ラベル $SEGA MarkIII の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル $SEGA MarkIII の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

1984年3月17日土曜日

[機器][ゲーム] SEGA GRAPHIC BOARD~SEGA MarkIIでテレビおえかき


[機器][ゲーム] SEGA GRAPHIC BOARD~SEGA MarkIIでテレビおえかき
テレビおえかき
GRAPHIC BOARD
新品価格:¥8800
中古価格:¥3000~
SG-1000~MASTERSYSTEM全ての機種で使用できる、お絵書き用ハードです。 (マニュアルには別名としてSEGA GRAPHIC BOARDという名が明記されています) カートリッジと入力デバイスであるタブレットが一体となった商品です。 
操作性がよければなかなかの性能を備えたものです。
ガラスタイプのタブレットに時代を感じますが…。 
単にペンをはしらせるだけでは何も描けません、使用する色を選択し、タブレット左上についているボタン押しながら描きます。 
ちなみにカーソルの追従性能はお世辞にもよくなく、なかなかゆうことを聞いてくれません。
しかも結構筆圧がいるので大変疲れ、絵を描くには結構根性がいりそうです(という訳で、作画はいまだに未着手です、セーブ機能があれば…) ちなみにパッドも併用できるようで、ペン入力をあきらめればパッドのみで絵を描く事も可能のようです。
作画画面
使用できる色数は16色(4bit)から1色ひいて15色、性能面はかなりシェイプアップしている印象があります。 中間色がないのですが、ペンの最小サイズはドットが小さいので、気合いさえあればかなりしっかりした絵を描くこともできます。 
作画画面の下部がパレットで右側がツール一式です。

Tera Webpage
http://www6.airnet.ne.jp/tera/sega/item/sg1000.html
http://www6.airnet.ne.jp/tera/sega/item/sg1000_2.html









1984年3月15日木曜日

[機器][ゲーム] SEGA TELECON PACK(テレコンパック)~SEGA MarkII用UHF送受信機






[機器][ゲーム] SEGA TELECON PACK(テレコンパック)~SEGA MarkII用UHF送受信機
TELECON PACK
新品価格:¥4000
中古価格:???
テレビ宣伝で憶えていらっしゃる方も多いと 思いますが、MARK-IIIらしいアイテムとしてはFM音源ユニットと並んで非常に面白い周辺機器、それがこのテレコンパックです。
基本的にはUHFの送信機と受信機という構成。アンテナ接続が前提なので昨今のゲーム機接続からすれば映像もさほどクリアではなく、少々無用の長物的な印象があります。 ちなみにこのテレコンパック、接続できる機種はMARK-IIIだけに限られているようです(MASTER SYSTEMへの取り付けも可能かもしれませんが、外装を少々加工しなければならないかもしれません…)
取り付け方法も2パターン!
左が標準装備、右がFM音源ユニットを介しての装備、どちらがお好み?

Tera Webpage
http://www6.airnet.ne.jp/tera/sega/item/tele.html
http://www6.airnet.ne.jp/tera/sega/item/sg1000.html
http://www6.airnet.ne.jp/tera/sega/item/sg1000_2.html








1984年3月9日金曜日

[機器][TVゲーム] セガマークII/SEGA MarkII(SG-1000II)(1984)













SEGA SG-1000 II
新品価格:¥14800
中古価格:????
SG-1000とまったく同性能の後継機がこのSG-1000IIです。 
その違いは,操作性が改善された(?)付属のコントロールパッドが2個同梱された事と,無骨だったデザインがより綺麗に洗練された点です。
本体前面には,拡張用スロット・電源スイッチが,そしてなんとコントローラ取り付けコネクタは後側に配置されています。 映像と音声はRF出力によってテレビのアンテナに割り込ませる方式です,ファミコンとか昔のゲームの一般的な手法と同じですネ,ちなみにこの段階ではまだビデオ出力端子はついておりません。 時代を感じます…
前面部左より
拡張コネクタ(キーボード等を接続)・電源スイッチ
後面部左より
アダプターソケット・コントローラソケット×2・RF出力ソケット・1ch.2ch切り替えスイッチ
明らかに操作性の悪かった,SG-1000付属コントローラーに替わって同梱されたのがこのSJ-150です。 
対抗機種であるファミコンに似た作りに仕上がっておりますが,一部違うのが十字コントロールボタン部に小さなスティックをつける事によって,疑似的にミニ・ジョイスティックを実現できる点,しかし操作性はお世辞にも良いとはいえませんでした。 ちなみにこの小さなスティックを取り付ける仕様はマスターシステムまで継承されました。 セガらしいといえばセガらしい…

Tera Webpage
http://www6.airnet.ne.jp/tera/sega/item/sg1000.html
http://www6.airnet.ne.jp/tera/sega/item/sg1000_2.html