ラベル ●修理 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル ●修理 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2020年11月3日火曜日

2020年9月12日土曜日

[修理] USB端子の接触不良を直す/物理的手法










レシート用紙でUSB端子の接触不良解消
最近タブレット(Yoga Tablet 10)の充電が遅くて、USB延長ケーブルの使用を止め、3mのケーブルを買ってきた。しかし、快調に充電できたのも最初だけ、その後また不調になった。不調とは、何時まで経っても充電が終わらないとか、本体MicroUSB端子に充電ケーブルを挿しても、充電を開始しなくなったのだ。
困ったなぁ、本体MicroUSB端子が壊れたら、ある意味タブレットの寿命ということになってしまう。そこで、MicroUSB端子に充電ケーブルを挿してから、通電する力のかけ具合があるのか、前後左右や押し込み半抜けなど試してみたが、MicroUSB側で充電状態が変わる事は無かった。そこで、充電アダプタ側のUSB端子に対し通電するか力をかけてみたら、ある方向に対して力をかけると、充電がうまく行く事が分かった。通常サイズUSB端子の接触不良が原因であったのだ。なお、充電端子をコンタクトRで磨いてみても、変化が無かったことをココに書き添えておこう。
■レシートを貼り付ける
結論から言うと、充電器側USBメス端子内の4本の端子に圧着するのは、3枚目の画像にある2本の爪なんです。充電器側端子の幅の広い空間側にある2本の爪であったのだが、USBケーブルを挿しっぱなしにしていた事により、この圧着力が弱ってしまった事が原因のようだ。たまたま純正充電ケーブルは、この影響を受けにくいようなので、純正じゃないとダメっぽい雰囲気になっていたのだが、そんなのは幻なワケです。オス側の端子の厚さが、ほんのちょっぴり厚い場合、この影響を受けにくいでしょうね。
ちなみに、細いドライバー等を使って爪を少し起こしてやれば、接触不良は解消するはずです。ですが、私は、とりあえず、このUSB端子内に2つに折りたたんだレシートを入れ、ずれないようにセロテープで止めて、USBケーブルを挿してみました。それで解消しました。
紙の厚さ
http://www.kamitsuuhan.jp/paper/thickness.php
これを見ると、レシートは0.07mmなので二つ折り(二枚重ね)で0.14mmという所でしょうか。紙なので、普通サイズUSB端子の中で千切れても爪楊枝で除去できるし、紙が濡れない限り漏電の原因になる事も無いでしょう。端子の爪を起こすのと、どっちが良いかは、個人の考え方次第です。ですが、どうせ爪を起こしても再発すると考えれば、現状でスペーサーを入れてあげるのも答えの一つだとも思います。
あと、USBメモリで接触が悪い場合には端子の厚い方の外側にマスキングテープやセロテープみたいなものを1枚か2枚重ねで貼るというのも対策になるかもしれませんし、なんだったら外周を丸ごとセロテープで1周巻くとか、それならいっそ、厚い側の部分だけ2重になるように巻くという手もあるかもしれません。まぁ、いずれにしろ、USB端子の薄い側はただのガイドであって、それ以外の仕事はしていないので、やってみて挿した時にキツ過ぎたら、もうちょっと薄めが良いと判断すれば良いでしょうね。
更に考えを巡らせてみれば、MicroSDの動作の安定が悪いのは厚さが微妙に足りないのだと思う。MicroSDは結構発熱するので少々気が引けるが、熱い状態で抜き差ししないという前提であれば、マスキングテープを印刷されている側に貼ると、もしかしたら安定性が増すのでは?と考えている。こういう小細工で不安定なMicroSDリーダーでも安定するんじゃないかと思う。
USB等の端子の世界では0.1mmの誤差が安定性に直結するのだろう。安定しない時は、紙などを挟んでスペーサーを入れて動作確認してみると、結構幸せになれるかもしれませんね。あくまで自己責任ですけどね。
2015-10-05 :

