ラベル ●自動化 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル ●自動化 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2018年4月19日木曜日

[ソフト] Vector, URL収集

[ソフト] Vector, URL収集
VVine
テキストエディタベースのURL抽出ソフト VBランタイム不要・インストーラ無
ソフト詳細説明
テキストエディタベースのURL抽出ソフトです。様々なアプローチからURLを抽出します。
※VVineはURL抽出ソフト「VVindows」の後継ソフトです。
主な機能
・ttp:// hp:// HTTP:// などをURLとして認識・変換
・みかか変換、全角半角変換などの自動変換システム
・変換システムや抽出条件はユーザが作成・変更可能
・URLリスト(.txt)出力
・リンク集(.html)の作成
・連番展開[01-99]
・等々
主な用途
・ダウンロードリストの作成
・ブックマーク整理の補助
・リンク集の作成
・テキストやURL
・テキストの編集
・簡易的なブラクラチェッカとして
・等々
動作環境
ソフト名:VVine
動作OS: Windows Me/2000/NT/98/95
機種: 汎用
種類: フリーソフト
作者: 海原 雄

Vector
https://www.vector.co.jp/download/file/win95/net/fh276382.html
https://www.vector.co.jp/soft/dl/win95/net/se275081.html
https://www.vector.co.jp/soft/win95/net/se275081.html?_ga=2.154200574.778092818.1555604313-1530097808.1555604313






GetURL
(Local PC上の)htmlファイルからURLを取得する
ソフト詳細説明
htmlファイルからURLを取得するソフトです。リンク集を作成する場合等に活用してください。
動作環境
ソフト名:GetURL
動作OS: Windows Me/2000/98/95
機種: 汎用
種類: フリーソフト
作者: 10MillionSoft

Vector
https://www.vector.co.jp/soft/dl/win95/net/se177644.html
https://www.vector.co.jp/soft/win95/net/se177644.html?_ga=2.225446492.778092818.1555604313-1530097808.1555604313





URL収集&ダウンローダ
指定したURLのHTMLファイルのリンク先、画像ファイル等のURLを抽出する
ソフト詳細説明
このプログラムは指定したURLのHTMLファイルのリンク先、画像ファイル等のURLを抽出するプログラムです。
抽出する時は拡張子指定が出来ますので、画像ファイルのみ、PDFファイルのみ等の指定ができます。
作成したURLリストはこのファイルの「url」シートに自動的にコピーされます。
また、URLリストから指定してダウンロードができます。
動作環境
ソフト名:URL収集&ダウンローダ
動作OS: Windows XP/Me/2000/NT
機種:汎用
種類:フリーソフト
種類:LHZ圧縮
作者:S.Kasuya

Vector
https://www.vector.co.jp/soft/win95/net/se235677.html?_ga=2.216600144.778092818.1555604313-1530097808.1555604313
https://www.vector.co.jp/download/file/win95/net/fh387647.html






2018年1月24日水曜日

[表計算][OpenOfficeCalc] OpenOfficeCalcマクロ

[表計算][OpenOfficeCalc] OpenOfficeCalcマクロ
WSHバッチで,OpenOffice.org Calcを自動操作する方法 (表計算のブックを,COM経由で新規作成・読み書き・保存)
WSH/JScript OpenOffice.org excel
Microsoft OfficeのExcelは,タブレット・スマホでは無料化したもののデスクトップ環境ではまだ有料。
オフィス・ソフトの代金を節約するため,フリーソフトのOpenOfficeで代用している人も多い。
ところでMS OfficeをVBAなどで自動操作できるのと同じく,OpenOfficeもバッチから呼び出し,文書を読み書きできる。
ここでは,OpenOffice.org(OOo)の表計算ソフトであるCalcをWindowsでバッチから呼び出すようなサンプルコードを掲載する。
OOoがインストールしてあれば,すぐに実行可能。下記のコードをooo.jsで保存してダブルクリックするだけ。バッチを実行すると,コード中の通りのファイルパスに,新規ブックが保存される。日本語のファイル名も,まったく問題なく扱うことができている。
これをひな形にして,Calcでの操作をどんどん自動化しよう。

主に言語とシステム開発に関して

◆code......
// OpenOfficeを操作
var service_manager = WScript.CreateObject("com.sun.star.ServiceManager");
var desktop = service_manager.createInstance("com.sun.star.frame.Desktop")
// Calcの新規ブックを作成して開く
var doc = desktop.loadComponentFromURL(
"private:factory/scalc",
"_blank",
0,
[]
);
// ファイルパスを指定して既存のブックを開きたい場合は,
// 第一引数の "private:factory/scalc", を
// "file:///C:/フォルダ名/開きたいブック.odt" のように書き換える。
// 1枚目のシート
var sheet = doc.Sheets.getByName("Sheet1");
// シート名ではなく番号で取得したい場合:
// var sheet = doc.Sheets.getByIndex( 0 );
// ※Sheets(0)という記法だとうまくいかない場合がある
// セルに書き込み
sheet.getCellByPosition( 0, 0 ).String = "ゎぃ ゎ ヵッォ ゃ"
sheet.getCellByPosition( 0, 1 ).Formula = "=1+1";
// ファイルは既存か?
if( doc.hasLocation() && ( ! doc.isReadOnly() ) ){
// 上書き保存
doc.store();
}
else
{
// ブックを新規保存
doc.storeAsURL( "file:///C:/temp/テスト1.odt", [] );
}
// Calcを終了
//desktop.terminate();


