ラベル ?Apple MacOS7 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル ?Apple MacOS7 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

1999年10月30日土曜日

[通信]TCP/IPでLAN






[通信]TCP/IPでLAN
パソコン構成がMacとWinなので、「共通のプロトコルはTCP/IPしかない。」決め打ちしていました。
以前に、ダイヤルアップルータのEtherポートでMac/Winを接続してファイル共有を試したことがあり、思いの外、すんなりと共有できたので安易に考えていたのが大失敗でした。
TCP/IPについては解説書がたくさんありますので、正確な説明はそちらに譲り、初心者的解説と解釈を致します。
TCP/IPで繋がる為にはIPアドレスとサブネットマスクが適切に設定されていることが必要です。
IPアドレスってなに?
IPアドレスは[192.255.0.1]のように、ピリオドで区切った0~255の4つの数字で表されます。
この数字がまさにアドレスで、TCP/IPで繋がったコンピュータに与えられた電話番号に相当するものです。理論的には40億台のコンピューターが世界中で同時に繋ぐことができるアドレスです。
このように世界にただ一つだけのアドレスをグローバルIPアドレスと呼ぶのに対して、電話の内線番号に相当する、特定の地域だけで通用するローカル番号(アドレス)をプライベートIPアドレスと呼びます。
インターネットに接続するにはプロバイダーと契約しますが個人では「ダイヤルアップ」での契約が多数です。
インターネットに接続する場合はグローバルIPが必要になりますが、インターネット接続業者(プロバイダー)は契約者1人に1つの専用グローバルIPを与えているわけではありません。プロバイダーはまとまった数のアドレスを所有していて契約者がアクセスポイントに電話をかける(ダイヤルアップ)都度に手持ちのアドレスを貸し与えているのです。
ダイヤルアップ契約では、IPアドレスはプロバイダーのDHCPサーバーから貰うようにします。
Winでは[IPアドレスを自動的に取得]、Macでは[DHCPサーバを参照]を選択します。
このようにDHCPサーバなどでその都度IPアドレスを割り当ててもらう方法を「動的なIPアドレスの設定」と言います。
手持ちのPCを繋いで家庭内LANを構成し、外部と遮断されている場合は自由にIPアドレスを使用してもかまいません。
しかし、一様ガイドラインが示されていて
192.168.0.0~192.168.255.255
を使うことを薦めています。
HUBで繋いでTCP/IPでファイル・プリンター共有を行う場合はそれぞれのパソコンのIPアドレスを固定して使いますが、このような方法を「静的なIPアドレスの設定」と言います。
(CATVインターネットではケーブルネットに繋がったPCでLANを構成して、プライベートIPアドレスを割り振ることが多いようです。
この方法ではインターネットの一部の機能(チャットやストリーミング)が制限されるようです。
セキュリティーが甘く、繋がっているPCのファイルを覗くことができるのも問題になっています。)

猫また社中
http://www.geocities.co.jp/Technopolis/6463/index.htm










サブネットマスクってなに?
簡単に説明し辛いのですが、LANのグループを決める数字と考えてください。
この数字が異なるパソコンはLANで繋がっていても他のグループとして扱われるので、ルーター、あるいはProxyサーバーを利用にしないと通信ができません。
[255.255.255.0] の設定でIPアドレスが
[192.168.0.1]~[192.168.0.255]
の255台のパソコンをグループとして管理できます。
初心者的には、静的IPアドレスでLANを構成する上では
[255.255.255.0]
と設定するのが、賢明です。
インターネットとファイル共有の矛盾
言うまでもなくCATVインターネットは専用線ではありませんので、IPアドレスはDHCPサーバからもらうことになりますので、
「動的IPアドレス」
です。ファイル共有はHUBを介したプライベートなLANなので「静的IPアドレス」です。
CATVインターネットはPowerBookとVAIOの2台接続を契約していますので、
LANカードをもう1枚づつ追加してインターネットを別回線でLANを構成すれば問題解決ですが。・・・
もう1回線Ethsernetケーブルを引き回すのは非現実的です。

