1985年8月11日日曜日
[機器] 富士通FM7,テレビ大阪『パソコンサンデー』
[機器] 富士通FM7,テレビ大阪『パソコンサンデー』
あんな時代に、、、
2010/8/15(日) 午後 10:23
THAT'S PC パソコン
かつてテレビ大阪(テレビ東京系列)で、日曜日の朝に放送されていた
『パソコンサンデー』
という情報番組があった。
スポンサーは大阪だけあって、地元に基盤を置く家電メーカのシャープ。
シャープによる1社提供の為、番組で使用されていたパソコンや周辺機器はシャープ製のモノばかり。
私がこの番組を見ていたのは、中学から高校1年(1988年)に掛けての時期だった。
番組は1988年に惜しまれつつ終了───。
よく観ていた時期の司会を担当していたのは、小倉 智昭(おぐら ともあき)氏。
フジテレビの朝の情報番組『とくダネ!』の司会者として御馴染みだろうと思う。
小倉氏はこの番組では4代目らしい。
また、アシスタントを務める女性も何度か代わっていた。
この番組、遡ると1982年にスタートしていた。
1982年というと私が小学4年の頃だ。
その頃はまだこの番組の存在に全く気付いていない時期だ。
1982年当時のコンピュータって云うとナンだろう。。。
身近に触れていたコンピュータと云えば、、、
電卓や任天堂の『ゲーム&ウォッチ』に代表される携帯型ゲームになる。
ファミコン(ファミリーコンピュータ)の登場は、2年後の1984年だ。
その時代にパソコンを所有している人や家庭がどれ程あっただろうか。
当時リリースされていた各社のパソコンの機種って云われても、ネットで調べてみないと判らない。
パソコンと云うキーワード自体も一部のマニアックな人達の中でしか交わされていない様な、
まだまだ世に出て来づらそうな感じでは無かったかと。
どちらかというと、"パソコン"よりも"マイコン"の方が認知度が高かったかも知れない。
マイコンジャー(マイコン搭載の炊飯器)なるCMもこの頃流れていたんじゃないかと。
今ではすっかり家電店から消えてしまったワープロ専用機。
ワープロの言葉が聞こえ始めてきた時期かも知れない。
そんな時期に、どのチャンネルよりも先立ってというか先陣を切ってというか
パソコンに特化した、テーマに置いた番組が始まったのだ。
NHKの教育テレビでも、まだ"パソコン"のイロハを教える専門番組なんて無かったと思う。
今の様に一般家庭に普及しているツールでは無かったから、教育テレビで採り上げるのは
現実的では無かったんだろう。
司会の小倉氏にアシスタントの女性(萩尾 みどり)、そして"Dr.パソコン"と称される宮永氏のレギュラー陣。
そのスタジオで私と同学年程度の女のコ2人がパソコンに向かって、夢中でカタカタと
キーボードを叩いている動画がYoutubeにUPされていたのを見付けた。
☆YouTube - 1982 パソコンサンデー
⇒http://www.youtube.com/watch?v=RRauKZQ324A
女のコ2人(姉妹)が夢中で打っていたものとは、、、
あのプログラミング言語の
「BASIC(ベーシック)」
じゃないか!!
小倉氏が女のコにパソコンを持っているか尋ねると、姉の方が
「無いんです。」
と。
ドコでパソコンをやっているか更に尋ねると、再び姉が
「マイコンショップです。」
とサラリ。
マイコンショップで3ヶ月触れている程度というのだから尚更驚きだ。
「BASIC」は、高校3年の数学の選択科目として履修した代数・幾何で2学期以降に授業として習ったのが
最初だというのに、番組に出演しているこのコ達はこんな早い時期に、しかも小学生で使いこなしている
とは。。。
ちなみにチョイと脱線して、、、
私のプログラミング歴を少しばかり。
最初に習ったのは、その高校3年の時の「BASIC」が最初。
高校にコンピュータ室があり、ソコに設置されていた機種は、富士通の「FM7(エフエムセブン)」が
大半で、「FM77AV(エフエムセブンセブンエーブイ)」が僅かながら置いてあった程度だ。
「FM77AV」は同時発色数が4096色と、1990年当時では先進的な方だったと認識している。
当時、富士通の最新機種と云えば、縦型のCD-ROMドライブを搭載したマルチメディアパソコンの
「FM-TOWNS(エフエム-タウンズ)」がリリースされてきた頃だ。
その「BASIC」の授業では、多くても10数行のステップ程度のプログラムながら、
アルゴリズムの解釈等で頭を悩ませていた。
成績の方は、1学期での教科書とノートを使用する通常の代数・幾何の授業の時よりも下がってしまった
のを今でもよく憶えている。
高校卒業後は、情報処理系の学校に2年間通った。
ソコでは、
「アセンブラ(情報処理試験で云うところのCASL(キャッスル))」
「C(C言語)」
「COBOL(コボル)」
の3ツの言語を習った。
「アセンブラ」と「C」の処理系が動く機種は、富士通の「FMR-50HD」と云うパソコンで、
「COBOL」の方は、日立の「M-640/20」と云う大型汎用機を使用した。
「FMR-50HD」の場合は比較的即時に結果が返ってくるのに対して、
「M-640/20」は、1台或いは2台?のホストコンピュータに何百台という端末が接続されていて、
1台1台の端末の処理をホストが順番に処理していく形なので、大多数の端末で処理を実行すると、
ホストから結果が返ってくるまでにかなりの時間が掛かってしまう。
自分が実行した端末で結果が返ってくるまでに1時間程度も掛かるコトもしばしば。
実行中は端末を操作(バックグラウンド操作)できないので、授業中ながら実習室を出て
地下の学食や休憩所でジュースを飲んだりしていたのだ。
卒業後は、都内のシステム開発会社でプログラミングの仕事に少しばかり携わった。
IBMの「AS/400」というワークステーションで動作する「RPG(Report Program Generator:レポート
プログラムジェネレータ)」と云う、主に報告書や帳票を作成する為の言語を使用して、
新規でプログラムを作成したり、既存のプログラムを修正したりしていた。
話を戻して。