2016年4月19日火曜日

[ソフト] ubicast Blogger, ブログ自動投稿ソフト




[ソフト] ubicast Blogger, ブログ自動投稿ソフト
ubicast Blogger
Blog へ記事を投稿するツール
ソフト詳細説明
ubicast Blogger は、Weblog へ記事を投稿するWindowsクライアントです。
複数のBlogの管理や、HTMLエディタでのレイアウトの編集、ドラッグ&ドロップでの画像を挿入、投稿済みの記事の再編集などが可能です。
いくつものBlogを管理している方や、ブログへの投稿がメンドクサイ方はお試しください。
動作環境
ソフト名: ubicast Blogger
動作OS: Windows XP/Me/2000/98
機種: 汎用
種類: フリーソフト
作者: (株)ユビキャスト

Vector
https://www.vector.co.jp/download/file/win95/net/fh352812.html
https://www.vector.co.jp/soft/dl/win95/net/se329671.html
https://www.vector.co.jp/soft/win95/net/se329671.html?_ga=2.187614958.778092818.1555604313-1530097808.1555604313

[ソフト] Vector, Web自動巡回ソフト

[ソフト] Vector, Web自動巡回ソフト
◆Web自動巡回 コマンド制御専用 全自動ブラウザ
Web自動巡回 あらゆる操作 制御が自由自在(文字入力 ボタンクリック ソースコード キャプチャ保存)
ソフト詳細説明
簡単なコマンドでWeb自動巡回を強力にサポートします。
自動制御(文字入力 ボタンクリック ソースコード キャプチャ保存)
JavaScriptによる詳細な制御も対応。
あわゆる作業 ルーチンワークを全自動でおまかせ。
主な機能
・open_url Webサイト ホームページを開きます
・exec_script JavaScriptを実行します
・exec_script_file JavaScriptファイルを実行します
・set_useragent ユーザーエージェントを設定
・capture サイト ページ全体をpng画像で保存します
・get_source サイト ページのソースコードを保存します
・sleep 処理を一時中断します
・quit アプリケーションを自動終了します
JavaScript 外部関数
・external.SetGlobalVar('name','value'); グローバル変数の値を設定
・external.GetGlobalVar('name'); グローバル変数の値を取得
・external.GoToLabel('label_001'); 指定したコマンドラベルへ移動
フリーウェア
個人、企業問わずご自由にご利用いただけます。
※詳細は利用規約をご確認ください。
2016/01/13 - 初版公開
2018/09/04 - 完全フリー版公開いたしました
動作環境
Windows 2000, XP, Vista, 7, 8, 10
※InternetExplorer 11以上推奨
動作環境
ソフト名: Web自動巡回 コマンド制御専用 全自動ブラウザ
動作OS: Windows 10/8/7/Vista/XP/2000
機種: IBM-PC x64
種類: フリーソフト
作者: simple cmd

Vector
https://www.vector.co.jp/soft/dl/winnt/net/se511193.html
https://www.vector.co.jp/soft/winnt/net/se511193.html




自動ブラウジングソフト Webree
Web操作を自動で実行する
ソフト詳細説明
本ツールは、Web画面での操作内容をあらかじめ定義しておくことで、操作を自動で実行することのできるソフトウェアです。
以下の機能を有します。
・自動操作内容の作成
編集モードにて、Web画面の操作を記憶したり、操作内容を定義する事ができます。
・自動操作実行
自動操作実行モードにて、作成した自動操作設定ファイルを読み込む事で、自動操作が行われます。
・.NETプログラムと簡単に連携でき、オリジナルの自動操作アプリケーションを簡単に作成可能です。

Vector
https://www.vector.co.jp/soft/dl/winnt/net/se504051.html
https://www.vector.co.jp/soft/winnt/net/se504051.html

2015年4月19日日曜日

[ソフト] Vector, ブログ自動投稿ソフト

[ソフト] Vector, ブログ自動投稿ソフト
ubicast Blogger
Blog へ記事を投稿するツール
ソフト詳細説明
ubicast Blogger は、Weblog へ記事を投稿するWindowsクライアントです。
複数のBlogの管理や、HTMLエディタでのレイアウトの編集、ドラッグ&ドロップでの画像を挿入、投稿済みの記事の再編集などが可能です。
いくつものBlogを管理している方や、ブログへの投稿がメンドクサイ方はお試しください。
動作環境
ソフト名: ubicast Blogger
動作OS: Windows XP/Me/2000/98
機種: 汎用
種類: フリーソフト
作者: (株)ユビキャスト

Vector
https://www.vector.co.jp/download/file/win95/net/fh352812.html
https://www.vector.co.jp/soft/dl/win95/net/se329671.html
https://www.vector.co.jp/soft/win95/net/se329671.html?_ga=2.187614958.778092818.1555604313-1530097808.1555604313