Magna Diary
http://magnadiary.blog118.fc2.com/blog-entry-298.html









スマートフォンが充電できない-スマホのmicro USBを修理する(修理代金を節約)
2016/8/29 2018/6/30 携帯電話・MVNO
Androidスマートフォンのバッテリー(リチウムイオン・バッテリー)が、充電できなくなりました。すでにメーカー保証期間は切れていて、修理は有料になります。スマホの故障は、修理代金が高いんですよね。諦めて買い替えようかとも思ったのですが、自分で修理できました。その経緯を記事にします。
■スマホが充電できない原因
スマートフォンのジャックにマイクロUSBの充電ケーブルを挿しましたが、数時間待っても、電池残量が増えません。充電できない原因はどこにあるのでしょうか。
■充電できない原因を探す
充電できない原因は、いろいろと考えられます。わたしは、以下の項目を順にチェックしました。
◇充電器やUSBケーブルの故障
充電器とUSBケーブルを使って、ほかのスマートフォンを充電してみたところ、問題なく充電できました。ということは、この充電器とUSBケーブルは正常です。充電できない原因は、スマートフォン本体にあるはずです。
◇スマートフォンを再起動
これは、すべてのスマホのトラブルで、とりあえずやってみるべき対処法です。しかし、わたしのスマホは再起動後も充電できませんでした。
◇バッテリーの接触不良
スマートホンの裏ブタを開け、バッテリーを本体からはずして、メガネ用のクリーナー(アルコール入り)で電極を拭いて、再取り付けしました。それでも充電できませんでした。充電できない原因はここではないようです。
◇マイクロUSBケーブルで、データ通信を試してみる
USBケーブルでパソコンにつないでみましたが、データ通信もできないことがわかりました。パソコンがスマホを認識しません。ということは、不具合はバッテリ関係の部品ではなく、USB関係の全般的な故障のようです。
◇スマートフォンを初期化
スマートホンを初期化してみました。初期化により工業出荷状態にリセットされるので、設定はすべて初期設定にもどります。しかし、これをやってみても、充電できるようにはなりませんでした。
◇バッテリー単体で充電してみる
バッテリーが劣化している可能性もあるので、スマホの裏ぶたを開けてバッテリーを取り出し、マルチ充電器で充電してみました。この種のマルチ充電器は、通販で簡単に買えます。汎用なので、いろいろなスマホの電池を充電できます。値段は数百円からあります。
端子スライド型 マルチバッテリー充電器
posted with カエレバ
バッテリー充電器を使ったら、ちゃんと充電できました。3時間程度でフル充電。まったく問題なく使えます。バッテリーそのものは劣化しておらず、まだまだ使えるようです。
■手法いろいろ
修理完了までの手順
接触不良の原因がわからなかったので、いろいろ試してみました。
◇マイクロUSBのジャックをエアダスターで掃除する
金属の接点にホコリがついて接触不良になることはよくあります。スマホのマイクロUSBジャックの内部をエレコムのエアダスターでブローして、ホコリを飛ばしてみました。
エアダスターというのは、空気のスプレー缶です。殺虫剤や整髪料ではなく、ただの空気だけが吹き出るスプレーです。これでホコリを飛ばします。エアダスターが家にない方は、ストローで強く吹くか、歯ブラシで優しく掃除してみるとよいと思います。
エレコム エアダスター ECO 逆さ使用OK ノンフロンタイプ 3本セット AD-ECOMT
posted with カエレバ
エレコム 2011-10-06
しかし、わたしのスマホは、この方法では回復しませんでした。
◇マイクロUSB基板ごと交換する(一部機種のみ)
根本的解決のためには、劣化したマイクロUSBのコネクタ(メス側)を交換する必要があります。しかし、これは簡単ではありません。
充電用のマイクロUSBは、頻繁に抜き差しされるので、傷みやすい部品です。ときには、差し込んだままどこかにぶつけてしまうこともありますね。その場合は、テコの原理で、ものすごい力がマイクロUSBコネクタにかかります。やわな造りでは一発でコネクタが基板から外れてしまいます。
