1998年1月21日水曜日

[ゲーム] NEC,PCエンジン,ゲームタイトル価格(1998)

[ゲーム] NEC,PCエンジン,ゲームタイトル価格(1998)
T.kさん調べ秋葉原価格調査
銀河警察サファイア 19800円~
魔道物語 12800円
ムーンライトレディ 6980円
秘密の花園 4980~6980円
ドラゴンナイトグラフィティ 7980~9800円
雀偵物語3 4980~6980円
ムーンライトレディ 6980円
秘密の花園 4980~6980円

1998年1月17日土曜日

[機器][PHS] C308P

▼PHS
機種名

企業名
C310T

Toshiba
C308P

Panasonic
C307K

京セラ
発売日(予定) 10月   8月
画像  


特徴 カラー 軽量 軽量
液晶 カラー モノクロ モノクロ
サイズ(mm)   43 x 118 x 19 42 x 127 x 17
質量(g)   73 73
待受時間(時間)   280 220
通話時間(分)   210 170
メモリ(件)      
和音   3 4
メロディー登録      
着信音(曲数)      
その他      


機種名

企業名
C309H

日立
C100M

モトローラ
発売日(予定) 8月 8月
画像


特徴 カラー液晶で和音が4和音 折畳式
液晶 カラー モノクロ
サイズ(mm)  46 x 130 x 19  
質量(g) 89  
待受時間(時間) 190  
通話時間(分) 170  
メモリ(件)    
和音  4 (16)  
メロディー登録    
着信音(曲数)    
その他    