ブログ記事生成&自動投稿『ブログ自動投稿Send君』
アフィリエイトコード付ブログ記事自動生成&ブログ自動投稿ソフト『ブログ自動投稿Send君』
ソフト詳細説明
アフィリエイトコード付き記事自動生成型
ブログ自動投稿ソフト
『ブログ自動投稿Send君』
複数ブログ投稿可能
瞬時にアフィリエイトタグ付き記事が100個以上も自動生成
ほったらかしブログ自動投稿マシーン
被リンク 外部リンク バックリンク増加
SEO対策&アクセスアップ支援ツール
動作環境
ソフト名: ブログ記事生成&自動投稿『ブログ自動投稿Send君』
動作OS: Windows 7/Vista/XP/2000
機種: IBM-PC x64
種類: サンプル版
作者: RAN-up

Vector
https://www.vector.co.jp/soft/winnt/net/se489245.html?_ga=2.119524047.778092818.1555604313-1530097808.1555604313








ブログ自動投稿ソフト『ブログ投稿オート君』
ブログ記事自動生成&自動投稿ソフト『ブログ投稿オート君』大手検索エンジン人気キーワード活用200記事
ソフト詳細説明
人気キーワード自動選出型
ブログ記事自動生成&自動投稿ソフト
『ブログ投稿オート君』
複数ブログ投稿可能
瞬時に200個以上もの人気キーワード記事を生成
ほったらかしブログ自動投稿マシーン
複数ブログ投稿可能型
SEO対策&アクセスアップ支援ツール
被リンク外部リンクで万全SEO対策
『ブログ投稿オート君』
動作環境
ソフト名: ブログ自動投稿ソフト『ブログ投稿オート君』
動作OS: Windows 7/Vista/XP/2000
機種: IBM-PC x64
種類: サンプル版
作者: RAN-up

Vector
https://www.vector.co.jp/soft/dl/winnt/net/se483054.html
https://www.vector.co.jp/soft/winnt/net/se483054.html






ブログ自動投稿ソフト【ブログルメーカー】
旬のキーワード自動取得ほったらかしアフィリエイト自動挿入型ブログ自動投稿ソフト【ブログルメーカー】
ソフト詳細説明
旬のキーワード自動取得でほったらかしアフィリエイトが可能です。
さらにこのソフトはアフィリエイト自動挿入型のブログ自動投稿ソフトです。
複数ブログに投稿可能&&アフィリエイトリンク付きYouTube動画を完全自動投稿出来るスペシャルマシーンです。
【ブログルメーカー】
動作環境
ソフト名: ブログ自動投稿ソフト【ブログルメーカー】
動作OS: Windows 7/Vista/XP/2000
機種: 汎用
種類: サンプル版
作者: RAN-up

Vector
https://www.vector.co.jp/soft/dl/winnt/net/se483054.html
https://www.vector.co.jp/soft/winnt/net/se483054.html
https://www.vector.co.jp/soft/winnt/net/se483056.html?_ga=2.185992687.778092818.1555604313-1530097808.1555604313






2014年10月2日木曜日

AutoTweet(オートツイート)

AutoTweet(オートツイート) twitterでの自動定期ツイート設定が出来るサイト

AutoTweet
http://autotweety.com/connect.php?from=indexno2

2014年4月19日土曜日

[ソフト] Vector, Yahoo!ブログ自動巡回ツール【ヤフ太郎くん】評価版

[ソフト] Vector, Yahoo!ブログ自動巡回ツール【ヤフ太郎くん】評価版
Yahoo!ブログ自動巡回ツール【ヤフ太郎くん】評価版
Yahoo!ブログを自動巡回する
ソフト詳細説明
●はじめに
毎日、手間と時間の掛かる足あと作業に追われ、貴重な時間を無駄にしていませんか?
このヤフ太郎くんなら、毎日の足あと作業を自動巡回し、時間を節約してくれます。
そして効率的に節約した時間をもっと多方面に有効に使えるといいですね。
●ツール概要
Yahoo!ブログを自動巡回し相手のブログに足あとをつけるソフトです。
足あとをつけることによってアクセスアップが期待できます。
メインカテゴリ16種類とサブカテゴリ351種類のYahoo!ブログを自動巡回できます!
効率良く足あとをつけれるので大切な時間の節約になります。
動作環境
ソフト名:Yahoo!ブログ自動巡回ツール【ヤフ太郎くん】評価版
動作OS: Windows 7/Vista/XP
機種: IBM-PC
種類: サンプル版
作者: シーセブン

Vector
https://www.vector.co.jp/soft/dl/winnt/net/se494001.html
https://www.vector.co.jp/soft/winnt/net/se494001.html?_ga=2.211887442.778092818.1555604313-1530097808.1555604313