こんな時代に「BASIC」を教える番組なんて画期的だよね。
パソコンサンデー - Wikipedia
『パソコンサンデー』は、1982年のテレビ大阪開局当初(3月7日)から1989年6月25日まで、メガTONネットワーク(後のTXN)系列局等で放送されたシャープ単独提供のパーソナルコンピュータ情報番組である。
⇒http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%91%E3%82%BD%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%82%B5%E3%83%B3%E3%83%87%E3%83%BC
パソコンサンデー (1982) - 私的 昭和テレビ大全集
放送開始当時はパソコンなんて言葉はあまり使われてなくて、ほとんどマイコンマイコン言うとり
ましたですが、今日ではパソコンとしか言わないのですから、時流を先取ったタイトルでした。
⇒http://goinkyo.blog2.fc2.com/blog-entry-360.html
My Computer Life (14)
14. パソコンサンデー
私がこの番組を見始めたのは、大体三波豊和時代の中頃ではなかったかと思う。その後しばらく見る内
に小倉智昭に代わったので、私の中ではパソコンサンデーというと小倉智昭というイメージがある。
⇒http://homepage1.nifty.com/TOM/ut/serial/mcl/mcl0014.html
ファンナイトブログ・マニアクス:パソコンサンデー
シャープの1社提供なので、もちろん紹介するのはシャープ製パソコンに関する話題のみ。
当時の私は別のメーカーのパソコンを使っていたので、ハッキリ言って何の役にも立たない情報ばかり
でしたが、毎週のように見ていました。
⇒http://funnite.otaden.jp/e106634.html
パソコンサンデー - nicozon
パソコンサンデー が登録されている動画
⇒http://www.nicozon.net/tag/%E3%83%91%E3%82%BD%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%82%B5%E3%83%B3%E3%83%87%E3%83%BC
BASIC - Wikipedia
FORTRANの文法が基になっており、初心者向けのコンピュータ言語として、1970年代以降のコンピュー
タ(特にパソコン)で広く使われた。パソコンがCUI環境からGUI環境となった現在でも、Windowsアプリ
ケーションの主力開発言語であるVisual Basicの文法に影を残している。
⇒http://ja.wikipedia.org/wiki/BASIC
BASICとは 「BASIC言語」 ベーシック: - IT用語辞典バイナリ
BASICでは、変数や関数の定義をはじめ、繰り返し処理、代入、演算、関数の呼び出しなどができる。
⇒http://www.sophia-it.com/content/BASIC
プログラミング言語 BASIC
数あるプログラミング言語の中でも比較的カンタンということで、オトナからコドモまで広く使われて
いる。
⇒http://www2.airnet.ne.jp/sardine/langs/BASIC.html
17.0. AS-400予備校 preparatory school
AS/400を勉強しようという方、RPGを学ぼうとされている方、を対象としています。
⇒http://popup15.tok2.com/home2/iseries/prepschool/index.html
INTRODUCTION TO THEAS/400
利用者の立場で、AS/400を基幹とするシステム開発に参考となる事柄を集めて紹介しています。
⇒http://www.k5.dion.ne.jp/~point/
プログラム学習室 RPG
⇒http://www11.plala.or.jp/studyhall/iseries/rpg.html
RPG (プログラム言語) - Wikipedia
IBM System i(以前のAS/400)の主力プログラミング言語である。元はクエリー用ツールとして設計され
たものだが、IBMが力を入れたことで、一人前の強力な言語になった。
⇒http://ja.wikipedia.org/wiki/RPG_(%E3%83%97%E3%83%AD%E3%82%B0%E3%83%A9%E3%83%A0%E8%A8%80%E8%AA%9E)
現代のITリテラシー、ITスキル(2)ABFCからJの時代へ - Tyees_Cafe - 楽天ブログ(Blog)
⇒http://plaza.rakuten.co.jp/tyeescafe/diary/200604150001/
ほろんず茶房 - HOLON's SWEET CAFE
https://blogs.yahoo.co.jp/hip_hop_dreams/61504900.html
Tyees_Cafe
http://plaza.rakuten.co.jp/tyeescafe/diary/200604150001/
プログラム学習室 RPG
http://www11.plala.or.jp/studyhall/iseries/rpg.html
nicozon
http://www.nicozon.net/tag/%E3%83%91%E3%82%BD%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%82%B5%E3%83%B3%E3%83%87%E3%83%BC
Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%91%E3%82%BD%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%82%B5%E3%83%B3%E3%83%87%E3%83%BC
0 件のコメント:
コメントを投稿