これを防止するため、マイクロUSBコネクタは、非常に頑丈に基盤に固定されています。したがって、素人が自分でマイクロUSBコネクタを交換することは困難です。
ただし、一部の機種は、例外的に自分で修理できます。たとえばNexus7です。Nexus7の2012年モデルは、本体基盤とマイクロUSBコネクタの基盤が独立しているので、マイクロUSBコネクタを基盤ごと交換すれば、それで修理が完了します。そのためのキットも市販されています。
Nexus7(2012モデル専用) マイクロUSB 充電コネクタ(ソケット・プラグ)イヤフォンジャック基板&分解ツールセット
posted with カエレバ
しかし、一般的なスマホでは、本体の基盤にマイクロUSBコネクタが直付けされているため、自分で交換することは困難です。
メーカーに修理を依頼すると、数千円から2万円くらいの修理費を請求されるようです。保証期間を過ぎている場合は、買い替えか、もしくは、上で紹介した汎用のバッテリー充電器を使って、バッテリーを直接充電しつつ使用する、という方法を検討したほうがよいと思います。
◇修理費用の概略(iPhone)
iPhoneに関しては、アップルストアに修理依頼すると高いですが、街の修理屋なら半額程度ですむ場合もあります。
充電不良のiPhoneは、ドッグコネクタの部品交換が必要なので、それなりの金額になります。目安としてはiPhone6で7000円程度、iPhone6sで8000円程度、iPhone7で1万円程度が相場のようです。
Web上で修理代金の見積もりが取れる業者もあります。
iPhone修理専門店 iphone-d.jp
リンク先の業者は、郵送(ゆうぱっく)で修理依頼でき、修理期間中の代替機の貸し出しもおこなっているようなので、とりあえず修理金額の見積をとってみるのも一案です。
■結論 – 原因はmicro USBジャックの接触不良
以上を踏まえて、原因はマイクロUSBジャックの接触不良ではないかと見当を付けました。単なる接触不良であれば自分で対処可能です。いろいろ工夫した結果、無事に充電できるようになりました。わたしがやったことを以下に実行順に書きますので、「わたしのスマホも充電できない!」という方は、試してみてください。
■接点を曲げて接触に成功
◇USBジャックの接点を曲げてみる
接触不良を起こしているマイクロUSBの穴は、下図のような構造になっています。マイクロUSBの形状は工業規格で決まっているので、XperiaでもGalaxyでもarrowsでも、ZenfoneやHuaweiなどのSIMフリースマホでも、全部同じ構造です。キャリアも問いません。ドコモでも、ソフトバンクでも、auでも、マイクロUSBの規格は同じです。
マイクロUSBジャックは5角形をしていて、穴の真ん中に小さなプレートが立っています。プレートの片面に電極が5つ付いています(下図の黄色い部分)。
5つある電極のうち、両端の2つが電源供給用の端子です。内側の3つはデータ通信用です。USBケーブルを何度も抜き挿ししているうちに、このプレートが歪んで正しい位置からずれると、ケーブル側の電極と密着しなくなり、電気が通らなくなります。そうなると、充電もデータ通信もできません。正しい位置に調整するために、少し曲げてみました。
幅2㎜の極細のマイナスドライバーを差し込み、てこの原理で「くいくい」と少しづつ軽い力で曲げてみました。下図を参照してください。マイクロUSBのメス側の断面図です。上の写真とは上下が逆になっているので注意してください。
精密ドライバーがなければ、楊枝等で代用できると思います。曲げすぎないように、やさしく、何度かに分けて少しづつ試してください。
曲げる方向を間違えると逆効果なので、念のために再度図示しておきます。マイクロUSBのジャックは正面から見ると台形をしています。台形の短辺の方向に曲げてください。
必ずうまくいくとは限りません。自己責任でどうぞ。無事に充電できるようになることをお祈りいたします。
接触不良が原因でスマートフォンがUSB機器を認識しないときや、データ通信やデータのコピーができないときにも、同じ方法で修理できる可能性があります。