1998年1月13日火曜日

[ゲーム][PS1] キャプテン・ラヴ

[ゲーム][PS1] キャプテン・ラヴ
Goebbels: テクストゲーム史~ゲームのポストモダニズム(1999)
テクストゲーム史
モダン,あるいは「閉ざされ」から「開かれ」へ
Goebbels
goebbels@01street.com
http://www.01street.com
■序論
留学中のことである。友人がわざわざ送ってくれたいかがわしい(このいかがわしいの意味は推して知るべし(笑))CD-ROM群。
その中にガンパレード・マーチなるプレイステーション用ゲームが「是非ともやれ!」という命令文付きで混ざっていた。なんでも日本では随分話題になったゲームだとのことであった。
しかしこちとら留学中の身である。日本語のゲームなぞにうつつを抜かしている暇はない,FF8フランス語版をクリアする暇はあってもである。
今思えば,あれは友人の仕掛けた巧妙な陰謀だったのではないか?ゲームに溺れさせ留学を失敗させようと言う(笑)偶然だがそのトラップを回避できたことは幸運であった。
帰国後,プレイしてみて思ったことなのだが,このゲームは面白いという以上にゲーム史,敷いては文学史上それ以上の意義のあるものだったのではなかろうか。
今回はこのガンパレード・マーチ(以後ガンパレ)を軸に前エッセイで論じたテクストゲームの歴史と展望について二回にわたって論じていくことにしたい。
■文学におけるモダンとポストモダン
まあ,その前に,すこし文学なるものについて語ろう。
モダンだとかポストモダンだとかいう用語を聞いたことは一度ぐらいあるはずだ。
芸術やファッション,哲学などに使われる用語だがもちろん文学にも使われている。文学におけるモダンとは即ちアヴァンギャルド,前衛を指すものらしい。さらに解説するならば,文学におけるアヴァンギャルドとは一言で言うなれば「過去の破壊」である。で脱モダン,ポストモダンとは過去の破壊から脱し,「過去のアイロニカルな再考」であるといえる。具体的にどのような文学作品がモダンだったり,ポストモダンだったりするのか例を挙げると(このような定義が危険であると承知の上で,便宜的理由によって)。ジョイスの『ユリシーズ』がモダンに当たり,エーコの『薔薇の名前』がポストモダンに当たるであろうか。
モダンの文学は過去を破壊しようとする。
慣習によって具体的・一義的になってしまった物語を,その慣習(過去)を破壊することによってより抽象的・多義的な物語を目指してゆく。破壊は最終的に言葉そのものに及び,言述の流れを破壊し,最終的に空白の項(何も書かれないページ,つまり書かれうる全ての可能性を示した項)にまで達するであろう。近年一躍アイドルとなった平野啓一郎の『日蝕』のクライマックスのくだりが全くの空白項である,というのが最も解りやすい例であろうか(余談だが,なぜこんな素人紛いの芸で喜んでいる程度で芥川賞なのか?佐藤亜紀の『鏡の影』で佐藤氏がこの絶対的多義性を白紙であると,アイロニカルに見事な手法で料理したのに対し,当たり前のことを直球で投げる如き『日蝕』は恥じらいを憶えないのか?ただこの一点を取っても,そりゃあ確かに,比べられたら拙いわね,シンチョウシャさん(笑)「ヘルメス撰集」の扱いに代表されるメタテクスト的要素を見れば,その用法がますます剽窃に見えて仕方がない。そのパクリ方も「セフィール・ラーズィエル」を殆ど同じシニフィエを含ませて「ヘルメス撰集」と置き換えるのは安易ではないか?だってヘルメスですぜ,お客さん(笑)カバラ主義に対しほぼ同じ意味で錬金術ってのもねえ)。
おっと()内の余談が長くなってしまった,悪い癖である。
もっとも空白項が究極の多義性を導き出す例に『日蝕』を使ったからと言って,『日蝕』がモダン的作品だと言っているのではない,念のため勘違いなされぬよう。
話をもどす。
私はここで,モダンに対しポストモダンを説明するのにウンベルト・エーコの言葉を引用したい。
彼は彼女に「死ぬほど好きだよ」と言えないのを知っている。
なぜならこの言葉がすでにリアーラによって書かれたことを彼女が知っていると(そして彼が知っていることを彼女が知っていると)わかっているからだ。しかしひとつの解決がある。彼は言うことができるだろう「リアーラなら言うように,死ぬほど好きだよ」と。この点で,偽りの無垢を回避し,無垢な仕方で語り得ぬことを言った上で,この男は女性に言いたかったことを言うだろう。彼女を愛しているのだと。もしその女性がゲームに参加するのなら,彼女も同様に愛の表明を受け取るだろう。二人の対話者のいずれも自らを無垢とは感じないだろう。二人とも過去の挑戦,排除し得ないすでに言われたことの挑戦に応じて,二人して意識的にかつ快くアイロニーのゲームに参加するだろう・・・。だが二人とも,今一度,愛を語るのに成功するだろう。(篠原資明, 1999, 『エーコ-記号の時空』より)
つまり慣習(過去)によって定義されてしまったルールに則ってゲームを進めながらも実はその裏で,そのルール自体をアイロニカルに遊ぶ,これがポストモダン的態度だと言えよう。危険ではあるが一言で言ってしまうと,「モダンが過去の否定であるのに対し,ポストモダンは過去の利用」である。
最後に,その破壊されたり利用されたりする過去とはいったい何なのか?過去とはエーコが定義するところの「閉ざされた作品」であって,「受け手に対し基地の感情やできあいの反応しか要求しない,一義的な」ものを言う。私はこれを「新聞のような作品」と考えている。新聞はできる限り事実を伝えようと努力すべきメディアである,そこに書かれる記事に多義的要素が含まれるポエジーなどあっていいはずがない。
Aさんが交通事故によって亡くなった,と書かれていればそれは何のメタファーでもなく,ただAさんが交通事故で亡くなった,というメッセージだけを伝えるものである。
■文学としてのゲーム
さて,ここでやっとガンパレの話に,ゲームの話に戻る。
ゲームが文学の一ジャンルであるなどと主張するのは私を含めたごく一部だけであろうが,それは文学という概念の定義によるであろう。
私は文学とは「社会や文化の単位としての言語活動一般のこと」と定義したい。日本語のような自然言語もC言語のような人工言語も同時に扱う。しかるにゲームとは人工言語によってプログラムされた一つの文化である。言い換えれば文化的な人工言語活動である。とすれば,ゲームを文学の範疇に入れることは殊更突拍子もないことでもなかろう。しかしこの定義は従来の文学という概念の定義からは懸け離れていることは明白だ。だとすれば文学などという概念はもはや意味を成さない概念なのかもしれぬ。
ゲーム史を見てみるとこの文学的モダンやポストモダンが実によく当てはまるし,文学史を利用すれば今後のゲーム史を予見することもできよう。そしてゲームにおける文学史の節目として現れたのがガンパレではないのかと,私は思うのである。
現在のゲームはほぼ全て,文学で言うところの「過去(閉ざされた作品)」である。新聞的文学が読み方を一義的に限定されるのに対し,殆どのゲームが一義的に遊び方を限定されているからである。例えば『ドラゴンクエスト?V』,プレースタイルは一義的なまでに限定されている。もちろん,レベル上げ,短時間クリア,アイテム集め,など「やり込み」的な派生は楽しめるが,それは一つのシステムとしてスタイルの範囲内である。アリアハンの街を歩くお姉ちゃんと恋愛を楽しもうとしてもお姉ちゃんは「アリアハンへようこそ」しか言わない。つまり恋愛を楽しめるシステムは存在していない。「想像で楽しめるじゃないか!」とのご意見もあるだろうが,ならば新聞に「Aさんは交通事故で亡くなった」と書いてあったとしても,
「<A>という文字は突起物をイメージさせるな,お,次に<交>なんて文字があるぞ<交>とは何が交わるのだ?もしかして<A>という文字からイメージできる突起物か?ではその突起物とはなんだ?もしやアレか?男性のシンボルたるアレか?おお,次に<通>なんて文字もあるじゃないか,そういえば<通じる>ってのは姦通の<通>でもあるし,女郎に通うなんて表現もあるな,ということはこの文章は○○○○の最中に事故が起こって死んだということか?○○○○の最中の死亡事故と言ったら腹上死しかあるまい。
いや,男性のシンボルが<交じわり通じる><事故>で<亡くなった>のであるから不能のメタファーかもしれない」
と楽しむことが可能であろう,しかしこれは作品に用意された楽しみではない。でなければ世界はあらゆる差異を失い,あらゆるものは価値を失って,均一のモノとなってしまう。
ドラクエだけではない,『ファイナルファンタジー』にガンジーの如く非暴力主義を貫いて遊ぶというシステムは用意されていまい。
この原因は毎回プレイするたびに同じことが起こり(戦闘などはランダムだが)同じ遊び方しかできないことが原因であろう。分岐式アドベンチャーゲームなどは遊ぶたびに展開が違うではないかとおっしゃるかもしれないが,それは遊び方の数が明確に限定されていることから,多義的になったのではなく,一義的なものが沢山詰め込まれただけにすぎない。
モダンの文学作品,例えば小説というジャンルに属するテクストは過去の破壊によって一つのシステムを多義的に解釈できるシステムを持つ。
前述したようにモダンの思想を突き詰めてゆけば行き着くのは全頁白紙という,あらゆる解釈を可能にするテクストであろうが,それはテクストの墓場であろう。
しかも全項白紙というテクストが出現したその時点から白紙であることが意味を持つことになるだろう。
だとすればそれはもう白紙であることによって,その意味のアイロニカルな再考,ポストモダンの門を叩いていると言える。
ではゲームはどうか?テクストゲーム史におけるモダンの登場がいつかは全てのゲームを調べたわけではないので特定不能だが,日本においては『ルナティックドーン』(これに関しては,あれはファンダメンタルゲームであるべきものをユーザー環境の問題で本来は人間自身が担う部分をNPC(ノンプレイヤーキャラクター)に負わせて擬似的にテクストゲームにせざるを得なかった,というゲームと思われるからここでは言及しない。)や『リンダ・キューブ』や『俺の屍を越えてゆけ』がこれに当たるだろう。一見『ドラゴンクエスト?V』と同一のシステムを持つと見られる『天外魔境?U』もプログラミングの開発思想を見れば,多様なプレイスタイルを許容する「開かれた」構造が見て取れる。
しかしゲームシステムのみで「開かれた」テクストとなる,つまりモダン化するのはゲームの世界においては難しい。それはゲームが人工言語によってプログラミングされているからである。
ゲームシステムのレベルで真にモダン化するのは現在のプログラミング技術やハードウェアの性能では不可能であろう。完全にコード化されている人工言語によって造られたたゲームシステムが多義性を獲得することは今の技術ではできない,それを可能にしてくれるのは真の考える知能としてのA.I.であろうが,そんなものは現行技術ではどうにもならない範囲のことである。
しかし読み手にモダン的であると錯覚させることは可能である。
いや,ゲームがモダンであるのに,真のA.I.などは不要であろう。
重要なのは真のA.I.を使った場合と同等の効果を得ることである。ゲームのモダンとは「考えられる中で可能な限り,A.I.を装うことができるゲームシステムである」
ここで,AlfaSystemのHPにある「あたらしいげーむのはなし」なるエッセイの一部を引用したいところなのだが,著作権上の問題もあるだろうし,概要を説明するにとどめよう。
このエッセイの中では,いかにして現行技術内でA.I.を用いるかが語られているのだが,内容を要約すれば次のようなことを言っている。
「現行技術で単独で機能する真のA.I.を造ることは不可能である」
→「現在のA.I.定義への疑問」
→「A.I.再定義(知能とは他者との関係において初めて認知される)」
→「A.I.とは他者から知能であると認識される人工プログラムである以上,本当に知能を持っている必要はなく,知能があると他者(プレーヤー)に認知されればよい」
こう言われれば(文章が啓蒙的であるのも手伝って)さも凄いシステムであるかのように見受けられるが,実際はただ単にゲームに必要なA.I.とはプレーヤーにゲーム自体が一つの思念体であるかのように見せかけられればそれでよい,ということを説明しているに過ぎない。
これはAlfasystemなりのモダンへの挑戦状と受け止めるべきであろう。しかしこの思想は『天外魔境?U』に既に始まり『俺の屍を越えて行け』において一つの完成を見たモノの発展系であるにすぎない。ゲームはやはりシステムそのもので「開かれる」ことはできない,演じるにとどまる。「開かれる」為にはやはりシナリオや音楽,映像と一体になる必要がある。テクストゲームにおいては,シナリオや音楽,映像がいかようにも解釈できる「開かれた」存在であるということを演出する擬似モダンのシステムによってできているといえるだろう。
■モダン-「開かれた」ゲームへ
では今度は,「閉ざされた」,古典的テクストゲームから「開かれた」モダンのテクストゲームへと移り変わっていく過程を見ていこう。
『天外魔境?U』において初めて現れたシステム,それは幅広いプレイスタイルを許容することでテクストゲームを解釈する幅を広げる,つまり「開かれる」手法であった。
同系統と思われる『ドラゴンクエスト?V』は敵のステータスが予め決定されていて,ある一定以上のレベルにならないとその敵(ボス)を倒せない,というプレイスタイルを一義的なまでに拘束するシステムをとっていた。つまり「勝たせない」ことが敵キャラの役目であり,プレイスタイルの限定であった。
しかし『天外魔境?U』では,プレイスタイルに応じて,敵(ボスもザコキャラも)はできるだけ接戦を演じてぎりぎりのところでプレーヤーに「負けてあげる」ことを基本思想とした逆転の発想を持ったゲームシステムであった。どんなに低いレベルで戦おうが,どんなに高いレベルで戦おうが,敵は適度に強く,激戦を演じてくれ,最後には勝てる。ここにテクストゲームにおける「開かれ」の可能性が出てきているといえる。多くのプレイスタイルを許容するということはそれだけ解釈の可能性が広がるということだからだ。
そして同じ桝田省治の作品でも『リンダキューブ』を経て『俺の屍を越えて行け』になるとさらに顕著になってくる。
『俺の屍を越えて行け』に採用されたシステムは「物語生成システム」とでも呼ぶべきシステムで,『ドラゴンクエスト』や『ファイナルファンタジー』のような従来型のゲームが物語をゲーム側が提供していたのに対し,『俺の屍を越えて行け』は物語の大枠こそあるものの,ここの小さなエピソードや,物語を生み出すのはプレーヤーの脳みそそのものであった。つまりシナリオや音楽,映像と一体となったものをプレイヤーが解釈することによって無限に物語が生まれる,そしてそれを促進するシステムが採用されていたのである。『俺の屍を越えて行け』のプレイヤーはファーブラ(物語)を自ら作り出すことを求められた,ゲームのもう半分の作者となることを求められたのだ。『ドラゴンクエスト』など,物語が作者によって提供されどんなプレーヤーにも画一的な物語しかありえない「閉じられた」テクストゲームとは明らかに一線を画すものであった。
その証拠はネット上にある,膨大な数の二次創作小説である。『ドラゴンクエスト』は何百,何千万本も売れているにもかかわらず二次創作小説はあまり生まれていない。反対に『俺の屍を越えて行け』は三十万本前後,と『ドラゴンクエスト』に比べればはるかに少ない出荷数なのに二次創作小説が氾濫している。つまりそれだけ,プレイヤーに空想させる,解釈を即すシステムを持ったゲームだったのだ。
しかし,この『俺の屍を越えて行け』は桝田省治は意図的にか,一つ失敗を犯した。
テクストゲームにおけるモダンの完成形とも言えるこのゲームが要求する,つまり能動的にファーブラを形成しながらプレイできる能力を持ったプレイヤーはまだそう多くは無いのである。枡田省治を受け入れられないプレーヤーも多いのだ。この辺りがモダン的ゲームの限界であろう。能動的に解釈しようとするプレーヤーには受け入れられるが,受動的にしかプレイしようとしない無邪気なプレーヤーには受け入れられない。アニメの世界において一般にエヴァ現象,と呼ばれる『新世紀エヴァンゲリオン』が巻き起こした謎と解釈の氾濫を思い起こしていただきたい。そのとき多くのアニメファンはどういう態度を取ったかを。多くのアニメファンはTV版,映画版の25話・26話双方とも(特にTV版を),毛嫌いした。それはあまりに多様に解釈可能であったこのアニメのその「開かれ」に拒絶反応を起こしたのである。積極的に物語を解釈し,多用なる解釈を許容しようとはせずに,ただ物語りに画一的な結論と解釈が与えられることを多くのアニメファンは望んだ。つまり「閉じられた」テクストを望んだのが当時のアニメファンだったのである。「エヴァは24話まで面白いけど,25,26話は嫌いだな。わけわかんないもん」という人々だ。ネット上で「謎解き」と称するさまざまな解釈があふれたにもかかわらず,着地点がこのような結末であったのは哀しいことであった。
残念ながら現在の大半のゲームプレイヤーはほとんどこのような人たちと同一なのである。テクストゲームに積極的な解釈を加え,ファーブラを生成しようとはしないのだ。だから「開かれた」ゲームも一味,味付けしてあげねばならないのである。このあたりが桝田省治のゲームがとっつきにくいといわれてしまう所以であろう。桝田省治のゲームは「幸福なる少数者」の為のゲームといえる。
これがモダンのある種の限界だ。
■モダンとポストモダンの要求するプレーヤーの違い
テクストゲーム史1で述べた枡田省治の一連のゲーム,モダンの部類に属するゲームに対し,『高機動幻想ガンパレードマーチ(以下ガンパレ)』はまったく違うアプローチを行っている。
「過去のアイロニカルな再考」つまりポストモダンの手法を使っているのである。
モダン的テクストは常に過去を破壊し,新しいモノを求めるので過去にとらわれている読者(プレーヤー)には受け入れられないが,ポストモダンは「過去のアイロニカルな再考」であるのだから,理想的な読者(プレーヤー)は使われている引用や手法の再利用と戯れようとするだろうし,モダンを受け入れないような無邪気な読者(プレーヤー)も「過去のアイロニカルな再考」の「過去」の部分だけを,つまり表層的な部分だけを楽しむことができるし,引用をオリジナルだと勘違いして楽しむかもしれない。常にモダンを求めるような能動的な読者(プレーヤー)はその引用や手法の再利用のしかたの斬新さを楽しむであろう。つまりどのタイプのプレーヤーも,その質の違いに関係なく,違うレベルではあるが楽しむことが可能なのだ。これがモダン的ゲームとポストモダン的ゲームの最大の違いだ。
ではポストモダン的ゲームである『ガンパレ』がこのプレーヤーの質という問題にどう取り組んだかを分析してみよう。
■教育システム
まず一つ目は「教育」である。
『ガンパレ』は「謎解き」のシステムを利用し,プレーヤーを教育しようと試みたのである。「謎解き」のシステムとはミステリー小説の根幹をなすシステムのことである。推理ものなど,ミステリー小説を読むときに読者は知らず知らずのうちに隠された謎(「犯人はだれか?」など)を解こうと試みてしまう。もちろんそれは小説の読み方としては極めて一次的で幼稚な読書だといえよう。しかしそういうシステムそのものは流用できる。なぜならば謎解き,という極めて幼稚な読書ではあるが,それは読者のテクストへの介入を即するには最良の方法にはなるからである。
使用例を挙げよう。ウンベルト・エーコの『薔薇の名前』という小説であるが,これは一般にミステリー小説,推理ものと受け取られているようだ。しかし,そんなものでは絶対にない。これはアンチ・ミステリー小説である。読者は確かにエーコに乗せられ,ミステリー小説のシステムに乗せられて謎解きへとまい進してゆく,しかし最後に行き着くのは謎など初めから無かった,という事実である。読者は謎解きのシステムに乗せられてテクストに積極的に介入してゆき,結果的にはいつのまにかファーブラを形成する能力を身につけるに至っているのである。「閉ざされた」テクストしか許容できなかった読者が,いつのまにか「開かれた」テクストを解釈できるようになってしまうシステムをもった小説なのだ。
「閉じられた」テクストゲームしか許容できなかったプレイヤーをゲーム内で教育しているのである。
『ガンパレ』はこのシステムを明らかに利用している。「このゲームには謎があります」と説明書で宣言することでミステリー小説式の一次的な謎解きのシステムにプレイヤーが参加することを即し,製作会社(AlfaSystem)のHP内に謎解き用の掲示板を設置して「謎ハンター」とよばれるプレイヤーたちが謎解きの解釈を繰り広げるのに,作者側が出てきて,一定の方向性を与えてすらいる。本来ならば作者側が自ら出てきて,解釈に方向性を与えることなどは必要ではない(文学解釈の世界では作者の意見など一解釈としての権威しかない)のだが,『エヴァンゲリオン』の失敗(方向性がないばかりに解釈が大氾濫し,結局それに視聴者が耐えられなくなってしまった)を踏まえて,解釈する場所(掲示板・HP),解釈の方向性を限定することにより,「閉ざされた」テクストゲームしか許容しないプレイヤーを徐々に教育することに成功している。
私自身はプレイする時期が遅かったこともありいわゆる「謎解き」には参加していない。が,聞くところによると,1~7までの論理トラップなるものが設定さてれていて,プレイヤーはひたすらその突破を目指すのだという。作者側は過剰解釈や解釈不足を正し,ヒントを与えて正解なるものに導いているらしい。これはおそらく,「開かれた」テクストを解釈するための第一段階のトレーニング,つまりテクストに積極的な解釈を加える力,つまり謎を解こうとする力のトレーニングであろう。よって作者側にすればこの謎解きに参加し,謎ときを行ってさえくれれば第一段階のトレーニングを受けさせることができるのであるから,トラップを解くかどうかは関係ない,一つの遊び以上の何ものでもないだろう。そしてその謎解き掲示板を少し覗いたところでは,作者側は「論理学」をかなりプッシュしている。初歩的な論理学は文章を書く際に,特に議論をする際に,空回りしないために必要不可欠な学問である。
論理的な文章を書いてくれれば掲示板も荒れないし管理しやすい,という目的もあるかとは思うが,初歩的な論理学というのは一次的な謎解きに必須である。勿論必ずしも専門的な論理学を学んでいる必要はない。というのも論理学では謎解きはできても「開かれた」テクストは解釈できないからである。
まずここまでがテクストを積極的に読み解こうとするプレイヤーを教育する段階である。そのための力を,論理学を学ばせ,1~7までの論理トラップを解かせることで養成しているのだ。
さて,所謂「謎解き」に一切かかわることのなかった私ではあるが,第7トラップに限定すれば回答を出せる。少し卑怯であるが,まあ,ゲームごときに割いている時間もそれほどないので,第7トラップのみに参加させてもらうとしよう。
それにはまず「謎」の構造主義的コード解析から始めねばなるまい。
謎に最低限必要なものとして「解かれていない」という属性がある。なぜなら解かれた瞬間にそれは「謎」ではなくなるからである。そしてもう一つ「謎」であるからにはその「正解」がなければならない。推理小説における犯人がそれである。つまり推理小説に代表されるような謎解きのシステムというものは須らく「閉じられた」システムであり。謎を解く上での解釈は解答という形のたった一つのものでしかありえない。よって謎は論理学によって論理的に解かれる代物なのである。
その意味では謎とは正解が覆い隠されたものでもある。つまり「正解」という中心を必ず持っているものであるのだ。この場合謎のコード(注:このコードは閉じられたコードである)とは「謎」は「隠された解かれるべき正解」であるとするシステムそのものである。
第7トラップとはこの「閉じられた」「謎」のコードである。つまり「世界の謎を解けば,その先には隠された正解がある。そのために謎解きをする」ということだ。
これに対するトラップの突破は,「開かれた」テクスト解釈への道である。しかしこの「開かれた」はディコンストラクション的な無限の解釈の可能性ではない。第7トラップは「理由付けさえできれば解釈は無限にある」という解答を許容しないのである。そうでなければ第1~6トラップを解かれる前に第7トラップが解かれていたはずである。解答はやはり第1~6トラップというコンテクストを考慮に入れなければならないだろう。
無限の記号過程に埋没することもまたトラップであるのだ。このあたりはエヴァンゲリオンの失敗から学んだことだろう。
よって,単純に「開かれ」ればよいのではなく,「開かれ」た無限の解釈の可能性のなかから慎重に「可能な解釈」を選別しなくては成らないのだ。
正解を先に書いてしまうと
「世界の謎を解こうとする行為(思考や議論)は世界の謎解きが目的ではなく,無限の記号過程が氾濫する(無限の解釈が可能な)世界において,それに埋没することなくより良い世界を作り上げてゆくこと,そのための思考・議論であった」
ということである。さらにあげるならここで言う世界とは現実ではなく,存在可能な仮想世界であるということか。
要はデリダらポスト構造主義哲学を使っているのだろう。謎を脱構築しているのだ。
ゲームをプレイするのに特に必要のない現代思想など全く持ち出さずにしっかりとプレーヤーを育て上げる手際は実に見事であった。
■ポストモダンのゲーム構造
ガンパレがポストモダンであるという理由の二つ目は,プレイ方法の多重化にある。まず一週目(いわゆるファースト・マーチ)を分析しよう。
ガンパレはごちゃ混ぜゲームである。大戦略系の戦術級シュミレーション的要素,ときめきメモリアル系恋愛シュミレーション的要素,一つの物語を登場人物に成り代わって解いてゆくドラクエ系(Wiz系ではない)RPG的要素を根幹にし,バイオハザード系のGUIによって操作する。
多種のゲームシステムをごちゃ混ぜにすることによって多義性の獲得をねらったものであると受け止められるが,これはそれほど成功したとは言えないであろう。それぞれのシステムがそれほど密接に関係していないからである。例えば,学園モードのなかで仲の良い悪いが生じるわけだが,それが戦闘モードに入ったときにキャラの動きと関係があるわけではない(壬生屋と恋愛関係にあるからと言って壬生屋がこちらを守ってくれるわけではない),関係があるのはせいぜい恋人関係にある人物が死んだ時のイベント程度である。戦闘モードそのものに物語への積極的介入の要素はない。戦死者でも出ない限り,普段の戦闘に物語を求めることはこのシステムでは過剰解釈に当たるであろう。存在するのは単に撃破数と戦死者によるイベント発生ぐらいである。ごちゃ混ぜになってはいるが,その一つ一つのモードの独立性は高いのである。
確かに,『Sランククリア』『恋愛を楽しむ』『ソックスハント』『物語を楽しむ』とプレイの仕方は多様であるが,それは複数のシステムがごちゃ混ぜにされた分,増えた遊び方に過ぎない。真の多義性とは限りはあるもののいかようにもプレイ可能であることではないだろうか?しかし私が確認した限りではプレイ方法は以上の四つだ。派生として『スカウト絢爛舞踏賞』などがあるかもしれないが,それはドラクエ?Vを勇者だけでクリアするだとか,そういうやり込み芸の一つと同じ次元である。説明書に書かれているような『探偵ごっこ』や『風紀委員』のプレイスタイルで十分に楽しめるようなシステムは用意されていない。(滝川がカンニングペーパーを持っていることは「交換しようぜ」コマンドを使えば一発で解ってしまう。カンニングの証拠をつかんでも滝川はアイテムを持っている限りカンニングし続けるし,先生に言いつけることも出来ない。つまりゲーム性がない。また,「注意→仕事について」や「みんながんばろう」を連発すれば志気があがるのは自明であり,そこには何のゲーム性もない)もちろん可能ではあるが,それはドラクエ?Vで「ようこそアリアハンへ」とだけ言う,女の子に恋愛をするというプレースタイルと同じようなものだ。
一週目をプレイする限りにおいて,ガンパレは疑似モダンですらない,従来通りの過去(閉ざされた作品)のゲームであろう。プレーヤーは速見厚志という主人公と同一視され,感情移入していくプレイスタイル以外に小説のモダン的テクストのような ,作者の意図を想定し(モデル作者)ながら読む読み方や,テクストの構造そのものを探りながら読むという行為はない。つまりモダン的ゲームを許容できない(積極的に解釈しようとしない)無邪気なプレーヤーも一週目を十分に楽しむことが出来るだろう。しかし反対に,能動的に解釈をしようとするプレーヤーも,引用と戯れようとするプレーヤーにも物足りないであろう。
しかしそれは二週目のプレーにおいて一変する。この二週目以降があるからこそ,私はガンパレをポストモダン的だと主張するのである。
二週目が始まってしばらくすると,一週目ではただの「岩田」であった岩田がプレーヤーに語りかけてくる。プレーヤーキャラではなく,ゲームをプレイしている私やあなたに話しかけてくるのだ。
「…最近色々かぎまわっていますね,
異世界のプレイヤー…さん。
フフフ…。隠さなくてもいいですよ。
あなたと,私と,坂上は,あなたと同じ介入者ですから。
…もっとも,私は冬休みがてらに青が追う竜を追ってこの世界に介入してきた,ハッカーですがね。」
ここで,私たちプレーヤーが見る世界が一変する。今までは速見や芝村が幻獣と戦う世界がプレーヤーの見ている全てだったが,どうも,各キャラクターの後ろにはそのキャラクターを操っているいくつもの世界があるのではないか?(もちろん,二週目以降をプレイしている私たちプレーヤーが生きる現実世界も含めて)という疑念がふつふつと沸いてくる。
そうなると既に一週目をクリアしている私たちプレーヤーは自らの一週目のプレイに疑問を持ち始めるのである。
「オレたちが,理解したと思っていた世界は実はまったく違う世界なのではないか?思い違いをしていたのではないか?」
このような疑念をもったプレーヤーは一度プレイした一週目を,二週目をプレイすることを通して再読することになるのだ。二週目をプレイしながら,常に一週目と二週目を比べて,一週目で自分が感じ取ったことを修正していくのである。
一週目と二週目以降のプレイはお互いに影響しあい,微妙な意味を造り上げていくのである。
「二週目以降における一週目のアイロニカルな利用」これがまず一つ目のポストモダン的特徴だ。
■ヒーローのメタフィクション
ゲームの全体に流れる物語もポストモダン的だ。『ガンパレ』の物語とは「ヒーローについて語るヒーローもの」あるいは「過去のヒーローものの利用」だからである。メタフィクションなのだ。「Sランク」という最高レベルのクリアレベルを達成するにはプレーヤーキャラは「ヒーロー」にならなければならない。『ガンパレ』はその「ヒーロー」について物語中で常に語ることになる。プレーヤーはヒーローとは何かを理解し,ヒーロー的行動をしなければ「Sランク」を達成できないのだ,またそのヒーローを理解するために,過去のヒーローものについて考えてみなければならないのである。
このようなポストモダン的なゲームの構造はどのような効果をもたらしているのだろうか?それはプレーヤーに想像させるということだ。前述したように「謎」を追わせることによってプレーヤーの積極的な思考を即し,かつ「謎の答え」という単一の解答を求めるだけだったプレーヤーを,自らが想像するように改変する効果をポストモダン的ゲーム構造が支えているのである。
「ヒーローとは何か?」「なぜ戦うのか?」「幻獣とは?」「人間の未来は?」これらの疑問の解答は用意されてはいる。しかしその解答は唯一無二のものではなくて,あくまで一つの解釈例にすぎない。『ガンパレ』はそれらの謎の解答をプレーヤーが自分なりに想像することを即しているのだ。
■結論
ゲームは受動的な文学ジャンルであった。「コントローラーでプレイするのだから能動的なのでは?」と思う方もいらっしゃるだろうが,プレイするためのコントローラーまでもが用意されていると考えれば,ゲームはむしろ受動的なのだ。プレーヤーは一度覚えたルーチン・ワークでプレイしていればよいからである。
しかしゲームにもモダンの流れが流入し,プレーヤーはただ受動的にゲームの表面だけをプレイするだけではなくなった。一義的だったゲームは多用なプレイスタイル,解釈を可能にするモダン的ゲームに進化し,プレーヤーにより能動的にプレイ方法を選択させ,ゲームの解釈を即した。
そして『ガンパレ』の登場により,ゲームはポストモダンへと足を踏み入れたのである。
『ガンパレ』というゲームにおけるポストモダンの初の試みは大成功だったと言っていいだろう。
一義的な解釈しかできないプレーヤーは一週目をそれなりに楽しみ,能動的で多用な解釈をしようとするプレーヤー,あるいはそのようになろうとしているプレーヤーは二週目以降を十分に楽しむことができた。前者を後者へと進化させる「教育」のシステムまで内蔵している。
テクストゲームもようやく,ポストモダンの境地へと足を踏み入れたのだ。
■今後の展望
最後に最近のテクストゲームの動向を見てみよう。鬼才枡田省治は『暴れん坊プリンセス』によってポストモダンの境地に足を踏み入れたがこれはプログラミングの拙さとプロデューサーの無能が祟って失敗に終わった。次回作に期待したいが,枡田省治はモダン的ゲーム,つまり「幸福なる少数者」のためのゲームを創るのが上手いのであるからむりにポストモダン化することもないだろう。私個人としては枡田省治の「幸福なる少数者」のためのゲームが好きであるし,プレイしたい。そしてもし可能ならば,受動的にしかプレイしないプレーヤーを教育するシステムを組み込んでもらいたい。
問題はアルファシステムの芝村裕吏だ。ガンパレでポストモダン的手法を使い,また教育のシステムを組み込むことで大成功したが,これでプレーヤーを教育できたと勘違いし,枡田省治のようなモダン的ゲームを創ったら大失敗するだろう。プレーヤーは荘簡単には学ばないのだ。残念ながら芝村裕吏には枡田省治のような鬼才は無い,「幸福なる少数者」のためのゲームをつくっても枡田省治のレベルには追いつけないだろう。次回作であるコードネーム「ニュー」にもやはりまたポストモダン的手法と教育システムを採用することを願いたい。そしてこれはアルファシステムに言いたいことだが,頼むから優秀なプログラマー,そしてコーダーを雇っていただきたい。『ガンパレ』が敬遠されるとしたら,それはユーザビリティーが最悪だからだ。コナミあたりがつくっていれば,もっと軽快にプレーできたことであろう。
ファンダメンタルゲーム全盛の現在,鬼才二人,枡田省治と芝村裕吏に低迷するテクストゲームが今後どのような発展を見せるのかがかかっていると言っても過言ではない。
この二人ならば,きっと「解釈することを楽しむゲーム」=「テクストゲーム」の面白さを存分に引き出してくれるに違いない。
○参考文献
篠原資明, 1999, 『エーコ-記号の時空』
Umberto Eco, Opera Aperta, Milano, Bompiani, 〔篠原資明/和田和彦訳『開かれた作品』青土社, 1997年〕
Umberto Eco, Lector in Fabula, MIlano, Bompiani, 〔篠原資明訳『物語における読者』青土社, 1993年〕

沢月亭
http://homepage1.nifty.com/sawaduki/game/goebbels/essay/game2.html
http://homepage1.nifty.com/sawaduki/game/goebbels/goebbels.html
goebbels@01street.com
http://www.01street.com
