Yahoo!ブログ自動巡回ツール【ヤフ太郎くん】
最新情報!2014/11/2 Ver3.40 正式版
メインカテゴリ16種類とサブカテゴリ351種類のYahoo!ブログを自動巡回できます!
とりあえず、評価版(お試しソフト・フリーソフト・無料ソフト)をダウンロード
はじめに
毎日、手間と時間の掛かる足あと作業に追われ、貴重な時間を無駄にしていませんか?
このヤフ太郎くんなら、毎日の足あと作業を自動巡回し時間を節約してくれます。
そして効率的に節約した時間をもっと多方面に有効に使えるといいですね。
Yahoo!ブログ自動巡回ツール【ヤフ太郎くん】とは
Yahoo!ブログを自動巡回し相手のブログに足あとをつけるソフトです。
 足あとをつけることによってアクセスアップが期待できます。
メインカテゴリ16種類とサブカテゴリ351種類のYahoo!ブログのユーザーに足あとをつけれます。
 効率良く足あとをつけれるので大切な時間の節約になります。
 *Yahoo!ブログの仕様により各カテゴリ別に最高1000件までYahoo!IDを抽出することができます。
その為、各カテゴリ別に最高1000件まで自動巡回が可能です。
動作環境について
【 OS環境 】 
Windows
【動作確認】 
Windows 7 Home Premium 64ビット
Windows Vista Home Premium 64ビット
Windows Vista Home Premium 32ビット
Windows XP Professional 32ビット+SP3
Windows XP Home Premium 32ビット+SP3
*本ソフトを使用するにあたり Microsoft .NET Framework 3.5以上のバージョンが必要です。
インストールされてない方は事前にダウンロードしてインストールしてください。
*上記環境以外での動作テストを行っておりませんが、他の環境で動作しないということではありません。
また、個々のパソコン・ネット環境により必ず正常に動作を保証するものではありませんので、まずは評価版で動作をご確認くださいますようお願いします。
とりあえず、評価版(お試しソフト・フリーソフト・無料ソフト)をダウンロード

Yahoo!ブログ自動巡回ツール【ヤフ太郎くん】
http://seaseven.net/yahootaro_home/

2013年9月24日火曜日

[通信] スマホとカーナビを連動させる

[通信] スマホとカーナビを連動させる
スマホとカーナビを連動させるの巻 第1弾
記事をクリップするクリップ追加
2013/9/29(日) 午後 6:23 ネット環境系 周辺機器
スマホとカーナビを連動させるの巻 第1弾
ということで、久々のクルマ関係ネタである。
ロドスタ小僧を購入してすでに約1年になろうとしているのである。その間、相当回この車ネタを報告する気概を持っていたはずであったオダジーなのであるが、結局はカーナビやリアカメラを付けた件などにとどまっているのである。大変恥ずかしいのである。
クルマ自体は大変好調なのであるが、都合が良い土日は結構雨が多く、あんまりオープンで颯爽と走る機会は大変少なく、オープンカーを購入した価値を活かし切れていないオダジーなのである。
昼間の日差しも和らぎ、それほど寒くない秋は、正にオープンカーシーズンであり、お盆休みも取れず、土日出勤も多かったオダジーはカッチリと振替休日を取って山に海にとオープンでぶちかましたいと考える今日この頃なのである(まあ、無理な話!)。 
ということで、今回はカーナビとスマホの連携について報告したいのである。
上述のロドスタ小僧とレガシィ兄貴にはカーナビが付いているのであるが、そのメーカーは全く異なっているのが現状である。
スマホとの連携については、また別の手段で連携をするのであるが、先ずはそのスマホなのだが、現在のオダジーが所有しているスマホはauのVEGA PTL21という、最も廉価なモデルなのである。財務省はhtcの J butterflyというその時期の最高級モデルをお買い上げになったのである。当然ながら、スポンサーはオダジーなのである。
そのVEGAを用いての報告になるのである。
【レガシィ兄貴】
レガシィ兄貴についてはメーカーオプションのHDタイプのカーナビで、携帯電話とリンクする「G-BOOK アルファ」という仕組みが付いているのである。このクルマを購入した約3年半前には、オダジーはガラケーを使っていたのであるが、BlueToothを介してカーナビと通信して、渋滞情報とかG-BOOKのサイトに登録した地点データとかルート情報などを共有出来ていたのである。ただし、その頃のガラケーの外部通信料というのはすさまじく高額であり、使う際は秒単位で刻みながら使用していたのである。
その後、このブログでも紹介したイーモバイルのショボいスマホに変更したが、何をどうやっても、カーナビとの連携は出来なかったのである。
どうもG-BOOKの通信方法は独自のモノであるらしく、既にアキラメの境地に達していたのである。
その後、通信会社をauに変更したのであるが、理由はもちろん価格面にもあるのであるが、下記の神アプリが存在するのである。
このアプリを起動させてカーナビとBlueToothで連動させればバッチリとG-BOOKと連動するというのである。
ナビの設定は「au」として、一度初期化を行い、ナビとBlueTooth接続をする前に、このアプリを立ち上げてBlueToothをonにすれば、ナビがリンクをしたことを表示するのである。その後、「センターと通信しますか」と聞かれるので、接続を選択すると無事接続が開始されるのである。
なお、初期設定は下記の通りで、このページ以外はすべてがデフォルトでOKなのである。
このG-BOOKが接続していると、左上に「G」のマークが現れて、通信中であることを示すのである
ちなみに最新?のCDをハードディスクに録音する際に曲名データをダウンロードする機能も期待通りに働くようである。
通信料金についても、LTEの通常の契約であれば、普通のデータ通信に含まれるので特に気にする必要もないのである。
トヨタさんはau(KDDI)さんの大株主ということで、スマホとの相性が最悪だったことについて、恐らくはユーザーからの突き上げがものすごかったのではないかと想像されるのであり、それにauさんがお答えになられたものと推察するのである。どちらにしても、この対応により、レガシィ兄貴のカーナビのパワーが復活したのである。
素晴らしいのである。

