターン化できないのがつらかった。
SLEEPY SHERIFF(PONYCA)
オリジナルはPC-8801用。
爆弾で画面上の敵を殲滅するアクションゲーム。LIGHT FLIPPERと同じ作者だったと思う。
一定時間が経過すると突然居眠りをするという,呑気な主人公にはずいぶん腹を立てたものです。
TETRIS(SEGA)
オリジナルはアーケードゲーム。プログラムは全て私のオリジナル。
アーケードでの練習用にとなんとなく作った物。
ブロックの回転パターンはアーケードと全く同じように作成したので,結構よい練習になりました。
TNT BOMB BOMB(THINKING RABBIT)
オリジナルはPC-8801用。私が移植したのはOh!PCに掲載されたバージョン。特に制限事項などは無かったはず。
PC-8001mkII版も発売されていたのですが,手元に雑誌があったのでなんとなく移植してしまいました。
内容は倉庫番の発展系で,一度に複数のブロックを押せるようになり,ブロックを種類別に決まった位置に置かなければならなくなりました。
どちらかというと,シンプルな倉庫番の方が私は好きです。
倉庫番(THINKING RABBIT)
オリジナルはPC-8801用。私が移植したのはPOPCOMに掲載されていたバージョン。多分MZ-2000用だったはず(自信なし)。
TNT Bomb Bombと同じくPC-8001mkII版も発売されていたのですが,掲載誌を持っていたのでなんとなく移植してしまいました。
自分で移植したおかげで,11面以降の一定方向から押すと消える壁の存在がわかってしまったため,余計なことに頭を使わずにすみました。
 
PC-8001mkIIとは
http://member.nifty.ne.jp/arearea/M882_SCREEN5.html
http://member.nifty.ne.jp/arearea/M882_WHATS.html


 




























1983年11月8日火曜日

[機器][PC] NEC PC-8801mkII


 

[機器][PC] NEC PC-8001mkII
PC-8001mkIIとは
PC-8001mkIIはその名の通り,PC-8001の後継機種としてNECから発売されたパソコンです。
NEC製PCで初めてmkIIの名が付けられた記念すべき機種でもあります。

PC-8001mkIIとは
http://member.nifty.ne.jp/arearea/M882_WHATS.html



PC-8801mkII
名称 PC-8801mkII
発売日 1983年11月?日
定価 model10 168000円
定価 model20 225000円
定価 model30 275000円

PC-8001mkII

CPU

μPD-780C-1(Z80Aコンパチブル),4Mhz

ROM

32K(このうち24KはN-BASICと共通)

RAM

メインRAM 64K(0000H~7FFFHはPC-8012-02バンク0とコンパチブル)
グラフィックRAM 16K

表示能力

テキスト表示
 80×25,80×20,72×25,72×20,
 40×25,40×20,36×25,36×20
 リバース,ブリンク,シークレット,カラー8色をキャラクタ単位に指定可能

グラフィック表示
 640×200 モノクロ表示
 640×200 キャラクタ単位に色指定
 320×200 黒,赤,緑,選択色
 320×200 青,マゼンダ,シアン,選択色

漢字ROM(オプション)

16×16ドット
JIS第一水準(2965文字),非漢字(885文字)

カセットインタフェース

600/1200bps

汎用I/Oポート

入力2BIT,出力3BIT,割り込み1CH

プリンタインタフェース

セントロニクス社仕様に準拠

シリアルインタフェース

RS-232C規格に準拠
75/150/300/600/1200/2400/4800/9600bps

フロッピーディスクインタフェース

5inch2Dドライブ(PC-8031,PC-80S31,PC-8031-2W)に対応

カレンダ時計

NiCd電池で月日時分秒をバックアップ

拡張スロット

2スロット(PC-8012,PC-8801上位コンパチブル)