1998年1月12日月曜日

液晶保護フィルム

液晶保護フィルム
・メーカー NTT ME
・概算サイズ  2cm x 3cm   

1997年12月25日木曜日

[機器][設定][改造] IBM Aptiva x Win NTでサーバー化~落書き広場Q&A集



落書き広場 (旧落書き広場の書き込み)
■ネットミーティングでマイクが使えない
Aptiva H6Dを使っています。
マイクロソフトのネットミーティングの2.0をインストールしてセットアップすると、最後にサウンドカードごボリューム調整に対応していないので音がでないかもしれませんとでます。ネットミーティング2.0を起動すると、音声は聞こえてくるのですが、自分のマイクは使えません。また、ネットミーティング2.1をインストールしセットアップすると最後にけられて、セットアップも出来ません。
IBMに問い合わせたんですがだめでした。
誰か、いいおちえをおかしください。
追伸、FlyVideoを買ったです。ソフマップで¥13000ぐらいだった。
TVチューナーとカラーカメラが付いてこの価格なら安いと思ったので。
でも、落とし穴があったんです。カメラが左右逆に写るんです(カガミ状態)
FlyVideoを使っている方でわかるかたおられませんか?
投稿日 12月5日(土)18時50分 投稿者 たくじ [skis009.osk.3web.ne.jp]
■NTのファイルにログをつけれますか?
会社の方でNTを使っていますが、良くファイルが消えます。
これは、アクセス権でとられなくしたのですが、もし、ファイルとかを他の人にさわられたら解るような物ってあるのでしょうか? 誰か解る方教えてください。
裏技でも良いです。こういうファイルをつけておけばログが残るとか・・・・・
監査っていうのを使えばいいと思うのですがネットワークの管理者に頼まないと
いけないのも大変ですからね・・・ 宜しくお願いします。
投稿日 11月29日(日)21時51分 投稿者 たかぽん [cs2f120.ppp.infoweb.ne.jp]
2枚目のサウンドカードの組み込み失敗;
ありがとうございます。NT入れました♪このHPを読まなかったら、NTの道はまだまだ、私には遠かったことでしょう。シェアのMIDIシーケンサーのHP、http://www.yk.rim.or.jp/~frieve-a/index.htmlでも、NTに乗り換えようと、進めていたので、情報を探していました。ありがとうございます。ところで2枚目のサウンドカードの組み込みに失敗しました。どうやったら、くみこみなおせるでしょうか?いったい、何をNTから消せばいいのか、今のところわからない次第です
http://members.xoom.com/hypertarot/
投稿日 11月23日(月)05時32分 投稿者 JimD.水戸 [proxy.netlaputa.ne.jp]
■BIOS による保護
下の「他人に使われるの嫌」に関して。
オペレーティングシステムを起動されないようにするのであれば、ハードウェアレベルで正規の使用者以外による、オペレーティングシステムの立ち上げを阻止すればいいと思います。
要は、BIOS の設定項目で「Power-on Password」(IBM BIOS の場合の呼称)のような項目を見つけて、パスワードを設定すればいいのです。
この方法ですと、オペレーティングシステムの選択以前で管理できますので、複数のオペレーティングシステムを共存させていても安全でしょう。
(ただし、毎回起動時にパスワードを要求されるので、面倒かもしれません。)
お使いのオペレーティングシステムが Windows NT であれば、「Syskey.exe」(System32 内)で、システムの起動時にパスワードを要求したり、フロッピーディスクを要求したりすることもできるようです。ただ、この場合、他のオペレーティングシステムと共存させている場合には意味のないセキュリティになりますので、やはり、BIOS によるパスワードの設定がもっとも適切な選択ではないかと思われます。
電源そのものをも投入できないように、コンセントや配電盤などの、電力系統に対して細工するのも一つの方法でしょう。オペレーティングシステムを立ち上げられなかった腹いせに、マシンの電源の ON/OFF を繰り返されてハードディスクなどを破壊されてはいけませんからね。
投稿日 11月14日(土)03時01分 投稿者 佐藤広隆 [plk1-32.mahoroba.ne.jp]
他人に使われるの嫌!!!
誰か教えて下さい。
自分以外の人がコンピューターを立ち上げることができなくするにはどうすればよいのでしょうか?(SOを起動できなくする)
投稿日 11月12日(木)22時03分 投稿者 MILMIL [pl11-kanazawa11.infosphere.or.jp]
良い両面テープを
>熱伝導の効率を考えるとできれば避けるべきだと思います。
そうですね、なんとかFANをはずしてみます。(でも本当に取れないんだよなぁ~壊れそうで怖い)
投稿日 11月12日(木)03時30分 投稿者 garg [ngocc-02p43.ppp.odn.ad.jp]
PCIのODPで古いあぷちゃんもPentiumIIマシンに
ここの落書き広場でもCPUアップグレードの話題がホットなようですが、PCIバスに挿すだけのODPというものが開発されつつあるようです。
CPUソケットの形状の制約がないので、かなり多くのマシンでPentiumIIへのアップグレードが可能になるようです。Aptivaもできるといいですね。
詳しくは、以下のページをご覧下さい。
http://www.zdnet.co.jp/magazine/pcmag/9811/t981104a.html
投稿日 11月11日(水)20時30分 投稿者 Yoko [133.6.127.17]
■Aptiva T8Eにメモリの相性はありますか?
友人がAptiva T8Eを使っています。
メモリをMAXの64MBにしたいと言っているのですが、ふつうに手にはいるBLKのSDRAMでも問題なく動作するのでしょうか。
もし、相性が悪くて動作しないメモリがあるのでしたら教えてください。
また、T8Eですでにメモリの増設を行ったことがある方がいらっしゃいましたら、メーカー、型番、仕様などをわかる範囲で教えてください。
よろしくお願いします。
投稿日 11月11日(水)19時55分 投稿者 Yoko [133.6.127.17]
garg さんおめでとうございます
garg さん、CPU 交換おめでとうございます。
CPU クーラーを僕は CPU に引っかけるタイプのものを買ったのですが、これもゲタのコンデンサーにあたったので取り付けにはてこずりました。
最終的にはコンデンサーにあたる部分(プラスチック)をカッターナイフで削って無理やり取り付けました。
オーバークロックも試されましたか...僕も交換当時、とりあえず 366 MHz で動かそうと試みましたが、オーバークロックするとなぜか OS の起動途中で電源が落ちてしまうんです。
後に、電源のパワー不足ということで納得しましたが...
さて、普通の両面テープでもいいかどうかですが、こればかりは試したことがないので断定的なことはいえませんが、やはり、熱伝導の効率を考えるとできれば避けるべきだと思います。
「ゲタがババ」とは「相性が悪い」という意味でした。
投稿日 11月10日(火)12時14分 投稿者 佐藤広隆 [ispgw014.ritsumei.ac.jp]
成功しました。
思っていたより手こずってしまいました。
まず最初の壁はFANの取り付けでした。ピンで固定するタイプを買ったのですが佐藤さんの紹介していたゲタと、
私のAptivaのソケットでは物理的に相性が悪く(ソケット側のピンの位置の上に基盤がはみ出している)
ピンで止めるのをあきらめる事になってしまいました。でもどうしても次の日まで待てなかったので、荒っぽいで
すががそこら辺にあった普通の粘着力の弱い両面テープで接着することになりました。
で、起ちあげてみました。
BIOSで127エラーがでましたがこの事は載せかえる前からわかっていたの
で、気にせずBIOSをでてWIN98を起ち上げました。適当にいじってみましたが別に問題が見つからなかった
ので、ベンチマークで周波数を調べてみたところ365Mhzにオーバークロックしていました。直ちにゲタの
スイッチをいじってみました(今考えると、この時の設定は間違いではありませんでした)、
しかし今度は起ちあがりさえもしないなどのトラブルまで出てきてしまい、原因はゲタの設定だろうと、
いいろいろ試しましたがなかなか333Mhzになってくれませんでした、
2時間ぐらい格闘したあげく、今度はCPUとゲタの接地を疑ってみて全身の力を使い思いっきり挿してみる事に
しました。すると、ようやく66×5の333Mhzで起ち上がってくれるようになってくれました。なんの事はない
ただの押し込み不足でした。
こうやって無事に取り付けが終了したのですが、一つ気になる事があります。あの適当に付けた両面テープの事です。
本当にニチバンの普通の両面テープなので、その内ちゃんと取り替えないといけないなと思い、ちゃんと外れ
るかどうか試してみました。しかしどんなに力を入れても外れなくなってしまったのです。
今は、とりあえずハズれないんならいいかなという気持ちになって保留というカタチになっています。
普通の両面テープでいいもんなんでしょうか?
CPUの熱が上がってくると溶けてFANが落ちるなんて事もないでしょうか?
それと佐藤さんの言っていた「ゲタさえババでなければ」
というのはどういう意味なのでしょうか?
投稿日 11月10日(火)03時47分 投稿者 garg [ngocc-01p44.ppp.odn.ad.jp]
garg さん注意
garg さん、このたびは、ご訪問並びに書き込みありがとうございました。
さて、Aptiva(2159)B75 をお使いとのことですが、
Aptiva B75 と Aptiva(2176)H55 のマザーボードは同じではないようです。
しかし、B75 はメルコなどの K6-2 を使った「CPU アクセラレーター」の対象機種に含まれていますので、ゲタさえババでなければ K6-2 は稼働するでしょうね。
いい結果を期待しています。
投稿日 11月8日(日)05時20分 投稿者 佐藤広隆 [plk2-10.mahoroba.ne.jp]
私もK6-2を
こんばんは、初めまして。
私もAptiva Sシリーズ B75を使っています。
うちのAptivaにもK6-2が乗らないものかといろいろ調べていたところ、佐藤さんのHPに出会いました。
たぶんマザーボードは佐藤さんのH55と一緒だと思うのでイケルとおもいます。気になるのがSシリーズはFDとCD-ROMがセパレート式になっいるので、それが原因でトラブりはしないかと心配です。まあ、佐藤さんの成功例で自信が持てたので思い切って付けてみます。有益な情報をどうもありがとうございました。成功したらまた書き込みにきます。
投稿日 11月6日(金)03時20分 投稿者 garg [p03-dn03oyodo.miyazaki.ocn.ne.jp]
ありがとうございました
龍崎さん、徳田さん、ありがとうございました。
起動時の BIOS エラーにはまだ慣れていなく、イライラしたりもしていますが、今のところ特に問題もなく動作しています。
さて、ベースクロックの件ですが、Aptiva H55 では、66.6MHz の設定が可能でした。
現在、66.6MHz×5倍の設定となっています。
かにみそさんのWin 95 流用の件
Aptiva でしたら「純粋セットアップ」での方法や、CD-ROM の Setup.exe(ある場合)を活用してセットアップできませんか?
投稿日 10月29日(木)00時50分 投稿者 佐藤広隆 [plk2-80.mahoroba.ne.jp]
■APTIVAに付いているWIN95を自作マシンに流用?
今度、APTIVAから乗り換えて、自作マシンを一機作りたいと思っています。
ところが、貧乏なもんで何とかして8万ぐらいで、他のところはへつってサウンドカードにLIVE!をのせたいと考えとるわけです。そんなわけで、OSまで買うのはもったいない。誰か、APTIVA(その他のメーカーマシン)の付属OSを自作マシンにインストールしたことがある人いませんか。いちおう、かなり情報は集めてOEM版からクリーンインストールができることは突き止めたんですが、まっさらな自作マシンにインストールとなると、その辺はどうなるんでしょうか。誰かご教授願います。
投稿日 10月28日(水)04時00分 投稿者 かにみそ [kobcc-02p52.ppp.odn.ad.jp]
K6-2化おめでとうございます NO2
ついにCPUを変えられたのですね。クッロクはどうされましたか?
私のアプティバは、60Mzでしか動かず、60×5の300Mz(K6 300)で落ち着きました。今は娘(小四)のお勉強用?として、このペ-ジに書かれていた180Mzで機嫌良く動いています。
投稿日 10月28日(水)01時38分 投稿者 徳田達也 [pppa432.kyoto-inet.or.jp]
k6-2化おめでとうございます\(^^@)/
最近K6-2が一気に安くなってきました(秋葉原)。僕も・・・と言いたいところですが、MMX233MHzが非常に安定しているのでなかなか踏み切れません(笑)
投稿日 10月26日(月)16時47分 投稿者 龍崎善郎 [tyo114.gate.nec.co.jp]
湯川専務...(^^;
セガのコマーシャル「湯川専務」シリーズがかなり気に入っています。
(ツーカーセルラー東京の「ツーカーズ」のコマーシャル以来の名作とおもふ...(^^; )
下のURLからご覧いただけます。
http://www.sega.co.jp/sega/yukawa/cm.html
投稿日 10月18日(日)03時10分 投稿者 佐藤広隆 [plk2-31.mahoroba.ne.jp]
気象ページ
防災気象情報サービス
日本近辺の雲の動き(毎日放送)
投稿日 10月17日(土)04時58分 投稿者 佐藤広隆 [plk2-29.mahoroba.ne.jp]
ありがとうございました。
秋葉原でいろいろの方に聞き、インストールができました。
僕のようにHDDが認識できずインストールが途中までしかできない方は、X:¥I386¥WINNT/OX もしくは XO とうって スタートアップFDDを作られるとうまくいくかもしれません。
MODEMのことなどこのHPでわかりました ありがとうございました
投稿日 9月27日(日)19時32分 投稿者 yuji [tc-1-045.ariake.gol.ne.jp]
RE : Windows 95 との互換
一言で言えば、「ソフトウェアによる」ということでしょうか...
経験から書きますが、たいていのソフトウェアは引き続き Windows NT でも使えています。ただし、Windows 3.1 を対象に開発されたものを、Windows 95 で使用していた場合、これを Windows NT で使えるかというと、可能性は低くなるようです。
また、ゲームは動かない可能性が高いですが、一部では DirectX に対応しているゲームでも動くものがあります。
投稿日 9月27日(日)00時45分 投稿者 佐藤広隆 [plk1-69.mahoroba.ne.jp]
■windows95と互換できますか?
初心者の質問で恐縮です。
Windows3.1で使っていたアプリケーションを、Windows95で使う事はできますよね。
これをさらにWindowsNTに載せて使う事はできるんでしょうか?
教えてください。
投稿日 9月25日(金)11時10分 投稿者 maririn [210.163.54.162]
おっと
下のマシーンは自作です。
180Mhz、Qvision のscsi で HDDは無名1g
あるものは NTCD 1、2、3 だけです。
どーしましょ(;;)
投稿日 9月17日(木)23時25分 投稿者 yuji [tc-1-236.ariake.gol.ne.jp]
NTいれたいっす 
NT 初心者っす。
インストール何んですが、
持ってるのは、CD-ROM
の 1、2、3 だけであります。
でHPに書いてある通りにやろうと思いましたが、aouton.exe
からは、c:に情報を入れられないといわれ実行できません。
僕が問った方法は、
--------------------
setupFDでdosで立ち上げて、cd-romを認識させました。
でNTdisk-1 のi386/winnt でsetupFDを作り、3枉いできたところで、むこうがcdをHDにコピーしはじめました。(HDDはローカルフォーマット済み)このコピーに3回トライしましたが、全部2時間程度かかっています。(CDは*8)
でコピーできましたといわれ、再起動を求められ、再起動し、LISTにないSCSIなのでDRIVERをいれ、認識され、さあ と思ったら毎回「情報をさっきコピーしたHDDが見つかりませんf3をおし、、、」
となって インストールできません。初先輩方 よろしくご指導お願いします。
投稿日 9月17日(木)23時23分 投稿者 yuji [tc-1-236.ariake.gol.ne.jp]
E51について
IBMのE51をかってきたんですが、上手にNT4.0が入りません。
NECのVS30Dは入ったのですが・・・
誰かなんでもいいから情報を下さい
投稿日 9月4日(金)18時45分 投稿者 sora [prx1.twin.ne.jp]
カウンターが壊れる
なぜかカウンターが壊れてリセットされていました。
8月31日・7:54分現在の数値に発見時の数値を加算して復旧しました。
投稿日 9月2日(水)01時10分 投稿者 佐藤広隆 [plk2-53.mahoroba.ne.jp]
■タスクスケジューラーは?
タスクスケジューラーが Internet Explorer のオプションとして利用可能です。
タスクスケジューラーはシェルを統合していなくても使えます。
以下は、x86 マシン用の Internet Explorer アップデートサイトです。
http://www.microsoft.com/ie_intl/JA/ie40/download/rtw/x86/JA/download/addonnt.htm
投稿日 9月2日(水)01時05分 投稿者 佐藤広隆 [plk2-53.mahoroba.ne.jp]
NTでのプログラム自動実行
NTを始めたところですが、95のPLUSの機能であるシステムエージェント
のようなプログラムを自動的に実行するにはどうすれば良いのでしょうか?
教えて下さい。
投稿日 9月1日(火)16時41分 投稿者 龍一郎 [tyo111.gate.nec.co.jp]
やれば簡単です
佐藤さん、どうも読んでいただいてありがとうございます。
BIOSのアップで-とはだいぶ前に行っていました、ご心配ありがとうございます。
ちなみに今のスッテプは、ハ-ド 4.2G MO 富士通のM2513A6 640 下駄 ドスパラで売っていたPowe-Lierpです。今はたぶんですが、333MHzで動いていると思います。またご意見聞かしてくださいね
  まだ初心者の徳田でした。
投稿日 8月26日(水)09時26分 投稿者 tokuda [pppa428.kyoto-inet.or.jp]
Aptiva で K6
徳田さん Aptiva の CPU を K6 にしましたか...
実は先週、僕も CPU を K6 にしようと日本橋に行ってきました。
K6 が Aptiva で動くものだとある程度の確信を持って、それでも一応、パソコンショップの方にお伺いしてみたのですが、僕が行ったパソコンショップでは口をそろえて「Aptiva では動かんやろうね」と言われてしまいました。
それで、怖じ気づいてしまいやめてしまったのでした。。。
実験したい気もあったのですが、お金がないので失敗するかもしれないことにある程度まとまったお金を出すことはできなかったのです。
それと、パソコンショップで「10万以下で K6-300MHz マシンが手に入るから買い換えるべき」とも言われたので...
でも、成功の例を書いていただけたことで、またやりたくなりました。
毎起動時に BIOS レベルでのエラーが出るというのは、あらかじめ「りゅうちゃん」さんからお伺いしていたのですが...これが厄介なんですよね...
ちなみに、徳田さんは BIOS のアップデートはお済みで?
投稿日 8月26日(水)01時37分 投稿者 佐藤広隆 [plk1-2.mahoroba.ne.jp]
■CPUをK6にしたら
初めまして徳田ですよろしく。
私のマシンもAptiveのH55ですので、このペ-ジはいろいろと参考にさせていただいてます。一月ほど前友達に相談しながら大阪日本橋にて、7000円ぐらいで下駄を買いました。店の人の話では、Aptiveでも動くだろうと言う話でしたがとりあえず友達の持っている、Cyrix166で試そうと言うことで帰りました。結果はだめその後このペ-ジのクロックアップに挑戦しました、結果はまる、その後K6 300を買い再挑戦、結果はまる、ただ起動時にsystem board errorがでますが、後はまともです。ちなみにWin98も入れましたが今のところ特別なにも起こっていません。
投稿日 8月25日(火)09時27分 投稿者 tokuda [pppb339.kyoto-inet.or.jp]
NT WS 4.0(SP3)にTweak UI入れたら・・
はじめまして、インディー小幡と申します。
現在WindowsNT Workstation 4.0 + SP3で環境構築中です。
先日、このマシンにTweak UI 1.1をインストールしたところ
ショートカットのアイコンが化けてしまいました。
化ける内容は毎回違うのですが、TweakUIで設定しなおすと
とりあえず復旧します。
気持ちが悪いのでTweakUIをはずそうと思うのですが
インストーラを使わず手動でSYSTEM32フォルダへ入れたため
アンインストールできません。
(手動で消せるのですが、起動時に「TweakUIが見つからない」と
怒られてしまいます)
どなたかTweakUIのアンインストールまたはショートカットアイコンを
正しく表示させる方法をご存知でしたらご教示ください。
投稿日 8月13日(木)10時13分 投稿者 インディー小幡 [max01pl12.nagaoka.next.ne.jp]
NT4.0FAT32システムの起動は?
はじめまして、深井と申します
NT4.0WIN98を別々のドライブにインストールしています
NTはFAT16で、WIN98はFAT32でフォーマット後にインストールしました
それぞれのOSをブート時に切替えて使用したいと考えていますが
WIN98ドライブをFAT16でフォーマットしなおすか
またBIOSのHD順位変更以外に道は無いのでしょうか
ユーティリティーなどがありましたら教えてください
私事、浮気の浮気でWINDOWS NTにたどり着きました
WIN3.1からMac OS、NTへ