猫また社中
http://www.geocities.co.jp/Technopolis/6463/index.htm










解決策
ケーブルモデムとHUBの間にローカルルータを入れてDHCPサーバーからくる、グローバルIPをプライベートIPに置き換えれば問題は解決するのですが、
\28,000.-程度の出費が必要です。
PC2台分のインターネット契約も1台の契約で済むのですが、職場のPC予算が今までの購入で締め切ったので、新たな追加は難しい状況です。

猫また社中
http://www.geocities.co.jp/Technopolis/6463/index.htm











読み方:マックオーエスナイン
Mac OS 9
とは、Apple Computer社が開発したMacintosh用オペレーティングシステム(OS)「Mac OS」のシリーズのうち、
1999年10月に発売したバージョンの名称である。
開発コード名は「Sonata」だった。
日本語版は同年11月に発売された。
Mac OS 9では、ユーザーごとの設定を保存しつつ複数のユーザーでPCを共用可能なマルチユーザー機能をはじめ、
複数のユーザー名とパスワードを一元的に管理できる「キーチェーン」、あるいは、声紋による認証を行う
「ボイスプリントパスワード」や、
インターネット経由でMac OSを自動アップデートできる機能などが搭載されている。
なお、Mac OS 9の後継となるバージョンのMac OS Xでは基本設計が刷新され、OSの土台となるカーネルの部分に
「Darwin」
と呼ばれるBSD系OSが採用されている。
このため旧来のMac OSのシリーズはMac OS 9が最後のバージョンとなっている。

IT用語辞典バイナリ
http://www.sophia-it.com/content/Mac+OS+9







エプソン、USB対応の低価格カラーインクジェットプリンタ「PM-680C」
'99年4月17日
発売
標準価格:39,800円
連絡先:エプソン購入ガイド・インフォメーション
Tel.042-585-8444
セイコーエプソン株式会社は、低価格カラーインクジェットプリンタ「PM-680C」を4月17日に発売する。
従来機種「PM-670C」のインターフェイスをUSBへ変更したもので、価格は39,800円に据え置いた。
対応機種はWindows 98のほか、新たにiMac、USBを標準搭載したPower Macintoshが追加された。
6色インク採用のA4インクジェットプリンタで、インターフェイスを除く基本機能/筐体は「PM-670C」と同じ。
解像度は1,440×720ドットで、付属のドライバは自動画像補正機能「オートファイン!3」を搭載する。
同梱ソフトはプリントソフトやカレンダー作成ソフトなど。

□エプソンのホームページ
http://www.epson.co.jp/epson/index1.htm
□ニュースリリース
http://www.epson.co.jp/epson/news/1999/990413_1.htm
□関連記事
【'98年10月15日】エプソン、PM-750Cの後継機などインクジェットプリンタの新機種
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/article/981015/epson_1.htm
('99年4月13日)

PC Watch
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/article/990413/epson.htm