M88でPC-8001mkII機能を動かす
M88でPC-8001mkII機能を動作させるための手順について説明します。
説明中に「~のサイト」「~のページ」とあるとき,対象サイトへのリンクは「リンク」のページに用意されています。
▽ 1.M88を入手します
cisc氏のサイトにあるM88のページからM88のアーカイブをダウンロードして,WIndowsマシン上の適当なフォルダに解凍します。
▽ 2.PC-8001mkIIのBIOSファイルを準備します
PC-8001mkIIのROM,0000H~7FFFHをN80_2.ROMという名前で保存したファイルが必要になります。
cisc氏のサイトにある「M88Tools for Windows」と,本サイトにある「改造版XDISK.BAS」を組み合わせることにより,シリアルポート経由でWIndowsマシンに転送することが出来ます。
また,PC-Techknow8000mkIIという書籍に全BIOSのダンプリストが掲載されているので,古書店などでこれを入手してバイナリエディタで入力するという方法もあります。
M88でPC-8001mkII機能のみを動作させるときは,M88のマニュアルにもあるようにN80_2.ROMをN88.ROMという名前でコピーして,M88実行ファイルと同じフォルダに格納しておく必要があります。
▽ 3.漢字ROMファイルを準備します
第一水準漢字を格納したKANJI1.ROMが必要になります。
PC-8001mkIIに漢字ROMを取り付けてある場合は,「M88Tools for Windows」を使用してBIOSを転送すれば,同時に転送されます。
PC-8801シリーズを所有している場合は,PC-8001mkIIとPC-8801用の漢字ROMデータは完全に同一なので,PC-8801用をそのまま使用出来ます。
PC-9801の漢字ROMをM88用に変換するツールなども存在するようです。EPSONの98互換機を使用して作成したフォントを使用すると,ちょっと違った気分で楽しめます。
PC-8801や9801からフォントを抽出するツールについては,M88のページと,そのリンク集を参照してください。
▽ 4.DISK ROMファイルを準備しま
フロッピーディスクドライブに搭載されたBIOSのデータが格納されたDISK.ROMが必要になります。
本当はなくても動作しますが,M88はカセットテープインタフェースの入出力をサポートしていないので,現時点でPC-8001mkII機能を使用するためには事実上必須となります。
PC-8001mkIIにフロッピーディスクドライブを取り付けてある場合は,「M88Tools for Windows」を使用してBIOSを転送すれば,同時に転送されます。
PC-8801シリーズを所有している場合は,PC-8801用のDISK ROMデータをそのまま使用出来ます。2HD機種のROMでも問題無いようです。
PC-8801からDISK ROMを抽出するツールについては,M88のページと,そのリンク集を参照してください。
▽ 5.M88を起動します
M88の実行バイナリと同じフォルダに上記のファイルをコピーします。
PC-8801機能と共存して使用したい場合は,漢字ROMとDISK ROMはPC-8801用の物を使用します。
M88.EXEを起動して,"Control"メニューから"N80 Mode"を選択すれば,PC-8001mkIIモードで起動します。
▽ 6.ソフトウェアの運用
現時点において,M88はカセットテープインタフェースをサポートしていないので,ソフトは全てフロッピーディスク管理することになります。
しかし,N80-DISK BASICを使用するとフリーエリアが非常に少なくなってしまうため,市販ソフトなどの大きなプログラムをバックアップするのは非常に困難です。
私がお勧めするのはS-DOS 80というOh!PCに掲載されていた(雑誌は捨ててしまったので掲載号は不明)DOSで,データのロード,セーブ位しかできない代わりにフリーエリアを殆ど消費しないという優れものです。
私の所有するソフトは,全てS-DOS 80でバックアップを取ることが出来ました。
ただし,ゲームの途中経過をカセットテープに保存するようなソフトはお手上げです。「デゼニランド」などのアドベンチャーゲームは分割ロードの際に章単位でセーブした途中経過データが必要となると言う話なので,プレイ不可能となります。
他の手段では,カセットテープのデータをやりとりするアイデアは今のところありません。何か有効な手段がありましたら,教えていただければ幸いです。
どうしてもカセットテープの機能が欲しい人は,自分で作ってしまいましょう。そのためのオープンソースです。
 