ただ普段はMacを使用しています
投稿日 8月7日(金)16時37分 投稿者 Mac利用者 [ppp9219.po.iijnet.or.jp]
クロックアップ成功おめでとうございます\(^^@)/
 信じられないほどCPUが安くなっていますから、ベースクロックを66MHzに設定
したところでMMXPentiumにでも換えてみてはいかがでしょうか?233MHzで\16,800
というのが秋葉原の相場です。僕が買ったときには倍近くしたのですが(苦笑)
今ならCPU+下駄で2.5万円(税込)くらいでしょう。
 MMXでもK6でもいいのですが、CPUを乗せ換えるときには電圧降下ゲタが必要に
なりますが、内部クロック(×3.5倍とか)は下駄で設定することになるので
マザーボード上の設定は無効になりますので念のため。
 またCPUの冷却はCPUクーラーが必須かと思います。BOX版のCPUを買えばクーラー
も付いてくるのでそれを利用すればよいでしょう。
投稿日 8月5日(水)16時56分 投稿者 りゅうちゃん [133.25.25.87]
RE>NTではSCSI?
>「NTではハードはSCSIで統一したい」などどありますよね。
通常のサーバ機は確かにそうですね。
>そのときはやはりIDEからSCSIに変えたほうがいいんでしょうか?
どの程度のLANを構築予定ですか?自宅でパソコン数台でファイルサーバ、プリンタ
サーバくらいならば気にする必要はないと思います。現在のCPUは何ですか?どちらかと言えばサーバ機はメモリを十分に追加してあげましょう。
>NTでSCSIにするとそんなにメリットがあるんですか?理由等、
>ご存知でしたら、よろしくおねがいします。m(__)m
「NTでは」と言うよりもシステムをSCSIで構成するとCPUへの負荷が少なくなる
というのが最大のメリットでしょう。サーバ機は負荷のかかる処理を行いますから
余分な負荷をCPUにかけたくないのです。
投稿日 8月2日(日)15時48分 投稿者 りゅうちゃん [abko2ds07.chb.mesh.ad.jp]
RE>RAS
りゅうちゃんです。「筆問」ですが(笑)確かに簡単過ぎていろいろと考えてしまいました。
>私たちの環境ではただいまLANとTA(ルーター)をつかいNETに接続してます
>ここでももんだいはテレホウダイの時間外でも外にルータが電話をかけてしまう。
あのぉ・・・どんなルータ(メーカ等)が分からないです(^^;ゞ
IPルータだったら自分もよく分からないですが(笑)ダイヤルアップルータならということで。
一般論ですがマニュアルに「自動発呼を無効にする」記述がどこかに書いていないでしょうか?
それとも・・・クライアントがLAN内のリソースにアクセスするときにルータが発呼してしまうことを言いたいのでしょうか?
>テレホウダイの時だけにNETにつながるようにはどのようにすればいいのですか。
ルータに「外部発信時間を設定する」記述がどこかに書いてませんか?
>あと外に接続するためのクライアントを制限するってやりかたしりませんか?
ところでDNSはNTドメイン内の名前解決のために使用されているのでしょうか、それともインターネット接続のために使用されているのでしょうか?それによっても下の回答も読み方が変わってきます。
DHCPを使われているそうですが、いくつか考えられます。
1.外部接続可能なクライアントとLANのみのクライアントをIPアドレスで分割
  して前者のクライアントはDHCPの予約リソースに割り当てます。一方ルータ
  側ではルータを越えることができるアドレスに前者のアドレスを設定する。
2.外部接続をさせたくないクライアントにはDNSの設定をしない(笑)
3.2.の補足ですが、hostsファイルを作ってあげる。DHCP環境でhostsファイル
  とは不思議に聞こえますが外部ネットワークを参照しにいかないための手段
  です。この際クライント名は適当で構いません。 
投稿日 8月2日(日)15時41分 投稿者 りゅうちゃん [abko2ds07.chb.mesh.ad.jp]
■デジタルカメラとNT3.51
デジタルカメラを購入したいのですが・・・・?
WINDOWS NT 3.51でデジタルカメラの画像を取り込みたいのですが3.51に対応しているデジタルカメラを知りませんか?
条件として
35万画素~80万画素・スマートメディア使用
投稿日 7月29日(水)11時12分 投稿者 ふじっこ [yis00.yomiko.co.jp]
RAS
私たちの環境ではただいまLANとTA(ルーター)をつかいNETに接続してます
ここでももんだいはテレホウダイの時間外でも外にルータが電話をかけてしまう。
環境
DHCP、DNSはWIN NT S4
あとルータ
そこで
筆問!!
テレホーダイの時だけにNETにつながるようにはどのようにすればいいのですか。
あと外に接続するためのクライアントを制限するってやりかたしりませんか?
できればでいいので返答をお待ちしています
では簡単ではありますが....また返答された方はメールくださると大変助かります
投稿日 7月29日(水)02時52分 投稿者 nakamu [202.244.160.34]
VAIOの場合は
皆さんはじめまして、中田と申します。
私も純粋なWin95のセットアップを試してみたくて、VAIO NOTE(505-EX)の付属CDから
セットアップを試みましたが、Winsetup.binや、Dossetu.binがない(; ;)
トライしたことがある方、ご教授お願いいたします
投稿日 7月28日(火)02時32分 投稿者 中田 [proxy2.fujisawa.airnet.ne.jp]
RE:CPU交換について・・・
「CPU交換について」
CPU交換については、お使いのAptivaモデルによりマザーボードの種類が違います。「IBM PCヘルプセンター」に電話して、対応機種のマニュアル番号を聞き、マニュアル請求してご確認ください。マニュアルは有料で、輸入扱いとなりますのでお手元に届くまでには時間がかかります。また、「輸入」からも分かるように、IBM Corporation の世界共通の英語版のみとなります。
このマニュアルには、ジャンパー設定や障害対応等のあらゆる情報が載っています。
投稿日 7月6日(月)00時36分 投稿者 佐藤広隆 [plk1-13.mahoroba.ne.jp]
死刑の賛否~主宰者雑感より~
こんにちは。パソコン関連のページで死刑について考えさせられるとはゆめゆめありませんでした。(主宰者雑感を見て)ところで、この方(主宰者)の意見にある程度は賛成したいと思います。
僕自身もごく最近までは死刑を行なうのは極悪人にとっては当然のことと思ってきましたが、拷問に関するVTR(題名は忘れました)を見てからは、無実の人を苦しめている
のが今の日本の現状だと知り無実の人を死刑にしてしまうくらいならばオウム事件で被害に遭った人々の感情も解らんではありませんが、無期懲役にして反省してもらいたいと思う。
無論、恩赦などは与えられるだろうが...そして、弱者保護を唱えている以上は当然のこととおもえるのですが。
皆さんも、パソコンからちょっとの間離れて、このことについて考えてみませんか。
投稿日 6月30日(火)10時40分 投稿者 はと [ispgw007.ritsumei.ac.jp]
■CPU交換について教えて
アプティバ「J3Y」の、ペンティアム133を、IDT-WinChip200に換えたいのです。
そのまま、交換できるのでしょうか?ジャンパーの設定とかも、教えて下さい。
http://www.ins-mie.com
投稿日 6月25日(木)14時50分 投稿者 ひぽぽたます [dns.takano-system.co.jp]
NTではSCSI?
よく雑誌に書かれているんですが、「NTではハードはSCSIで統一したい」
などどありますよね。NTはまだ持ってないんですが、次のバイト代で買おうか
と思ってます。そのときはやはりIDEからSCSIに変えたほうがいいんで
しょうか?NTでSCSIにするとそんなにメリットがあるんですか?理由等、
ご存知でしたら、よろしくおねがいします。m(__)m
投稿日 6月13日(土)02時12分 投稿者 T∀K [210.158.31.4]
NTのPnPは手動インストールで!
「よしぞう 」さんの「だれかおしえて!」について
Windows NT のPnPは正式サポートではありませんが、手動で Windows NT の CD-ROM からインストールできます。手順は次の通り。
PnPのインストール方法
1.Windows NT の CD-ROM(DIsk1)をセット
2.X:\DRVLIBJ\PNPISA\X86 とたどっていきます。(DOS/V機の場合)
  「Pnpisa.inf」というのがありますので、
  このファイルの上で右クリックし、出てくるメニューから
  「インストール」を選択します。
3.再起動するとハードウェアが認識されます。先の指示に従って然るべきドライバーをインストールしてください。
注意
  手動ですでにインストールしてあるハードウェアも、改めて「新しいハードウェア」として認識される場合があります。
これがモデムだった場合、イベントビューアーに、「パラメータCOM2 のユーザー構成データは、ファームウェア構成データを無効にします。 」などと、起動の度に記録されるようになることもあります。
このような場合、放置しておいてもいい場合もありますが、モデムなど当該ハードウェアについて削除・インストールを試行錯誤して、イベントビューアーに記録されないインストールパターンを調べるのがいいでしょう。
この方法で認識されない機器については、手動でのインストールとなります。(NT用のドライバーがある場合)
投稿日 6月10日(水)01時35分 投稿者 佐藤広隆 [plk1-31.mahoroba.ne.jp]
だれかおしえて!
最近、パソコン買いました。で、やめりゃいいのにWindowsNTワークステーションも買いました。でも、モデム、グラフィックボード、サウンドボードを認識してくれません。
モデムは、LT WinModem、
グラフィックボードは、ATI 3D RAGE PRO(AGP 2X)、
サウンドボードは、Sound Blaster AWE64 Gold(追加した)で、
使ってるパソコンは、SONY VAIO PCV-T510R です。
95では、問題無く動いてますが、モデムと、サウンドボードのドライバーは、ないのでしょうか?
グラフィックボードのドライバーは、どれが対応してるか分かりません。
どなたか、親切な方、教えてください。
投稿日 6月10日(水)00時26分 投稿者 よしぞう [proxy01cf.so-net.ne.jp]
■HDが見つかりません
はじめまして。こういうページはこれからNTろうという人にはありがたいです。
自分はNT4.0を入れようとしてるのですが、いつも「大容量記憶装置の検出」が終わってさあインストールだ
というときに、「ハードディスクが検出されませんでした」で止まってしまいます。
ううむ、なぜだか分からないです(汗) どうか教えてください。
 K6-233、IDE(U-ATA)2.8GHDD、SiS5582チップセット、32MSIMMです。
投稿日 6月5日(金)14時25分 投稿者 nkzm [ot0-95.biwa.or.jp]
↓こちらをご覧になってください!
Aptivaで使用可をうたっているのは「corega(コレガ)」しかなかったような気がします。詳しくはこちらをご覧になってください。ちなみに値段は特別に高く
はなかったと記憶しています。
メールした方がいいのかな(;^_^A
http://www.corega.co.jp/support/faq/adapter/answer/isa00024.htm
→corega Ether ISA を IBM Aptiva シリーズで使用できますか?(Windows95)
http://www.corega.co.jp/support/faq/adapter/answer/isa00024.htm
投稿日 6月4日(木)07時15分 投稿者 龍崎善郎 [abko1ds09.chb.mesh.ad.jp]
■使えるLANボードを教えて!
どうもはじめまして。
私は、会社でAptivaのH7Gを使用しているのですが、LANボードが使えなくて困っております。
IBMもAptivaでは、LANボードをサポートしていないからといって使えるLANボードを教えてくれませんでした。
どなたか、使えるLANボードを知っていましたら、教えて下さい。
ちなみに、駄目だったLANボードは3COMのでした。
投稿日 5月28日(木)09時09分 投稿者 シーナ [210.162.88.115]
デスクトップバード
非常に面白いデスクトップアクセサリーをいただきました。
そのダウンロードURLがやっと見つかりましたので、紹介します。
一度訪問されてはいかがでしょうか。喜んでいただけることと思います。
「ゲームつかみ取り」(セガ)
投稿日 5月15日(金)14時52分 投稿者 佐藤広隆 [rungw007.ritsumei.ac.jp]
禁煙マラソン
1997年9月8日付の朝日新聞夕刊「科学」欄で紹介されたのに引き続いて、1998年5月10日付の朝日新聞「総合」欄「ひと」で紹介された禁煙マラソンのページはこちらです。
投稿日 5月11日(月)23時43分 投稿者 佐藤広隆 [plk1-44.mahoroba.ne.jp]
はじめまして
探し物をしていたらここにたどり着きました。ちなみに、私もAptivaH55を使っております。166MHzで動いていますが(笑)。
私も、NTに移行を考えておりましたので、これからいろいろとお世話になることと思います。モデム買い直すなら、ISDNにしたほうが良いかなと思っていますが、なんせお金があまりないので、躊躇しております。
この前、IDEの4.2GBのハードディスクを購入しましたが、正常に認識されず困りました。いろいろ調べた結果、BIOSのupdateが必要でした。その後は快適に使用しております。古いAptivaをつかっている人は気をつけてください。ってはまったのは私だけですか?
投稿日 4月27日(月)01時54分 投稿者 高橋信博 [ppp-sendai27.ic-net.or.jp]
訪問ご苦労様でした...
田中さんよく発見できましたね。おめでとうございます!
どういうキーワードでどの検索エンジンを使われたのでしょうかねぇ...
NTT Directoryかな? Gooかな?
さて、このページ、わけが分からないというのも分かります。
見ていただいて分かるように今までは全くの初心者を対象にはしていませんでした。基本操作はできることを前提として、本来「できない」とされていることを何とかやってみる、など僕自身の試行錯誤の記録の様になっていました。
4月17日でこのページを初めてから1年が経過しました。
これを機に、超初心者が参照しても理解し得るコーナーの設置を検討します。
投稿日 4月21日(火)23時36分 投稿者 佐藤@主宰者 [plk1-8.mahoroba.ne.jp]
はじめまして
佐藤さん、やっと見つけたゾ!
最近パソコンを始めた田中 利英(かずひで)です。
これが、話に聞いテイタ、佐藤さんのホームページですか。ちょっと読ませていただきましたが、ほとんどわけが分かりませんでした。
さて、ここで改めてこのページをご覧の皆様にお願いがあります。電子メールを出すことはあるのですが、送られてくることはありません。
よろしければ誰かメールを出してくれませんか。
投稿日 4月21日(火)14時21分 投稿者 田中 利英 [rungw007.ritsumei.ac.jp]
Goo・・・373番目
「Yahoo! 登録削除」で触れた「Goo」で『ぱらだいす』と検索しても373番目(4月12日現在)に登録されているのでなかなか出てきません。
「Goo」のように複数のキーワードの入力ができる検索エンジンでは、たとえば『ぱらだいす Windows NT』のように思いつく複数のキーワードを入力すると検索効率が向上します。(逆に間違ったキーワードを入力すると効率が悪くなることがあります)参考までに...
投稿日 4月12日(日)01時28分 投稿者 佐藤広隆(主宰者) [plk1-25.mahoroba.ne.jp]
Yahoo! 登録削除
11月から紹介文の変更依頼を何度も行いましたが、変更していただけないことや、紹介文を Yahoo! 職員の視線で書かれてしまうこと、変更が不当に遅いなどページ作成側にとって非常に都合が悪いので(面倒なんです Yahoo! とつきあうのは)登録を削除しました。(チェックするために訪問する Yahoo! 職員も紹介文の変更が面倒のようですし。一度登録した紹介文を変更するのは難しいですここは...)
今後、登録型は「NTT Directory」のみとなります。この他、ロボット型のサーチエンジンでは「Goo」などでホームページのみ検索可能となっています。
投稿日 4月12日(日)00時42分 投稿者 佐藤広隆(主宰者) [plk1-25.mahoroba.ne.jp]
RE:起動時エラーについて
まず「スタート」→「プログラム」→「管理ツール」→「イベントビューアー」で問題を確認します。
ここには、「Event log が開始されました」などの「情報」や「次のエラーのため、~サービスを開始できませんでした: 」などの「エラー」、「D: ディスクがいっぱいか、またはいっぱいに近い状態です。いくつかのファイルを削除してください。 」などの「警告」があります。
これらの記録内容について、モノによっては放置していてもかまいませんが、放置することによって使えないサービスや機能が出る場合はこの「イベントビューアー」の記録をもとに個々に解決していくしかありません。
解決方法もエラーの性格や環境などによってまったく異なりますので僕が一般的にご提案申し上げれるのはこのあたりまでです。
投稿日 4月4日(土)15時09分 投稿者 佐藤広隆 [rungw006.ritsumei.ac.jp]
■起動時エラーについて
エラー
1つ以上のサービスまたはドライバがシステム起動時にエラーになりました。詳しくはイベントビューアを使用してイベントログを確認して下さい。
というエラーが起動時に出ます。この解決方法をご存知の方教えてもらえないでしょうか。
NTは初心者なのでなにもわかりません。どうぞ、よろしくお願いします。
ちなみに、フォルダの共有ができません。
投稿日 3月31日(火)02時52分 投稿者 桑原勇一 [kibaru.cc.miyazaki-u.ac.jp]
桜前線
ついに桜の季節となりました...
僕の住む奈良では29日・30日と異常に暖かく、桜が満開に近い状態になっています。おそらく次の休日頃には桜吹雪が楽しめるのではないでしょうか。
奈良では今が見ごろですが、みなさんお住まいの地域ではいかがでしょうか...
投稿日 3月31日(火)01時09分 投稿者 佐藤広隆 [plk1-57.mahoroba.ne.jp]
教えてください。
初めまして。坂本と申します。初めて、NTをインストールしたのですが、ダイヤルアップについて、現在、カードモデムとTAを繋いでいるのですが、コントロールパネルのモデム登録ではどちらも認識されているのですが、コントロールパネルのダイヤルアップモニタを開くと、カードモデムしか表示されません。TAに変えて使いたいのですが、その方法がわかりません。どなたかご教示いただければ幸いです。宜しくお願いします。
投稿日 3月26日(木)20時10分 投稿者 Yukio Sakamoto [jnclic-16-31.ppp.justnet.ne.jp]
ご返事、ありがとうございます。
レスしてくれてありがとうございました。 早速試してみたいのですが、今、とある事情によって手元に無いもので、試せないのが残念です。AptivaのバージョンがB85なので、少し不安です。
関係ないのですが、Win98β3を、ゲットしてしまいました。ハードディスクをCD-Rでバックアップできたらインストールしてみます。
それでわまた。
投稿日 3月23日(月)22時46分 投稿者 きょういち [pppb999.pppp.ap.so-net.or.jp]
RE:OSR2.5*
(僕のOSR2.5とCD-Rについてのコメントはありません)
Plus!は、Plusがインストールされているディレクトリ内にある「cab」ファイルを格納したディレクトリをバックアップするだけでセットアップができます。
zipファイルの解凍とどの番号のファイルに何のデータが格納されているかは新コーナーとして公開しようと思ってましたが、とりあえずパスワードと「Plus!」が格納されているZipファイル番号だけ予め載せておきます。
Plusが格納されているZipファイル=Aptiva26.zip
パスワード=magic
注意・・・H55モデルの場合です。特にzipファイル番号はモデルによって変わります。
投稿日 3月22日(日)23時56分 投稿者 佐藤広隆 [plk1-76.mahoroba.ne.jp]
■OSR2.5
OSR2.5が欲しいんですけどそういった事に関して詳しいページを、教えてもらえませんか?
あと今度CD-Rを買おうかと思っているのですが、合性とか、そういった事のページも教えてもらえないでしょうか?
WIN95の純粋インストールのページを見させてもらいました。私もAPTIVAを使っています。是非試してみたくなりました。
けど、Plusなどわずかにあったほうがよいものもあるので、アプリCDのzip圧縮のパスワードのはずしかたなど分かりませんか? 教えてくんでごめんなさい。お願いします。
投稿日 3月22日(日)14時12分 投稿者 きょういち [pppc35e.pppp.ap.so-net.or.jp]
はじめまして。勉強になりました。
かなり前にNT4入れたものですけど近頃95からNTに関心が移ってきてこのページを発見しました。で、setupなしのOSR2を入れちゃうとか、NTW>NTSのページには感動しました。英語のページは多いんですが、日本のかたでここまで深い内容は頭が下がる思いです。
それで質問なんですが、NTW>NTSのやり方知りたいのです。英語のページはわかるんですが、英語が難解だったり、言語の違いで壊れそうで試してないんです。
御法度というならあきらめますがどなたか、伝授くださいです。メールでもいいです。
投稿日 3月17日(火)05時12分 投稿者 Mhz [ppp1.web-niigata.ne.jp]
NT の利用者
まほろばさんのホームページからリンクしてきました。
私もNTを使用していますが、非常に便利ですね。
(まだまだ初心者ですが・・・)
思わず
ゆっくりとホームページみさせていただきます。
http://www2k.meshnet.or.jp/~barshu/
投稿日 2月17日(火)07時24分 投稿者 中川 [plu1-80.mahoroba.ne.jp]
OH MY GOD!!
MMX化成功もつかの間、ディスプレイが壊れてしまい入院の運びとなりました。MMX化したこととは関係ないので念のため。