MJIC7 対応機種一覧 | 消耗品情報 |
エプソン

エプソン
http://www.epson.jp/products/supply/shoumouhin/data/shoum











1999年10月17日日曜日

[通信][ISP] BEKKOAME INTERNET,アクセスポイント設定変更/Mac,FreePPP



[通信][ISP] BEKKOAME INTERNET,アクセスポイント設定変更/Mac,FreePPP
更新日:'99.10.16
アクセスポイント移行に伴う変更箇所について
-Macintosh版 Free PPP 2.6.2 編-
文中の例では、ユーザIDが"hanako@ha"として説明しております。
Bekkoameでは、"hanako"の部分をユーザ名,"ha"の部分をドメインとよびます
▼Bekkoameに接続するための電話番号、サ-バ-アドレスを再設定します。
▽メニューバーの右上の電話のアイコンをクリック
▽プルダウンメニューから「Open FreePPP Setup」を選択
もしくは、「FreePPP software」フォルダーから「FreePPP Setup」のアイコンをクリック
▼FreePPP setup の画面がでてきます。
▽左下の小さい三角マークをクリック
▽「General」のタブでは、一番上の「Allow applications to open connection」のみにチェック
▽「Account」のタブをクリック
▼Account を修正,編集します。
▽変更する設定名を選択
▽「Edit」ボタンをクリック
新しく作り直す場合は、「New」ボタンをクリック
▼Account の画面がでてきます。
▽「Account」の画面が開きます。
▽「Account name」ここはわかりやすい名称をつけてください。任意のものでOKです。
▽「Connect」はプルダウンメニューより「Directly」を選択
▽「User name」[インターネット接続認証用ID]を入力。
例)hanako@ha.bekkoame.ne.jp
※インターネット接続用IDには電子メールアドレス(例:hanako@ha.bekkoame.ne.jp)が入ります。
ただし、@星座名や@pppのドメインの方は省略したものを入力してください。
(例:hanako@bekkoame.ne.jp)
▽「Password」お客様がいつも御使用になっている[パスワード]を入力
▽「Dialup」タブをクリック 
▼Dialup の画面がでてきます。
▽一番上の「Main Number」に変更する電話番号を設定してください。
▽「Area code」は市外局番を入力,最後に「-」を必ず入力
▽「Phone number」にBekkoameの新規開局アクセスポイントの電話番号を入力
▽「Dial area code」はチェック「Dial as long distans」はチェックしない
▽「Option」タブは特に設定しないので「OK」ボタンを押して戻ります
▼モデムの設定について
▽はじめの画面に戻る
▽「Modems」タブをクリックして開きます
▽変更する設定名を選択
▽「Edit」ボタンをクリック
新しく作り直す場合は、「New」ボタンをクリック
▽モデムの設定画面がでてきます
▽「Modem config name」は任意の分かりやすい名称にしてください
▽「Connected to」では、モデムまたはTAの接続しているポートを選択
▽「Port speed」はお使いのモデムの一ランク上ぐらいの数値に設定
▽「Flow Control」は「CTS & RTS(DTR)」を選択
▽「Dial type」では、お使いの電話回線を選択
プッシュ回線だったら「Tone」、ダイヤル回線だったら「Pulse」
ISDNをお使いの方は「tone」を選択
▽「Speaker enabled」と「Hangup on disconnect」にチェック
▽「Modem lnit String Settings」は「Use」にチェック
▽お使いのモデムまたはTAのモデム初期化コマンドを記述
▽「OK」ボタンを押して「FreePPP setup」の画面に戻ります
▼新規アクセスポイントに接続するとき
▽「Connect to」はお客様が設定を変更し名称をつけたAccount nameを選択
▽「From」はHomeを選択
▽「Using」は設定したお客様が設定を変更し名称をつけたModem config nameを選択
▽「Connect」ボタンを押して接続
  
BEKKOAME INTERNET
http://secure.bekkoame.ne.jp/support/free_ppp/FreePPP.html
http://secure.bekkoame.ne.jp/support/win/Win.html
http://www.bekkoame.ne.jp/
http://secure.bekkoame.ne.jp/support/index.html









 

1999年2月6日土曜日

[通信][PC] Apple Internet Dialer設定(3Web,MacOS7)


[通信][PC] Apple Internet Dialer設定(3Web,MacOS7)  
Apple Internet Dialer 設定方法
* 設定いただく際、英数文字は全て[半角小文字]となります。ご注意下さい。
* 設定内容の中のユーザーログイン名はお客様のメールアドレスを示します。
* お客様のサーバ名につきましては、「接続のご案内」に記載されているサーバ名を指定して下さい。
「Internet Dialer」起動後、ツールバーの「プロバイダ」より「プロバイダ情報の設定...」を選択します。
「プロバイダー情報の定義」画面が表示されますので、「進む」をクリックします。
「サービスプロバイダアカウント情報」では、以下の様に設定します。
プロバイダ名:3web等、任意の名前 を入力
ユーザーログイン名:お客様のメールアドレス を入力
パスワード:パスワード を入力
プロバイダ電話番号:3webアクセスポイント接続番号 を入力
パスワード:パスワード を入力
設定後、「進む」をクリックします。
「サーバ情報」では、以下の様に設定します。
NNTPホスト:newsサーバ名 を入力
SMTPホスト:smtpサーバ名 を入力
POPアカウント:ユーザーID と @ と popサーバ名 を入力
電子メールアドレス:メールアドレス を入力
ドメインネーム:ドメインネームサーバを入力
 3web.ne.jpと入力します。
DNSアドレス:ドメインネームサーバ(DNS)サーバ を入力
 1行目に202.231.192.120 予備に202.231.192.121 を入力
設定後、「進む」をクリックします。
「接続用スプリクト」では、入力箇所はございませんので「OK」をクリックします。
インターネットダイヤラーを起動します。
モデム名:お客様ご利用の通信機器名 を選択
ポート:通信機器を接続しているポートを選択
番号:3webアクセスポイント接続番号 が表示されているか確認
トーン/パルス設定:お客様の回線種別を選択
確認後、「ダイヤル」をクリックし接続を行って下さい。