ゆゆぶろぐ
https://yuyu.miau2.net/microusb-charge/#_8211_micro_USB

[修理] USB端子の接触不良を直す/化学的手法




[修理] USB端子の接触不良を直す/化学的手法
USB端子の接触不良を簡単に直す方法。
テーマ: ブログ
2017-07-11 18:46.06
■レシートで擦ってUSB接触不良改善復活!!
ノートパソコンのUSB端子が反応しなくなって困っていたんですが、簡単な方法で接触改善できることを知り、実際にやったら本当に改善しました。ヽ(゜▽、゜)ノ
「コンビニのレシートの印刷してある面を表にし、折りたたんで調子の悪いUSB内に入れて少し擦ると復帰します。」
という記事を発見したので、駄目もとでやったら接触不良で使えなくなってたUSB端子が復活しましたw
3~5回くらいスリスリするだけ。

マジでびっくりw
USB3.0も2.0も全て100%復活!!
USBの調子の悪い方は騙されたと思ってやってみて!!
0円で効果ありw

☆ガンプラ、ミリタリーAFV等のプラモ作成記。
https://gamp.ameblo.jp/okodukaiwakakui/entry-12291721737.html





接点復活剤で接触不良のパソコンのUSB端子を復活させる
2019.12.11
2019.01.15
長く使っているとパソコンのUSB端子の接触不良が起きてきます。USBフラッシュメモリーを挿しても、認識したりしなかったり。。。認識しても、少し当たっただけで認識しなくなったり。。。おそらく汚れが原因だろうと思うので、USB端子を掃除してみることにしました。
あくまでも個人的に試した内容です。確実に接触不良が改善するものではありません。またパソコン機器に関する処置については自己責任で行ってください。
■エアダスターを使う
最初にエアダスターで試してみます。最近はホームセンターなどでも売っているので、手軽に入手できますね。
◇エレコム エアダスター ECO 逆さ使用OK ノンフロンタイプ 3本セット AD-MT 【送料無料】
エアーダスター 350ml 【逆さ噴射OK】
エアブロワー クリーナー ダストブロワー ノンフロン ECO AD-ECOMT 【あす楽】 ELECOM
価格:1,398円(2019/1/11 20:53時点)
USB端子に吹きかけてみるとホコリは飛ぶものの、USBフラッシュメモリーを挿した時の接触不良は改善しませんでした。
■綿棒を使う
次に綿棒を使うことにしました。綿棒はそのままではUSB端子に入りませんので、先を潰して平らにしました。以前、スマホの充電端子を掃除したときに使ったテクニック(?)です。
スマホの充電が遅い
メインスマホのHTC10の充電速度が低下しているというメッセージが表示されるようになりました。原因を調べていきましたが、意外なところに原因があり、無事解決できましたので紹介します。
kamihiro.net
2018.05.28
スマホの時はそれなりに改善したのですが、汚れの度合いが酷いのか、パソコンでは接触不良は改善しませんでした。
■接点復活剤を使う
最後の手段で接点復活剤なるものを購入してみました。以前から興味はあったものの、使う頻度はそう多くないし、わざわざ買うのももったいないなぁと思っていたのですが、イヤホンを使っているときにノイズが乗るようになったので、こちらも解消できればと思い買うことにしました。
今回、購入したのはこちらの「ガリ取りくん」という商品。幾つかバリエーションがありますが、今回は使い勝手が良さそうな「ハケ塗りタイプ」にしました。
◇Sunhayato/サンハヤト GTR-L30 接点復活剤 ガリ取りくん ハケ塗りタイプ【smtb-TK】
価格:1,280円(2019/1/11 21:08時点)
ガリ取りくんを使ってみる
蓋を開けてみると、ハケが出てきます。これをUSBケーブルの先に塗布します。塗りすぎに気を付けて、ハケを端子の中に少し入れます。このケーブルをパソコンのUSB端子に抜き差しします。少し待って乾燥させてから、USBフラッシュメモリーを挿してみました。すると、見事に接触不良が解消しました\(^o^)/ケチらずに初めからこの方法にしておけばよかった。。。
■まとめ
汚れてしまったUSB端子を復活させるのは、接点復活剤が一番効果がありました。基本的に電子機器用品なので大丈夫だと思いますが、液体なので使うのに少し気を付けたほうがいいと思います。

新・かみひろぐ
https://kamihiro.net/pc-usb-repair/

Amazon
https://www.amazon.co.jp/dp/B00N7COCHA/ref=as_sl_pc_as_ss_li_til?tag=kamihiro-22&linkCode=w00&linkId=48b66f2913e751d5ddf8a83e5983f6c8&creativeASIN=B00N7COCHA

2020年7月6日月曜日

[動画][修理][AV][ニコニコ動画] 携帯ラジカセ・SONYゼロハンの修理~1980s骨董は治るか





oldtv2278.png










ウォークマン?いいえ、ゼロハンです!【ジャンク修理日記】
1982年発売の小型ラジカセ、ステレオゼロハンを修理しました。携帯機ながら安定したテープ再生ができ、スピーカー内蔵でヘッドホンいらずなので結構気に入ってます。スマホと違ってオフラインかつ単三電池で駆動するので今でも災害時に大活躍する機種だと思います。
お借りしたもの
BGM: http://www.hmix.net/
BGM: https://www.youtube.com/watch?v=jK2aIUmmdP4
立ち絵: http://seiga.nicovideo.jp/seiga/im5476229
素材: http://commons.nicovideo.jp/material/nc124471