ではまた。
投稿日 2月4日(水)12時25分 投稿者 龍崎善郎 [tyo6.gate.nec.co.jp]
■PC-98のMMX化成功\(^o^)/
こんにちは(^o^)/龍崎です。
この度PC-9821Xa16/R16のMMX化に成功いたしました。
これで思い残すことなくWindows98を待つことができます(笑)
佐藤殿もMMX化にチャレンジしましょう!
では、ゴミRESでした。
投稿日 1月30日(金)01時43分 投稿者 龍崎善郎 [abko6du05.chb.mesh.ad.jp]
Outlook
outlookを使いましたが、outlookをDefault状態で使うのは反則です。
DefaultではHTML形式での設定になっています。
HTML形式に対応していないメーラーでは読めません。
Internet Mail and Newsですら満足には読めません。
相手はどんな環境か分かりませんので、TEXT形式にすべきです。
その他にも設定変更すべき項目がありますのでこの機会に関連ページで調べて、
再設定することをお勧めします...
投稿日 1月23日(金)00時18分 投稿者 佐藤広隆 [plk2-88.mahoroba.ne.jp]
BIOS
BIOS
もし、コンピューターの電源を入れたのにビープ音が鳴らなかったらどうしますか。
僕のパソコンでは先日「IBM」のロゴから先へ進まなくなりました。
今まで、ハードウェアーの設定ミスなどでパソコンが起動しなくなるということは多々ありましたが、
それらのエラーもBIOSレベルで知らせてくれました。
今回は突然ビープ音やBIOSの画面も出ない(IBMロゴだけは出た)というような、
悲惨な状態でした。
もちろんフロッピーディスクからとりあえず起動するということなどできません。
一見するとBIOSが死んだ状態です。(死んだBIOSを見たことはないけど...)
昨年入手したIBM Corporationの「Hardware Maintenance for Service Level A」
を見てみると、とりあえず「すべての接続をチェックすべき」だとの結論に達しました。
問題の発生前、特にハードウェアーに手を加えたということはありませんでしたが、
結線をばらして再度接続してみました。
すると、何事もなかったようにビープ音が鳴り起動しました。
どこかの接触不良だったのでしょうか...
ちなみに、BIOSが死んだ場合はどのように復活させるのかな?
投稿日 1月23日(金)00時14分 投稿者 佐藤広隆 [plk2-88.mahoroba.ne.jp]
■NT4.0入れたのだけど・・・・
NT4.0を入れてインターネット接続はできるようになったのですけどですけど、
起動のたびに、イベントビューワを見ろとのエラーが・・・・
内容は
「Server サービスは次のエラーのため終了しました:
このコマンドを処理するのに必要な記憶領域をサーバーで確保できません。」
メモリは48Mあるんですけど。ねぇ
ちなみにNTはネットワークに繋いではおりません。
コントロールパネルのネットワークの中を全部消したら
エラーはなくなるんですけど、それじゃダイアルアップには
繋げないですし。
済みませんが誰か知ってる人は教えてください。
いろいろ、ネットワークでこれを探してみたのですけど
これといった改善策が書いてなかったもので
にっちもさっちもいかない状態なんです」。
お願いします。
投稿日 1月19日(月)06時06分 投稿者 Uchida [oka-006.seikyou.ne.jp]
RE:Let'sNoteにNTを・・・
レスありがとうございます。
マシーンスペックはMMX166,Memory96Mで、スペック的には問題ないです。今週末にでもインストールするつもりです。多分パーティションマジックでパーティションをきってからCD-ROMの内容をHDにコピーして、そこからインストールするつもりです。
自宅のデスクトップはNTWorkstationで会社はWorkstationとServerです。これでノートにもNTを入れたらすべてNTになってしまいますね。自宅のマシーンには現在Linuxを走らせようと言う計画が着々と進行中です。
投稿日 1月16日(金)12時22分 投稿者 Hiroki [gatekeeper.lotus.co.jp]
RE : Let'sNoteにNTを・・・
 Hirokiさんこんにちは(^o^)/、龍崎と申します。
 ?@.動作はすると思いますが、CPUやメモリはそれなりのものを  使われていますか?
 ?A・インストールの際にはLANカードなどのドライバーは用意し  ておきましょう(もちろんNT4.0用)。またログオン先がNTサー  バであればそれはそのネットワーク配下でなければ設定ができ ません。その際もNTサーバにおいてのAdministrator権限を持 つユーザが必要となります。
 ?B.95で起動してネットワーク経由でNTのsetup.exeを起動す  ればインストールに必要なファイルは一時的にHDDにコピー
  されるのでとりえず大丈夫だと思います。
 どういった環境でお使いになるのか分かりませんが頑張って
ください。
投稿日 1月16日(金)00時26分 投稿者 龍崎善郎 [abko7du26.chb.mesh.ad.jp]
CLUB HOPE
CLUB HOPE(たばこ)というページに「男の大予測」というコーナーがありました。
今まで、順位が1位だったのに最後の問題で多くの人に追い抜かれてしまい、
現在は、305人中30位まで落ちてしまいました...
最後の問題だっただけに残念です...
1問目の「元日に東京タワーから初日の出が見えるか否か」という問題は正解したものの、当たると高得点、はずすと一気に0点になるという2問目(解答しなくてもいい)を避けたために、最後のかけに出た人たち(2問とも答えて正解だった人たち)に抜かれてしまったのでしょう。
このページの次の企画が楽しみです...
佐藤広隆
投稿日 1月15日(木)04時55分 投稿者 佐藤広隆 [plk1-70.mahoroba.ne.jp]
RE : PanasonicLet'sNoteに~
ハードウェア互換性リストがダウンロードできます。
基本的にこの互換リストに載っていない機種では、Windows NT の動作は保証されません。やってみないと分からない世界です。
なお、CD-ROM ドライブは、Windows NT では基本的に必須です。
投稿日 1月14日(水)00時50分 投稿者 佐藤広隆@Admin [plk1-59.mahoroba.ne.jp]
PanasonicLet'sNoteにNTを入れることがで
PanasonicLet'sNoteにNTWorkstationを入れたいのですが、正常に動作しますか?またインストールするときの注意点などはありますか?
それから、どうやってインストールすればいいでしょうか?CD-ROMがないので、ディスクイメージをHDに取るかネットワークインストールをしようと考えています。
投稿日 1月13日(火)11時52分 投稿者 Hiroki [gatekeeper.lotus.co.jp]
はじめまして:
はじめまして
まじめまして。NT Workstation を使ってます南雲と言います。
かねがね ファイルフォルダのアイコンをクリックすると開くExplorerの形状に不満を持っていたのですが、思い余って、Explorerのオプション、ファイルタイプからファイルフォルダを削除しました。で、結果はと言うとものの見事にファイルフォルダアイコンをクリックしても何も言わなくなるばかりか、マイコンも開かなくなりました。これはもう、再インストールしがないのでしょうか? それとも、どこかに教科書でもあるのでしょうか。
文末になりましたが、御サイト、大変感激いたしました。もちろん、ブックマーク!!今後ともよろしくお願いいたします。
投稿日 1月6日(火)00時47分 投稿者 南雲勇樹 [ppp508.t3.rim.or.jp]
主宰者チェック
半角仮名を使っていたので削除し、編集しました...
投稿日 1月12日(月)23時46分 投稿者 南雲勇樹 [pm1-1.mahoroba.ne.jp]
「mahoroba.ne.jp」へ
12月19日より突然「ne」 ドメインの使用が始まりました。
1999年3月頃まではどちらでも使えるとのことです。
ブックマークに登録してくださっている方、リンクをはってくださっている方は、お手数ですが1999年3月頃までに変更してください。
1999年3月頃にこのページが生きていれば再度お知らせします。
今、「ne」を使ったメールを自分宛てに送ったらエラーで戻ってきました。メールアドレスは当分の間「or」の方がよいかと思います...
今年もこの時期に郵便局へ行っていますが(バイトくん)今のところなぜか例年になく過酷です。
1月中頃まで更新頻度が減りますのでよろしくお願いします。
また、メールの返事も遅れますのでよろしくお願いします。
投稿日 12月20日(土)23時51分 投稿者 佐藤広隆(主宰者) [prox-k.mahoroba.ne.jp]
RE>はじめまして
 龍崎です。
 今週は風邪をこじらせてしまってえらい目に遭いました。
 MDPさんの質問ですがユーザマネージャでプロファイル
を共有するように設定すれば可能です。ユーザマネージャ
を見てください。こんな簡単な説明じゃ分からへん!という
ことであればまた書き込んでください。
投稿日 12月20日(土)01時45分 投稿者 龍崎善郎 [abko8du27.chb.mesh.ad.jp]
はじめまして
はじめまして、最近NTをつかいはじめたMDPといいます。
早速、質問なのですが(^-^;
NTは、ログインユーザーごとにIEやOutLookExpressなどの設定が
保存されますが、それを共有化することはできるのでしょうか?
具体的には、違うユーザー同士でBookMarkや受信メールを共有したいのですが
いろいろ探したけどできませんでした
どうかよろしくお願いします
投稿日 12月18日(木)17時42分 投稿者 mdp [210.140.138.7]
RE> HELP
僕も自分で体験したトラブル以外は対処の方法が分かりませんが、
because this machine hasno ROM BASIC
ってひょっとしてメモリーがないとか、壊れてるとかじゃ・・・まったく自信なし...(^^;;;
中古ということなので、一度購入時の条件を再確認されてみては...
また、メモリーがあるのに(メモリーが問題だという前提のはなし...)問題が解決しないのなら購入店に「初期不良の疑いがある」ということで早めに問い合わせをされることをお勧めします...
直接的な解決方法が分からないために憶測での書き込みで恐縮です...
投稿日 12月16日(火)01時01分 投稿者 佐藤広隆 [plk1-75.mahoroba.or.jp]
HELP
先日中古のノートパソコン買いました。
東芝
DynaBook  SS-R575です。(フォーマット済み)
フロッピーもCD-ROMも外型タイプです。
電源を入れると、
This BASIC was aborted,
because this machine has
no ROM BASIC.
Use Toshiba`s BASIC.
とでます。   これにwindows95を
組み込む方法を教えて。
投稿日 12月13日(土)11時59分 投稿者 浜田 和雄 [proxy01j.so-net.or.jp]
結局 CPU 180 MHz で決着
先日より、不当に 150 MHz の CPU のクロックアップをして、不都合がないかの試験をしてきましたが、10日19時から11日8時までの連続稼動試験にも安定的に対応してくれましたので、180 MHz まで上げた状態で本体のふたを閉じました。
ひとつ気になったのが、Windows 95 で起動したときの CPU の温度が Windows NT で起動したときよりはるかに高くなるということです。
13時間の連続稼動はほとんどが Windows NT を操作してのことでした。
Windows NT を操作しているときは少々 CPU に負担をかけるような使い方をしてもヒートシンクの温度は生ぬるい程度にしか上がらないのに対し、Windows 95 では何もしていなくても結構温かくなりました。
Windows NT の試験中はファンで冷やすということはしなかったにも関わらずインターネット接続程度の使い方だとヒートシンクはむしろ冷たい状態でした。
方や Windows 95 では起動するなり心地よい温かさになるのです。
しかし、その後かなり重たい某ゲームを動かしてみましたが、一定以上は温度は上がらないようなのです。
そこで、9日におこなった以上の熱対策をしてふたを閉じました。
その後、3時間使っていますが順調です...
投稿日 12月12日(金)01時43分 投稿者 佐藤広隆 [pm1-3.mahoroba.or.jp]
初めまして(^^)
ども!KAZU です。
以前は貴重な情報ありがとうございました。m(__)m
さて、Workstation = Server ですが・・・本当みたいです。
書き換えは行っていませんが、Visual C++ 4.0 で Explorer.Exe をロードしたところビットマップに Server と Workstation のスタートバー用ビットマップが格納されていました。
実際 157 (Workstation) を 158 (Server) に書き換え再起動するとスタートバーが WindowsNT Server となりました。
とりあえず・・・Workstation ですけど(^^;;;;
正式版IE4.0のシェル総合後 Explorer.Exe の String Table には「プレリリース」と書いてあるし・・・(笑)
M$さんってかなり手を抜いているんですね(^^;;;;
MIDIの方も動きましたし、メインOSはすっかりNTになってしまいました(^^;;
プログラムやインターネット、一部のゲームもNTでやっていますし。
NT5.0が期待できます(^^)
他国語対応だし発売は世界同時だったらいいなぁ・・・PC-98x1用も・・・
http://home.interlink.or.jp/~kazuya-a/
投稿日 12月10日(水)02時41分 投稿者 KAZU@浅田 [ppp000.osaka2.max.interlink.or.jp]
CPU スピードアップ !
ようやく今日、パソコンのふたを閉めることになりました。
しかし、せっかく開けたのだから設定変更できるものは今のうちにやっちゃえっなどと思ってしまい、今回は「System Bus Clock」を不当に上げてみました。
もともと、ノーマル Pentium 150 MHz (60MHz×2.5)だったのが今は 66.6MHz×2.5 の166MHz で動作しています。
とりあえず、2時間以上連続して CPU に負担をかける使い方をしていますがフリーズしたりせず、順調です。
熱対策が万全だからかもしれません。ヒートシンクは熱くなるどころかむしろ冷たい状態です...
激しく動作させて初めて暖かくなる程度です。
ただ、今の部屋の温度は19度だから、夏がくるとやばいかもね。
60×3の180MHz でも動作するのかなぁ・・・やってみたくなってきた俺...(^^;
しかし、まったくエラーが出なかったのには驚きでした。
ハードディスクをつけたりとったりするだけでも BIOS がエラーを出すのに、まったく「素」だもんね。
で、結局今日もふたを閉められなかったのでした...(^^;
投稿日 12月10日(水)01時02分 投稿者 佐藤広隆 [plk1-63.mahoroba.or.jp]
ハードディスクの音
なんども書き込んで申しわけない...
最近ハードディスクが変な音だと感じるようになりました。
「ガリガリ」などのいやな音はしないのですが、たまに、ジェット機が離陸するときのような「かっこいい」音がするんです(^^;
「ひゅい~ん~」などと小さく高い音でね。
どうも回転速度が一定ではないような音なのですが、これはクラッシュの前兆なのでしょうか...
今、サウンドカードをつけるためにマシンを机の上においてふたを開けているので気が付いたのであって普段はあまり音の異常は感じていません。
たまに ! と思うこともありますけどね。
よろしければ体験談などを・・・ > ブブーバシッ
投稿日 12月9日(火)02時13分 投稿者 佐藤広隆 [prox-k.mahoroba.or.jp]
NT リソースキット
8日は日本橋にいきました。
その帰り本屋で「NT Workstation リソースキット」というものを初めて見ました。
マイクロソフトのサポートページには、Workstation でシステムポリシーエディタを使いたいときにはリソースキットを・・・などと書かれていたのでシステムポリシーエディタはどうでもよかったのですが、「デスクトップ」という項目にNT 用の「Plus ! デスクトップテーマ」が書かれていました。
あるんですねぇ。
でも、どうなんでしょうか。
Windows 95 とテーマファイルの共通化はできるんでしょうか。
やはり、「%WinDir%」という記述でしょうかねぇ。
といっても、個人がリソースキットなんてあまり買わないでしょうからこれを使う人は 95 なんて使わないか...
さて、また今日サウンドカードを買いました。
通算4枚目です。>ばかか>俺
今までで一番安いもの(3280円=ソフマップ・7号ザウルス)だったのですが、OS の乗り換えによる問題は発生せずに、NT 95 とも安定的に使えています。
結局、サウンドブラスター AWE 64 Gold を持っておけばよかったという話に...(;_;)
今回のサウンドカードはもちろん WAVE データは1つしか再生できません。
あらためて Mwave はすばらしいと思いました...
ちなみに、YAMAHA はなぜだめだったかというと、OS を NT から 95 へ電源を落とさずに乗り換えても、先に使っていた OS でのリソース設定が電源を落とすまでカード内に保存されるため、一度電源を落とさないと 95 では正しく認識されないようだったからです...たぶん...(^^; (PnP がおせっかいだから・・・とおもふ...)
95 から NT ではどうかというと、とりあえず音は出ます。
PnP をインストールしていないからだと思います。
ただ、とりあえず音は出てもスキップされる音が多すぎるのです。ですから、豊富なソフトウェアーだけを活用することにしました...
さすがに、オートバイやスキー板楽器や音源を作っている会社の製品(外国向けの製品というか現地の YAMAHA が作ったもの)ということで音質はそこそこよかったのですがねぇ~...
特に MIDI がよかった~
でも、XG 関係やソフトウェアー MIDI 音源などさまざまなソフトが付いているので(日本語もあり)こちらは活用できそうです。
ぱそこんショップで「Mwave・・・」というと、不思議な笑いと、「あれはねぇ~」などと Mwave を小馬鹿にしたように言われるので、逆にむかついて「Mwave 派」になっている俺。
もともとは「アンチ ! Mwave 派」だったことを知る人は少ない...
モデムの通信速度を 33.6kbps にアップグレードするドライバーをインストールすると、Mwave のよさが分かるかも...
IME-97 を標準の設定にすると重大な問題が発生するけどね。
昨夜、Windows 95 を入れ直したのですが、Aptiva にもともと入っていたアプリケーションを根こそぎ除去すると、超快適です。
ディレクトリはもちろんレジストリや*.ini・*.inf などとにかく検索機能で削除するアプリケーションのディレクトリ名が含まれるファイルやファイルの中の文字列、レジストリキー(サブキー・値)などを調べて編集したり削除したりと徹底的に「お掃除」しました。
快適になった 95 を前に「95 もやればできるやんか~」と思ったりしました...
投稿日 12月9日(火)01時51分 投稿者 佐藤広隆 [prox-k.mahoroba.or.jp]
■Ntldr について
・NTのCD-ROMのI386フォルダ(PC/AT互換機の場合)の
  Ntldrを起動ドライブの直下にコピーします。
とありますが、もともと起動ドライブにあったものをコピーしてもよいのでしょうか...
投稿日 12月8日(月)16時16分 投稿者 佐藤広隆 [p16-dn06kitafuse.osaka.ocn.ne.jp]
龍崎さんありがとうございます
ついに Mwave 引退となります。
新しい YAMAHA のサウンドカードに移行すべく作業をしているのですが、NT ではすこぶる順調なものの、起動の方法によって今度は Windows 95 で音が鳴らない状態に...(;_;)
原因は OEM 版 Windows 95 のせい...か... ?
Mwave があることを前提にしたリカバリー CD のため設定にてこずっています。
Mwave 関係で出ていたエラーはレジストリの Mwave 関係の「キー」「サブキー」「値」を根こそぎ削除することで解決したのですが、電源を落とさずに OS を NT から 95 に移り変わったときに、NT でのリソースの設定が 95 に引き継がれてしまうために 95 では音が出なくなります。
2日間、この問題の解決方法を探っています。
(まだ解決してませんけどね)(今まで試した安物の音源では無かった問題ですね...今回のは...)
コンピュータにある程度慣れたら、プラグアンドプレイはないほうがいいのかも...と思うようになってきました。
確かに、プラグアンドプレイが正式にサポートされていない Windows NT での設定は慣れないうちは面倒かもしれませんが、ある程度分かってくるとむしろ「余計なお世話」的な存在となっています。
Cakewalk さえ NT で動いてくれればもはや Windows 95 に用はないのになぁ~...
また、この件に関しては時間があれば書きます。
実は、また郵便局に戻る見込みなんです...
? と思われた方、「日記」「ひとりごと」参照
年繁期なので時間がない可能性がたかいんです...
「BOOT:Could'nt find NTLDR」については、時間ができてからさせていただきます...m(__)m
しかし、起動ドライブは 95 の C:\ なので FAT です。
「DOSのシステム起動FD」というのは、95 で作成する「起動ディスク」のことですか ?
95 で作成する「起動ディスク」に「i386」の「Ntldr」を追加するんですか~ ?
一度やってみます...
どうもありがとうございましたm(__)m
佐藤=現在「泥酔モード(^^;;;;」
+「明日はひょっとして日本橋かも」モード...m(__)m""
投稿日 12月8日(月)04時40分 投稿者 佐藤広隆 [prox-k.mahoroba.or.jp]
RE>BOOT:Could'nt find NTLDR
 以下の作業を行ってみてください。
 