3Web
http://3web.ne.jp/













1998年10月5日月曜日

[ソフト] 携帯マック~Macケータイ間通信

 





[ソフト] 携帯マック~Macケータイ間通信

メディアヴィジョン 携帯マック アカデミック版 メディア未開封 Media Vision 携帯電話メモリ編集・管理ソフト ケータイMAC 電話帳 


ヤフオク

https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/s635391910

1998年2月6日金曜日

[通信][PC] Post Pet for Macintosh ver.2.0,接続変更(3Web,MacOS7)



[通信][PC] Post Pet for Macintosh ver.2.0,接続変更(3Web,MacOS7)  
 Post Pet for Macintosh ver.2.0 設定方法
* 設定いただく際、英数文字は全て[半角小文字]となります。ご注意下さい。
* 設定内容の中のユーザーIDはお客様のメールアドレスの[@]の前の部分を示します。
* お客様のサーバ名につきましては、「接続のご案内」に記載されているサーバ名を指定して下さい。
メールサーバ設定を行います。
上図のアイコンをクリックし、設定画面を開きます。
下図の様に画面が表示されますので、お客様のサーバ情報を設定します。
SMTPサーバ:お客様のSMTPサーバ を入力
POPアカウント:お客様のユーザーID と @ と POPサーバ を入力
電子メールアドレス:お客様のメールアドレス を入力
名前:お客様のお名前(任意) を入力
パスワード:弊社よりご案内の英数8文字のパスワード を入力
パスワード保存のチェックはお好みでチェックをつけます。
サーバにあるメールをチェックは削除を選択します。
設定後、「次へ進む」をクリックします。
下図のペット選択画面が開きますので、ペットのなまえ、飼い主のなまえ、誕生日等を設定します。
「設定完了!」ボタンをクリックします。
以上で設定はは完了です。
詳細設定を確認するにはは詳しい設定確認へすすみます。

3Web
http://3web.ne.jp/













[通信][PC] OpenTransport PPP(3Web,MacOS7)


[通信][PC] OpenTransport PPP(3Web,MacOS7)  
OpenTransport PPPの設定方法
ISDNでの接続も同様の方法で接続できます。(Open Transport PPPでATコマンドは入力出来ません。)
各設定内容は架空のものです。お客様が実際に設定するときには
お客様の手元にある「接続のご案内」を参考に設定して下さい。
「アップルメニュー」より「コントロールパネル」を開いて「モデム」を選択します。
「経由先:」モデムを接続しているポートを選択します。
「モデム:」御使用のモデムを選択します。
※御使用のモデムが無い場合は使用出来ません。
「スピーカ」「入」を選択します。
「ダイアル」プッシュ回線なら「トーン」ダイアル回線なら「パルス」を選択します。
※設定が違っていると、"BUSY(話し中)"になります。
「ダイアルトーンを無視」チェックしません。
「アップルメニュー」から「コントロールパネル」内の「PPP」を開きます。
下図の様に設定します。
「登録利用者」にチェックします。
「ユーザID:」メールアドレスを入力します。
「パスワード:」パスワードを入力します。
「パスワードを保存」チェックしますとパスワードが保存されます。
「電話番号:」御利用のアクセスポイントの電話番号を入力します。
※自宅の電話番号ではありません。
「オプション」をクリックします。
「再ダイアル:」お客様の好きなように設定します。
「接続」のタブをクリックします。
上図の様に設定します。設定しましたら「OK」をクリックして保存します。
「リネーム」をクリックします
入力しましたら「OK」ボタンをクリックします。
以上で、設定は終了です。
接続方法
「アップルメニュー」の「コントロールパネル」内の「PPP」を開きます。
「接続」をクリックすると接続を開始します。
状況枠内が上記のように変われば、接続成功です。