PC-8001mkIIとは
http://member.nifty.ne.jp/arearea/M882_SCREEN5.html
http://member.nifty.ne.jp/arearea/M882_WHATS.html

1983年11月2日水曜日

[機器][LSDゲーム] 任天堂ゲーム&ウォッチ,スピットボール・スパーキー(Spitball Sparky)(1984)~スーパーカラーシリーズ,




スピットボール・スパーキー(Spitball Sparky)
ゲーム性 ★★ 当時でさえ、時代遅れ感があった「ブロック崩し」がベースじゃあ・・
操作性 ★★★★★ G&Wならではの問題無しの操作性
キャラクタ ★★ 足と顔だけのスパーキー以外は無機質なブロックだけ
サウンド ★★★ 前シリーズでメロディを実現していただけにかなり劣る感じがする
ハード ★★★ さすがに高級感あるが、銀メッキ&セロファンは戴けない!
総合 ☆☆☆ G&Wと言えども全て価値がある訳ではない。高額取引はパスしよう








スピットボール・スパーキー(Spitball Sparky)
任天堂/ゲーム&ウォッチ・スーパーカラーシリーズ/1984年頃
(C)1984 Nintendo
■ゲーム解説:縦画面のG&W、その真価はいかに?!
ゲーム画面1  「これもゲーム&ウォッチ(G&W)?」と思われた方も多いでしょう。
この機種(シリーズ)は電子ゲームブーム終焉時(1984年)に発売されたもので、この頃はファミコンなどの
TVゲームが注目されていました。電子ゲーム好きの私も当時、この機種を購入するに至りませんでした。
私個人が描いていた「G&W=横画面(の集まり)」が覆されてしまった感があって許せなかったのです。
(「こんなのG&Wじゃない!」と言う感じで ^^;)
そういういきさつがあったので、このゲームにはあまり期待を持っていませんでした。
たぶん、皆さんもG&Wの存在を知ったのは電子ゲームブーム初期の頃だと思いますが、
この機種(シリーズ)の第一印象はどうだったでしょうか?興味深いところです。
さて、ゲーム内容についてですが、簡単に言うと「ブロック崩し」です。
ゲームをスタートすると、スパーキーがボールをくわえているので好きな所に移動させて、
SHOOTボタンでボール吹き上げましょう。スパーキーは必ずボールを真上に吹き上げます。
そして、長方形の少し厚いブロック(得点ブロック)を全て消せばパターンクリアです。
薄っぺらいブロックは「おじゃまボード」で動いてボールの侵入を防いだり、天井の役割をします。
天井・おじゃまボードに当たると、ボールは画面左側の時には右側に、右側の時は左側に跳ね返ります。
そして、再びボールがスパーキーの所に落ちてくるのですが、通常のブロック崩しと違って手元にボールが来た時に、
SHOOTボタンで吹き上げないとミス(ボールが割れる)になってしまいます。
普段なら別に問題無い操作なのですが、パターンクリア出来ずグズグズしているとスピードが上り、
スパーキーを落下点に移動させるだけでも大変な上にSHOOTボタンまで押さなければいけないと言う
緊張度が増す仕様になっています(笑)。実際、焦ってボタン押し忘れてミスしてしまう事がよくあります。
ここら辺はタダのブロック崩しに終わらないと言う要素が盛り込まれていますね。
あと注意が必要なのは、ボールが落下している時に得点ブロックに通過してもブロックが消えないと言う所でしょうか。
つまり、「得点ブロックはボールを吹き上げて消せ」と言う事ですね。
得点は右の通りですが、赤い得点ブロックだけは2回ボールを当てないと消えません。
1回目に当てた時は点滅するだけですが、6コの赤い得点ブロックがある時に各々1回ずつブロックを当てて、
全ての赤い得点ブロックを点滅させるとボーナスとして30点加算されます(私はまだこの現象を見た事が
ありません(涙))。