 ・WindowsNTの起動FDを作成します。フォーマットは必ずNT上
  で行います。
 ・次のファイルをFDにコピーします。
  ・Ntldr
  ・Ntdetect.com
  ・boot.ini
 ・作成した起動FDで起動します。
  ※ただし起動ドライブがNTFSの場合のみ。FATの場合は
    DOSのシステム起動FDで起動します。
 ・NTのCD-ROMのI386フォルダ(PC/AT互換機の場合)の
  Ntldrを起動ドライブの直下にコピーします。
 とりあえずこれでエラーメッセージは消えると思います。
 
投稿日 12月7日(日)03時23分 投稿者 龍崎善郎 [abko5du30.chb.mesh.ad.jp]
NT を入れた Aptiva は注意
Windows NT がインストールされた状態の Aptiva では、
BIOS のアップデートディスクをセットして起動すると
BOOT:Could'nt find NTLDR
Please insert another disk_
と表示されアップデートできないかもしれません。
とりあえず。、僕はいまのところアップデートできていません。
なお、Aptiva に Windows NT を入れていることについて IBM のサポートへ問い合わせても無駄です。
Windows NT を使いたくてサポートも受けたいのなら NEC NX シリーズのような NT 正式サポート機を買うべきかもしれません。
IBM はいまだに「家庭用機」「業務用機」という領域にこだわって、NT という言葉を聞くと「PC シリーズはいかがですかぁ~」などとマクドナルドのねぇちゃんみたいに PC シリーズを勧めてくる。この会社はやばいかもしれないぜ~だんなぁ~...
投稿日 12月5日(金)01時42分 投稿者 佐藤広隆 [pm1-7.mahoroba.or.jp]
Aptiva BIOS アップデート
Aptiva をお使いの方は、BIOS (システム ROM)のアップデートが可能です。
Aptiva ダウンロードのページ
でご使用の機種をご確認の上検討してみてはいかがでしょうか。
しかし、IBM のマニュアルは分かりにくく書いてるので注意が必要です。
「分からなければやるな」ということなんですかねぇ。
BIOS のアップデートの失敗は許されません。
分からない場合は適当にやらずに、「IBM PC ヘルプセンター」・・・0120-141-666 へ電話して納得のいくまで話し合いましょう...
ついでに「Mwave の NT 用ドライバーをだせ」ということも言っておきましょう...(^^;
投稿日 12月5日(金)00時02分 投稿者 佐藤広隆 [pm1-7.mahoroba.or.jp]
Windows NT 用の MIDI ドライバ
Roland SC-88 Pro・Roland SC-88 VL・YAMAHA MU80・KORG NS5R をお持ちの方で Windows NT をお使いの方。
ベクター
のページから Windows NT 用のドライバーが入手可能です。(フリー)
KAZU さんからの情報です...
投稿日 12月4日(木)00時30分 投稿者 佐藤広隆 [pm1-5.mahoroba.or.jp]
RE>NT4.0での音源ボードの件
ドライバーが最新のものであるなら、そのハードウェアーベンダーに問い合わせてみるのもいいかもしれませんね。
私の場合も、MwaveとIME97の問題をIBMに問い合わせました。
(いまだに何の対策もとってくれないですけど>IBM)
投稿日 12月3日(水)03時24分 投稿者 佐藤広隆 [pm1-5.mahoroba.or.jp]
RE>NT4.0での音源ボードの件
 こんにちは(^o^)/龍崎です。
 一般論で説明します。Sound BlasterカードをNT4.0で使用するためには手動で
ドライバをインストールする必要があります。
 ・「コントロールパネル」より[マルチメディア]アイコンをダブルクリック
  します。
 ・[デバイス]タブをクリックします。
 ・<追加>ボタンをクリックします。
 ・「ドライバの一覧」より「一覧にない、または更新されたドライバ」をクリ
  ックして<OK>ボタンをクリックします。
 ・その後は指示に従ってください。
 ドライバは最新のものを持っているということなのでいいですね。一応入手先を
書いておきます。
 http://www.creaf.co.jp/main/tech/ftp/ftpnew.htm
 既に上記の手順で作業を行っているのであればゴメンなさい。
投稿日 12月2日(火)14時38分 投稿者 龍崎善郎 [tyo6.gate.nec.co.jp]
NT4.0での音源ボードの件
始めまして
NT4.0で音が鳴らないので教えてください
サウンドボードはAWE64でグラフィックボードのドライバを組込ま
なければなりますが、それでは画面がノーマルのままです。
ログインしてすぐに音が少し鳴りそして1秒ほどでハングアップします。
グラフィックボードは日本ダイアモンドマルチメヂアのステルス3D3000です。
ドライバは最新のものを使ってます。
以上わかりましたら、よろしくお願いします。
投稿日 12月1日(月)07時06分 投稿者 椿本 勝 [opro2.osk.3web.ne.jp]
何でもありの「落書き広場」
改めて、何でもありの「落書き広場」をスタートしました。
どちらかというと、コンピュータのネタで盛り上がることを期待します。
でも、話題は何でも大歓迎ですよ。
ここでコンピュータに関することを不特定の訪問者に向けて質問していただくのは大歓迎ですが、誰にも回答義務はないのでレスがない場合もあり得ます。
レスがなくても怒らんといてなぁ~・・・(^^;
でも、だめでもともととりあえず書いてみればぁ~...
利用規定がありますので削除させていただく書き込みもあります。
とりあえず、一度はご一読いただければ幸いです。
タグは、一部を除いて使用可能です。
しかし、タグミスが多いようであれば設定変更させていただくこともあります。
このコーナーが盛り上がるようであれば、チャットの設置もあり得ます。
楽しいご利用を期待します...
管理者・佐藤広隆
http://www3.mahoroba.ne.jp/~hirotaka/index.html
投稿日 12月1日(月)00時53分 投稿者 Admin佐藤 [pm1-6.mahoroba.or.jp]

ぱらだいす
http://kusatsu932.tripod.com/c1/aptiva/cpu.html
http://kusatsu932.tripod.com/c1/rakugaki/keiji1.html
http://www3.mahoroba.ne.jp/~hirotaka/index.html



1997年12月24日水曜日

Mac,漢字TALKソフト















オールドマック ソフトの収集
過去に集めた貴重なオールドマック ソフト。
インターネット上から集めたオールドマック ソフト。
中古Mac SE , Mac Plus購入時、偶然インストールされていたオールドマック ソフト。
The Vintage Mac Museumをより充実させるため、オールドマックソフトをeBayで落札中。
The Vintage Mac Museumをご覧くださった方が、提供してくださったオールドマックソフト
オールドマックソフト
ALDUS PAINT & PUBLISH
Adobe Illustrator
(2006.7.1)eBay(オークション)でMicrosoft Wiord Ver.3(近日公開予定)を落札。
かなり熱い?戦いとなり落札価格も31.25ドルに跳ね上がった。
( 二人がむきにならなければ5~10ドルで落札できたのですが )
今後も、予算の許す限り、オールドマックソフトを落札したいと思う
Microsoft Word Floppy Disk
(2007.4.21)eBay(オークション)でSUPERPAINT 2.0(日本語版)を落札。今回は日本語版ということで競争相手なし。1bid $9.99で楽々落札。送料($29.00)の方が、はるかに高かった。どういった経緯で海外のオークションにかけられたのか?
SUPERPAINT
2007.5.1無事到着した。
パッケージの中身を確認してびっくり。マニュアル、ユーザー登録ハガキ、簡易マニュアルなどすべての印刷物にPrinted in USAの文字が。当然と言えば当然だが、当時は「日本語版」もアメリカでつくられていたんだ!!これで、eBayに出品された謎が解けた。
Japanese version creditsではProduct Manager Yoshiyuki Kubo of Aldus Corporationのテロップが流れた。
2007.5.30 Aldus Product Managerを勤めていらっしゃったYoshiyuki Kubo氏、から、メールをいただき、当時のようすを伺うことができた。当時、久保さんはアメリカシアトルに在住され、Aldus本社にて日本語および2バイト版ソフトの開発を指揮されていた。
(2007.5.25)The Macintosh's first great gameである Alice-Through the Looking GlassをeBayで落札。
落札価格は$20と破格だが、この商品、本を模したパッケージがなく、さらにフロッピーディスクのラベルが汚れている上、落書きがしてある。コレクターアイテムとはならない。しかし、Through the Looking GlassはAppleの開発スタッフが1984年に制作した唯一の純正ゲームソフト、これとて歴史的価値ある一品だ。
Alice
Chesire Cat
( 2007.5.31 )無事に到着。早速、チェシャ猫などをキャプチャした。
2007.3.3 とても嬉しいメールをいただきました。私が長年探し求めていた貴重なオールドマックソフト( Excel, Multiplanなど )を愛知県在住の古久根様からお借りできた。
オールドマックソフト2
2008.2.6 Old Macを処分したため、必要なくなったソフト( Wingz、Theorist、AMBASSADORなど )を佐藤様からいただくことができた。
2007.4.8-私がOld Mac Wantedのコーナーで捜していたStuntCopter 1.0、ALICE CATCHERをお借りできた。
StuntCopter 1.0
ALICE CATCHER
記憶に誤りがあったようだ。「ALICE CATCHERは32-Bit Color QuickDrawを使用、System7でないと起動しない。」の記述が。当然、Mac PlusやSEで起動するはずもない。私の記憶もMacも時間とともに朽ちていく。記憶の薄れないうちに、できるだけ多くのソフトをThe Vintage Mac Museumにアップロードしていきたいと思う。
ペイント系ソフトを使いMacを精密描写

オールドマックソフト・キャプチャーの制作現場
http://www.d4.dion.ne.jp/~motohiko/makingmac.htm



1997年12月22日月曜日

[機器][携帯電話] IDO/Sony IDOケータイ



[機器][携帯電話] IDOケータイ
3番目の機種 IDO時代
記事をクリップするクリップ追加
2007/4/28(土) 午後 2:00 携帯電話 携帯電話
かっこいい!
だけど操作しにくかった・・・。
        
けいたい電話について語る
http://ameblo.jp/osagoto/
https://blogs.yahoo.co.jp/osamushi007





1990年代の日本の雰囲気wwwwwwwww
2021年02月24日 12:00 ネタ・雑談
1: 風吹けば名無し 2021/02/24(水) 01:56:49.08 ID:RBLQQ8Lp0
すき
あの時代を過ごせて良かったと思う
3: 風吹けば名無し 2021/02/24(水) 01:57:26.55 ID:RBLQQ8Lp0
あの時代に若者として色んなことをやれたのはほんまよかった
5: 風吹けば名無し 2021/02/24(水) 01:57:52.81 ID:wCuFW/9qa
普通に羨ましい
7: 風吹けば名無し 2021/02/24(水) 01:58:05.23 ID:4XvTfxOS0
いち何歳だよ
12: 風吹けば名無し 2021/02/24(水) 01:59:06.02 ID:WWN7P1pk0
80年代の方が良かったわ
90年代はオウムとか阪神大震災とかあったし
17: 風吹けば名無し 2021/02/24(水) 01:59:46.68 ID:V/1ZdRfO0
>>12
今あの閉塞感と同じ様な感じあるわ
18: 風吹けば名無し 2021/02/24(水) 01:59:51.53 ID:Tk+WvKMJa
>>12
これ
95年くらいからほんまあかんわ
13: 風吹けば名無し 2021/02/24(水) 01:59:20.05 ID:F/hjbvv80
過ごしてみたかったなとは思う
25: 風吹けば名無し 2021/02/24(水) 02:01:07.01 ID:RBLQQ8Lp0
>>13
今よりもっと社会はギスギスしてたけどな
きついとは思うで
 
14: 風吹けば名無し 2021/02/24(水) 01:59:21.88 ID:gHdbdNjK0
ドラマやバラエティでもみんなイキイキしてるのはわかるわ
23: 風吹けば名無し 2021/02/24(水) 02:00:55.89 ID:4zSn1FUJa
世紀末やったねノストラダムスとか
24: 風吹けば名無し 2021/02/24(水) 02:01:01.82 ID:pmwuyWfD0
ジャンプ黄金期はキン肉マンキャプテン翼の80年代と言われがちやけどワイ的にはドラゴンボールの90年代
27: 風吹けば名無し 2021/02/24(水) 02:01:26.44 ID:nQB6/xg90
>>24
そうやで
ワイもそう
30: 風吹けば名無し 2021/02/24(水) 02:02:03.08 ID:RBLQQ8Lp0
90年代は超好景気から超不況だからな
落差が激しい
阪神淡路とかオウムとか東真一郎とか
いろんな事件災害もあった
31: 風吹けば名無し 2021/02/24(水) 02:02:03.99 ID:s0AJPDLCM
バブル崩壊で死にまくった時期やな
35: 風吹けば名無し 2021/02/24(水) 02:02:45.39 ID:RBLQQ8Lp0
>>31
あの時代はほんま自殺者多かったからな
34: 風吹けば名無し 2021/02/24(水) 02:02:41.92 ID:AMnDEbOor
イジメとか少年犯罪多発しててやべー時代じゃん
135: 風吹けば名無し 2021/02/24(水) 02:12:28.23 ID:pReaNarJF
>>34
80年代に比べたらマシになったんやぞ
37: 風吹けば名無し 2021/02/24(水) 02:03:28.00 ID:PQtMGyh40
世紀末感やばいやろ
ガチで世界終わると思っとるやつも多かった
45: 風吹けば名無し 2021/02/24(水) 02:04:24.78 ID:RBLQQ8Lp0
>>37
あの末期感とパワフル感は今の時代じゃ絶対もう味わえんからあの時を若者として過ごせて誇りに思う
74: 風吹けば名無し 2021/02/24(水) 02:06:49.03 ID:AMnDEbOor
>>45
ワイドショーの字幕こええし
最近90年前後のワイドショー動画あげてる奴YouTubeにいるぞ
39: 風吹けば名無し 2021/02/24(水) 02:03:44.29 ID:igg2XPMh0
90年代後半はアーティストが凄い
54: 風吹けば名無し 2021/02/24(水) 02:05:18.28 ID:RBLQQ8Lp0
>>39
X ルナシー 尾崎豊 ZARD その他もろもろ
67: 風吹けば名無し 2021/02/24(水) 02:06:14.27 ID:Tk+WvKMJa
>>54
そこに尾崎入るか?
44: 風吹けば名無し 2021/02/24(水) 02:04:12.05 ID:8HU6ndbSM
オウムって突然事件起こしたん?
それとも一般人でも察するレベルでヤバそうな教団だったん?
 