3Web
http://3web.ne.jp/














1997年12月24日水曜日

Mac,漢字TALKソフト















オールドマック ソフトの収集
過去に集めた貴重なオールドマック ソフト。
インターネット上から集めたオールドマック ソフト。
中古Mac SE , Mac Plus購入時、偶然インストールされていたオールドマック ソフト。
The Vintage Mac Museumをより充実させるため、オールドマックソフトをeBayで落札中。
The Vintage Mac Museumをご覧くださった方が、提供してくださったオールドマックソフト
オールドマックソフト
ALDUS PAINT & PUBLISH
Adobe Illustrator
(2006.7.1)eBay(オークション)でMicrosoft Wiord Ver.3(近日公開予定)を落札。
かなり熱い?戦いとなり落札価格も31.25ドルに跳ね上がった。
( 二人がむきにならなければ5~10ドルで落札できたのですが )
今後も、予算の許す限り、オールドマックソフトを落札したいと思う
Microsoft Word Floppy Disk
(2007.4.21)eBay(オークション)でSUPERPAINT 2.0(日本語版)を落札。今回は日本語版ということで競争相手なし。1bid $9.99で楽々落札。送料($29.00)の方が、はるかに高かった。どういった経緯で海外のオークションにかけられたのか?
SUPERPAINT
2007.5.1無事到着した。
パッケージの中身を確認してびっくり。マニュアル、ユーザー登録ハガキ、簡易マニュアルなどすべての印刷物にPrinted in USAの文字が。当然と言えば当然だが、当時は「日本語版」もアメリカでつくられていたんだ!!これで、eBayに出品された謎が解けた。
Japanese version creditsではProduct Manager Yoshiyuki Kubo of Aldus Corporationのテロップが流れた。
2007.5.30 Aldus Product Managerを勤めていらっしゃったYoshiyuki Kubo氏、から、メールをいただき、当時のようすを伺うことができた。当時、久保さんはアメリカシアトルに在住され、Aldus本社にて日本語および2バイト版ソフトの開発を指揮されていた。
(2007.5.25)The Macintosh's first great gameである Alice-Through the Looking GlassをeBayで落札。
落札価格は$20と破格だが、この商品、本を模したパッケージがなく、さらにフロッピーディスクのラベルが汚れている上、落書きがしてある。コレクターアイテムとはならない。しかし、Through the Looking GlassはAppleの開発スタッフが1984年に制作した唯一の純正ゲームソフト、これとて歴史的価値ある一品だ。
Alice
Chesire Cat
( 2007.5.31 )無事に到着。早速、チェシャ猫などをキャプチャした。
2007.3.3 とても嬉しいメールをいただきました。私が長年探し求めていた貴重なオールドマックソフト( Excel, Multiplanなど )を愛知県在住の古久根様からお借りできた。
オールドマックソフト2
2008.2.6 Old Macを処分したため、必要なくなったソフト( Wingz、Theorist、AMBASSADORなど )を佐藤様からいただくことができた。
2007.4.8-私がOld Mac Wantedのコーナーで捜していたStuntCopter 1.0、ALICE CATCHERをお借りできた。
StuntCopter 1.0
ALICE CATCHER
記憶に誤りがあったようだ。「ALICE CATCHERは32-Bit Color QuickDrawを使用、System7でないと起動しない。」の記述が。当然、Mac PlusやSEで起動するはずもない。私の記憶もMacも時間とともに朽ちていく。記憶の薄れないうちに、できるだけ多くのソフトをThe Vintage Mac Museumにアップロードしていきたいと思う。
ペイント系ソフトを使いMacを精密描写

オールドマックソフト・キャプチャーの制作現場
http://www.d4.dion.ne.jp/~motohiko/makingmac.htm



1997年2月6日木曜日

[通信][PC] Apple Remote Access接続変更(3Web,MacOS7/8)