使い倒させていただきます
https://blogs.yahoo.co.jp/m_odaji









2008年5月7日水曜日

[code][script] uwsc: Yahoo!ブロクへのログインを自動化する

[code][script] uwsc: Yahoo!ブロクへのログインを自動化する
2006/11/2(木) 午後 1:39 uwsc ソフトウェア
Yahoo!ブロクのユーザーは毎回している操作、ログインを自動化するスクリプトです。
このuwscファイルのショートカットを作成して、ブックマークフォルダに入れておけば、ブックマークで自分のブロクを開くだけでログイン済みになります。
ただし、パスワードの入力はセキュリティのためでもありますので、自分の使用するPCを自分以外の人が触る可能性のある方は使用しない方が安全です。

uwscスクリプトのブログ
https://blogs.yahoo.co.jp/uwsc_script/

UWSC
http://www.h7.dion.ne.jp/






// bookmark-blog.uwsc
// ここから
userID="(自分のユーザID)"  // 自分のユーザIDに書き換えて下さい
pass="(自分のパスワード)" // 自分のパスワードに書き換えて下さい
ie="C:\Program Files\Internet Explorer\iexplore.exe"
URL="http://login.yahoo.co.jp/config/login?.src=blog&.done=http://blogs.yahoo.co.jp/"+userID+"/"
exec(ie+" "+URL)
id=getID("ログイン","IEFrame")
while id<1 nbsp="" p="">sleep(0.1)
id=getID("ログイン","IEFrame")
wend
sendstr(id,userID)
SCKEY(id,VK_TAB)
sendstr(id,pass)
SCKEY(id,VK_RETURN)
// 終

uwscスクリプトのブログ
https://blogs.yahoo.co.jp/uwsc_script/

UWSC
http://www.h7.dion.ne.jp/


[code][script] uwsc: ドラッグドロップしたファイルを日付時刻付きのフォルダにバックアップする

[code][script] uwsc: ドラッグドロップしたファイルを日付時刻付きのフォルダにバックアップする
2008/5/10(土) 午後 11:53
uwsc ソフトウェア
山本幸一作氏のフリーソフト
drop on script(http://homepage3.nifty.com/yamakox/DropOnScript/index.html)
を使用すると、uwscにdrag&dropの機能が加わり、ファイルを選択、uwsスクリプトにdrag&dropして指定の作業をさせることが可能になります。
これを使用して、uwsファイルにdrag&dropするだけでファイルのバックアップを作るスクリプトを作成します。
UWSCにDrop on scriptの導入する方法はいりやっく氏のHPの以下のURLを参照してください。
http://iriyak.adam.ne.jp/wiliki/uwsc.cgi?UWSC%3a%a5%c9%a5%e9%a5%c3%a5%b0%a1%f5%a5%c9%a5%ed%a5%c3%a5%d7
(私の場合、なぜか最初にインストールした時はうまくいかず、一度アンインストールして再インストールしたら正常に動作しました。原因は不明です)
黄色表示部分のスクリプトをコピーして、新規テキストにペースト、bkup.uwsという名前で保存してください
●使い方その1
複数のファイルを選択してbkup.uwsファイルにdrag&dropすると、元ファイルがあるフォルダに「xxxx年xx月xx日 xx時xx分」というフォルダが作られ、その中にdrag&dropしたファイルのコピーが作成されます。
●使い方その2
決まったフォルダのバックアップを定期的に取りたい場合、
内容が
bkup2.uwsのソースコードをコピペしてbkup2.uwsを作成しbkup.uwsと同じフォルダに置きます。
ソースコードの(バックアップしたいフォルダのフルパス)の部分を書き換えます(" " は消さない)
bkup2.uwsをuwsファイルのスケジューラーで定期的に実行するよう設定します
(バックアップの間隔は自由)
指定したフォルダのコピーが作成され、フォルダ名+xxxx年xx月xx日 xx時xx分という名前がつけられます。

drop on script
http://homepage3.nifty.com/yamakox/DropOnScript/index.html

いりやっく
http://iriyak.adam.ne.jp/wiliki/uwsc.cgi?UWSC%3a%a5%c9%a5%e9%a5%c3%a5%b0%a1%f5%a5%c9%a5%ed%a5%c3%a5%d7