733: 風吹けば名無し 2021/02/24(水) 02:48:40.25 ID:msfNfTqHd
>>44
教祖が踊るんやぞ
770: 風吹けば名無し 2021/02/24(水) 02:50:34.52 ID:KLyc5NAW0
>>44
最初はみんな笑ってたらしいな
ヒトラーもそんな感じだったらしいが
48: 風吹けば名無し 2021/02/24(水) 02:04:42.35 ID:LPiBTZ+I0
コロナやリーマンショックに比べたら90年代の不況なんてしょぼいもんやったな
64: 風吹けば名無し 2021/02/24(水) 02:06:04.39 ID:RBLQQ8Lp0
>>48
日本だけで見ると1990年のがヤバかったぞ
49: 風吹けば名無し 2021/02/24(水) 02:04:50.72 ID:YU/su6yi0
90年代の日本ってキチガイ染みた事件普通にあるよな
コンクリートやらアベック殺害事件やら
68: 風吹けば名無し 2021/02/24(水) 02:06:17.99 ID:LG54mfpU0
>>49
バラバラ殺人事件というワードを初めて聞いた時の衝撃よ
59: 風吹けば名無し 2021/02/24(水) 02:05:42.20 ID:T/6WEeAv0
90年代後半の雰囲気は好きかもしれんわ
63: 風吹けば名無し 2021/02/24(水) 02:06:01.52 ID:XW0ups71M
90年代は軽く事故っても「気を付けろー」って怒鳴られて済んだけど,今は大事になるよね
244: 風吹けば名無し 2021/02/24(水) 02:18:42.82 ID:yGeQP8+ar
>>63
轢かれかけて逆に怒鳴られるような時代や
こらガキ!死にてーのか!?気を付けろ!って
横断歩道上やのに
今は老人だろう団塊くらいのオッサンや
今考えるとメチャクチャやったで
69: 風吹けば名無し 2021/02/24(水) 02:06:19.47 ID:J8/ka5d50
90年前半中盤後半で全然ちがくない?
75: 風吹けば名無し 2021/02/24(水) 02:06:53.43 ID:IkAEUqMeM
>>69
阪神大震災&オウムからかなあ
76: 風吹けば名無し 2021/02/24(水) 02:07:02.29 ID:V/1ZdRfO0
ノストラダムスをそこそこ信じてるの多かったよな
81: 風吹けば名無し 2021/02/24(水) 02:07:20.98 ID:/KrCgT0h0
エバゲリ見れば大体わかる
あんな感じ
101: 風吹けば名無し 2021/02/24(水) 02:09:20.05 ID:1+N8DdHV0
当時の競馬見たかった
122: 風吹けば名無し 2021/02/24(水) 02:11:33.16 ID:RBLQQ8Lp0
>>101
オグリキャップ凄かったぞ
サイレンススズカも
105: 風吹けば名無し 2021/02/24(水) 02:09:46.13 ID:T/6WEeAv0
5chが出来たのは1999年やがその頃からいた奴は流石になんj民とかなってないやろなぁ…
 
111: 風吹けば名無し 2021/02/24(水) 02:10:43.96 ID:RBLQQ8Lp0
末期感で言うと
3.11 福島原発事故の2011年
---越えられない壁---
バブル崩壊の1992年
---壁---
今>リーマンショック
742: 風吹けば名無し 2021/02/24(水) 02:49:08.61 ID:SlZQQyCFd
>>111
そういえば原発事故やばかったな
命の危険を感じた
112: 風吹けば名無し 2021/02/24(水) 02:10:49.47 ID:igg2XPMh0
1998年に宇多田ヒカル椎名林檎MISIAがデビューしてるの凄すぎるわ
113: 風吹けば名無し 2021/02/24(水) 02:10:49.86 ID:0bIdzNVOM
当時のアキバとか言ってみたい
143: 風吹けば名無し 2021/02/24(水) 02:13:03.58 ID:RBLQQ8Lp0
>>113
まさに1998年のアキバとかよう行ってたでワイ
あの時はでかいテニスコートあったし
街も今みたいに整備されてなくて古臭いボロボロの
部品屋だらけだった
157: 風吹けば名無し 2021/02/24(水) 02:13:44.75 ID:1CVyOPm/d
>>143
ええ感じやったよね,アキバ
115: 風吹けば名無し 2021/02/24(水) 02:11:08.76 ID:3y9UYO+n0
キッズ・リターンであの雰囲気を味わえるよな
128: 風吹けば名無し 2021/02/24(水) 02:11:58.75 ID:3DyOhtvP0
陰鬱なアニメが一番多かった時代だな
オタクも迫害されてた
158: 風吹けば名無し 2021/02/24(水) 02:13:47.58 ID:pmwuyWfD0
>>128
電車男以前のオタクは気合入ってたわ
168: 風吹けば名無し 2021/02/24(水) 02:14:17.75 ID:PQtMGyh40
>>128
宮崎勤からずっと暗黒時代やな
雰囲気変わったのは21世紀からか?
214: 風吹けば名無し 2021/02/24(水) 02:16:50.60 ID:3DyOhtvP0
>>168
2000年代後半からやな
ネットの影響が大きい
165: 風吹けば名無し 2021/02/24(水) 02:14:13.13 ID:igg2XPMh0
2020年代はどうなるかね
228: 風吹けば名無し 2021/02/24(水) 02:18:05.98 ID:u3jZDJGv0
>>165
日本に限らず世界的に陰鬱な雰囲気になる時代やと思うわ
169: 風吹けば名無し 2021/02/24(水) 02:14:19.46 ID:EeLtKmoo0
コロナが長引けば似たような退廃的な雰囲気になるんじゃない
191: 風吹けば名無し 2021/02/24(水) 02:15:44.44 ID:yIjpB+630
>>169
ワクチンで終わりやろ
170: 風吹けば名無し 2021/02/24(水) 02:14:26.24 ID:es7nG+Nvd
ハイパーヨーヨー,ミニ四駆,たまごっち,たれぱんだ
今思うと何で流行ったのかようわからん
 
202: 風吹けば名無し 2021/02/24(水) 02:16:29.14 ID:EtToTkHN0
>>170
ヨーヨーもミニ四駆もリバイバルみたいなもんやん
192: 風吹けば名無し 2021/02/24(水) 02:15:51.76 ID:Q+7kuXZWd
サブカル的には神の時代やな
クライマックス・ベスト90’sプラチナ
クライマックス・ベスト90’sプラチナ
オムニバス
ソニー・ミュージックダイレクト
2011-08-24
194: 風吹けば名無し 2021/02/24(水) 02:15:54.77 ID:kdUSGD7Od
でもなんだかんだ00年代まではカラ元気でみんな頑張ってたよな
やっぱ津波で一気に暗くなった感じするわ
224: 風吹けば名無し 2021/02/24(水) 02:17:44.39 ID:RBLQQ8Lp0
>>194
これはあるわ
3.11で絶望感に溢れたよな
242: 風吹けば名無し 2021/02/24(水) 02:18:38.21 ID:m3vyf9C60
>>224
リーマンショックから立ち直ろうとした矢先やしな
280: 風吹けば名無し 2021/02/24(水) 02:20:50.15 ID:RBLQQ8Lp0
>>242
今回のコロナも3.11から立ち直ろうとして
インバウンドやらで復活させようとした矢先やもんな
この国はある意味呪われてるわ
283: 風吹けば名無し 2021/02/24(水) 02:20:54.72 ID:cqyHfenh0
>>194
確かに津波来る手前の2010年て結構明るかった気するな
音楽はAKBだらけだったが曲の内容は盛り上げてこうみたいな感じで
209: 風吹けば名無し 2021/02/24(水) 02:16:42.61 ID:SNT2lzVI0
1993年 矢ガモ事件
1990年代前半~中盤 オウム事件報道の加熱
1990年代中盤 危ない1号・GON・完全自殺マニュアル・復讐のススメ等の鬼畜系・サブカル系雑誌の隆盛
1997年 ギフト放送(バタフライナイフ流行の火付け役のドラマ)
1997年 酒鬼薔薇事件(ナイフ殺傷・首解体・中二病的怪文書の先駆け・少年犯罪の象徴的トップ事件)
1990年代中盤~後半 少年殺傷事件頻発
1990年代後半 ナイフ流行
1998年 栃木女性教師刺殺事件(キレる17歳の元ネタ事件)
1999年 てるくはのる事件(酒鬼薔薇のフォロワー事件)
1999年 バトルロワイヤル 原作小説発売
2000年5月 ネオむぎ茶事件 (酒鬼薔薇聖斗を心酔し酒鬼薔名で犯行声明・酒鬼薔薇のフォロワー事件)
2000年12月 バトルロワイヤル(映画)公開&漫画版発売
237: 風吹けば名無し 2021/02/24(水) 02:18:30.90 ID:YU/su6yi0
>>209
女子小学生がカッターナイフで同級生の首切って殺した事件なかったっけ?
306: 風吹けば名無し 2021/02/24(水) 02:21:45.79 ID:2b9Z/uY4d
>>237
あれは2004年や
226: 風吹けば名無し 2021/02/24(水) 02:17:50.63 ID:md6P8tBY0
あの頃はサブカルと呼ばれてたものが今はメインカルチャーになった感はあるな
269: 風吹けば名無し 2021/02/24(水) 02:20:14.42 ID:V/1ZdRfO0
>>226
メインカルチャーが勝手に没落しただけやと思うわ
298: 風吹けば名無し 2021/02/24(水) 02:21:31.22 ID:EtToTkHN0
>>269
生み出す力はもう日本にはないよね
衰退するだけ
227: 風吹けば名無し 2021/02/24(水) 02:17:52.28 ID:m30TR2An0
80年代と00年代が混ざった感じなんだよなぁ
安っぽい作りのビデオ屋とかレコード屋があって,個人の本屋も多かった
232: 風吹けば名無し 2021/02/24(水) 02:18:19.33 ID:3y9UYO+n0
VHSの汚れた画質の雰囲気もすき
233: 風吹けば名無し 2021/02/24(水) 02:18:25.50 ID:FyVuD5DUd
文化的には間違いなく今より多様やったな
 