パターンクリアした時に画面上のボーナスが残っていると、1コにつき5点加算されます。
(ゲーム中にボーナスが無くなってもミスにはなりません。)
ゲームウォッチ特有のミス帳消しシステムは健在で、得点が300点になった時にミスがあると
ミスが帳消しになります(チャンスタイムはありません)。最高得点は999点です。 ゲーム画面2(全パターン表示)
ゲーム画面3   ゲームBでは、赤い得点ブロック以外の得点ブロックは点滅しています。赤以外の得点ブロックは点灯している時で
ないと消す事が出来ません。赤い得点ブロックを全て消すと、他の得点ブロックの点滅が止まります。
あとはゲームAと変わりません。
このゲームを遊んでいて思う事は、「得点ブロックを全て消すのは難しい」と言う事です。
ボールのパターンが少ない上に反射角度が決まっているので、ボールが同じ所を行ったり来たりする場面が
よくあります。この場合はおじゃまボードを利用するか、手元(って言うか口元?)でボールを吹き上げるのではなくて、
紫色のエリアの上の方でボールを吹き上げるようにして弾道を変えます(紫色のエリア内のどの位置でも
吹き上げる事が出来ます)。
それでも全ての得点ブロックを消すのは難しいので根気よく頑張りましょう。どうしてもダメな場合は「名誉あるミス」
も選択肢の1つである事も忘れないようにしましょう(苦笑)。
このゲームには特質すべき点が1つあり、それは「ステージ構成」が存在すると言う事です。
これまでのG&Wは、パターンクリアしてもスピードが上がるだけでゲーム内容に変化ありませんでした。
このゲームの場合、パターン毎にブロックの配置構成が決まっているのです!
全部で何面まであるのか分かりませんが、奥行きのあるゲームになっています。
ただ惜しい事に、(頑張っているのですが)当時でも時代遅れ感のあった「ブロック崩し」が基本であるために
少々インパクトに欠けます。斬新なゲーム(画面)がウリのG&Wにしては相応しくない感じも受けるのが残念です。
やっぱり賑やかで無いのが、その理由の1つかもしれませんが・・・・。
■本体解説:他社とは違いあくまで高級感重視!!
 スーパーカラー・シリーズは全部で2機種あり、このゲームの他に「クラブグラブ(ClabGlab)」があります。
シルバーメタリックで縦画面が印象深いですが、シルバーメタリックはメッキが施されているだけで使用していると剥げて来ます(特に角が)。
シリーズ名となっている「スーパーカラー」も、セロファンを使用しているだけでパッとせず、見た目も前シリーズのパノラマスクリーンの方が
華やかなのが悲しいところです。
それでも本体デザインに関しては他社は玩具っぽくなっていくのに対して、あくまでも高級感を意識しているのが好感を持てます。
やはりG&Wは高級感がなくてはイケナイ!!・・この思いが開発者に伝わったのでしょうか?!(笑)

JUN AMANO'S HOMEPAGE                
http://homepage3.nifty.com/lsigame/

            
       




名称:SpitballSparky
型番:BU-201
発売日:1984年?月?日
定価:????円

虎菊
http://www3.wind.ne.jp/toragiku/gw/donkey3.htm
http://www3.wind.ne.jp/toragiku/gw/donkey3.htm
http://www3.wind.ne.jp/toragiku/gw/donkey_h.htm
http://www3.wind.ne.jp/toragiku/gw/boxing.htm
http://www3.wind.ne.jp/toragiku/gw/manhole.htm
http://www3.wind.ne.jp/toragiku/gw/judge_g.htm
E-mail:jkubota@mo.okidata.co.jp