uwscスクリプトのブログ
https://blogs.yahoo.co.jp/uwsc_script/

UWSC
http://www.h7.dion.ne.jp/




bkup.uws
public dim    FSO = CreateOLEObj("Scripting.FileSystemObject")
count=resize(PARAM_STR)
if count=0 then exitexit
gettime(0,0)
str=G_TIME_YY4+"年"+G_TIME_MM2+"月"+G_TIME_DD2+"日 "+G_TIME_HH2+"時"+G_TIME_NN2+"分"
print str
ifb count=1 and  isfolder(PARAM_STR[0])=true
  bkname=afterLastYen(afterLastYen(PARAM_STR[0]))+" "+str
  FSO.getfolder(PARAM_STR[0]).copy(bkname)
  exitexit
endif
dir=beforeLastyen(PARAM_STR[0])
gettime(0,0)
bkfolder=dir+"\"+str

makedir2(dir,str)
for i=1 to count
  file=PARAM_STR[i-1]
  print file+"をコピー中です"
  ifb  isfolder(file)=0 then
    FSO.getfile(file).copy(bkfolder+"\")
  else
    FSO.getfolder(file).copy(bkfolder+"\")
  endif
next
function beforeLastYen(str)
  result=beforeLastN(str,"\")
fend
function afterLastYen(str)
  result=afterLastN(str,"\")
fend
function afterLastN(str,kigou)
  result=copy(str,pos(kigou,str,-1)+1,length(str))
fend
function beforeLastN(str,kigou)
  result=copy(str,1,pos(kigou,str,-1)-1)
fend
procedure makedir2(dir,name)
  print dir
  print FSO.getfolder(dir).ShortName
  print FSO.getfolder(dir).ShortPath
  shortdir=FSO.getfolder(dir).ShortPath
  doscmd("md "+shortdir+"\newfolder\")
  FSO.getfolder(dir+"\newfolder").name=name
fend
function Isfolder(file)
  ifb pos(".",afterLastYen(file))=0 then
    result=true
  else
    result=false
  endif
fend
bkup2.uws
call bkup.uws("バックアップしたいフォルダのフルパス")

drop on script
http://homepage3.nifty.com/yamakox/DropOnScript/index.html)

いりやっく氏
http://iriyak.adam.ne.jp/wiliki/uwsc.cgi?UWSC%3a%a5%c9%a5%e9%a5%c3%a5%b0%a1%f5%a5%c9%a5%ed%a5%c3%a5%d7

uwscスクリプトのブログ
https://blogs.yahoo.co.jp/uwsc_script/

UWSC
http://www.h7.dion.ne.jp/



2008年4月19日土曜日

[ソフト] 自動投稿アプリ blog_auto_post

[ソフト] 自動投稿アプリ blog_auto_post
WordPress自動投稿アプリ blog_auto_post
F1GP順位予想大会開催中 プロフ見てね

WordPress自動投稿アプリ blog_auto_post
https://blogs.yahoo.co.jp/blackmarx
http://blogautopost.sblogs-domain.com

[code][script] uwsc: 指定した時刻にヤフーオークションの入札を行う

[code][script] uwsc: 指定した時刻にヤフーオークションの入札を行う
2006/11/5(日) 午前 1:50
uwsc ソフトウェア
指定した時刻にヤフーオークションの入札を行う
uwscにはスケジュール機能があり、何月何日何時何分に指定のuwsファイルを実行するよう予約することができます。
これを利用して、決められた時間に指定のオークションに、指定の金額で入札を行うスクリプトです。
外出中や睡眠中にでも入札を行うことができます。
(スケジュール機能を使用するにはuwsc.exeが実行中でなければなりません。また、
当然ですが、指定時刻にPCが落ちていたら予約の作業は行われません)
このスクリプトが出来るのは、最初から決められた金額で一回だけ入札する、と言う仕事だけで、
現在の入札金額より少しだけ高い金額で入札して少しづつ上げていくとか、他の落札者と競り合う、と言ったような機能はありません。
また、その時点で指定金額より高い額で入札が行われていれば、そこまでです。
オークション終了の何分前にこのスクリプトを実行するかは、各自の環境に合わせて実際に動かしてみて決めて下さい。
(管理人の環境では2分もあれば充分と思います)
なお、数量を入力しなければならないオークションには未対応です。

uwscスクリプトのブログ
https://blogs.yahoo.co.jp/uwsc_script/

UWSC
http://www.h7.dion.ne.jp/







//スクリプトここから
userID="あなたのヤフオクID"
pass="あなたのパスワード"
auction_url="http://オークションのURL"
kingaku=入札金額 // この4行、ユーザーが記入
IE = CREATEOLEOBJ("InternetExplorer.Application")
IE.visible = true
auction_login(IE,userID,pass)
nyusatu(IE,auction_url,pass,kingaku)
procedure auction_login(IE,userID,pass)
login_url="http://login.yahoo.co.jp/config/login?.lg=jp&.intl=jp&.src=auc&.done=http://auctions.yahoo.co.jp/jp"
IE.navigate(login_url)
ie_wait(IE)
IESetData(IE,userID,"login")
IESetData(IE,pass,"passwd") 
kakunin=IE.document.forms[0].length-1
IE.document.forms[0].elements[kakunin].click
ie_wait(IE)
fend
procedure nyusatu(IE,auction_url,pass,kingaku)
IE.navigate(auction_url)
ie_wait(IE)
IE.document.forms[1].Bid.value=TRIM(FORMAT(kingaku,9))
IE.document.forms[1].passwd.value=pass
kakunin=IE.document.forms[1].length-1
IE.document.forms[1].elements[kakunin].click
ie_wait(IE)
kakunin=IE.document.forms[0].length-1
IE.document.forms[0].elements[kakunin].click
ie_wait(IE)
fend
procedure ie_wait(IE) // 表示されるまで待つ
REPEAT
SLEEP(0.1)
UNTIL !IE.busy AND IE.readystate=4
fend
//スクリプトここまで