ニコニコ動画
https://www.nicovideo.jp/watch/sm35351572









2019年11月3日日曜日

[改造] 富士通LIFEBOOKメモリ換装~PC履歴書

[改造] 富士通LIFEBOOKメモリ換装~PC履歴書
■個人的PC履歴
だいたい数千円で買った中古PCを10~15年使う。
壊れても治してつかう。
初代から順に
Apple Macintosh LC
Apple PowerMacintosh7500
Apple PowerMacintoshG4
Panasonic Let'sNote
富士通LIFEBOOK/ Dell Vostro Note/ Dell Vostro
使わなくなったPCは捨てないのでどんどん溜まる。それ以外に貰った品やら有象無象が部屋にある。どれも電源を入れれば動く状態の良い品。
ただ漢字トークのMacintoshは現在は使い道がない。ので積んだまま。
ある程度骨董品になったらネットオークションで売る。Window98機も最近はチョロチョロ売れ初めている。最近ではヤフオク!で
初代iMac 4000円(送料落札者払)
PowerMacintoshG3 3000円(送料落札者払)
で売った。プリンターなどは手渡販売のジモティーで廉価で売る。
■LIFEBOOKメモリ換装計画
使用しているノートPCのうちのひとつ
富士通LIFEBOOK
本体は2010年型のPC。
もとはWindows7機だがこれにWindowsXを装備した中古品を秋葉原ソフマップで約10000円で購入した。だいたい4年位前か。
裏面にメモリ部位,HDD部位のフタがあり分解せずに換装できる。認識できればSSD換装も容易。
モデル: LIFEBOOK A510/A (FMVNA2SE)
OS: Windows X 64bit版
CPU: Cerelon2GB 
メモリ: 3GB(1GB+2GB)
これを
メモリ: 3GB(1GB+2GB)>> 8GB(4GB+4GB)
くらいにしたい。
DIMM,SDRAMのヤフオク!での価格帯は2GBで2000円~3000円。
合計予算は4000円くらい。
LIFEBOOKのメモリ換装のため中身を下見。
メモリカバーのねじがバカになってしまい強引にこじ開ける。

y76y445rr4566 pc















RAM・ROMのことを知って上手にパソコンを使おう!
パソコンが遅くなる理由はいくつかありますが、理由の1つに挙げられるのがRAMの容量の少なさです。そもそもRAMとはどういったものがあるのか、RAMの容量を増やすとどういったメリットがあるのか詳しく見ていきましょう。
■自由な読み書きができるRAM
RAMは、Random Access Memory(ランダム・アクセス・メモリ)、自由なアクセス可能な半導体メモリのことを指します。コンピュータやスマートフォンなどの機器におけるRAMは、処理を行うための一時的な記憶領域であり、いわば作業台のようなイメージです。実装メモリと言われることもあり、パソコンの電源を落とすとRAMに記憶したデータも自動的に消えます。
ほかにも、DVD-RAMのように、DVDやCDでもRAMという言葉が使われることもあります。DVD-RAMは読み書きが自由にできるディスクのことで、読み込みのみが可能なDVD-ROMとは異なります。
■Windows10でのRAMの確認方法
RAM、メインメモリの容量はシステム情報から確認することが可能です。確認方法は、まずWindowsボタンをクリックして、「設定」を開きます。設定の中から、「システム」を選択。
システムメニューの「バージョン情報」からRAMの容量を確認可能です。
「実装RAM」の部分がメインメモリの容量になります。
■RAMにはSRAMとDRAMの2つがある
パソコンの半導体メモリRAMには、SRAMとDRAMの2つがあります。
SRAMは、DRAMよりも速度は速いですが、高価で容量が大きくありません。主にCPUの演算結果を書き戻すキャッシュメモリなどで使われています。
一方DRAMは、記憶するメインメモリとして使われるもの。容量はありますが、SRAMのように処理速度は速くありません。スマートフォンなどの小型デジタル機器では、モバイル版のDRAMが使用されます。
■パソコンのメインメモリの種類
パソコンのメインメモリであるDRAMは、いくつかの種類があり、よく知られているのが、SIMMとDIMMです。
SIMMとDIMMの大きな違いは、メモリの信号ピンが片側のみか両側ともあるかの差です。
以前のパソコンではSIMMを使用するケースが多かったのですが、近年ではDIMMがメインで使われるようになりました。
ほかにも、RIMMやSO-DIMMなどの種類があります。
■パソコンのメモリを増やすメリット
メモリは、現実世界で言う作業台のようなもの。
作業台が小さければものが散乱して、必要なものがなかなか取り出せず、処理の効率が落ちてしまいます。一方、作業台が大きいと作業がしやすくなり、作業効率が良くなります。パソコンでは作業台を広くするために行うのが、メモリの増設です。メモリが増設されると、データの読み書き効率が上がるため、パソコンの作業速度も上がります。
パソコンの動作が固まる、ファイルを開くのに時間がかかる場合は、メモリ増設で解決する可能性があるので、一度メモリの容量を確認しておくと良いでしょう。メールや文書処理などの軽い作業であれば、標準的なRAM4GB程度で問題なく使用できますが、動画や画像など高度な作業を行う場合は8GB以上あると安心です。
ただし、使用しているパソコンで必ずメモリの増設ができるとは限りません。64bit OSであれば8GBを超えて増設できますが、32bit OSでは4GBのみ認識(32bit Windowsの場合は約3GB程度の認識)されるため、メモリの増設で作業効率アップができないことがあります。
■ROMとは
ROM(ロム)とは、「Read Only Memory」(リードオンリーメモリ)の略です。ROMとは、半導体などを用いた記憶素子および記憶装置の一つで、製造時などに一度だけデータを書き込むことができ、利用時には記録されたデータの読み出しのみが可能なものを呼びます。工場での製造時に一度のだけデータを記録するものをマスクROM、工場出荷時には何も記録されておらず、利用者が書き込み装置を用いてデータを記録するものをPROM(Programmagle ROM)といいます。
PROMの中には内容の消去や再書込が可能なものがあり、これをEPROMといいます。
■RAMとROMの違い
RAM(ラム)の役割は「メモリ」です。よって、一時的な作業領域になりますので、RAMのデータは頻繁に書き換えられ、電源を切ると作業に使っていた一時データも消えます。
一方、ROM(ロム)の場合、「Read Only」という名前の通り、書き込み不可・読み出しのみ可能なメモリを指します。昔ファミコンやスーパーファミコンのカセットも『ロムカセット』と呼んでいましたね。従って役割は「ストレージ」になります。書き込んだら二度と追記しない運用方法を想定しているわけですね。
ROMは語尾にメモリなんてつくのでRAMと比較したり混同したりしやすいですが、そんなときはファミコンのカセットを思い出すとイメージが湧きやすいかもしれません。パソコンやスマートフォンなどでは、実際に演算を行うCPUとは別に、処理したデータなどを一時的に記憶するRAM、メモリが必要です。
パソコンのRAMの容量が小さいと、パソコンの動作が固まったり、遅くなったりしてしまいます。
動作を速くするには、メモリの増設が効果的です。
ただし、Windowsの種類によっては、メモリ増設が行えない場合があります。まずは、RAMの容量とWindowsの種類を確認して、メモリ増設を検討しましょう。
投稿日:2017年10月2日 
更新日:2018年9月27日