Apple Remote Access 設定方法
ISDNでの接続も同様の方法で接続できます。
(Apple Remote AccessでATコマンドは入力出来ません)
各設定内容は架空のものです。お客様が実際に設定するときには
お客様の手元にある「接続のご案内」を参考に設定して下さい。
■モデムの設定
「アップルメニュー」より「コントロールパネル」の中から「モデム」を開き、
以下のように設定します。
「経由先:」モデム等を接続しているポートを選択
「モデム:」ご使用されているモデムを選択
    ※「システムフォルダ」-「機能拡張」-「Modem Scripte」の中にご使用の
     モデムのCCLファイルが必要です。詳しくはご使用のモデムメーカーへ
     お問い合わせ下さい。
「スピーカ:」「入り」を選択
「ダイアル:」プッシュ回線なら「トーン」、ダイアル回線なら「パルス」を選択
      ※設定が間違っているとBusy(話し中)となります。
「ダイアルトーンを無視」通常はチェックしません。
■リモートアクセスの設定
「アップルメニュー」より「コントロールパネル」の中から「リモートアクセス」を
開き、以下のように設定します。
「登録利用者」を選択
「名前:」メールアドレスを入力
「パスワード:」3Webnetから発行しました「パスワード」を入力
「電話番号:」3Webnetアクセスポイントの電話番号を入力
「オプション...」ボタンをクリックし「再ダイアル」タブを選択します。
 再ダイアルの方法をお好みに応じて選択し設定
「接続」タブを選択します。
「詳しい情報も記録する」通常チェックしません
「接続を通知する:」お好みに応じて設定
「プロトコル」タブを選択します。
「使用プロトコル:」「PPP」を選択
「TCP/IP利用アプリケーション起動時に自動接続する」チェックします
  ※チェックしている場合、Webブラウザー等の起動により自動接続します。
   自動接続させたくない場合はチェックしません。
「モデム内蔵の誤り訂正と圧縮を使う」チェックします
「TCPヘッダ圧縮を使う」チェックします
「コマンド入力が必要なホストに接続する」チェックしません
プルダウンメニューの「ファイル」から「設定...」を選択します。
保存するか聞いてきますので「保存」をクリックします。
今保存した内容は「省略時設定」で設定されています。
「リネーム...」をクリックします。
「”省略時設定”の新しい名前:」任意の名前で結構ですが、ここでは「3WEB」と入力します
入力しましたら「OK」をクリックしますと「3WEB」という名前に設定されます。
「設定」をクリックし設定を保存します。
以上で、設定は終了です。
■接続方法
「アップルメニュー」の「コントロールパネル」の中から「リモートアクセス」を選択します。
「接続」をクリックして上記画面のような「状況」になれば接続成功です。

3Web
http://3web.ne.jp/



















[通信][PC] クラリスメール1.1,接続設定(3Web,MacOS7)






 クラリスメール1.1 設定方法
「設定」から「接続設定...」を開きます。
「名前:」お客様の名前をローマ字で入力します。
「次へ」をクリックします。
「Internet(SMTP/POP3)」にチェックを入れます。
「モデム接続ポート:」モデム又はTAを接続しているポートを選択します。
「初期設定経由先:」Internetを選択します。
「次へ」をクリックします。
特に設定する項目はございませんので
「次へ」をクリックします。
「pop アカウント:」お客様のユーザーID@popサーバー名を入力します。
「メールパスワード:」お客様のパスワードを入力します。
「SMTPホスト:」SMTPサーバーを入力します。
「メールアドレス:」お客様のメールアドレスを入力します。
他のサービスは利用しないので「終了」をクリックします。
これでクラリスメールの設定は終了です。

3Web
http://3web.ne.jp/









[通信][PC] PostPet Macintosh版,接続変更(3Web,MacOS7)




[通信][PC] PostPet Macintosh版,接続変更(3Web,MacOS7)  
PostPet 1.1 設定方法
「設定」から「ネットワークの設定...」を選択します。
「SMTPサーバー:」SMTPサーバーを入力します。
「POPアカウント:」ユーザーID@POPサーバーと続けて入力します。
「電子メールアドレス:」電子メールアドレスを入力します。
「名前:」お客様の名前を入力します。
「パスワード:」パスワードを入力します。
以降、図の様に設定します。
「ペットのなまえ:」好きなように入力します。
「飼い主のなまえ:」お客様の名前を入力します。
「飼い主の誕生日:」お客様の誕生日を入力します。
これで設定は終了です。

3Web
http://3web.ne.jp/