uwscスクリプトのブログ
https://blogs.yahoo.co.jp/uwsc_script/31039814.html

UWSC
http://www.h7.dion.ne.jp/



psdでPhotohopとNeko、saiなどの間を行ったり来たりする人用のAutoHotKeyスクリプト

psdでPhotohopとNeko、saiなどの間を行ったり来たりする人用のAutoHotKeyスクリプト
2008/3/7(金) 午後 10:41
uwsc ソフトウェア
uwscスクリプトのブログなのにAutoHotKeyのスクリプトを掲載してしまいます。
理由はuwscで目的の動作がうまく実現しなかったからです。
ファイルの関連づけをスクリプトファイルに指定して、ファイルを受け取ったスクリプトに開いているアプリ別に指定の動作をさせたかったのですが、関連づけにuwsファイルを指定してもuwsc-pro試用版でexe化したスクリプトを割り当てても、ダブルクリックしたファイルのファイル名をuwscスクリプトに渡すことがうまくできませんでした。
AutoHotKeyではスクリプトにドラッグ&ドロップすることも、スクリプトファイルをexe化する機能も標準であり、作成したexeファイルを関連づけして、ダブルクリックしたファイルのファイル名をスクリプトに渡すこともすんなり実現しました。
<目的>
psdファイルをダブルクリックした際、
もしグレネコが開いていればグレネコで、
ネコペが開いていればネコペで
saiが開いていればsaiで
そのどれも開いていなければ写真屋で開くようにする。
<使用法>
AutoHotKeyをインストール
スクリプトを空のテキストファイルにコピペし、openpsd.ahkと名前を付ける
各自の環境に従って、各アプリのフルパスを書き換える
openpsd.ahkを右クリック/Compile scriptで openpsd.ahk を exe にする
コントロールパネル・フォルダオプションで、psdファイルの関連づけを
Photoshopからopenpsd.exeに変更する。
psdファイルをダブルクリックした際は、このスクリプトが実行され、起動中のアプリでpsdファイルが開かれる。
709 名前:名無しさん@ピンキー[sage] 投稿日:2008/03/05(水) 00:38:27 ID:+hMYYBL5
(続き)
(ここから)
IfWinExist, GureNeko
{
   Run,F:\Program Files\2d\npaint1.0\gureneko.exe %1%
}
else {
   IfWinExist, NekoPaint
   {
      Run,F:\Program Files\2d\npaint1.0\npaint.exe %1%
   }
   else{
      IfWinExist, ahk_class sfl_window_class
      {
         Run,F:\Program Files\2d\saie26aful\sai.exe %1%
      }
      else{   
         Run,E:\Program Files\Adobe\Photoshop 7.0\Photoshop.exe %1%
      }
   }

}
(ここまで)
注意.ネコペやグレネコではなぜか開かないファイルもあるので、その時は「右クリック・アプリケーションから開く」で開いてください

uwscスクリプトのブログ
https://blogs.yahoo.co.jp/uwsc_script/31039814.html

UWSC
http://www.h7.dion.ne.jp/

2005年12月15日木曜日

[機器][AIロボット] Vodafone 702NKⅡ(NOKIA6680)でロボット制御


ID-01 Mobile Control 成功!
2007/3/17(土) 午後 8:07 デアゴスティーニ マイロボット ホームページ
デアゴさんから、マイロボットで使える携帯の機種が掲載されました!(2007/04/05)
Vodafone702NK(Nokia6680)
http://search.auctions.yahoo.co.jp/search/auc?p=VODAFONE+702NK%AD%B6+&auccat=0
http://search.auctions.yahoo.co.jp/search/auc?p=nokia+6680&auccat=0
http://search.auctions.yahoo.co.jp/search/auc?p=nokia6680&auccat=0
Vodafone804NK (NokiaN71)
http://search.auctions.yahoo.co.jp/search/auc?p=vodafone+804NK&auccat=0
http://search.auctions.yahoo.co.jp/search/auc?p=nokia+N71&auccat=0
Softbank705NK (NokiaN73)
URLはヤフーオークションサイトのアドレスです。
Mobile_Control 出来ました。
念願だったモバイルコントロール、Vodafone702NKⅡ(Nokia6680)を購入し、
CD-ROM2のPDFに入っている、「Guida_Mobile_Control.pdf」を参考にコントロールに成功しました。

DeAGOSTINI MyRobotを作ろう!
https://blogs.yahoo.co.jp/myrobot_ken/15798809.html

ヤフーオークション
http://search.auctions.yahoo.co.jp/search/auc?
http://search.auctions.yahoo.co.jp/search?p=nokia+705nk&alocale=0jp&apg=1&mode=2&auccat=0
http://search.auctions.yahoo.co.jp/search?p=nokia+n73&alocale=0jp&apg=1&mode=2&auccat=0