パソコン(PC)通販のドスパラ
https://www.dospara.co.jp/5info/cts_str_pc_ram






2019年8月28日水曜日

[修理] UVレジンでプラスチック割れをなおす


[修理] UVレジンでプラスチック割れをなおす
100均で買えるって知ってた?紫外線で固まるUVレジンを使ってみた【レビュー】
2017.02.05
DIY/d.365
100円(108円)だけど、これは十分使える!
『UVクラフトレジン液』
メーカー:ザ・ダイソー
製品ジャンル:手芸用品
実勢価格:108円
まさか100均ショップにUVレジンがあるなんて。良い時代になりましたね……
プラケースから仮装グッズ、文具、掃除用具、USBケーブルなどの電気小物まで、あらゆるジャンルの製品を取り扱う100均ショップ。品質は微妙なことも多いですが、使い捨て感覚やお試し気分で使えることもあって、お世話になっている人も多いでしょう。かくいう私もよく買い物をするひとりでして、特に工作系の記事を作る際に材料探しで行くことが多いです。
そんな時に見つけたのが、今回取り上げる『UVクラフトレジン液』。
最近ではクラウドファンディングサイト「Makuake」で注目を集めた『BONDIC(ボンディック)』が話題になりましたが、紫外線を当てると反応して固まる液体で、ホビーショップや手芸店などでは普通に販売されているものです。裏を返せば、そういったお店に行かなければ売っていなかった製品なので、100均ショップで見かけた時は非常に驚きました。よくよく売り場を見てみるとそこは手芸コーナーで、このレジンを使ってオリジナルのキーホルダーといったアクセサリを作ろうということでした。なるほど、納得です。
ちょうどその頃、USB端子にケーブルを半田付けする機会がありまして、コードの固定と絶縁にUVレジンが使えないかなと考え、1つ買ってみることにしました。これが思いのほかうまくいき、その後も何度かジャンパ線の固定、コネクタの仮止めなど、便利に活用しています。瞬間接着剤と違って白化しませんし、なにより、紫外線を当てるまで位置を自由に変えられるので、あわてることなく納得いくまで微調整できるのが良いところ。また、ホットボンドのように剥がれやすいということがなく、さらに低温で溶けることもないので、しっかりと固定できるのがメリットです。
■紫外線LEDは便利だけど波長と強さは要チェック
硬化させるために必須となる紫外線は、LEDライトを使うのが便利ですが、ここで注意したいのは
紫外線の“波長”と“強さ”。
特に波長は、長め(390〜400nmくらい)だと硬化しないか、しても反応が遅いことが多かったです。
少し価格が高くなりますが、なるべく365〜375nmあたりの波長の製品を選びましょう。
より早く硬化させたいというのであれば、複数の紫外線LEDを使った多灯ライトがおすすめです。
■ひび割れの修理をするなら粘度の低いものを!
薄いプラ板に剥離剤(手元にあったリップクリームを使いました)を塗り、そこにUVレジンを垂らして紫外線で硬化させると、水滴を垂らしたような丸くこんもりしたパーツができます。写真では光の加減で白く曇って見えますが、結構な透明度です。
アクセサリに使う手芸用ということで、粘度が高めだからこそできる芸当ですね。
これを応用すれば、欠けたパーツの穴埋めや補修もできますし、うまく型が作れれば、透明パーツをイチから作ることもできます。ただし、隙間に染み込みにくいので、ひび割れの修理などには向いていません。こういった用途を考えているなら100均ショップではなく、ホビーショップなどで粘度の低いものを探すと良いかもしれません。
とはいえ、近所の100均ショップで手に入るという手軽さは魅力です。
剥がれやすいパーツの保護とか、目印として指先で触ってわかる小さなドットを付けるとか、用途はいくらでも考えられます。工作用としてもかなり優秀なので、紫外線LEDライトと一緒に工具箱の中に常備しておくと便利ですよ。
文/宮里圭介