243: 風吹けば名無し 2021/02/24(水) 02:18:41.71 ID:nmSswMnqM
ワイバンドマンやけど90年代くらいってバンドマンめっちゃ楽しそう
機材はそりゃ現在の方が良いだろうけど
296: 風吹けば名無し 2021/02/24(水) 02:21:25.85 ID:1jV8rowR0
>>243
バンドブームもあったしコピバンめちゃくちゃ多かった
ワイはクラスメイトとお遊び程度にしかやっとらんけどええ思い出やわ
246: 風吹けば名無し 2021/02/24(水) 02:18:49.78 ID:EHINnMgO0
サザンミスチルB’zと邦楽の全盛期やな
258: 風吹けば名無し 2021/02/24(水) 02:19:35.06 ID:3y9UYO+n0
>>246
更にスピッツGLAYL'Arc~en~Ciel宇多田と化け物
295: 風吹けば名無し 2021/02/24(水) 02:21:17.72 ID:H12FAl680
>>258
GLAY20万人ライブ,モー娘。ラブマシーン大ヒットとか世紀末感半端ない
250: 風吹けば名無し 2021/02/24(水) 02:18:59.20 ID:Ee2vJpZM0
世紀末の閉塞感は体験してみたかったンゴねえ
251: 風吹けば名無し 2021/02/24(水) 02:19:06.14 ID:5PUA4k370
平成って割と平和やったんやなって感じる
令和終わっとるやろ
276: 風吹けば名無し 2021/02/24(水) 02:20:37.22 ID:Ee2vJpZM0
>>251
平成がその名の通り何もせずに問題の先延ばしばかりしてたツケが令和で現れた感じやな
これからも平成時代のツケが押し寄せてくるで
259: 風吹けば名無し 2021/02/24(水) 02:19:37.31 ID:NnC//ppS0
なんか知らんけどこの頃IT浸透の時代なのにオカルトブームも起きてたよな
超常現象何もかんも否定する今じゃ考えられん混濁具合
290: 風吹けば名無し 2021/02/24(水) 02:21:07.96 ID:yIjpB+630
>>259
オウムが流行った時代やからな
278: 風吹けば名無し 2021/02/24(水) 02:20:46.80 ID:3+EPCNKva
夜もヒッパレとか歌の大辞テンあたりが懐かしいわ
294: 風吹けば名無し 2021/02/24(水) 02:21:12.21 ID:igg2XPMh0
>>278
歌番組は80年代ノリを引きずってた感ある
362: 風吹けば名無し 2021/02/24(水) 02:25:16.21 ID:RxWXbz9p0
>>294
日テレを歌番組の代表みたいに扱うのはどうやろ
MステHEYHEYうたばんに80年代感はないぞ
418: 風吹けば名無し 2021/02/24(水) 02:28:27.16 ID:igg2XPMh0
>>362
たし蟹
292: 風吹けば名無し 2021/02/24(水) 02:21:09.43 ID:T/6WEeAv0
90年代後半~2000年代前半くらいの個人サイト見るの好きなんやがわかる人おるか
311: 風吹けば名無し 2021/02/24(水) 02:22:24.65 ID:3y9UYO+n0
>>292
ワイも作ってたからわかるで
529: 風吹けば名無し 2021/02/24(水) 02:34:54.52 ID:F48+QPATa
>>292
当時のブックマーク殆ど消えててかなしい
302: 風吹けば名無し 2021/02/24(水) 02:21:40.63 ID:Q2e97xr60
https://m.youtube.com/watch?v=GNQRE-Zgv80
この人のライブラリ大好き
338: 風吹けば名無し 2021/02/24(水) 02:23:42.58 ID:IZxNimBF0
>>302
この人すごいよな
やってることvlogやん
321: 風吹けば名無し 2021/02/24(水) 02:22:50.48 ID:5eX41mqdd
ネットの無い時代に戻りたいとは思わんけど学生時代にスマホ無かったのは良かった
今の子供が自殺しまくってるの大体スマホのせいやろ
360: 風吹けば名無し 2021/02/24(水) 02:25:09.74 ID:KLyc5NAW0
>>321
最近はだいぶ落ち着いてるぞ
376: 風吹けば名無し 2021/02/24(水) 02:26:07.11 ID:9OfIG+fv0
>>360
1998は何があったんや
416: 風吹けば名無し 2021/02/24(水) 02:28:15.71 ID:5eX41mqdd
>>360
全体はせやけど子供の自殺数は今も増えてるはずや
あれはスマホの普及率と関係あると思うで
442: 風吹けば名無し 2021/02/24(水) 02:29:49.08 ID:ppWqeNecM
>>416
子供の自殺はもみ消されてたのもあるし今までは
昔と変わってないんちゃうかな
326: 風吹けば名無し 2021/02/24(水) 02:23:08.30 ID:9OfIG+fv0
歴代最高売上のジャンプ 1995年3ー4合併号のメンツwwwww
344: 風吹けば名無し 2021/02/24(水) 02:24:10.85 ID:yIjpB+630
>>326
こち亀がすでに90巻も出てるのやばいな
346: 風吹けば名無し 2021/02/24(水) 02:24:16.00 ID:QAohYiWjM
少なくない日本人がテレビが宣伝していたノストラダムスの大予言による破滅を本気で信じてたくらいおおらかな時代だったなぁ
オカルトやエヴァに始まる世界系も時代の副産物だったし,勝ち負けで二分されない多様性があったな
当然街を歩けば個性的なファッションや人やモノであふれてた
407: 風吹けば名無し 2021/02/24(水) 02:27:54.33 ID:SNT2lzVI0
>>346
96~98年頃のエヴァブームは凄かったな
当時中学生やったけど周りの非オタも挙って見てたしエヴァはたまごっち・初代ポケモン・デジモン・FF7・初代プレステ普及以上の大ブーム
普段アニメに触れないようなDQN(死語)がエヴァの下敷きとか団扇とか普通に使ってたし
ラミカード生徒手帳に挟んで体育の着替え中にパクりパクられは茶飯事で余りにもカードの盗難多いから学校側からラミカード禁止令出たくらいや (現金の次にパクられる可能性高いのがエヴァグッズ)
気弱い奴はエアマックス狩り同様にDQNに狩られるからエヴァグッズ持ってることを学校では隠してたくらいや
当時はスマホはおろかガラケー・PCも一般普及前でネットで知識得る機会もないに等しいから周りの友達と口コミか家電で喋るしかなかった
エヴァの話題でヤンキーのいらん絡み凌いだり(エヴァの知識あれば話が合うからマウント取られなくて済む)
エヴァの与太話で部活の練習サボって目玉は基本
深夜の一挙放送を録画したVHSが知らん間に何人も連続で又貸しされて何年の誰やねんって奴に渡って回収不能になったり
一般人まで巻き込むブームで大流行
残テやルフランのボーカル曲だけやなくて鷺巣のアニメのサントラ(インスト)CDも普通に生徒同士で貸し借りされてたし
ベスト10系の歌番組では晩年の小室ファミリー・ミスチル・ビーズ・ジュディマリらに混ざってエヴァ系のCDが場違いな売り上げでランキングされてて夜もヒッパレでは安室がルフラン歌ってた
上でも言ったアニメBGMのサントラ(NEON GENESIS EVANGELIONシリーズ)も売上上位にランクインしてて歌番組でダイジェスト紹介されて坂本龍一のThe Other Side of Love(ストーカーの曲)並にシュールやった
書籍ではエヴァンゲリオン解体新書系の解釈本も流行ったし
エヴァ失楽園(エロパロ本)も流行ってた
ワイの田舎の中学でもこれほどの熱狂具合やったから都市部の学校とか理解力のある当時の高校~大学生世代はもっとヤバかったんちゃうか
当時の
・特命リサーチ,万物創世紀,驚き桃の木20世紀,アンビリバボーなど終末系番組ブーム
・90年代中盤から後半の酒鬼薔薇聖斗事件および酒鬼薔薇のフォロワーの少年犯罪の多発&オウム事件からくる社会の閉塞感
・ノストラダムスの世界終末願望
これらの終末願望を加速させる世間の波にエヴァも乗っかった相乗効果で人気にブーストかかってたし
学校へ行こうでもエバンゲリオン(コマネチ)とかネタにされてた
当時アニメは今よりもアングラ扱いで触れられる機会のなかった環境でヲタに媚びる必要のないお笑い芸人として全盛期中のダウンタウン松本が「綾波レイとやりたい」と言い東野,今田らも27時間テレビの深夜帯で話題にし,
いいともではタモリが初号機のモノマネをして大竹まこと,極楽加藤らも番組で話題に挙げてた
他エヴァファンの有名人は宮迫,岡村,伊集院,ロバート,オリラジ中田,ザキヤマ,有野,有田,ユースケサンタマリア,アンガ山根,宇多田,生皮,栗山千明,加藤夏希等
489: 風吹けば名無し 2021/02/24(水) 02:32:32.85 ID:ppWqeNecM
>>407
平成に取り残されてそう
633: 風吹けば名無し 2021/02/24(水) 02:42:04.74 ID:TZ5IW8Ak0
>>407
これ手打ちなんか…
669: 風吹けば名無し 2021/02/24(水) 02:45:01.04 ID:PQtMGyh40
>>407
コピペじゃないのかよ草
677: 風吹けば名無し 2021/02/24(水) 02:45:25.16 ID:3y9UYO+n0
>>407
コピペが生まれる瞬間に立ち会えた
361: 風吹けば名無し 2021/02/24(水) 02:25:14.59 ID:v6gVo2cz0
2004~2010年ぐらいの急速にITテクノロジーが進化していった時代すき
370: 風吹けば名無し 2021/02/24(水) 02:25:42.15 ID:1kMwb8jCM
まだ日本が世界トップクラスの技術と資金があった頃だな
371: 風吹けば名無し 2021/02/24(水) 02:25:44.66 ID:WEcpDdrjp
372: 風吹けば名無し 2021/02/24(水) 02:25:47.88 ID:IZxNimBF0
昔は良かったって老害感あってあまり使いたくないけど実際昔のほうが良かったよな
今は何事においても社会に余裕がなさすぎてアカンわ
404: 風吹けば名無し 2021/02/24(水) 02:27:43.91 ID:v6gVo2cz0
>>372
世の中便利になりすぎるのも考えようなんやなって思う
たしかに便利やけど疲れちゃう
388: 風吹けば名無し 2021/02/24(水) 02:27:00.55 ID:447wkvxbd
オカルトチックな雰囲気は完全に廃れてしまったな
391: 風吹けば名無し 2021/02/24(水) 02:27:06.40 ID:zKEUcJeA0
子供だったからよくわかってないけど,90年代って混沌した雰囲気だったイメージ
オウム真理教とかその他猟奇的な犯罪が多かった印象
あとドラマがめちゃくちゃ面白かった
397: 風吹けば名無し 2021/02/24(水) 02:27:24.27 ID:jUJqxgZp0
90年代って野良犬が徘徊しててみんなその辺で家庭ごみ燃やしてた時代やぞ
ハローマックがあったぐらいしかいいとこないわ
450: 風吹けば名無し 2021/02/24(水) 02:30:11.08 ID:Ld2qxpF5a
>>397
80年代の話やけど田舎に住んどったからチャリ乗ってる時野犬に襲われてどんだけ蹴っても蹴っても足噛まれ続けたのはほんま死ぬかと思った
ズボンズッタズタになったわ
437: 風吹けば名無し 2021/02/24(水) 02:29:40.44 ID:1Ddlcwf20
バブル弾けてから個人消費が盛んで
一人辺りのGDPがヨーロッパのチート国並みやったんやから物量で楽しめる人は天国やったやろ
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1208494863399968769/pu/vid/1280x720/dGGrIFJIcBMEkP0_.mp4?tag=10
562: 風吹けば名無し 2021/02/24(水) 02:37:13.28 ID:clv0JerU0
>>437
国際競争力も落ちてるしね
https://www.mri.co.jp/knowledge/insight/i6sdu60000013uak-img/mtr20180730-1.png
【国際】IMD世界競争力ランキング2020,首位シンガポール。日本は34位
https://sustainablejapan.jp/2020/06/17/imd-world-competitiveness-ranking-2020/50985
452: 風吹けば名無し 2021/02/24(水) 02:30:15.68 ID:zKEUcJeA0
90年年代はいろんな意味で怖い印象が強い
異様に怖い殺人,ホラー映画,渋谷とか歌舞伎町の怖さなどなど
473: 風吹けば名無し 2021/02/24(水) 02:31:44.20 ID:v6gVo2cz0
昔は携帯から2chやってると煽られてたよな
それが今は逆にPCからやる奴いるんかってレベルになってる
484: 風吹けば名無し 2021/02/24(水) 02:32:11.96 ID:48Bgar+2d
渋谷のコギャル文化みたいな尖った若者文化ってもう出てこないや炉な
498: 風吹けば名無し 2021/02/24(水) 02:33:12.91 ID:WEcpDdrjp
>>484
アレも要するにステマというか仕掛けだったんやろな
タレントとか使うんじゃなくてどこにでもいる自分みたいな誰かが発信しているという親近感,自分たちの文化だっていう勘違い
528: 風吹けば名無し 2021/02/24(水) 02:34:46.56 ID:KLyc5NAW0
>>498
昔はテレビって言う大きなメディアから情報を受け取ることしかできなかったからな
492: 風吹けば名無し 2021/02/24(水) 02:32:43.91 ID:CuR/50bq0
80年代→躁
90年代→鬱
00年代→平
10年代→馬鹿
こんなイメージ
499: 風吹けば名無し 2021/02/24(水) 02:33:14.84 ID:v6gVo2cz0
>>492
20年代はなんやろ
508: 風吹けば名無し 2021/02/24(水) 02:33:45.30 ID:B7l+rdIFM
>>499
514: 風吹けば名無し 2021/02/24(水) 02:34:08.55 ID:EtToTkHN0
>>499
崩か病やな今のところ
503: 風吹けば名無し 2021/02/24(水) 02:33:30.58 ID:qwRttmB80
学校に野良犬が入ってくるイベントたまにあったやろ?
527: 風吹けば名無し 2021/02/24(水) 02:34:43.64 ID:IgXwUUEm0
>>503
ガチであったわ
ちびまる子にもそんな話あったな
536: 風吹けば名無し 2021/02/24(水) 02:35:28.77 ID:1jV8rowR0
>>503
乱入してくるのは野良犬より単車に乗ったヤンキーの方が多かったわ
513: 風吹けば名無し 2021/02/24(水) 02:34:08.19 ID:clv0JerU0
日本のピークはこの頃やろな
なお今
611: 風吹けば名無し 2021/02/24(水) 02:40:41.55 ID:SNbQ118ta
>>513
????????
530: 風吹けば名無し 2021/02/24(水) 02:34:57.26 ID:3G/sIa2s0
こういうの見るとワクワクせん???
539: 風吹けば名無し 2021/02/24(水) 02:35:33.63 ID:T/6WEeAv0
>>530
ぐうわかる
551: 風吹けば名無し 2021/02/24(水) 02:36:07.57 ID:zwtB8DyC0
>>530
.htmに時代を感じる
600: 風吹けば名無し 2021/02/24(水) 02:39:59.55 ID:m81fpqJxa
21時からテレビの雰囲気が”大人”だった
CMも含めて
614: 風吹けば名無し 2021/02/24(水) 02:40:49.24 ID:SSkmqmA/a
>>600
ぎみあぶれいくとかあーいう雰囲気の番組は無くなったな
カノッサとか
650: 風吹けば名無し 2021/02/24(水) 02:43:10.24 ID:NnC//ppS0
>>600
大人かどうかは何とも言えんが
電波少年とかド深夜の番組って思われてるけど22時台やもんな
609: 風吹けば名無し 2021/02/24(水) 02:40:40.72 ID:N3pTSjR30
駅前にいたイラン人定期
626: 風吹けば名無し 2021/02/24(水) 02:41:43.47 ID:Ld2qxpF5a
>>609
何故か無限に使えるテレカ定期
643: 風吹けば名無し 2021/02/24(水) 02:42:50.63 ID:1jV8rowR0
>>626
あかんねんけどお世話になったわ
672: 風吹けば名無し 2021/02/24(水) 02:45:13.89 ID:iz4BpRKi0
20年代は90年代のように内省的な時代になるかもな
不況と災害によって社会不安から救いを求めてカルト宗教が流行りだすとみた
707: 風吹けば名無し 2021/02/24(水) 02:47:23.54 ID:nfvvp7ak0
>>672
もうオンラインサロンとかでカルト宗教は流行っとるやん
748: 風吹けば名無し 2021/02/24(水) 02:49:21.45 ID:iz4BpRKi0
>>707
そいつらのなかから次の麻原が生まれるかもな
680: 風吹けば名無し 2021/02/24(水) 02:45:40.51 ID:4Wpf+8D+a
ロン毛のキムタコぐうエロい
685: 風吹けば名無し 2021/02/24(水) 02:46:09.77 ID:IX5bk8CH0
>>680
これは抱かれたい男No.1
687: 風吹けば名無し 2021/02/24(水) 02:46:13.47 ID:VkxWuCRTp
2001年-2006年←好き
2007年-2010年←嫌い
2011年-2021年←変わらない
702: 風吹けば名無し 2021/02/24(水) 02:46:57.19 ID:CuR/50bq0
>>687
わかる,00年代前半の空気感好きやわ
750: 風吹けば名無し 2021/02/24(水) 02:49:28.71 ID:WiXe+4PU0
>>687
30だけどめっちゃわかる
757: 風吹けば名無し 2021/02/24(水) 02:49:56.74 ID:5PUA4k370
>>687
2011以降は変ってないように見えてだんだん雰囲気悪くなってる気もする
712: 風吹けば名無し 2021/02/24(水) 02:47:42.47 ID:hsbAy1tP0
1992年の東京をHDで撮った動画がyoutubeでよくおすすめされとるよな
746: 風吹けば名無し 2021/02/24(水) 02:49:13.57 ID:hsbAy1tP0
>>712
https://youtu.be/KJQsGpCDX54
これや
00年生まれやがおすすめされると毎回つい見てまう
763: 風吹けば名無し 2021/02/24(水) 02:50:23.65 ID:TUyJOL2x0
実はロン毛だった人たち
792: 風吹けば名無し 2021/02/24(水) 02:52:00.52 ID:WEcpDdrjp
携帯電話のアンテナ変えてピカピカ光っとったわ
801: 風吹けば名無し 2021/02/24(水) 02:52:33.97 ID:F48+QPATa
>>792
着メロ自作してたわ
1和音
822: 風吹けば名無し 2021/02/24(水) 02:53:48.92 ID:BhtzgRi60
1993年の平成の米騒動ってどんな感じだったんや?生まれてたけどさすがに記憶がないわ
833: 風吹けば名無し 2021/02/24(水) 02:54:29.75 ID:Ld2qxpF5a
>>822
この前のトミティトイレットペーパー事件みたいなもんや
店頭から日本米が綺麗に消えた
838: 風吹けば名無し 2021/02/24(水) 02:54:41.93 ID:EllN3B5Ja
インターネット発達して情報集めやすくなるかと思ったらまさか正しい情報にたどり着くのがきつくなるとはな
652: 風吹けば名無し 2021/02/24(水) 02:43:22.92 ID:XTiBX1Mv0
21世紀になってから劇的に変わったものがないのは残念だ
せいぜいケータイがスマホになったくらい
663: 風吹けば名無し 2021/02/24(水) 02:44:38.06 ID:Ld2qxpF5a
>>652
リニアすら完成してへんし車は空を飛ばんかったし宇宙旅行も実現出来てへんな
あと進歩の可能性あるのこれくらいやろ
家電とかはもう限界や
692: 風吹けば名無し 2021/02/24(水) 02:46:27.53 ID:J9QOEVMpM
>>663
リニアは後6年でできるし
空飛ぶ車はもうあるし
宇宙旅行も1千万で数分間はできるぞ
だいぶ未来になったやん
722: 風吹けば名無し 2021/02/24(水) 02:48:03.81 ID:Ld2qxpF5a
>>692
確かにな
ほんなら今思う未来ってなんなんやろな
うしみつ関連記事
昔の未来予想図「宇宙進出!海底農園!ロボが働き,労働の必要がなくなった人類!」
引用元: ・https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1614099409/
 Comment (23)
1. 名無しさん2021年02月24日 12:34
当時の銀行を並べて今では日本企業はーって,そいつらが似非バブルの元凶でんがな
2. 名無しさん2021年02月24日 12:56
当時子供だったけど,今の知識もったまま,今の姿で行きたいわ
3. 名無しさん2021年02月24日 13:06
本スレ>>407
なんかスゲー気持ち悪い
4. 名無しさん2021年02月24日 13:12
MMR今でも定期的に読み返す
あの雰囲気ほんと好き
5. グラドルあみっけ2021年02月24日 14:02
とんねるずやウンナンのバラエティーとか?
チャゲアスもまさかあんな事になるなんて・・・。
6. 名無しさん2021年02月24日 14:08
当時お気楽な学生だった自分ですら90年代後半は独特な暗さを感じたな
大不況やらオウムやらサカキバラやら色々あったし,そういえばエヴァもシンジのウジウジ感に苛々してあまり好きになれなかったな
あの頃の独特な空気感を二度と味わえないんだと思うと少し物哀しさすら覚える
7. 名無しさん2021年02月24日 14:31
独特のものは有ったちゃぁ有ったけど
集団心理なわけで
ベビーブーマージュニア世代の
若者人口の多い頃で
その人達が懐かしんで
書き込んでるだけのようにも思った
8. 名無しさん2021年02月24日 15:10
阪神淡路大震災のときには,復興需要で経済が急回復すると楽観的な予想を立てた人間がいたな
9. 名無しさん2021年02月24日 15:40
明るいのはちょっとダサいみたいな雰囲気あったよ。
クラブとかでもあんまり騒がない,みたいな感じあった気がする。
10. 名無しさん2021年02月24日 15:52
昭和はよかった,平成はクソ!
      ↓
平成はよかった,令和はクソ!
結局同じことの繰り返しやな
14. 名無しさん2021年02月24日 16:59
>>10
くだらねー意見
15. 名無しさん2021年02月24日 17:39
>>14
何が気に触ったんや?
21. 名無しさん2021年02月25日 10:21
>>15
なんか都合悪かったんだろ
22. 名無しさん2021年02月26日 21:52
>>14
お,図星か?
11. 名無しさん2021年02月24日 16:14
アムラーなるものが流行って,JCやJKに水虫が多発したんだぜ(本当)
12. 名無しさん2021年02月24日 16:28
ハルシオンとかリタリンとかのソフトドラッグ?が流行った思い出。
13. 名無しさん2021年02月24日 16:38
オザケンのめちゃくちゃ襟でかいスーツ姿の印象しかない。
16. 名無しさん2021年02月24日 19:34
前半と後半で全然ちゃうから
17. 名無しさん2021年02月24日 22:23
みんな昔は良かった定期
18. 名無しさん2021年02月25日 00:17
うんちを漏らした幼稚園時代前半以外は,全て幸福だった。
19. 名無しさん2021年02月25日 04:33
歌番組はFUNが好きだった
本当懐かしい
20. 名無しさん2021年02月25日 07:21
エバゲリって凄い略し方だな
エヴァじゃないんか
23. 名無しさん2021年02月27日 01:17
90年代は露骨に女尊男卑丸出しな時代かつ陰湿なやり口が洗練されていった時代
この時代に乱れた女達が大人・親となってモンスターウーマンが蔓延り今の社会倫理観崩壊をもたらした
この時代に幼い子供ながら男女平等の嘘と魂胆を見抜いて今となっては未婚化という形で表れていたり男性差別・男性蔑視や男性に対する女による冤罪やモラハラ,男性に対して好き勝手わがままを押し通す等の様々な人として根本から狂った事が起こる事を警告していたが耳を傾ける者はまずいなかった
女達に至っては受動能動問わずあらゆる手で徹頭徹尾攻撃してきたな
今のフェミ叩きや女達が腫れ物扱いされて見捨てられているのは女達の事の正邪善悪判断による公平さを欠いた目先の損得"感情"による同性擁護,自浄作用の欠如が原因
これは女のカルマ故に女達が心を入れ替えて素直に非を認めて男性に,そして社会に対して多大な迷惑損害を与えた事の償いをせねば状況は悪化するだけである
男女離間の根本原因は女の我好し好き勝手にある
    
5ch
    
うしみつ
@usi321
                 
NEWSまとめもりー
http://www.akb48matomemory.com/
                    
哲学ニュースnwk
http://blog.livedoor.jp/nwknews/
        
暇人\(^o^)/速報
http://himasoku.com/
                 
わんこーる速報!
http://onecall2ch.com/
    
キニ速 気になる速報
http://blog.livedoor.jp/kinisoku/
              
ガハろぐNewsヽ(・ω・)/ズコー
http://gahalog.2chblog.jp/
                        
Rocket News
https://rocketnews24.com/
                 
しぃアンテナ(*゚ー゚) 
http://2ch-c.net/?all=2020-11-15
http://2ch-c.net/?p=site&sid=179
http://2ch-c.net/?p=site&sid=50