NOKIA
http://www.nokia.co.jp/phones/n6680/index.shtml
http://www.nokia.co.jp/support/ps/phones/6680/pcsoftware.shtml
http://www.nokia.co.jp/support/software/pcsuite/download.shtml








PC SuiteでPCと連携



<インストール>
ソフトウエアの携帯電話へのインストールの前に必須条件が満たされているかの確認が必要!
1.まず、携帯電話のブルートゥース機能がONになっていて、ほかのブルートゥースデバイスから発見可能な状態になっていること。
これは、携帯電話のマニュアルを見て行います。
1.1 まず、電源を入れ、メインメニューから、中央のナビゲーションキーで「外部接続」を選択し、
1.2 次に「Bluetooth」を選択、
1.3 左ソフトキー(オプション)を押し、「変更」を選択して、
1.4 「Bluetooth」を「ON」にする。すると、「Bluetoothをオフラオンモードで利用しますか?」という表示が出るので、左ソフトキー(はい)を押す。
これで、携帯電話のブルートゥース機能がONになります。
2.ID-01と携帯電話はペアリング状態になっていること。(これがしたくて、いま、やっているところなんですが、、、)
3.パソコンにブルートゥースがインストールされていて、正常に機能していること。(すでに入っているはず。)
4.携帯電話とパソコンがペアリングしていること。(これから、することです!)
5.パソコンで専用ソフト「mobile-setup.exe」を起動して(インストールはすぐ完了する)、Nokiaの「Nokia PC Suite」の「アプリケーションのインストールをクリックする。
5.1 まず、「Nokia PC Suite」のCD-ROMを入れ、「日本語」を選択、「契約書」に「同意」し、「ソフトウエァのインストールをクリック、「Nokia PC Suite」をインストールします。一連の作業が完了するまで、待ちます。
5.2 一連の作業が終了すると、「Nokia PC Suite 接続ウィザード」が現れます。
携帯電話、「Bluetooth(IVT BlueSoleil)」を用意して、次へ、のメッセージが出ますから、
5.3「Bluetooth(IVT BlueSoleil)」をパソコンに挿して、「Bluetooth開始しました」、のメッセージを確認し、携帯電話のブルートゥース機能もONのままであることを確認して、
5.4 「次へ」をクリックして、「Bluetooth接続」を選択し、次へ、「Bluetoothの選択」で、「Bluetooth(IVT BlueSoleil)を選択し、次へ、
5.5 Bluetoothを使用した「電話機の検索と選択」より、「Nokia6680」が出るので、それをクリックし、次へ、
5.6 パスコード「123」(規定値)がセットされているので、確認し、次へ、
5.7 携帯電話で「123」と入力し、「接続要求を承諾しますか」に「はい」と答えると、「接続セットアップの完了」というメッセージが出て、「Nokia 6680 Bluetoothの接続が実行可能になりました」のメッセージが出て、それをクリックして完了します。
6.パソコンの「ID-0 1Mobile Control」をインストールしたフォルダの「dea.robot.midlet.jar」を選択して、インストールする。
7.携帯電話の画面にインストールを許可するかどうかを問うウィンドウが現れるので許可する。
 これで、携帯電話にロボ君をコントロール出来るソフトがインストールされました。

DeAGOSTINI MyRobotを作ろう!
https://blogs.yahoo.co.jp/myrobot_ken/15798809.html




[操作]
アイコンからソフト起動
>bluetooth起動
>bluetooth機器検索
>認識
>ロボット操作



<操作方法>
ロボ君は電源をONにして、イニシャライズを完了させておきます。
1.携帯電話のブルートゥース機能をONにします。(<インストール>のところの 1.1から1.4の手順で、)
2.起動する
3.設定する
4.ID-01との接続
5.ID-01と接続されると自動的に「ID-01メニュー」に切り替わる。
6.遠隔操作
7.「ID-01]の行動(省略)
8.接続を解除する。(省略)
☆☆☆ 操作用のコントロール画面は、「0」キーを長押しするとフルスクリーンモードになり、携帯電話のディスプレイをフル活用することができます。もう一度長押しすると標準モードに戻ります。 ☆☆☆
頭部コントローラー画面で、中央のボタンを長押しすると、写真撮影が出来ます。
コントロールの方法は、「ID-01 PC Control」での操作と同じです。
「Guida_Mobile_Control.pdf」を参照してください。

DeAGOSTINI MyRobotを作ろう!
https://blogs.yahoo.co.jp/myrobot_ken/15798809.html

ヤフーオークション
http://search.auctions.yahoo.co.jp/search/auc?
http://search.auctions.yahoo.co.jp/search?p=nokia+705nk&alocale=0jp&apg=1&mode=2&auccat=0
http://search.auctions.yahoo.co.jp/search?p=nokia+n73&alocale=0jp&apg=1&mode=2&auccat=0

NOKIA
http://www.nokia.co.jp/phones/n6680/index.shtml
http://www.nokia.co.jp/support/ps/phones/6680/pcsoftware.shtml
http://www.nokia.co.jp/support/software/pcsuite/download.shtml