DIY/d.365
https://www.design365life.jp/0000085536/















■透明プラスチックスプーンをなおす
もう一つUVレジンのメリットは、透明だということ。
プラモデルのクリアパーツなどの接着、補修で使うのにぴったりです。
試しに、透明なスプーンを例に使ってみましょう。
キレイに折れると思ったのですが、かなりひび割れてしまいました……。
それはさておき、これを補修してみます。
まずはUVレジンを爪楊枝など細かい作業がしやすい棒にとり、折れた断面にちょっとずつ付けていきます。
少し粘性があるので、簡単に付けられます。
あとは断面を合わせて、紫外線を照射するだけ。
気分はシュトロハイムです。
UVレジンは紫外線の強さにもよりますが、大体10秒ほどで硬化します。
紫外線ライトだと光が弱いため、表面がべとつくこともありますが、
仕上げに太陽光に当てるようにすると良い感じに硬化してくれました。
説明には太陽光で5〜30分とありましたが、経験上1〜2時間ほど当てた方がべとつきは収まりますね。
今回使用したのはハードタイプですが、
少しくらいの曲げなら耐えられる粘り強さがあるため、接着した面を横から押したらポキッと折れてしまうことはありません。
もちろん、曲げすぎれば折れますけど。曲げる場所へ使うのであれば、別途売られているソフトタイプを使うと良いでしょう。
ちなみに、ハードタイプ、ソフトタイプ以外にもラメ入りのものがあり、
「どんな工作に使うんだ?」と不思議に思ったのですが、よく考えてみればそもそもが手芸用。
むしろ工作用だと認識している自分がズレてました……。

DIY/d.365
https://www.design365life.jp/0000085536/






機器にも応用可








個人的なおすすめを言わせてもらえれば、日亜化学工業のUV-LED(375nm)を採用した製品が良いです。
これだとボタン電池を使ったキーホルダー型の小さいものでも、しっかりと硬化してくれました。
日亜化学紫外線LED使用 LED ブラックライト UV-LED375-nano
株式会社サウスウォーカー
なお、蛍光灯管を使った製品ではなかなか固まってくれませんでした。
さらに言うと、100均ショップで売られている「マジックライトペン」や、昔クレーンゲームで取ったブラックライトも紫外線LEDが使われているハズなんですが、こっちは全く硬化しませんでした。
あと、殺菌用の紫外線(250〜260nm前後?)でもダメだったので、ご注意を。
文/宮里圭介

DIY/d.365
https://www.design365life.jp/0000085536/









ひび割れ補修!! フロントガラス リペア キット 2ヶ所分(飛び石 傷 修理 穴埋め 修復)◇MI-REP01
Present-web
5つ星のうち 3.3 
34件のカスタマーレビュー
価格: ¥680
ポイントが2.5%貯まるAmazonゴールドカード
新品の出品:4¥680より
硬化するレジン(樹脂)を用いて損傷部分を簡易的に補修する商品です。
点状の傷などがついた場合に、簡単に修復できるキットです。
通常配送を利用した場合、最短で8/30~9/1のお届け予定です。
在庫あり。 在庫状況について
¥680 + 配送料無料

Amazon
https://www.amazon.co.jp/%E3%81%B2%E3%81%B3%E5%89%B2%E3%82%8C%E8%A3%9C%E4%BF%AE-%E3%83%95%E3%83%AD%E3%83%B3%E3%83%88%E3%82%AC%E3%83%A9%E3%82%B9-%E3%83%AA%E3%83%9A%E3%82%A2-%EF%BC%92%E3%83%B6%E6%89%80%E5%88%86%EF%BC%88%E9%A3%9B%E3%81%B3%E7%9F%B3-%E4%BF%AE%E5%BE%A9%EF%BC%89%E2%97%87MI-REP01/dp/B009YEHF5Q














ひび割れ補修!! フロントガラス リペア キット 2ヶ所分
商品の説明
硬化するレジン(樹脂)を用いて飛び石等によるフロントガラスの損傷部分を簡易的に補修する商品です。
フロントガラスに飛び石などにより点状の傷などがついた場合に、簡単に修復できるキットです。
真空エアー抜き方式で綺麗な仕上がり。
・レジン ×1
・レジン注入用シリンジ ×1
・補修用両面シール ×2ヶ所分
・補修用台座 ×1
・仕上用フィルム ×5
※合わせガラスの内側ガラス層まで傷がある場合や線状、
 クモの巣状の亀裂には使用できません。
※傷部分は透明で小さな跡になります。
※低温では補修液が固まらないことがありますので、
 その場合はガレージなどで常温での作業をお願いいたします。
※2ヶ所分のキットですが、レジンの開封後は
 時間が経つと固まるのでお早めにご利用ください。
※外観・仕様は改善の為に予告なく変更する場合があります。

Amazon
https://www.amazon.co.jp/%E3%81%B2%E3%81%B3%E5%89%B2%E3%82%8C%E8%A3%9C%E4%BF%AE-%E3%83%95%E3%83%AD%E3%83%B3%E3%83%88%E3%82%AC%E3%83%A9%E3%82%B9-%E3%83%AA%E3%83%9A%E3%82%A2-%EF%BC%92%E3%83%B6%E6%89%80%E5%88%86%EF%BC%88%E9%A3%9B%E3%81%B3%E7%9F%B3-%E4%BF%AE%E5%BE%A9%EF%BC%89%E2%97%87MI-REP01/dp/B009YEHF5Q




2019年7月8日月曜日

[機器] Peltism ペルチェ式冷却ユニット




[機器] Peltism ペルチェ式冷却ユニット
◆ペルチェ式冷却ユニット ペルチエ式 Peltism ポータブル冷蔵庫 保温庫 温冷庫
7月8日(月)更新
TOKYOBEETLE  4.67 (303件のストア評価)
小型冷蔵庫ブランド「Peltism」のペルチェ冷却ユニットです。
JANコード/ISBNコード:4571497898105
これであなたも自作冷蔵庫がつくれる!冷蔵庫マスターだ!
通常販売価格(税込)
4,999 円
実質0円で購入のチャンス!
配送情報
東京都は送料無料
※条件により送料が異なる場合があります
07/09〜07/11の間に発送予定
ポイント情報: 245ポイント獲得(5倍)
Yahoo! プレミアム会員+4倍込み
最大倍率もらうと12倍>>588ポイント獲得
商品情報
ペルチェ式冷蔵庫ブランドPeltismの電子冷蔵庫に使用されるペルチェ冷却ユニットです。
最高級ペルチェ素子を使用している本格キット。DIYや手作り冷蔵庫に。
ペルチェユニット:約W80×D120×H130mm(最大)、約950g
冷却・排熱ファン径:(大)85mm、(小)7.5mm
基板:約W162×D80×H42mm(最大)、約190g
温度設定ダイヤルユニット:約W55×D67×H20mm(最大)、約20g
電源コード長:約205cm(プラグ含まず)、約100g
※性能については全パーツPeltism17リットル小型冷蔵庫と同等スペックになります。
商品コード:peltism-unit01

Yahoo!ショッピング
https://store.shopping.yahoo.co.jp/antbeeshop/peltism-unit01.html#







ペルチェ冷却式冷蔵庫を回路ごと交換。
回路はYahoo!ショッピングで約5000円。
樹脂筐体を熱で穴開け/装着。
あとはアルミはくで冷気伝導高め発泡スチロールで冷気密封。
回路交換より中古に買い換えるほうが安い。物好きには交換はオススメ。

gjajbk pc













回路/冷却装置取り外し
     v
裏面樹脂筐体穴開け
     v
アルミはく貼り付け
発泡スチロール埋め込み
     v
冷却装置取り付け
回路取り付け

plAmkajn pc